青梅 その82 ..
[まちBBS|▼Menu]
2:青梅市民ですが
16/07/26 23:40:14 YgAngBHQ
 青梅が嫌いな人は来なくていいと思うのです。
スマホの話題も勘弁して欲しいのです。
大丈夫かなぁ?(汗)

3:多摩っこ☆⌒(*^∇゜)v
16/07/26 23:42:58 M48EF5Jg
>>1


4:多摩っこ
16/07/27 00:21:04 34DLpgyg
>>2
業者によるスマホ宣伝が始まったらうっとうしい。
黎明期の2ちゃんのような業者による連投宣伝荒らしはまだないでしょ。
法律の範囲で、話題は広範なほうがいいと思う。
東京23区や神奈川の掲示板が
可読性を損なうほど広告連投荒らしがすごくて、
いずれ多摩もそうなる心配があるの?
東京23区や神奈川のわかりやすい荒れっぷりの
過去ログスレはある?紹介できる前例がある?
可読性を損なう荒れっぷりのスレだ。

5:多摩っこ
16/07/27 21:55:31 zTrtgisw
>>4
なんでお前いつも自分でスレたてるとドヤ顔でスレを私物化しようとするの?
スマホ基地外の規制はこのスレ住民の総意だよ
ついでに言うと乞食速報もやめてね

6:多摩っこ
16/07/27 21:58:35 h12kzZLA
奴が現れたら躊躇なく管理人に連絡するわ

7:多摩っこ
16/07/31 06:05:41 muX93sGQ
東原が23時頃通ると警察ホイホイの入れ食い状態ですごいな。
ポケモンと周辺の納品であれはひどいわ。

8:青梅市民ですが
16/07/31 08:58:43 1wLb3lWA
>5
私自身は、規制に対して、消極的なんです。
だから、スレタイで、なんとかしようと考えた。
そしたら、私のハンドルを騙る人が重複スレを立てたのです。
URLリンク(machi.to)

URLリンク(machi.to)

 私のハンドルを騙った人も、このスレの>1さんも >5さんも ocnの人ですよね。
規制があるとみな巻き添えになってしまうのでしょうか?
私は、そんなにITに明るくないので、そういったことが心配でなるべく規制はしたくないのですよ。

9:青梅市民ですが
16/07/31 09:03:34 1wLb3lWA
 それから、会議室の質問要望スレにおいて
327のメッセージを書いたのは >1さんですか?
スレリンク(tawara板)-

10:侘助 ◆tal9.QIZDc
16/07/31 10:02:22 IckHtXCA
>>8
規制には巻き添えが必ず出ます。
OCNはユーザーが多く、一度規制すると広範囲に巻き添えが出ます。

11:多摩っこ
16/07/31 13:36:48 MD7TplAQ
>>8
でも1人だけ規制すれば今みたいにとっても平和になるから規制は必要

12:多摩っこ
16/08/01 18:02:26 Xkdq6PYw
ゆれくるコールの誤報、一瞬、慌てたな

13:侘助 ◆tal9.QIZDc
16/08/03 17:18:24 3xzRwAoA
>>8

>>5さんはMVNOですのでocnと表記はありますがモバイル端末からの書き込み。
osakaとありますが、東京にいてもosakaです。

14:多摩っこ
16/08/06 15:02:32 YiX50FJg
時刻的に花火なんだろうけど雷鳴のようにも聞こえた。先日川越で高校生に落雷
があったばかりなのでちょっと心配ではある。
どこの花火だろ?昭島の昭和公園あたりの花火で音が聞こえるのかな?

15:多摩っこ
16/08/06 16:39:11 YiX50FJg
自己解決した。今日は青梅も花火なんだね。

16:多摩っこ
16/08/06 17:39:23 U6NC7Jkw
花火大会去年来られなかったから知らなかったんだけど、有料になったんね
有料でないとグランドに入られなくなってる

17:多摩っこ
16/08/06 22:22:31 va6DXXOQ
鉄道公園屋上とか開放すればいいような気がするけどどうなんだろうね。

18:多摩っこ
16/08/08 08:11:42 x+U8GGDg
花火、綺麗でした。
立見席が無くなったので、椅子席が増えてましたね。

19:多摩っこ
16/08/08 23:12:00 9MjFKbaA
升席が増えたんだよ

20:多摩っこ
16/08/09 06:59:31 FrK+Qf3g
あぁ、なるほど!それで椅子席を横に移動させた訳ですね。

21:多摩っこ
16/08/09 12:14:08 6KPmVYbw
青梅市本日最高気温予想39度
1150分現在37.4度

22:多摩っこ
16/08/09 13:14:18 c7m62TIA
12時に38.8℃までいったみたいだね

23:多摩っこ
16/08/09 13:26:45 XYxb1KQA
本日の38.8度わ
まだでつ〜!

24:多摩っこ
16/08/09 13:32:10 XYxb1KQA
山梨県 南部 38.8度 12:47 マ〜クしまつた!

25:多摩っこ
16/08/09 14:23:06 6KPmVYbw
新町で38.1123dがmax現在36.0熱帯夜確定コース

26:多摩っこ
16/08/10 16:39:58 NpNj/h3w
どなたか知ってたら教えて下さい
昔 日向和田あたりで山に洞窟があって
入った記憶があるのですが もうなくなってるのでしょうか?
キレイな水があって 小さな洞穴だったような記憶が

27:多摩っこ
16/08/10 21:11:06 9UaSn15A
あの辺の洞窟って言うと澤乃井の井戸か、
東山荘(閉鎖)の物置小屋(防空壕跡)じゃね?

28:多摩っこ
16/08/11 23:12:56 QDDaSriA
なにそれ?
興味深い
私も知りたいです

29:多摩っこ
16/08/12 00:40:40 k9xNHAuA
>>27
澤乃井の井戸は、
酒蔵見学をすると見せてもらえますね。
洞窟のな奥に湧き水の井戸があって、
とてもきれいでした。

30:多摩っこ
16/08/13 15:01:25 GoOU7Ckw
青梅に引っ越してきました
保育園の競争率高いですか?

31:多摩っこ
16/08/13 15:43:42 L4s3mB2Q
青梅でも場所によるのでは?
うちは青梅駅より西だからどこも定員割れだったよ。

32:多摩っこ
16/08/16 09:54:59 O0EC9ZFQ
さすが夏休みというか朝からパトカーや消防のヘリコプターが騒々しい。
定番の奥多摩方面みたいだけど。

33:多摩っこ
16/08/17 11:59:13 WdDpRy6g
青梅市、現在の最高気温35.9度、これ全国9位だよ、暑いよ

34:澤田の兄貴
16/08/17 14:00:37 TxORn02w
狩野が結婚するが、狩野はどこにいたんだ?

