★29【京阪沿線】 御殿山駅〜牧野駅 【枚方市】 29★ at OSAKA
[まちBBS|▼Menu]
[1からを表示]
50:ななしやねん
15/08/29 17:57:37 KnlM2QYQ
ここのスレで個人の特定はやめろ ルール違反
できれば自ら削除しなされ

51:ななしやねん
15/08/29 18:28:40 VL6vYFDg
ホウボウのパナソニックの工場が閉鎖してるんだな、全部かんこくやちゅうごくに
追いつかれたからでは

52:ななしやねん
15/08/29 18:45:50 jobxX1MA
パナソニックのLED照明を春から使ってるけど日本製と表示されてた記憶がある
明るくて消費電力と電気代も抑えられてデザインも気にいってるよ

53:ななしやねん
15/08/29 19:17:43 xvA+BCAw
パナソニック商品は好きなんだが仕方ないのかなぁ。
シャープの液晶事業も大変だし。

54:ななしやねん
15/08/29 19:25:28 iRmqZGQQ
>>47

55:ななしやねん
15/08/29 19:26:32 iRmqZGQQ
>>47 間違えた。
大谷ナショナルのこと?

56:ななしやねん
15/08/29 20:29:36 xvA+BCAw
パナソニック建装照明(株)

●枚方工場 / 枚方市招提田近
●八幡工場 / 京都府八幡市内里河原

の事じゃないかな?

57:ななしやねん
15/08/29 21:31:22 Fu6yV81g
また枚方市長選挙やってる時にこの発表って、
現職が不利になりそうな話だな

58:ななしやねん
15/08/29 22:03:32 xvA+BCAw
現市長は落選しそうな気がします。

59:ななしやねん
15/08/29 22:05:46 jobxX1MA
誰に入れるかまだ決めかねてる
あのデカいメガネのおばちゃんは無しとして。
他三人は枚方市駅周辺の再開発のことを掲げてるのは結構なんやけど

60:ななしやねん
15/08/29 22:09:34 iRmqZGQQ
今日 橋下市長の応援演説聞いてきたが、凄い盛り上がりやった。枚方も維新の風が吹きそう。

61:ななしやねん
15/08/29 22:54:44 xvA+BCAw
伏見さん有力かな。

62:ななしやねん
15/08/29 23:19:24 exqhagGQ
竹内以外ならええやろ
美術館賄賂許さんwww

63:ななしやねん
15/08/29 23:43:40 iRmqZGQQ
美術館はいらんな。

64:ななしやねん
15/08/30 07:21:30 6xlFvcWg
伏見は高陵小らしいが 団地にすんでいたのかどうなんだろう
地元ならいれてやらないといけないかな

65:ななしやねん
15/08/30 09:06:56 e3A6oqgQ
女性の福川さんが市長になったらそれはそれで面白いかも。

66:ななしやねん
15/08/30 09:23:00 /Yeb9peQ
御殿山に美術センターあるやん
寄贈申し出してる社長さんのコレクション飾ってあげれば?

67:ななしやねん
15/08/30 12:45:10 e3A6oqgQ
パナソニックの大阪・京都2工場閉鎖のニュースって全国規模でよくやってるな。
大阪工場ってフォレオ枚方の横のとこですね。

市長選挙は難波さんか伏見さんって所で、現市長に投票するって人は知り合いでもいないなぁ。

68:ななしやねん
15/08/30 13:33:23 /Yeb9peQ
自演酷いから難波以外に入れたわ
雨降ってるから投票率低そうだね

69:ななしやねん
15/08/30 13:45:55 ho8iUcOg
難波とかいれへんし
自演か?ワラ

70:ななしやねん
15/08/30 16:47:51 oOABHICw
おばちゃんが当選したら、枚方市は…

71:ななしやねん
15/08/30 18:17:17 6xlFvcWg
IPがみんな同じだよ 自演がモロばれ
逆効果

72:ななしやねん
15/08/30 22:01:04 7eSjoKKQ
伏見さん当選来たな。
難波の自演野郎ザマーやで(笑)

73:ななしやねん
15/08/30 22:01:37 wR6SZBQg
難波が出て票割れした

74:ななしやねん
15/08/30 22:07:46 COy0MdPw
自演の方お疲れ様
維新バンザイ

75:ななしやねん
15/08/30 22:32:25 ho8iUcOg
難波でんかったら評価割れずに竹内に負けてたかもしれんな
難波グッドアシストだったな

76:ななしやねん
15/08/30 22:43:25 s3rYKDVg
難波9000
ばばあ7000

この一万六千があればハゲが当選していたwww

77:ななしやねん
15/08/30 22:50:25 wGkmYjgQ
党区票数が伏見55156で竹内52,801 15ecなんば9,517 福川7,122だから
なんばが出てなきゃ竹内当選だったかもね。

78:ななしやねん
15/08/30 23:12:52 oOABHICw
供託金、没収。

79:ななしやねん
15/08/30 23:22:03 ho8iUcOg
竹内が落ちてよかった

80:ななしやねん
15/08/31 07:03:01 rsjg/oCA
やはり美術館が効いたのかな

81:ななしやねん
15/08/31 12:36:24 ilC1oMTg
これで美術館廃止になればええが。

82:ななしやねん
15/08/31 17:21:22 rsjg/oCA
美術館は公約には 一時ストップとかいてあるが
どうなるかわからんね 税金のむだ使いだけはやめてほしいが
いらないものはいらないとはっきりいってほしいものだ

83:ななしやねん
15/09/04 04:43:12 IQixhKOw
規制が多いね

84:nagase
15/09/06 09:17:30 fjBcMZwA
#67 #69-71 [ 152.217.138.210.bn.2iij.net ]
削除GL3(連続投稿) 削除GL4(コピー&ペースト)

85:ななしやねん
15/09/07 17:22:48 ltEy2jrQ
>>86
維新の市長だからそれなりに合理的な判断をするんじゃないかな?

86:ななしやねん
15/09/08 19:54:57 mZXDHnyA
牧野のガストって客おらんなぁ。
潰れんちゃうか。

87:ななしやねん
15/09/08 21:31:58 zY558r1Q
>>90
おはしガストが普通のガストになったんだっけ?
ステーキガストになったら通うのに…。
普通のガストは田ノ口にもあるし。
ステーキガストは交野と松井山手方面にあるけど遠いな。

88:ななしやねん
15/09/09 13:29:05 oazbLl3A
test

89:ななしやねん
15/09/09 19:16:54 iFINBZjQ
おはしカフェガストに変えたら客が激減したので、また普通のガストに戻したみたいやけどね。
個人的には安いので連れとひたすら喋りに行くにはいい店だと思うが。

90:ななしやねん
15/09/10 13:05:23 CG5TJeZA
スレチだけど詳しい人いそうなので教えて

ガスト、おはしガスト、ステーキガストの違いを!

