■東急東横線綱島を語 ..
[まちBBS|▼Menu]
1:シーベルφ
18/12/07 11:06:09 oOYwGCRg
綱島についてマターリと語りましょう

⇒荒らし&煽りはスルーで。
⇒ルールに則った書き込みをお願いします。
⇒980を過ぎたら気付いた人は早急に次スレの依頼及び誘導をしてください。
⇒次スレができるまでの埋め立てはやめましょう。

前スレ
■東急東横線綱島を語ろう!190■
URLリンク(kanto.machi.to)

横浜市港北区スレッドリンク集
URLリンク(kanto.machi.to)



2:神奈さん
18/12/07 11:27:52 wZk0CU7A
アピタテラス初のクリスマスはどんなかな?

3:神奈さん
18/12/07 12:32:52 T9GIs59Q
年越しそば、綱島で、いいお蕎麦屋さんしりません?駅前の富士そばじゃ、
熱燗ないし。

4:神奈さん
18/12/07 23:03:41 Y0k5zJcA
トレッサで撮影が行われたようなので。

2018年12月8日 (土) 14:00-14:54 TBS
土曜☆ブレイク「ハイドアンドシーク 対戦型かくれんぼ」
▽テレビ初!ゲームバラエティ番組
★変装をしてショッピングモールに紛れ込んだ8人の超有名人を見つけることが出来るのか?

5:神奈さん
18/12/08 09:59:50 bUdfKOCA
tvkのミュートマ2で綱島出てたよ〜
綱島公園って古墳があるの???

来週も放送だって!

6:神奈さん
18/12/08 11:40:42 iwCGUiiw
新綱島駅の上に建つ予定のマンションってどれぐらいの価格帯になるかな

7:神奈さん
18/12/08 13:37:09 fxjLIAqQ
億超えスタート
上大岡ですら上がってるし

8:神奈さん
18/12/08 16:14:22 MJe5sVkQ
元アピタ跡地のプラウドシティの最高価格が1億台だからなぁ
駅の上となると相当いきそう

9:神奈さん
18/12/08 17:00:45 PN6MUJTw
プラウドシティ日吉があの立地で坪単価300くらいだから、それよりは上がるよな。
最低でも350以上で値付けすると仮定すると70m2で平均7000〜8000以上しそう。

10:神奈さん
18/12/08 18:34:17 FLHK82Vw
まあ経済状況で大きく変わるから5年も先だと予想は難しいな。
銀座はバブル時代の地価に戻ったけど綱島はどこまで騰がるか、もしかしたら金融危機で暴落するかもしれない。
ちなみにバブル時代の綱島東、駅徒歩4分のシティパルは分譲時坪単価495万円。

11:神奈さん
18/12/08 18:49:05 5dT4gzXw
>>9
プラウドシティ日吉は「日吉」だからね。
綱島のマンションに7000万円出す人、そんなにいないと思うけれど。ボリュームゾーンは6000万円台じゃないかな?

12:神奈さん
18/12/09 00:12:24 RmMrGgWQ
綱島で7000万はちょっと手が出ないな

13:神奈さん
18/12/09 00:21:28 S/kt05pA
10数年前のグリサラ売り出し価格がそんなものだったでしょ。駅上でその価格だと妥当なのかね。
でも部屋の広さはもっと狭そうだけど。

14:神奈さん
18/12/09 09:29:21 0fMGbCLA
なんとなくグラコロ食べたくなってきた

15:神奈さん
18/12/09 20:02:08 WKWZh2xA
 周囲の環境を考えたらあんまり高くないと思う。

16:神奈さん
18/12/09 21:56:06 IP7iFSsw
環境はアレだけど、立地が良いからな。
東横はブランド力ある上に渋谷新宿池袋横浜へ一本、新駅は隣の駅が新横の駅直結マンションってめっちゃ強い。
たしかに日吉じゃなくて綱島アドレスなのを考えると7000万は微妙だけど、6000は固いんじゃないかな。

17:神奈さん
18/12/10 13:57:53 5EmQ4mlA
URLリンク(hiyosi.net)

いつの間にか石碑が無くなっていたんだな

18:神奈さん
18/12/10 16:15:58 6NEU4Mag
ブランズですらこんな感じですぐに完売だったんだぜ
URLリンク(m.e-mansion.co.jp)

余裕で7,000万超えるでしょ

19:神奈さん
18/12/10 16:28:26 9NTNMa9g
>>18
あれで7000万後半いくの…!?

