■■■幕張・幕張本郷 ..
[まちBBS|▼Menu]
2:利根っこ
13/09/20 17:05:29 ZYKdN+7g
【関連スレ】
千葉県千葉市総合スレッド その2
スレリンク(kanto板)
【千葉県千葉市美浜区Part3】
スレリンク(kanto板)
■■■千葉県千葉市花見川区幕張本郷の2ちゃんねらー■■■
スレリンク(kanto板)

【関連サイト】
幕張情報局 まくじょ〜 URLリンク(www.maku-jyo.com)

花見川区役所
URLリンク(www.city.chiba.jp)
美浜区役所
URLリンク(www.city.chiba.jp)
幕張メッセ URLリンク(www.m-messe.co.jp)
三井アウトレットパーク幕張 URLリンク(www.31op.com)
プレナ幕張 URLリンク(www.plena-makuhari.com)
aune MAKUHARI URLリンク(www.aune-makuhari.jp)
su:k スーク海浜幕張 URLリンク(www.su-k.jp)
シネプレックス幕張 URLリンク(www.kadokawa-cineplex.co.jp)
Pasar パサール幕張 URLリンク(pasar.driveplaza.com)
イオンモール幕張新都心 URLリンク(makuharishintoshin-aeonmall.com)
ペリエ海浜幕張 URLリンク(www.perie.co.jp)

3:利根っこ
13/09/21 15:41:08 U7I4/B6Q
前の>>289
 駅をつくるだけで10〜12億円。さらに勾配上に駅をこさえるのは
危険があるので(規制緩和前は安全上理由から駅構内に0.3%を超える
勾配をつけてはならなかった)ので、これを改修すると更に億単位で
の費用がかかる。
 地価公示で下げ止まりを見せない美浜区内で、旅客の増加も
見込めず、更には新駅が出来れば海浜幕張駅の旅客も減るため、
維持費や駅停車による電車の電力費増加、人件費増加を考えれば、
建設費全額地元負担でもJR東日本は新駅で損失が発生する。

 千葉市がそこまでの費用(初期20億円くらい+毎年1〜2億円)を
払うなら駅も作ってもらえるだろうけど、美浜区とイオンだけの
ために税金を投入できるかだろうね。

4:利根っこ
13/09/21 16:10:42 /Awb3YGQ
またどうせ変な駅名になるだろうから必要ない。武蔵野線も変な駅名が増えたし。

5:利根っこ
13/09/21 16:37:29 WcCM6dOw
あのへんの海っぺりの道路が大渋滞になると思うと気が重いな。

もう三番瀬の埋め立てってやらないのかな?

6:利根っこ
13/09/21 20:16:31 WTYN8EHA
今日みたいな日は大パニックになるだろうね
ゲームショー・マリーンズ試合・イオンオープン・コストコ

7:利根っこ
13/09/21 20:20:40 m9fRIFcQ
駅よりは道路どうにかしてほしいよね
ラウンドワンの裏から浜田川まで京葉線沿いに道路繋げて欲しいんだけどなぁ

8:利根っこ
13/09/21 21:22:50 S9XTnGMg
今から二十年前くらい前に渋幕生だったのですか少し離れた近所にあったプクプク?と云う名前のおにぎり屋さんはまだありますか?

9:利根っこ
13/09/21 22:14:14 QBnWERFg
>>8
ホームページ見てみる?
URLリンク(www.e-pukupuku.com)
URLリンク(www.e-pukupuku.com)

10:利根っこ
13/09/21 23:05:02 NdE/oC+Q
買い物、シマホの方まで行ってたのに
混んだら困るわ

11:利根っこ
13/09/22 00:03:35 teVLyEzA
イオンモールの中のカンドゥーは、来年2月分から団体客の予約も受け付けるらしい。
・・・「修学旅行で幕張に」なんて需要、あるのかな?

12:利根っこ
13/09/22 00:08:38 49haTCZQ
修学旅行はディズニーランド、舞浜は宿泊高いから幕張で…って感じかなぁ

13:利根っこ
13/09/22 06:22:30 q/yP3Riw
>>9
うわー、ありがとうございます♪( ´▽`)
懐かし過ぎです。
まだツナおにぎりとか珍しい時代、初めて食べたのがプクプクでした。

14:利根っこ
13/09/22 16:57:18 Ry9iTPhQ
秀英幕張中学は円校ラッキー。生徒の(女)のほとんど入れ食い。一回3千で中だし3P可能。ラーチプレイの持ち帰り可能。

15:利根っこ
13/09/23 23:42:53 0HOq4nXg
新駅は、イオンとJRと千葉市が誰が金を出すかでもめてるから、暫くは無理だって。

16:利根っこ
13/09/24 02:13:30 eCUyG/dw
コストゼロ? 幕張に新劇場オープンした吉本の「商売上手」(日刊ゲンダイ 9月20日)
URLリンク(gendai.net)

17:利根っこ
13/09/25 08:39:17 xtxjJaGg
>>3
JRだって客が増えるんだからまんざらでもないだろう。
そのくらい払ってもメリットはデカイと思う。
イオンからの税収もあるだろうし、さっさと話し合いをしろっていうの。
渋滞などの交通に支障が出たら対処するってことか・・。
行政はいつも後手後手なんだよな。
車で来る人を少しでも減らす為に新駅は必要。

18:利根っこ
13/09/25 09:39:02 DVkomcbA
誰か新駅を作る署名運動でもやらないかね?

19:利根っこ
13/09/25 09:48:51 G3N3wILg
9月20日の読売新聞によると、JRに新駅設置を求める期成同盟が近く結成される見通しらしい

20:利根っこ
13/09/25 10:21:49 G9BId6gg
そんなことより、総武快速を幕張に停めて欲しいよ

21:利根っこ
13/09/25 11:02:32 OmGynoUQ
>>19
期成同盟会できるのかw
議員とか絡んでるって事だわな。こりゃいくらか期待できる。
時間はかかるかも知れないが。

22:利根っこ
13/09/25 11:30:00 uM0kSaUw
>>21
議員については知らないけれど
7月6日の日本経済新聞によると、千葉県企業庁は
イオンの動きを受けて地元企業らによる期成同盟結成などを
後押しする検討に入ったらしい。

23:利根っこ
13/09/25 13:15:15 UI3OHnJg
>>20
なぜ?何のため?

確か総武線のなかで乗降客数最下位級の駅だよね、幕張って。
その駅に快速?

24:利根っこ
13/09/25 13:31:28 eqga0PPw
確かに何も無い幕張に止める理由は無いw
止めるなら京成乗換えと海浜幕張方面にバスが出てる幕張本郷

25:利根っこ
13/09/25 16:57:56 fKMDBxJg
総武線の乗降客だと幕張は最下位だね
乗降客2万人切ってるの東船橋と幕張だけだし
仮に隣とか無視して快速の止まる駅増やすなら西船一択じゃないの

26:利根っこ
13/09/25 17:44:00 DVkomcbA
もし快速停めるとしたら西船橋か本八幡だよね。

27:利根っこ
13/09/25 17:56:39 OmGynoUQ
まあ快速ってその名の通り速達性が大事だから、
市街地ではそんな停車しちゃ意味が無いかもなw

28:利根っこ
13/09/25 18:10:28 36Nk3WJQ
幕張本郷だとJRと一緒の駅だし、海浜行くバスもあるから
良いだろうけど、津田沼が隣駅だから快速停車駅の意味無いのかな?

