何もないけど住みやすい町【東久留米】Part100 at TAMA
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
250:多摩っこ
17/11/08 22:44:30 EmKt5nPA
>>240 昔、公庫融資で住宅ローンを受けるには宅地が最低100平方メートル必要であった。
今は、市の条例で100〜110が最低ライン。

東久留米市条例 3章 都市計画法に基づく開発許可の基準
(敷地面積の最低限度)
第 21 条 宅地開発等における敷地面積の最低限度は、法第 33 条第4項の規定により、第1種低層住居専用地域にあっ
ては、110 平方メートル、その他の地域にあっては、100 平方メートルとする。

251:多摩っこ
17/11/08 23:07:35 B3Swnugg
>>252

第3条 この条例は、市内において、次の各号のいずれかに該当する事業に適用する。
(1) 法第29条に基づく開発行為で、その規模が500平方メートル以上のもの


つまり151坪未満の土地ならミニ戸建て放題なんですよ

252:多摩っこ
17/11/09 00:04:19 K+vPRRYg
一般職の人件費は66億8千万、一般歳出の16.2%!
これじゃあ道路の補修に予算回らない訳だよな

URLリンク(www.city.higashikurume.lg.jp)

253:多摩っこ
17/11/09 02:22:43 mOddRI5w
>>247
幹線と下水処理場は東京都の担当だが、市内くまなく支線を張り巡らすのは市の担当だぞ?

254:多摩っこ
17/11/09 06:35:08 K+vPRRYg
それじゃあ207の指摘した事実があるなら、それは市の懈怠という事になるよね

255:多摩っこ
17/11/09 07:15:40 9T9MABRw
Deep 街案内で紹介されるような
歓楽街とか医療施設があるのが意外だった。

256:多摩っこ
17/11/09 09:47:51 j5baGzkg
家の前の道路まで下水道は引くけど、そこに接続するのは土地の所有者の責任と費用負担となる。

接続義務はあり便所については下水道が引かれてから3年以内に接続しないと30万円以下の罰金と下水道法ではなっているが
実際にそういうことになった例はないらしい。

257:多摩っこ
17/11/09 10:03:10 Oi7p1Xig
ヨーカドーの前の道、老朽化を理由に舗装しなおしてるけど
あの道はそんなに痛んでなかったような
しかも市民祭り直前のタイミングであんな仮舗装にして

258:多摩っこ
17/11/09 10:58:24 J3vcyhvg
誰も直接文句言わないからってやりたい放題だよね、税金大事に使ってほしい無限に湧いて出て来るとでも思ってるのかね

259:多摩っこ
17/11/09 13:00:43 9T9MABRw
多摩界隈で財政健全度、市民満足度が高いのは、
武蔵野市、調布市、府中市ぐらいでしょうね。

260:多摩っこ
17/11/09 17:07:04 1A1XOssw
見事に同じような家ばっかりで、何もセンスを感じない

261:多摩っこ
17/11/09 20:03:00 4Qtv88fg
同じような家でも住宅がたくさん建てば人口も増えて少しでも税収増になるでしょう。たぶん

262:多摩っこ
17/11/09 22:31:03 hM2mnTiw
少なくても、東久留米は過疎地じゃないことに安心した。

263:多摩っこ
17/11/09 22:35:21 Nu0pRw1w
バイクがうるせえ。

264:多摩っこ
17/11/09 22:52:27 hj7SkamQ
以前いた珍走と別のやつかな

265:多摩っこ
17/11/11 03:45:59 4VKXeVbA
>>181
その後どんな具合だ?
>指定ゴミ袋以外のゴミだしが続くなら共益費を値上げして回収を依頼するかも
共益費を「値上げして」だから、アパートの人たちはそりゃ困るとなるだろうが、
「外部の不届き者」にとっては願ったり叶ったりだから、
その話を漏れ聞いたら持ち込みがありそうだ。

266:多摩っこ
17/11/11 04:57:53 FHnbs4ZQ
>>258
田舎の駅のトイレも隣接する下水道に接続してないケースがある

>>259
>>260
>>247に書いてある市道が舗装されないのはなぜだろう?

267:多摩っこ
17/11/11 07:15:48 u4GThG8A
>>267
たいぶ減ったから多分大丈夫そう。
部外から捨てに来たのを万が一見つけたら不法投棄で通報するわ。

268:多摩っこ
17/11/11 07:49:56 x+ky8w/g
東久留米はnature first、
自然を第一とした人間の暮らしがある。
ある。

ただ水に関しては、水道水は、
地下水で激安の昭島には負ける。
市内を流れる川も澄みわたっている。

269:多摩っこ
17/11/11 07:57:28 FZ6uSsxQ
俺たちが負担している税金その他の半分は高齢者や障害者の福祉に使われている
道路や公園整備にはその8分の1くらいしか回ってない

270:多摩っこ
17/11/11 08:06:36 uNpL9BQw
今日おまつりだけど、子田整形外科は休みかな?

271:多摩っこ
17/11/11 08:19:08 OUF8sjOg
駅前交通規制あるから周囲の道路は混みますね

272:多摩っこ
17/11/11 08:30:20 FHnbs4ZQ
>>271
自治体別の高齢者比率が東京一じゃなかった?
つまり消費される税金が多いということか

273:多摩っこ
17/11/11 09:06:58 Uc+6sCrA
さっさと田畑潰して住宅建てて、若い世帯呼ばないと

274:多摩っこ
17/11/11 10:10:55 HnsLt3KA
>>271
大量にできた団地の住民が高齢化してるからな。税金の半分が毎年福祉に消えていくなんて使っても使っても発展性ないわ。

275:多摩っこ
17/11/11 10:27:49 qaDnwhNw
いたずらに人口を増やしても財政は良くなりません。
税金に頼るまたは将来税金に頼る住人を減らすことが重要で住民の数より質を上げることに重点を置くべきであり、街の魅力を損なう乱開発は防ぐべきでしょう。
東久留米には「都心から遠い狭小住宅密集地」になって欲しくありません。

276:多摩っこ
17/11/11 11:17:59 vQDrGj9w
今日はみんなの祭りですね

277:多摩っこ
17/11/11 14:31:33 fWDp69lA
祭りの交通規制の間、駅の東側踏切を渡って小金井街道方向に向かうクルマは、どこに抜けるの?
踏切自体は規制かかってないよね。

278:多摩っこ
17/11/11 14:49:46 9+mAwWtA
裏道に迂回させてるんだろうね
裏道はかなり狭いところがあるけど

279:多摩っこ
17/11/11 18:06:31 x+ky8w/g
税金が福祉の方に回り、古くからの大地主がいるから、
開発されず地方都市も思わせる雰囲気なのか。

280:多摩っこ
17/11/11 18:37:29 Uc+6sCrA
>>277
東久留米に住民の質を求めるのは無理でしょ
高所得者は23区、武蔵野市などの中央線沿線のおしゃれに街に住むでしょう
なのでとにかく人口を増やすしかない