ワシは4歳まで大門の長屋にいたわ。親父が今井だ。

35:多摩っこ
16/08/17 14:56:32 p1e4JuxA
>>33
車のエアコン効きが悪いと思ったらそれか。炎天下に放置していた後に乗ったら
本格的に効き始めるまでに目的地へ着いちゃった。

36:多摩っこ
16/08/17 16:05:09 vwuE/abg
>>34
結婚報道で初めて青梅生まれだと知ったよ
すぐに海外行ったみたいだけど

37:多摩っこ
16/08/17 16:23:15 AOJxD3og
谷野、吹上辺りでしたっけ?元巨人軍の選手の嫁さんとごっちゃになってます…

38:多摩っこ
16/08/17 19:56:15 jOKE92DQ
二岡の嫁さんは吹上
狩野はどこなんだろうな

39:多摩っこ
16/08/17 20:36:31 KP8tuK2g
狩野は新町ってなんかで見た気がするよ

40:澤田の兄貴
16/08/17 23:03:38 TxORn02w
>>39

マジかよ。新町か。家から近いな。あの辺り住宅多いからな。たしか新町あたりの出身の有名人わりと多いよな。

41:多摩っこ
16/08/17 23:29:42 KP8tuK2g
>>40
えっ、他にもいるんですか?

42:多摩っこ
16/08/18 00:26:59 Z8DnYbBA
>>41
青梅新町FC女子出身で、なでしこに選ばれた原 菜摘子。

43:多摩っこ
16/08/18 01:15:10 PZj/B8Iw
>>40
タッキーのお父さんも
新町に住んでるんじゃなかった?

44:多摩っこ
16/08/18 06:12:41 4j29tlew
ストロング金剛だな。出身地かわからんが

45:多摩っこ
16/08/18 06:45:34 01uRDZPw
>>43
知らなかった
ありがとう

46:多摩っこ
16/08/18 06:55:54 01uRDZPw
>>42
知らなかった
ありがとう
こんな狭い町にも何人もいるんですね

47:多摩っこ
16/08/18 07:11:34 vJEk+wQw
>>44
ストロング金剛は青梅の出身だよ。青梅の2小だな。金剛の名前は青梅の金剛寺
からとった名前だね。

48:多摩っこ
16/08/18 07:47:42 4j29tlew
>>47
そうだったんか!教えてくれてありがとう!

49:澤田の兄貴
16/08/18 08:52:33 U16EtFfQ
>>48

青梅で一番の有名人ストロング金剛。

ワシの知り合いはストロング金剛とつきあいがある。昔、青梅線に乗っているのを見たわー。デカイ。

50:多摩っこ
16/08/18 12:38:44 8i3Q+irw
ストロング金剛と金剛寺は関係ないんじゃないの?
出演した映画の役名が金剛坊で、それが気に入って小林から金剛にしたんでしょ。

51:多摩っこ
16/08/18 13:46:52 x2eWe6Og
>>49
あと篠原ともえ

52:多摩っこ
16/08/18 14:47:54 HyVU/FoA
>>50
そうだと思うよ、出身地は新町だと思うけどね

53:多摩っこ
16/08/18 14:52:15 HyVU/FoA
小林星蘭がいるよ

54:多摩っこ
16/08/19 11:24:17 8fbeR6cg
ええ

55:多摩っこ
16/08/20 22:16:04 RBt1bMGw
JR東日本首都圏の駅をナンバーリングを発表、JC60が河辺駅、JC61が東青梅駅、JC62が青梅駅です、今年の10月から順次導入

56:多摩っこ
16/08/21 03:50:58 HTgbWbzw
JC…

57:多摩っこ
16/08/22 02:57:53 roo2QTtw
雨と風が酷くなったりしている。台風が近付いていると言うのは恐ろしいな。

58:多摩っこ
16/08/22 09:06:34 X9AhF5NA
ごめん防災無線意味不明誰か翻訳して

59:多摩っこ
16/08/22 09:51:04 OqYhWdhg
青梅線、青梅ー奥多摩運休のお知らせかな?青梅市メールがはいったよ

60:多摩っこ
16/08/22 11:40:40 rsRUt+TA
東京オリンピックのマラソンを青梅に呼ぼう。

61:多摩っこ
16/08/22 11:49:59 rFFG9lDA
プラザ5前の新青梅が川になった〜
もしや通行止め?
交通量が少ないし、途中で引き返している車も・・・

62:多摩っこ
16/08/22 13:12:19 X9AhF5NA
情報サンクス
新町と入間豊岡で100mm/hの雨だってなTBSR

63:多摩っこ
16/08/22 13:32:01 rFFG9lDA
たぶん千ヶ瀬バイパスの郵便局下ローソンからプラザ5ガソリンスタンドまで通行止めです。
道路横切って黄色テープ貼り始めました。

64:夜廻り侘助
16/08/22 14:21:35 QV2RFL9A
管理人です。
報道によりますと青梅地区に観測史上最大の降雨とありました。
よって、一時的に規制を全解除します。
情報交換にお役立てください。

65:多摩っこ
16/08/22 14:36:03 /W/ikYoQ
今井でボート救助とかすごいことになったな。

66:多摩っこ
16/08/22 14:40:41 /W/ikYoQ
千ヶ瀬は郵便局やマラソンスタート地点とかからも勢いよく流れてきてすごいことになってた。
Hotto Mottoの裏の山は土砂崩れとか大丈夫かな?

67:多摩っこ
16/08/22 14:56:55 +Q9HoX6g
千ヶ瀬バイバス通行止めは解除された模様

68:多摩っこ
16/08/22 15:40:26 psuMPdKg
こんな風に降った URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
平地よりも山間部で多く降ったみたい

69:多摩っこ
16/08/22 19:19:46 X9AhF5NA
今井の冠水誰か1丁目の下水(汚水)の川への緊急口開けたの見た奴いる?城ノ越会館横の
あれ開けないと矢端川がポンプ場の先県境でオーバーブローしてよく3丁目が冠水するんだよね。
2丁目のポンプ場久しぶりにフル稼働してたわ。

70:夜廻り侘助
16/08/22 20:58:47 QV2RFL9A
規制を戻しました。

皆様お疲れ様でした。

71:多摩っこ
16/08/22 21:51:18 yEGVmGGw
>>70
お心遣いありがとうございました。

72:多摩っこ
16/08/23 13:24:27 IAMH5tYg
>>67
さっき道路の状況よく見たら五丁目交差点から西のほうに向けて緩やかな傾斜が
あるんだね。マルフジガソリンスタンドあたりが一番低い?それともセブンイレ
ブン付近かな?