20:神奈さん
18/12/10 16:53:03 6NEU4Mag
駅に近いのは単身者にはいいけど、
家族持ちにあの環境は個人的に嫌だわ。

21:神奈さん
18/12/10 18:00:17 oMnScXgQ
>>17
あの石碑は私物だったのかw
間一髪で廃棄処分を免れたのはよかった

22:神奈さん
18/12/10 23:05:58 Ri+ZhKww
目黒も新横浜も一本になるからね。パチ屋も一斉して昔の綱島とは別物。

23:神奈さん
18/12/11 08:33:11 6PP8Jb5w
新綱島駅付近の交差点で工事始まったな

24:神奈さん
18/12/11 13:18:01 qhdqUkQA
今日も寒いですなー、皆さん風邪ひかないように。

25:神奈さん
18/12/11 19:40:35 zVMSLheQ
>>18
直ぐではなかったな。入居始まってからも数軒残ってたけど
あの強気の値段で結果完売は、ある所にはお金ってあるのね

26:神奈さん
18/12/11 22:05:57 m/RPPvCQ
新綱島駅できたら麻布十番まで乗り換え無しですか?

27:神奈さん
18/12/11 22:44:16 hIhRTTJA
>>26
南北線は東部方面線との直通を表明していないので、今のままだと麻布十番まで行けない。
三田線は8輌化を宣言したけど、南北線と埼玉高速鉄道はまだ。

28:神奈さん
18/12/11 22:45:51 m/RPPvCQ
ありがとうございます、新綱島駅できたら白金高輪から歩きます。

29:神奈さん
18/12/11 22:55:58 ek05haAQ
ビッグヨーサンのステーキ屋行った方います?週末行ってみようかな

30:神奈さん
18/12/12 00:21:33 4+7TaGMw
>>28
新綱島から座れるかな
もし麻布十番まで直通しないなら、今までと同じく日吉始発なのだろうから、
今まで通り日吉で乗り換えたほうがいいかも

31:神奈さん
18/12/12 00:25:44 5CrMc4Zw
>>29
是非ご報告を

32:神奈さん
18/12/12 00:56:36 AzZHuoTg
新綱島から新横浜近くなり、東海道新幹線がより便利になりますね。

33:神奈さん
18/12/12 06:45:51 11HjLW0A
小田原、箱根へ行くのに横浜経由JR線より
海老名経由相鉄線、小田急線だと運賃が安いかもね。
ロマンスカーが東横線まで乗り入れてくれると嬉しいんだが…。

34:神奈さん
18/12/12 07:07:51 R6j8AgKQ
>>30
そうですね、そう致します。
ありがとうございました。

35:神奈さん
18/12/12 07:24:47 fB8XKi4A
停電?

36:神奈さん
18/12/12 07:31:11 QvGqT2Zg
駅の周辺、停電だね
セブンイレブン、ココスのある交差点を中心に
信号機消えてる

37:神奈さん
18/12/12 07:33:07 C/sGhqGA
駅前のセブン、ローソンは電気消えてて営業してなかったな。
あと一階セブン二階ココスのところの交差点信号が消えてたね。

38:神奈さん
18/12/12 07:37:04 7NZrc5+A
西の横溝とセブンイレブンの交差点、タイガーセブンの交差点、横浜銀行の交差点の信号すべて消えてるね。

歩行者、自転車、お互い車が気を使いながら通過してるがすごく危ない状況

39:神奈さん
18/12/12 08:05:25 JUzJv3Mw
駅前のマクドナルドも数分電気消えたわ
補助電源があるのか電球っぽい明かりはついてた

40:神奈さん
18/12/12 08:42:10 Vr8qfB7w
さっき通ったけど気づかなかった。
もう復旧したのかな。

41:神奈さん
18/12/12 09:09:38 tE64fiRA
>>40
8時くらいに復旧したみたい

42:神奈さん
18/12/12 13:21:58 cqKMODfg
原因はなんだったのだろう

43:神奈さん
18/12/12 15:26:48 HKJmJIDw
ソフトバンク

44:神奈さん
18/12/12 21:54:12 2U48kVpw
ソフトバンクモバイルといえば樽町の事件を思い出す

45:神奈さん
18/12/13 00:36:19 3Bjj9R/Q
>>44
何ですかそれ、逆に気になります!