29:利根っこ
13/09/25 18:18:13 xtxjJaGg
そんなこと言ったら、快速が止まらなくていい駅は
下総中山、東船橋、新検見川、西千葉の4駅だけになるじゃん。

30:利根っこ
13/09/25 18:30:12 eqga0PPw
西船橋は混みすぎて危険、これ以上乗り換え客は増やせない
つーことでこのままでOK

31:利根っこ
13/09/25 18:45:52 8nhj39ug
なんで武蔵野線はなにかあると西船橋折り返し運転になるの?
南船橋折り返し運転にして欲しいんだが

32:利根っこ
13/09/25 19:31:21 WKRvHxKg
南船橋まで京葉線の線路通らなくても行ける様にしないと無理だな
要は複々線にしないとってこと

33:利根っこ
13/09/25 19:44:31 8nhj39ug
あれ、西船橋からが京葉線なんだっけ。
じゃあ、京葉線に対して南船橋折り返しじゃなくて西船橋まで来てくれと言うのが正しいのか

34:利根っこ
13/09/25 20:46:42 BWfDz4Vw
>>27
ふと気付いたけど、千葉市内の駅で花見川区だけ快速が停まる駅が無いんだな。

35:利根っこ
13/09/25 23:02:35 i0DssESA
バブル景気が長く続いていたら
海浜幕張駅の近くに
モノレールは出来て居たのだろうか?

36:利根っこ
13/09/25 23:27:58 PkwOitZA
どうだろうな。

幕張駅南口側なんかもすごい構想があったけど、
どれもこれもというわけにはいかなかっただろうし。

37:利根っこ
13/09/25 23:37:32 eqga0PPw
別に渋滞はしてないから、モノレールじゃなくて連結バスで十分だと思うが

38:利根っこ
13/09/26 14:19:26 WArNIHGQ
>>37
新イオン対策としては、新駅がなかなか出来ない場合、
現状の01〜04の連接バスを増強して、免許センターのバス停から人道橋をかけるパターンや、
海浜幕張から新イオン方面に循環型のBRTを設けるのもいいのかも。
まあ渋滞との兼ね合いがあるんでバス専用レーンを作るとなるとメッセ方面に
迂回する事になるでしょうが。

ベイタウンまで循環するようなら地元の理解も得られるかもしれないですね。

39:利根っこ
13/09/26 15:43:04 GGcYaaUQ
稲毛海岸駅からJRで行く者です。
海浜幕張駅⇔新店 は「苦労」しそうなので、
稲毛海岸駅⇔新店 のバスがあるといいな。

40:利根っこ
13/09/26 19:40:04 Wse8Jurw
イオン行きのバスが出来てもバスが渋滞にハマったら意味がない。
随分前のメッセでのモーターショーの開催の休日、海浜幕張から幕張本郷行きのバス、
免許センター辺りで渋滞にハマり、4〜50分掛かった記憶がある。
それは極端だけど、オープン当初や年末年始は激混みは必至だと思う。

41:利根っこ
13/09/26 19:40:50 WArNIHGQ
>>40
BRTというのはバス専用レーンを設ける前提ね。

42:利根っこ
13/09/26 21:12:32 WArNIHGQ
ちなみにBRTはこんな感じ。
LRTすら建設できない条件でほぼ唯一定時制と一定の輸送力が担保できるシステムとか。

URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(brt.mercedes-benz.com)

43:利根っこ
13/09/26 21:27:06 uqs/Wr5A
Googleマップのストリートビューで、9月26日から
マリンスタジアムの中をぐるっと一周まわれるようになったらしい

44:利根っこ
13/09/27 11:08:10 72QTwjFQ
URLリンク(kmgch.com)

海浜幕張めぐみ教会

父と子と聖霊の名においてアーメン

45:利根っこ
13/09/27 13:36:29 lQC6MAxw
以前は早稲田大学のキャンパスが幕張にできる計画があったよね。
その予定地だったとこがイオンになるのかな。

46:利根っこ
13/09/27 14:17:15 hHsdP0kw
早稲田が出来るという計画はありません。
早稲田を誘致しようとする計画ならありましたケド。

場所は豊砂ではなく、若葉3丁目です。

47:利根っこ
13/09/27 16:55:31 lQC6MAxw
計画ではなく誘致計画でしたか。

失礼しました。

48:利根っこ
13/09/27 19:57:37 53+E3DNQ
大学の話題で思い出したけど
千葉県立保健医療大学のキャンパス統廃合問題って、そろそろ結論でたのかな?

幕張キャンパスは無くなるのかな?

49:利根っこ
13/09/27 23:38:21 qLVxlUQg
イオンが出来たら渋滞とか大丈夫なん?
特にメッセで大きなイベントが重なったりとかマリンで野球やってる時なんかに。

50:利根っこ
13/09/28 02:38:25 X/hWxtGA
>>49
そんな事、いちいち人に聞かなくても
お前の中では答えがでているんだろ?

51:利根っこ
13/09/28 03:15:09 U9BB+T2Q
>>49
ダメです

52:利根っこ
13/09/28 08:24:26 IoFcmPIg
>>46
正式ではないが、裏で内々定はしていたんじゃなかった?
いわゆるドタキャン

53:39
13/09/28 08:57:35 2EiBWQ1A
>>39
海浜幕張駅からお店まで頑張って歩こうと思います。

54:利根っこ
13/09/28 11:24:36 geV8KJfA
>>52
最初から所沢で決まってたよ
早稲田キャンパスに電車一本で行けるし
何より堤義明が早稲田出身

55:利根っこ
13/09/29 07:49:43 paeSsX7g
幕張本郷で 評判いい歯医者ありますか?