73:多摩っこ
16/08/23 18:32:19 pAYJs44Q
今井3の水窪の水没が謎だらけな訳で、坂の途中の電線の道はわかるけど、
横道の水没は異常。区画整理前畑持ってたけど、
水窪公園に一旦貯まる構造何だけどね。

74:多摩っこ
16/08/23 19:58:20 IAMH5tYg
また大雨きたな

75:多摩っこ
16/08/24 13:30223b:07 ZdepVgUw
>>72
ローソン前からガススタンド前前かな、バイパス開通時から大雨の時は道路冠水します。その都度立ち往生する車があります。大雨の時、地元の人はバイパスを下り下奥多摩橋通りに向かい道路冠水を避けています

76:多摩っこ
16/08/24 13:35:11 ZdepVgUw
今、下奥多摩橋通りの勝沼側の道路工事中だからついでに道路の下に雨水を貯める巨大地下水槽を作ると良いと思うがね

77:多摩っこ
16/08/24 13:41:36 9RishoUg
>>75
旧ヒマワリドウの前も冠水するね。

78:多摩っこ
16/08/24 14:10:58 ZdepVgUw
青梅総合高校の千ケ瀬側の崖に地下水脈があります、その水が流れる水路があり青梅ニ中の前を通り多摩川に流れています、その水路も度々人が落ちた為、暗渠化されました。この暗渠はバイパスより川上側が市道、川下側砂利道です。ローソンの前に暗渠化された水路があります。普段はバイパスの雨水はその水路に流しますが大雨の時は暗渠の水があふれ、バイパス東青梅側から大量の雨水が流れる為、道路冠水が起きます

79:多摩っこ
16/08/24 14:22:20 9RishoUg
>>78
暗渠化されているせいかあの場所は今回は溢れてなかったよ。秋川街道近くに
見えるところがあるんだけど大丈夫だった。
バイパスは秋川街道側と市役所・郵便局方向から水が大量に流れ込むんだよね。
アスファルトだから浸透せずに溢れちゃう。でも歩道橋から総合高校に至る部
分にも水路が覗けるところがあるけどそこは周辺では微妙に低いので溢れたか
もしれないね。
代々住んでいる人たちは知っているのか、古い家はそれなりに被災しない場所
に建っているね。

80:多摩っこ
16/08/24 16:38:48 4/FfNXMw
鬼殺しちゃんいつもありがとう
しかし、どれだけ課金してるの?w

81:多摩っこ
16/08/24 16:49:08 ftpA5RaA
福島で見つけた不思議な動物

URLリンク(tohoku.webspace.ne.jp)

82:多摩っこ
16/08/24 21:07:29 Hjit6cgA
火事みたいだな消防車いっぱい。

83:多摩っこ
16/08/24 21:18:25 ZdepVgUw
火災はファミマ大門三丁目店付近の枯れ草火災との青梅市メール

84:多摩っこ
16/08/24 21:22:39 ZdepVgUw
火災は誤報だった。防災青梅より

85:多摩っこ
16/08/27 13:31:45 CRHtddIg
あいつもこいつも気に入らないって独裁者が頑張ってたけど
結局はそいつが勝手に立てた別荘みたいな会員制スレはストップされたのね
で、そいつがサクラ仲間大勢よこしてきてこのおれODNさんをフルボッコこきおろしていたけど
そのおれが提案したとおりに板が規制強化されて治安が良くなっている現実w

やっぱ青梅生まれの原人より
政府内で政策立案してきた優秀な人材よね

86:多摩っこ
16/08/27 13:36:41 CRHtddIg
ところで青梅市成木5−1374で火災発生、鎮火の件は放置か

87:多摩っこ
16/08/27 13:52:51 ABD5xwYA
>>86
話題にもならないなw
それよりも24時間テレビのマラソンが奥多摩発という噂。
場合によっては青梅も通るのかな?

88:多摩っこ
16/08/27 16:16:58 u02vKMQw
>>87
奥多摩中学校らしいね。

89:多摩っこ
16/08/27 16:22:02 I4P7538w
>>88
さっき前の道路通ったら中継車とかたくさんいたよ。

90:多摩っこ
16/08/27 17:27:25 emqMrvuw
じゃあ青梅通過するんじゃない?

91:多摩っこ
16/08/27 21:33:01 d9CGc5Xg
オリンピックも青梅に誘致して欲しい

92:多摩っこ
16/08/27 22:28:19 nAnN/x5w
たい平の大体の居場所ページ中程(ラグ&混雑あり)
URLリンク(hot-fashion.click)
いつものごとくフッターにh入れてください。
100.5km考えるとR411〜八王子〜旧甲州か多摩川沿いを南下
怪しい動きをしてたのは飯能のベルク(募金だけかも)
多分台風か雨来なきゃ秩父スタートで
第二候補地が氷川中だつたんだろうな.
この先伊藤忠系か豊田、イオングループで休憩だろうね。

93:多摩っこ
16/08/27 23:08:58 XEdl0zQw
>>90
青梅市内は現在通過中。さきほどから御嶽から吉野街道と青梅街道をジグザグに
抜けてきて万年橋から千ヶ瀬バイパスへ。現在は青梅街道を都心方面へ向けて走
っているんじゃない?まあ途中で青梅街道から外れるかもしれないけど。

94:多摩っこ
16/08/27 23:38:52 uwRxh7Kw
今はもう離れちゃったけど未だに定期的に美華園とラーメンショップ行きたくなる

95:多摩っこ
16/08/28 03:40:32 XX05cvNA
>>91
ドイツの選手団が来るだろ。あと、仮に青梅市にオリンピックを誘致出来たとしても、私を含めた青梅市民に莫大な富をもたらさないどころか、
誘致費用や施設の維持費やらで莫大な赤字が生じ、市民税や青梅市が指定する塵袋等の値上げ、青梅市の行政奉仕(サービス)削減等になったら困るな。

96:多摩っこ
16/08/28 05:01:12 xuXvR8sA
競技期間中の渋滞とかも勘弁な

97:多摩っこ
16/08/28 12:42:23 vethjlWw
カヌーの練習が御嶽くるっしょ?

あと、たい平さんがメロス理論でまだ田無。
歩こう会(神宮球場→小河内直線なんで80km)だと最後尾がゴールしてる。
強いて言うなら今回下りだぞ。
地震の時羽田の会社から青梅インターまでママチャリでさえ6時間
でこれたぞ。

98:多摩っこ
16/08/28 21:39:52 8Up9CGyw
鬼殺しちゃん今日もありがとう

99:多摩っこ
16/08/29 18:57:16 TuLilZVQ
>>95
金は都か国が出すんじゃないか?
まぁ、強いて言うならボランティアに駆り出され
ただ働きさせられる大人が続出と言うところか。
一方、高校生はバイトが増えて莫大な小遣い稼ぎが出来そうだ。
東京の奥座敷を世界に広めてミシュランに載せてもらおう。
高尾山みたいに外人が観光でわんさか来れば10ec
数日の渋滞も、将来的にはプラスの方向に働く。

ま、青梅市長がそこまでどん欲とは考えていないが

100:多摩っこ
16/08/29 20:15:01 DTWp37xA
>>99
ミシュランが目をつけるなら2008年の調査でとっくに紹介してるでしょ
現実的に見ても、青梅に世界に誇れる物はないよね。

101:多摩っこ
16/08/30 07:19:04 iLnUCsMg
それを言うなら高尾山が世界に誇れる程かというと?
青梅だって東京から日帰りできると言う意味では同じ。
駅からケーブルカーは出ていないけど御岳山がある。
青梅ではないが、奥多摩町には観光資源がある。

無いのは市長のやる気くらいなものではないか?
東芝撤退で意気消沈してチャンスを見落としている。

102:多摩っこ
16/08/30 07:44:14 vRIgJMwQ
>>101
高尾はミシュランに認められたから世界的観光地に成り上がれたのでしょ

青梅に魅力があれば前回の調査でミシュランがとっくに星を付けてますよ。

高尾山の評価は日本人が思っている以上に高いようだし、アクセスの良さも評価されてます。
やはり御岳は高尾山と比べると利便性も景観も周辺施設も数段見劣りしますよ。

103:多摩っこ
16/08/30 07:56:53 qHBVd3KQ
御岳山の認知度が低い
行ってみると歴史もあるし、花も咲いてるし
登りやすいし、すごく良い所なのに

