大阪市住之江区スレッド!Part83 at OSAKA
[まちBBS|▼Menu]
942:ななしやねん
11/03/14 04:25:02 RnM5qDzQ
>>976
出来るシステムは各電力会社にはあります。
分かりやすく言いますとスイッチング電源の巨大な
やつです。

943:ななしやねん
11/03/14 05:36:14 AKuCHcuw
関西電力のトップページ読めば?

944:ななしやねん
11/03/14 10:40:54 PLBb5dXA
>>980
システムはあるが関東に送れるのは本当に微々たるもの。
道頓堀のネオンが消えたりしてるけどあれは企業アピールの一環。
節電は大事だけど、関電からすれば普通に使ってくれないと困るみたい。

945:ななしやねん
11/03/14 12:28:21 sveypTqg
橋下知事のtwitter
URLリンク(twitter.com)
関西から送れるのは100万キロワット。関西電力は、数100万キロワット単位で供給能力があります。
皆さんの節電がなくても、限界量の100万キロワットはきちんと関東へ送ることができます。
イベント系については、明日僕もメッセージを出そうと思っていますが、普通にやる方が良いと思います。

946:ななしやねん
11/03/14 19:36:12 gHvWAtvw
自粛してもなんの役にもたたんわ、
大阪は影響少ないんだから普通に業務なりなんなりして義援金でも送ってあげる方がよっぽど為になると思う。

947:ななしやねん
11/03/14 22:45:27 W/wfPBcA
計画停電=非工業地域

948:ななしやねん
11/03/15 09:59:19 F2XEKbbw
経済活動をストップさせるな!!
自粛しすぎると巡り巡るべきお金が回らなくなって、結局日本の経済が疲弊する。
普通に買い物して普通に旅行遊んでいいんだよ!
でも、義援金とできる人は献血をお願い!!

949:ななしやねん
11/03/15 12:09:04 Ky9a3XQw
てか、足立区も停電で良いと思うけど

950:ななしやねん
11/03/15 15:33:49 7s2ioMBg
関東が停滞してるから、動ける関西が経済を支えないとね。
ただの派遣だけど、通常業務をちゃんとやる。
でもちょっとだけ節電して、その分を募金に回す。こういう時はお金が一番大事だ。

951:ななしやねん
11/03/15 18:14:08 Ky9a3XQw
>>988
人の心の温かさの方が大事

952:ななしやねん
11/03/15 18:16:07 yQx0Wi1Q
コーセツ加賀屋が閉店したね

店内で売ってた食パンとかも230円とか他のスーパーじゃありえないような価格付けてたし
豆腐も店内の豆腐屋を気にしてかかなり高値だったし
とにかくコスパが良い商品がほとんどない印象でした
最後も3−5割引セールやってたけど
店内に怪しいバッタ屋みたいなの引き込んで
普段売ってないようなアクセサリーとかバックとか
売ってたね
で、店内の商品たたき売りに釣られた客に
そういう商品売りつけてました

953:ななしやねん
11/03/15 18:16:46 IB+zzHng
あと、本来なら無料で付けてるような
寿司の醤油とか餃子のたれとかまとめて袋に入れて
売ってました
なんか最後までズレたままって感じの商売でしたね
他のチェーン展開してるスーパーと違って個人商店がそのまま
大きくなった感じだから、今の商売の感覚に合わないのが敗北の原因だと思う
次はどの店が入るのか知らないけど
最低限、ループぐらいのレベルじゃないと生き残れないと思う
今のところライフの一人勝ちの印象でE6cキ

954:ななしやねん
11/03/15 19:52:40 Ky9a3XQw
ループはローカルの人なら分かるが普通に安いし刺身とか新鮮で美味いぞ

955:ななしやねん
11/03/15 20:02:17 j9nJlMpA
デイリーカナートが来るらしい噂やね。

956:ななしやねん
11/03/15 21:46:45 oxZ0oI6A
来るだけいいね。
スーパーはやしなんかは潰れてそのままだったから。

957:ななしやねん
11/03/15 21:48:36 Ky9a3XQw
コウセツの近くのヤマザキってお惣菜やきらい

958:ななしやねん
11/03/15 22:09:39 jbgubzEQ
コウセツって行った事なかったけど、その価値もなかったのか。
あのあたりはライフの登場で一気に寂れるやろうな。
今まで世間の感覚とズレても商売できてたことに感謝しないと。

959:ななしやねん
11/03/15 22:47:18 JL79dbXQ
さっきかなり揺れたね

960:ななしやねん
11/03/15 23:14:52 StSNk03w
コーセツてカタカナやから知らんかもしれないが
もともとは大阪市公設市場という名称で
それなりに古い歴史があってだな、、
まぁ早い話がスーパーや民間に太刀打ち出来なかったわけだが
個人的にはコーセツの牛肉と魚は惜しいな、、

961:ななしやねん
11/03/16 03:02:08 7cJsCRIg
ライフそんなに良いモノ揃ってるとは思えないが
商店街がそれ以下って事か。。

962:ななしやねん
11/03/16 03:02:29 zr2etycg
コーセツは常連でした


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2562日前に更新/164 KB
担当:undef