高槻を愛するもの集ま ..
[まちBBS|▼Menu]
2:ななしやねん
14/09/16 09:35:35 TNsZqVCA
2get!!

3:ななしやねん
14/09/16 21:10:20 uFDtpRUA
昼に松浪ケンタの学生ボランティアが来たが
用件を言う前に追い返した

4:ななしやねん
14/09/17 01:03:46 LLt47KVg
時々わが家に勧誘にやってくる朝日新聞、
今度来たらやっぱし、一喝して追い返すか〜。

5:ななしやねん
14/09/17 02:58:52 mgF0fL/w
ファミチキ買うてくるわ

6:ななしやねん
14/09/17 03:30:42 Ov3lSbjw
産経が朝日をディスるPR紙を配ってるなw

7:ななしやねん
14/09/17 03:31:48 oR00maSA
旧吉川書店のところのお好み焼き屋が閉店だって。
早いな
高槻市駅南側の店はまだ健在

8:ななしやねん
14/09/17 07:44:57 vuf2mEEA
お好み焼き屋も駐車場付きでないと定期的に行きたくても行けないのが現状なんです

9:ななしやねん
14/09/17 07:58:55 9fnL4XuA
前スレの、
>モリタ屋牛地蔵、残念な店になってしまってた。
>接客の質が大低下。
一寸法師もだった、そのせいか客もあまりいなかった。

10:ななしやねん
14/09/17 09:13:11 1/xlljXw
高くて旨いのは当たり前
高槻にはリーズナブル(値段相当で)美味しい焼肉屋がない

もしくは、高くても肉の刺し身食べさせてくれる店が欲しい

11:ななしやねん
14/09/17 12:52:14 jTxU3a+g
18日から西武で、高槻のご当地味めぐりが開催

12:ななしやねん
14/09/17 13:00:21 bfYcfnmw
西武はまた恒例()の応援感謝セールやんのかなw
ショボい球団でかなんわ

13:ななしやねん
14/09/17 16:24:30 IJCHmD3A
★中学校の近くに引っ越ししました。
昼間は中学生の声・吹奏楽・校内放送で煩い。
運動会シーズンは最悪、
怒声がスピーカーで聞こえる。
★小学校・幼稚園が近くに建ちました。
甲高い声・小学生の縦笛が煩いし、飛び出しが多い。
運動会シーズンは最悪、同じ音楽が繰り返し繰り返し・・・。
★高校が近くに建ちました。
治安が悪化。深夜コンビニなどでタムロしていて怖い。車庫に停めていたバイクが盗まれた。
自転車通学の子の飛び出しが酷い。吹奏楽が煩い。
★大学が近くに建ちました。
車通学の大学生がスピードを出して走る為、事故が続発。かなり危険。

とある古曽部付近の実態

14:ななしやねん
14/09/17 17:55:50 vuf2mEEA
近くに公園も追加してほしい、昼から学生がセックシをやりほうだいで、あらゆるボールが家に当たって
ベコボコになって瓦は何枚も割れて雨漏りだらけ

15:ななしやねん
14/09/17 18:32:09 RDbvq1oQ
小中学校近くに住んでると飛び出しが一番怖いわ
どれだけ注意してもどうしようもない事故ってのはある
今まで轢き殺してないのは運がよかっただけなんだと

16:ななしやねん
14/09/17 18:37:51 a34S9MMw
>>12
西武球団と西武百貨店は何の関係もないんだけどな(笑)

17:ななしやねん
14/09/17 19:31:43 UFQhpK9w
それじゃうどんギョーザがご当地グルメじゃないのと同じだなw
総意のないただのこじつけw

18:ななしやねん
14/09/17 21:18:19 LMaERvAw
>>16
今はセブンアンドアイ(コンビニのセブンイレブンでおなじみ)系列なんですよね>西武百貨店

19:ななしやねん
14/09/17 22:00:27 eygEGSqg
>>13
> ★中学校の近くに引っ越ししました。
八中やな
> ★小学校・幼稚園が近くに建ちました。
奥坂やな
> ★高校が近くに建ちました。
高槻北か.
> ★大学が近くに建ちました。
> 車通学の大学生がスピードを出して走る為、事故が続発。かなり危険。
車通学OKってどこの大学やろ?

20:ななしやねん
14/09/17 22:00:43 bfYcfnmw
アルプラザ(に限らないが)のロッテリアは割高。
マクドと場所入れ替わってほしい。

JRは土日はビラ撒き、街頭演説が鬱陶しい。
阪急は横断歩道がせっかち。若者中心にガラが悪い。

ところで、阪急の爆破予告の捜査って進捗状況どうなってんの?

21:ななしやねん
14/09/17 22:09:15 oCS7+COw
第6回高槻ご当地味めぐり
URLリンク(www.shufoo.net)

はにたん来るそうやなw

22:ななしやねん
14/09/17 22:13:22 B509bUCA
>>19
そんな近くないけど関大生がどっかのパーキングに停めてんじゃね?

23:ななしやねん
14/09/17 22:22:09 /ZlExEtw
サタケの横の古家跡地、フェンスで囲んでアスファルトで舗装されただけですね。駐車場かなぁ? 屋台村とかでもいいんだけどなー

24:ななしやねん
14/09/18 01:12:00 0SG3eN3w
結局そのボロい家はなんだったの?

25:ななしやねん
14/09/18 02:13:33 T/uKqucA
30年以上、高槻に住んでるのに高槻市役所の真南にあんな古い家があるって全然気づかなかった
ステルス性は高かった

けど、ボロいか? 「古い」という印象だけどな

湯浅電池の付属の学校や、高槻小学校の木造校舎もあんな感じだったぞ

どれも写真に撮っておけばよかったな 高槻の古建築として価値があったかもしれん

26:ななしやねん
14/09/18 04:09:25 m04ZqeKw
>>13
そこまで嫌なら引っ越すか日中、引きこもってないで家から出ろよ。
もしくは、働けば。昼間出てれば気にならない。
けど北校の自転車だけは許せない!
信号無視はする、幼児や小学生が歩いてる横、暴走して走り抜けてくわ。でホントに危ない。
注意する先生も立ってないし!
あれは学校の危機管理や教育が足りてない。
ぶつかって来て事故った時絶対に裁判起こして学校にも責任取ってもらう

27:ななしやねん
14/09/18 10:31:46 PApHTjqw
駐車場っぽかったね
タイムズとかかな

28:ななしやねん
14/09/18 10:34:39 nTKQGxig
>>25
ボロいわ。
壁の板が腐って隙間だらけだったぞ。

29:ななしやねん
14/09/18 10:43:56 c1c/HUxg
タイムズが入るって事はひょっとして府営住宅だったん?