281:多摩っこ
17/11/11 18:47:31 C3Y9NDKg
そんなことはありません。
しっかりとした街づくりをすればちゃんと富裕層は流入してきます。


URLリンク(www.a-lab.co.jp)
【2人暮らしが多く、30代の流入が多い町】
市区町村名 町名 最寄駅 平均年収 30代人口増減

世田谷区 成城 成城学園前 837  234
港区 南青山 表参道 814  231
港区 高輪 品川 804  230
大田区 田園調布 田園調布 826  229
東久留米市 学園町 ひばりが丘 875  184

282:多摩っこ
17/11/11 18:58:52 tiSKr1oQ
全国市町村別平均所得ランキングURLリンク(www.nenshuu.net)

134位 東久留米市 東京都 346万9554円

※これらのデータは明確な年収ではなく、「所得」です。
各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、
この「所得」数値よりも多くなります。職業や給与状況によって大きく
異なりますが概算としては300万円の所得で400万円以上の年収になります。

283:多摩っこ
17/11/11 21:10:32 P2OFYXwA
西武線は貧乏人の路線って印象があるから裕福層を呼ぶのは無理

284:多摩っこ
17/11/11 22:06:04 qlfqjQKQ
パワービルダーの建て売りって安普請だけどそんなに外観は悪くないと思う
オープン外構なのと隣との境が跨げそうなチープなフェンスが悪いと思う

285:多摩っこ
17/11/12 03:50:31 UzgRg6uA
>>269
減りましたか、なかなかゲンキンですな。まあ、根は良い人たちなんだろう。
通りすがりにポイってのが一番悪質。通報しろしろ!

286:多摩っこ
17/11/12 17:42:28 n77kCWdg
外構は、勝手からお好みでいろいろできる。まあ何もしない人がほとんどだけど

287:多摩っこ
17/11/12 18:18:00 VUgRLHOA
外構は別に業者にやってもらうと、50万〜100万は普通にかかるからね。

288:多摩っこ
17/11/12 19:52:47 aVHyf1Yg
祭りの交通規制、ウェルシアのあたりでまごついているクルマが何台もいたな。
やっぱり東口の入口あたりから規制しないとダメだろ。

289:多摩っこ
17/11/12 21:00:19 ArKQKl5g
大体、駅前の道路を通行止めにして祭りやるのが悪い
昔みたいに滝山公園でやればいいのに

290:多摩っこ
17/11/12 21:47:27 TlTSw2Eg
下里だけど変なサイレン鳴ってんだけどなに?

291:多摩っこ
17/11/12 23:09:46 8ctpnYDw
あくまでも個人的な意見だけど、
パワービルダーの建売って
・広い土地をとにかく細かくする
・傾斜とか交通量の多い大きな道路沿いにも土地があれば建てる
って印象だな。
商売としてはまともなのかもしれないけど、街並みとしては面白くないな。
学園町の大きな土地も分割して分譲されてるしね。

そんな私はパワービルダーの建売に住んでます。

292:多摩っこ
17/11/13 12:22:47 tsfaOjPw
年収500万〜700万なら、せいぜい3000〜4000万円台で土地33坪で
3LDKのなんとか家として体裁がとれる新築物件に手が出せる。
ちょうどその価格帯の東久留米が標的に。

293:多摩っこ
17/11/13 13:17:07 tsfaOjPw
飯田産業(ハートフルタウン)
一建設(リーブルガーデン)
東栄住宅(ブルーミングガーデン)
タクトホーム(グラファーレ)
アイディホーム(リナージュ)
アーネストワン(クレイドルガーデン)

こんなんばっかり


ワシんち東栄やったわ

294:多摩っこ
17/11/13 13:49:59 vdsKFG1Q
うわぁ、それそれ、文字すら見たくない
このような会社が地元にある悲劇

295:多摩っこ
17/11/13 15:13:43 Ujv21Mdw
新しい家すらたたないよりはマシ
都市計画道路予定地の農地をつぶして建てさえしなければ

296:多摩っこ
17/11/13 16:38:42 C51cCj/Q
潰すのは雑木林より農地のほうがまだまし

297:多摩っこ
17/11/13 16:44:05 4bddg1hQ
この辺でマンションを買っても、値落ちが激しいでしょう。
それだったら、パワービルダーの安い家でも、戸建ての方がいい。
上物の価値は10年でゼロになるけど、一応東京都だから、土地の価値はまあ残るでしょう。
地方の人口減少エリアだと、土地の価値もダダ下がりだろうけど。

298:多摩っこ
17/11/13 17:09:51 KBkBALgQ
ある程度の広さがあれば戸建だけではなくマンションを建てたりもできるが
100平米程度の広さだと同じ広さの戸建しか建てられない
中には隣接地とまとめ買いする強者もいるかもしれないが・・・
売るとなると買い叩かれるんじゃないかな

299:多摩っこ
17/11/13 17:19:47 KBkBALgQ
公道に全体が接している土地ならまだしも通路兼駐車場を介して奥に宅地スペースがある物件は
条件は悪そう
私道を引き込んで建てた家の土地なんて事になったら権利関係が面倒臭いから尚更な気がする

300:多摩っこ
17/11/13 17:52:50 x7M9EP8w
建売業者は一筆の土地の真ん中に醜い位置指定道路をぶっ通して土地を細分化する。あれをやると二度と再生は不能。土地が死ぬ瞬間である。人口が減少し便利な都心の土地がだぶつき価格も下がった時、郊外の醜く細分化された土地など誰も見向きもしなくなるだろう。

301:多摩っこ
17/11/13 19:50:18 OpvCLLJQ
西武線混雑の影響多すぎ。
ダイヤ見直せアホ

302:多摩っこ
17/11/13 19:55:52 aRwn0Yog
投資物件として戸建てを買う人は少ないであろう。
◆終の棲家◆「最期を迎える時まで生活する住まい」「家と共に老い朽ちる」
その時東久留米は森に帰る
まあ、定年後の年金暮らしでも、年8万〜10万程度の固定資産税だけで済む。

年金暮らしで賃貸家賃、マンションなら管理費修繕費の固定費は辛いぞよ。

303:多摩っこ
17/11/13 20:02:18 RY0jMg7w
うちも建売だけど、庭持てたし3000万ちょっとでマイホーム持てたし満足してるわ。

304:多摩っこ
17/11/13 20:09:50 aRwn0Yog
>>305 同意

バブルの時は東久留米でも無理だったろう。その時代清瀬でも8000万の物件もあったし。
金利も高かったからね。

305:多摩っこ
17/11/13 20:12:33 KBkBALgQ
それって不動産業者の口車と同じだね戸建はローンが終われば負担が軽いから、とよく言われてるが
丁度そのくらいから次から次へと修繕費が掛かってくる
それまでも外壁塗装とかをすれば費用掛かるし、戸建が得とは言い切れない
また隣りが変な人だったらどうする?
(ローン+個性資産税+修繕費)と家賃の差額をしっかり積み立てておけば
戸建がいいとは言い切れないはず

306:多摩っこ
17/11/13 20:22:30 J27jabVw
>>305
同じく。
最近パワービルダーの建て売り買ったけど、マイホームってすごく嬉しい!
まぁ、これからローン地獄なんだけどね

307:多摩っこ
17/11/13 21:04:14 aRwn0Yog
>>307 修繕費は確かにかかりますね。管理費はかかりませんけど。
戸建て住民は変わりませんけど、近くのマンションは中古で売り出されても
直ぐ買われていて入れ替わり多いです。
それがマンションのリユース性と云う資産性の高いことに感心した。

308:多摩っこ
17/11/13 21:15:09 ebyBW1sg
街路樹の花梨、収穫した?