91:ななしやねん
15/09/10 13:17:20 LKpxNTbw
あ、自分も便乗して教えて欲しいけどステーキガストの肉はどこ産でしょうか?
アメリカ牛はBSE問題以来避けてるんで

92:ななしやねん
15/09/10 16:36:46 RqeSqwgg
>>95
HPに牛肉は現地買い付けの北米・豪州・ニュージーランド産、鶏肉はブラジル産って書いてるよ。
値段考えれば妥当かなぁ。

93:ななしやねん
15/09/10 18:27:32 HtOFnIWA
トマオニが健在なのが、よそ住みにとっては羨ましいんだけどなあ。

94:ななしやねん
15/09/10 19:22:07 XSTs4CcQ
>>96
ありがとう、サイト見てたけど書いてるところ見つけられなかった。
アメリカの牛肉使われてるんですね。豪州とかNZのならよかったのに

95:ななしやねん
15/09/16 05:45:50 gGLupKFA
書き込みないな

96:ななしやねん
15/09/16 06:55:02 M+XFzhig
ねたがない

97:ななしやねん
15/09/16 07:53:37 GR0P2aGA
>>100
ひらつーもネタがないみたいで「この町は何丁目まであるか?」やらク153bイズやりだしとるなあ

98:ななしやねん
15/09/16 19:57:27 FjoQuWqA
ここって、御殿山南町の中宮第3団地は含めていいの?

99:ななしやねん
15/09/17 18:51:32 MRzSiVIw
いまテレビで海鮮居酒屋が人気!って特集やってて行きたくなったな。
ちなみに牧野駅前に大和水産って海鮮居酒屋が最近出来たみたいやけど行った人います?
各テーブルで焼いて食べれる店だったらいいなぁ。
今人気の磯丸水産みたいな店がいい。

100:ななしやねん
15/09/18 07:01:47 jBXlaEGg
中宮団地はここでよいと思うよ

101:ななしやねん
15/09/26 15:00:28 DeSf6veQ
あらら。
URLリンク(www.city.hirakata.osaka.jp)

102:ななしやねん
15/09/30 05:41:50 tK34IpAQ
大学なんか作るより職業訓練校を作ってほしい

103:ななしやねん
15/10/01 04:35:06 MgniAPCw
大学なんかレジャーランド化しているからな。
まだ専門学校や職業訓練校の方が一所懸命になっているな。

104:ななしやねん
15/10/01 06:19:32 ZfmVJjvQ
>>106
津田にあるやん

105:ななしやねん
15/10/04 12:58:00 SqY6rHgA
渚西に老人ホームができるみたいだ。

106:ななしやねん
15/10/07 04:33:18 7aPltmDw
年寄りが増えるから老人ホームの重要があるね。

107:ななしやねん
15/10/07 18:50:54 QcLy0rxQ
今日牧野ツタヤに行ったらセルフレジになってた。
DVDを自分でバーコードかざしてお金払って店を出ていくんだが、これって数枚持って行って一枚だけ会計して出て行く人いそうやけど。

108:ななしやねん
15/10/07 22:15:28 uv+EACzg
ツタヤアプリのクーポンは、どうするんやろか?

109:ななしやねん
15/10/08 08:37:02 VglxPU7A
クーポン使用のボタンもあったので使用できると思いますよ!!

110:ななしやねん
15/10/08 09:56:23 XgZsTuLA
サンクス!

111:ななしやねん
15/10/08 22:23:48 Ve9BuZEw
>>111
会計してない商品持って出たら、普通に防犯タグが反応するんじゃないの?
そもそも盗む気あるヤツなら、最初から数枚のうち1枚だけ会計するとかまどろっこしい事せずに
全部パクって全力で逃げるんじゃないか?

112:ななしやねん
15/10/08 22:26:14 VglxPU7A
レンタルDVDに防犯タグは付いてないですね。

113:ななしやねん
15/10/09 02:03:05 ihnofm1w
セルフレンタルはどうなってるか知らないけど、
セルフレジのやってるスーパーで、レジ通してない商品を持って
防犯センサー出入り口を通ろうとすると警報がなるシステムはあるけどな

114:ななしやねん
15/10/09 08:03:47 kjSitYnQ
あと本も防犯タグついてないので一階のセルフレジでも同じ事が言えるかもです。

115:ななしやねん
15/10/11 05:31:10 rzQGlefA
何十年ぶりかで牧野駅下車したが駅前商店街が無い!
びっくりした。

116:ななしやねん
15/10/11 13:20:32 efNGMdCA
ロータリーだけできて さびれてしまった
活気のあった商店はもうない

117:ななしやねん
2015/2afd10/11(日) 13:45:51 i32SgRVQ
駅周辺の地主が欲かいて高いテナント設定にしちゃったツケだな
目玉になる集客施設も無いのに、駅前を綺麗に整備しただけで
賑わうはずもないだろうに

118:ななしやねん
15/10/12 19:16:07 gwrQUKwQ
牧野本町のM'sドラックの後地 工事進んでるけど
コンビニ?なんだろか 現場の工事看板見てもわからん

119:ななしやねん
15/10/12 19:36:09 Q+CfD6cg
M'sドラッグ建て壊した時、裏にあった住宅の裏が丸見えになってなんか恥ずかしそうだったw

120:ななしやねん
15/10/13 19:51:39 6FnvTnIA
今、所さんのTVで牧野駅前のたこ焼き三代目たくちゃんを取り上げて放送しているな!!

121:ななしやねん
15/10/15 09:59:18 wmS4cCEA
>>124
見た見た。こういう時全録は便利だわ!

たこ焼き買って見たいけど、駐車場はないよね?

122:ななしやねん
15/10/15 16:02:11 NicfD+1w
今日牧野駅前を通ったけどたこ焼きたくちゃんに10人位並んでた!
TVで見たら行ってみたくなるもんやな。

123:ななしやねん
15/10/15 16:41:19 ejMOgVwA
あのたこ焼き屋の店主、前に「あさパラ」でも取り上げられてたな。
義理の父親にお礼が言いたいとかいう企画で。

あと、三代目たくちゃんと言えば、フォレオ枚方店の窓口のバイト(男)の奴の
発音が変で、「はい」と言う時の発音が「はあ?」的な風にいつも聞こえて
ちょっと不愉快。

124:ななしやねん
15/10/15 18:02:46 NicfD+1w
一人のバイトのせいで店全体のイメージが悪くなるな。

125:ななしやねん
15/10/17 04:29:36 zqYPQVNA
いまでもおこはありますか

126:ななしやねん
15/10/17 13:05:36 uLqSr86w
たこ焼き見てたら、、お好み焼きが食いたくなってきた!!

127:ななしやねん
15/10/18 23:24:44 ghmGPyEg
>>129
最後に訪れたのが何時の時点なのか知らんが、おこ自体はあるよ。
坂の手前の通りにあったのが、すぐ脇の通り(スポーツショップとかがある通り)に移転した。
ただ今はお好み焼きはやってない。

128:ななしやねん
15/10/19 16:57:14 RXpvAt9A
牧野駅横の踏切、タイミング悪いと3本の電車分待たされるな。
3本目なんか なかなか電車来ないのについでに遮断機降りてるから待つのに大変。

三代目たくちゃんは今日も行列だった。
全国放送の影響は凄いですな。

129:ななしやねん
15/10/20 02:36:53 IbAsJZnQ
>>131
昔の「おこ」は箸袋を集めたら特典あったよね。
ご主人が体壊したのかな、少し休んでたときがあって、その後移転したね。

130:ななしやねん
15/10/25 07:14:47 0xA4dxGg
おすすめのうどん屋はどこですか。

131:ななしやねん
15/10/25 19:54:19 q47mrDEQ
>>134
恩地うどんを自宅でつくるのがベスト

132:ななしやねん
15/10/26 18:59:20 bNuZ0khQ
僕が知っている中でここらで人気なのは「団平」、「釜盛」、「楽々」ですね。
楽々は他府県からも来るほど美味しいと人気の有名店のようですね。
一度行ってみたいです。

