【高槻市】阪急京都線 ..
[まちBBS|▼Menu]
1:palms
15/06/05 15:12:46 0gsb8J5g
阪急富田駅、JR摂津富田駅周辺について語りましょう!
阿武山・南平台方面など、山手の方もどうぞ!

前スレ
【高槻市】阪急京都線富田駅周辺住民集合!Part25【西部】
スレリンク(osaka板)

わが街富田(大阪府高槻市の富田地区トップ)
URLリンク(www.athome-pc.com)



2:ななしやねん
15/06/06 16:45:04 tbQy1YVQ
ありがとうございます

3:ななしやねん
15/06/11 03:47:19 fgQgz1eA
待ってました
でも人気ないのか?

4:ななしやねん
15/06/11 07:57:16 qwQ8wwBw
美ね吉って確か月曜定休だったような・・・・違ったかな?

5:ななしやねん
15/06/11 22:30:30 8aaxOmHg
>>1
ありがとう

多分月曜定休やと思う

6:ななしやねん
15/06/13 19:33:30 ZnNteF+Q
府道115号線萩谷西五百住線って西五百住町通ってなくね?

7:ななしやねん
15/06/14 16:08:22 u8bfSEkQ
ダイエー摂津富田店の駐輪機ですが、だいぶ老朽化しているのか自転車を
入れると無料の時間内でもたまに機械がしまってしまう事があり、機械で
精算しても(料金は発生してないんだけど)出せなくなり、結局力ずくで
やってしまう事がある。あの機械も全然修繕してないんだろうか。

あとなっとういちが1パック128円て高すぎ。結局売れずに半額シール
貼られてるし。ガリガリ君も58円なんかで売られてて、コンビニと変わらない
価格。もっといろんな商品を見ないとなんとも言えないけど、イオンが寡占
状態みたいになってる弊害が出てるんでしょうか。

8:ななしやねん
15/06/14 21:53:25 VIN7l1Pg
>>8
イオン以前に、ダイエーいく用事ないわ。
171沿いにユニクロや家電量販店、マンダイあるし
昔は文房具とか本屋に用事あったけどな。

ミスドも無くなったし、あの付近に限界あるんじゃない12a7?

9:ななしやねん
15/06/14 22:35:11 u8bfSEkQ
>>9
まあそうですよね。そんなにダイエーに行く意味も無くて。
周囲にいろいろ店が出来てますし。
なんとなく思うのは、ここらへんはスーパーが近くにいろいろあるので、
選択の余地があるのですが、田舎でイオンしか買い物するとこが無いような
とこ、価格競争が無いようなところの基準で価格設定している様な気がして。
単なる僕の妄想ですが。
「ミスドも無くなったし」という事ですが、地域全体の消費力が落ちてるん
ですかねえ。
長文すみませんでした。

10:ななしやねん
15/06/15 00:23:51 U3jpMaEg
>>10
線路が高架でないから、南からも来にくい。
駐車場が無料のときはまだ行ってたけど、有料になってから、全くいかなくなったわ。なんなら高槻のダイエーまで行くし

11:ななしやねん
15/06/15 12:07:35 RWqAg9BA
キャンドゥはイオンモール茨木にデカいのができたしね

12:ななしやねん
15/06/15 12:22:22 RWqAg9BA
>>5
ありがと、今日やね

13:ななしやねん
15/06/17 21:01:07 arCqQ5rQ
プレミアム商品券買おうか迷い中。。
みんなどーすんの?

14:ななしやねん
15/06/17 21:05:25 A+9AjFUg
使える店舗うpされた?

15:ななしやねん
15/06/17 22:30:09 O4jM4/Pw
数千円のプレミアムがつくからお得!
…だろうか?
使える店が限られていてお釣りもでない(?)なら、無駄な買い方(買う必要のないものや、多目に買う)をする可能性が上がる。そうすると、結局損をしてる事が多々あるんじゃないかと思います。

16:ななしやねん
15/06/18 05:11:49 +96Yn1Lw
寿町GEO近くにミニストップが出来るらしいね

17:ななしやねん
15/06/18 09:26:07 JmFkAyaA
>>17え、あそこ、ミニストップなんですか。がっかり。

18:ななしやねん
15/06/18 11:23:20 pTu4NRSQ
ミニストップとファミマ
両方のうわさがあるね

19:ななしやねん
15/06/18 17:04:01 vZIWlfHg
ミニストップは富田から下ってくるとこに既にあるだろ

20:ななしやねん
15/06/18 18:25:19 JmFkAyaA
個人的にはローソン希望。

21:ななしやねん
15/06/18 18:41:52 quGqSd/A
ローソンクローバーハイツのとこにあるからなぁ

22:ななしやねん
15/06/18 21:45:09 VvnoH4kA
遅ればせながら春頃からコンビニコーヒー飲んでるんだけど
調べたらカフェオレがあるのはローソンかファミマ

普通のコーヒーだとほんのちょっとだけ
砂糖とブライト入れたり面倒なんだよね

カフェオレだと味調整なしでそのまま飲める

何が言いたいかと言うとファミマ希望

23:ななしやねん
15/06/19 01:00:05 wWP7OFfA
>>16
URLリンク(www.p-shouhinken.com)

スーパーがあるので、食費分ぐらいは123e買う予定
上限、一人五万×二種類だっけ?

24:ななしやねん
15/06/19 01:02:00 wWP7OFfA
>>23
富田駅前のファミマは、ダ・ヴィンチのキャラメルとかナッツシロップがあった。2プッシュで、絶品の味になる

25:ななしやねん
15/06/19 18:17:04 8E0WRSTQ
セブンイレブンもカフェオレ出すんだってね

26:ななしやねん
15/06/19 19:32:45 ruX/+wSQ
>>26
ほんまや、はよのみたいな

URLリンク(rocketnews24.com)

27:ななしやねん
15/06/19 19:53:17 eAsaHTzQ
>>26
カフェオレやなくてカフェラテな

28:ななしやねん
15/06/19 20:03:03 jGUtdEJA
カフェオレ
カフェラテ
カプチーノ

ややこしいから全部コーヒー牛乳でいいよ

29:ななしやねん
15/06/19 20:07:35 WZdJkqwQ
全部雰囲気や!

30:ななしやねん
15/06/22 04:20:13 VPHC25wQ
筒池のカモ親子が戻ってきて嬉しい!
前に居た9匹の子カモは知り合いの話によると
水路を伝って富田団地の方に行ったらしい。
そちらで新しく5匹また生まれて、その子達が戻ってきたみたい。
襲われたんじゃないかと心配してたから嬉しい。

残念ながらGEOの近くの新コンビニはミニストップ。
カフェスペースがあるし、右側の壁にミニストップの文字が見える。
もうほぼ完成してるんだけど、半月近く工事止まってるのは何故なんだ。

そういえばあの通りのおばさんがやってた文房具屋さん
もう長いこと閉めてて、家事都合で休みますの札が下がってる
入院でもしたのだろうか。前通る度に気になって…誰か知らない?