104:多摩っこ
16/08/30 08:38:34 5RFHkWAg
ミシュランに選ばれて有名になって外国人がたくさん来る。そして青梅市に莫大な利益をもたらす、でもね、モラルを守らない外国人がたくさん来ても迷惑だ。ミシュランはいらないよ

105:多摩っこ
16/08/30 09:34:26 I+HCjHwQ
湯河原より遠いからでしょ。
ミシュランはいらないではなく
まず、取れないから。

106:多摩っこ
16/08/30 10:18:54 iLnUCsMg
企業のおこぼれに預かるくらいの手腕しかないと言う事じゃないか
このままで良いなら青梅はじり貧でやがて奥多摩共々限界集落決定
ギリギリ都内の利点を生かせないのはなんとも残念だ。

107:多摩っこ
16/08/30 14:18:55 SY+YgEYw
千ヶ瀬マルフジの前に出てる焼き鳥屋サイアクだわ。不潔、態度悪い、タバコ吸いながら焼いてる

あんなのに出店許可だしてるマルフジもそんなもんなんだろうなー。ガッカリ

108:多摩っこ
16/08/30 14:44:39 5Pyq9ANw
青梅に御岳山があるのか。知らなかった。

と、ググったら御岳山って全国各地にあるのね。
しかも「みたけさん」で「おんたけさん」じゃないや。

109:多摩っこ
16/08/30 15:00:11 JcspA/6A
>>105
ミシュラン取れなくて幸わせ

110:多摩っこ
16/08/30 15:06:01 JcspA/6A
高尾山は観光開発され過ぎ、その点、御岳山はまだ自然が多いから好きだよ、あと高尾山は観光客が多すぎる、森林浴が楽しめないな、

111:多摩っこ
16/08/30 21:08:55 S3n3u1pA
高尾山は蕎麦でイベントが開かれる観光の街。
青梅の御岳山は自分のイメージだと、山麓から神主がいっぱい住んでいて信仰の山。

奥多摩はこんにゃくやわさ12dbムは昔から有名だけど
町おこしになる程の産業に発展するのは規模的に難しいだろうな。
青梅単独で頑張るのではなく、青梅線沿線地域で協力して
アピール出来るものを作り上げることが必要なんじゃないかな。

112:多摩っこ
16/08/30 21:15:46 et0xHhRw
青梅は
何やって無理。
他の地域からわざわざ
青梅に行く事ってないし。

113:多摩っこ
16/08/31 11:52:23 uDZ7F1WA
犬を飼っているわたくしは御岳山大好きです。
奥に入れなくなったのは残念です。

114:多摩っこ
16/08/31 17:57:50 Dky/j7bg
多摩川で何かあった?
ヘリの音が煩い

115:多摩っこ
16/08/31 18:15:54 BFgD5xlg
調布橋と下奥多摩橋の間をヘリが行ったり来たり。
下奥多摩橋の下で探してるみたいだけどまだ見つからず。

116:多摩っこ
16/08/31 18:42:12 /qktrMsg
水難事故だね。飛び降りた結果の水難かどうかわからんけど、鮎美橋下流から下奥
多摩橋下流にかけて捜索していたね。警察ヘリは遠慮しがちというか、橋の上に消
防車がいるから狭くなっていて周辺の道路が混雑しているのでそんな警戒もあるみ
たいだね。
消防ヘリは立川からきたやつで燃料切れちゃうのと日没なので帰った。

117:多摩っこ
16/08/31 18:48:54 MM3fc7hg
>>114
全く同じ事を思ってた所 6時前から行ったり来たりしてるね
警視庁の青いヘリ

118:多摩っこ
16/08/31 18:59:08 Dky/j7bg
>>115
>>116
>>117
やっぱり水難事故でしたか…
無事見つかるといいね

119:多摩っこ
16/08/31 19:01:46 yFsdcccA
元市営プールの下でバーベキューしてたグループの1人が流されたようだ。
ちょうど釜の淵散歩してたんだけど、消防の人が来ていて
「3人で中州に渡ろうとしてその内の一人が流された。引き続き情報収集します。」
と無線で話してた。

120:多摩っこ
16/08/31 19:08:29 1+pN1ztA
暗くなると捜索も大変だ
早く見つかりますように

121:多摩っこ
16/08/31 19:35:09 ubiodAVA
まだ調布橋ところに赤色灯多数だ
やっぱ例年通りだな・・

122:多摩っこ
16/08/31 19:37:35 ubiodAVA
橋みたついでに、千ヶ瀬5の交差点で葬祭場の向かい側に丼丸って海鮮丼のチェーン店みたいのができそう?
看板とかついてるから近日オープンかしら。駐車場も何もない場所だけど・・

123:多摩っこ
16/08/31 21:04:53 vHuarjZQ
結局今日は捜索するも見つからず。捜索終了(二次災害防止のため一時中断)だとさ。
ちなみに丼丸とかいう店は9月10日オープンだとさ。500円丼のチェーン店だって。

124:多摩っこ
16/09/01 00:15:02 DGGiWYzw
交番の隣?
丼丸 d’Ome’っていう海鮮丼の持ち帰り専門店なんだね。
駐車場あるのかな?ないと路駐もできない場所だし、
徒歩では行くようなとこでもないしお客さんこないのでは?

125:多摩っこ
16/09/01 10:36:33 J+c7N84Q
>>111
神主がいっぱいすんでるって何人いるの?

126:多摩っこ
16/09/01 10:45:34 kptvsIQw
多摩川は朝5時から捜索再開みたいだね。でもあれじゃ見つけられないと思うよ。
溺れるとしばらくの間は沈んでいるからね。数日たつと浮いてくる。
>>124
千ヶ瀬五丁目交差点の角に店があるね。昼ころならば交差点以西に路上駐車して
買う人が出るだろうね。あのへん昼間は短い時間の路上駐車見かけるしね。

127:多摩っこ
16/09/01 14:35:36 9JnRpsKQ
>>125
神主さん、御岳山では御師さんと呼ぶのかもしれないけど
全国でも大変珍しい御師集落があって
宿坊を営んだりして
御師さんが宿泊客を滝に案内して
修行の体験をさせてくれるらしい。

128:多摩っこ
16/09/01 14:47:46 9JnRpsKQ
小説家の浅田次郎は、母方の実家だかが
御岳山らしいね
浅田次郎の短編小説読んでいたら
舞台が御岳山で驚いた事がある

129:多摩っこ
16/09/01 14:56:42 LIIc5O9g
>>127
泊まって滝修行もできるのか。良いね。

130:多摩っこ
16/09/01 15:39:42 9JnRpsKQ
夕方のテレビ番組の東京近郊の旅の特集で
御岳山の御師集落に泊まるのをやっていたよ
滝までもちょっと歩くみたいだし
滝も結構本格的に打たれるようだから
体力ある人には楽しめそう
宿泊客の白人男性がめちゃ楽しんでいた様子だった

131:多摩っこ
16/09/01 22:17:16 3nf0sefg
PCデポ
まだ営業してるの?