56:利根っこ
13/09/29 09:19:23 EoNfw6aQ
幕張ベイタウン自治会連合会のWEBサイトが
ひどいことになっているな
URLリンク(www.baytown.ne.jp)

57:利根っこ
13/09/29 10:27:29 afA7ScNA
クッソワロタ

58:利根っこ
13/10/02 12:07:28 9vuBKFhQ
>54
いや、2期連続してやっていた総長が幕張推薦していたんだけれども、
その人退任後の新しい総長がそれまで話しの無かった所沢を持ち出して、
結局多数決で所沢にきまった。

総長が替わらなかったか、もうちょっと決定が早かったら幕張になっていた可能性は高かったですね。

59:利根っこ
13/10/02 12:19:59 XKv/icdA
早稲田の田舎臭さからすると、所沢の方が合ってるね

60:利根っこ
13/10/02 14:25:55 ElbfR8Ww
>19
余計な駅は作らないでほしい。ただでさえ千葉市は財政難なんだから。

61:利根っこ
13/10/02 15:05:30 fOGKTTmA
>>60
千葉市の出す金の割合が低くて短期間で回収可能だったらいいんじゃないの?
いずれにしろ同地域の開発を考えると県や企業と協力して
渋滞対策やアクセス性向上はなんらかの措置をとるべき。

62:利根っこ
13/10/03 01:29:11 rgVHJzhA
エクセレント幕張本郷壱番館に住んでてワイズマートや100円ローソンのあたりでよく騒いでるヤンキーが
さっきは2人組でビニール袋口にあてながら意味不明な言葉叫びながら暴れてた。
どうみてもシンナー吸ってるとしか思えないんだが110番したらすぐ来てくれるのかな?

63:利根っこ
13/10/03 01:30:49 +rWbbfVw
>>62
いや通報すりゃ来るでしょそりゃw

64:利根っこ
13/10/03 01:44:25 WOYUs0pg
軽犯罪法、もしくは、千葉県迷惑防止条例に違反する行為だな。
すぐに警察に通報したほうがいいぞ。匿名でも構わないから。

65:利根っこ
13/10/03 20:10:18 WOYUs0pg
芸人から「行きたくない」の声も……不便すぎるイオン幕張よしもと新劇場は大丈夫か?(日刊サイゾー)
URLリンク(www.cyzo.com)

66:利根っこ
13/10/03 20:11:34 +rWbbfVw
>>65
総武線で来いやwww

67:利根っこ
13/10/04 01:29:48 EiPCtc6A
>>62
こういう系の質問でいつも思うんだけど、書き込む時間より
110番してみた方がすぐわかるじゃんっていうのと、した結果の方が
知りたいからそっちを書いてほしい

68:利根っこ
13/10/04 06:10:50 M2ReWuIQ
海浜幕張駅から歩くの不便だな

69:利根っこ
13/10/04 12:40:53 b+lqCvvw
>>68
コストコ行きのバスを使うか、連接バスで免許センター前で降りて、
ぐるっと回っていくのも一考かと。

70:利根っこ
13/10/04 12:48:56 qIsVn31g
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを合計した
年間来場者数は約2750万人。
新イオンは年間3500万人の来場者を見込んでいるようだけど
ディズニーよりも2割以上も多いなんて、無茶な計画だよな。

71:利根っこ
13/10/04 12:58:09 OV+fJ6IA
ららぽーと船橋が2011で2500万人みたいだから不可能ではないな

72:利根っこ
13/10/04 13:15:19 Gq/T9U/Q
越谷でイオンは業界的にも無謀と思われた集客目標2500万人掲げて年間5000万人集めた
あれでノウハウ掴んでるし実績あるので、今回の集客予想は確実に取れる数字として確信持ってるだろ

73:利根っこ
13/10/04 13:28:00 9ylSEvGw
それなら尚更新駅が必要だな。

我々ができるのは署名活動くらいか。

74:利根っこ
13/10/04 14:15:01 b+lqCvvw

URLリンク(www.nikkei.com)

レイクタウン駅は都市再生機構と地元自治体が折半して作ったのね。
新イオン駅の場合は千葉市に金無いから、イオンにある程度出してもらわんとつらいかも。

75:利根っこ
13/10/04 14:24:55 OV+fJ6IA
これ以上京葉線を遅くさせないでくれ

76:利根っこ
13/10/04 14:30:55 m4pAyzfA
これからシーテックに行きます
今日は寒いな

77:利根っこ
13/10/04 14:59:22 pfQUqiJA
子供の頃から武蔵野線沿線に住んでたんだけど。
そもそもレイクタウン駅が出来る前は、
南越谷吉川間は7分ほどかかっていた。
だから新駅が出来ても明らかなデメリッ卜を感じることもなかったんだよね。

78:利根っこ
13/10/04 15:06:55 bqoZVSKQ
ていうかレイクタウンの場所だったら、
繁栄によって見返りが大きい都市再生機構や自治体が金出すのはわかる
だって、ほんと、なーんもなかったんだから。

が、幕張の場合はなあ。。。。

79:利根っこ
13/10/04 15:12:28 b+lqCvvw
>>78
受益者負担の原則はあると思うので、
新イオンの場合は、地元(主に市)、イオンがまずは当事者だろうね。
県も噛んでくれるといいんだけど。

80:利根っこ
13/10/04 15:44:10 RVN3Fftg
>>68
当然、ららぽーとみたいな無料循環バスはやると思う、
ホームセンターでさえやっているところあるし。

81:利根っこ
13/10/04 19:51:01 W6+bRdjA
イオンへのシャトルバスは海浜幕張と新習志野から出るのは決まってるんじゃ無かった?
このスレで見たきがする。

従業員だけでも相当な人数だろうし。

82:利根っこ
13/10/04 20:22:42 Y8cyy8kQ
普通に考えれば幕張本郷からもあるね。

83:利根っこ
13/10/04 20:32:54 1LEl1GcQ
>>70
目標高くもつのはいいことだけど
あのへんでそこまで人通り増えると迷惑だわ…

てか幕張で3500万って冗談だろw
いくらメッセがあるとはいえそこまでの街じゃねえよ

84:利根っこ
13/10/04 20:49:28 b+lqCvvw
>>83
イオンは今までさんざん日本全国の僻地で出店してきたので、
事前の集客予測のノウハウはかなりあると思うけどね。

85:利根っこ
13/10/04 22:12:50 1LEl1GcQ
でも確信して出店して地域のスーパーをほぼ全滅させた挙句
思ったほど儲けられずに撤退して地域が荒廃するってパターンを未だに繰り返してるし
3500万人は100パー無理だと思う

86:利根っこ
13/10/05 06:25:24 LeFMmZfA
MOPで500万人か
要するにあそこにららぽーとができると思えばいいんだな

迷惑だな

87:利根っこ
13/10/05 07:50:46 R2H4nB1A
イオンってしっかりした調査、計画があるわけじゃなくて
やってみてダメなら撤退すりゃいいや的なスタンスだよね
系列のマックスバリュの近くにイオン作ってマックスバリュの店長ビックリとかあるし

88:利根っこ
13/10/05 08:36:56 5C0ouhIg
全国にイオンが乱立して、旅行に行ってもイオン看板を見ると幻滅する。

89:利根っこ
13/10/05 10:45:02 E4jIysuQ
イオン、ペットと入れるドトールができるとか?
近隣にまともなペットカフェないから、愛犬家には朗報ですね。

90:利根っこ
13/10/05 13:19:10 K64/SdaQ
11月10日にイオンモール天童で行われる植樹祭イベントは
参加申込用ハガキが9月23日の新聞折込チラシで配られたらしい。
URLリンク(www.ikechang.com)

11月17日にイオンモール幕張新都心で行われる植樹祭イベントも
地域住民を5000人招待するとされているけれど
同じように、新聞折込チラシが入ってくるのかな?