46:神奈さん
18/12/13 09:08:55 8CqqhHxg
だめだよ。大手企業の正社員が殺人とかタブーだから。少なくともここじゃダメ。

47:神奈さん
18/12/13 14:57:28 IqsteiHA
神奈川東部方面線の路線名称を「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に決定
URLリンク(www.sotetsu.co.jp)

何故か東急のサイトでは見つけられなかった

48:神奈さん
18/12/13 15:59:20 PCGVfbVQ
相鉄は直通するの西谷まで?
湘南台やら海老名やらは乗り換えなのかな?

49:神奈さん
18/12/13 16:05:41 IqsteiHA
>>48
そんなわけは無いでしょ
どこをどう読んだらそうなるの?

50:神奈さん
18/12/13 16:10:29 PCGVfbVQ
どこを読むの?

51:神奈さん
18/12/13 16:23:56 icD8gg7Q
PDFの2枚目「事業概要」に “この連絡線を利用して相鉄線と東急線が相互直通運転を行うものです”と書いてあるだろ

52:神奈さん
18/12/13 16:55:45 PCGVfbVQ
相鉄新横浜線は西谷⇔新横浜(仮)
東急新横浜線は新横浜⇔日吉てあるけど気にしなくて良いの?
西谷で降りて湘南台行きや海老名行き乗り換えなくて良いなら楽だな。
あと、エフライナーみたいに横浜から湘南台や海老名向かう電車が西谷通過とかしたらやだな。

53:神奈さん
18/12/13 17:11:05 IqsteiHA
>>52
線名と運転区間とが一致させるのなら、東急新横浜線を新綱島から上りに乗っても日吉で乗り換えなくちゃならなくなるぞ
そんなわけは無いでしょってことです
新たに開通する区間は新しい名前をつけるけど、それと運転区間とはまた別の話

54:神奈さん
18/12/13 17:27:11 xTy1OUGw
なるほど、了解しました。
エフライナーみたいな通過はどうでしょうか?
西谷で横浜から来る通過電車待つのはまだしも、新横浜から綱島通過されたりはないでしょうか?

55:神奈さん
18/12/13 17:31:50 IqsteiHA
>>54
優等列車の新綱島通過は当然あり得るでしょうね
今でも綱島は特急停まらないんだし
それは許さん、全部止めろと?

56:神奈さん
18/12/13 18:17:04 ULQCrPUw
若干けんか腰

57:神奈さん
18/12/13 18:29:13 IqsteiHA
いや、そんなつもりはないです
ごめんなさい

58:神奈さん
18/12/13 18:30:35 xTy1OUGw
なるほど、ご立腹の様なので東急や相鉄にお任せしてなるようになるのを待ちます。

59:神奈さん
18/12/13 19:25:40 FybqXWgA
若干戻るけど、新綱島→新横浜→大崎 ってルートもありかしら。
相鉄新横浜駅の東急とJRの乗り換え導線が近いことを願う。

60:神奈さん
18/12/13 19:31:51 FybqXWgA
横浜国大まで戻らなきゃならんのか。

61:神奈さん
18/12/13 19:44:06 icD8gg7Q
わざわざ戻るメリットがわからん

62:神奈さん
18/12/13 20:33:07 IqsteiHA
>>59
大崎行くなら武蔵小杉乗り換えでどーぞ

63:神奈さん
18/12/13 21:25:41 gaMi/azQ
駒岡のバスストップというパン屋さん、今週末で閉店なんだってねら、
あそこ美味しかったし、お客さんもたくさん入ってたのに残念。
なんで閉店するんだろうね。

