☆★【今日の山科区・ ..
[まちBBS|▼Menu]
34:近畿人
17/08/09 20:53:14 IuIas9cg
あれ?今日も花火の音が聞こえるけど、どこの???

35:近畿人
17/08/09 20:55:20 VlVD03Zw
日程を調べてみると亀岡でやってるっぽいんだけど
ここまで聞こえるのかって思う

36:近畿人
17/08/09 21:01:30 igflKi3w
確かに花火の音聞こえるね
亀岡から届くのかなあ

37:近畿人
17/08/09 21:04:09 cNj9mDcA
やっぱり聞こえるよね?
亀岡と、滋賀だったら石山寺瀬田川畔でやってるっぽいんだけど結構遠いよねぇ
昨日のよりよほど大きく聞こえる不思議…

38:近畿人
17/08/09 21:17:03 gWaB69+w
今年の石山寺花火大会は中止(祭りは開催中)なんですが

39:近畿人
17/08/09 21:17:05 ymiPRoVA
亀岡は不思議とよく聞こえる事が多いね
風速が速ければ音は拡散と遮断されるけど、遅ければ遠くまで伝わらない
風下で適度な風速なんだろう

40:近畿人
17/08/09 21:20:31 gWaB69+w
桂にある自衛隊の花火みたい
ソースは桂スレ

41:近畿人
17/08/09 21:26:04 ymiPRoVA
あ、よく考えたら音に影響するほどの強風は地上付近では吹かないわ
だから、ある程度の微風でも風下だと伝わるんだろう
気温は影響してるはずだから盆地なのも影響してるかも

42:近畿人
17/08/09 21:28:30 IuIas9cg
琵琶湖のは殆ど聞こえないのに亀岡のがこんなに大きく聞こえるってことあるのかな?伏見あたりの夏祭りで花火ないのかな?

43:近畿人
17/08/09 21:34:27 ymiPRoVA
時間的に亀岡の花火
亀岡は毎年じゃないけど、定期的によく聞こえる年があるよ

44:近畿人
17/08/09 21:39:14 igflKi3w
知恵袋覗いてみたら富田林のPLの花火大会の音が
30`離れた豊中市で聞こえたりするそうです。
物理学?的には十分有り得る現象みたい。

45:近畿人
17/08/10 00:00:02 Ohb1MAvA
宇治川の花火が聞こえたのも驚きだったけど、亀岡のまで聞こえるとはさらにビックリ。

46:近畿人
17/08/10 08:09:45 293s9BxA
昨日の花火は宝ヶ池でしょうね。

47:近畿人
17/08/10 21:00:33 qzhN7MEQ
>>45
亀岡より宇治の方が近いんじゃない?

48:近畿人
17/08/10 23:45:57 Ohb1MAvA
だからビックリしたんですけど?

49:近畿人
17/08/11 04:48:45 zviyGURg
阿含のなんたら的な距離なら妥当なんだろうけどね…

50:近畿人
17/08/11 18:59:03 hZQnj2Eg
観修寺北出町のスーツ屋の向かいの居酒屋、いつの間にマッサージ屋になったん?

51:近畿人
17/08/11 20:18:36 IxrRBNKw
GW頃かな

52:近畿人
17/08/11 22:10:21 YCF3xLgg
山科の標高が約50-60m、大津が約80-90、亀岡が100m以上なので遠くの音も聞こえただろうね
イメージ的には、花火の音を月光に例え井戸の中で見れば、放射角度的にどちらがよく光が差し込むか
それにここ最近は雨もよく降って湿度高かったから音も伝わりやすかっただろう

53:近畿人
17/08/11 22:23:48 p4JBjCZQ
深すぎてワカラン

54:近畿人
17/08/12 04:18:22 HtSRkihA
雲が多い時は遠くの音も伝わりやすいんだよな確か

55:近畿人
17/08/12 16:20:00 sjHlYNsQ
雨が降る前の夜は遠くの音が聞こえるとか

56:近畿人
17/08/13 00:45:59 LEu33UaQ
真夜中近くになると定期的に週に数回程度数時間もエンジンを掛けたまま停車してる軽の車があって以前から気になっていたんだが、
ふと思いついた。もしかしてデリ〇ルの送迎車とかこんな感じ?w

57:近畿人
17/08/13 06:28:12 aUNlAF6Q
盗聴電波を聞きに来ている可能性もあるかもまたはストーカーかなぁ

58:近畿人
17/08/13 07:59:48 hcifjQQA
送迎車なら何時間もその場にいないわ
ほかの送迎もあるんだし

59:近畿人
17/08/13 09:23:49 HfOzoRfA
うちの近所の月極駐車場にも、そんなワンボックスいる。
家にエアコン無いのかなぁと思ってたんだが・・・

60:近畿人
17/08/13 14:18:59 5Ub41d7Q
三条通の塾の送迎車両の違法駐車モヒドイナ

61:近畿人
17/08/13 14:53:25 uEy8fu2g
京都〜山科間で、人身事故があったみたいですけど、そんな入り込めそうな所ってありますか?

62:近畿人
17/08/13 16:05:00 iGMLNqTA
東山トンネル近くのどこかの跨線橋から線路内に飛び降りた可能性

63:近畿人
17/08/13 16:27:41 cIREhdbg
JRも先ほどまで運休してたみたいですな

64:近畿人
17/08/13 17:26:12 A42RpBcA
安祥寺川のトンネルの駅側なら、
駐車場の坂から降りられそうだが。

65:近畿人
17/08/13 18:13:43 uEy8fu2g
山科ではなく、今熊野だったようです。
URLリンク(www.sankei.com)

66:近畿人
17/08/13 20:30:35 HNhlgmZg
こういうのの賠償金って実際に払っているの?一般人に払える額じゃないと思いますが…

67:近畿人
17/08/13 22:12:35 bp4HLg9g
遺族への配慮で普通はしないけど、運休や遅延の巻き添え食った人から怨まれそうな気はする

68:近畿人
17/08/13 22:53:50 5Ub41d7Q
飛び込む前にまずカバン放り込めと言うよな
そしたら飛び込みじゃなくカバンを取ろうとしてただけ
という可能性を否定できなくなるという
まあそんな余裕ないだろうけど

69:近畿人
17/08/14 00:49:48 yxCrK7rA
飛び降り人身事故があったであろうあのスレチ区内の歩道橋は列車から見ている限り明らかに柵が低いんだよな
多発したら対策しろとか言われそう

70:近畿人
17/08/14 00:51:54 rbFvkKSQ
>>57>>58>>59
ナビでテレビ見てたりスマホ見たり堂々してる割には目が合うとコソコソした感じで、一旦エンジン切ったりしてる。
それで人待ちで周辺に迷惑かけないよう一応は気にしてるのかな?と。
盗聴にしては目立ちすぎ、ストーカーにしても存在を誇示してるなら既に通報されお巡りさん来てる思うし、
結構前に遠くから女性が乗り込むのを見たことがあって送迎車を思いついたんだけど、もしかすると別の車かも。
エアコンないから涼しむ為にってのはあるかも、けど路上だから近くの住民じゃないと思う。
やっぱり送迎車は長時間同じ場所にはいないわね。
他に思いついたのが何かの売人、普通を装いつつ・・・。もうしばらく様子を見るかw

71:近畿人
17/08/14 09:51:01 TfmNLxAA
>>60
塾の送迎ひどいね
危ないし道混むし
ああいうのは塾に電話したらいいのかね?