91:利根っこ
13/10/05 13:51:30 CVdZfGmw
天童の方は新駅できるみたいね。
イオン用ではなく、宅地開発とスタジアムアクセス(J2山形ホーム)が
セットだからってこともあるんだろうけど(ちなみに市が全額負担)

豊砂新駅はイオンとメッセ・マリンへの分散化、
あとは車両区を跨ぐ北口を作ったとして免許センターぐらい。
さらに駅建設には一部高架化など工事も含まれるわけで、
やっぱり難しいような気はするな。

92:利根っこ
13/10/05 13:59:36 6O2mxmpQ
>>91
片側の高架化は必須なのかな?
JRの内規がよくわからんので、なんとも言えないが、
上下線でホームの高さが異なるのは駅としては前例があるのじゃないの?

93:利根っこ
13/10/05 14:50:06 BSSEgxtw
>>90
もう入ってきたよ

94:利根っこ
13/10/05 17:47:32 yOZgo06w
旧カルフールの将来が心配

95:利根っこ
13/10/05 17:59:58 Lke2KTPA
>>94
閉店でいいじゃん

96:利根っこ
13/10/05 18:38:28 Bc/FE3Bw
津田沼も駅の両側(北口のモールと南口のモリシア)で両立してるし、それよりも
ずっと離れてるんだから大丈夫じゃないかい。
ちょっとした買い物で豊砂まで行くのは面倒っていうケースも多いだろうし。

97:利根っこ
13/10/05 18:52:44 bzE4wEJw
海浜幕張のオフィスビル街に勤めてるけど、会社帰りに行くにはちょっと遠いよね
徒歩圏内ではあるんだろうけど・・・

98:90
13/10/05 19:55:51 K64/SdaQ
>>93
ありがと。誰も話題にしていなかったから気付かなかったわ。
古新聞の中を探してみたら、9月21日の折込チラシだったみたい。

99:利根っこ
13/10/05 20:01:37 c3pm3Thw
株主にもDMで通知着てたが行くつもりはない

100:利根っこ
13/10/06 01:07:54 tISYWotw
打瀬小学校の裏手近辺で常駐している宮崎ナンバーのベルファイア。

そろそろ場所移動しないとね。

101:利根っこ
13/10/06 02:47:45 xUxfddjA
>>94
近所の人の買い物用に普通のスーパーとして機能してるし、
あそこはさすがになくならないでしょ

さすがに新イオンは奥さんがちょっと自転車で行くって場所じゃないしw

102:利根っこ
13/10/06 02:52:40 WoYzOlLw
新イオンと蘇我のアリオってどっちがデカイのかな?

103:利根っこ
13/10/06 03:07:50 uxcjw7VQ
>>94
県との20年間の定期借地権契約が残っているから
あと5〜6年は撤退できないのでは

104:利根っこ
13/10/06 03:26:11 xUxfddjA
>>102
え?あの程度を想像してるの?あんなもんじゃないよ
ららぽーとがもう一個できるような規模
それでも、ららぽの方がでかいけどね

あと、単なる近所のイオンのでかい版みたいな想像してる人いるけど、
そうじゃなくて、むしろららぽーと的な総合ショッピングモールだよ。
イオンレイクタウンいけば、ああ、こういうのか、ってすぐわかるんだけど。

だから現状の(スーパーというカテゴリの)イオン幕張と被るっていう感じのショッピングモールとはちょっと違う。

105:利根っこ
13/10/06 06:42:49 xQxUueVA
>>100
ここに書くより最寄の警察署に電話しなよ。

106:利根っこ
13/10/06 06:56:32 YgqMui3w
駅の設置費用だけど、単純に設置のみだと3億円台からできなくもないみたいね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

これに対して仮に免許センター側と新イオン側を結ぶ人道橋を設置する場合でも
ペデストリアンデッキなどの設置費用を参考にすると2億円から3億円はかかる。

費用対効果を考えると駅の設置のがいいのかもね。

107:利根っこ
13/10/06 08:52:41 y+Yh1sSA
たった1キロ2キロしか離れてない駅造っても意味ない

108:利根っこ
13/10/06 09:02:42 hPGcFCow
平日の午後コストコに行ったのだが、
既に工事車両と一般車でコストコ前がプチ渋滞してたよ。
明らかもう今でも、日増しに交通量が増えてる気がする。

109:利根っこ
13/10/06 10:24:36 cdrsB0uw
>>102
敷地面積を比較すると、イオンモール幕張新都心は 約 192,000平方メートルだが
アリオ蘇我は 68,494平方メートル。
ハーバーシティ蘇我全体(アリオ蘇我+島忠ホームズ+フェステイバルウォーク)でも
敷地面積は 約 14万平方メートルしかない。

110:利根っこ
13/10/06 10:37:56 jSs95tCA
レイクタウン行ったこと無いけどぐぐってみたら33万7千uってw バケモンか
東京ドームは4万7千らしいけど、>>109の2つもこれよりでかいと思うと意外とたいしたこと無い気がしてくるな

111:利根っこ
13/10/06 10:55:35 0q9CyJ8w
今の時代もう東京ドームはちっちゃいよ
屋内で野球できる程度の大きさでしかないもの

112:109
13/10/06 11:16:30 cdrsB0uw
ごめん。ハーバーシティ蘇我「全体」となると、もっと広いんだな

●島忠ホームズ蘇我店
●アリオ蘇我
●フェスティバルウォーク蘇我(ウォーターフロント街区)
●花の駅そが
●ティップネス蘇我
●GLOBO(グローボ)西側敷地
●GLOBO(グローボ)東側敷地(ケーズデンキ)
●ゴルフリゾートSOGA

これだけの施設を合計すると、敷地面積は 約65,300坪になる。
駐車場の台数は 4726台分。
(隔地共用第一駐車場 285台・隔地共用第二駐車場 850台まで含めると、合計 5861台分。)

イオンモール幕張新都心の敷地面積は 183,179平方メートルだから
坪数でいうと 約 5万5千坪ということになる。
駐車場は 約7300台分。

113:利根っこ
13/10/06 11:24:19 a5GzOxsA
>>110
レイクタウンは見て回るだけで1日がかりだからね。
暇つぶしには最高だけど、目的の品がどの店にあるか探しながら見て回るなんてとてもじゃないけど回りきれない。

114:利根っこ
13/10/06 12:15:56 bOf+jlXg
ららぽとイケアの客がイオンモールに分散されて
上手いこと南船橋あたりの渋滞が緩和されたりは・・・しないわな
それよりコストコの通りにいくつかある物流会社が潰れるんじゃないかと心配だ

115:利根っこ
13/10/06 13:05:57 7TujZ2/w
京成バスなんかついこの間花輪から移転したばっかなのに、車庫の前から動かなくなるなw

116:利根っこ
13/10/06 14:14:29 YgqMui3w
どういった形にしろ、新イオン周辺の渋滞対策は、なにかしらしないといけないでしょうねえ。
特に土日休日は大変な事になりそうですな。

117:利根っこ
13/10/06 14:19:49 y+Yh1sSA
千葉県警第一機動隊が出動できなくなったりしてw

118:利根っこ
13/10/06 17:20:56 YgqMui3w
ん?渋滞対策をしたいのかしたくないのか、どっちなんだろう?