132:多摩っこ
16/09/02 19:41:11 wwnng03g
鬼殺しちゃん今日もありがとう

133:多摩っこ
16/09/02 21:59:13 G0i3Lq7g
たまがわの捜索は続いているの?

134:多摩っこ
16/09/02 22:57:15 wwnng03g
鬼殺しちゃん
ルアーモジュール何百個買ってるの?w

135:多摩っこ
16/09/03 11:51:06 31pRYmWA
>>133
打ち切ってる様子。あとは数日すると浮いてくること多いから待ってるのかな?

136:多摩っこ
16/09/05 22:46:37 xdDUuKDQ
今日も鬼殺しちゃんのおこぼれゲットだぜ

137:多摩っこ
16/09/07 08:29:49 AlaL1Sjg
何だかパトカー騒々しいな

138:多摩っこ
16/09/07 10:31:59 +U4sUNrg
先日の男子学生が見つかったのかと思ったら昨日もう見つかってたのね

不明の男子学生遺体で発見 東京都羽村市の多摩川
URLリンク(www.sankei.com)

139:多摩っこ
16/09/07 14:49:33 6v+LOlkg
羽村まで流れてったのか…

140:多摩っこ
16/09/07 19:13:29 V9nwOBNg
あんな場所まで流れるの珍しいよな。増水の時も沈んでいて後日近いところで
見つかるのが定番なのにね。

141:多摩っこ
16/09/07 22:24:06 1vH4tfYw
>>124
全員。

142:多摩っこ
16/09/07 22:26:32 ZqwnnBZg
訂正
>>125
スマホからなんでID変わってたらすまん

143:多摩っこ
16/09/07 22:34:20 HAnnfpqQ
おぼれたの、かんぽの宿の釜の淵でしょ? あそこ、たしか何人も水死してるよね。恐ろしい場所だ。

144:多摩っこ
16/09/07 23:03:37 HSQnG3cA
>>143
徹底的に整備されたキャンプ場3b50ナもないのに
アホが次々飛び込んだり泳いだりしてる場所だし、当たり前と言えば当たり前かも

145:多摩っこ
16/09/08 01:46:38 Yl218iCw
最近、青梅駅前のセブンイレブンで、深夜に眼鏡を掛けた色白で細身の男の店員がいるのだが、
こいつは大人しくて無害な店員かと思っていたら、怒りやすい短気な性格だったから、無害どころか有害な危険生物だったw

146:多摩っこ
16/09/08 02:47:26 6hg0flUw
そうゆう店員ってクレカ払いの客のカード番号を盗み見したり公共料金支払いの金を横領したりするのがいたから注意したほうがいいぜ

147:多摩っこ
16/09/08 03:16:25 TiyH6wUQ
>>141-142
住民全員が宿坊(?)で働いてるわけね。了解。

148:多摩っこ
16/09/08 16:31:56 EnzJOG3w
>>145
こんな匿名掲示板で誹謗中傷するお前も有害な危険生物だけどな。

149:多摩っこ
16/09/08 17:50:26 HhlPChoQ
>>148
同感だな

150:多摩っこ
16/09/08 23:40:25 u37e/E8g
青梅駅前のオリジン24時間営業にしてほしい
まぁ無理だろうけど

151:多摩っこ
16/09/08 23:46:44 wjElQKNQ
市民会館って建て替えなんだってね。
今日の新聞に挟まってたタウン誌みたいので始めて知ったよ。
現在地には生涯学習施設で、ケミコン跡地に新会館だって。

152:多摩っこ
16/09/09 04:20:33 fTRM1YoA
>>150
24時間営業にしたら破産なり倒産するだろ。深夜の青梅駅周辺は、人は少ないし、
いたとしても変な人間が多かったりするから。こんな場所で24時間営業をするのは、相当な見返りがないと誰もしない。

153:多摩っこ
16/09/09 07:47:22 8/vGTM5g
セブン-イレブンと合併して、友田みたいにするってのはどうよ?無理か

154:多摩っこ
16/09/09 11:18:46 w9Fid1kQ
マクドナルドや吉野家ですらも24時間やめたりしてるからね

155:多摩っこ
16/09/09 11:49:18 N2BhWC0A
↑環境のためにはいいだろうw
URLリンク(t.co)

156:多摩っこ
16/09/10 02:34:28 6y8nFI0Q
>>146
青梅駅前のセブンの店員にはヤバい奴がいると思っていいの?

157:多摩っこ
16/09/10 06:36:04 eRWpDgCA
今朝の読売新聞にゴールボールの方が載ってました。
二連覇出来たら最高ですね。

158:多摩っこ
16/09/10 23:58:10 gIWOHJ5A
セブンイレブン?なにそれうまいの?
と思う成木〜小曾木〜今井1.2地区
今井1.2何て近隣ファミマはギリギリ歩いて行けるが、
セブン何て車範囲だわ。Tポイント無双だけど。
近くのコンビニはFM,スーパーは金子マミー、ガス、ガソリンはエネオス、しかないんだよ。

159:多摩っこ
16/09/11 17:56:23 lnh1OYmw
ところで海鮮丼の店はオープンしたの?
だれか買いに行ったひといる?

160:多摩っこ
16/09/11 20:55:41 IhFJh9bw
店の前を車で通って
見たけどオープンしてたよ 
海鮮丼 500円とか!

161:多摩っこ
16/09/12 10:03:26 3CPW2qFw
10日にオープンしたね。税別500円ね。海鮮系であの値段なら悪くはないんじゃな
いの?まだ始まったばかりで順番待ちが混んでいるけどね。米を冷ますのが間に合
わないのもあってか、温かい飯の上に刺身をのせて持ち帰ると味が落ちると思う。

162:多摩っこ
16/09/12 15:33:31 5p9MExfg
どこにオープンしたの?

163:多摩っこ
16/09/12 19:11:39 7gEp1Mtg
さすがに温かいシャリに生ものはいかんだろう。
聞くところによると10.20.30日はワンコインだとか。
メニューもらいに行こうかな。

164:多摩っこ
16/09/12 22:39:30 qY6bBALA
>>162
千ヶ瀬5丁目の交差点でとんかつ太郎の前

165:多摩っこ
16/09/12 23:19:14 5p9MExfg
>>164
サンクス
河辺からはちょっと遠いな。でも行ってみよう

166:多摩っこ
16/09/13 07:01:01 qgLgtylg
朝のこんな時間帯に青梅駅前ロータリータクシー乗り場の後ろに何かの準備
用?らしき白色ワゴン車2台が駐車中。雨の中でたくさんの送迎車と路線バス
で流れが悪くなってるな。交番は不在の様子。お気の毒に…

167:多摩っこ
16/09/13 11:23:24 qgLgtylg
>>163
昼時や夕飯時はわからんけど、もう落ち着いてるんじゃね?
さっき見たときはそんな感じだったけど。天気悪いからかな?