72:近畿人
17/08/14 09:58:44 1+8tAjmw
>>66
賠償金は必ず請求されるが、実際はほとんど払えないだろうね

73:近畿人
17/08/14 11:17:18 k3whcYcQ
四ノ宮在、名神登り口だけど、さっきから消防のサイレン、パトカー、お巡りさんのスピーカー声してる。何かありました?
帰省ラッシュの事故かな〜〜皆無事に帰ってほしいです。

74:近畿人
17/08/14 23:05:35 rbFvkKSQ
>>72
自殺した時点で多額の資産有してる人少ないし、ほぼ請求すらされないよ。
まず自殺者の情報は事件じゃないから警察は開示しないし、鉄道会社が身元を調べて請求するしかないから困難。

75:近畿人
17/08/15 07:35:22 AcwwvPbQ

8月15日7時11分頃、山科区東野舞台町付近の建物火災に、消防隊等が出動しています。

76:近畿人
17/08/15 07:35:49 bMPZm/sw
家事?
消防車だけで50台以上走っていっとんのとちゃう?

77:近畿人
17/08/15 07:38:18 LVCPoasQ
煙もくもく
交通規制入ってる

78:近畿人
17/08/15 08:30:09 rKFFuBlw
そういやジョギング中に見かけたんですが、
舞台町あたりだったかと思うんだけど、「建設反対」ってのぼりが一杯立ってたけど何を反対してるんでしょうか?

79:近畿人
17/08/15 08:52:25 fc9UQ4tg
78様

あれは福祉関係の仕事、
でしょ

80:近畿人
17/08/15 08:55:38 fc9UQ4tg
ま、
福祉関係の仕事って
世間的には、虐待、イジメ、薄給、
低学歴でも就ける、とかあるし

新聞紙上でも連日職員間のイジメとか怨念騒動あるから
負のイメージしかないからね。

81:近畿人
17/08/15 09:10:47 RN52M5FQ
福祉って昔みたいに家族がしっかりしていたら要らないものなのにね、どうしてこうなった?

82:近畿人
17/08/15 09:52:43 rKFFuBlw
79様
ありがとうございます。すっきりしました。
そういう施設、自分たちもお世話になる時が来るかもしれないのに、よく反対できますよね。。。
六地蔵の「ホテル反対」はまだ理解できますが。

83:近畿人
17/08/16 08:35:00 FlckGAIQ
保育園も騒音面から近所に出来るのを反対していたね
他府県だけど

84:近畿人
17/08/16 12:00:19 C+MR1Ryw
子供の声って好きですけどねえ、あれを騒音って感じる人もいるんですよねえ

85:近畿人
17/08/16 13:19:47 u3gjh3DA
子育て世代だから、何やっても許されるって考えてる家族がいてるからね。
車やガラス戸にボールぶつけて遊んでるから、親呼んだら、「子供がしてることなんだから、別にいいじゃん」って。

福祉施設も全てが地元と仲良くしようと考えてるわけじゃないからね。
地蔵盆行事に「うるさいから静かにしてくれ」って苦情が来たって話があるぐらいだし。

86:近畿人
17/08/16 13:51:54 iAvKt2OQ
子供の声はあまり気にならないけど、大人の話し声は小声でもうるさく感じることが多いなあ

87:近畿人
17/08/16 15:53:46 hMXXgouQ
土地の取得とか説明とかそういう経緯で仁義欠いたようなことがあったんでねーの

88:近畿人
17/08/16 15:59:51 3LXGBzBw
子供の声がうるさいとか言う度量の狭い人は
ある種の発達障害の人かもしれん

89:近畿人
17/08/16 17:36:44 8HgJjyNA
ある種の発達障害てなに?
身内が発達障害だけど、子供の声をうるさいのんて言ってるの聞いたことないわ。
発達障害の人の事わかって言ってんの?!

90:近畿人
17/08/16 18:17:25 sBElg0iw
発達障害の内容も様々あるのに、身内の症状が全てみたいに取れるのはすごいな

91:近畿人
17/08/16 20:22:31 jSs8RYhQ
子供の声が騒音か
生きにくい世の中になったものよ

92:近畿人
17/08/16 21:58:50 EBHFaRhw
子供の声がしない町なんて
活気が感じられないからなぁ。
皆が通ってきた道だしね。

93:近畿人
17/08/16 22:08:50 FCvDK8Ng
いわゆる発達障害はADHD、LD、自閉症など多岐に及び、ADHDには光や音など声に過剰反応を示すのもある。
まあ一般的ではない反応があれば、それら全てを障害と分類しちゃてるだけなんだけどね。
モデルの栗原類がADHDで、小学生の頃、音程外して歌う同級生が耐えられなくて教室飛び出したとかTVで言ってた。

必要性を理解できないから排除・否定へと結びつく訳で、何らかにつけ世の中の事を批判や否定する輩ってのは
知能が低い場合に起こる反応とも言える。

94:近畿人
17/08/16 22:40:07 u3gjh3DA
保育園は子供の声よりも、その親のほうが問題。

95:近畿人
17/08/16 23:31:20 UIAzFe7g
保育園は出入り口の道路狭いと送り迎えの車で渋滞したり、急いでる車とかとすれ違う時危ないなとは思う。

96:近畿人
17/08/17 00:00:46 wULUDyhA
そもそも待機児童がと言うけれど、そんなに保育園いらない。
京都市の場合でも0−6歳児の平均一人当たりコストは月15万以上。0歳児なら数倍以上。
母親がパートで月10万稼ぐ為に15万以上負担するとかナンセンス。
下限の所得制限を設けて一定所得以上のみ受け入れ、低所得で生活出来ない世帯には生活保護を拡大適用すれば無駄な支出が減らせる。
まぁそう言うと「差別だ」「保育園に預ける権利が」と言う変な輩が出てくるんだろうがw

97:近畿人
17/08/17 01:00:04 q6U6U+Vw
既出ならすみません。質問なのですが、山科教習所跡地には何ができるんですか?
イオンやらスーパー銭湯やらプールやら噂になっててw

98:近畿人
17/08/17 01:14:18 5dpPNmIQ
生協

99:近畿人
17/08/17 01:22:58 kfcSjZdQ
>>69
昨日JRに乗ってる時に何気に気が付いた
たまたま人が立っていたから、柵が低いのもよく分かった 
夕陽などいい写真も撮れそうな気がした

100:近畿人
17/08/17 08:26:14 rNHwMYGQ
>>90
こうも何かにつけ、ネット上で知りもしないのに発達障害、発達障害と書かれると嫌になるよ

101:近畿人
17/08/17 08:59:53 kZ0X11Xw
うちのご近所は子供(園児・小学校低学年)の声よりもその相手してる爺婆の声のほうが大きいw
朝昼晩と孫に構いすぎてうるさがられてるのが解るような流れまで聞こえてきて、あ〜またか〜ってなるw
子供の声は特に気にならないんだけどねー

102:近畿人
17/08/17 10:06:53 q6U6U+Vw
>>98
生協ですか?