107 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 08:52:41 ID:y+Yh1sSA [1/2] [ 221x241x189x4.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
たった1キロ2キロしか離れてない駅造っても意味ない

117 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 14:19:49 ID:y+Yh1sSA [2/2] [ 221x241x189x4.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
千葉県警第一機動隊が出動できなくなったりしてw

119:利根っこ
13/10/06 18:34:52 y+Yh1sSA
JRの駅がすべてを解決できると思ったら大間違い
渋谷でいえば埼京線渋谷駅の位置に新駅を作るようなもんだよ
通勤時間帯以外は10分に1本間隔の電車で運べる人数はどれくらいですか
それより海浜幕張駅の混雑を心配して新駅をっていうんならまだ判るけどね。
幕張保線区あたりいろいろと整理してるから駅を作るのか道路を作るのか知らないが
作るんなら道路がいいだろうね。幕張本郷方面へ繋げられるやつ。
あっちにトラフィックをうまく分散してやればかなりさばけるんじゃないかな。
京成も幕張本郷ルートと海浜幕張ー新習志野ルートのバスを拡充しやすくなる。
公共交通機関で来てねって言ったって車は便利なんだし道路はちゃんとしておいて
もわらないと困るなぁ。

120:利根っこ
13/10/06 18:40:01 vxkVSP7Q
新駅作ったら、海浜幕張駅なんて人来なくなるじゃん?
せっかく金かけてペリエ作った海浜幕張駅涙目じゃね?

121:利根っこ
13/10/06 18:50:04 bOf+jlXg
渋滞対策だったら駅より道路の拡幅だよね
イオンモールにしたって普通は郊外の道路の空いてる所に建てて
家族連れが車で来て大量に買って遊んで帰るってスタイルなわけで
まあコストコが出来た時点でやっとけって話なんだけどね
一か所しか入口無いとかいうふざけた道路作るんでなく

122:利根っこ
13/10/06 19:26:49 YgqMui3w
渋滞対策は、道路の拡幅、短絡線の建設、信号システムの改善、などが施策として挙げられる。

・新駅建設で1日の乗降客数が3万人と仮定した場合、最大で1万台/日の乗り入れ車両削減の効果が期待できる

・道路拡幅は困難

・バスの定時性と輸送量増強のためにBRTシステムを導入する

・人道橋の設置

これらが仮にできるのであれば、現時点で政策的に実現可能な範囲で最大限の努力をした事になるだろうな。

123:利根っこ
13/10/06 19:57:13 y+Yh1sSA
海浜幕張周辺に丸亀製麺つくってくれないかな

124:利根っこ
13/10/06 20:05:05 cdrsB0uw
そういえば、先月の千葉市議会でも、BRT&モノレール建設関連の質問が出ていたね
URLリンク(gikaimovie.city.chiba.jp)

125:利根っこ
13/10/06 20:43:23 bOf+jlXg
丸亀製麺気楽に腹いっぱいにできていいよね
ただ海浜幕張に出来たらクッソ混みそう

126:利根っこ
13/10/06 22:33:10 /wMBDMGA
船橋方面の裏湾岸は終点の若松で渋滞だから、
その影響で357号も海浜幕張まで渋滞。
渋滞を避けて14号に出ようとする車でまた渋滞。
メッセでモーターショーを初めて開催した時のトラウマがオレにはある。

127:利根っこ
13/10/07 00:24:48 azew5iBg
セルフ式うどん店なら、プレナに「はなまるうどん」、WBGに「麦まる」があるけど

新イオンにも「竹清」と「さぬき麺市場」が出店する予定

128:利根っこ
13/10/07 00:51:08 SWg8xbtw
WBGのあのうどん屋のところは、マクドナルド閉店後にできたが、
ずっとマクドナルドであってほしかったわ。
スティーブジョブズもビルゲイツも来店した店なんだぜw

そもそもあの店が閉店したのは、
アップルコンピュータ日本法人社長から、マクドナルド日本法人の社長になったやつが
全国の不採算店舗を閉鎖しまくって、結局あそこもなくなった。
こうやって考えると、なにか皮肉的な感じw

まあどうでもいい話ではあるがw
あそこ古くて味があったし店外の席も雰囲気良かったし
駅近くのマックとは違った趣があったからあってほしかったわ。

129:利根っこ
13/10/07 08:34:25 z6/jwTAQ
>>109
その面積は千葉市の公園も入れてなのかな?

130:利根っこ
13/10/07 09:47:01 rf4bfEkg
豊砂公園も、蘇我スポーツ公園も
どっちも含まれていないみたいだな

131:利根っこ
13/10/07 09:47:58 kxPDJRXQ
この比較になんの意味があるの?

132:利根っこ
13/10/07 15:06:54 TYD9JSpQ
方向音痴の俺はららぽーとでも迷子になるレベルなのに

133:利根っこ
13/10/07 17:36:07 eTnB6dOw
また一段と蒸し暑いなあ
さっき三代王神社脇通ったらまだ蝉が鳴いてたよ

134:利根っこ
13/10/07 23:07:30 azew5iBg
■器物損壊事件の発生(千葉西警察署)

10月6日午前1時46分頃、千葉市美浜区の幕張西小学校で、校舎等のガラスが割られる事件が発生。
情報をお持ちの方は、メールまたは千葉西警察署(043-277-0110)まで。

URLリンク(www.police.pref.chiba.jp)

幕張西小でこんな事件は、いままで無かったと思うんだけど。残念。

135:利根っこ
13/10/07 23:17:58 salBxfgg
不謹慎だが10月1日のこの事件で笑ってしまった

■振り込め詐欺未遂事件で男を逮捕(八千代警察署)

10月1日、八千代市の男性(70代)に息子を騙り、
電話で「車で現金370万円が入ったカバンを無くした。
現金は今日取引で使うので、何とか用意をしてほしい」等と嘘を言い、
現金を騙し取ろうとした自称無職の男(63)を逮捕。

136:134
13/10/07 23:27:13 azew5iBg
自己レスで申し訳ない。

> 幕張西小でこんな事件は、いままで無かったと思うんだけど。残念。

ちょっと調べてみたら、2005年5月にも、ゴルフボールが投げ込まれて
2階の窓ガラスが割られたことがあったらしい。

137:利根っこ
13/10/08 12:14:33 W/NcLCcA
西小は去年だかにも窓ガラス割られた事件なかったっけ。

・・・と思ったら中学の方だった。

138:利根っこ
13/10/08 14:02:31 sXdyjYCg
もう、小中学校の窓はアクリルにしたらええやん。

139:利根っこ
13/10/09 01:14:47 894R3VQQ
新イオンには、トイザらスも出店する予定みたいだけど
もしかして、既存店を閉店して、新店舗に移転する計画なのだろうか?