168:多摩っこ
16/09/13 17:11:02 aEN2XxBQ
Wacciってバンドのボーカルが青梅出身らしいんだけど知ってる人いる?

169:多摩っこ
16/09/13 19:13:25 D8sCxH5A
揺れた?

170:多摩っこ
16/09/13 19:24:39 sYqDpefQ
>>169
揺れましたね

171:多摩っこ
16/09/16 16:19:36 C1QAtqIg
仲町のりそなの横にコンビニを作るって噂。

172:多摩っこ
16/09/16 18:07:56 HFemwvzw
以前 あのあたりに ファミマあって
つぶれたよね?

173:多摩っこ
16/09/17 01:47:27 A3lPJTqg
火曜日の午前10時半ころに東青梅駅周辺でガシャーンっていう大きな音聞いたんだけど、
詳細知っている人いない?
知人に聞いても音は聞いたが詳細不明。

174:多摩っこ
16/09/17 23:39:15 wKZIxSnA
>>173
物損事故とかじゃね?怪我人いなくて道路の通行に支障なくて燃料やオイル漏れ無け
れば警察や消防もサイレン鳴らして来ないしね。地味に事故処理終わるよ。
そんな衝突した音じゃなければ工事現場での建築材料荷おろしとかも大きい音がする
ときがある。

175:多摩っこ
16/09/18 01:31:24 gbvgCKlA
今井に前あったカシオの工場跡地に、建築計画の看板が建てられていて大和ハウス?施工で
青梅今井PJと記載されていて、商業店舗建築と書かれていたので、跡地の広さからすると
結構大きめな商業施設が出来るみたいですよ。

176:多摩っこ
16/09/18 07:14:24 LzYR0yDQ
>>173
スゲー音がした
雷が落ちた時みたいに

177:多摩っこ
16/09/18 09:55:49 3fNCz4ew
千ヶ瀬の丼店は絶え間なく客が来ているみたいだけど路上駐車も頻繁だな。そのうち
店側も警察から言われるんじゃね?

178:多摩っこ
16/09/18 22:51:11 2Ad4oNAg
鬼殺しちゃんWモジュールありがとう!

179:多摩っこ
16/09/19 03:29:46 iYJyH5YQ
>>175
なんだろね
URLリンク(www.kentsu.co.jp)
短縮できなくてすまない

180:多摩っこ
16/09/22 09:41:39 vXCeBkMA
ら〜めん一糸が今月25日で閉店だって…

181:多摩っこ
16/09/22 10:59:51 8P8o1ldg
はやいっすね

182:多摩っこ
16/09/22 12:15:36 sqYOrVUQ
ここのところ毎日雨が降っている気がするんだが、気のせいか?
24時間降らなかった日あったっけ?

183:多摩っこ
16/09/22 14:39:47 L3+A7aVw
>>175
>>179
Amazon倉庫が出来るって、どこかで聞いた気がするんだ

184:多摩っこ
16/09/22 14:50:44 jOXG1yFQ
>>183
マジかよ
プライムなうが青梅でもできちゃう?

185:多摩っこ
16/09/22 15:57:53 L3+A7aVw
>>184 もし違ってたらスマソ
根ヶ布や勝沼の住宅とか山あいの集落に向けて
Amazonのドローンが飛んで行く日も近いのかな

186:多摩っこ
16/09/22 16:17:49 aXFL6bOw
Amazonの倉庫にするには土地が狭いような・・・

187:多摩っこ
16/09/22 16:18:07 24tccgZw
>>175
ノジマがキーテナントの店舗て聞いた。

188:多摩っこ
16/09/22 17:40:12 L3+A7aVw
>>186 確かに狭いね。
いま地図サイトでカシオ跡地の敷地面積を測ってみたんだけど、
国内で一番小さいと言われてる大阪の大東センターの更に半分くらい
しかないや。多分聞き間違いです、すまん。

189:多摩っこ
16/09/22 18:22:37 AzzB274w
>>180
URLリンク(r.goope.jp)

ググったら今日閉店したらしいよ。

190:多摩っこ
16/09/22 18:45:55 xZEtQ2RA
何があったんですかね?

191:多摩っこ
16/09/22 20:26:33 AdBzTGKA
単純に客がまったくはいらなかったのかと
昼どきでも客全然いなくて店主店の掃除してたからね
正直あの味、価格、立地、流行る要素無かったのは素人目にも明白。
潰すくらいならなぜもう一頑張りしなかったのかと思う
ぶっちゃけ有名店の模倣でもいいじゃん、青梅にはうまい味噌ラーメンないから純連インスパイアとかやれば絶対流行るのに
最悪二郎インスパでも3ヶ月で閉店は無いわ

192:多摩っこ
16/09/24 22:06:46 4EMje4sQ
山田電気の商品配送センターなら、八高線沿いにあるぞ。一部アマゾンのマーケティング
も同じ場所から出てて急ぎの返品交換で行ったことはあるけど。

193:多摩っこ
16/09/25 11:31:40 LomYsJkw
南峰のところね。

194:多摩っこ
16/09/25 20:12:42 Kbqpw8ZA
長崎屋跡地って結局何なんの?

195:多摩っこ
16/09/25 22:28:47 4zo85jCA
そろそろ危険な感じしてきたよな。屋上の看板とか強風で落ちたりしなければいいけどさ。

196:多摩っこ
16/09/25 23:43:07 02+xZ5Rg
青梅市内のスーパーで天丼うどんセットを買った。でも、麺つゆが見当たらない。皆さんならどうしますか?

197:多摩っこ
16/09/25 23:48:32 4zo85jCA
諦めたことはある

198:多摩っこ
16/09/25 23:50:53 02+xZ5Rg
テスト

199:多摩っこ
16/09/26 00:08:05 i30fPDCA
青梅市内のスーパーで天丼うどんセットを買った。でも、麺つゆが見当たらない。皆さんならどうしますか?

200:多摩っこ
16/09/26 08:45:59 X98UdHVw
普通にめんつゆかなければしょうゆで。
常備してあるものでいいでしょ。

長崎屋真面目ああなったのはWikipedia見る限り
元凶を振り撒く最後はサーベラーズ資本だったんだな。
西武(西友含む)も危なくやられる所だった見たいね。まあ西友潰れても当時のサトー無線
が入る予定があったから、ヤマダ(ダイクマ)だと品揃えはそんなに変わんなかった
けどね。

201:多摩っこ
16/09/26 16:15:13 We10bSAA
お茶漬けの素

202:多摩っこ
16/09/26 17:47:07 sRFYarYg
へぇー、サトー無線が入る予定だったのか。新町にあったよな?ダイソーの所

203:多摩っこ
16/09/27 14:39:29 NH9eRAXQ
今日の午後1時20分頃に青梅駅から東方向にある関忠と言う焼き鳥店の前を通ったのだが、
道路を挟んだ向かい側に所々が黒焦げた大量の串が置いてあった。あれは一回以上使用した串を洗って乾かして再利用している恐れが濃厚だと感じた。

204:多摩っこ
16/09/27 14:54:36 3IjjT/AA
おっさんの唾液のとこが旨い

205:多摩っこ
16/09/27 15:01:35 wP+Hpvsw
>>203
新しいの買ったほうが安いと思うんだが。

206:多摩っこ
16/09/27 15:36:46 NH9eRAXQ
>>204
今まで>>203の出来事について知らずに食べている人がいたら洒落にならないのだが。