64:神奈さん
18/12/13 21:29:08 OUdrB2WQ
2022年って結構先の話だよな

65:神奈さん
18/12/13 21:54:07 oir6eoOw
フリーランスってパン屋、なかなか良いです。

66:神奈さん
18/12/13 22:10:55 ndgETMwg
新横浜線、東急側は掘ってみたら思ったより地盤悪くて工事大変らしいよな。

67:神奈さん
18/12/14 19:21:59 K8JIts5w
>>63
閉店?ほんと?今月末じゃなくて今週末?
お客さん割と入ってたし美味しかったのに残念
ちなみに駒岡じゃなくて樽町ね
隣のカレー屋さんもランチが安くてナンも大きくて美味しいよ

68:神奈さん
18/12/14 19:27:28 M7/OdZ8g
ローソン出来たからじゃね?バスストップ閉店

69:神奈さん
18/12/14 22:27:29 eOwybR0g
>>63
おしゃれなパン屋さんってイメージだったけど閉店なのね。残念。

70:神奈さん
18/12/15 09:27:01 bH/4ENOw
>66
みなとみらい線も地盤沈下で大変らしい。
新横浜線も地下部は難工事が予想されていた。
着工してすぐに工期遅延が発表されたが、更に送れるかもしれない。
たぶん遅れるだろう。

71:神奈さん
18/12/15 17:30:23 U8m3SfGA
>>70
ま、ちょと覚悟はしておけ♪

72:神奈さん
18/12/15 23:58:34 ErgvcXvg
>>70
66ですが、みなとみらい線のことは知らなかったわ。
まぁ〜そうだよな。
みなとみらい線も、今回の新横浜線もだいぶ地盤弱いところを狙ったように通ってるからな。

73:神奈さん
18/12/16 10:00:28 YcEb/I1Q
>>63
パン屋のバスストップ、今日の午前中で閉店という事で2日連続で行ってきた。
殆どパン無くなってたね。
ご主人の体調不良なのかな?
昨日は黒スーツのお兄さんが店内にいたけど、
銀行の人かな、債権取り立てかなと色々と想像を膨らませてた。
空気的に閉店理由聞けなかったのが心残り。

74:神奈さん
18/12/16 21:27:17 RxzGaOKg
テスト

75:神奈さん
18/12/18 11:05:48 BsV6FNQQ
>>73
バスストップというパン屋さん、ここで始めて知りました。食べログ見ると
美味しくて安いという良いパン屋さんだったみたいで残念ですね。
ヨーカドー近所にも美味しいパン屋さん欲しいなぁ。カルディ跡とか、豆腐
屋さんの跡地とかどうだろう。

76:神奈さん
18/12/18 14:53:52 GAQPm/Rw
ツマンネ

77:神奈さん
18/12/18 14:58:51 GAQPm/Rw
誤爆しました、すみません。

78:神奈さん
18/12/18 15:01:44 0vYIkr4Q
カルディ跡地はあのまま微妙な休憩コーナー兼イベントスペースなのかな

79:神奈さん
18/12/18 20:59:48 +AljYr8Q
そういえば何年か前にヨーカドー内の歯科のとこがパン屋さんだった時期あったよね
確か、ぽっぽ→パン屋→休憩スペース→歯科だったような…

80:神奈さん
18/12/18 21:03:32 yNApyB2w
えカルディ無くなったの!

81:神奈さん
18/12/18 21:50:22 GTVJ96qA
ヨーカドー
頑張れ!!!

82:神奈さん
18/12/18 22:04:05 8XdDec9w
樽町に定食屋の大将ってあるんだね。
どんな感じかな?隠れ家的で気になる。
昨今、綱島スレに限らず定食屋欲しいってあちこちで見るから人気なのかな?
しかもチェーン店より個人経営が人気みたいだから個人経営風だし定食屋だし。

83:神奈さん
18/12/18 22:20:22 BkIIFAZQ
綱島街道沿いのお店?
窓がなさそうだから中の様子が窺えない。行った方いるかな。

84:神奈さん
18/12/18 22:24:38 zTrPMy9w
43の肉屋のレポはよ!