30:ななしやねん
14/09/18 10:55:19 XE3Hs44Q
寒いのであすの朝用に暖房の準備をしようかな

31:ななしやねん
14/09/18 13:36:30 43p1NZHw
こっちは山口百恵の「美・サイレント」聴いてるよ

32:ななしやねん
14/09/18 15:17:54 +p5xXLxA
satakeの辺りはかつて旧国鉄官舎のちょっとした団地群だったような・・・(確信なし)
今回“空地”になった部分もその関連だと思ってたけど、天川のかつての府営住宅に
建物自体は似てた
satakeが建つまでかな、33-44のローレルが歩道の割とすぐそばの位置に放置されて
いて、最後の持ち主かどうかまでは判らないが、以前乗っていた人を軽く知っている
ゴルフ好きで、眼鏡を外した鶴瓶師匠といった顔が思い浮かぶが、最近はスーパーで
でも見かけないし、もう故人なんだろうな・・・・という思い出話でした 失礼

33:ななしやねん
14/09/18 18:12:38 Ve7MckjA
>>31
竹の内の西松屋あたりに消防車あつまってた

34:ななしやねん
14/09/18 19:17:19 mtVt0rQg
>>33
今でもサタケの横の狭い溝みたいなところにJR所有地の看板があるよ

35:ななしやねん
14/09/18 22:47:18 XuzVMubQ
結局あのアスファルト舗装された空き地はナンなんだろうか

36:ななしやねん
14/09/19 01:29:49 h1+3JksA
10月並に涼しいな
例年ならまだ暑さに苦しんでる時期なのに

37:ななしやねん
14/09/19 02:04:13 sNVYcjmg
寒くて目が覚めたわ。

38:ななしやねん
14/09/19 08:34:58 GzpSBMKA
今朝は長袖の人が多いわ。
うちはまだ衣替えの準備もしてない。皆さんちゃんと用意してるのね

39:ななしやねん
14/09/19 13:18:20 QrUvNe0Q
JR、国鉄じゃ無くて、大鉄じゃなかったっけ?
大鉄がどんな会社かはしらんが

40:ななしやねん
14/09/19 14:27:19 2MaG9NzQ
>>40
JR西日本(おそらく国鉄時代から)の社宅だったよ

41:ななしやねん
14/09/19 14:53:45 znUOjeOg
スレチだけど、iPhone6買う人っている?
なんかセンター街がいつにも増してバカ騒ぎしてそうで今日も引き篭もるわ。
小学校の運動会練習が騒がしいのに耐えんといかんけど。

42:ななしやねん
14/09/19 14:58:41 8SGw73sA
入院した方がいい

43:ななしやねん
14/09/19 17:22:00 ir88riwQ
>>42
もちろん買うよ。予約はした。

44:ななしやねん
14/09/19 18:33:10 GJ7TVAwA
心斎橋で、iPhone6を買うために100人の中国人の一部があばれてるニュースを見た

45:ななしやねん
14/09/19 18:39:00 PkYg+Wqg
>>40
大鉄(大阪鉄道管理局)は、国鉄(日本国有鉄道)の組織名なので、同じと思ってもらって良い。

46:ななしやねん
14/09/19 20:06:16 uQSvTriQ
NHKで芥川高等学校の和太鼓部の密着してるよ!

47:ななしやねん
14/09/19 20:07:37 uIsIns8w
国鉄社宅→JR社宅→大鉄工業社宅

大鉄工業は鉄道工事や保線作業をするJR西日本グループの会社

48:ななしやねん
14/09/19 20:45:02 Zr0cbsCA
寒いな…
毛布出したほうが良さそうだなぁ
朝方にもっと冷え込みそうだわ

49:ななしやねん
14/09/19 20:49:51 OKEFYQ4g
ちょっと話がずれるけど、昔に大鉄って高校あったよね
数回甲子園での大阪代表になってたような

50:ななしやねん
14/09/19 20:59:20 pwENYO1Q
>>52
世界の盗塁王、福本の出身校な
今は確か、阪南大学附属高校だが、そうなってからは甲子園出てないな

51:ななしやねん
14/09/19 21:46:43 rCiZtFLQ
阪急高槻駅の爆破予告、結局なんだったの?
平常運転してるし。
なんか警察も頼りないなー。
万が一の時警察が無能だと困る。

52:ななしやねん
14/09/19 22:59:46 h1+3JksA
>>40
それって大阪鉄道管理局?

53:ななしやねん
14/09/19 23:01:47 h1+3JksA
高槻市役所の東側にあった製材所も古い建物だったが消滅してしまった

明治〜大正〜昭和中期くらいの建物がどんどん減っていってるな

54:ななしやねん
14/09/20 02:16:46 tUx5ynTg
高槻がエロゲデビューしたと聞きました

55:ななしやねん
14/09/20 07:58:37 dHCJjP4w
サタケの横、10月3日からタイムズって書いてた。

56:ななしやねん
14/09/20 09:19:48 AXTGYkdw
ライフに出没する高校生熱愛カップルは一昨日の夜にもいた
もう結構方々で噂になってるし、そろそろ気付けばいいのに・・・


外環JR高架の西南サイド、セブンイレブンやらになっているところも、かつて
国鉄官舎だった
動労とか新国労とか、詳しく知らんけど内ゲバの舞台にもなって物騒だったらしい

57:ななしやねん
14/09/20 09:35:02 AXTGYkdw
たかつき京都ホテルが閉館とのことなので、かつて高槻に存在したホテルの
記憶でも書いてみるかな(伝聞込み)
春にオープンしたユニクロやファミレス ココスのある近く、創価の会館の建つ
以前にあったのがホテルだったような?・・・と思ってたら、あっさりとソース出た
高槻セントラルホテル
URLリンク(www.macsauru.com)

府道16号をさらに南下して、体育館の向かい筋、山村硝子の手前、今は岩谷
物流(カセットガスのイワタニ?)になってて、釣具店の向かいに確か一つ
ホテルはわりと早々に閉まって、レストランだけが暫く営業を続けていたような

阪急の線路沿い、松原の住宅地内にあった物件は“北国”の仲間なので略w

58:ななしやねん
14/09/20 13:04:02 P4gwg518734A
高槻市に喉のクラミジアと淋病両方検査できる病院あるかな?可能性が有りましてね。近所に出来る病院なくて。根気よく電話しまくるしかないのかな

59:ななしやねん
14/09/20 13:50:25 l2U7QF3A
クラミジアは保健所でエイズ検査と一緒にやってるんじゃないかな聞いてみれば

60:ななしやねん
14/09/20 16:28:59 GegnL5ng
>>60
岩谷物流はイワタニグループであってるよ
URLリンク(www.iwatani-butsuryu.co.jp)

閉鎖した日本山村硝子の大阪工場はまだ何も動きはないな

61:ななしやねん
14/09/20 16:34:41 /SOA1xmg
>>59
そこに同級生が二人住んでたわ
昔は駅員が多かったからなあ
ほかにも手荷物や郵便局員とか駅弁売とかとにかくホーム上に関係者が多かったようだな