207:多摩っこ
16/09/28 00:24:28 W+Y0CarQ
もし、やってなければ訴えられるぞ。
洗ってから廃棄かもしれないし。

208:多摩っこ
16/09/28 04:37:44 H9+tIflA
割り箸じゃない店やフォークとナイフ使う店にも文句言ってんのかお前ら

209:多摩っこ
16/09/28 06:32:16 K4tWzskA
yahoo知恵袋で「焼き鳥くし 再利用」で検索したらね、俺は焼き鳥屋に行かないのでどうでもいいtや

210:多摩っこ
16/09/28 07:23:39 tM725WDw
まぁ汚いと思うのも分かるが、串に口を付けて食う人ってあまりいないだろ。
肉を前歯で挟んで串を抜く感じ。箸で取ってから食う人もいるし。

211:多摩っこ
16/09/28 09:32:02 Qjkbs3jw
中国産の漂白剤や防カビ剤だらけの竹串をそのまま食材に刺してるのより、中古でも一度洗って天日干ししたやつ方が衛生的なんじゃない?

212:多摩っこ
16/09/28 13:47:22 PPvu3z0g
余計なことかもしれないが、俺の知人のやっている店は下焼きって言って客に出す
前の下ごしらえで焼くものに使う串は再利用しているぞ。鰻屋なんかも客の口に入
らない串は再利用するところあるしな。客に出した串は口腔感染の問題から廃棄し
てる。

213:多摩っこ
16/09/28 17:04:33 J8TCkqng
>>203
平日の日中は遠方に通勤に行っているから近所の平日の昼間の裏の顔、闇の顔を教えてくれてありがとう
>>211
中国産は飛躍しすぎだろw何産かは店主に聞かないと分からないし聞いても嘘をつくかもだから

214:多摩っこ
16/09/28 17:33:00 +QqNDEfg
憶測で言うのもあんまりよくねぇじゃあないので

215:多摩っこ
16/09/28 17:52:25 8r/BTiWg
>>182
地球温暖化で気象現象が滅茶苦茶になっているのかも
>>207
恐れが濃厚と言うだけの憶測だから訴えられないだろ。あと捨てる物をわざわざ洗ってから捨てるか?w
プラスチックのトレーを回収ボックスに入れるのとは事情が違うしw

216:多摩っこ
16/09/28 18:46:23 H9+tIflA
>>215
疑問に思うなら直接聞いて来いよアスペ野郎が

217:多摩っこ
16/09/28 19:06:04 xDSj48Bw
最近圏央道見てると高速バス走ってるから、河辺下辺りにバス停作ってくんないかな?
立川から上田行くのも通過しやがるし、河辺から羽田空港行く奴も化けてYcat行くみたい
だからその先をどれか考えて欲しいわ。

218:多摩っこ
16/09/28 20:07:43 8r/BTiWg
>>217
青梅市は明星大学撤退、青梅駅前のマルフジ撤退、東芝撤退予定と衰退中だから採算が取れないと考えて見捨てられているのかも。

219:多摩っこ
16/09/28 20:42:41 yN1J0uUA
>>217
河辺〜羽田って西東京の事だよね?
京王西東京カラーの車体が羽田経由で横浜まで行ってるのか..

220:多摩っこ
16/09/28 21:30:03 PPvu3z0g
あれだけしか走らないってことは需要少ないんだろうな。

221:多摩っこ
16/09/29 06:52:56 gjudj4nQ
始発で間に合わない飛行機に対応してくれるだけの本数で十分。
青梅以西の子の親御さんは修学旅行の時に大変そうだったな。始発に乗らないと間に合わないから、青梅駅まで送ってたっけ

222:多摩っこ
16/09/29 07:49:45 TWGWdEXw
初電で間に合わない時間のバスっていうと立川からでも朝の4時台で昭島からだと
朝の3時台なんだよな。青梅からになるとさらに早くなるから前日泊での利用や公
共交通を使わない方法が中心になる。バス会社も認可事業だから通年での需要と高
速路線バス運行として24時間稼働で従業員を確保するほど大きな利益を生み出さな
いからね。

223:多摩っこ
16/09/29 14:58:12 Hpgn6meg
羽田から昭島以西は来るようになりませんかね?

224:多摩っこ
16/09/29 15:46:48 q+MaxB7Q
>>217
軽井沢に行くのに立川まで行かないとダメ、河辺駅から乗車出来ると便利だな。家を出るのが1時間遅くてい12c3いからね

225:多摩っこ
16/09/30 07:44:45 f/yq+Biw
青梅線下車すぐに圏央道から高速バスに乗れると便利だね。
現実的には梨の木立体辺りになるだろうから、小作駅からはかなり歩くなぁ。

226:多摩っこ
16/09/30 09:02:18 zZQjElSA
立川からどんなルートで来るんだ?河辺南口の西武バスなんてほとんど来ないから、そこを使えないだろうか。
遠回りになる?

227:多摩っこ
16/09/30 20:50:15 H4ba8P8w
立川駅北口から玉川上水駅経由で新青梅街道を西東京レーンの信号から青梅インターに向かう

228:多摩っこ
16/09/30 21:12:23 H4ba8P8w
このルートの最寄の駅は小作駅かな、玉川上水駅は乗る人がいないからこの駅やめて小作駅にして欲しいな

229:多摩っこ
16/10/01 00:31:25 KtEPaufQ
でもあんまりバス誘致すると青梅線の河辺から先が終わる。
河辺を境に万単位で乗客がかわるから。このまま行くと、
青梅から先が3セクとか廃線はJRの合理化的に危険性はありそう。
気仙沼、大船渡線のBRT見てると30〜50年後の青梅から先の姿に見えてくる。
丹波山、小菅、奥多摩が人口現象が半端ない。前2件はピークの半分まで行ったから。

230:多摩っこ
16/10/01 07:13:52 atsXJi1A
>>227
玉上寄るんだ。じゃあ新青梅走るか。圏央道出来たから、バス停欲しいわなぁ。

231:多摩っこ
16/10/01 09:19:58 0ZU65Czw
立川〜軽井沢は長野のバス会社だからね。東京の主要駅(新宿・池袋・立川)
との輸送だけ考えれば西多摩地区の実情はあまり対象にならないのかな。
玉川上水は青梅ICへ向かう道すがらで西武線とモノレールとも重なるし。
でもどうせ新青梅で八高線を越えて来るなら、瑞穂で右折して箱根ヶ崎へ
寄るのもアリだと思う。
小作の話がどっか行っちゃったけどw

232:多摩っこ
16/10/01 14:43:05 Vl6eJR8w
箱根ヶ崎駅だと拝島駅乗り換えだから立川駅の方便利だよ

233:多摩っこ
16/10/01 16:20:34 LbCKqkXA
>>188
その後 何かわかったかな?

234:多摩っこ
16/10/01 23:41:28 3HIsdGqA
>>232
早朝と深夜を除けば、
都バスで箱根ヶ崎に行けるじゃん。

235:多摩っこ
16/10/02 06:54:28 K2oodixg
>>234
あなたならそのバス使いますか?