309:多摩っこ
17/11/13 21:28:18 gjJm/vDQ
>>307
それってマンションセールスマンの受け売り?

310:多摩っこ
17/11/13 21:41:50 xPvm7d/Q
野火止用水沿いに夜逃げした不動産屋があって、壁にでかでかと「金かえせ」と書かれてたっけ。

311:多摩っこ
17/11/13 21:45:58 KBkBALgQ
>>311
賃貸派の受け売りw

312:多摩っこ
17/11/13 22:03:45 bsKn1f+w
戸建かマンションかというのは正直趣味の問題だと思うが、そのどちらもがそこそこの価格帯で買えるのが東久留米。
これが23区内になると戸建を買うのは現実的ではないし、埼玉に行くと駅近以外のマンションというのも少々わびしいと思う。

313:多摩っこ
17/11/13 22:25:45 86GseL0A
>>275
田畑潰しても魅力と利便性がないと来ないよ。
田畑潰して自給率下げるぐらいなら空き家とボロ団地どうにかしろよ。

>>282
東久留米には保守的・排他的な雰囲気もあるし、新しいことを挑戦したい人は俺みたいにIターンで出ていくだろうから、良い意味で変えてくのは難しいだろうね。

>>281
街の見た目だけでなく、個性の強い教師から偏った教育を受けた弊害もあるんだろうが、アラサー世代でも古い価値観の人が多い。
あと変に地元を美化したり東京人気取りしていて地方を馬鹿にするような古い価値観の人が多いから変わらないんだよ。
うちの親もそうだが旅行や法事以外で他所に出かける機会が無いから他所を知らず久留米の今が日本標準と思ってるんだろうね。

314:多摩っこ
17/11/13 22:34:41 86GseL0A
>>285
東京をよく知らない人からしたらトキワ荘とか下落合の飲み屋みたいなイメージを持つみたい。
あとは西武ドームぐらいか?
それと全国誰もが知ってるレベルの有名観光地が近くに無いのが痛いね。
Iターン民として出身地がどんな街か聞かれたら答えにくい。

>>298
こういう農地を潰せみたいな古い価値観がなあ。
潰さんでも幾らでも活用できる土地があるだろうに。

>>303
このへんは鉄道が不便。東京駅・品川駅にも羽田空港にも乗り換えなしで行けない。

315:多摩っこ
17/11/13 22:42:46 x7M9EP8w
2022年に一斉に生産緑地指定が解除されて激増する固定資産税を払えない農家が続出し大量の土地が売りに出されることが予想されているからどうなることやら

316:多摩っこ
17/11/14 00:23:16 YjodheSw
もう何年も単身赴任で各地に移り住んでいます。現在はIDにあるosk・・。
マンションや家を買うと辞令が出る法則?
西武線あの通勤は懐かしい。たまに帰省に使う東京駅も品川も乗り換えは1回、
さすがに羽田は2回ですが、まあ首都圏は電車の間隔が短くてそんなに苦はないですね。
定年したら、通勤も関係なくなって、近くにスーパーとコンビニにあれば十分でしょ。

317:多摩っこ
17/11/14 00:36:02 b6uK5Amw
最近の新築は微妙なのばっかりで、中古にターゲット切替え、2年かけて任意売却物件を氷川台でゲットした俺は異端だろうな

318:多摩っこ
17/11/14 03:32:19 Sps43hWQ
>>310
場所がわからんが、早めに収穫というか回収というか、したと思う。
街路樹のカリンは自然に落ちるままにほっとくと凶器になるから。

319:多摩っこ
17/11/14 03:43:24 Sps43hWQ
>>316
>>298だけど、雑木林と畑との二つだけを天秤にかけければ、という話。
もちろん所有者が手放したいと思っているのが前提だし、
金の話でもない。散歩するなら周りが住宅より雑木林のほうが良いなあというだけ。

320:多摩っこ
17/11/14 06:00:26 A4GP47Zw
帰省するとき荷物持って乗り換えしてまで混んだ電車に乗るぐらいなら空港からのリムジンバスで東所沢駅に向かいそこから家族の送迎が一番楽と気づいた

321:多摩っこ
17/11/14 06:20:48 Sps43hWQ
俺、行きも帰りも荷物は宅配便を利用してる。
大荷物を引っ張って歩くなんてまっぴら。

322:多摩っこ
17/11/14 07:35:42 YjodheSw
僕は自宅に帰る帰省。だから、衣類も置いるので、ほとんど手ぶら。

323:多摩っこ
17/11/14 11:47:57 q2rT/bCg
>>322
天才現る、次から使います。

324:多摩っこ
17/11/14 13:12:31 Y2CKNlNA
>>322
リムジンバスで思い出したけど、この辺って高速道路真空地帯だよね。
どんな高速に乗るにも30分ぐらいは下道を走らないといけない。
やっとの思いで乗ると、渋滞が始まってる。orz

325:多摩っこ
17/11/14 13:44:39 OTLi3yuQ
市北部なら、関越所沢も外環大泉も20分もかからんし、
逆に南部なら調布インターまで20分ぐらいじゃない?