85:神奈さん
18/12/18 22:28:49 8XdDec9w
>>83
そう、綱島街道沿いで大倉山に向かって左側。

86:神奈さん
18/12/18 23:40:44 WylidJew
43肉屋のカレー食べた。1000円と考えると普通。黒カレーにカットしたステーキ載せ

87:神奈さん
18/12/19 07:26:30 EpUS+pFw
よーさんのステーキのセールスポイントって何?w

88:神奈さん
18/12/19 09:44:02 tnj+wETA
>>79
パン屋の後に、「好香亭」って言う中華屋さんとか「一口茶屋」という、
たい焼き屋にショーケースだけのパン屋も入っていた記憶がある。

89:神奈さん
18/12/19 14:04:56 kXxTYvaQ
>>80
綱島のヨーカドーからアピタテラスの中に移転したよ。

90:神奈さん
18/12/19 16:43:07 tyLg1kuA
11月に閉店した甘太郎に続いて、しゃぶしゃぶ温野菜も今年一杯で
閉店だってね。結構客は入っていると思ったけど、1年通すと難しい
のかな。三間堂→ラパウザ→温野菜と同系列で来たので次も同じ系列
かと思うが、この2軒何が入るんだろうか。

91:神奈さん
18/12/19 18:30:14 2ETKJVNA
>>85 大将、誰が入るんだ?と思っていたが、お昼開店直前の11時半くらいに
数人のオジサンが待っていたのを見ました。
外回りとかクルマの固定客がついているのではないかな。

92:神奈さん
18/12/19 21:41:47 Zqhaxz+Q
なるほど、やっぱり大戸屋ややよい軒みたいなチェーン店より人気ありそう?
あちこちのスレ見てもチェーン嫌いなレス見るからね

93:神奈さん
18/12/20 11:45:15 5HcMYiWw
>>90
飲食店とは関係ない保険代理店、調剤薬局、古物商フランチャイズ店、介護施設等と流行っているけどちょっとがっかりなお店が入るのであった。−完−
(妄想です。)

94:神奈さん
18/12/20 12:43:18 l6mGD6Ow
>>88
ヨーカドー地下の好香亭、懐かしいですね。
ちょい呑みも出来て、なぜか枝豆が絶品でした(笑)

95:神奈さん
18/12/20 16:48:07 OZ3f1EyA
>>92 食べログ口コミ2件
URLリンク(tabelog.com)
ハムエッグ定食500円・日替わり定食700円、行ってみないとわかりませんね〜

96:神奈さん
18/12/20 16:52:44 ajho9iYA
>>48
西谷でスイッチバックして横浜

97:神奈さん
18/12/20 17:02:54 ztuMnoyA
>>83
開店当初に一度だけ行ったことあります
定食の値段に小鉢が2つほど付くのでコスパは良いです
小鉢は冷蔵庫の中にあるものの中から自分で選んで自分で取っていくスタイルでした
ただ、同席した他のお客さんのガラが悪く、あまり気持ち良く過ごせなかった為に足が遠のいていて、再訪する気が起きません

98:神奈さん
18/12/20 18:13:10 najLMifQ
>>97
同席って、相席させられたってことですか?

99:神奈さん
18/12/20 20:56:41 IwMbJ+mw
>>98
カウンターで隣に座った人です
よく考えれば同席という表現は変でしたね

100:神奈さん
18/12/20 22:48:47 pSo60lnA
駅前の商店街、今日はいつもにも増してヤカラみたいな人が多かったな。

101:神奈さん
18/12/20 23:32:17 nHtHJMSA
>>88
中華屋とか入ってたのすっかり忘れてた!
今日気付いたんだけど駅でてすぐ(おにぎり屋の裏)のカメラ屋さん?も閉店しちゃったんだね

102:神奈さん
18/12/21 10:53:47 VnZ6ydrg
なんかここんところ、閉店ニュースばっかで、開店したのは「安安」ぐらい?
これも新規ではなく出戻りだし。景気悪いイメージなんで、来春は開店ラッシュ
となってくれないかねぇ。

103:神奈さん
18/12/22 01:21:25 2Man6gQA
東横終電!
人一杯や!

104:神奈さん
18/12/23 13:20:31 vt/xmjWQ
>>102
夢ノ市の跡地のマンションの一階は、店舗となるのでは?美味しい飲食店が入るとうれしい。

105:神奈さん
18/12/24 16:02:16 zCMzPH/w
ケンタッキーとコージーコーナーが!

106:神奈さん
18/12/25 00:41:55 YHtkszlA
クリスマスイブの横浜行きの終電。
空いてるな〜!
まぁ〜明日は普通の日だから、当たり前か!