31:ななしやねん
15/06/23 14:42:14 nnpbKobg
セブン横にあった駄菓子屋、田村商店は小学生の遠足前日に世話になった。
賞味期限切れが目立ってたけど。今はカフェになってるけど同じ家庭がやってるんやろか

32:ななしやねん
15/06/25 16:56:54 MNkzTzkA
ついに富田駅南に阪急格安切符自販機が!

33:ななしやねん
15/06/26 01:57:07 yIjWVEZw
>>33
摂津富田と富田の間の通りの店以外に出来たの?
今度探してみるか

34:ななしやねん
15/06/26 12:32:28 tDwrmqXQ
>>34
前から踏切そばの北側のかどに自販機ならあったぞ

35:ななしやねん
15/06/26 18:24:23 Jwl/sbkA
南の駐輪所前なら結構前からあったけどな

36:ななしやねん
15/06/26 19:58:26 QQCKXVNQ
あの自販機よりまえからある駅と駅の間のが10円安いから、わざわざ踏み切り渡ってる。

37:ななしやねん
15/06/27 05:01:54 TGGZHdfg
旧京aの向かいに皿うどんの店ができたな 
夜2時までやってるらしいが直ぐ潰れない様に
願うわ

38:ななしやねん
15/06/27 23:17:06 0x9f56yQ
月輪堂横の新しい駐輪場、台に停めてない自転車多いし、盗難が発生していると書かれた紙があるし、近々値上げするし、いいところないな。
というか、富田駅から帰る時のマルヨシの管理人とケーキ屋さんが完全に関所と化してる。

39:ななしやねん
15/06/27 23:27:15 pprPTvMw
京a潰れたんや・・・
あの道は滅多に通らないから知らなかった

40:ななしやねん
15/06/27 23:46:33 0x9f56yQ
登美の里マルヤスから西のセブンまでの道、セブン側の道を歩いてて頻繁に車が出入りしてるのを見るけど、そんなに通り抜けの車多いのか?
あの道の狭さと歩行者の多い道は通ろうとは思わない

41:ななしやねん
15/06/28 06:08:43 u/aU99+w
>>40
残念ながらね。
もう1年は経つかな。京aから春風と名前を変えて
ご夫婦だけでやってたけどそれも半年くらいで。
今は赤鍋とか白鍋とか看板出てて
鍋メインの居酒屋っぽい。

42:ななしやねん
15/06/28 18:15:04 17y1C+qg
>>38
そこといい、商人ラーメンといい、余所で飲んで終電ぐらいで帰ってきてもうちょい食べたいってときに役立つ救世主が出てきたな、と。
帰りが遅くなると飲み屋かチェーンしかないのはつらすぎたからなぁ。

43:ななしやねん
15/06/29 20:38:29 SFHVwdHg
ゲオに車が突っ込んで強盗があったらしい
見てみよ!

44:ななしやねん
15/06/29 20:40:30 NgXXJ0cg
電車の人身事故はムカつくな。
通勤に関係ない時間帯にやれっちゅうの。

45:ななしやねん
15/06/29 22:31:08 0kuX4ygg
>>43
JRと阪急の間だけじゃなくてJRの北側も結構いろんな店あるんだね。
南側はいつも通るけど北側はあんまり行かないからなあ。今度開拓してみよう。

46:ななしやねん
15/06/30 02:13:09 TexMP31Q
>>47
こっち側の住民なんで北側の飲み屋は大体開拓してるけど
逆に阪急より向こうは詳しくないという...w

47:ななしやねん
15/06/30 04:46:42 8Tswtpew
寿町のミニストップ、経営者がまだ決まってないらしい。

48:ななしやねん
15/07/01 16:22:02 FmHNhMIw
げっ!! 今日コノミヤ休みやん。
コノミヤが休みって初めて見た。
コノミヤと言えば、たま〜にくる屋台のたこ焼きが意外に旨かった。

49:ななしやねん
15/07/01 19:53:27 ifmgcAEQ
コノミヤに限らず最近定休日のある店少ないよな

昔は水曜が定休日って多かったのに

50:ななしやねん
15/07/04 00:17:13 yYa8Ao5A
>>47
ジョイフル富田のにはよしみ屋って居酒屋とか鳥貴族もあるし
串カツ屋とか沖縄料理屋とかあるよ。
串カツ屋さんは感じの良さそうなご夫婦でやっていて
末永くやって欲しい。
駅からマクドまでの道には居酒屋3件焼き鳥屋1件Bar2件
皿うどん、ラーメン、串かつ&パスタと数えるほどしかないね

51:ななしやねん
15/07/04 02:32:50 r2E7IYKA
うんうん。串八9ce丁のおっちゃんおばちゃんはなかなかおもしろい人やねー。
突如として繰り広げられる夫婦漫才に思わず微笑んでしまうw

52:ななしやねん
15/07/07 01:38:08 dslQLyOA
踏切たこ焼き、どんどん荒らされてんで
経営者逃亡? 土地が私有地なら勝手に撤去とかできひんねやろうけど

53:ななしやねん
15/07/07 01:54:05 w9yZ4DEg
踏切わたったファミマの前にあるから揚げ屋?の横にあった(ある?)たこ焼き屋が
あのテントというか屋台が元々やってた場所だったと思うが・・・

54:ななしやねん
15/07/14 04:37:08 cedHEH0Q
踏切のたこ焼き屋は昔から夏場は休業
数年前からファミマとタカラブネの間の路地で店してるが、恐らくそこも夏場は休業
30年前はJRの南口の生け花教室の前にも屋台があった
もともと立地と他店競合が居ない事で成り立ってた様ないわゆる不法占拠型の商売だから
駅前に他のたこ焼き屋が出来まくって完全にダメになったみたいやね
(化粧品屋と隣の人間国宝の時計屋の間にも数年前に怪しい粉物屋あったし)

俺は個人的に屋台のおばちゃん好きやったけどな
たこ焼きが未だに10個300円じゃないと買う気がしないのもこの屋台のせいだし

55:ななしやねん
15/07/15 03:29:34 VWA55JfA
たこ焼きといえば権太郎寿司横の果物屋の
おじいちゃんが焼くたこ焼きが好きやったなぁ。
終電過ぎると多めに入れてくれたり良い思い出だ。

56:SABERTIGERφ@大阪
15/07/15 05:40:48 mam683aQ
 #60,#63 [ zaqdb73d475.zaq.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。
真偽は問いません。今後はこのような書き込みはご遠慮下さい。

URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)

削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
スレリンク(tawara板)

57:ななしやねん
15/07/18 13:23:45 6OSfJzSA
富田スレは平和やね

58:ななしやねん
15/07/21 01:21:17 YyfV+tlg
JR摂津富田駅のハートインも年内にセブンイレブンになる事が決定
店員は基本的にそのまま引き継ぎ
品揃えがリニューアル前のハートインくらいには戻る模様

あそこ25年くらい前はサーティーワンアイスクリームだったよね?
券売機の右横がテラスになってて

59:ななしやねん
15/07/21 06:51:54 Xb9my9vw
そうやサーティーワンやった
京aのバイトのオネェちゃんが可愛かった頃や

60:ななしやねん
15/07/22 21:44:16 PZuNqDPw
サンディ前はやはりミニストップが
8月6日オープンの様子。先日バイト面接してた。

61:ななしやねん
15/07/25 20:19:54 s0yRsTig
宮田町のサガルマータ一の間に潰れてたんや...orz

62:ななしやねん
15/07/25 22:01:14 E2KgnmDA
>>70
いつか行こうと思ってたのに。潰れちゃったの?