326:多摩っこ
17/11/14 13:48:42 M1ylJGtg
>>326
高速道路真空地帯という程でも無いと思うけどなぁ。
大泉とか所沢とか全国的に言えば、まだ高速が近い方だと思うけどなぁ。

品川や東京や羽田に乗り換えなしで行けないから、不便と言う人もいたけど、どんだけ利便性最高の所を求めてんだと逆に思ってしまうわ。

新宿、池袋、渋谷、有楽町まで乗り換え無しで行けて、高速もそれ程べらぼうに遠いって訳でもなし。街には湧水も流れていて、子供は川に潜って遊べる。

デメリットばかりで無く、デメリットがあるけど位置的に絶妙な郊外であるメリットも考慮すべきだと思う。

327:多摩っこ
17/11/14 14:10:35 lelCuJYA
>>322
リムジンバスは楽ですよ
成田も羽田もそのルート使ってるけど、もう電車に乗る気にならない
電車でスーツケースとか他の人に迷惑だしね

328:326
17/11/14 14:48:58 Y2CKNlNA
>>327 >>328
子供の学校があるので、連休とかしかドライブ旅行に行けない。
そういう時は、高速に乗るための下道も渋滞してるから、30分ぐらいかかる。
高速が渋滞してるのは仕方ないとしても。
調布や所沢インターの近くに住んでればな〜と何度も思った。

329:多摩っこ
17/11/14 15:26:10 87qHlhbA
なにかと不便だから地価が安いんじゃんw
文句言うなよ
文句言いたくなければもっとお金出してあなたにとって便利な所に住め

330:多摩っこ
17/11/14 15:42:59 mhAyRQ6w
大きいスーツケースをキャスターで押すならまだしも
∩これ引きながら駅改札ホーム内歩行は邪魔、つまづき転倒しかねない
垂直に∩これ立ててキャスターで押しながら歩行すると不便なの

331:多摩っこ
17/11/14 16:54:41 EuRVTEeg
摩擦のあるものを押すのと引くのとでは引く方が圧倒的に軽い力ですむ。

332:多摩っこ
17/11/14 18:51:25 M1ylJGtg
>>330
連休とかでも関越に乗ってから混むのは分かるが、、
練馬や所沢や調布に行くまでの下道で混雑にあった事って殆ど無いんだけど。。。

そんなに混む?

333:多摩っこ
17/11/14 18:57:54 M1ylJGtg
そもそも連休中の30分なんて誤差の範囲じゃん。
連休中の高速で運が悪ければ事故渋滞にあたってしまえば、30分なんてあっという間だよ。

そう考えた方が気持ちが軽くなるよ。

調布のインター付近なんて、逆に日常で混むから、
連休以外の時に大変だよ。と東久留米に住んでいるので、そう考えるけどなぁ。

どちらもメリットとデメリットあるよ。

334:多摩っこ
17/11/15 00:05:35 3wAlINww
>>331
実家を自分の意思だけで移すのは難しい

335:多摩っこ
17/11/15 00:29:20 p/kZjwIA
>>336
331は330に対してであり、「子供の学校」のくだりから330は自分たち夫婦でいまの立地を選んだんだと思うぞ

336:多摩っこ
17/11/15 01:31:55 u2+okc3A
リムジンバスなら所沢のほか石神井公園からも出てるね
所沢の方が使いやすい?

337:多摩っこ
17/11/15 01:49:21 LcnP0u4g
石神井公園のは和光市駅経由なので時間がかかる&本数がすくない。よって所沢の方が便利。

338:多摩っこ
17/11/15 02:15:15 gKOlNQyA
伏見通りが出来たんだから、調布インターから、柳沢経由ひばり行のリムジンがあってもいいのにな。

339:多摩っこ
17/11/15 04:25:55 UGqVWiYw
多分貧乏性なんだろうけど、リムジンバスは使い勝手が良いのは分かるんだけど、もし道路が混んだり、事故渋滞とか起きたらと考えると、どうしても電車で早めに着いて置きたいと考えてしまう。

リムジンバスは遅れる事はないのかなぁ。

340:多摩っこ
17/11/15 08:01:32 h3ZmgLJA
>>341
神経質すぎだろ

341:多摩っこ
17/11/15 09:57:14 3wQWs6Vg
先月の土曜日だったけど、所沢から羽田までリムジンバスに乗りました。
朝、9時前の飛行機だったけど空港には不慣れだったので早めにと思い
6時発のに乗りました。
途中首都高に若干の滞りはありましたが、羽田には7時45分位に着きました。
思ったより時間かかった感じです。
万が一事故などで通行止めになったりすると、下道におりて空いた道を行くって
以前テレビで見たことあります。
下道走ってるトラックからの情報なども入ると言ってたと思います。
結果、概ね時間通りに到着するようです。

342:多摩っこ
17/11/15 10:17:14 lQ0oCeZg
>>340
それいいね。新宿線沿線客も拾えるし。

343:多摩っこ
17/11/15 10:21:06 BQPNdd8w
調布インターか
山梨信州方面にはいつも国立府中インターを使うけど
調布の方が早い?

344:多摩っこ
17/11/15 11:22:12 mOmudhuQ
>341
何人か遅れた人知ってるから、ビビリな自分はリムジンバスは帰りしか使わない

345:多摩っこ
17/11/15 11:30:04 CxhzD49Q
山梨方面ならおれはいつも八王子インター使ってる。

346:多摩っこ
17/11/15 13:47:34 LATXklTQ
リムジンバスでも余裕をもって早めのバスに乗ればいいと思うけど
電車も最近は毎日のようにどこかで事故やトラブルがあるし
どっちもどっちのような気がするな

347:多摩っこ
17/11/15 14:43:53 itoWZrTw
電車だと事故があっても迂回できるけど、バスに乗ると途中下車は基本無いよね。それがやっぱり怖い。高速の上で止まったら缶詰だし

348:多摩っこ
17/11/15 19:12:11 BL3YAiiA
>>345
山梨方面なら私は府中スマートインターを使う。

349:多摩っこ
17/11/15 22:37:38 MwmmfW3Q
旧高橋肉店のシャッターが上がっててにぼしだしのいいにおいがしてた
丸め来月のオープンに向けて仕込み始めたのかな?

350:多摩っこ
17/11/15 22:41:31 ak3DZUcw
くぼたの次は何屋かな?

351:多摩っこ
17/11/16 00:38:57 3mKw0ASQ
.リムジンバスは武蔵小金井もあるよ。

352:多摩っこ
17/11/16 06:23:01 ZYff3S6w
第一製粉の跡地、雑草草刈して測量らしき人が来てたけど、何が建つか決まったのかな?。

353:多摩っこ
17/11/16 09:20:24 bm1oX3ng
>>351
それってどこですか?

354:多摩っこ
17/11/16 10:38:21 iboOjcgQ
>>354
あそこあんなに広かったんだね
分割されていろんな建物が立ちそうたが

355:269
17/11/16 16:36:44 xBYMBwXw
不法投棄の犯人見つけたけど隣のゴミ捨て場だったからなんも言わんかった。
うちのゴミ捨て場に捨てる可能性もあるから注意したほうがよかったかな、、、
75歳くらいの婆さんでした。

356:多摩っこ
17/11/16 23:39:54 HFUfgrvw
>>327
今は府中スマートインターが開通したから中央道に出るには一番近道。
新小金井街道が京王線の下部分が開通して一本で行ける様になった。
首都高乗るなら東八道路から入った方が東日本分の料金掛からずお得。

357:多摩っこ
17/11/17 00:18:36 7knm4uxg
上の原のホームセンターと温浴施設が決まったみたいだね。
ビバホームはスーパービバホームだと嬉しいんだがな。
温浴施設は「お風呂の王様」では無いんだね。
ソース元:議員さんのツイッターより

358:多摩っこ
17/11/17 01:52:50 ME0DxpYA
>>359
工事看板にSVH東久留米て書いてあったからスーパービバホームだろうね。
最初スーパーバリューホームセンターかと思った。

359:多摩っこ
17/11/17 05:08:17 1upfY96w
羽田のリムジンバスは池袋西口発着をいつも使ってるなぁ予約なしで行けるし
帰りは便があれば練馬着で

360:多摩っこ
17/11/17 08:20:37 w21QwpMQ
回転寿司ではない、オススメのお寿司屋さんありますか??
名前忘れちゃったけど、中央図書館の近くとか、氷川神社のとことかどうでしょう?