一時、駅からだいぶ人がいなくなったけど、最近、駅の中にいろんな店を作っているから
また人が増えてきてるな

62:ななしやねん
14/09/20 18:48:41 JOIiMM5Q
城西橋下にあるセブンイレブンの隣はなんか工事してたけど
なにか店でも出来るんやろか
道路挟んだ向かいは駐車場にしてたみたいだけど

63:ななしやねん
14/09/20 21:35:26 YvN2ZEoA
>>65
店だとしたら微妙だなー車がもちゃもちゃしそう
つかどこもかしこもパーキングばっかりやね

64:ななしやねん
14/09/20 21:40:22 JOIiMM5Q
だねぇ…
昔はあの場所に大人のオモチャやさんがあったなぁ
看板にも大きく大人のおもちゃって書いてあって小学生ながらドキドキした思い出

65:濡れ衣 ◆SbICHIROZ6
14/09/20 21:47:29 Lbnjvipg
>>67
あのあたり歩道がないから、店が増えるのはちょっとな。。

>>68
確かにそうだった
大人になったら入りたいと思ってたけど、その前につぶれたw
結局、どんな品揃えだったんだろうな?

66:ななしやねん
14/09/20 21:50:43 Yjy8Q7KQ
>>58
あんな所に停めてどこ行くんだろう?
駅から凄く近いって訳でもないから最大料金も安いのかな。

67:ななしやねん
14/09/20 23:14:08 b8WbjWeg
>>60
あったね。アレは北国だったのか。いつの間にか無くなってたけど。

68:SABERTIGERφ@大阪
14/09/21 00:46:11 TJB6lKVQ
>>66 インターネット・ホットラインセンターに通報しました。
  g1-223-25-160-*.bmobile.ne.jpを規制します。

69:ななしやねん
14/09/21 13:21:46 EwWaoPEg
>>70 買い手が付いて設計、書類新星して建設までに2年ほどかかるから仮にタイムズにしてると思われる場合が多いよな

70:ななしやねん
14/09/21 13:42:28 AnUz+ukw
2年もかかるなら相当立派な建物ができるんだろうなぁ

71:ななしやねん
14/09/21 16:41:15 LtDlnYnA
夜中とか明け方とか冷えるけど、ストーブとか出してる人おる?

72:ななしやねん
14/09/21 17:04:13 r3w2mvTw
1中の裏、老人ホームになるみたいだな。

73:ななしやねん
14/09/21 17:45:35 8t18ul6g
法務局の跡地?

74:ななしやねん
14/09/21 18:48:50 9106onHg
さっきからヘリ飛んでる。暗いのにな

75:ななしやねん
14/09/21 19:00:25 EwWaoPEg
>>76 3日前から朝だけ暖房を入れてますが今はあついです

76:ななしやねん
14/09/21 20:55:50 CujLhWZA
電車で扉にもたれて内側向いて突っ立ってるヤツ、クソうざい。
走行中に開いて落ちたらいいのに。

77:ななしやねん
14/09/21 21:17:05 LtDlnYnA
>>80
この時期、急に気温が変わりますな
蚊がゾンビのように復活して刺されましたわ

>>81
こういう状況になると確かにウザい ただし、●が綺麗な姉ちゃんなら歓迎

扉扉扉扉


↑↑↑
◯◯◯

78:ななしやねん
14/09/21 23:23:41 RQCCXN/w
扉向いて立つと扉側に手をつくか吊革を持たないといけないが、手汗が酷いので忍びない
あと鼻息で扉窓が曇るし

79:ななしやねん
14/09/22 01:05:31 BCpGiDjw
それくらいでムカついてたら人生やってけませんで
ハハッって流しましょうや

80:ななしやねん
14/09/22 01:22:17 rP5pAp4Q
高槻駅以南にファミリーマートが一店舗できるということは、この地域のどこかのファミマの
店が一店舗潰れるんだろうな? 今までの例に照らすと

81:ななしやねん
14/09/22 05:47:34 rP5pAp4Q
市役所前のムクドリが今飛んでるらしくて鳴き声が聞こえてくるな

82:ななしやねん
14/09/22 10:09:37 YuhOmWFw
松坂屋の角のリンリンハウスのとこ
シルバー憩いの家って看板かかっててお爺ちゃんらが窓拭いてた

83:ななしやねん
14/09/22 11:26:26 zx+2PUbw
高槻市の経常収支比率が寝屋川市よりも悪いってやばいんちゃうん?
確か、増田レポートでは2040年に寝屋川市は消滅と書かれてたぞ

84:ななしやねん
14/09/22 12:00:05 59mt6GIg
累積市債発行残高670億円(市民1人当たり80万円)を誇る摂津市が無事なうちは大丈夫だよ。

85:ななしやねん
14/09/22 12:00:44 CrHIfz3g
>>87
(メニュー)月会費 1000円
       カラオケ・飲み物付300円(フリータイム)
       喫茶・一杯100円

ただ歌えればいいって言うおばちゃん達多いから一般のカラオケ喫茶には厳しいな
あの一等地ではこの料金で絶対にできないもんな。 
松坂屋にたむろしてるおばちゃん達には朗報だな。

86:ななしやねん
14/09/22 12:06:43 CrHIfz3g
>>77 老人ホーム?
>>78の言ってる場所なら違うよ。 臨時保育施設

「はにたんのスキスキたかつきツアー〜まんが平成26年度市の仕事〜」
PDF版  URLリンク(bit.ly)
フラッシュ版  URLリンク(bit.ly)

87:ななしやねん
14/09/22 14:09:52 UYcHLuxw
これからそういう店増えるのかね…
松阪屋の入り口のところや西武のエスカレーター横のイスなんて
中年以降のおじいおばあばっかりだもんな…

88:ななしやねん
14/09/22 14:18:43 5JdkvHjA
>>91
え?何? 臨時保育施設? できるの?
子供が保育園に入れなくて困ってるから是非利用したい。
高槻は待機児童ゼロとかって公表してたけど4月だけの話なのね

89:ななしやねん
14/09/22 14:56:46 CrHIfz3g
>>93
(仮称)高槻市立臨時保育室 詳細PDF  

URLリンク(urx.nu)

90:ななしやねん
14/09/22 15:38:22 5JdkvHjA
>>94
ありがとう。
でも12月開設予定か…。まぁ、とりあえず話聞きに行ってこよう。

91:ななしやねん
14/09/22 17:02:36 TG65A81g
来年か再来年から保育施設の制度が変わるって説明受けたけど全く意味わからんかったわ・・・
認可を待ち続けて早一年半。
今の認定は三歳までしかいられないのに入れる気配全くないぞw

92:ななしやねん
14/09/22 18:22:53 u2CE7QFw
>>81
お前さん、対人恐怖症か何かなのかい?