63:ななしやねん
15/07/26 00:39:44 kGv1Oc0g
お店の話題しかないやんけ

64:ななしやねん
15/07/28 04:56:46 8rVXOV/w
>>70
美味しかったのに残念やなぁ
立地悪いわなぁ
不思議なんはJRと阪急の間にある100円ローソンの横の
みよし寿司通る耽美に客入っているの見たことないけど
改装してるみたい。仕出しとかがあんのかな。
んで旧京aの前の皿うどん屋、早くも客に陰りが見えて
潰れそう。。

65:ななしやねん
15/07/31 14:27:10 pbgrgWmA
最近宮田町に引っ越してきました
うまい飯やとオススメ1000円カットの店教えてくれ

66:SABERTIGERφ@大阪
15/08/02 16:28:39 HRHn9Obg
 #75 [ pw126236142226.12.panda-world.ne.jp ]
 #76,#78 [ zaqdb73d475.zaq.ne.jp ]
 #77 [ 202-229-49-178.ap-p27.canvas.ne.jp ]
  削除GL1(個人情報)GL7(板と趣旨が違う発言)

>>65のアナウンスをよくご確認ください。規制しました。

67:ななしやねん
15/08/02 17:52:09 buSEcYkA
65ってどんなレスだっけ?

68:ななしやねん
15/08/02 18:06:09 5fdXDg7Q
高槻まつりがあっても富田駅周辺がいつもより人が少ないということは流石にない模様やね

69:ななしやねん
15/08/02 21:49:43 9mbeiLAw
>>80
>公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。

70:ななしやねん
15/08/05 15:37:49 1I5E+Ajg
大阪紙器工業の門の前、工事期間11月13日までってなってるけど、やっと世間に貢献してくれることになったね!

71:ななしやねん
15/08/05 18:49:37 PkzK2jIA
前スレで、栄町のきんせいが、自分の店に駐車場がないくせに
路上駐車の入店お断りとか書いてるのが気に食わない的な事を書いた者だけど、
結局、その時は駐車場代は自己負担なら行かないとまで書いたんだけど、
毎日仕事で店の前を通るし一度行ってみようかと思って行ってみた。
きんせいは、潰れた枚方の一号線沿いの店や交野きんせい、山の上の旧中村商店も
行った事があって、どこもパッとし1057ネい味だったので全く期待しないで入店した。
生溜り醤油ラーメンを注文して、食べ終わった感想なんだけど、
これは、本当に思った事だけど、正直こんな美味い醤油ラーメンは初めて食べたと思った。
スープ、麺、チャーシュー、メンマどれも完璧で、文句の付けようが無かった。
とくにツルッとしながらもコシのある麺が素晴らしい。
俺は、かなりのラーメン好きで、山長、金久右衛門、たけい、新福菜館など
いろいろ醤油ラーメンの有名店でも食べてきたけど、この店ほどの衝撃は無かった。
しばらく感動と興奮で、いつも車の中でしてる昼寝も寝られなかった。
これほどのレベルの高いラーメンなら駐車場代払ってもいいかって気になった。
次は、塩ラーメンも食べてみたい。
それにしても、きんせいって、どの店もまったく違う店(メニューからして違う)
って感じだけど、なんでなんだろうな。 みんなこの店みたいな味だったら、
枚方の店みたいに潰れることは無かっただろうに。

72:ななしやねん
15/08/05 22:59:54 JIGh0pdw
>>84
そうか??
まぁ味覚は人それぞれだからな。
一人の人の感想日記だね。

73:ななしやねん
15/08/05 23:01:20 XrseUpfw
盛り下げる奴おるよなぁ・・こういう風に・・

74:ななしやねん
15/08/05 23:19:45 L4zFr6XA
きんせいって、そんなに評判ほど美味しいとは感じない。
ミーハーラーメンブームの先駆けなだけかと。

75:ななしやねん
15/08/06 08:39:41 /gQWGDYQ
髪の毛が入ってた事があって、その一度しか行ってないが、まぁ普通の味じゃない?
店や店員の雰囲気からすれば、塩元帥の方が個人的には好みにあうかな。

76:ななしやねん
15/08/06 16:24:49 Tu8FyHNg
まあ確かに人それぞれ味覚は違うからな。
あのラーメンでも普通ぐらいにしか評価しない人もいるだろうし、
それ以上に思う人も多いと思う。
俺は、店が自らうたってる通り、”こだわり”を感じた。

77:ななしやねん
15/08/08 04:33:19 J0Qh7OOA
>>84
栄町のは美味しかった。
まだ有名になる前に何度か通ったけど
ラーメンおたくみたいなのが居てでかい声でやれ灌水がどうとか
出汁の具合がどうとかどこどこのラーメン屋に比べてどうとか
言ってダメ出しする奴が居て
邪魔だなぁと思っていた。
3回めにそいつと遭遇した時
いい加減頭に来て
そんなにラーメンについてこだわりがあるなら
自分で店開いて好きなラーメン作れよそれから声でかいわ
食事の邪魔
って言った記憶がある。
今となってはそのラーメンおたくの言葉が繁盛に繋がったのかもしれないと
思っている。

ただ、中村商店と高槻駅前のきんせいは・・・・・
やな

78:ななしやねん
15/08/09 22:05:25 djI5ILXA
桜坂
和風チャーシュー塩980円・・?

アホちゃうか。ラーメンごとき高過ぎる。

79:SABERTIGERφ@大阪
15/08/10 11:40:05 9/1/yY+w
このスレは以下のリンク集に所属しています。
次スレ申請時にテンプレに入れてください。

三島地域スレッドリンク集
スレリンク(osaka板)

80:ななしやねん
15/08/13 12:21:42 rOKBULsg
富田駅周辺の松屋、店員一人で経営任されてる事が多いような1405・・・
あれでは待たされる時間がかかるし、一人で働いてる店員大変だぞ
他の松屋の店員は常時最低でも三人は居る

81:ななしやねん
15/08/15 23:20:56 ScROGzig
深夜とか一人が多いね
飲み帰りの学生が団体で来たら大変そうだ

82:ななしやねん
15/08/16 11:47:06 Tc3Tch+A
前スレで串焼き鉄板美味しいって書いたけど、店長変わってしまった。
嘘ついたみたいになってゴメンネ!