236:多摩っこ
16/10/02 11:04:00 byicojXg
>>222
初電って初めて見たからググったら辞書に
あるんだな。どこかの方言かと思ったよ。
そういや終電って自分でも使うのに、今まで
始発としか思ってなかったって変だな。

237:多摩っこ
16/10/02 11:25:06 AXdb6htg
始発←→終着
初電←→終電

238:多摩っこ
16/10/02 18:06:43 ZDqxtSuQ
始発を初発とか1発目と言えば紛らわしくはないだろ

239:多摩っこ
16/10/02 19:33:05 GMDD/iOQ
結論出てるのになに言ってんの?
馬鹿なこと言い出して恥ずかしくないの?

240:多摩っこ
16/10/03 17:25:43 hyVmv/i14d5w
一番電車と言った記憶があるな

241:多摩っこ
16/10/03 17:29:49 xL3otpYw
松永製菓の「しるこサンド」を売っているお店を知りませんか?

242:多摩っこ
16/10/03 20:09:19 9bj8P3Yw
>>241
以前西友にあったと思いますが、
最近は確認していないので何とも言えません。
かりんとうとか、お茶菓子があるコーナーにありました。

243:多摩っこ
16/10/03 20:31:15 NO16077A
>>241
新町のウエルシアで以前見かけたような…無かったらごめん

244:多摩っこ
16/10/03 21:07:48 MEA/eE4Q
これは痛い
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

245:多摩っこ
16/10/03 21:43:18 1gREE7sw
>>241
ベイシア、或いは市外だけれど入間のイオンのどちらかで見た記憶が

246:多摩っこ
16/10/04 01:44:45 V8x8ASzg
>>244
前にもマラソン大会だかで、間違えて参加できなかった話あったねw

247:多摩っこ
16/10/04 09:45:13 wanoRAuA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

だいたいネットニュースとかでも間違ってる時が結構あるからな。

248:多摩っこ
16/10/04 17:00:21 MgoGrn0A
お年寄りが行方不明の放送はよくあるけど、
12歳の女の子が朝から不明って事件じゃないといいね…

249:多摩っこ
16/10/04 17:02:58 qhcmrbRA
反響していて聞き取れなかった。今度は遠くで言ってるな。尋ね人というくらいしか
わからなかった。

250:多摩っこ
16/10/04 17:15:19 Q14cnhgg
たずね人
富岡1の12歳女の子 朝6:30から不明
152cmくらい 肩にかかるくらいの黒髪
黒Tシャツに紺Gパン

お心当たりの方は青梅警察へ

こんな感じの内容


登校途中で何かあったのかな?
無事に見つかるといいけど。

251:多摩っこ
16/10/04 17:16:59 qhcmrbRA
平日の朝の富岡じゃ通る人限られるよね。事件とか事故じゃなければいいけどな。

252:多摩っこ
16/10/04 18:38:37 qz+CyKTw
外は暗くなったけど
女の子は家に帰ってきたのかな

253:多摩っこ
16/10/04 18:43:50 qhcmrbRA
とりあえず周辺をいつも通る車のドライブレコーダで情報集めたりするんだろうね。
岩井堂のあたりが富岡1丁目だよね。バスも走ってるよね。

254:多摩っこ
16/10/04 19:27:36 qz+CyKTw
まだ、女の子は家に戻ってないようだね
今、市の放送が入っている
心配だね

255:多摩っこ
16/10/04 19:39:48 Q14cnhgg
たずね人の件
服装情報の訂正あり

水色のフード付きパーカーに黒のハーフパンツ
水色のスニーカー との事

暗くなってきたし、この服装で夜中はちょっと肌寒いよね

256:多摩っこ
16/10/04 21:48:31 JnH4LeBw
良かったね。無事保護だそうな。

257:多摩っこ
16/10/04 21:49:05 /wh7kmmg
たづね人は無事保護されました。

258:多摩っこ
16/10/04 21:5011bb:31 Cv5vLJhA
おー、最もいい形で済んで良かったねぇ

259:多摩っこ
16/10/04 21:54:55 nu4pPR+A
12だとバックレて夜帰って来たパターンもあるな。大人で言う逆向き電車みたいな。
飯能回りで行くと連携取れてないから、ありうるわ。

260:多摩っこ
16/10/04 21:55:33 8ydiRktA
放送聞き取れなかったんでここ来たが見つかったのか!
最近は何かと物騒だからよかったよかった。

261:多摩っこ
16/10/04 22:04:26 JnH4LeBw
場合によっては今夜あたりに青梅と飯能の消防団とかも探しに出たりしなきゃいけ
なくなるところだったんだろうな。見つかって何よりだけど警察の人たちも立場上
保護者に厳重注意したりしなきゃいけないんだろうな。連れ去りとかじゃなければ
いいんだろうけど見つかって何より。

262:多摩っこ
16/10/04 22:06:56 YLXakS3Q
どこで保護したんすかね?

263:多摩っこ
16/10/04 22:28:24 unlmeXZA
安心しました

264:多摩っこ
16/10/04 22:38:32 Uhan82BQ
無事に保護でよかったね。

265:多摩っこ
16/10/05 07:09:50 68kdjsTw
仲町の商店街にある陶器屋さん閉店だってな。ごく一部の地域を除いて商店街
っていうものそのものが消えていく時代になってきた。

266:多摩っこ
16/10/05 08:07:19 xl3fXXYA
コンビニができるらしいよ。

267:多摩っこ
16/10/05 11:00:59 F6So4iRA
仲町の陶器屋さんって、井上陶器店の事かな。コンビニ作るには店の前に駐車
場がないと駄目なんじゃないの。

268:多摩っこ
16/10/05 15:31:49 Sw+NAZAA
陶器屋の裏の家も隣の家も取り壊すんだって。

269:多摩っこ
16/10/07 17:38:06 +/QQWIpw
かんぽの宿が問題おこしたみたいですね
北海道フェア ノルウェー産カニを偽造して北海道産(^_^;)
温泉も怪しいし・・

270:多摩っこ
16/10/07 19:16:37 +fvf1BjQ
>>269 これな

北海道フェアでノルウェー産のカニ 2200人に謝罪へ

日本郵政が運営する「かんぽの宿青梅」(東京都青梅市)が今年5〜7月に開いた北海道フェアで、
宿泊客に対し、「道産」と記載しながら外国産のカニや他県産の野菜を出していた。
同社への取材でわかった。

日本郵政によると、かんぽの宿青梅は5月11日〜7月17日、「北海道祭り!」と題したフェアを開催。
提供するズワイガニについてホームページなどで「北海道産」と記していたが、約3割安いノルウェー産を
使っていた。

またアスパラガスも道産と明記しながら、福島産や茨城産が含まれていた。
このほかサケ、イクラ、メロンも道外産や外国産だったという。

また、「毛ガニ」としていたカニの一部が、別種で格安の「クリガニ」だった可能性があるとの指摘もあり、
日本郵政は追加の調査を検討するという。

URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2687日前に更新/108 KB
担当:undef