う〜ん、やっぱりイオン説が濃厚かなぁ

103:近畿人
17/08/17 10:08:01 F+ODYNBw
発達障害というよりも
最近は不安やストレスの多い社会で個々人のストレスが溜まりすぎてて、
小さなこと(子供の声など)でも許容できなくなっているんだろうと思う。

104:近畿人
17/08/17 11:20:27 KzYLifbw
>>102
生協の配送センターの移転です
実店舗はどうだったか忘れましたが
未だにイオンとか言ってると笑われますよ

105:近畿人
17/08/17 11:49:48 afAzP7hQ
さっきピンポンが鳴って、果樹園という果物屋です。
と押し売りが来たよ!皆さんご注意あれ。

106:近畿人
17/08/17 11:53:59 jUrN3+Fw
洛東教習所の跡は、生協店舗、配送センター、(醍醐生協で確認したら、店舗が先にできるらしいです)
あと、しまむらが来るようです。お買い物が楽になるといいなぁ・・・

107:近畿人
17/08/17 12:00:08 8jcYg5ZA
発達障害、自閉症、精神分裂、アスペルガー症候群あたりはちゃんと理解した人以外は人に使う言葉ではない

って精神病院行ったときに思ったわ
本人も家族も苦しんでなんとかよくしていこうと努力しているのに、
単語だけ覚えてろくに知りもしない奴に、発達障害がー、アスペがー、って言われるとカチンとくるだろな

あと軽はずみにそういうやつもある意味病気

108:近畿人
17/08/17 12:20:09 jS1TEfHA
しまむらもセットで来るんですか、
稲荷山トンネルが無料化されて
人の流れも、劇的に変わりますね

109:近畿人
17/08/17 12:25:29 FHBccNTw
洛東教習所跡地は初期にあったスーパー銭湯説が一番嬉しかったわ

水春もあがりゃんせも遠い
もうスーパーいらん

110:近畿人
17/08/17 14:36:56 q6U6U+Vw
>>104>>106
情報ありがとう!

当方、醍醐住みなもので、こちらは情報が錯綜しておりますw
さすが地元民ですね。早速、正しい情報を流してきます。

お邪魔いたしました〜m(_ _)m

111:近畿人
17/08/17 16:09:25 Wniwzdbg
>>101
耳が遠くなると声が大きくなりますからね…

112:近畿人
17/08/17 18:27:50 DKkJDUlA
五条坂渋滞中。
事故なし自然渋滞です。

113:近畿人
17/08/17 18:46:26 kkY1+Izw
>>107 うちは真ん中の子が自閉症スペクトラムだから、あなたのような人がいるとホッとします。ありがとう。
聴覚を含む感覚過敏は確かに発達障害の一部だけど、音が大丈夫な人もいるし様々。
聴覚過敏に関しては発達障害とは別にミソフォニアという脳の機能障害で苦しんでる人もいる。
まあ様々な人が頑張って生きているということで。
スレ違いになるのでこの辺にしときます。

114:近畿人
17/08/17 19:21:26 o+EjgpCQ
音に形や触感、色を感じる人がそれを武器に絵を描いたりしてるね

115:近畿人
17/08/17 23:24:05 NuO5aNeA
子供の声をうるさがるのは爺婆が多いと思う。

116:近畿人
17/08/18 06:24:54 JMyW/e/g
朝っぱらから豪雨予想か

117:近畿人
17/08/18 06:27:39 Z+f7WXVg
雷すごいね

118:近畿人
17/08/18 07:16:11 tkwFCUQw
三条通のエッソ跡のファミマが今日オープンですね。
南側のファミマが閉店したから、移転しただけなのか。

119:近畿人
17/08/18 07:21:40 FZY3ro/Q
南側、閉店したのかぁ

120:近畿人
17/08/18 10:16:49 3v9WcwYw
ファミマえぐすぎ、オーナーの事なんて全然考えてなくて凄い接近してる所にファミマ同士建てるよね。
なんでファミマなんかとけいやくするんだろ、他のコンビニの方がいいんじゃないかな、情弱だよなー

121:近畿人
17/08/18 10:27:25 6iDnxFEw
ファミマに限らず、セブンもローソンもかわらんよ

122:近畿人
17/08/18 11:06:45 lEUJmbOw
コンビニ経営はブラック並みなんだろ?

123:近畿人
17/08/18 11:51:09 W5Xz+8/A
従業員も総入れ替え?

124:近畿人
17/08/18 12:37:13 JMyW/e/g
今は直営も多いし、FCでのコンビニ運営会社が地域を独占する為に密集出店することもある。
個人店を挟むように出店して、資金力に物言わせた薄利の複数出店で閉店へと追い込むわけ。
複数店舗でも賄える市場がある限りはシェアを奪えば地区独占になるから最終的には儲かる仕組み。

125:近畿人
17/08/18 15:28:59 Pd1FLwRw
独占禁止法みたいなのないの?
つか、スーパーの方が遥かに安いのにコンビニで買う人の心理が分からない

126:近畿人
17/08/18 15:36:33 Jdj8LTUQ
スレチだけど四条大宮周辺はセブンやファミマだらけ

127:近畿人
17/08/18 16:30:01 /jpUqbuQ
>>118
見てきたけど、あそこ隣がauだから車がいっぱいですごい止めにくかった。
オープン日というのもあるかもしれないけど、すごい混んでたな。

128:近畿人
17/08/18 16:44:26 YDedZEgQ
>>125
コンビニのほうが早いからだと

スーパーはジュース1本買うのでも車止めてから買えるまで5分以上かかる
レジはほぼいつも並んでるから待たないといけない
仕事の移動中とかだと道路沿いでパパっと買えるコンビニがいいんだろうね

駅から家の通り道にスーパーがあったり、家の最寄りがコンビニでなくスーパーならスーパー行くことも増える

129:近畿人
17/08/18 17:16:44 N9YJOLdA
マツヤスーパーのセミセルフレジも
混雑が酷くて待ち時間が長い
フルセルフレジが欲しいところ

130:近畿人
17/08/18 17:21:59 Jdj8LTUQ
実は普通のセルフレジが処理に一番時間食う

131:近畿人
17/08/18 17:48:38 mmTZgR8w
マツヤのレジ、現金とプラカを分けたらスムーズに行くと思う。

132:近畿人
17/08/18 18:44:01 TgRKBItA
渋谷街道の肉の石橋って最近やってる?

133:近畿人
17/08/18 18:54:20 uCu/jLuQ
コンビニに来てるやつの客層を見ればよく分かるよね

オープン時以外は旅行中でもないかぎり、コンビニでは買い物はしない

134:近畿人
17/08/18 19:50:10 yCdGzy2w
山科にミニストップ復活を切に願う

135:近畿人
17/08/18 19:53:25 hgQgyotw
洛東教習所跡の生協の配送センターだが
稲荷山トンネルが無料になるからとか
阪神高速京都線の一部か全部か知らんが
京都市が買い上げるらしい

136:近畿人
17/08/18 20:30:22 2WJImNNQ
この2日間、夕方5時過ぎの1号線東行き、めっちゃ混んでる…
渋谷も混んでるし 大津の花火以来の混み方
事故か何かあったんですか?