83:ななしやねん
15/08/21 17:44:54 E1jSvp7A
店長が変わると味も変わってしまうのか

84:ななしやねん
15/08/23 13:39:11 W6lxu4uw
>>94 トイレにも行けないはずだ、トイレから出てくると客がいかりまくってるとか

85:ななしやねん
15/08/24 21:58:44 MpSBEswg
高槻スレ死んでるみたい
なんか寂しいな

86:ななしやねん
15/08/24 22:49:03 kVcSFvag
>>98
事件の犯人が捕まってスレッドストッパー
→事件に関する話題を大量削除とともに数時間で解除
→半日?ほどで再度ストッパー

何がしたいねん。

87:ななしやねん
15/08/25 00:22:51 fCTpXpGg
高槻市のスレが死んでるからここに書き込んだらいいんだろうか?

今朝171で高校生がトラックに轢かれて死んだらしい
国道で車道走ってるとか自殺行為だろ・・・
怖すぎて走ろうという気にもならないんだけど

88:ななしやねん
15/08/25 06:22:09 DwP2KoAA
高槻完全にとばっちりやな

風評やし

89:ななしやねん
15/08/25 08:49:52 0k4QxTrQ
岡本町のサニーサイドできたら、めちゃ混み間違いないね
楽しみやが

90:ななしやねん
15/08/25 10:04:27 3fZaTLzQ
別に〜ナニソレ? あの辺りには超美味しいパン屋があったはずでは?

91:ななしやねん
15/08/25 10:13:02 3fZaTLzQ
そうそう思い出しました。氷室(阿武野校前)のルート271です。 美味しかったなぁ。
また行きたいです。

92:ななしやねん
15/08/25 10:15:03 c8y/E85Q
おいしいパン屋かー。
何でも手を広げだすと一気に味落ちるからなぁ・・・。

93:ななしやねん
15/08/25 10:46:57 0/pQDKYQ
フナイはもうないよ
梅田に移転した

94:ななしやねん
15/08/25 10:56:32 5PCNGr1g
梅田の271
URLリンク(r.gnavi.co.jp)

95:ななしやねん
15/08/25 11:00:52 tQV0E3Cw
サニーサイド近くの親戚が言ってたけど
土日は特に混んでいて、駐車場を越えて車道まで渋滞するとのこと
あの道は普段でもあの交差点で混むのに道の整備して欲しいね。

96:ななしやねん
15/08/25 11:12:34 NwBZ/R+g
確かに。かなり駐車場広く取ってるらしいけど、
今まで小野原や南千里まで買いに行ってたこっち方面の人が押し寄せるもんね
。ヤバそう。

97:ななしやねん
15/08/25 11:20:04 3fZaTLzQ
>>107
あらあらそうなの?残念。 1回、行かなきゃね。
太田のシャルドンは、まだあるかしら?

98:ななしやねん
15/08/25 11:22141f:44 gfOAvEuQ
>>106
裏切り者もいいとこだな

99:ななしやねん
15/08/25 11:27:35 ZzHyASPQ
太田のパン屋は健在だよ。
パン屋はモリタ屋になる前のフレックスにあったパン屋さんが素朴で美味しかった。

池田銀行並びにあったパン屋さんも好きだった。

素朴なパン屋さんがなくなったね。

100:ななしやねん
15/08/25 11:35:12 3fZaTLzQ
教えてくれて ありがと。

101:ななしやねん
15/08/25 11:45:57 uelsYsUA
個人の情報・誹謗・中傷禁止の基本を守らない高槻が悪い
板を守るために止めるのは当然

102:ななしやねん
15/08/25 12:43:42 x+inrNoA
最近引っ越してきたんだけど、MORITAYAってなんであんなに高いの?

103:ななしやねん
15/08/25 12:57:05 3fZaTLzQ
>>115
昔、あの場所はTAKUYOって店だったんです。
誰もが、なんであんなに安いの?と言う店だったんです。
理由はアレコレあるけど、結局その店はつぶれました。

104:ななしやねん
15/08/25 13:06:13 OeY7Eajw
>>115
モリタ屋は商品相応の値段だと思います.
安いスーパーが良いのなら他に有りますね.

105:ななしやねん
15/08/25 21:38:18 txTRHRpg
2012年に高槻立てこもり事件があったらしいけど、どこらへんかわかる人いる?

106:ななしやねん
15/08/25 21:51:57 h5gIeNNA
栄町のモリタ屋がやってる焼肉屋「ぎんすい」にちょっと前行ったけど、
商品相応というか、肉質は悪くないんだけど、細切れになった欠片みたいな
肉が多かったな。1人前のめちゃ量少ないし。
焼肉屋は総合的な印象でいうと、「イマイチ」

モリタ屋のスーパーだとパッと思いつくのはスナック菓子が高い。
商品相応ではない。

107:ななしやねん
15/08/25 22:13:40 1Lm8UM4g
>>119
あなたはモリタ屋に行かなければいいだけの話。
私はモリタ屋好きですよ。いつも行くのは南平台の店ですけど。
あなたとは感覚が違うのかしら?

108:ななしやねん
15/08/25 23:30:24 f/rWz06Q
やっぱりいかりスーパーが好きなんだなぁ

109:115
15/08/26 00:19:41 J94YwXqw
>>117
相応の値段?
何もかもが高いと思う。
酒類なんか全く同じ商品なのにコンビニの方が安かったりするし。
あと激安店でもないのに現金決済のみだし、外税表記だし。

駅から家までにあるスーパーはMORITAYAだけなんだけど、安いスーパーてどこにあるの?
茨木で途中下車して阪急オアシス行こうかな…

110:ななしやねん
15/08/26 00:28:12 2PjAtcdQ
スーパーは扱ってる肉・魚・野菜等で判断する

スナック菓子が高い?
どうでもいい

111:ななしやねん
15/08/26 00:52:44 aFTAeZ1g
>>121
いかりは全く安くはないけれど、店内を歩くだけで幸せな気持ちになれます。
私も好きで、たまに車で買い物に出かけます。
いかりのクリームパンは美味しいですよ。

112:ななしやねん
15/08/26 01:34:00 CP0pG2QA
摂津富田のモリタ屋は遅くまで営業しているので、少し遅くなった時は助かってます。
たくさん買わないので値段が高いかはわかりませんが、色々とこだわりの商品があるような気がします。
お米も高いなと思ったけど、特別栽培米だったし、悪くはなかった。
阪急の富田周辺にもう1店スーパーが欲しいところです。

113:ななしやねん
15/08/26 09:42:52 EfYloyng
成合の新インター付近に、アウトレットできるって噂、本当?