幕張地域にトイザらスが2店舗というのは多すぎるし、
今の店舗も、あと半年ほどで、開業してから丸10年にもなるし、
ベビーザらスを併設していない小型店だし・・・
幕張町から出て行く可能性は、十分考えられるよね

140:利根っこ
13/10/09 08:41:01 Bpfy0e1Q
それを言ったら、イオン自体が多過ぎ。

141:利根っこ
13/10/09 09:00:03 ksWvsSvw
週末の夕暮れ時、ホームズ前からコストコ方面、MrMAX方面の渋滞。
イオンが出来れば更に渋滞が多くなるんだろうな。車じゃ行けない。
イオン用に自転車購入しよう。

142:利根っこ
13/10/09 10:58:38 h7zVNoTQ
稲毛海岸駅そばの高洲団地住人の、昔の最寄駅はJR幕張駅でした。
通勤で毎日幕張駅に行ってた人は、「まくはり」という言葉に、いつも懐かしさを感じているようです。
新駅ができたら、新イオンに高齢者も行けますね。

143:利根っこ
13/10/09 11:08:54 5vZHdM3w
高齢者にとっては新駅より送迎バスの方が便利でしょう
新駅によって京葉線が今より遅くなることが迷惑です

144:利根っこ
13/10/09 11:55:46 TpJx6oTg
新駅ができるとして、着工から何年くらいかかるものなの?

145:利根っこ
13/10/09 12:09:47 bu3n+qug
>>143
一駅出来るのがそれほど運行に影響あるかなあ。

146:利根っこ
13/10/09 13:00:20 81/H3efw
>>144
周辺の状況によって一概には言えないけど、
早くて3〜5年ぐらいじゃないかな。
豊砂新駅の場合、周辺整備が先行してて土地買収の必要がない。
ただ以前もあったように上下線が高架&平地になってるので、
線路を作り替える(下り線の高架化だろう)のが大変。

個人的には最速でも五輪には無理かな、という印象。

147:利根っこ
13/10/09 13:14:36 bu3n+qug
>>146

越谷レイクタウンでは2006年の地区計画決定から2年後に駅が開業しており、
Wikipedia項目リンク

ホームを隣接しない駅も武蔵野線では複数存在したので、
Wikipedia項目リンク

純粋に金の問題でしょうね。

148:利根っこ
13/10/09 21:36:59 JDqrNRBA
車両センターの片づけ状況を見てるとJRにも新駅を作る気がありそうに見える
新駅できたら嬉しいのは浜田の人たちなのかな
でも駅は車両センターのど真ん中だから人道橋でも作ってくれないと
免許センター交差点を回り込まなきゃならないから面倒

149:利根っこ
13/10/09 22:03:22 jmpa76fw
あのへん浜田なんて数える程しか住宅ないし近くに学校とかも特に無い
新習志野以上南船橋以下と考えると1万5千人も利用者いれば御の字みたいな駅になる気がするけど

150:利根っこ
13/10/09 22:09:09 JDqrNRBA
もしかしたら新駅のホームは下り線のみで上り線は海浜幕張を使ってくれ
なんて大胆なことをしそうな気がしないでもない

151:利根っこ
13/10/10 14:58:55 O/uoc/ew
ベイタウンに、くすりの福太郎が今日オープンしたけど
この店って、宅配サビスもやってるんだね

でも、ウチは半径2kmの範囲外だから無理だわ

152:利根っこ
13/10/12 10:34:23 SuN7qDQA
ホンビノス貝って・・・幕張のヴィーナスと呼ばれてるの?
URLリンク(www.city.chiba.jp)

153:利根っこ
13/10/12 18:40:07 +nZONbFw
朝と夕方、豊砂の交差点付近に工事の人が車を止めるし、
横断歩道もチンタラ歩くから渋滞の原因になってる。

154:利根っこ
13/10/12 22:09:29 W7CNzpiw
本郷の業務スーパー裏のやぶ政という蕎麦屋、いつのまにか店じまいして
ワインバーに変わっていた。
蕎麦屋は最近急速に減ってきているな。日本の伝統的な味が
西洋のものにかわりつつある・・・

155:利根っこ
13/10/12 22:41:19 WMV4KNtw
蕎麦1つでそれは言い過ぎかと。

156:利根っこ
13/10/13 01:07:52 oE/3O9iA
やぶ政はもともとあんまり商売っ気なかったな
店も相当せまかったし、いってもやってない時も多かったし
四角い容器に入ったかつとそばの定食とかボリュームあってよかったけどなあ

あの並びは、あの建物ができてすぐは、
フレンチビストロがあったり、イタリアンがあったりしたが
結局、全部なくなってしまったな。
やぶ政だけはずっと残っていたのだが、ついになくなったかー。
イタリアンはとくに印象に残っていない味だったが
ビストロはかなり雰囲気もよくて味もうまかった。あれは残念すぎた。

ああいう昔からあるスタンダードな街のそば屋で一番古くて
幕張本郷から一番近いのは幕張西の東京庵ではないかな?
本郷に出前もしてくれるよ。

駅反対側の夫婦庵は比較的新しいね。それでも10年以上かな?

157:利根っこ
13/10/13 07:25:11 2MJz14Ng
ソバといえば、幕張本郷駅に立ち食いソバ欲しくない?

158:利根っこ
13/10/13 07:57:10 isMJJ4RQ
別に蕎麦屋でなくても構わないけど
NEWDAYSとファミマが並んでいる現状は
どうにかならないのかな

159:利根っこ
13/10/13 08:33:09 vn4ZpC3w
>>156
夫婦庵って比較的新しい店だったのか、へえ〜。
飲食店で店を維持していくというのは、やはり大変なんだね。
ところで、桂花楼はもうあそこで店構えてどれくらいなんですか?
昔はあんな行列が毎日できるような店でなかったと思いますが。

160:利根っこ
13/10/13 16:30:28 AOZ/aaTw
桂花楼はできて25年くらいのはず
中華としちゃ普通の値段の普通のお味の店だったのに食べログとかの
超美味しくて安いけど待ち時間長いor店員さんが忙しくて対応イマイチだから1点減点で4つ星
みたいなファンの評価見るとちょっと笑ってしまう
まあ繁盛してから行ってないから今は超美味しくなってるのかもしれないけどね

161:利根っこ
13/10/13 16:52:50 Jy8x7CZw
あれは味でない部分で評価している奴が多いだろ、桂花楼は特に。
味以外の目当てで来訪しているレビユー野郎が多いだろうから。
おまいらがこぞってうんかみたいに来訪しなければ店員さんも忙しくなくなるから
対応もアップするだろうって皮肉の一つも言いたくなるなw

162:利根っこ
13/10/13 17:43:50 pTTTPERg
海浜幕張駅にも駅そばが欲しい!