137:近畿人
17/08/18 21:35:34 bv0+x+tQ
大宅小学校の近く、フレスコとミニストップの抜け殻は
どうなってしまうんだろう 廃れていくなあ

138:近畿人
17/08/18 21:50:28 Pd1FLwRw
とにかくセブンイレブンはもうお腹いっぱい。1軒くらいミニストップにしてほしい

139:近畿人
17/08/18 23:02:13 hK+3DHhQ
コンビニは新商品が多いのが特長だろ
それ目当てに行く

140:近畿人
17/08/18 23:41:01 p/cfdUgQ
コンビニさえあれば生きていける私

141:近畿人
17/08/19 00:00:43 5kwQzBIQ
コンビニと牛丼は、夜の防犯の為にいっぱい必要。

142:近畿人
17/08/19 00:06:41 yMVhhesA
今日も烏丸三条のミニストップに行って一服したな

143:近畿人
17/08/19 08:58:29 QdnUXbvQ
山科ではありませんが、ご近所ということで…
醍醐にコメダ珈琲がオープンしていますね。くら寿司醍醐店の向かい側あたりです。

144:近畿人
17/08/19 09:59:06 ZnjNSEfw
音羽病院の近くに引っ越したのですが、買い物が不便なので車を買おうか検討しています。
しかし1号線はよく混むのでかえって不便なのかと迷っているのですが、山科で車は不要でしょうか?

145:近畿人
17/08/19 10:13:52 X7GUKZeA
※144
普段の買い物はスーパースマイル小山店は遠い?
あと1号線でどこへ行くのか知らないけど
新奈良街道や渋谷街道や旧三条等の抜け道は沢山あるから
軽自動車を足に使うのはありだと思います
自分がそうですし

146:近畿人
17/08/19 10:15:57 X7GUKZeA
スーパースマイルは閉店してました
失礼

147:近畿人
17/08/19 12:37:43 VHsz3qNw
>>144
山科はとにかく狭い道ばかりなので
買物には自転車が結構多いのが現状です
ただ買い溜めや遠方、高齢という事情で車での買い物客も少なからずいます
四宮方面からだと
区役所直通の足が無い事や
極端に窮屈な道路の存在を考えて
軽を選ぶケースも多々あります

最近増えているのが
京都生協の個人宅配「こっこ便」で
週一の配達ですが
共働きや高齢者に好評のようです

148:近畿人
17/08/19 14:14:55 rvDw9gMA
そっちだとあったほうが便利かもしれませんね。
中心のほうだと徒歩範囲で何もかも揃っているから、渋滞や駐車場問題を考えるとないほうがいいかも?
特に近場の移動だとマナーの悪い自転車に歩行者と、イライラする要素のほうが多いです。
そのせいかドライバーも荒い運転をする人が多く、見ているだけで不快になります。
大きな事故も結構おきているので、運転されるならくれぐれも気をつけてくださいね!

149:近畿人
17/08/19 16:26:48 GTtEmA4Q
音羽病院あたりから一番近いスーパーどこやろね

ハッピー大怩ゥな

150:近畿人
17/08/19 18:00:59 P/UMQPGA
駅前ツタヤ
店じまいとな。

151:近畿人
17/08/19 18:30:25 ZnjNSEfw
144ですが、皆様ご意見ありがとうございます
やはり車はあったほうが便利そうですね
大塚のハッピーが最寄りのスーパーで、西友にもよく行きます
土地勘がないので1号線を通る前提でしたが、確かに裏道を使えば渋滞も少なく便利ですね
高速道路の利用や長距離運転の予定があるので軽自動車は選択肢にありませんでしたが、やはり生活上は軽のほうが便利そうな地域ですね…

152:近畿人
17/08/19 19:20:13 10Hu7neg
音羽病院付近ならフレスコ四ノ宮店もあるよ
ちょっと場所によっては行きにくいかもしれないけど、四ノ宮駅の東、旧三条通沿いにある
まぁ、その・・・山科区ではないんだけどねw

153:近畿人
17/08/19 19:27:16 j/txhAlw
スーパースマイルの跡は何も?

154:近畿人
17/08/19 21:20:27 2ws7DL3g
コメダは好きなんだけど、コーヒーチケットをもっと共通で使えるようにして欲しいわ
三条河原町の近くは単店のチケットだし、イオンモール京都のも心斎橋の方の店とか数店舗だけ共通

新店舗ってことは、チケットをセールしてるのかな?
でも年に3回ほど六地蔵方面に自転車で行く時くらいしか行けなさそう

155:近畿人
17/08/19 22:10:55 6N9nInzA
さきほど山科団地北(近江屋前)で警察の聞き込み調査あり
なんでも昨晩21時ごろに団地内で泥棒が入ったらしい
もし心当たりがあればご一報よろしくとの由

156:近畿人
17/08/19 22:25:34 OgwU75Uw
コメダってFC展開だから店舗によってやってる運営会社が違う

157:近畿人
17/08/20 00:09:30 uAp/rqyA
やましな坦々麺食べに行こうと思って行ったら、餃子とかいう店になってた…。閉店したのかなぁ。

158:近畿人
17/08/20 05:16:07 LY9cSdnA
スーパースマイルなくなって地味ーにダメージ受けてるよー
コンビニでもある程度賄えるんだけど野菜類とか調味料買い忘れたときとかね。
今の時期、急にスイカが食べたい発作に襲われたとき、コンビニのカットスイカでは満たされない、
そんな時はトボトボ歩いてハッピーテラダまで行かねばならぬのよ

159:近畿人
17/08/20 07:10:16 omjaeNSQ
フレスコ四ノ宮に音羽病院側からは
国道の陸橋を渡らないと行けないね

160:近畿人
17/08/20 10:34:48 sSTCmqbw
>>159
音羽病院の北東付近なら不便だけど、通勤で四ノ宮駅を使ってるとか、付近と言っても1号線沿いや西側も入ると思うので。
特にあそこは「山科区のスーパー」で検索しても出てこないだろうし知らないかもと思いw

161:近畿人
17/08/20 10:59:47 LxaaruYg
>>159
4月中旬には閉店したよ。
新しい店も行ったけど、年内持つかなぁ〜

162:近畿人
17/08/20 12:38:15 7/h2Wv/A
音羽病院の近くで車なら滋賀県行った方がいいかもね

163:近畿人
17/08/20 20:19:48 RQz+gVoQ
三条通り側を行けば、
ラクトまで意外と近いよ。
大丸は高いけど、フードショップなら
ハッピーとさほど変わらんし。

164:近畿人
17/08/20 21:46:54 ygDnlIow
椥辻に建設中のドン・キホーテは当初は9月オープンって
聞いてたけどどうなんでしょうね?
計画通りなら来月だけど事故があったりでオープンは遅れるのかな

165:近畿人
17/08/20 22:28:30 wtMfkyQg
え!?
椥辻にドンキできるんだ・・・。
知らなかったです。

なんか治安が悪くなりそうだけど、反対とかなかったんかな。

166:近畿人
17/08/20 22:57:39 bFZkTzmQ
求人サイト見てたらドンキ11月下旬オープンになってた
前スレで話してた時は10月中旬って書いてたけどやっぱり延びてるんですね

167:近畿人
17/08/21 06:49:15 keY7heNQ
>>166
同じくこんなんで10月に間に合うか??と疑問だったけど、やっぱりだね。

168:近畿人
17/08/21 08:24:03 jYqysEFg
求人も集まりにくいんじゃないかなぁ
今の倍率半端ないもんね

169:近畿人
17/08/21 11:28:12 qsXfTclg
教習所跡地の生協も 綺麗に更地にしておいてあったけど
なんか工事始まったっぽいね

170:近畿人
17/08/21 23:04:07 kEj2470A
明日は四宮まつりですね!