93:ななしやねん
14/09/22 18:34:55 Dy9AHmSg
1中の東側の工務店の作業場跡地は老人ホーム、1中の北側の法務局跡地が臨時保育施設ということらしい。

94:ななしやねん
14/09/22 19:20:33 RepIw4Yg
城西橋あたりでなんか事故あった?
ちょっと前に結構サイレン鳴ってたけど見に行けんかった

95:ななしやねん
14/09/22 20:19:14 5JdkvHjA
安満の方にも12月に認可保育所が開設されるんだって。
高槻歴ながくないから安満の読み方、初めて知ったわ。今まで勘違いしてた

96:ななしやねん
14/09/22 23:57:39 rP5pAp4Q
さっき不燃ごみを捨てに行ったら、捨てた直後にスクーターのやつが来て
俺の捨てたゴミを漁っとったわ
世知辛い世の中になってきたな

97:ななしやねん
14/09/22 23:59:26 rP5pAp4Q
>>98
また高槻城の堀跡に老人ホームを建てるのか
堀を復元するという気はないのか

98:ななしやねん
14/09/23 00:40:15 B4TdjiHg
>>101
君の方が世知辛いんじゃないか?
埋立場に行かない理想のリユーズじゃないか。

99:ななしやねん
14/09/23 09:46:52 OHrd5Xzg
ラーメンの配達を頼もうと思うんだけど、
高槻って新生飯店と濱勝の2店しか無いのかな?
大分ネットで検索したけど他は見つからなかった

ちなみに新生飯店と濱勝、皆さんはどちらがオススメですか?
今日の晩御飯にしようと思って

100:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
14/09/23 10:29:08 /fdrmQXA
>>104
JRツ債つ津篠青シツ古サツづ可つツづゥ迴可猟エツづツ出ツ前ツづ「ツづツづツづ慊つキツ。

101:ななしやねん
14/09/23 10:32:13 /fdrmQXA
>>105
文字化けしてしまった。
JR高槻西口にあるミンリュウも出前やってます。
店のサイトはないけど、食べログに出てます

102:ななしやねん
14/09/23 10:37:19 4RSfKsGA
どんぶりキッチンで、天丼、カツ丼注文したら!

103:ななしやねん
14/09/23 11:00:06 Thjfr/dQ
三島江のコスモスってもう咲いてるかな?

104:ななしやねん
14/09/23 14:12:20 RcLjR72Q
>>108
例年だと見ごろは10月中旬なので今朝見に行った時点ではまだまだだった

105:ななしやねん
14/09/23 16:15:36 4lRfYSEQ
しかし暑いな…。

106:ななしやねん
14/09/23 17:18:37 Nzuy4Rng
いつにもまして朝日新聞の勧誘がウザく感じる今日このごろ

107:ななしやねん
14/09/23 19:15:12 BkcgtLOQ
奈佐原の藤原ハイツで何があったんや?パトカーきてるで。

108:ななしやねん
14/09/23 21:26:03 sc9ekiIw
あんまんと読むのかな、
鉄は1キロ29円で銅はキロ400円で売れますので不燃ゴミは宝の山です
熔融炉だと金も銀も年間ナンキロも取れるのかな

109:ななしやねん
14/09/23 21:26:02 n6O1P+Bg
>>40
大鉄工業はJR関連の建設業じゃないの?

110:ななしやねん
14/09/23 21:36:15 n6O1P+Bg
真上町付近の三差路の殿町交差点を北側にあがった50mほどの左手に、最近舗装された空き地があるんだけど、何かできるのかな?
スペース的には、コンビニかな。

111:ななしやねん
14/09/23 22:08:03 pfShuyIw
>>115
たしか建設会社の資材置き場だったような。

112:ななしやねん
14/09/23 22:48:12 fl5ueZ6w
安満 あま やで

113:ななしやねん
14/09/24 00:24:24 M874fF1g
>>113
なんや?中国人か?

114:高槻市民
14/09/24 03:01:35 46rtTphA
ミンリュウ、美味しいですよー!オススメします!サイドメニューも豊富だし、配達の人も、感じいいですよ!

115:ななしやねん
14/09/24 18:27:38 CHTtWe4w
171沿いのローソンの隣にあったミスド
いつも客がいっぱいいたのになんで閉店したんだろ
本やノート広げて居座る学生が多かったから効率悪かったのかな
近いから正月の福袋を歩いて買いに行ってたのに
次からどこ行きゃいいんだ

116:ななしやねん
14/09/24 19:00:43 T3UH/wJw
>>120
ホントそれ!
自分もあそこのミスドが近くて、ちょこちょこ利用してた。
車が停められるから行きやすかったのに・・・
どこに行ったらいいんだろうね。

117:ななしやねん
14/09/24 22:18:13 yBe519QQ
火曜日昼過ぎにJR高槻駅前のロータリーで消防車3台と救急車1台出動してたね
なにがあったんかさっぱりやったけど

118:ななしやねん
14/09/24 22:36:26 AAL/OnyA
>>120-121
ミスドはフランチャイズが多いみたいだから親会社の体力が持たなかったとかかもね

次に近いのは高槻駅近辺なんだろうけど福袋の引換券は購入店のみ有効なんで
通勤、通学なんかで確実に通る店があればそっちで買う方がいいかも

119:ななしやねん
14/09/24 22:50:43 GpNtzg4Q
今一瞬電気落ちませんでしたか? こちら富田

120:ななしやねん
14/09/24 23:00:06 vm9wy4pA
>>124
今も停電中

121:ななしやねん
14/09/24 23:18:59 deUiag2g
関電のサイトによると・・・
高槻市の停電発生地域と停電軒数
高槻市全域:約960軒
登美の里町:約110軒 富田町3丁目:約470軒 富田町4丁目:約10軒
富田町5丁目:約230軒 西五百住町:約150軒
発生日時:2014年9月24日 22:48

122:ななしやねん
14/09/24 23:22:40 +jkRBgqw
今夜もリサイクルゴミ抜き取りの軽トラが徘1511徊してたわ。
抜き取りについてはいろいろ意見もあるだろうけど、排ガスが半端なく臭い
ポンコツ車で、悪臭がうちまで漂ってくるのは極めて迷惑だ。

123:ななしやねん
14/09/24 23:36:47 Iw59P1sg
>>116
そうらしいけど、ホントに資材置き場なのかな?