114:ななしやねん
15/08/26 09:43:55 EfYloyng
あと、道の駅もできるって聞いた

115:ななしやねん
15/08/26 09:45:16 EfYloyng
高槻何もないからできたら、いいね!

116:ななしやねん
15/08/26 18:45:41 a6xJBVdg
八丁畷や成合の話題は高槻のスレでどうぞ
高槻のスレがないからって富田駅周辺のスレに書き込むな
こっちくんなシッシッ

117:ななしやねん
15/08/26 19:36:27 JRG86Ziw
駅北のダイエー、万代、関西スーパー、マルヤス、どれがいいんでしょうか

118:ななしやねん
15/08/26 19:42:37 CREnI0rA
私はマルヤス一択

119:ななしやねん
15/08/26 20:30:28 rLNxb3MA
>>130
でた
話題のない奴がこういう時だけでしゃばりん

120:ななしやねん
15/08/26 21:18:23 2C4htKmg
近所だしカード使えるし二階もあるしでダイエー派。
でも特別安いわけでもなく、新鮮でもない。
マルヤスや万代の方がいい。

121:119
15/08/26 21:38:44 Y+YqbxNg
一般庶民のおれが食っても焼肉屋の牛地蔵もぎんすいも
値段ほど美味しくない。

感覚が違うのかしら。

122:ななしやねん
15/08/26 21:51:28 MZmav7Hw
>>135
クソだのハゲだの言わないの

123:ななしやねん
15/08/28 14:41:51 P+FQbbeg
消防車すごい
氷室2丁目で高所火災ってどこやろ

124:ななしやねん
15/08/28 15:13:36 rdV34W6g
>>131
徒歩や自転車なら近い所.
私は原付で買い物してたので気分によっていろんな場所に行ってました.

125:ななしやねん
15/08/30 03:24:12 nLQF5Vww
>>120
あぁ、あそこ値段の割に今ひとつだったな
三田屋のが俺は好き

126:ななしやねん
15/08/30 20:51:30 lK/jmeRw
三田屋は今の夢一喜の場所にあった時に食べに行ったなぁ.

127:ななしやねん
15/08/31 00:40:39 vm5dSnGA
えき

128:ななしやねん
15/09/01 16:49:36 Wgv4OpoQ
>>96
近くで独立しはった
やっぱそっちは美味いです

129:ななしやねん
15/09/09 15:46:31 qBlkC9XA
駅前の富田支所へ抜ける大通り(って言っていいのか分かりません)既存建物の撤去が始まりましたね。

130:ななしやねん
15/09/09 18:43:05 O76en83g
どこですかー?
再開発ですか?

131:ななしやねん
15/09/10 08:15:21 I27hEhoA
とりあえずあなたはJR摂津富田南口から阪急へ向かって踏切を超えましょう。

132:ななしやねん
15/09/13 15:53:40 F2eT38fw
覚えがないのに高槻スレずっと規制されてるけど、こっちはどうやろね

133:ななしやねん
15/09/14 04:08:18 qQiop2dw
芝生あたりで、自転車を狙っての、ひったくり2人組男バイク乗りの事件が
あったらしい。たけのうち町?登町そして芝生に流れて来たみたいだが、
転倒させて怪我させながら、しくじったのか未遂らしいから またやりに来るかな?
迷惑なカスどもだな。
こういうのってきちんと捕ま14f6驍フかね? 夜22時代の犯行だってさ、
注意! こっちの方まで流れてきた犯人かな。
本当ウザくて迷惑なボケだわ。犯人らダサくもまた周辺でやらかすかもだから、
嫌だな。
気をつけましょう!

134:147
15/09/18 09:44:15 u9WnNreQ
>>155
あなたのID見てピンと来たんだが、俺もしかして高槻スレであなたの巻き添え
食らって規制されてるような気がするのですが思い当たる節ありますか?

135:ななしやねん
15/09/18 09:46:56 bveUh+fw
ありません
(高槻スレにも書いておきます)

136:147
15/09/18 09:52:05 u9WnNreQ
>>157
そうですか、それは大変失礼いたしました。

137:ななしやねん
15/09/18 09:55:26 bveUh+fw
アドレスがよく似てますね! お互い書き込みに注意しましょう。

138:ななしやねん
15/09/24 06:44:15 FLy5GJ2Q
今城公園近くにサニーサイドが秋にもオープンだと。

139:ななしやねん
15/09/25 12:05:45 D9xZmA5Q
そんな他の店よりも・・・・・
我らの ルート 271が梅田にオープンしましたね。
うれしい。

140:ななしやねん
15/09/25 17:58:54 Z71p8yeg
>>163
値段高かったのは梅田に店出すためやったんかいって感じで、もう行こうとは思わない
あの店閉めてなければまた違ったんやろうけど

141:ななしやねん
15/09/25 20:43:15 TNVCazeg
氷室店、閉店かー。何か地域密着してほしかったな。穴場的な感じがよかったのに。梅田の一等地だとその価値も少し下がるんじゃないかな?成功すればいいけど。

142:ななしやねん
15/09/25 22:24:41 BqfwzsaA
いつでも帰ってきてええんやで〜

143:ななしやねん
15/09/25 23:53:14 Ri4s5Fog
梅田の店は狭くなったうえに品数も減って対面販売
梅田が軌道に乗ったら市役所近くのところでもやるらしいけど大丈夫かな

144:ななしやねん
15/09/26 00:41:34 Qj3w5kug
ABCのキャストでルート271がとり上げられて説明されていました。
あの味を知っている者としては、懐かしかった。

145:ななしやねん
15/09/26 08:31:45 35T2AGkg
氷室は閉店なの?
フルオープン前の記事では梅田が軌道に乗ったら戻りたいって言ってたけど。

146:ななしやねん
15/09/26 13:10:15 HmHJZe7w
ルート271は高い。

147:ななしやねん
15/09/26 21:07:20 jvTQX9lg
明日、梅田に行ってきます。ルート271にも行って来るね。
久しぶりのルート271、なんか楽しみ。同じ美味しさかなぁ・・
氷室店も早く再開したらいいのに。

148:ななしやねん
15/09/28 13:43:05 JyEalYZQ
ルート271の氷室店は復活しないよ! ナニーサイドが客かっさらって行くから〜!

149:ななしやねん
15/09/28 14:48:59 3L4cu29A
一昨日271氷室店の前を通ったら
シャッター空いててスーツ着た不動産屋らしき人が
談笑しておりました。
もう再開しないのかな・・・。

150:ななしやねん
15/09/28 19:30:46 4YH9Im+w
そもそも氷室店が本店な気がするんだが。いつの間にか高槻が本店になってたんだな。

151:ななしやねん
15/09/28 23:07:29 IgbfcfkQ
再開の可能性があるのは市役所近くのプレハブ店舗

152:ななしやねん
15/10/02 09:0414d2:13 TmgOk/VQ
271ってそんなに美味しかったの?