一号線にのらやって草部うどんの店があったけどここらではもう八幡イズミヤにしかないですね。
しかしうどんは麺の硬さで好みが分かれますね。

133:ななしやねん
15/10/26 21:19:31 /915BmOA
団平の鶏天うまいな

134:ななしやねん
15/10/26 21:20:34 /915BmOA
高槻にも、のらやあるね
URLリンク(www.noraya.com)

135:ななしやねん
15/10/26 21:50:19 M5HeghxA
八幡イズミヤののらやに行ったことある
チェーンだったんだ

136:ななしやねん
15/10/27 08:39:10 t/OKNtTg
八幡は行った事が無いけど、のらやの店内のレトロな作りはめっさいいね!
昭和初期?にタイムスリップしたみたい。 
うどんも個人的には硬いのが好きだが、のらやの柔らかいうどんもごくたまにはいい。

137:ななしやねん
15/10/27 08:42:23 t/OKNtTg
高槻ののらやのHPみたけど、店内のレトロ感めっさいいですね!
枚方店のレトロ感も凄いよかったけど無くなったからなぁ。

八幡のイズミヤののらやの店内もついでに見たけどこっちはシンプルですね。

138:ななしやねん
15/10/27 23:39:49 t/OKNtTg
牧野のエムズドラッグ跡地はファミリーマートが出来るみたいですね。

139:ななしやねん
15/10/28 08:08:08 7kP3ktFQ
枚方周辺だと、ここのうどんも好きです。

ろっか
072-865-1761
大阪府枚方市楠葉中町1-6
URLリンク(tabelog.com)

三ツ島 真打
072-884-4250
大阪府門真市三ツ島772-3
URLリンク(tabelog.com)

140:ななしやねん
15/10/28 18:57:15 4N/agNAg
楠葉中町にうどん屋があったとは知りませんでした!

141:ななしやねん
15/10/31 04:36:28 gMHywLTg
イズミヤ横の新しいバス停はいつ使うのですか。

142:ななしやねん
15/10/31 06:25:53 xP4Y4QPw
なんというバス停?

143:ななしやねん
15/10/31 21:20:52 wfs+H+oA
天の川の橋に行く一方通行の道路にあるバス停じゃない。

144:ななしやねん
15/10/31 22:24:23 Z0dGfJuQ
禁野口バス停の枚方市駅行きだね。
バス停用の退避スペースと停留場ポールが用意されている。
市立ひらかた病院〜禁野口の坂道の工事が終わってからだろうね。

145:ななしやねん
15/11/01 06:19:30 j0BVirRw
降りる人はいるけど のる人は少ないだろうね

146:ななしやねん
15/11/01 06:22:36 lricqKYQ
終点の一つ手前だから当たり前だろ

147:ななしやねん
15/11/01 12:48:02 j0BVirRw
当たり前だけど それをいっちゃおしまいよ!!

148:ななしやねん
15/11/01 12:57:41 kRhE0+6A
普通、そこで降りる人は
そこで乗る人じゃないのか…?

149:ななしやねん
15/11/01 13:14:38 LHAJW3hA
>>152
終点1つ前かつ一方通行って場所にあるバス停を帰りに利用するヤツなんて普通にいないだろ。

150:ななしやねん
15/11/01 20:56:30 kRhE0+6A
ごめん、一通ってとこ見落としてた

151:ななしやねん
15/11/02 15:02:48 06ebS/jw
>>153
普通に乗ってくるからな。おばあちゃんとか。

152:ななしやねん
15/11/02 20:09:54 e/mKjlhw
北口〜禁野口E843セけ乗ってる人、たまにいるよな。

153:ななしやねん
15/11/03 08:05:30 bglVM0Mw
市立ひらかた病院の坂道の上の方が車線変更されてるね。

154:ななしやねん
15/11/03 10:39:38 /RxVBt6A
結局お寺は立ち退かないのか?
道がくねくねしてあぶないよ

155:ななしやねん
15/11/03 10:59:16 8dU5wSoQ
外国語大学って駅前に移転してたら良かったのかもんぁ。
と言っても土地もないけどね。

156:ななしやねん
15/11/03 16:25:48 /RxVBt6A
高陵小の横 警察の官舎が壊されていた。
下の渚南町も同じく解体ずみ
何がたつのかわからない

157:ななしやねん
15/11/03 18:06:48 vza+loGg
御殿山は駅の踏切を車が安全に渡れるようにどうにかしてほしい
線路を高架にするか道路を高架にするか・・・

158:ななしやねん
15/11/04 04:46:58 /BWZfqqA
枚方市駅前に関西医大より関西外大の方がよかったのにな。
病院なんか駅前より郊外の方がいいと思うし。
市民病院を関西医大に譲渡した方がよかったと思う。

159:ななしやねん
15/11/04 06:57:22 /BWZfqqA
関西外大だったら花火大会ができたのにな。

160:ななしやねん
15/11/04 07:09:41 KJqKHtnA
市民病院と関西医大じゃ役割がまったく違うから無理。
関西医大は高度医療向けで、一般の病院じゃ手に負えない患者の治療、
研究の為にある。
亡くなったけど、友人が日本じゃまだ認可受けてない海外の治療法を受けるため、
遠方から枚方の関西医大に入院してたよ。
この手の病院が近隣にあるってだけで、いざ重い病気になった時にあるのは
どれだけ有難いか知ったわ

161:ななしやねん
15/11/04 12:45:47 dihlTkWg
駅前に病院が有るのは、大型商業施設に比較して
華やかさは無いが、
大学系の病院(研究機関が付属してるとなお良い)は、
要は専門色の強い医療のデパートみたいなもんで、老若男女に需要が有る。
駅やバスの大型ロータリーが有るから、交通アクセスが良いし
高齢者には便利だよ。
アクセスの悪い病院は、シャトルバスを出しているけど
便数は少ないし、時間拘束がきつい。
大型商業施設は流行廃りがあるし、くずはモールが有るから
今更需要は見込めない。
外大を駅前に持ってくるって?
金の無い学生諸君が、毎日近辺で買い物して食事してくれるのかね。
下宿している学生はどうする?
家賃が高くなり、大学から離れた所に住まわすのか。
花火大会だけでなく、現実を見ようね。

162:ななしやねん
15/11/04 13:53:11 VuDPhW/w
そんな熱く語らなくても。
まーまー、お茶でも飲んで落ち着いて。AAは略

163:ななしやねん
15/11/04 17:18:28 dihlTkWg
スマぬ。
オトナげ無かった。

164:ななしやねん
15/11/04 17:34:56 BN9JqSrw
でも そんなすごい病院だったとはしらなかった
関西医大にたいして見方がかわりました

165:ななしやねん
15/11/04 21:19:39 d0Kn3ttw
大学病院がくるだけで、その市自体の価値があがるからな
シムシティみたいだな

166:ななしやねん
15/11/04 21:39:03 Hpqt3TXg
家族3人癌で他界したけど
入院待ちが長すぎて誰も関西医大に入院できなかった
父は守口の松下記念病院まで行ってたわ
近いだけで何の役にも立たない病院

167:ななしやねん
15/11/04 23:26:01 Yr8xIYQQ
入院待ちが長くなるほど沢山の人が助かってるんだろ

168:ななしやねん
15/11/05 00:25:48 JpeXNx2w
>>169
どういう病院と比較して死亡率が高いと言ってるかにもよるが、
高度医療を施す病院なんだから、普通なら助からない
末期の患者治療を請け負ってるとしたら、
結果として死亡する患者が多くてもそりゃ仕方ないんじゃね?