361:多摩っこ
17/11/17 10:53:10 oktb51Bg
プライス来年二月で閉店ってほんと?

362:多摩っこ
17/11/17 10:53:21 nJr0iDvA
入った事はないけど
小山の盛寿司はいつもランチかなんかの看板が気になる。

363:多摩っこ
17/11/17 14:48:37 fMxAy2WA
駅周辺では、幸まるが旨いとは思う。

364:多摩っこ
17/11/17 15:18:08 +OUtIEWg
羽田は羽田空港に行く時にしか乗る機会がないモノレール乗ってくわ。モノレールから観れる海岸沿いの風景が好き。

365:多摩っこ
17/11/17 18:32:57 issOSGGQ
池袋〜浜松町ってえらい遠いイメージがあるけど
なにげに練馬から大江戸線大門で降りると地下鉄出口と
浜松町の貿易センタービルって直結してるんだな。

練馬〜池袋の所要時間を含めると池袋周りより
大江戸線の方が早いし。

366:多摩っこ
17/11/17 21:46:20 PMPvuKXQ
朝7時半ぐらいに時々見かける、西口の階段下で30代ぐらいのネクタイをしたスーツの男性の方が何者か気になってます。
「おはようございます。○○○○(←聞き取れず)です。宜しくお願いします。」と連呼され、お辞儀される方です。
荷物はペットボトルを地面に置いてるぐらいで、チラシやタスキはなく、名前も分からないです。

駅のホームからでも聞こえ、北口でも行ってるのを遠くから見たことがあり、
3ヶ月前ぐらいからお見掛けするようになった気がします。
みんな素通りしていて、名前を掲示しないとなると、
自主的に行っているか、会社の指示(ノルマがある?)とかですかね??

367:多摩っこ
17/11/17 21:57:05 t5Vkkd6g
大江戸線は何気に重宝するよね。
国立競技場でスポーツ見るのでも、
六本木や東京タワー麻布十番近くに行くのでも、
築地近辺に行くのでも、

後発だから当たり前だけど痒い所に手が届く感じ

368:多摩っこ
17/11/17 22:04:44 cfnpYCxQ
>>367 その手があったか。今まで池袋(JR)〜品川(京急)〜羽田で行ってたわ

369:多摩っこ
17/11/17 22:43:44 t7uQ/wdA
>>368
私も気になってました。
キムラタイチです!と聞こえました。

370:多摩っこ
17/11/17 23:44:10 cfnpYCxQ
>>368 >>371 
12月に行われる市議会議員補欠選挙にて日本共産党より立候補予定の
キタムラという人が最近駅前に出てるけど、その人のこと?

371:多摩っこ
17/11/18 00:05:26 BCje88uw
共産党は大っ嫌い。
東久留米の財政を借金だらけにしたのも、あれだけ騒いだイオンに関しても、一度も謝罪を聞いた事が無い。

間違っても謝罪しないからまた間違えるんだろ。

372:多摩っこ
17/11/18 03:06:45 FyzmSEqA
>>357
「通報しろ」「してやる」と言ってはいても、実際に見ると悩ましいですな。
ちょいボケもあるかもしれないし、その人が置いたのは見ていない振りをして、
「誰だろうねえ。困ったねえ」と一緒にぼやいてみるとか……

373:多摩っこ
17/11/18 08:47:43 am4ol0ww14b2
ゴミ出しをしている内は良いが、置いてあるゴミを持ち帰るようになったら
・・・。

374:多摩っこ
17/11/18 12:04:04 xwb6QvJw
ブジテレビに東久留米w

375:多摩っこ
17/11/18 15:39:34 3ATqjIWA
市役所前のファミマ、燃えるゴミのゴミ箱撤去したな。
持ち込みのゴミが増えたんだろうな。

376:多摩っこ
17/11/18 16:57:12 qZf6ipbw
5リットルの可燃ごみ袋が売ってない
10リットルでもいいから、どこかに売ってない?

377:多摩っこ
17/11/18 18:04:24 NUyvlBXA
品薄商法で購買意欲を掻き立て有料化の不満を霧散させた東久留米市はある意味で有能

378:多摩っこ
17/11/18 18:08:43 nHnrhTpg
ゴミ袋が売ってないんだからある袋に入れて出しても文句は言われまい
市の請負業者はちゃんと回収しろよ

379:多摩っこ
17/11/18 19:10:06 6r+Z0UZg
駅前のガッツ、私服で接客、厨房に入り、ツマミ食いながらテレビ見て何なの

床が滑りやすいし、チェーン店としても問題ありすぎだろ

380:多摩っこ
17/11/18 19:23:33 gfRG4y1Q
>>381
あー、絶対行かない

381:多摩っこ
17/11/18 20:06:42 zqmGLZsg
>>374
たぶんルールも守れない人には効果ないかと。次は家を確認して管理会社に通報します。
>>375
ジュースの自販機をあさって残った飲み物を飲む妖怪みたいなじーさんがいるらしい。嫁情報なんで実際に見たことないが。

382:多摩っこ
17/11/18 23:46:23 LmRVkAdQ
可燃ごみのゴミ袋(特に10L)、今週月曜日に入荷してたよ
取り扱いしているコンビニにも入荷してた

383:多摩っこ
17/11/19 00:09:45 DW2HfOpQ
ガッツと夜来香は早く別の店になってほしいな
ところで元すき家の焼き鳥居酒屋はどうなんだ?