171:近畿人
17/08/22 06:04:40 epILMz0A
四ノ宮祭り! もう準備はじまってるのかな?
通行規制の詳細がわかる方おられましたら
ご教授願います!

172:近畿人
17/08/22 06:38:42 NiAGpKMg
ラーメン華楊跡がネイルサロンになってしまいましたね。

173:近畿人
17/08/22 08:17:56 whxHRdkA
ここで この前書き込まれていた
風鈴の音などの騒音迷惑の件
他の場所の話だけど
注意されて逆恨み
殺人未遂で逮捕って 今ワイドショーでやってましたね

ラーメン屋跡地 ネイルサロン
火事だしたら 契約解除とかの要綱があったのかな
軌道に乗ってたみたいだったのにね

174:近畿人
17/08/22 08:50:49 XAChVHrQ
華陽美味しかったのに、、、残念だなぁ。
火事というリスクマネジメントは大切だよなぁ。

175:近畿人
17/08/22 12:03:11 4Gtn0VLQ
前にも書いてた方がいたけど、地下鉄東西線めっちゃ暑い。
同じルートで時間がある時は、京阪バスに乗ってる。

176:近畿人
17/08/22 12:30:23 xf3XdXKQ
華陽って木屋町の店も閉店になってるね
火事で資金がショートしちゃった感じかな

177:近畿人
17/08/22 12:50:29 1hSkV4Qw
よかつた

178:近畿人
17/08/22 14:07:46 3tSEDRww
今日は四宮祭りですね!行ったことがないのですが、どの辺で何時くらいからか教えてください。

179:近畿人
17/08/22 15:44:00 wW54kXog
もう始まってるんじゃない
場所って旧東海道(旧三条)を外環より東側、四ノ宮までの道路全部ってことでいいのかな
例年だと便乗で枝道や西側や三条通りのコンビニなんかも普段と違うことやってたりしてたけどw

180:近畿人
17/08/22 16:22:50 it847OrA
既出ならすみません
最近こちらに越してきたんですが、椥辻の蟹塩そば?っておいしいのてすか?
何でもミシュラン獲得したラーメンとか

181:近畿人
17/08/22 17:00:01 NiAGpKMg
>>175
何年か前にも話題になりましがた、京都地下鉄はホントに暑いですね。
大阪に勤めているので、大阪地下鉄→JRは涼しくて快適。
山科から地下鉄に乗ると暑さで参ってしまいますね。

182:近畿人
17/08/22 17:13:18 aOvOnAhA
>>180
開店時間が11時〜15時とかだから時間が合わないと入れない

183:近畿人
17/08/22 17:23:05 aOvOnAhA
お祭り人増えてきたねー
道通るだけで暑い

184:近畿人
17/08/22 18:31:35 3tSEDRww
>>183
ほうほう…行ってみようかな?でも、もうすぐ雨が降るって噂で(泣

185:近畿人
17/08/22 20:13:24 Vl68rRuQ
>>175
>>181
車内もそこまですずしくないけど駅の暑さがもはや異常

186:近畿人
17/08/22 20:35:39 /jrgY/cw
華楊跡のネイルサロン、9,000円とか、ありえない!

187:近畿人
17/08/22 21:09:04 2V2PfT8Q
>>185
いまだに21時で駅冷房を止めてるらしい
節電したい気持ちもわからんではないが
それなら比較的涼しい始発から7時とか
やり方はある筈だろうに…
交通局の杓子定規には毎度ながら腹が立つ

188:近畿人
17/08/22 21:17:09 4PUKHuaQ
地下鉄の事務所は
ガンガンエアコン動いてんちゃう?
JR山科駅地下駐輪場にチャリ止めてJR通勤してるので地下鉄はよくわかりませんが

189:近畿人
17/08/23 00:48:39 n+/9QHdA
この暑い時期の大阪の地下鉄駅構内は知らないですけど、そんなに違うんですね〜。京都市の地下鉄ってくくりでいいんでしょか?烏丸線も構内が暑いの?
座るために三条京阪から京津線に乗って御陵駅で東西線待ってる時、気持ち悪くなりました。
地下とは思えない暑さ。

190:近畿人
17/08/23 02:15:00 a5f9OLKQ
例年のごとくローソンは店を締めてましたね
自分は何年前かの食材を使っている店もある夜店なんかで食べたくないが、祭り気分のなかコンビニ店頭で売っている揚げ物とかを食べるのは好きだから、
ちょっとがっかりするんだよね
確かに危険性を考えたら店を開けないのがいいとは思うけど、地域の人との交流なども大切にして欲しい部分も感じる

191:近畿人
17/08/23 02:22:33 h2z0s0pQ
>>189
京都駅でも蒸していましたが
烏丸御池駅は若干広いせいか
まだましでした
ただまともに涼めたのは
電車が発着時に風を起こす時だけかと

192:近畿人
17/08/23 07:14:12 KZ6jWF/w
>>187
終電の時間帯に外と変わらない。
下手したら外よりも駅のほうが暑くなってるのはそういうことか

ここから意見を送ることができるから送りまくって冷房入れさせようや(必ず回答させることも可能)
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

193:近畿人
17/08/23 07:16:54 KZ6jWF/w
>>189
烏丸線も暑いよ
ただ車内は烏丸線は東西線よりか少し涼しい
おそらく烏丸線のほうが混雑が激しいから設定温度を低くしていると思う

194:近畿人
17/08/23 07:19:55 KZ6jWF/w
>>188
定期券売り場が節電にご協力くださいと書いてあって窓が閉められてるので、
事務室は涼しくなってて駅構内は暑いのだと思う

客はろくに冷房効いてないくそ暑い構内で電車をまたされて、地下鉄職員は空調の効いた涼しい事務室でお仕事

195:近畿人
17/08/23 09:33:14 MqmJ+hwQ
色々感覚が違うのか、時間帯が違うのか
私は、通勤時、東西線、烏丸線両方とも乗るけど
東西線は確かに冷房あんまり効いていない、烏丸線は
半袖では寒いくらい 両方足して割ったら丁度かな

196:近畿人
17/08/23 10:35:47 pRd+01mw
冷房を入れる代わりに運賃上げますって言われるのはもっと嫌だけど(苦笑)

197:近畿人
17/08/23 11:30:58 slhymHZg
>>194
一般には知られてないけど労働安全衛生法で事務所などの室温は定められている。
17度以上28度以下及び湿度が40%以上70%以下。努力義務。