169:ななしやねん
15/11/05 23:22:20 a3BlhosQ
>>169
病院の規模が大きいから受け入れ患者数が多い分、結果的に死亡する人数も増えるってだけなんじゃないの?

>>171
あんたやあんたの家族にとってはそうでも、他の多くの人や患者にはありがたい病院なんじゃないの。
全ての病人を100%受け入れられる病院なんてないんだから。

170:ななしやねん
15/11/06 07:02:24 1wZ8y4fA
新人が診たらやばいよ

171:ななしやねん
15/11/06 10:02:50 GgVBeEig
たいていの病院だと、医者の経歴が公開されてるから
緊急時以外はそれをみて、診察を受ければいいんじゃない。
どこまでアテになるかはわからないけど。
まぁ、初回は別として経験の少ない医者に、
病状が深刻な患者を担当させる事は
病院側もリスクを考えてしないんじゃないかな。

172:ななしやねん
15/11/06 12:05:25 ERD10J5Q
すごい医者もいるかもしれんが関西医大卒というだけで大したことないのもいるだろうな

173:ななしやねん
15/11/06 20:24:03 yJr9zIFg
四駆の改造したタイヤのでっかい車。
牧野ツタヤの身障用駐車場独占してたけど迷惑やわ。
改造したおかげでデカくて一般駐車場停めれないなら改造やめたらいいのに。

174:ななしやねん
15/11/06 21:21:46 3NSpiJSw
>>169
ウチの親は生きてるで

175:ななしやねん
15/11/07 04:47:36 P5j6z+gA
市民病院の前の坂、関西外大生が多くて危険だな。
枚方市駅前にあった方がよかったな。

176:ななしやねん
15/11/07 05:51:10 WUP8b1nw
おはよう、外大生クン。
朝から釣り乙。

177:ななしやねん
15/11/07 09:00:22 EUD+vh4A
そういやぁ枚方市は大学が多いけどどこも駅から離れた郊外にありますね。

178:ななしやねん
15/11/07 09:57:10 kO0+SqPg
歯科大は樟葉駅から近いよ

179:ななしやねん
15/11/07 10:43:49 OATMXNpQ
関西医大も枚方市駅近だけどね。

180:ななしやねん
15/11/07 11:10:04 Uxpg+Mdw
>>182
学生は若いし大抵の大人よりは体力あるから、ちょっと歩く位の距離は問題ない
歩く界隈は商売にもなるしね

181:ななしやねん
15/11/07 11:39:58 owV+a7GQ
枚方は大学多いわりには学生街的雰囲気は皆無だね
この辺ではないけど長尾駅から歩いてる工大生見てたら
遠いし何も無さすぎてかわいそうになるw

182:ななしやねん
15/11/07 21:28:09 EUD+vh4A
確かに大阪工大、摂南大、大阪国際大なんかはバスや徒歩など通学に大変そうだな。

183:ななしやねん
15/11/11 22:42:39 B4TvBEDA
学生街には麻雀屋とか小汚い定食屋とか男臭さが必要なんだけど
外大は女子学生が多いからね。
あと学生数が少ないのと、やはり全国的な知名度が有名大学に
比べると低いので近郊からの通学が多いからじゃないかな。
下宿する学生がたくさんいて学生目当ての生活関連の店が多くないとね

184:ななしやねん
15/11/12 06:51:35 czsbA/Ow
外大できるまえは結構あったんだけどね
かなり庶民的だったけど

185:ななしやねん
15/11/14 06:46:49 d74IsjKw
禁野の官舎跡地に外大ができるけど、穂谷からの移転みたいだな。
穂谷のキャンパスがもったいないし。

186:ななしやねん
15/11/14 08:00:16 bKxA2/eA
今の大学は都心回帰が流行だよな。
穂谷外大に近い同志社京田辺キャンパスも
今出川キャンパスが拡張したから文系学部は全部に移動した。
立命館も草津にキャンパスがあるが茨木に新キャンパスができたから幾つかの学部が移動した。

学生だから勉学が本分とは言え、
本学舎と比較して周りに遊ぶ所がないのと下宿してない限り通学に不便だから、
学生人気が少ないんだろな。

将来、穂谷外大が閉鎖したらあの建物&敷地は何になるんだろな?

187:ななしやねん
15/11/14 13:31:08 sNkHGbkw
渚の湯って演劇だけのために残ってるん?

188:ななしやねん
15/11/14 21:35:05 8E70dXyA
前から気になってたけど演劇もやってないで
どうなるんやろなあそこ

189:ななしやねん
15/11/15 04:42:55 Povm5Y8Q
>>191
大学じゃないが、三栗にあったユービック情報専門学校も大阪市内の京橋に移転したし。
跡地は分譲マンションが建っている。

>>193
どうせ取り壊してマンションを建てるとか。

190:ななしやねん
15/11/15 06:17:27 /VNzNk0w
昨夜、京阪電車の線路に自転車が置いてあって、特急が接触事故したんだね。
置石事件と同じような場所っぽいけど、やった人はあの事件で
膨大な賠償金を背負うことになって一家離散したとか知らないんだろうな

191:ななしやねん
15/11/15 07:17:51 6o2/7ukQ
置石事件は磯島じゃないの?

192:ななしやねん
15/11/15 09:59:46 90EZgCAQ
>>196
地域じゃなくて事故が起こった場所の環境が同じようなって意味なんじゃないの?多分。

193:ななしやねん
15/11/15 12:16:06 tT6TFkCg
枚方公園の近くらしい

194:ななしやねん
15/11/15 13:44:57 nO7M5ljA
>>193
そうですか、渚の湯って演劇もやってませんか。

195:ななしやねん
15/11/15 21:00:02 lWot8+Bw
49歳男性 逮捕されました。
ほかの事件も犯行をほのめかすことを言っています。
犯行の動機は、借金でむしゃくしゃしてやった

やはり磯島の事件を知っている年代だ。

196:ななしやねん
15/11/16 07:10:50 U1oSAbbA
あの置石事件をしってやっているというのは
かなり悪質だな

197:ななしやねん
15/11/16 21:11:07 uCOiiiuw
擁護するつもりは当然無いけど、ずっと枚方住みかどうかわからないしあの事件を知っているとも限らない。
年齢から判断すると当時で中高生といったところだから他所の地域で起きた事件としても知っていそうなもんだけどね。
いずれにせよ捕まって良かった。

198:SABERTIGERφ@大阪
15/11/19 04:57:26 OMt7gq6A
 #169 [ p1442162-ipngn200301osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
  削除GL2(誹謗中傷) GL7(板と趣旨が違う発言)

199:ななしやねん
15/11/19 16:59:41 DLTwyCRA
俺は、昔、近鉄(急行)に乗ってて、十条駅辺りで超急ブレーキをかけたと思ったら
線路の上に車が止まってたっていう事があった。
酔っ払って線路を道路と間違えて走って、動けなくなったらしい。
いちばん前の車両に乗ってたので、ぶつかってたらどうなってたか
考えたら恐ろしい。

200:ななしやねん
15/11/24 03:50:15 CVwYuTTA
来年にニトリができたらどんな影響がでるかな。

201:ななしやねん
15/11/24 08:42:43 EqXcq27g
道路が渋滞する位だろうなぁ。

202:ななしやねん
15/11/24 08:44:19 EqXcq27g
でもニトリって久御山にも高槻にもすでにあるから、コストコみたいに物珍しに行く客で道路が大渋滞って事はなさそうだが、オープニングセールに釣られる人達がこぞって行くと思う。

203:ななしやねん
15/11/24 08:45:21 EqXcq27g
まぁニトリ以外の店が目的で行く人が多いかも。

204:ななしやねん
15/11/24 09:28:23 lenNawkA
>>206
新しいお店が出来ると聞きつければ必ず現れる渋滞ガーさんですか?