384:多摩っこ
17/11/19 00:25:06 EagV4oyg
>>303
池袋線の混雑は最近増している
数字でも混雑率が一昨年の159%から去年は163%になった

Sトレインは保谷なんかに停めるなら東久留米も停められるだろう
飯田橋で券売機に行列ができてるから何かと思ったらSトレインの指定券売機
試しに乗ってみたら快適だった

385:多摩っこ
17/11/19 00:33:22 K4POnR0w
もう開店したの?焼き鳥

386:多摩っこ
17/11/19 01:12:01 aRBL8HxA
>>303
Sトレインってガラガラで空気輸送と聞いたが
行列ができるほど乗車率が上がってきたのか。

387:多摩っこ
17/11/19 01:14:45 aRBL8HxA
すんません。間違えた。>>303じゃなくて>>386です。

388:多摩っこ
17/11/19 01:14:51 CYSmioNg
>>387
17日の夕方開いたみたい

389:多摩っこ
17/11/19 07:04:59 Xlwxsr/w
20年ぐらい前下里に保健所職員のふりして路上で女子児童から唾液を集める変質者が出たなw

390:多摩っこ
17/11/19 08:40:54 K4POnR0w
>>390
そうなんだ、ありが149dとう
ちょっと覗いてみよう

391:多摩っこ
17/11/19 08:50:39 EagV4oyg
>>388
平日午後の送り込みの便を見て言ってるんじゃないの?
朝は満席に近くなってるし
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

>S-TRAIN103号指定券売機(飯田橋)

発車10分前
URLリンク(imepic.jp)
発車6分前
URLリンク(imepic.jp)
発車3分前
URLリンク(imepic.jp)

392:多摩っこ
17/11/19 11:15:02 Xlwxsr/w
>>380
今も受託業者は大正運輸?

393:多摩っこ
17/11/19 11:37:04 m8n9lrJA
清水アキラの居酒屋「八歩?」あったけど、
今はつぶれたみたいですね。

394:多摩っこ
17/11/19 12:36:09 QXlqmZlQ
>>395
かなり前だよね
北口出た所にあったけどあっという間になくなったなあ

395:多摩っこ
17/11/19 23:36:05 aRBL8HxA
>>393
ほんとだ。平日17時過ぎの下り所沢行のSトレインはいつも気の毒なくらいガラガラと聞いてたので、
西武やっちゃったなぁと思ってたけど逆に乗る場合席が取れるか心配だ。

396:多摩っこ
17/11/20 10:06:33 kLLnajJw
京王もSトレインもどきを来年4月から走らせるみたいだし、これからは着席通勤列車が増えていくんだろうね

397:多摩っこ
17/11/20 11:06:17 MF9pcIgA
格差社会の象徴だね。
金が無い人は座る事も出来ない。

398:多摩っこ
17/11/20 11:11:14 MF9pcIgA
>>363
滝山のプライスの事なら食料品は西友、あまいけ、ヤマザキ、業務スーパー、ビッグA、しんめいが有るけど衣料品になるとドンキまで行かなくてはならなくなるから不便になるな。

399:多摩っこ
17/11/20 11:16:23 MF9pcIgA
コーブの上のシマムラもあったな。

400:多摩っこ
17/11/20 12:35:46 SbTk51ww
金さえあれば座れるんだから良いことだよ
金払い悪いくせに口だけは一丁前の貧乏人とかホントクソ

401:多摩っこ
17/11/20 15:14:02 TeKboo0A
>>384
コンビニか!
ヤマザキ、西友、ドラッグストアが全滅だった
コンビニなら夜中でも開いてるね
行ってみるよ〜ありがとう

402:多摩っこ
17/11/20 19:16:53 yYhTi38A
滝山のプライスは食料品、特に肉類が安いから重宝してたんだけどなぁ。無くなると地味に痛い。。

オザムが新装開店後は安いから良いんだけど、いつまで安売りが続くのか、、プライスと同じ値段で買おうとすると久米川のジャパンミートまで行かないといけないけど、、、遠いんだよなぁ。。

403:多摩っこ
17/11/20 22:36:51 Bg6o/oTA
滝山あたりにいるのなら
よく利用したいのは「角上」だな

404:多摩っこ
17/11/21 00:13:20 zZ+Yqphw
北口の扇屋備長って閉店したの?
金曜日に遅くまで残業した後の一人飲みに
最適だったのに。
他に遅くまで開店してて、軽く1〜2杯飲める店ってある?
日高屋は除く。くるめヒルズ1499は一人じゃ入りにくいしな。

405:多摩っこ
17/11/21 10:20:21 7pfar9NQ
>>400
あの店、まだヨーカドーだった90年代半ばは夜8時閉店だったな

406:多摩っこ
17/11/21 12:27:30 jd91dA0A
プライスが2月閉店は本当だった。いまから乾物買い置きしておこう。

407:多摩っこ
17/11/21 13:26:27 4Ra8leNg
>>406
いつのまにか同系列の「やきとりの扇屋」 に変わっていたよね
でも、扇屋になった今も1人飲みは普通にできる気がするけど

408:多摩っこ
17/11/21 13:35:28 4Ra8leNg
×「扇屋になった今も」
○「焼き鳥の扇屋になった今も」

409:多摩っこ
17/11/21 15:21:12 9GoJAc1A
滝山は不便になるな

410:多摩っこ
17/11/21 15:51:36 JARjLXhQ
西団地の松屋から所沢街道に抜けられなくなってる(´・ω・`)

411:多摩っこ
17/11/21 16:04:06 JARjLXhQ
今どきの事故処理って、ブルーシートしゃなくて黒いパーティションで囲うのね…

412:多摩っこ
17/11/21 18:21:09 xNel/aEA
>>406
北口焼き鳥なら鳥貴族があるじゃないか
カウンター席もありますよ

焼き鳥つまみに1〜2杯なら
非常に安く済む
最近ちょっと値上げしたようだけど

413:多摩っこ
17/11/21 22:37:37 3f4D61cA
プライス閉店なのかー。不便になるな。
閉店後は何が出来るんだろう…

414:多摩っこ
17/11/21 23:39:22 7gyCuWLA
すき家跡地のやきとり、店内は賑わっていた
持ち帰り買ってみたが100円150円ぐらいで特筆すべき点なしといった感じだった

415:多摩っこ
17/11/22 00:41:03 m7YiKYfQ
プライス跡地利用は地元民ですら分かりずらい滝山病院新館であるといいな
スーパーヤマザキが陽の目を見る時がキター

416:多摩っこ
17/11/22 01:02:49 Rvi/lhTw
黄昏の滝山

417:多摩っこ
17/11/22 09:31:44 iAUEToig
>>411
神戸市内で就職し、そこ退職してから一時期滝山団地戻ったんだが、結局兵庫に戻りました。

>>417
20時閉店か

418:多摩っこ
17/11/22 10:27:21 nwTqeLhA
プライス閉店は、本当ですか?
どこで知ったのですか?