163:利根っこ
13/10/13 18:00:36 c7/hcUeg
>>152 ビノスはラテン語でビーナスの意味
ベイエリアのビーナスのように地元エリアのグルメのビーナスとして君臨して欲しい。
ということらしい。
日本では東京湾の千葉側でしか生息していないらしくて、1998年に幕張沖で最初に発見されたんだって。
そもそもは外来種だって。

164:利根っこ
13/10/13 18:57:47 D3DkeZAQ
>>162
あれ?東京豚骨の隣になかったっけ?

165:利根っこ
13/10/13 19:15:34 eYPDi/LQ
そばいち、なんだろうねあの中途半端な感じ

166:利根っこ
13/10/14 11:15:13 +iVnhL7A
>>162
富士そばみたいなのがね。
結構ガイジンさんも利用してるよな。都内の。

167:利根っこ
13/10/14 11:17:14 +iVnhL7A
>>161
桂家楼は北京飯店の調理人が来て旨くなったとか。。

168:利根っこ
13/10/14 12:31:24 JTHnFSEw
>>165
店作りは中途半端だが味はいいよ。
かき揚げ蕎麦480円は駅そばにしては少し高めだけど。

169:利根っこ
13/10/14 14:46:19 6U5TwPVw
何年か前 J-WAVE を朝聞いてたら外人さんのアーティストが

Fujisoba GREAT!

って叫んでて
別所哲也が「なにが好きですか?」って訊いたら

KATSUDON SET!

って叫んでたのがとても印象に残っている

>>168
かけそばしか食べたことないけど味はいいね
でもそれを含めて中途半端

170:利根っこ
13/10/14 18:44:33 Nv5+Vqpw
この地域の飯屋全般中途半端というかグルメ的には不毛の地みたいなもんだし
ジャンクなラーメンマップもカレーマップも大概地域ごとスルー
行列が出来る店は桂家楼くらいという

171:利根っこ
13/10/14 21:36:09 7jA4D0zQ
海浜幕張駅前の寿司屋に
ドイツ人が多いのは前から気になってたんだ。

テレ東のおかげで謎が解けてすっきりした。

172:利根っこ
13/10/14 21:39:15 FyAtkLxw
そこまで書いて何だったのか書かないとか
(´・ω・`)

173:利根っこ
13/10/14 23:03:40 wYMJ5N6A
>>169
欧米の外人観光客に大人気だからな、富士そばとかの、
いわゆるファーストフード的な立ち食い的そば屋。
最近はあまりに人気すぎて、観光客が立ち寄るのを本当に都内でよく見る。

174:利根っこ
13/10/14 23:33:22 7jA4D0zQ
>>172
成田空港つながりでホテルニューオータニ幕張が
ルフトハンザ航空の定宿になっていて、
そのクルーの間で駅前の寿司屋の話が口コミで広がったらしい。

夜、何回か行ったがイベントもないのに
毎回半分以上ドイツ人なのが不思議だったんだ。
ポテトとサーモンばっか食べてるし。

175:利根っこ
13/10/15 07:16:54 9UiG4wAA


「14日夜、千葉市美浜区の駐車場で、男性グループが刃物を持った男とけんかになり、このうち3人が首などを刺されて大けがをしました。
男は現場から車で逃走し、警察は殺人未遂事件として捜査しています。」

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

176:利根っこ
13/10/15 08:18:11 WKRgDlJg
幕張西のガスト・藍屋・みそ膳の駐車場だな

刃物男といっても、ただの通り魔じゃないよね
ケンカをしていたようだから、切りつけられた側にも、
男から刃物を向けられるだけの理由があったんだろ

177:利根っこ
13/10/15 09:01:21 2jkMdAng
やぶ政、閉めちゃったんだ。あそこの鴨南蛮蕎麦好きだったんだけどな。
もっとも、あのマンションのオーナー夫妻だし、蕎麦屋は趣味の一環で
やってたみたいなもんだし、家賃収入もあるから、羨ましい。

178:利根っこ
13/10/15 10:29:52 rsydVrFA
シタール(検見川だが)とデュワンがあってカレー不毛の地とは言えんだろ。

179:利根っこ
13/10/15 11:20:47 +iO+tLjg
犯人からのカキコミないのか?

180:利根っこ
13/10/15 13:18:53 DrWzH+xA
14日午後8時25分ごろ、
千葉市美浜区の店舗駐車場で「6、7人が殴り合いのけんかをしている」と通行人から110番があった。
千葉西署員が駆け付け、男性3人が倒れているのを見つけた。
うち30代の男性2人が首や腹部を刺されるなどの重傷、20代の男性1人が尻を刺され軽傷を負った。
千葉西署によると、男性グループが男ともみ合いになり、ナイフのようなもので刺された。
男は車で逃走、殺人未遂容疑で行方を追っている。
(共同通信)

181:利根っこ
13/10/15 15:58:00 Q1JlJPzQ
幕張インター近くのカッパ潰れたのかよ

182:利根っこ
13/10/15 17:31:52 8fYimYcQ
>>181
マクドナルド横のかっぱ寿司?それってどこ情報?
閉店情報はかっぱ寿司のホームページに載るようだが載ってないけど。。。
改装とか清掃とか点検とかの突発的な休みじゃなくって?

183:利根っこ
13/10/15 19:35:35 WfAwsbaw
>>178
シタールを幕張扱いしたら検見川の人に怒られるでしょ
幕張メッセが検見川のわけがないっていうレベルの話だと思うけど

184:利根っこ
13/10/15 21:43:49 p3a0ZFHA
>>180
消防車に救急車3台も来てたから藍屋でガス漏れか食中毒のどっちかかなと思ってたら傷害事件か

185:利根っこ
13/10/15 22:09:44 0KkouhEQ
>>177
そういう裏があったのか。どうりであまり○○気が感じられなかったわけだ。
今はワインバーが出来てるけど。

186:利根っこ
13/10/15 23:25:21 pe8+c5GA
東横インは新港でも幕張だけどねw

187:利根っこ
13/10/16 09:31:52 K6nHW6Lg
ハーレーダビッドソン幕張も新港だわ。

188:利根っこ
13/10/16 09:35:29 fXXmtYgQ
やる気は確かに感じられなかったけどwやぶ政の鴨南蛮蕎麦は確かに美味かったなぁ

189:利根っこ
13/10/16 10:43:51 89rC8FZQ
>>183
14号沿いのデニーズは幕張にあるのに「検見川店」なんだよな

190:利根っこ
13/10/16 10:44:04 GyMGNiCA
>>182
俺の情報。
幕じょ見てみそ

191:利根っこ
13/10/16 11:16:58 fXXmtYgQ
県下でもトップの有名店である「検見川の」シタールをそういうチェーン店と一緒扱いするのはなおさら違和感あるけどなぁ
海外向けで東京名乗ってるディズニーや空港とも別の次元の話だし
「幕張」「カレー」で探してもシタール出てこないでしょ

192:利根っこ
13/10/16 11:27:57 KQwwBtBg
シタールはいつ行っても混んでるね。
個人的には広いテナントに移転した方がいいと思う。
駐車場も少ないし。

193:利根っこ
13/10/16 12:00:19 HKAi8uWA
>>192
あそこで店を広げず手堅くやってるから続いている側面はあるからね。
にしても、あそこの一棟全部店にしても良いかもね。

194:利根っこ
13/10/16 12:38:01 xd3ZhGKg
最寄り駅があのしょぼい検見川で
広い道に面してるわけでもなく
神社が近くにあるような落ち着いたところに
急に行列のできるような店があるのが
雰囲気あって好き
ああいう店が幕張にもなんかあるといいんだけどな

195:利根っこ
13/10/16 15:52:19 qttLP3iQ
微妙に遠い最寄り駅があのしょぼい幕張本郷で
広い道に面してるどころか周辺に主要道路も無く
近所には中学校くらいしかない落ち着いたところに
急に行列のできるような知る人ぞ知る中華料理店なら幕張にもあるぜ
興味あるかい?