高いイメージしかないんだが、何パンがおすすめだったんだ?

153:ななしやねん
15/10/02 11:18:13 vTScYhZQ
全てのパンが、こだわりを感じさせてくれるものでした。
硬いパンも柔らかいパンも、「おいしいなぁ」と幸せになれました。私はクロワッサンをよく買いました。
菓子パンは、ベリーが入ったのやクリームパンが好きでした。
惣菜パンは、パテを挟んだパンや、パッタイの焼きそばパン、クロックムッシュ・・・懐かしい。

154:ななしやねん
15/10/02 17:40:52 URpFe+Yg
パンといえばゆうきパンが最近夕方には売り切れで買えない…

155:ななしやねん
15/10/02 18:35:20 iqTBdIgQ
とうとうやな。

156:ななしやねん
15/10/02 19:10:10 lkwd3VDQ
>>178
どっかの百貨店のパン博覧会かなにかにでてたっぽいから、それでかな?
最近普通のパン屋さんにも色んなコッペパン置くようになったね

157:ななしやねん
15/10/02 20:02:49 URpFe+Yg
>>180
何ヶ月か前に織田信成君か誰かがテレビで行ってからだったかな。
それから売り切れの日が多くてまったく買えない。

158:ななしやねん
15/10/03 17:02:28 ogV1gszQ
パン屋って安くて素朴で美味しいのが好きだけど
みんなオシャレな雰囲気求めるからなぁ

明け方前からおっちゃんが作ってる感じのパン屋はどんどん無くなってったな

159:ななしやねん
15/10/03 18:01:32 cE1dW5tA
ルート271は高い。
ちっちゃい惣菜パンが平気で1個300円越えなのでモスバーガーと
同じぐらい高い。
シャルドンとか他の焼きたてパン屋と比べて、その値段分
おいしいかと言われるとそうでもないし。

160:ななしやねん
15/10/03 19:56:08 bQv2vXfQ
マルヤスのパンが好きだ。

161:ななしやねん
15/10/03 22:18:29 vELNc71Q
こんがり食パンにマルシンハンバーグ+マスタードケチャップ
これ最高に美味いよ

162:ななしやねん
15/10/03 22:39:01 CrRghdyQ
>>184
マルヤスのパンって?

163:ななしやねん
15/10/03 23:35:38 xvRehuEA
>>183
そんな高くないよ
総菜パンでも300円未満がほとんど
コンビニで250円超のサンドウィッチ買うくらいなら271の惣菜パン1個の方が満足度遥かに高い

さすがにパンの入ったビニール袋が油でしたたるシャルドンと比べるのはどうかと

164:ななしやねん
15/10/04 01:38:36 eXT2VJtQ
そんな繊細な味覚ないので個人的にはメサベルテやプティラプティでいいですわw
パンライムなくなったの痛いわぁ、あそこ安かったもんなー。

165:ななしやねん
15/10/04 07:43:01 oByRJq+Q
>>186
スーパーマルヤスの中で作ってるパンじゃないかな?

166:ななしやねん
15/10/04 09:42:19 20W8vopQ
>>187

他と比べても高いよ。コンビニが比較対象な点でアウトだろ。

でも「サンドウィッチ」て上品だな。

167:ななしやねん
15/10/04 12:04:00 X9fyuzOw
ルート271の話
かつて住んで経験から・・東京にも似たようなパン屋はあるけど、あのレベルであの値段は安いと思います。
街角のパン屋じゃないです。ましてモスバーガーと比較するなんて品がない話です。
 
あっ、茨木の太田のシャルドンですね。好きですよ。時々買いに行ってます。

168:ななしやねん
15/10/04 12:3122c5:52 VTJOvpzA
オアシスで売ってる、阪急ベーカリーの100円パンが、美味しいと感じるだが、271はそんなに値段なりうまさはかんじなかったなぁ。
焼きたてじゃなかったのかな

茨木のシャルドん? は美味しいと感じる。ふわふわだし

169:ななしやねん
15/10/04 12:47:27 6gFBNoPw
カタカタのパンも美味しいですよ。
無花果とか胡桃が入っているのを試してみてはいかが?
香り高いセイロンティ(キャンディとかヌワラエリア)と共に。

170:ななしやねん
15/10/04 16:35:57 5BmKONrA
あまり話題に上らないが駅前のみんなのパン屋も好きだな。
ただその前にあった昔ながらのパン屋だった、四中におろしてたパン屋が一番好きだった。

プールかブールかってお名前だったな。

171:ななしやねん
15/10/04 17:03:30 20W8vopQ
>>191

東京の物価と比較してもな・・。
モスバーガーは値段のことだけでモノを比較してないんだが・・・?

・・・。

172:ななしやねん
15/10/04 18:19:32 wrPTlokg
コンビニのサンドウィッチだって値段比較の一例で出しただけなんだが
それはそうと梅田移転で値段は上がってる

173:ななしやねん
15/10/04 19:39:06 kTYw9SNA
>>194
踏切前のパン屋?
あそこは味と内容の割に安いよね
駅によったら、次の日の朝ごはんに買って帰るわ

174:ななしやねん
15/10/04 20:40:37 20W8vopQ
サンドウィッチ

175:ななしやねん
15/10/04 20:43:01 20W8vopQ
ピザって何て言ってる?

176:ななしやねん
15/10/04 21:26:02 5BmKONrA
197
そっちじゃなくてバスロータリーの池田銀行並びの方です。

177:ななしやねん
15/10/04 22:58:06 n6tA0VhQ
>>199
おもしろいです。
ちなみに、パンは、ポンとかパゥンの方が正解ですね。

ポンジケージョ食べたい!
神戸のA-1ベーカリーに似たようなものがあって食感は良かったけれど、味が甘すぎてちょっと違った。
どこか売っている所、誰か知りませんか?

ミスド(ポンデリング)ではパンのことをポンと言ってます。
deはポルトガル語ではジと呼ぶことが多いですからミスドは中途半端ですね。しかもポル語と英語の合成だし・・・

178:ななしやねん
15/10/05 05:10:26 aXFNFUHQ
パンに何を求めてるかでそりゃ価値観は違うだろうし
同じ店に対して評価が違っても誰も間違ってないとは思うよ
でも>>191の書き込みはなんか鼻についたわ…特に3行目の見下し感
これ見ると流石に雰囲気スイーツ丸出しとしか思わざるを得ない

自分も去年まで東京に住んでたけど食料品の物価なんて変わらんよ
もし本当に東京の方が物価高なら全国同じ価格のコンビニやイオンの圧勝な件
(都市部の流通コスト低だの家賃は結局需要人口だのって話は割愛)
んでもって有機栽培や金賞受賞といったキラキラワード付加商法も東西一緒

179:ななしやねん
15/10/05 14:46:16 1vehoTfg
>>202
鼻につかせて、ごめんなさい。見下してはいないのです。
値段がどうとか、ファミリーーレストランの料理とミシュランレストランの料理を
ごちゃまぜに評価してるような書き込みがありましたので、ついつい熱くなってしまいました。
貴方の言うとおりです。

追・・ 気を悪くさせたらごめんなさい。 読みにくいので、次から句読1311_をつけてもらえませんか?