107:神奈さん
18/12/26 07:15:33 wKQXW/qQ
綱島スレすごい久々に来たけど
ここ見てる人の年齢層も年月の分だけ上がってるのかな〜
もし20代以下0人とかだったら街の情報としては偏ってそうだねw

でもよく考えると10年以上前?とかに見てた時も、美容院に眉カットがあることを知らないような人たちがなんか言い争ったりしてたし
実はもともとおじさんとおばさんばっかり集まる場所だったのかもなw

っていうか東京園が恋しいな〜

108:神奈さん
18/12/26 12:17:32 yRp4YugA
>>107
なんだおまえ?

109:神奈さん
18/12/26 15:53:44 bg1A53qw
なんだチミは?

110:神奈さん
18/12/26 16:34:30 OjPP18Bw
へんなおっじさ〜〜ん♪へんなおっじさ〜〜ん♪ってちゃうでしょ!。

111:神奈さん
18/12/26 18:26:07 b8kIsVFw
大綱橋前の交差点付近綱島街道沿線がすっかり更地になってる。
道路を拡幅する用地にしては広すぎるので新駅か付帯施設用地かな。

希望を述べてもよければ
新駅は高層タワーにして商業施設やマンションはそこへ集中。
東京園もタワー最上階へ展望温泉に。
周囲の空いた土地は綱島街道の拡幅と
駐車場駐輪場あとは公開空き地か駅前広場に。

綱島も世間に自慢できる町になる。

112:神奈さん
18/12/26 18:42:47 dQQTwiqg
>>111
いいね。マリーナベイ・サンズみたいな感じかなw

113:神奈さん
18/12/26 20:56:34 6co06QcQ
いま更地になってるあたりは、『第1工区の仮換地指定』のエリアと同じぽい。
どういう意味かわからん…。教えてエラい人。
ただ、新駅の真上ではなさそうだね。

URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

114:神奈さん
18/12/27 01:04:00 XAI46RTA
だっふんだ!

115:神奈さん
18/12/27 07:25:23 d1Ho0q9w
>>111
約100mのタワマンと港北区民文化センター及び商業施設です
URLリンク(www.city.yokohama.lg.jp)

116:神奈さん
18/12/27 10:52:43 /zfAz7KA
計画はとっくに進んでるのに時代遅れっぷりに震える

117:神奈さん
18/12/27 15:59:16 43PJ8rJQ
綱島に「アップル効果」ってあったのかな。

118:神奈さん
18/12/27 16:25:44 /p+qYjkQ
高架下少しだけ動きありですね。
そろそろ工事始まるのかな。

119:神奈さん
18/12/27 17:17:01 gPH3YO2g
>>117
あれから1年
ご覧の通りです

120:神奈さん
18/12/27 18:15:51 Nhk/UHhg
>>117
洋業態の飲食店で、働いてますがまったく無しです。
多少は来るかなと思ったのですが...

綱島なんて、来ません!

121:神奈さん
18/12/27 20:15:06 Od/BNQVw
何の根拠もなく勝手に期待して勝手に失望する残念な人達

122:神奈さん
18/12/27 22:41:21 crTHoMsQ
意地悪だねー

123:神奈さん
18/12/27 22:45:11 NnGa/NEQ
ちょっと何言ってるかわからない

124:神奈さん
18/12/27 23:01:40 Ow4fIRlQ
>>123

外国人かな?

125:神奈さん
18/12/28 00:26:30 NnzY863A
大綱橋のローソン跡地は何が出来るのかな

126:神奈さん
18/12/28 00:55:01 I82dskNQ
横浜行きの終電!
電車の床に寝てる人がいる!