196:利根っこ
13/10/16 19:15:36 v2UG6KWw
>>195
うん、すごく興味がある(棒)
どんなお店?(棒)
有名人とかもテレビロケで来たりするの?(棒)

197:利根っこ
13/10/17 00:49:27 6lZG2qLQ
>>189
あそこのデニーズはすぐ近くにもう幕張店があったからだと思うけど
アオキかなんかができる前はデニーズ幕張店があったから苦肉の策では

198:利根っこ
13/10/17 01:08:42 bvnQhVxw
(棒)って・・今時(笑)よかツマンネ

199:利根っこ
13/10/17 16:52:36 TZi1rwMg
台風26号で稲毛の草野水路あたりは大変だったみたいだけど、
幕張の浜田川は水位は上がってたけど、オーバーフローはしてなかったな。
去年かなんかは大雨でセブンイレブンあたりが氾濫してたんだけど
今回の雨量は大したことなかったのかな?

200:利根っこ
13/10/17 17:41:52 gCU7sygw
パサール周囲の建て売りのみなさんも大丈夫だったか気になる。

201:利根っこ
13/10/18 09:50:04 xO3SjFdA
全然問題ナス

202:利根っこ
13/10/18 13:01:06 Etx9kcTA
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)
幕張の事件

203:利根っこ
13/10/18 14:26:28 GyBhKT/A
半グレvsホンマものって構図か。
幕張ってそういう事務所あったっけ?

204:利根っこ
13/10/18 14:28:34 Ay5TWpaA
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/18(金) 13:49:36.68 ID:GMPGQgLK0 BE:861822353-PLT(14072) ポイント特典
15日付の新聞やテレビで「千葉市美浜区の駐車場で6、7人が殴り合いのケンカ。
首を切られた千葉市の男性(36)と、腹を刺された東京都新宿区の男性(33)が重傷、豊島区の男性(27)が尻を切られ軽傷」という報道があり、
住所や年齢が一致していることから、「被害者の1人は瓜田氏ではないか?」というウワサがネット上を駆け巡った。
日刊サイゾーでは、さっそく本人に確認を取ろうとしたが、丸一日たっても音信不通。
そこで、事件翌々日の16日に事件現場へ向かい、周辺の人々に聞き込み調査をしたところ、被害者の1人が瓜田氏であることが判明したのだ。

事件現場となったのは、同区幕張西にあるファミリーレストランの駐車場。
当日、事件を目撃したという会社員(24)が、そのときの様子を語る。
「夜8時半頃、近くを通りがかったら、駐車場のほうから怒鳴り声が聞こえた。
驚いて振り返ると、グレーのスーツを着た大柄な男性が、短髪の男性を突き飛ばしているところだった。
その後、短髪の男性の仲間とおぼしき2〜3人の男性が駐車場の奥のほうから駆けつけて来て、もみくちゃのケンカが始まったのだが
あとから来たうちの1人が、いつもブログで見ている瓜田純士さんだったから驚いた」

この会社員はとばっちりを受けるのを恐れ、いったんその場を離れたが、数分後に戻って来たときには、現場は凄惨な状況だったという。
「最初に突き飛ばされた男性は、首から大量に出血した状態で仰向けに倒れていて、意識がないようだった。
それを泣きながら介抱していた瓜田さんもケガをしており、上半身が血まみれだった。
その近くでもう1人、若い男性が痛そうにうずくまっていた。スーツの男性は、現場からいなくなっていた」
別の目撃者(31)はこう語る。
「加害者は恰幅のいいヤクザ風の男で、白い車で走り去った」
捜査関係者は、瓜田氏が被害者に含まれていることを暗に認めつつも、詳細についてはノーコメント。
18日現在、犯人は逃走中で、瓜田氏とも連絡を取れずじまいであるため、事件の原因は不明のままだ。
日刊サイゾーでは今後もこの事件を追い、何か新しい情報が入り次第、続報をお届けする。
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)

205:利根っこ
13/10/18 14:28:36 o1x9XwQA
>>203
近くだと津田沼、船橋、千葉(以南)じゃね?
稲毛とかどうだったっけ?

いろいろ言われてたけど、本当に瓜田氏が混ざってたとはなw

206:ツ猟伉債ェツづツつア
13/10/18 15:00:56 Rv4y3osQ
ツ瓜ツ田ツづツづツ知ツづァツづアツつゥツづツつスツつッツづツつィツバ笞ェク篠つセツづ按、ツ仰δつ「ツつソツづ。ツつ「ツつッツづ仰つ・ツづヲ
ツ鳴仰陳」ツ凝淞陛督づ債凝ウツ津ーツ陛カツづェツづツ堕スツつ「ツつゥツづァツ仰ュツつ「ツづ個つスツつュツつウツづアツつ「ツづゥツつオツづ

207:利根っこ
13/10/18 15:22:15 6/QwXMbA
あそこの団地は面倒くさい

208:利根っこ
13/10/18 17:44:16 3GQrUH6w
瓜田氏、刺される。ワロタ

209:利根っこ
13/10/18 23:07:08 lj20GKtw
なにも学んでねーじゃん
もう表に出てくんな

210:利根っこ
13/10/19 06:51:15 LzI1ZegQ
今日も海浜幕張は混雑しそうだな

211:利根っこ
13/10/19 08:34:21 OyxWXvVg
>>210
今日はKISSも来るけど在日や韓流オタが沢山来るよ・・。

212:利根っこ
13/10/19 08:56:08 aFWSEM1A
>>210
なんかあんの?

213:利根っこ
13/10/19 09:08:50 OyxWXvVg
>>212
URLリンク(ke10th.jp)
ゴメン、沢山来るかは分からん。
関係者・招待者のみって書いてあった。

214:利根っこ
13/10/19 09:11:16 OyxWXvVg
連投ですまない。
今日は安室奈美恵もツアーだな。
それで混むのか。
URLリンク(www.m-messe.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

202日前に更新/75 KB
担当:undef