419:多摩っこ
17/11/22 12:02:47 ijgOUVxQ
ガセだから気にするな

420:多摩っこ
17/11/22 12:17:19 dSrcCW3Q
滝山団地の人達は困るから閉店はしないだろう
食品は、土日なんか混んでるからな

421:多摩っこ
17/11/22 13:19:14 p8X7asKw
>>422
信じたくない気もちはわかるけど…

イトーヨーカ堂が40店舗の閉鎖発表!店舗一覧表から状況を探って見る
URLリンク(news.ibs.tokyo)

422:多摩っこ
17/11/22 13:28:56 2E+dx9Ug
>>423
ただ全店舗貼ってるだけの記事に何の意味があるというのか

423:多摩っこ
17/11/22 15:16:46 /EwFm12d4FmA
369おかいものさん2017/09/04(月) 10:45:36.83>>371
ザ・プライスに転換した店自体がヨーカドー時代に赤字店だった店なのでお察しということで…

371おかいものさん2017/09/04(月) 14:39:04.29
>>369
滝山なんてワースト3位だったらしいな

424:多摩っこ
17/11/22 17:25:57 y3iAgTHg
プライス閉店はガセじゃない。 そばにある他の店に聞いてみればわかる。

425:多摩っこ
17/11/22 20:17:45 SCuZdMXA
滝山のプライスが赤字と言うけど、食料品フロアに限って言えば、東久留米のイトーヨーカドーよりも客がいる印象なんだが、、

東久留米のイトーヨーカドーも赤字だよね

426:多摩っこ
17/11/23 01:58:36 /9dYugFg
東久留米のヨーカ堂が潰れたら大量の駐車難民が出るな。

427:多摩っこ
17/11/23 07:23:03 cStaxtCw
イトーヨーカ堂東久留米店が赤字ってソースを探してみたがみつからなかった。ほんとなの?土日とか結構人いるイメージ

428:多摩っこ
17/11/23 08:11:35 HPEM6CfA
>>428
バス使おう

429:多摩っこ
17/11/23 09:47:38 bJreUwbw
>>429
個別店舗の数字は発表されてないだろうから想像でしょう

普通に考えると改装して何年も経たないうちに閉店は考えにくいから、閉店はないと思うな
3Fのフードコートは改装して成功だったと思うし

430:多摩っこ
17/11/23 19:02:26 yyO5Ehow
滝山ヨーカドー時代二階にあった本屋とCD屋、それに地下一階マクドナルド撤退は痛い

431:多摩っこ
17/11/24 01:32:38 hVSPBkpw
健康保険料上がったなー
ビックリした!
まあ東久留米だけの話題ではないが

432:多摩っこ
17/11/24 13:38:16 gpv49jGg
40になって介護保険料の徴収が始まったんじゃないの?

433:多摩っこ
17/11/24 16:01:20 NdBWl0yw
ひょんなところから自分の望まない個人情報を自分で提供してしまうことあるよね

434:多摩っこ
17/11/24 16:40:15 Mcvl+57w
キセル乗車手助けした疑い 「HKT48」ファンの22歳私立大生を逮捕 「ネットワークは数百人」

JRの入場券を悪用し別の男らのキセル乗車を手助けしたとして、警視庁保安課は建造物侵入の疑いで、
私立大3年の男子学生(22)=東京都東久留米市=を逮捕した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

435:多摩っこ
17/11/24 16:46:22 ZYm6TB6A
こんなところに東久留米の名前が・・
22歳で何やってんだよ…

436:多摩っこ
17/11/24 17:01:36 BDdE6SSw
東久留米市民だったのか…

437:多摩っこ
17/11/24 18:41:35 EWVT/4dg
テレビのニュースでは「住所不定」になってたな

438:多摩っこ
17/11/24 18:56:43 O/V8ZDMg
逮捕された彼、twitterやってるからネットですごい有名になっちゃったね
元277aX一部のオタクの間では有名人だったみたいだけど
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

439:多摩っこ
17/11/24 19:46:59 nL+V+Ljw
六小の裏手辺りが火事?
消防車が何台もいて、煙が立ち上ってるのは見えた。

440:多摩っこ
17/11/24 19:55:51 kVUe7m7A
あっという間に燃え尽きたね

火事は怖い

441:多摩っこ
17/11/24 20:18:57 IF8ycq3A
>>440
4年ほど前から同様の行為を約150回繰り返し、1回につき2千〜3千円の報酬を得ていた。
とあるから賠償額1千万弱はいくかな
良いお仕置きだ

442:多摩っこ
17/11/24 20:33:35 /00Dy3Hg
今はいないけど、ヘリが4機、低空で飛んでいたのはそのせいか。

443:多摩っこ
17/11/24 22:08:14 FDzYnyaA
>>44>>442  これは、あかん燃え方だ。

URLリンク(twitter.com)

googleストリート (url短縮)→ URLリンク(u0u0.net)

444:多摩っこ
17/11/25 06:05:01 a7lsPzHQ
8棟だかが燃える火事って、火が高く上がる動画をテレビで流してたよ。

445:多摩っこ
17/11/25 06:56:07 yVAm0w0A
木造家屋は、棟間が1 階で. 3m 以内、2 階以上は 5m 以内だと延焼の
おそれがある。それは狭小の住宅地にほとんど当てはまるのです。
お隣さんが火を出さないことを祈るばかり。火の用心kan!!

446:多摩っこ
17/11/25 09:29:21 je0ceFKA
市長が今駅から車に乗った
まさかいつも庁舎行くのにこの距離で乗るのか?

447:多摩っこ
17/11/25 10:40:34 a7lsPzHQ
別に乗っても良いと思うけど何か問題あるの?

448:多摩っこ
17/11/25 11:05:42 kDTEF/sw
まあ、選挙で訴えもせずゴミ回収有料化したり、認可保育園を廃止したりと
市民の負担を高めてるんだから、ちょっとぐらい歩くとか公共交通機関を使えと。

449:多摩っこ
17/11/25 11:59:15 V3vliytw
そもそも市長には専用車があてがわれてるんじゃねえの?

450:多摩っこ
17/11/25 12:18:18 084Vb2Kw
>>436
URLリンク(pbs.twimg.com)


その他東久留米の事件
URLリンク(www.google.co.jp)

URLリンク(www.newskfm.com)
と下の事件(2015年)は当時の年齢からして同い年か。

東京・東久留米市で、小学生の女の子の腕をつかむなどしたとして、 26歳の男が暴行の疑いで警視庁に逮捕されていたことが分かりました。

周辺では小学生が男に体を触られるなどの被害が相次いでいて、警視庁が関連を捜査しています。

逮捕されたのは東京・東久留米市のアルバイト、佐藤宗幸容疑者(26)です。

451:多摩っこ
17/11/25 12:38:49 084Vb2Kw
>>448
>>451
税金の無駄遣い。地方から吸い上げたお金はこのように使われるんですね。
グローブライドもこんな街から本社移転すればいいのに

452:多摩っこ
17/11/25 14:27:36 a7lsPzHQ
駅から市役所まで車に乗った位で大騒ぎするのは、馬鹿らしいから辞めて欲しいな。そんなもんどうでも良いよ。もっと本質的な事で叩けよ。そんな事で叩き始めたら、何処ぞの馬鹿達と同じだよ。

453:多摩っこ
17/11/25 14:41:17 8NFffH+g
>佐藤宗幸容疑者
青葉城恋歌か

454:多摩っこ
17/11/25 14:59:38 kDTEF/sw
だから、現市長には、ゴミ回収有料化と認可保育園廃止画策あたりから叩きたい。
隣町だが豊田真由子の言葉も送っておきたい。

455:多摩っこ
17/11/25 15:22:49 lX+S94Ag
>>456
ち・が・う・だろ 違うだろぉ〜?