205:ななしやねん
15/11/24 15:40:32 f8XHz1kw
ニトリ正門前の国道一号線の場所は今でも渋滞する箇所だからなあ
ニトリが来たらより酷くなりそう、と思っても仕方ない

206:ななしやねん
15/11/25 04:48:58 LWLjBLPw
今から20年ほど前に今のニトリ予定地あたりに
ダイエーが進出するとなって牧野の商店会が反対したな。
結局ダイエーは進出しなかったけど。
今度はニトリができることになって家具団地は終わりだね。

207:ななしやねん
15/11/25 07:41:19 DfsmnrkQ
今でも家具団地は腐ってるからな
某安売り家具店も、家具団地に出店したけど、
地域から邪険にされて早くも撤退決めたらしいし

208:ななしやねん
15/11/25 08:49:09 EtjRoKSA
新名神建設で立ち退く業者おるけど
そのまま廃業するだろな。

家具団地を東西に貫く道は交通量結構あるけど誰も店に寄ってなくて
そのままコストコやムサシに向かっている。

209:ななしやねん
15/11/25 09:42:05 UDNHfLkA
親父が言ってたが昔くずはモールにニトリレベルの相当でかいサワダって家具店があったらしい。
樟葉が発展して新居かまえた人はたいがいそこで買っててもの凄く儲かってたそうな。
40年前位?

210:ななしやねん
15/11/25 13:01:16 9Ed1X8kg
家具屋はあったけどそんなに大きくない

211:ななしやねん
15/11/25 13:42:09 DRksMyAQ
家具屋の前がボーリング場じゃなかったっけ?

212:ななしやねん
15/11/25 19:39:11 UDNHfLkA
ボーリング場があったのは知らなかった。
家具屋の一階がパチンコ店?

213:ななしやねん
15/11/26 21:28:44 6lDezY2Q
ウエディングドレスなど貸衣装屋?みたいなのもなかった?
パチンコ屋もあったね
あの一角は京阪汽船が経営してたはず

214:ななしやねん
15/11/26 21:35:24 YUflNXzA
>>211
牧野にヤンプラ跡地も百貨店とか噂があったが当時の情報ってまじだったのかな?まあ結果的には下品な玉入れだったが

215:ななしやねん
15/11/27 03:43:41 5e+Jk0BA
>>219
確か、平和堂じゃなかった。
系列のスーパー(フレンドマート)が牧野高校近くにできたが。

216:ななしやねん
15/12/01 09:43:34 UONPJw6w
30年ぐらい前、上島に広い空地があって
ダイエー管理地という看板が掲げられていた。
ダイエーができると期待していたが、
グランパティオというマンションやマクドナルドになった。

217:ななしやねん
15/12/01 12:09:39 P9NqAlYA
ゲーセン跡地だね

218:ななしやねん
15/12/01 20:04:35 nySXQipg
あの辺りはゲーセンがなくなってしばらく経った後にビッグボーイとCASAがあったけど当時の面影は完全になくなってしまったね。

219:ななしやねん
15/12/04 11:19:19 f6qiPjfw
ビッグボーイはとうかえでの道を挟んで反対側にあって、ダイエー系だったよね。
その頃、親に連れられて樟葉のダイエーに行ったことがあるけど激混みだったから、
上島に大型店舗を作ったとしたら客は入ったと思う。
ただ今はどうなっているやら?

220:ななしやねん
15/12/04 17:03:57 BBAliWZg
三栗のセブン警察に封鎖されてるね
おまわりさんが何か聞いてきたので「何があったのです」と聞くと万引きとのこと。
いやいやテレビまで来ていてそれはないでしょう。

221:ななしやねん
15/12/04 20:59:57 bmOtM4Ow
ニュースでやってたけど万引きらしいよ。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

222:ななしやねん
15/12/04 23:53:39 GWQoEfiw
旧一号線のたまゆらの横のセブンか。
逃げる万引き犯の走る車に店長がしがみ付いたって、先日も四条畷で車にしがみ付いて重症を負った事件が起きたばかりなのでしがみ付きは恐いな。
でも今回の犯人は信号でちゃんと停車して、その間に店長は車から降りたらしいけど、ちゃんと信号は守る犯人だったんだね。

223:ななしやねん
15/12/05 06:22:07 XeNDFlIw
まあ信号無視して車と衝突したら犯人も命の危険があるだろうしな…
そういうとこだけは冷静だったのかもな

224:ななしやねん
15/12/05 10:28:53 TEGS1G7Q
軽い気持ちで漫画パクったら、結果の罪状が強盗傷害犯か

225:ななしやねん
15/12/05 15:13:38 qEAbZ7VA
若者は漫画などの娯楽品を万引きするのが多いが、高齢者の食材万引きも相当なもんだなぁ。
昨日も唐揚げパックの万引きを注意された高齢者のじぃさんが逆ギレして、注意した男性が抱っこしていた乳児を傘の先で突いて怪我をさせたしなぁ。

226:ななしやねん
15/12/05 15:31:41 powkC4Eg
枚方は関西で一番犯罪の多い凶悪都市だからね。
よそで見かけることも少ないドキュンが多数生息。

生駒の山と八幡からサルが下りてくるんや。

227:ななしやねん
15/12/05 15:47:53 qEAbZ7VA
「大阪府内の市区町村、計74地域を対象とする犯罪発生率についての地域ランキング」てのがあった。

1位は、大阪市中央区の10.760%。
2位は、大阪市北区の6.765%。
3位は、大阪市浪速区の5.652%。

最下位74位は、豊能町の0.314%。

枚方市は61位の 1.419%となっとるな。
なるほど。

228:ななしやねん
15/12/05 15:54:54 EASR26Bg
枚方・寝屋川・門真はね。。

229:ななしやねん
15/12/05 16:23:51 powkC4Eg
; しかし2014年7月に警察署の刑法犯過少報告が発覚、犯罪件数の誤魔化しが明らかになってしまった。 ...