180:ななしやねん
15/10/05 22:03:17 vIPXRvhQ
ごめんなさいと言いつつ結局分かってなくてワロタw

富田駅前とは無関係すぎて申し訳ないが
昔、高槻のいろは本店から北に30歩くらい歩いたとこのカスカードが好きだった。
梅田の紀伊國屋の近くにもあるよね

181:ななしやねん
15/10/05 22:11:43 cfi5AYBw
>>203

句読点の位置がヘンだよ。

182:ななしやねん
15/10/05 22:38:19 aXFNFUHQ
>>203
いや、些細な事でこちらこそ噛み付いて申し訳なかった。
流石にごちゃまぜに評価してる奴は居なかったと思うけどね。(それ、俺以外も怒らせかねない発言じゃね?)

ちなみに句読点をつけないのは掲示板じゃ割と常識だと思う。
そのへんは「掲示板 句読点」とかでググれば色々掛かると思うよ。

183:ななしやねん
15/10/06 07:53:11 +NX6ifMw
君が正解!

184:ななしやねん
15/10/06 12:42:55 xSENvOEg
なんか最近ママさんっぽい会話多いけど、女性多いの?

185:ななしやねん
15/10/08 10:25:13 YvuWTo/w
結論!271のパンは高い!高ければ美味いのは、当たり前!

186:ななしやねん
15/10/08 12:15:45 RJ936VdA
JR高槻駅の神戸屋は糞高いのに糞不味いけど

187:ななしやねん
15/10/08 13:27:52 KMhPpaiw
>>210
あそこのカットピザと明太フランスは行ったら必ず買うほど好きだ。

188:ななしやねん
15/10/09 13:33:59 /WZGHkmA
京都王将のセットメニューが変わったって書いてあったから
覗いてみたけど、前にも増して糞みたいな内容と価格設定になってるな

189:ななしやねん
15/10/11 02:56:35 slOe3Vdw
その街Bでは以前から割と不評の京都王将でテイクアウトしてきた
大混雑だったけどバイトの手際も良いし天津飯も卵ふわふわで美味しかったし
自分は大阪王将よりも感じが良くて好きだけどな

4〜5年前に居たバイトの兄ちゃんはポンコツだったけど今は居ないしねw
すぐ女店員にちょっかいばっか出して仕事の手がお留守になるし
餃子焼かせればグジュグジュだったりあの子が居る日は避けてたのも懐かしい

190:ななしやねん
15/10/11 06:52:10 DKc+Fmgg
この前久々にダイエー近くのたこ焼き買いに行ったら閉まってた。
何処かに移転したのでしょうか? 美味しかったのになあ〜

191:ななしやねん
15/10/11 07:24:53 ZWtoIlbA
>>214
茨木に移転したみたいです。
URLリンク(pu-3.com)

192:ななしやねん
15/10/11 08:11:12 DKc+Fmgg
茨木神社前のこの場所は以前ジョニーの唐揚げか何かの店だった記憶が‥
ありがとうございました

193:ななしやねん
15/10/11 09:15:25 TbqyU4/w
ウルトラメチャ旨い

194:ななしやねん
15/10/17 17:18:05 x8g5JITQ
今日、春日食品あたりのJRの下くぐる所に
トラックのコンテナが引っ掛かって立ち往生
してたみたいですが目撃した方いますか?

195:ななしやねん
15/10/17 19:47:01 t2ueLiGQ
あの高架は定期的に引っかかるなぁ。
手前に看板あるけど見落とす。

もっと手前から、どでかい看板出すとかしたらいいのに。
どうにかならんのかな。

196:ななしやねん
15/10/18 12:22:33 7m46MN9g
なんかいつまでも暑いな。 昼とか部屋25以上あるし
よるも昨夜はそんな感じだった

197:ななしやねん
15/10/18 13:05:39 3KWEz1hg
昼は暑いけど夜は寒い
今朝も寒くて毛布からなかなか出れなかったわ
最低最高が10度以上違うから体がおかしくなるな

198:ななしやねん
15/10/18 15:25:28 VazhRrLg
そんなに寒かった? 私風邪ひいて熱ぽいからかな
あと厚着しすぎなのか、それから部屋が東南向きであたたまるからか。
昼間暑い日は朝から熱がこもってくるからかも。
でもやはり油断したら寒いよね
湿度カラカラで喉が痛い。

199:ななしやねん
15/10/18 17:42:59 UyYPfB5Q
阿武山の里山エリアと、駅周辺の都市エリアは違うから
2度は違うと思う

200:ななしやねん
15/10/18 18:10:24 +WFRzfEg
>>223
自分も喉と鼻の奥が痛い
同じく乾燥じゃなかろうかと

201:ななしやねん
15/10/18 19:25:00 lTTa3YCw
会社の事務所が高層南向きで日当たりいいのに
この時期エアコンつけないから激暑

真夏より今の方がのど乾いて水分取ってる

202:ななしやねん
15/10/19 11:07:51 TSeibM6g
阪急富田の南側に自転車か原付停めてる人しかわからんだろうけど、教会のある十字路、ミラーをつけてほしい。
ミラーが無いのに西側の駐輪場から自転車が急に飛び出してきて衝突しそうになったことが何度あるか。

203:ななしやねん
15/10/19 12:17:24 uz6ViWLg
ミラーくらいなら市に電話したらすぐつけてくれる。

204:ななしやねん
15/10/19 20:03:44 jwcd33sg
昔の経験談だけど、市に相談したら担当さんが現地を見に来てくれた。
で、どんな風に危険かとかを説明させてもらった。
その場で即答は出来なくて一度持ち帰り会議にかけてもらったよ。

市からオッケーでたが設置するには最終的に自治会の署名が必要で自治会で会議かなんかしてもらい半年くらいで設置になったかな。


205:ななしやねん
15/10/19 21:22:58 HUBnsIiQ
>>227
あそこホンマ危ない。
一旦停止という字が読めないチャリンカー多過ぎ。
新聞屋が向かいに移転したけど、移転前はそこから飛び出してくる自転車も脅威だった。

206:ななしやねん
15/10/29 08:55:37 IDVLGZFw
明日からサニーサイドオープンやね。
朝イチ行っても人いっぱいかね?