198:近畿人
17/08/23 13:02:02 bWkA7H6w
その数字だけを真に受けて設定温度を28℃にするアホが多すぎるって
こないだテレビでやってたなあ

199:近畿人
17/08/23 13:10:09 phQFJOMQ
>>180
全然おいしくなかった。蟹の匂いがきつすぎて途中で気持ち悪くなる。今まで食べたことない味ではあるから珍しい、とか新しい味に挑戦したって意味での評価だとしか思えない。

200:近畿人
17/08/23 17:16:10 Hg/FuhCw
>>180
私はおいしいと思いましたよ。
だしがしっかり出てて麺もぷりぷりしてたし。
次は鴨増し予定にするつもりです。

201:近畿人
17/08/23 17:35:44 eaP9oGYg
>>180
自分もおいしいと思いましたよ。
こってりしたのが少ししんどくなってきた自分にはアッサリだけどしっかりした味がよかったです。
ただオープンすぐに行ったので食べるまで1時間かかりました。ラーメンでもうあんなに並ぶつもりはないです。

202:近畿人
17/08/23 18:54:38 3t66ZW5A
>>180
普通においしかったです。こってり苦手な方には尚おいしく感じられるのではないでしょうか。私はこってり系が大好きな下品な舌の持ち主なので30分以上並ぶぐらいなら待ち時間なしの天一に行きます。

203:近畿人
17/08/23 19:34:32 EE77VAqw
3連ちゃんで美味しい美味しいってステマとしか思えんのだが
なんか文体も似てるし

204:近畿人
17/08/23 20:21:06 ohKFAVWA
>>203
他の2人は知らんが俺は違う。しかも俺は天一以下だと軽くディスってるんだが、それも読み取れないほど否定されて顔真っ赤になったんかな?

逆にあなたが付近の同業者なのかもと邪推もできるね。

205:近畿人
17/08/23 21:09:33 ZfH5mtUw
ラーメン屋関係ネタはステマ臭くなるね

206:近畿人
17/08/23 22:02:29 cH6E8BOg
エビスが1番

207:近畿人
17/08/23 22:06:58 2IAkZe0w
そのラーメンやは知らんが、天はうまかった

208:近畿人
17/08/23 23:40:28 PNjOeepA
>>187
らしいというか実際そう
20時58分に御陵駅についたときは風が吹いていたけど、電車待ってて21時3分くらいになったらさっきまで風が出ていた吹出口からの風が止まってた

209:近畿人
17/08/24 01:36:38 nJlWa4HQ
今思い返してみたけど、この一年でラーメン屋で食べたのは去年の10/1に二杯と
同月中に無料券で二回食べただけだわ
ラーメン屋に並んで食べるのが通っぽい流れには興味がないしな

駅のそば 駅のきしめん チャンポンは何度も食べてるから、麺類が嫌いって訳でもない

210:近畿人
17/08/24 01:49:09 XzyDg4ew
飲食店のおいしいまずいは個人の嗜好だから
自分で行って確かめるのが一番だと思う

211:近畿人
17/08/24 11:25:22 MWzb+eyA
>>204
いやいや、>>200から>>202のレスを見てコメントしてるんだが
あんたの>>199の後に立て続けに3つ美味しいってレスが続いたから疑問に思ったんだよ

レス数間違えて勝手にキレてくるのやめてよね

212:近畿人
17/08/24 11:53:50 XB8G2ejg
ほんの二行で顔真っ赤とかwしかもディスじゃなくてただの個人の好みの問題じゃん

213:近畿人
17/08/24 12:31:19 S33d0hUQ
なんだかさらにもめるとイヤなので書きますが、>>204>>202ですよね?
>>199ではなくて。
>>211さんのレスに勘違いがあるようなので…

>>200を見て「自分も食べに行った」という報告がたまたま続いたのだと思いますが
それだけで場が荒れるのですから、書き込みは難しい。

214:近畿人
17/08/24 13:18:55 X8BIlgtg
どうも喰い物屋関係は荒れやすいね

215:近畿人
17/08/24 13:29:57 SH31Vd+Q
当人同士は必至だけど、見てるほうとしては割とどうでもいい話かも?スルーするのも勇気では?

216:近畿人
17/08/24 14:27:25 MWzb+eyA
>>213
俺が読み間違えてたわ色々勘違いしてました
ごめん、荒れたので今後控えます

217:近畿人
17/08/24 15:01:02 IQXRdxUA
>>213

その通りです。
私は>>202 >>204
>>199 ではありません。
代わりに言ってくださってありがとうございます。

自分で返信すると荒れそうなので誤解されたままでもいいかとスルーするつもりでしたが、代弁していただき助かりましたm(_ _)m

218:近畿人
17/08/24 18:12:39 Rvr/kw1Q
ヒカリ屋の100均、店じまいしてるのですか?

219:近畿人
17/08/25 01:37:52 dS9gGWyg
五條別れ道標のポケモンゴーのジムを落としてもすぐに取り返されるけど、エリア内に住んでいるガチ勢がいるのかな
たまにかち合う人はいるけど、姿が見えないのに奪い返されるからほんと怖いわ

220:近畿人
17/08/25 01:49:29 dS9gGWyg
地下鉄山科駅前のタコザが最近ずっと閉まってるけど、つぶれたのかな

221:近畿人
17/08/25 07:15:31 Qs2b9DZw
220>>そらそやろ

222:近畿人
17/08/25 15:36:59 6S0nXD0A
ヒカリ屋のクリーニング屋さんって、営業時間は何時まででしょう。知ってる方教えて下さい。

223:近畿人
17/08/25 16:21:10 j/9Yfy9Q
山科にチョコレート屋ってありますか?

224:近畿人
17/08/25 16:23:20 4iQsND4Q
>>222 20時です。
>>218 100均は今月20日で閉店してます。

225:近畿人
17/08/25 17:00:48 6S0nXD0A
>>224
有難うございます!

226:近畿人
17/08/25 17:27:14 pzn4Zt0g
>>224
ありがとうございます。
近隣にないので困りますね。

227:近畿人
17/08/25 19:37:09 4iQsND4Q
>>226 そうですね。あとはラクトの中の100均と、外環沿いの三条と1号線の間にダイソーが1件、ですかね。
少々不便になりますね。

228:近畿人
17/08/25 19:39:15 h3yeVChg
西友にも百円あるね

229:近畿人
17/08/25 19:45:30 0Pw2UFjA
勧修寺にダイソー

230:近畿人
17/08/25 19:54:06 5OpJ2p7A
流れついでに聞きたいんですけど、山科で一番品揃えが豊富な100均の店ってどこですかね?