230:ななしやねん
15/12/05 19:56:21 qEAbZ7VA
関西スーパーの近所にファミリーマート出来たがいつ通っても客多いな。
結構需要があったんや。
コノミヤ近所のローソンはサーバー無くなったから薬買いに行く位かな。

231:ななしやねん
15/12/05 22:54:37 JVpA1WGA
ひらつーみたら、高陵小と中宮北小の統合をなるべく早期にって事になっとるらしいね。(あくまで予定は未定なんだろうが)
高陵小の施設を使っての統合っぽい、そうなると中宮北小の敷地が空くって事だよね。
隣の北ヶ丘も閉鎖されてるし広大な敷地がポッカリ空くね、将来的には民間に売却されてマンションとか出来るのかな

どうでもいいが、磯高も無くなったし中宮北小も無くなると母校が2つも無くなるよ。
ベビーブームの頃に数を裁くために作った学校だから少子化が進めば要無しになるのは仕方がないか。

232:ななしやねん
15/12/06 00:01:08 1XllpBVw
伊加賀町の学校跡地はスポーツセンターとして再利用されてるし、
市が手放さない可能性もあるけどね

233:ななしやねん
15/12/06 07:05:33 BfE3xl4Q
中宮北のほうが子供は多いような気がするが ごうどうなくなったせいで
高陵は子供少ないと聞くが

234:ななしやねん
15/12/06 08:26:13 C3GCiBSA
高陵小は団地が減ったから子供も急に減ったんだろうな

235:ななしやねん
15/12/06 10:00:27 gO2IiKfw
合併したら校区が広くなるから、学校までの距離が遠くなる子は可哀そうやなぁ。
知り合いの子も校区の端に住んでいて、隣の小学校の方が家から相当近いので残念がってた。

236:ななしやねん
15/12/06 12:40:21 BfE3xl4Q
渚本町や 西禁野の方の子もいるから高陵のほうがよいのかな?
中宮北だと遠くなるけど しかし高陵はかなり古いよ
明倫小の方が近い人もいるのでは
どちらにせよ こどもが犠牲になってしまう じっくりと
考えて結論をだしてほしいところ

237:SABERTIGERφ@大阪
15/12/07 06:03:02 owB0Ab6Q
>>241 [ softbank126028074061.bbtec.net ]
  削除GL7(板と趣旨が違う発言)GL8(宣伝・広告)

238:ななしやねん
15/12/07 10:46:41 KRB01s/w
>>236
ベビーブームでマンモス化が問題になってとこもあるで

239:ななしやねん
15/12/08 20:47:50 9cJ/hljw
牧野〜御殿山のセブンイレブンの強盗事件の犯人が逮捕されたな。
今ニュースでやってる。
29歳の住所職業不詳の男だわ。 弁護士呼ばないと何も話さん!と言ってるらしい。

240:ななしやねん
15/12/09 20:54:23 U1u0LQfw
自分で金払わないと突かないのにな。
テレビの三杉か。

241:ななしやねん
15/12/12 00:22:15 VE5/QYig
又、救急車が走って行ったけど、先程の火事と関係があるのだろうか?

242:ななしやねん
15/12/13 22:07:53 4jsI90JA
高陵は全学年合わせても6クラスしかないんだっけ?

243:ななしやねん
15/12/14 03:57:33 5PNA7l7w
官舎閉鎖で激減したからな。

244:ななしやねん
15/12/14 20:37:12 Ax8pGoWw
私の時は学年で6クラス。クラスは40人以上いた。
プレハブ教室もあったんだよね(´・ω・`)
団地も官舎も友達だらけ。

245:ななしやねん
15/12/15 03:13:39 MsrdZ14w
1クラスの生徒数は30人台くらいの方が授業はやり易いと思うけどな
せっかく生徒数が減るって言うんだから、少人数制の教育にしてもいいと思うんだが、
無駄な出費、経費とされるんだろうな…

246:ななしやねん
15/12/15 06:55:17 +IFCo35A
高陵のプレハブはおぼえている
ともだちたくさんできたね

247:ななしやねん
15/12/16 21:10:05 sIjFzzQg
計画案にもあったが
校区が非常に広がるから場合によってはバス登校もあり得る。
市運営のスクールバスか運賃補助付きで京阪バスが運行するだろうけど
都市圏なのに田舎みたいな通学風景になる。

しかし、枚方市も大胆な施策に乗り出したな。

248:ななしやねん
15/12/17 19:39:23 iUuBjlRA
このみや牧野店の近所の安いヘアースタジオの横にたこ焼き屋が出来てるやん

249:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
15/12/17 19:40:28 iUuBjlRA
汾咀汾咀汾

250:ななしやねん
15/12/19 13:13:44 LnY+QhJw
良太郎 良太郎 良太郎

251:ななしやねん
15/12/24 03:30:44 GyokRHjQ
少子化なのに外大は儲かっているのかな?
新しいキャンパスを作って。

252:ななしやねん
15/12/24 07:06:09 vyBFJkuQ
税務署の独身寮も解体にはいりはじめている
外大の何かができる

253:ななしやねん
15/12/24 19:50:42 rlaF/6DA
>>257
少子化だからこそテコ入れを継続してやっていかないと
学生を集めるのが難しくなる

254:ななしやねん
15/12/24 23:41:05 IkaFOOqQ
牧野コノミヤと関西スーパの向かいの広い土地は70戸建ての新築が出来るんやね。
着工始まってるみたいだけど、スーパ二軒が目の前だし、平野小学校、 清香幼稚園もすぐ近所だしいい場所だなぁ。

255:ななしやねん
15/12/25 03:45:34 dIthLOWw
大学なんかレジャーランド化しているからな。
国公立大学はそうでもないし。

256:ななしやねん
15/12/26 16:30:08 XduoXzRw
コメリってホームセンターにたまに行くけど、お客さんってあまりいないですよね?
土曜の今日も行ったけど車10台程でお客さんもちらほら。
コーナンやケーヨーD2はいつ行っても結構なお客さんがいるけどコメリ大丈夫なんかな?

257:ななしやねん
15/12/26 22:01:14 uYeaY6Bw
コメリは客層が違うからな
あそこは農業関係者の客が多い

258:ななしやねん
15/12/27 09:03:31 l8+LOEDQ
>>257
キャンパス新設なの?
穂谷外大の移転って聞いてたけど。

259:ななしやねん
15/12/27 18:58:11 QO0Zup3g
確かにコメリは農業関係多いですよね。
コメリは農家の多い東北のホームセンターでしたね。

260:ななしやねん
15/12/27 19:00:27 QO0Zup3g
今日御殿山のラーメン藤に行ってみたけど、特製ラーメンめちゃ美味かった!!
チャーシューが多くて美味い。
なんか最近のラーメンにはなくなった醤油のパンチが効いたラーメンだった。

261:ななしやねん
15/12/29 19:58:33 Wo+nvcNQ
どこか火事?

262:ななしやねん
15/12/31 13:43:24 B5Yj/9vw
招堤の交差点ファミマ、GS、にぎり長次郎の所、さっき通ったらえらい渋滞してると思ったら
おじいちゃんの軽自動車がエスティマにオカマほってた。
エスティマの運転手40歳位の男性はえらい困った顔だったな。 可哀そうに。
こんな時期にお気の毒やわ。
しかしおじいちゃん。。。

263:ななしやねん
15/12/31 19:49:39 Fycde/kQ
その手の年寄りだと、自動車無保険の人も多いし、
修理費請求するのも一苦労かもね

264:ななしやねん
16/01/04 06:13:44 HUc8IvuA
渚西のある散髪屋が廃業しましたね。

265:ななしやねん
16/01/10 19:52:48 3eI/vXXQ
スターウォーズ大人気だな。
ツタヤ二件ハシゴしても全部貸し出し中だった。
牧野高校前はシリーズ1〜6が各20〜30本ずつあるのに全部レンタル中だったわ。

266:ななしやねん
16/01/15 08:27:57 3l9RZUWw
しかしツタヤでも人気新作だと50本とか並んでるけど、一年もしないうちに5〜10本に減るけど、
全国のツタヤだけでも減ったDVDの総数かなりの数だと思うけどそれらはどこに行くんだろう?
廃棄処分? 中古販売? 外国?