124:ななしやねん
14/09/25 06:42:24 BGePTRJQ
関西大学の図書館を利用できないかと思って調べたら利用できるようだ・・・・

ただし、年間利用料が6000円

いらんわ 高すぎる

やっぱり関大そのものがいらんわ 吹田に帰れ 関大ゴーホーム

125:ななしやねん
14/09/25 07:12:37 gGDKH2Ng
ミスドのオーナーらしきおっちゃん。以前、その店とイオンでよく見かけたで。

126:ななしやねん
14/09/25 07:44:24 rdCf4Zmg
明け方までの大雨が嘘のように晴れてるね。
天気予報も傘マークなくなった

127:ななしやねん
14/09/25 08:48:37 5q9adJOQ
>>127
市議の北岡さんが議会で質問したりして、市職員による監視パトロールをやったり
してるらしいけど、監視してるときだけ抜き取りに来ないだけでいなくなると
すぐに抜き取りにくるようだな。
だいたい、うちの近所なんか次々と抜き取り来るのに監視パトロール来たことないぞ。
しかし、ゴミを守るために市職員動員して税金つぎ込むのも何だか変な感じもする。

128:ななしやねん
14/09/25 10:03:46 03w5YjOg
民間がやってる24時間無料資源回収ステーションを大至急つくらないといけまへん
あきまへん、これを決断できるのはかなりの知識人で

129:ななしやねん
14/09/25 12:55:43 xcDjB9Yw
>>108
咲いてたよ

130:ななしやねん
14/09/25 17:26:54 PhxKbJhw
>>133
そんなもんあるんでっか

131:ななしやねん
14/09/25 20:14:09 BGePTRJQ
グリーンプラザのファミマ、開店したけどこれでどこか他のコンビニが潰れるんだろうな

132:ななしやねん
14/09/25 20:45:07 rdCf4Zmg
京都ホテルのビアガーデン、近所に引っ越してきたから初めて行ったんだけど、なんであんなにお客さん少ないのー?
穴場すぎて無くなってしまうのが残念で仕方ないわ。

133:ななしやねん
14/09/25 20:55:56 BLXKFFOA
>>136
結局どこに出来たの?
銀行の跡地?

134:ななしやねん
14/09/25 21:06:40 u2MnIDng
>>138
銀行の跡地
信号渡ってすぐのとこ
ちなみにJRと松坂屋の歩道橋からでも見える

135:ななしやねん
14/09/25 21:26:17 T1u7QZWQ
あの辺ファミマないから捗るね

136:ななしやねん
14/09/25 21:59:06 BGePTRJQ
>>137
辺境の地で車で行かないといけないからでは?

>>138
元の三菱銀行 後の三菱東京UFJ銀行

グリーンプラザ、ドトールとかファミマとかキャップ書店とか徐々に活気づいてきたな
いや、ま、4F・5Fとかに行ったらあいかわらずなんだが・・・・

137:ななしやねん
14/09/25 22:01:18 Osp/XcRA
センター街の温泉のとこにファミマなかったかな

138:ななしやねん
14/09/25 22:11:54 BGePTRJQ
>>142
ある 天神の湯の100円引き券をいつも置いている

オープンカフェ?みたいに店の前に1399机を椅子を置いていて、そこで飲み食いしている客が結構いる

139:ななしやねん
14/09/26 00:21:04 pyYg6rig
魚民はけっこう繁盛してるやろ!

140:ななしやねん
14/09/26 00:47:32 rMJQllKw
火野正平こころ旅の一行が唐崎の丸源ラーメンに来たー!
交野出発して枚方大橋渡って鷺打橋渡って丸源ラーメン食べて
茨木の西河原公園へ

141:ななしやねん
14/09/26 00:49:02 tmGR/V8A
南側では駅に一番近いコンビニ、駅に近いと言えば駅上と北側のハートインだけど
大手コンビニでいうと北側のセブンより近いってことになるけど
人ってコンビニに対しては動線から外れわさわざ戻ってとかしないことが多いんで
割と苦戦するかもしれないね

もちろんファミマじゃないとないメニュー、サービスが必要で…とかなら別だけど

空いてるわけじゃないから無理だけど、階段降りた角(住友信託?)とかだったら
かなりの売り上げ店になってたんじゃないかな?と

ファミマってかなり少ないので1店舗でも増えたってのは有り難いけど

142:ななしやねん
14/09/26 01:04:03 kOm1hMwQ
>>146
ファミマもないけど、ローソンもないぞ
ちょっと前まで大手町交番前・藤の里・上田辺(松坂屋南)・京都ホテル北側にあったのにことごとく潰れた

143:ななしやねん
14/09/26 01:29:28 Auz3OqlQ
>>146
ハートインは高槻もセブンに看板替えするのは時間の問題だからなぁ。

GPのファミマも、買物するにも先ず空き駐輪機探すのが一苦労だし、駅利用客や駅南商業施設の客動線から外れた場所に作って、集客出来るんか疑問やけどな。家賃も安くないだろし。

144:ななしやねん
14/09/26 02:01:35 kOm1hMwQ
そういや、大阪医大にファミマがあるんだが、俺ら一般人も利用していいのかな?

145:ななしやねん
14/09/26 03:38:04 k95jmPlw
>>149
誰でも使えるよ.

146:ななしやねん
14/09/26 07:34:35 bmN/Aauw
>>147
ローソンねぇ。ことごとく潰れたよねぇ。
駅北にもアルプラザのすぐ北の所(後ampm、現au)と、天神の交差点の所にあったけど
どっちも無くなっちゃった。
その代わりに続々とセブンが出来た。

147:ななしやねん
14/09/26 08:11:05 laYyVJGg
ゆるキャラグランプリ、はにたんに投票してきた
URLリンク(2014.yurugp.jp)
もうちょっとで15位だ
がんばれー

148:ななしやねん
14/09/26 08:13:46 Z0wIFvmg
私は、はに丸くんに投票したよ。 はにたんには−1票。

149:ななしやねん
14/09/26 12:46:05 O+uPYzHw
ローソンはなんでヤマト運輸の取り扱いをやめてわたしが行かないきっかけを作ったのかな

150:ななしやねん
14/09/26 12:55:55 Oo4dJHdg
ヤマトなんかクロネコメンバーズ入ったらスマホでピッとしたら印刷された送り状持って、家まで来てくれるがな。
いちいちコンビニに荷物持ってくなんてありえない。

151:ななしやねん
14/09/26 13:28:38 Auz3OqlQ
>>154
ローソンがやめたんじゃ無くて、ヤマトが(ローソンとの)契約を解消したんだよ。

152:ななしやねん
14/09/26 14:44:13 kOm1hMwQ
>>1512da5
色んな事情があるんだわ
家人に自分の荷物を知られたくないとか、若い女性だと防犯対策で知らん男に家に来てほしくないとか。
たとえ宅配便であっても

153:ななしやねん
14/09/26 15:23:29 UdxgJf3A
と言うか単純に、家に取りに来てくれるより、
自分がコンビニに行く方が面倒臭くない事ってあるよね。

154:ななしやねん
14/09/26 15:49:24 tmGR/V8A
ローソン、確かに減ってる(増えてないが正しい?)けど昔に比べてローソンじゃなきゃってのが無くなったから
個人的にはあんまり気にならないかな?
ゲオとかも行かないからPontaカードも持ってないし

ちょっと表現が変だけど昔ってローソン入るとホーム感、セブンなんかに入るとアウェイ感みたいなのがあったけど
新店舗はセブンばっかりになってしまってセブンが普通って感覚になってるし