231:近畿人
17/08/25 19:57:56 scsJ1GFw
単純な店舗の広さで言うと地下鉄小野駅近くのダイソーがでかいけどねぇ

232:近畿人
17/08/25 20:50:43 AxPCM2hA
それならMOMOまで行くかな

233:近畿人
17/08/25 22:02:23 MhPLIstA
>>231
あれ店舗なんですか
ずっとダイソーの倉庫かなんかだと思ってました

>>232
ダイソー入ってるんですね
知りませんでした

一度行ってみます
ありがとうございます

234:近畿人
17/08/25 22:10:37 k0qYNlZg
山科にセリアが来てほしい

235:近畿人
17/08/25 23:09:42 ytXI9cdw
>>223
チョコ専門店はないけどマールブランシュなら

236:近畿人
17/08/25 23:20:36 4iQsND4Q
そう、小野近くのダイソー一見見逃しそうな感じですが、フロア全てダイソーで規模はでかいですね。
MOMOのダイソーも広いけど、客が多すぎてレジも混んでて1点2点買うのにすごい時間掛かってちょっとイライラします。

237:近畿人
17/08/26 00:32:59 //Jr3OUg
ラクトの2階にも100均ありますね。
品揃えはいまいちですが、ついでで寄れるのが便利。

238:近畿人
17/08/26 02:15:53 NWtexbIg
西友の前にもダイソーありますね
勧修寺よりも品揃えは豊富な気もします

239:近畿人
17/08/26 02:54:29 GoBYEa7w
ダイソーサイトの店舗一覧を見ると「小型店」とか店の大きさも書かれている。
勧修寺は小型店で音羽は標準店。

240:近畿人
17/08/26 07:09:35 tQ/qm8yA
>>234
同感
セリアはかゆいところに手が届く品揃えがうれしい
ワッツはそこのところが中途半端で痛い
欲を言えばダイコクドラッグも来てほしいくらい

西友向かいのダイソーが始終閑散とした西友の4階に入ってくれたら
いちいち外環を横断しなくても済むかな
西友といえば外側の青い階段がデッドスペースになっているのがなんともいえない

241:近畿人
17/08/26 09:47:58 utQStSLw
みなさん100均情報ありがとうございます
アイスキューブってやつ欲しいんですよね
今日は100均巡りしてみようと思います

242:近畿人
17/08/26 10:55:17 kiTuVxYQ
100均なら三条マツヤスーパーの隣にもありますよ

243:近畿人
17/08/26 12:57:50 kDnPU3gQ
ヒカリ屋の3階に、百均出来てましたよ。
ヒカリ屋のレジに支払いは並ぶそうなので、新たに業者が入ったわけではないようですが。
量は少しだけですが、あるのと無いのとでは大違いです。

244:近畿人
17/08/26 13:19:37 eCyTNVhw
100均は店長の能力がはっきり表に出るね
ダイゴローのとこはかなりセンスよく頑張ってるのがわかる
規模的に商品数の厚みはダイソーに負けるけども

245:近畿人
17/08/26 14:57:20 nbJJLtQQ
>>236
勸修寺のダイソーは一見広いけど、売り場の半分くらいは食品と酒なんで100均グッズはそんなに大きくない

246:近畿人
17/08/27 11:19:06 K4Ro8Uag
しかもごちゃごちゃで見にくい。
でもたまに掘り出し物っていうかどこにも売り切れてしまってないものがあったりする。

247:近畿人
17/08/27 21:11:57 BinbOSyA
ヒカリ屋の中途半端感なんとかしてほしい
あのまま続けるのか改装するのか潰して一新するのか
明らかに客は減ってると思うけど

248:近畿人
17/08/27 21:48:51 1AWXk0yA
ひかりやはハナから入らないな
10年くらい入っていないかも

249:近畿人
17/08/27 22:11:54 rxhs8b0w
ダイソーの音羽店に行ってきました
入り口の印象と違って、店内は広く品揃えも豊富なので驚きました
良い買い物が出来ました
みなさん100均情報ありがとうございました

250:近畿人
17/08/28 09:59:13 Cii3eKqA
>>240
あははー 俺は横断しなくて良い方に住んでるぞ

251:近畿人
17/08/28 17:19:47 jCubvc3w
横断で思い出したけど西友前の路上駐車復活してるよね。

252:近畿人
17/08/28 19:36:04 X8pBZzxQ
東野のゲオ前と一緒に駐停車禁止エリアにして欲しいくらい常時何台かいますね
自転車やバイクも多い道路なんだし邪魔なことこの上ない

253:近畿人
17/08/28 19:52:03 z3opKKng
東野のゲオの駐車場、有料化してたな

254:近畿人
17/08/28 21:32:00 vNCJm8SQ
路上駐車も何とかしてほしいけど
西友の駐輪場に置いてある自転車って半分位は
通勤通学で無断で止めてあるものだよね
もう少し対策立てれば良いのにと昔から思ってます

255:近畿人
17/08/28 22:12:30 CYD+LCxg
別に所有者が黙認してるなら対策する必要もないんじゃないの?
むしろ集客の一助となってる気がする

256:近畿人
17/08/29 10:41:21 fi/vzEww
>>253
関係無い車が多数無断駐車してたせいかな

257:近畿人
17/08/29 16:11:16 APMUuZew
>>256
あそこに個々で車を停めて
東野駅前に集合後
登山(山散策)に行く
集団がいるのも一つの要因。
朝から夕方まで駐車場満車が数回あった

258:近畿人
17/08/29 19:41:08 UHAkwQQg
えー(汗)
そんな爽やかなことするために爽やかでないことするか〜〜

259:近畿人
17/08/29 20:03:49 Pf7/uaPA
薬大前の和食のさと閉店しましたか??さっき通ったら防音用のテントっぽいのが張ってありましたので・・・

260:近畿人
17/08/29 20:18:15 q7zCJ3UQ
>>259
公式サイトによると 山科店は
8月27日(日)24時〜9月1日(金)11時の間
店舗改装工事で閉店中らしい

261:近畿人
17/08/29 23:16:32 FfqIXz8Q
9月1日リニューアルオープンだそう。

262:近畿人
17/08/29 23:23:06 PmNuzRGg
山科駅での車内トラブルで琵琶湖線が遅れてる

263:近畿人
17/08/29 23:29:15 JLclJXBQ
店の駐車場に車停めてハイキングですか
情け無い
やってる事ドロボーと一緒やな

264:近畿人
17/08/29 23:52:16 hf13XEJg
パチンコ屋に停めれば良いのに…。なんでわざわざ、そっちに停めるのだろう??

265:近畿人
17/08/30 01:34:10 9SsO7iRw
>>257 ひどいね、それ。歩〇〇会のじじばばかな?

266:近畿人
17/08/30 07:08:49 BRipkRUA
ミサイルもウザいし、この機会に朝鮮玉は違法にしてつぶしてしまえばいいのに

267:近畿人
17/08/30 09:40:40 SpE5thVA
パチンコは警察退職者の再就職先だし
与野党ほとんどの議員が献金を貰ってるから
明らかな賭博だけど、ワザとグレーにしている

268:近畿人
17/08/30 22:41:55 YCyVSh0Q
>>264
明らかにパチンコ店の
開店時間前集合だし
10台以上を停める
勇気はパチンコ店に対しては無いのだろう

269:近畿人
17/08/31 00:33:34 Ng54jxew
パチンコ店はゲートも閉じてるだろうし警備員もいるから普通に無理だろ

270:近畿人
17/08/31 09:48:38 OLCu9fXA
一回に新しくソフトバンク入ったマンションの横の駐車場ってなんの駐車場になるの?
いつも警備の人おるけど、パチ屋の駐車場って奥の方の事だよね?