267:ななしやねん
16/01/15 08:39:16 OrG0srhw
廃棄処分でフリマなどで売っているよ

268:ななしやねん
16/01/15 14:29:30 pyFlfRwg
>>272
たまにレジ近くとかにワゴンで売りに出されてるのを以前は見たな

269:ななしやねん
16/01/15 21:58:22 3l9RZUWw
そうですか、フリマやツタヤ店舗で売ってるんですね。

270:ななしやねん
16/01/19 20:42:07 cEavOiQA
ニトリモールはいつオープンかな

271:ななしやねん
16/01/20 08:50:43 JMkI8VMg
枚方駅前のツタヤビル?より、ニトリモールの方が需要高いな。
買い物は基本は車なのでニトリモールの方が行きやすい。

272:ななしやねん
16/01/21 02:22:07 PB6B+aeg
知的な人は都会のショッピングモールへ。農業系はホームセンター系のスーパーへ。
観察して分かった。
農民の多い地域はホームセンターにスーパーがくっついてる。

273:ななしやねん
16/01/21 07:55:37 SDDUHbqw
それだと農業やってる人に知的な人がいないみたいだな
昔ながらの栽培も少なくないが、
色々科学的にやってる農家も増えてるよ

274:ななしやねん
16/01/21 08:17:45 NHlOxgbg
都会のショッピングモールは、物珍しさと憧れで
物を知らない田舎者とDQNが集まる。
それを見た本当に知的な人はそこには行かなくなる。
同類に見られたくないから。

農民の多い地域はホームセンターにスーパーが・・・
これは、農業従事者の需要が有るから企業が出店しているだけ。
農業従事者も近くに有れば便利で効率が良いから利用する。
知的レベルとは関係ない。

そもそも、農業従事者と知的な人に分類する事を
本当に知的な人はしない。

275:ななしやねん
16/01/21 09:20:44 lxftW/Ag
都会のショッピングモールまで行くの面倒だわw

276:ななしやねん
16/01/21 09:23:18 IzzdLQVQ
偏見の多い書き込み

277:ななしやねん
16/01/21 22:53:23 vkPLOE7A
ニトリ前の車線を増やしてるけど渋滞は避けられないんだろうなー
オープン後しばらくは1号線を避けたほうがいいよね

278:ななしやねん
16/01/21 23:01:20 AS1tlOrA
ここまで福士蒼汰ネタなし!

279:ななしやねん
16/01/22 08:22:40 ihL/vuQg
あぁ、福士蒼汰が牧野に映画の撮影に来てたみたいですね!
牧野のどこらへんで撮影してたんだろう?

子供と仮面ライダーフォーゼを一緒に見ていた時は福士蒼汰がここまで人気が出るとは思わなかったなぁ。

280:ななしやねん
16/01/23 00:41:55 llUVmInw
撮影中止になったって聞いてビックリした。

281:ななしやねん
16/01/23 12:05:41 c7cFIf8g
撮影中止だったんや。
じゃぁ映画で牧野界隈が見れないのか。そうだとしたら残念。

282:ななしやねん
16/01/23 12:18:35 CZafU8SQ
北団のコインランドリーで撮影してたみたいで、飛行機公園の周辺に人集まりすぎて…
13号線の車道まで野次馬はみ出してて大変やった!

283:ななしやねん
16/01/23 15:28:51 c7cFIf8g
牧野での撮影風景をネットで見たら凄い数のギャラリーだったけど、実際の映画ではギャラリーが一人も映らずうまく撮影しているんだろうなぁ・・
と思ったらギャラリー多過ぎて中止ですか。

284:ななしやねん
16/01/25 03:45:12 THb3y9kQ
渚西に新しい老人ホームができるみたいだけど、反対しているな。
最近、老人ホームが増えているな。

285:ななしやねん
16/01/26 00:58:00 B9pfB3oQ
そりゃ、年寄が増え続けてるんだから老人ホームが増えても不思議じゃないし寧ろ当たり前。

それはそうとYahoo!天気予報みたら明日の枚方市の最低気温-5℃って・・・。

286:ななしやねん
16/01/26 04:38:31 O+CGCsXA
保育園でも反対運動があるみたいだからな。

287:ななしやねん
16/01/26 13:40:20 G8qkEMOg
治安・施設から出る音や排出物が身体に悪影響及ぼす
893関連施設と新興宗教施設・ゴミ屋敷・廃棄物処理施設が近所にあると嫌だが
保育所・幼稚園・老人ホームなんて全然気にしない
寧ろ近所に子供が増えるからOKや。
隣に墓場あっても気にしない。

288:ななしやねん
16/01/28 16:55:48 +gvysvYg
渚元町って一中のそばですよね。

URLリンク(www.sankei.com)

289:ななしやねん
16/02/03 08:48:16 h/lkEH0Q
>>294
強盗ですか。この男性もよく追跡してくれたもんですね。

290:ななしやねん
16/02/04 09:01:58 HfFuv3Tg
これも去年12月に香里が丘路上で起こったんだね
URLリンク(www.sankei.com)

291:ななしやねん
16/02/04 15:13:51 EE8nNigg
コノミヤの向かいに関西スーパーが出来て2年ほどかな?
やっぱりコノミヤの客の方が圧倒的に多いですな。
近所のおばちゃん達が言ってたけど食材も惣菜も美味しくて安いらしい。

292:SABERTIGERφ@大阪
16/02/07 01:33:52 4wRw/SgA
>>297 [ em1-115-9-248.pool.e-mobile.ne.jp ]
  削除GL2(誹謗中傷) 削除GL7(板と趣旨が違う発言)
  em1-115-*-*.pool.e-mobile.ne.jp規制しました。解除予定はありません。

293:ななしやねん
16/02/07 03:50:14 pNyjd1iQ
お疲れ様です
見事なまでに罵倒系の書き込みしかしてない御仁のようですから
規制止む無しでしょうな…

294:ななしやねん
16/02/09 05:45:06 7M3WOo9Q
市立ひらかた病院の坂、外大生で危ないな。

295:ななしやねん
16/02/09 16:22:12 /W/uAobQ
歩道を広くしたり新しく造ったりしたけど、まだ危ないゾーンがありますね。

296:ななしやねん
16/02/11 12:04:22 7bU+U+Sw
あそこの坂
例の寺所有地以外は完成の目途たってきたな
盛土や切土したり結構な工事だよな

297:ななしやねん
16/02/11 17:25:08 s4JAVq+A
昨日無名屋近くのマンションの前に消防車と救急車が停まってたけど何かあったの?
野次馬のおばちゃんたちが「部屋の中やから検死が入るらしいよ」みたいなことを言ってたから誰かが亡くなったっぽい
でも臭いはしなかったから火事ではなさそう

298:ななしやねん
16/02/13 23:22:37 3QtLZjBw
殿山第二小学校の校門ってなんか閉塞感ない?
裏門かと思ってたら正門みたいだった。

ひらつーに殿山第二小学校の肛門が載ってたのでそう思った。

299:ななしやねん
16/02/14 13:17:49 +Fiz0/fg
画像で見たらボロボロだな。

京都や大阪の小学校は最新の企業のビルみたいでかっこいい。

300:ななしやねん
16/02/16 12:13:59 LiWnTVmw
小学校の校門前ってもっと広々としているイメージがあるけど、
殿山第二小学校の校門は住宅街の細い道がそのまま入口になってるから狭いなぁ。

301:ななしやねん
16/02/16 18:30:01 ohwnnKGg
殿二は歴史があって古い学校だから当時はそれでも十分広い道路だったんでしょう。
今は住宅街でも昔はそうじゃなかったしね。
今の状態じゃ広げることも難しいよね。