宅配便に関しては、仕事なんだからそこまで配慮する必要ないって考えもあるだろうけど
知り合いがドライバーやってて一個単位の集荷は大変って聞くから持ち込みばっかだな

郵便局、コンビニ、ヤマトのセンターともにそんなに遠くないっていうのと
好きなときに持ち込めるから待ってないといけない集荷より楽ってのもあるけど

155:ななしやねん
14/09/26 15:51:12 BI043hLw
お米の安いスーパーはどこでしょうか?
2キロくらいの少ないものを考えています。
イオン、万代、ライフ、関西スーパー、ドンキやキリン堂もお米あるかな

156:ななしやねん
14/09/26 15:52:12 kOm1hMwQ
>>158
そうそう 15:00〜15:10の間に来てくれる・・・というのならOKだが、「午前中」
「18:00〜20:00」とか曖昧すぎる おちおちトイレにも行けない

深夜帯は配達してくれないし

157:ななしやねん
14/09/26 17:43:16 xtDLSS2w
>>159
>ちょっと表現が変だけど昔ってローソン入るとホーム感、セブンなんかに入るとアウェイ感みたいなのがあったけど

めちゃわかる、ローソンは昔からあったから関西、セブンは東京のコンビニが関西にきたって感じを持ってた
今じゃセブンしか行かないけど、昔はね

158:ななしやねん
14/09/26 18:43:08 WoN3dykQ
和菓子屋 長岡京 つくしさん
本店(郡家新町)とJR店(改札出てすぐ)でレジ販売募集の張り紙ありました。


どこに書いてイイかわからず、ここに書いてすみません。

159:ななしやねん
14/09/26 18:47:50 m83Y4/7A
ここに書くことでもねーだろドアホ。

160:ななしやねん
14/09/26 19:18:56 O+uPYzHw
>>160 やまやで安いのを買ったことがあるべ

161:ななしやねん
14/09/26 21:36:24 bxHBt1jg
>>163
その店の求人があったことを報告しなきゃいけない義務でもあるのか・・・?

162:ななしやねん
14/09/26 23:07:26 CtOy9itw
セブンの高槻町店って、まだ求人出しているんだな・・・

163:ななしやねん
14/09/27 14:10:34 AlRce9ow
>>163
本当に和菓子屋?いかがわしい店じゃないですよね?

164:ななしやねん
14/09/27 14:23:58 0LOxx3jQ
>>168
かなり美味しいよ。でも高槻なのに長岡京?よくわからんが。

165:濡れ衣 ◆SbICHIROZ6
14/09/27 20:32:46 ULKHU8ig
センター街入口の方のじゃんぼ総本店14bbが閉店してた
流石にあの近距離に二店舗は難しかったか

166:ななしやねん
14/09/27 20:47:21 DbyxJ7Cg
じゃんぼ総本店は出店ペースが速すぎた反動が来てるっぽい
閉店したところを何店舗か見かけてる
あほやも同じ、ホムペを見ると笑える

167:ななしやねん
14/09/28 11:44:10 wDSuuLoA
>>57
さっき知ったのだが、CGからして間違いなく高槻だわこれ…。
URLリンク(products.web-giga.com)
登場人物の苗字も実際の町名であるし

168:ななしやねん
14/09/28 11:48:49 FQZ5+n3Q
たこ焼きは1個50円とかの店が多いのでたかすぎるやろ、小型豆大福でも1個20円で買えるのに

169:ななしやねん
14/09/28 12:07:51 OMWbqODg
>>172
まぁ、過去にタイトル忘れたけど高槻の町名のキャラのゲームも出てたし今更だよねぇ

なお、高槻そのまんま自体の名前のキャラはキチガイだったという(´・ω・`)

170:ななしやねん
14/09/28 13:03:29 oItvLycQ
たこ焼きは究極のボッタ
御座候が70円

171:ななしやねん
14/09/28 13:15:07 sdtE0HFg
>>175
いつの人?
御座候、85円ですよ

172:ななしやねん
14/09/28 15:46:02 WuYp7uXg
私はアンコより皮が好きなので、アンコ少な目な鯛焼き屋さんがあれば教えて下さい。
アンコ少な目で焼いてもらえばいいのでしょうが、乳幼児つれて待つのが大変だし…

173:ななしやねん
14/09/28 16:31:59 c5Y2JP+g
鯛焼き屋なんて「あんこたっぷり」をウリにするのが当たり前だし、あんこ少なめは難しいんじゃないかな。
馴染みの鯛焼き屋を作って頼むしかないんじゃない?
それか、事情を説明して「明日取りに来ます」とか言ってあんこ少なめを作っておいてもらうとか。

174:ななしやねん
14/09/28 17:28:22 FQZ5+n3Q
たこ焼きは1個20円に統一して8個170円になればバンバカ売れるのにさ
今の値段ではかんこ鳥が食えるほどだ

175:ななしやねん
14/09/28 20:03:34 TRRebYAA
>>177
空いてる店であんこ少なく焼いてくださいって言えばやってくれるんじゃない?
1時間後に取りに来るから焼いといてくださいとかでもいいかもしれない

176:ななしやねん
14/09/28 20:36:50 6aynWXUA
>>177
アソコ無しにすればいいじゃん普通にしてくれるよ

177:ななしやねん
14/09/28 21:21:56 zHguGjUg
>>177
自分で作れば解決
子連れで待つのが大変と言うなら、子どもと楽しく家でクッキングすればよい。
子どもとのスキンシップにもなっていいんじゃない?

178:ななしやねん
14/09/28 22:44:44 /axI4UgQ
乳幼児がいてるなら電話で予約するくらいか

>>181
知り合いが摂津のラムーで あんこ無しのを買ってたわ

179:ななしやねん
14/09/28 23:54:25 RMdF/5ag
あんこ無し、確かに魅力だ

180:濡れ衣 ◆SbICHIROZ6
14/09/29 00:03:04 8WI9ngLw
>>172
駅とかもろに高槻市駅だし、学校も一中だな

181:ななしやねん
14/09/29 01:43:11 G+VNUpRw
聖地巡礼でキモオタが高槻に集まってくるんか
胸熱・・・・

182:ななしやねん
14/09/29 03:20:3e118 8QTSdPwQ
>>172
あちゃー、高槻市駅以外で見たこと無いな、こんな駅。
真ん中に噴水で、駅から出てる陸橋はいきなり階段で上り、そのあとの下りは曲がって降りている。
普通はまっすぐ降ろすかぐるぐる巻いて降ろすか。斜めに降ろすのは導線がそっち向いてないと意味が無いからね。
あと、珈琲館はセンター街のあれか?
三島書店は、大垣書店とかではなく、JR北のタクシー乗り場前のあれ?
明神商店街は、芥川商店街?狭いのでセンター街ではないね。
八百鶴か碁会所あたりから駅のほうを見るとこんな構図になるんかな。
花屋を軸にすると中華料理屋をルノワール(寂れた食堂)に置き換えれば分からんでもない。
手前の散髪屋と肉屋から先は合わないが。
千代田温泉は天神温泉ではないな。グリーンプラザ西の裏の銭湯?
駄菓子屋と薬局はよくわからん。そもそも駄菓子屋のメダルゲームは昭和の構図だぞ。