456:多摩っこ
17/11/25 15:45:33 COthZimQ
東久留米に限らないかもしれないけど
道路とか歩道にはみ出して植木置いてる家多くない?

457:多摩っこ
17/11/25 16:58:43 dPW7TgUQ
こんなんです
URLリンク(www.city.higashikurume.lg.jp)

458:多摩っこ
17/11/25 18:30:32 084Vb2Kw
>>459
ヤクザみたいだな

459:多摩っこ
17/11/25 19:35:09 jzt5un+w
何もないけど市長の髪の毛もない街

460:多摩っこ
17/11/25 20:08:18 /CrXTURA
>>460
これ髭
生やしたらモロヤクザじゃんw

461:多摩っこ
17/11/25 22:44:35 jb46NMJA
•Ê‚É—iŒì”h‚Å‚à‰½‚Å‚à‚È‚¢‚¯‚Ç

uŽs’·‚ª‰w‚©‚çŽÔ‚ɏæ‚Á‚½v‚Æ‚¢‚¤‚¾‚¯‚Å
Žs–ðŠ‚És‚­‚Æ‚ÍŒÀ‚ç‚ñ‚Å‚µ‚å

‚Ç‚±‚©•Ê‚̏Š‚֍s‚­‚Ì‚©‚à’m‚ç‚ñ‚µ

Ì‚ÌŽs–ðŠ‚É”ä‚ׂè‚áŠi’i‚ɉw‹ß‚É‚È‚Á‚½‚Ì‚¾‚©‚ç
‰w↔Žs–ðŠ‚®‚ç‚¢•à‚¯‚æ‚Æ‚ÍŽv‚¤‚¯‚Ç

462:多摩っこ
17/11/25 22:48:25 jb46NMJA
文字化け
なぜ?

463:多摩っこ
17/11/25 22:52:29 jb46NMJA
再書き込み

擁護派じゃないけれど

別に「市長が駅から車に乗った」と言うだけで、
市役所まで車に乗ったとは限らない
駅から他の所に行ったかも知らんし
<3932br>取りあえず昔の市役所に比べれば
格段に駅近になったのだから
駅と市役所ぐらいの距離は歩けよとは思うけど

464:多摩っこ
17/11/26 00:22:06 ++zR6Axw
市長擁護の聞き込みの方が怖いんだけど

465:多摩っこ
17/11/26 01:00:57 p/hVmpNQ
そうやって人を茶化すことしか覚えないで
物事を客観的にみる見方と言うのを子供は覚えなさい

466:多摩っこ
17/11/26 04:07:13 6RifyQYQ
市長が歩いてたら今度は時間を無駄にしてないで公務しろケシカラン!て奴が出てくるんだよ

467:多摩っこ
17/11/26 06:46:58 233HD4VA
歩いててもいいが、市民の声も聞かずに
ゴミ回収有料化をしたり
認可保育園の廃止を画策するような
圧政は許せんよね。

468:多摩っこ
17/11/26 07:14:25 87G5jixQ
どうせ歩くなら、ごみ出しや回収の様子を見て歩いてはどうかな?

469:多摩っこ
17/11/26 07:38:34 233HD4VA
でも結局は、歩いてないんで、市民の気持ちがわからないってことだ、

470:多摩っこ
17/11/26 08:24:38 K/a5zKiQ
ゴミ袋まだ売ってないんだがどういう事なんだよ

471:多摩っこ
17/11/26 09:10:35 87G5jixQ
「燃やせるごみ用」と「燃やせないごみ用」の指定袋は値段も同じだし、
同じポリエチレン製のようだから、「燃やせないごみ用」の袋に燃やせるごみを入れて、
買いたくても売ってないから代用します旨の貼り紙をして出したんじゃ駄目だろうか。

472:多摩っこ
17/11/26 09:53:08 KYkYJfbA
来月の市長選が楽しみだね

473:多摩っこ
17/11/26 11:53:49 2LUXhQOw
かがせとノラはなんであからさまにジャスティスリーグ否定してんの。しかも貶すような言い方で。

474:多摩っこ
17/11/26 15:38:55 Ohgplv3Q
今更なんだけど、火事の現場って六小の東側だったの?どのへんだったの?

475:多摩っこ
17/11/26 16:52:38 ScRyG1iw
>>476 >>445参照

476:多摩っこ
17/11/26 19:01:16 GSZn01+w
>>477
ありがとう

477:多摩っこ
17/11/26 20:37:26 +61O6Bfg
現市長以外はどうせ共産、民進系とか、もっと酷い人しかいないんでしょ
都知事選といい人材不足だな

478:多摩っこ
17/11/26 20:48:49 dHWRRIOw
そんなんで選んだ結果がこのザマだ。
民進とこ共産の方が
よっぽどマシ。利権まちれの自民系は地域を食い物にするだけだ。

479:多摩っこ
17/11/26 22:10:47 q/N28/7Q
生活保護や貧乏人を味方につける共産だと、インフラは廃れ、民生費が上がつづける。

480:多摩っこ
17/11/26 22:16:45 j9tydJsw
ゴミ回収有料化とか、
認可保育園はいしを画策とか、無能行政だろ。

481:多摩っこ
17/11/26 22:23:43 +61O6Bfg
民主党のせいでアジア系の外国人がやたら増えまくってる。賃貸アパートなんて外国人ばかり。そのうちの何割かは生活保護。そのせいで財政圧迫してんじゃん

482:多摩っこ
17/11/26 22:37:21 233HD4VA
妄想激しいね。
ネトウヨってやつですか?

483:多摩っこ
17/11/26 22:40:15 J54pAgyw
政治へのご意見は選挙でどうぞ
喧嘩するなよ

484:多摩っこ
17/11/26 22:40:48 233HD4VA
利権に群がるやつらが自民を支持して、
そのしわ寄せでゴミ回収有料化とか
認可保育園の廃止なんて
市民無視の行政私物化してる。
そんな印象だよね。

485:多摩っこ
17/11/26 23:13:50 XVmRJzWA
共産支持の人は分かりやすいなー

486:多摩っこ
17/11/26 23:24:17 WKETlgeA
カレー系の生活保護はこの地域(隣近所の市など)
本当に増えてる。しゃれにならない。役所内で騒ぐし

487:多摩っこ
17/11/26 23:41:02 R2lw/B2g
>>483
具体的に民主党が何をして外国人が増えたの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1976日前に更新/208 KB
担当:undef