302:ななしやねん
16/02/17 03:50:14 WIefrAdA
ヤマダ電機跡がブックオフになるね

303:ななしやねん
16/02/17 19:49:14 azOIS1jg
バス路線はしってないから無理だな。行けない。

304:ななしやねん
16/02/19 07:08:19 wW0qZ28g
307の裏の道がバス路線だとおもうが

305:ななしやねん
16/02/21 08:50:16 XOr8y6zg
殿二って確か150年くらいの歴史があったかと思う

306:ななしやねん
16/02/21 13:47:23 t5EhOmQQ
枚方市立殿山第二小学校をWikiったら出てきた。
創立144年ですね。 凄いですね。

招提村、牧野村とか色々書かれてあったけど昔は村ってのがなんかいいなぁ。
正門前の写真も載ってたけど、やはりここは狭いですなぁ。

307:ななしやねん
16/02/21 17:51:23 Dbzs5xPQ
オカンが小学生のころ、校門入ったところに二宮金次郎の銅像があったらしいよ

308:ななしやねん
16/02/21 18:44:35 t5EhOmQQ
銅像なんで撤去したんだろうね。
老朽化かなぁ。 もったいない。

309:ななしやねん
16/02/21 21:05:37 IPACZWqQ
二宮金次郎の銅像は全国的に撤去されてるとこが多いよ
昔は子供が働きながら勉強したのが良いエピソードだと紹介されたけど、
今は海外での児童の強制労働が問題視されるようになり、
本を読みながら歩く姿が真似されると危険だという事を
言われるようになったからだとか。

310:ななしやねん
16/02/22 03:21:23 I+ghOYEw
最近は荷物を置いて本を読んでいるバージョンもあるそう

311:ななしやねん
16/02/22 15:36:39 VUb05zGg
歩き読書が危険かぁ。なるほど。
最近は大人の歩きスマホが多いけどねw

312:ななしやねん
16/02/24 06:57:26 /jdZ1oqg
ニトリのオープンが4月20日になった

313:ななしやねん
16/02/24 09:17:06 WMFFzL8A
グランドオープンは水曜なのですね。

プレオープンはあるのかな?

314:ななしやねん
16/02/25 22:30:32 ta/98SWA
牧野駅前の交差点にローソンできるみたいやね

315:ななしやねん
16/02/25 23:51:57 sRnyaoKw
ロータリーのとこにローソンあるじゃんね
ファミマがよかったな

316:ななしやねん
16/02/26 03:46:48 +co2mS6A
デイリーヤマザキのほうがよかったのに。
パンがおいしいし。

317:ななしやねん
16/02/26 08:11:09 5DYQ7Nyw
そういやパン屋がないからパン屋がいいな
前は京阪ザストアの中のパン屋によく行ってたけど無くなっちゃったもんなぁ

318:ななしやねん
16/02/26 08:27:00 fQlyaT0A
旧一沿いなのでターゲットは車の客だな。
しかし手前にセブンがあるのにどうなんだろうね。

319:ななしやねん
16/02/26 12:42:54 nFfCs/cA
でも、ここを過ぎたら淀までコンビニが無い

320:ななしやねん
16/02/26 13:13:00 6YgxKW9g
パン屋じゃないけど駅前マンションの1Fにビストロっぽいの出来ててそこでパンの持ち帰りできるっぽいぞ。
ローソンの向かい、たこ焼き屋の隣ぐらいかな?ちょっと前にひらつーで見たわ。

まぁパン屋みたいに種類豊富じゃねーだろうけどw

321:ななしやねん
16/02/26 16:12:36 VQxPdhnw
>>327
タナカフェ?
パンも売ってるんだ!行ってみよ

322:ななしやねん
16/02/26 22:51:23 0xgyYO4Q
北郵便局の近くのローソンの横にパン屋さんあるよね?

323:ななしやねん
16/02/27 04:36:54 DUeAJu+w
それにしても枚方市内にはデイリーヤマザキは少ないね。

324:ななしやねん
16/02/27 18:40:26 F075qvww
デイリーヤマザキの昔の弁当は好きだったなぁ。
他のコンビニと違って手作り感があって、ボリュームがあった。

325:ななしやねん
16/02/27 20:10:29 9xVlNJmg
とうかえでの道の京大進検の前辺りで20:00前頃に交通事故があった。
頭から血を流して意識がなかったようだけど無事だといいな。

326:ななしやねん
16/02/27 22:54:17 HpZUz7/Q
来来亭のとこでもバイクが事故ってたよ

327:ななしやねん
16/03/01 15:24:01 DIHXZlKg
レギュラーガソリンがリッター99円になったね!(会員カード割引適用)
最近現金価格でも101円〜102円のスタンドが増えてきた。
100円切13c1る時がこようとは数年前の160円の時は想像も出来なかったな。

328:ななしやねん
16/03/01 15:46:53 AOVMsIRw
GSによっては2週くらい前に100円切りしてたけどね
一旦上がってまた下がってる感じだね

…レギュラー79円という最安値の時代知ってると
今でも高く感じるが、流石にあんな価格はもう無いだろうな

329:ななしやねん
16/03/01 18:59:15 DIHXZlKg
レギュラー79円って凄いですね!
その当時は灯油はめっさ安かったんでしょうねー。

330:ななしやねん
16/03/03 19:47:13 d0rz7aSw
一時的に税金がとららてなかった時かな

331:ななしやねん
16/03/04 06:17:21 JrGL7+rw
渚の湯跡地は何ができるのでしょうか。

332:ななしやねん
16/03/04 09:43:08 DEX7l9Xg
渚の湯って解体すらまだで演劇だけやってるような。

333:ななしやねん
16/03/04 10:40:16 KdC3FWSg
灯油45円の時代は中国なみにぼんぼん燃やしてた、いまは節約でケチケチ
弱で温度も下げてる

334:ななしやねん
16/03/05 11:04:39 kYY2Wm4Q
マツダがミニバンから撤退するのか。
招堤のマツダの車売り場見ても同じマスクの車ばっか並んでるな。
マツダの車はどれも同じマツダフェイスになってきた。
結構かっこいいですけどねー。

335:ななしやねん
16/03/06 15:03:14 TjnLWgFw
タニグチが閉店して残念
自転車の修理はいつもあそこでお願いしてたのに
隣のモリグチは絶対行きたくない
樟葉には大手の自転車屋が多いけど、牧野には全然無いね

336:ななしやねん
16/03/06 15:23:35 aN8BN2wQ
>>342
えー!マジで!?
潰れるなら森口の方かと思ってた
空気入れ手動やし

337:ななしやねん
16/03/08 05:48:59 DrnFYH8Q
中央図書館の近くにコンビニが欲しいな

338:ななしやねん
16/03/08 07:43:38 eu9qW6dQ
火葬場もあるし需要はありそうだよな>コンビニ
一度、あそこの火葬場に行った事あるけど、
時間潰すような店が何も無い…
興味も無いのにしまむらでブラブラしてたわ

339:ななしやねん
16/03/08 17:29:04 SHQ8iUMg
コメリ近所に100円ショップないですよね?

コメリに最近よく行くようになったのですが、100円ショップもよく行く店なのでハシゴ出来たらと思いますが御殿山付近って無いですよね?

340:ななしやねん
16/03/08 18:25:02 zQKDVCwg
>>346
御殿山駅前旧ampmの所にローソン100がある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1874日前に更新/166 KB
担当:undef