127:神奈さん
18/12/28 02:01:04 b/0VHRzA
大綱橋のローソンなくなったのか!
自分、一年前まであのローソンの上のマンション住んでたからなんか寂しい

今は葛飾区に住んでます。横浜市民に戻りたいなぁ、、、

128:神奈さん
18/12/28 03:13:37 ZH19buiw
>>127
帰ってこいよ

129:神奈さん
18/12/28 04:56:03 egjDbgCQ
>>127
帰ってこいよ

130:神奈さん
18/12/28 05:20:52 HsKz9GJA
葛飾区奥戸なら京成高砂駅から京急乗り換え無しで行ける。

131:神奈さん
18/12/28 05:22:30 HsKz9GJA
誤爆しました

132:神奈さん
18/12/28 07:42:18 88m09FdQ
大綱橋に子供の頃にアザラシのタマちゃんが来たなあ。
商店街が作ったタマちゃん手拭いがまだ新品で家にありますw

133:神奈さん
18/12/28 17:13:58 ZfFltl0w
えーっ!あのローソン無くなったの!
学生時代は樽町に住んでたので、よくあそこで買い物してから橋を渡って帰ってたわ。

>>127
帰ってこいよ

134:神奈さん
18/12/28 18:57:46 RoSib+Jw
「帰ってこいよ」コール、良いね。

135:神奈さん
18/12/30 00:41:41 q2Hj05Og
ツルちゃんもいらっしゃいましたね

136:神奈さん
18/12/30 18:15:19 TClCgzuA
ツルちゃんも帰ってこいよ

137:神奈さん
18/12/31 10:41:03 R5pw8bdw
9:00頃、大綱橋の中央分離帯に激突した自爆事故を発見。

138:神奈さん
18/12/31 10:56:39 7fWGNkjg
鶴ちゃんのプッツン5

139:神奈さん
18/12/31 12:53:01 Sx6dOsaQ
夕焼けにゃんにゃん

140:神奈さん
18/12/31 17:43:42 7f/p6MpA
諏訪神社の除夜祭が何時ごろから始まるか、
ご存知の方いたら教えてください。

141:神奈さん
18/12/31 21:16:24 BlT2VyVg
かなり酷く壊れてたね。ボディが歪んでた。
ステップワゴンかな。前見ないで走ったのか。

142:神奈さん
19/01/01 13:51:08 tKczQypQ
綱島諏訪神社の参拝列はニッポンレンタカーの先まで伸びてる。

143:神奈さん
19/01/01 14:53:20 1jW+7cdQ
若雷神社も参拝列半周してる。

144:神奈さん
19/01/03 02:48:30 NhtKc8vQ
東口商店街にある旭川ラーメン屋の円山の中国人風のホールの男がやばい。
大晦日夜に満員の時、忙しいのを厨房のお兄ちゃんに八つ当たりして
「早く作れオラ!」ってブチギレてた。
で、さらに、うるさいって注意した客の襟首掴んで外に引きずり出して
刺青見せながらブチギレてた。あの四角が騒然となってた。

あんな奴雇ってちゃだめだろ。

145:神奈さん
19/01/03 06:51:48 dSKnjvHQ
あの店もう閉店じゃなかったっけ。

146:神奈さん
19/01/03 07:18:14 8T5Du8Ew
五郎ちゃんならアームロック案件

147:神奈さん
19/01/03 12:37:30 RBNWsKBg
あそこのラーメン屋の店員、いつもガラ悪いと思ってたけどそんなにヤバいのか

148:神奈さん
19/01/03 20:41:48 ij+qDfFQ
今年からドメイン変わりました
宜しくお願い致します!

149:神奈さん
19/01/04 14:08:59 nnR37Qnw
>>145
今日出勤の時にみたら、4日の今日が閉店です。

150:神奈さん
19/01/04 19:21:01 /lsxvgxw
>>149
今見てきた。マジじゃん。
次何ができるんだろ。

151:神奈さん
19/01/04 19:45:20 PR106XFQ
大綱橋のローソン跡地にまいばすけっとが出来るらしいけど、道路挟んで向かいに有るじゃん。

152:神奈さん
19/01/04 19:46:47 tQNR6pGw
まいばすけっと、本当にもういらない。
ドラッグストアやコンビニ以上にいらない。

153:神奈さん
19/01/04 20:13:24 uOLGAySg
>>151
ぐぐったらオープニングスタッフ募集出てきた。
まいばすけっと港北綱島店、か。

154:神奈さん
19/01/04 21:03:14 xtDM7znA
>>152
貴方以外の人が利用するので、嫌なら行かなければ良い

155:神奈さん
19/01/04 21:09:28 jEvFJmWQ
まいばすは質はともかく、リンゴなどの果物が税別99円のうえ、
すぐ30%引きになるから金欠の人には御用達です。

156:神奈さん
19/01/04 21:36:14 gqRDvMag
さすがイオンやな、ドミナント戦略的徹底してるわ。

157:神奈さん
19/01/04 22:16:55 XGdE5yGQ
既存のコンビニFCよりリスクが少ないからまいばすけっとに流れているだけかと

158:サンタ
19/01/04 23:22:44 FdVT6sqw
樽町2丁目あたりにプラスチックの臭い匂いのする工場があったけど、今マンションですか?
気管支やられたな?