207:ななしやねん
15/10/29 10:45:38 ip/4vKZg
いっぱいでしょう。
駐車料金も取りますしね。
そこで渋滞。

208:ななしやねん
15/10/29 21:42:59 ukb0LCMg
>>231
プレオープンだ

11/5から本オープンだったとおもう

209:ななしやねん
15/10/29 168923:52:12 dZCurOvQ
シャルドンが品数も少なくなって今まで美味しかったのもなくなってて
棚のパンに値札もろくにつけてないようなダメダメ状態なので
サニーサイドにはがんばってもらいたい。

210:ななしやねん
15/10/29 23:59:57 PVrcDyVg
プレオープンって何?
品数少ないとか店員不慣れとか?

211:ななしやねん
15/10/30 00:08:41 uxqxeIUg
>>235
大々的に広告打たずにしれ〜っとオープンすること

212:ななしやねん
15/10/30 00:34:54 Xf60QNew
>>236
ネット時代にしれ〜っとオープンするなよな

金取るなら堂々とオープンしろ

213:ななしやねん
15/10/30 01:28:15 uxqxeIUg
>>237
堂々とオープンするのがグランドオープンですがな。

214:ななしやねん
15/10/30 08:12:10 cSm6BbJQ
すでに100人くらい並んでる

215:ななしやねん
15/10/30 08:26:39 LnG/0lUg
マジで!?

216:ななしやねん
15/10/30 09:18:57 +BnB75JQ
>>240
まじ
全く進まへんから諦めて帰ってきた
7時前から並んでたらしい
車あんまり停まってないから余裕かな?と思って行ったら、駐輪所がパンパンやったw
20分待って、1.5mくらいしか進まんかったわ

217:ななしやねん
15/10/30 11:38:38 LnG/0lUg
すげー!!
情報サンキューです。

218:ななしやねん
15/10/30 14:08:05 vCOpO5+Q
店内で食べれるパン屋ってほんと少ないからな

今度散歩がてら実家から歩いて行くわ

219:ななしやねん
15/10/30 14:18:24 7LoUn/QQ
前の道混んでます?

220:ななしやねん
15/10/30 14:35:16 IUud1S4g
>>244
混んでないよ
昼過ぎに通ったけど、まだかなり並んでた

221:ななしやねん
15/10/30 14:43:57 LnG/0lUg
>>245
ありがとう。
ということは店には並ぶけど
渋滞を起こすほどでもないんやね。
迂回せんでもええか。

222:ななしやねん
15/10/31 21:53:11 3CF+w/Zw
今更ながらばりうま撤退したのか...
夜遅くまでやってて重宝してたけど、すぐそばに商人があるのが痛かったか。

223:ななしやねん
15/11/01 13:05:28 3pLx80ag
>>246
さっき、前とおったけど、駐車場はまだ、5、6台空きがあったわ

人の行列は店の外に4、5メートル
店のなかのレジ前に4、5メートル

入店制限してるみたいだね。

プレがおわって広告しだすと、車も増えんのかな

224:ななしやねん
15/11/01 19:46:02 WXaVfVxw
>>247
ばりうま今日店の前通ったけど営業してましたよ。
ただ、客が入ってるの見たこと無いから長くは続かないとは思いますが・・・
店が薄暗すぎて営業してるかどうか不安になる感じだからなあ。
味はどうなんでしょか。

225:ななしやねん
15/11/01 20:47:55 zB/+vfjA
サニーサイドは箕面の店にたまに行ってるけど・・。

新規オープンだからって店の外に並んでまで買うってすごいな。
食べたらただのパンなんだけど。

226:ななしやねん
15/11/02 06:24:26 5nkKIb6w
関西の有名パン屋巡りしてるけどやっぱりサニーサイドは、他の店と違って美味しくてコスパも良いよ。

227:ななしやねん
15/11/02 12:45:02 EtFe2FDw
サニーサイド行ってきた
10分位で中には入れて、会計の待も10分位やった
そしてカレーパン美味しすぎ
他のパンも魅力的すぎて、1000円13a3しか持って行かなかったの後悔したわ

228:ななしやねん
15/11/04 00:48:45 lircmspA
ばりうま、頑張ってほしいけど皿うどんは
2週二一度でいいしなぁ。
串ひろもあまり客入っていない感じやけど
一度行くとパスタの後に串かつ食べてもて
3000円くらい行くからそれで持ちこたえてる感じかなー。

229:ななしやねん
15/11/04 18:44:33 2RqNRPgQ
サニーサイド
昨日は営業してほしかったな…

230:ななしやねん
15/11/04 22:27:02 LmrM71Yg
JR摂津富田駅前の「わい家」ってだれか行ったことある?

231:ななしやねん
15/11/04 22:35:22 f5TNRs4Q
サニーサイド、プレオープン初日に行って
知らないおばさま達と話しながら一時間半待った
楽しみだったカレーパン美味しかったけど
プティラプティのカレーパンのが個人的には好き。
しかしハムとチーズのカスクート(バケットサンド)が
びっくりするくらい美味しかったのでまた行く

もうすぐ寒くなるけど天気がよかったら
今城塚古墳の芝生で食べると気持ちいいよ
近くのセブンで100円コーヒー買って、オススメ。

232:ななしやねん
15/11/04 23:27:28 wHH6+KPA
ほのぼのしてええわ。

233:ななしやねん
15/11/05 06:40:36 AGYMTCbg
俺は、断固としてサニーサイドの関係者でも無いし、単純に小野原店に通ってて、
ファンだったし、そんなお店が近所にできて嬉しいから書き込んだよ。

234:ななしやねん
15/11/05 06:51:08 pkfSECmQ
俺もサクラでも秋桜でもない。

235:ななしやねん
15/11/05 07:16:42 O92lCLxA
ウルトラめちゃうまいの人が前に箕面店紹介してたから
高槻に来たんなら行ってみるかって行っただけだよ
駅から自転車で15分くらいの実際に行った新店の話題
スレチでもないのに消されちゃたまらんよw

むしろ行ってもないのにどうしてそこまで言うかね…

236:ななしやねん
15/11/05 15:13:58 6n4O5fQw
>>269
いうほど近所にパン屋ないぞ

それより、たこ焼き屋が欲しい。

237:ななしやねん
15/11/05 18:34:08 rK9E0wgg
そもそも岡本町って富田駅周辺だっけ?
傍から見ててなんか感じ悪いなって印象
もうやめときなよ…

238:ななしやねん
15/11/05 21:40:09 lnrFCTHg
>>276
>1を見れば阿武山や南平台でも良い感じですね.

239:ななしやねん
15/11/05 22:22:42 F5vnJqcA
摂津富田のハートインがセブンイレブンになったのはいいが

ヤンマガがいつも売り切れててムカツク

もっとレジ前にやまずみしてほしい。

240:ななしやねん
15/11/05 23:09:19 rK9E0wgg
>>277
あぁほんとだね、なんで山の手方面だけ含むのかよく分からんけど
マックス富田店の閉店の話は富田って付いてるけどスレチなんだろうなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1806日前に更新/116 KB
担当:undef