まあ、駅以外の構図は探せばよそにありそうだけど。
あと、気に入った珈琲屋も、本屋も、温泉も、イタリアンカフェも、お気に入りの店の画と違う。
聖地巡礼は売れるのが前提だけど、売れても私の日常には入ってこないから関係ない。

・・・ってエロゲかよ。ますますどうでもええな。
ムービーで見ると珈琲館の店内の構図がマウンテンにちょっと似てるのが許せない。左右逆でも許さん。

183:ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
14/09/29 03:40:52 fbPeuHjg

14ツ古330ツ円
ツウツマツーツ。ツ神笶暦ク
ツ債。ツ禿コツづ債残ツづィツ閉ィツ食ツづュツつウツづェツつスツつッツづツづ按。
ツジツジツイツ、ツづツづツづツ欲ツ陳」ツづェツづヲ笶暦ク
ツ渉、ツ板ツつオツづォ竅会ク

184:ななしやねん
14/09/29 07:32:53 aaX7keuA
>>172
戯画みたいな大手が何で高槻をモデルにしたんだろ
小さい制作会社なら分かるんだが戯画だしなあ
全国的にも有名な街でもないし、観光地や名物があるわけでもない
DかPの出身地なのかな

とりあえずやってみるわ

185:ななしやねん
14/09/29 09:39:29 FQssyhoQ
他はわからんけど駅が阪急北側そのものやな。
人口多いし、スタッフが近所なんやろ。

186:ななしやねん
14/09/29 09:44:39 vyaKmBBw
やよい軒に集合するんだってな

187:ななしやねん
14/09/29 10:22:31 Mq/x14Mg
たこ焼きは1個20円にして5個130円にすればバンカラランと売れまくるのになんでどこも
場か高い1個60円とかで売って客をドン弾きさせてるのか理解にくるしいよな

188:ななしやねん
14/09/29 12:01:48 baDXKhXA
北大冠小学校の近くに住み始めたのですが、ピクニックができるような大きな公園って近くにありますか?
城跡公園くらいしか分からなくて、他にもあるなら行ってみたいなと思いまして…
乳幼児を連れて公共機関または徒歩で行けるところを希望しています
もしよろしければ教えてください

189:ななしやねん
14/09/29 12:24:31 ohdCEpJQ
公園墓地、淀川河川敷公園をと13d3推奨。

190:ななしやねん
14/09/29 12:27:56 q7PcSTFg
徒歩、自転車だと天王町の中央公園
遊具が全くない、京大農場うらの安満公園
もい少し遠い淀川河川敷公園くらいかな
バスとか使ってもその辺りからだと遠いけど
今城塚公園や芥川河川敷公園かなぁ

191:ななしやねん
14/09/29 14:23:50 nkQeO3aw
西武のむかいの三菱東京UFJってなくなったんだな
グリーンプラザのところもコンビニになったんだよね?
駅前2店舗も閉鎖?

192:ななしやねん
14/09/29 14:29:27 BLzFYCiA
>>196
UFJはタワマンの2階に移動したよ

193:ななしやねん
14/09/29 14:30:12 EVf6Fbzg
>>196
西武の向かいは移転だよ。
ミューズコートに移転した。自転車民にはだいぶ不便になった。

194:ななしやねん
14/09/29 15:10:30 nkQeO3aw
おーありがと。
セリアとかあるところか。
JR使わない組からすると不便かなー

195:ななしやねん
14/09/29 15:22:41 ISgp5VCA
ミューズコートのレンタカー屋、クリーニング屋ってマンション住民とか病院関係者、入院患者とかターゲットにしてのかしれないけどなんかムダだよねえ
薬局も病院から駅への直結ルートだからなんだろうけどこの辺の店を普通に飲食店とか物販に出来てればもうちょい賑わってたかもしれないのに

196:ななしやねん
14/09/29 16:27:05 f1JK2Rhw
UFJ、給料日とか月末はすごい行列できてるのに店舗はココだけって不便。
松坂屋の2階にATMコーナーあるけど、営業時間内しかダメだし。
口座持ってる人多いんだから、せめてJRの改札近くとか、
阪急の駅前も機械増やすとか、考えてほしいよね。

197:ななしやねん
14/09/29 16:48:21 r/Mklklg
>>201
千円以上の出金で、三菱東京UFJが混んでいたら、
イオン銀行かJAバンクか大正銀行で出金する
平日の18時迄手数料が無料

198:ななしやねん
14/09/29 17:15:46 K4yWuhcA
なんか・・すごい安い自販機
発見したんだけど、一流メーカ品だけど
「え?こんなの発売してたんだ・・」
って商品ばかりだったな。

天神の湯とファミマの近くの
自販機だったんだけど、
30円〜あったな。安すぎても

警戒するな・・

199:ななしやねん
14/09/29 17:26:30 f1JK2Rhw
>>202
201です。出金だけじゃなくて、振り込みもするんで。
ネットで振り込みすればいいんですが、
複数の口座(家族分)持っているので手続きが面倒。
多いときは、自動ドアの外まで並ぶこともあります。
ちょっと改善してほしいです。

200:ななしやねん
14/09/29 17:30:19 BC2TPSUQ
>>203
それ賞味期限ギリギリとかじゃないの?

201:ななしやねん
14/09/29 17:42:17 baDXKhXA
>>194
>>195
ありがとうございます!
教えていただいた公園、行ってみます
助かりました

202:ななしやねん
14/09/29 17:46:15 Ac/JuZUA
>>204
ネットで振込したらええやん。24時間いつでもパソコンやスマホから出来るのに。
いまだにATMで振込してるなんて俺からしたらあり得ないわ。

203:ななしやねん
14/09/29 17:54:48 Mq/x14Mg
特に郵貯のATMで延々と30分も40分も出し入れする316a4O代の女性が居てるとへきえきとする

204:ななしやねん
14/09/29 17:55:09 QaY4jydg
明日は城西サタケ、休みですよー。
いつもより若干値引きが多かったわ。
品数も大分なくなってきてたけど。