271:近畿人
17/08/31 10:42:41 8NCEvrWg
パチ屋の駐車場だよ。でも何も表示がないのは不自然ですね。

272:近畿人
17/08/31 11:59:10 OBJN9Ltw
わーほぼ360度雲ない完全な青空

273:近畿人
17/08/31 18:49:03 N9HErlJg
>>264
なぜパチ屋の駐車場なら良い、、いやだめだろ。

274:近畿人
17/08/31 19:13:05 ygYXAzyw
パチンコ=社会悪だから…かな?

275:近畿人
17/09/01 06:15:53 L/qj6O3A
朝からパトカーうるさいけどなにかあったのかな?

276:近畿人
17/09/01 12:31:23 7dk+sAHA
今日朝の2時半頃、山科駅の近くで火事があったみたいやけど放火なんかな?
その後も近くで消防が出動してるみたいやし…。
盆明けの際に会社から山科区で不審火が相次いでいるって話があったし、なんなんやろ?

277:近畿人
17/09/01 12:41:56 LLGYNafg
放火だってよ
大津畑と進藤町

ブライトンシティ、公募出てるけど、オリエンタルランド撤退か
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

278:近畿人
17/09/01 12:55:23 vUlhydZQ
ブライトンシティの応募はアパホテルしか
思い浮かばない。

279:近畿人
17/09/01 14:51:52 bzUi4O4A
前原代表復活ですか。なんともねえ

280:近畿人
17/09/01 17:25:16 oBqMkRjQ
お祝いにあの焼肉屋にでも

281:近畿人
17/09/01 17:47:10 b+nEogIw
昨夜の一連の放火はこいつかな?
URLリンク(anzn.net)

282:近畿人
17/09/01 17:49:25 Kgq2lxdA
あの焼き肉屋はもう無いんだ。

283:近畿人
17/09/01 17:56:40 frFJVikg
嫁はんが草加煎餅

284:近畿人
17/09/01 19:58:14 0+8Jl8Eg
山科TSUTAYAどうなってる?

285:近畿人
17/09/01 20:00:22 rVQXWTEQ
民進党は民主党とは別の政党だ、民主党政権の失態は民進党には責任は無いとかいうアホではどうにもならんわな。

286:近畿人
17/09/01 21:09:01 3oeoBspQ
ブライトンって京都市所有だったんだ
20年の借地権が切れるタイミングで売却って感じかな
業績が良く資金あればブライトンも入札に参加するだろうね

それと早々に放火犯捕まったのは良かった

287:近畿人
17/09/01 23:23:01 vUlhydZQ
設備更新に多額の費用が掛かるのでオリエンタルランドは
降りると思う。京都はブライトンホテルだけに専念。

288:近畿人
17/09/01 23:33:56 lhNb3mog
ブライトンってネズミがうじゃうじゃおる遊園地の運営会社の傘下になってたんか

289:近畿人
17/09/01 23:38:57 Hmvcwr6A
前は長谷工の子会社だった

290:近畿人
17/09/02 00:09:35 vcgO/xqQ
蛭子さんと太川陽介とマルシアが
バス旅の途中で泊まったホテルか

291:近畿人
17/09/02 11:53:14 psArYRmA
>>277
こういうのは基本は公募しなくてはダメでしょ。
他にやるとこないなら格安で払い下げもあるけど。

今は京都の周辺部も満室状態だから、狙うところあるでしょ。
一番ありそうなのは京阪。

292:近畿人
17/09/02 14:58:51 q9bYHXWg
マツヤスーパービア店が建つ前
あの場所は、なんだったのかわかる人いませんか?

293:近畿人
17/09/02 16:00:34 hmH3h/MQ
大誠パン

いつもパンのいい匂いがしたものです

294:近畿人
17/09/02 21:16:44 O3eWFIsw
大誠パンの工場があそこにあったのって、
道幅は今の半分以下だった、35年くらい前じゃね?

295:近畿人
17/09/03 15:04:26 Ra9WrsGg
絵はがき工房って、訪問販売が来たぞ

296:近畿人
17/09/03 19:26:35 FusuYaUA
>>295
もしや果物屋と同じ所じゃ?w

297:近畿人
17/09/03 22:12:35 8qPGo09Q
涼しくなってきたと思ったら、珍走団が増えてきましたね
どうにかならないの、あの害虫たち
改造パーツを販売禁止にしたら全滅できるのかな?

298:近畿人
17/09/03 22:36:31 ti1hq9ow
ヒカリ屋、あと1階の菓子屋と花屋だけかな?
建て替えは2年ぐらいかかるのかな?

299:近畿人
17/09/04 00:35:30 gXsRMDKw
滋賀の旧ヒカリ屋瀬田は閉鎖から1年半くらいで平屋のグルメシティ規模のダイエーに生まれ変わった

300:近畿人
17/09/04 00:59:57 a2Ksj91g
イオン系列なんだからとっととイオンに建て替えてほしい
ダイエーなんて今の若者は知らないだろ

301:近畿人
17/09/04 01:09:22 SIQpEaHQ
摂津富田「」

302:近畿人
17/09/04 01:12:01 gXsRMDKw
方針が変わってイオンに移管されずダイエー運営のままの小規模店舗はグルメシティを含めて今後はダイエーの屋号を掲げた店舗にするらしい
89blームバリューは侮れない

303:近畿人
17/09/04 06:26:25 YesdmA5Q
ファミマに統合されたサークルKみたいな感じ?

304:近畿人
17/09/04 09:19:17 13ZufyPg
>>298
どうせなら、刑務所の用地とセットでスタジアム作って欲しいけどね。
近隣はうるさいかもしれないが、アクセスは非常にいい。
京都市内では唯一残ってるまとまった土地。

最近は商業施設やらホテルをスタンドの下に設けるのがはやってるし。

305:近畿人
17/09/04 10:28:39 WwkPeFbw
>>304
絶対に止めて欲しい
あの狭い道にそんなもんできたら
住宅街は大迷惑
公園が良いね

306:近畿人
17/09/04 11:35:54 13ZufyPg
>>305
狭い道???。もしやるなら地下を通す。
オープンカットになるから費用なんてかからない。

307:近畿人
17/09/04 13:54:23 /MpxavRQ
要らんわそんな不要なもん

308:近畿人
17/09/04 19:00:03 jgIa4Elw
刑務所跡地に洛東と東陵の統合校を移転し教育関連施設なども。
それで洛東跡地を観光地化してトレイルコースの新設、遊覧船乗場、緑地公園の拡大etc。
色々可能性がある

>>302
アンチイオン多いしネームバリューもあるけど、商号の問題だろう。
ダイエーって名称止めましたなら、不正競争に問われず他所がその後に使用1a2a5オてもOK
だから使わせないために使い続けると思うよ
一時、止めるとかのニュース流れた時には個人的にはニヤリと思ったんだがw

309:近畿人
17/09/04 20:24:41 loRS2u/A
スタジアムってサッカーのか?
サンガまともに客入ってない弱いのに赤字見え見えじゃん
税金でしわ寄せ来るんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2194日前に更新/181 KB
担当:undef