205:ななしやねん
14/09/29 18:00:07 BC2TPSUQ
>>209
同じ系列の業務スーパーも従業員研修の名目で休みやでー

206:ななしやねん
14/09/29 20:25:22 OM40YyyQ
全店休みなんだよな
慰安旅行でもいってんのかな

207:ななしやねん
14/09/29 22:06:36 ONdCqfYw
>>201
東京三菱の頃は空いててよかったのになぁ

208:ななしやねん
14/09/29 23:19:57 G+VNUpRw
>>191
アイマスのファンとエロゲのファンは別だと思われ

209:ななしやねん
14/09/29 23:25:25 Ap/lGolQ
>>204
202です。失礼しました。

210:ななしやねん
14/09/29 23:34:40 r/Mklklg
調べてみたけど、吹田・摂津・茨木市役所には、三菱東京UFJのATMがあるけど、
なぜか高槻市役所には三菱東京UFJのATMがないですね。
その代わり三井住友のATMがある

211:ななしやねん
14/09/30 00:10:10 PIntwhug
>>215
> なぜか高槻市役所には三菱東京UFJのATMがないですね。

高槻市の出納代理金融機関が、りそな銀行と三井住友銀行なので、その2行のATM(出張所)がある。

212:ななしやねん
14/09/30 00:55:38 Sr7MpXsw
>>193
バス乗り継ぎでもよければ摂津峡公園もお勧め
乳児だとベビーカーが大変だし、塚脇のバス停から少し歩くけど、
小学校上がるまでバス無料だし、
広い敷地でお弁当食べて、長い滑り台やらの遊具でも遊べる
花見、BBQ、紅葉、温泉と大人もそれなりに楽しめる

213:ななしやねん
14/09/30 01:23:58 Vd/IZL1Q
阪急高槻前にある噴水はラピスの泉という名前である

214:ななしやねん
14/09/30 06:32:35 0dw6NT+g
>>201>>216
阪急高槻市周辺(都市銀4行はすべてある)にゆうちょ銀行のATMがほしいわ
JR周辺にはかなりあるのに

>>210
高槻では松原と奈佐原の業務スーパー(TAKENOKO)が休みで
直営の業務スーパー(下田部、西町)は通常営業。

215:ななしやねん
14/09/30 16:17:01 qbVd643A
高槻東部って公園少ないよね、梶原中村町の内ヶ池周辺が公園化って
話を前に聞いたことがあるけど反対してる土地所有者もいるそうで、
完成まではまだまだ先そう

216:ななしやねん
14/09/30 17:54:43 C8cnK+/Q
グリーンプラザのセリアは10月17日オープンと書いてあった。
1階の板で囲ってあるスペースかな?

217:ななしやねん
14/09/30 20:01:30 ODjn3utQ
アルプラザでお菓子市やってる

前も数日間はやってたから今週末くらいまであるのかな?

218:ななしやねん
14/09/30 21:02:21 hhUjrUPg
20時45分のニュース。新幹線ネタの人は、高槻?

219:ななしやねん
14/09/30 22:33:08 A+v5HqqQ
>>218
(・∀・)つ〃∩Hay Hay Hay

220:ななしやねん
14/09/30 23:02:07 qtZ19bhQ
>>223
俺もそんな気がした。三島公園行くとこの堤防上かな?

221:ななしやねん
14/09/30 23:06:24 nvkWEuUg
数年前から一人暮らし始めたいなーっと思って不動産サイト色々見てるけど10e6(見てるだけ)高槻高い(笑)

線路沿いにあるマンション緑町、あちこちの不動産から数年前からずーーーっと住人募集かけてるけどなんかあるの?
部屋数多いしペットOKで5-6万ってわりと良心的だと思うんだけどちと疑問。

222:ななしやねん
14/09/30 23:37:22 tSpXt8nw
>>226
築45年だもんなぁ・・・

223:ななしやねん
14/09/30 23:39:36 3S6Tw3jg
高槻のエロゲ、パサージュの謎が解けたで
戯画は大阪の会社やねんてさ

224:ななしやねん
14/10/01 01:07:17 3GWYFiSA
線路沿いだとうるさいとかかね?
ペット可もうるさいのがいたら大変だしなあ

225:ななしやねん
14/10/01 07:05:23 ohlj7/ag
>>228
大阪だからってすべての作品が大阪とは限らない
同ブランドでアニメ化された作品の舞台はたしか東京の島だったはずなので

でも高槻ってわりと聖地や舞台になる率が今まで低かった印象がある
茨木はいくつかのスポットとはいえ出ていたし枚方はひらパーが京アニ作品でよく出ていたわけで

あと麻雀漫画の咲で将来的に三箇牧あたりの背景が描かれそうだけど(2年前の阿知賀編アニメの時にここで書いていた)
作者があまりの遅筆なので数年先になりそうです

226:ななしやねん
14/10/01 09:54:30 41ItBwig
>>219
あら、下田部と西町はしてたのね

高槻はやよい軒除いてそういう聖地ってのはないけど、地名だけは結構引用されてる感じかなー
最近の高槻が出てる作品って同人だけど
電車でDで大山崎コークスクリューのとこで開始駅が阪急高槻駅くらいしか思いつかないわw

枚方は結構ななついろ☆ドロップスとか灼眼のシャナとか引用されてたり、守口市駅前は某鍵で言わずもがな

227:ななしやねん
14/10/01 11:05:01 61ko4EXQ
長野県行くために久しぶりに高速バスの時刻表見たら、名神高槻バス停廃止されてるやん
しかも新停留所の高速長岡京って京都縦貫道にあるみたいだけど、そこからまたどうやって
名神に戻るんだろ?
その下にある阪急の西山天王山という新駅も全然知らんかったわ

228:ななしやねん
14/10/01 12:49:39 AUZzsdJw
>>223,225
俺もそう思った、唐崎中あたりじゃないかな
後ろに見える山並みがそうだったし、見えてた青い橋は鷺打橋っぽかった

229:ななしやねん
14/10/01 15:39:41 CCa1dDQw
グリーンプラザのセリアってどのくらいの大きさになるんだろう?
ミューズコートより大きいといいな♪

230:ななしやねん
14/10/01 17:37:12 D8rPmbrQ
最近自転車を利用する様になったんだけど、駅周辺で自転車は降りて通行しないといけない所って何処がありますか?
今まで商店街は降りてたんだけど、松坂屋の前のバス停辺りも降りる様にとの看板に今日初めて気づきました。

231:ななしやねん
14/10/01 18:16:45 7hX+UoEA
>>235
明確にダメってのは3つの商店街だけじゃないかな?

高槻駅の下にある地下道、東側の陸橋もルールというかマナー的にNG

自転車事故で高額賠償金とかよくニュースなってるし、
事故までいかずともトラブルとかなるのも避けたいから松坂屋付近、北側の交番、ミスドのあ137aスりは押して歩く方がいいと思う

URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)

232:ななしやねん
14/10/01 18:58:44 0BsbgtBQ
JRの地下道に入るまでの道(グリーンプラザ側の京阪バス停留所のとこ)も降りて通行って看板が立ってるけど、みんか降りずに行ってるよね・・・
あそこバス待ちのじーさんばーさんが多いし狭いから危ないよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2919日前に更新/211 KB
担当:undef