159:神奈さん
19/01/05 08:47:05 qwN722DQ
>>158
燕科学工業のことかな。それなら敷地の一部分を売ってマンションになったけど工場は残って稼働している。時折プラスチックを溶かしたような臭いがする。

160:神奈さん
19/01/05 18:37:59 q7yS/EpA
トヨタが運営する複合商業施設「トレッサ横浜」は1月4日、2018年12月の来場(前年同月比5.5%増)、売上(6.5%増)とも月間新記録を達成し、元日の来場も7万1000人と前年を上回り、売上(4.5%増)も4年連続日当り新記録となったと発表した。


URLリンク(www.ryutsuu.biz)

161:神奈さん
19/01/05 19:44:02 Z/IlesxQ
>>159
化学の間違い

162:神奈さん
19/01/05 21:42:40 gx8mdkWg
綱島にビッグヨーサンこないかな。魚の種類が豊富

163:神奈さん
19/01/06 02:53:18 PuPJWkSA
樽町行けよw

164:神奈さん
19/01/06 08:58:44 RnMRCFJA
南東の空がべったり雲で部分日食が見えない。昨日はあんなに快晴だったのに。残念。

165:神奈
19/01/06 10:20:01 izJYPASQ
>>162
樽町がすでに綱島ですね

166:神奈さん
19/01/06 19:34:37 4cLMGHbA
綱島神社のどんど焼きっていつだっけ?

167:神奈さん
19/01/07 14:46:06 150EYO6Q
綱哲やっと壊し始めましたね。

168:神奈さん
19/01/08 09:40:27 IjdjVvQA
>166
14日午前中

169:神奈さん
19/01/08 13:04:00 +EoEctKA
>>168
ありがとう!

170:神奈さん
19/01/08 21:52:06 DA4BDqJw
19時くらいに綱島郵便局行ったら、近所でたき火してたみたいで
髪と服が煙くさくなった。
洗濯物を干してる家は洗い直しだろうなぁ。

171:神奈さん
19/01/08 22:42:32 btX7hIcw
綱島や ああ綱島や 綱島や

172:神奈さん
19/01/08 23:41:32 d8f7MXqg
円山の場所の店が定着しないのはテナント料が高いんだろうか

173:神奈さん
19/01/09 01:20:01 SaszEG0A
>>172
前は何屋さんですか?

174:神奈さん
19/01/09 02:04:00 m8KItAPA
前もラーメンじゃなかった?

175:神奈さん
19/01/09 02:30:48 8Vmu4p/Q
円山←唐揚屋←中華屋←らーめん よってこや(門外不出の京都ラーメン)←CDショップ 
だったような、円山は2012年3月には開店してたから結構長持ちしたほうかも

176:神奈さん
19/01/09 08:32:01 W5bEE9mg
その間で行ったのはわずか二回。
たいして美味くもないし、何より店長はじめ店員の態度がすこぶる悪い。
何時もカウンター越しに店員怒鳴ってたよ。
んなもん、裏でやれって話。
だからじゃないの?みなギスギスしてんのは。

177:神奈さん
19/01/09 09:11:43 nxnB7THg
>>175
ラーメン屋になる前に、小洒落たお風呂の雑貨屋みたいな
時期もあったよ

178:神奈さん
19/01/09 09:14:19 nxnB7THg
すまん、雑貨屋さんはガストのとこだった

179:神奈さん
19/01/09 09:22:11 KVgkXlIA
結局、円山はいつも脇を通っていたけど、1回しか入らなかったな、
味噌ラーメンは悪くは無いと思ったが、高めだったしリピートする
までの魅力は無かった。なので店員が怒鳴ってたのも知らなかった。
次は何が良いか分からんが、使える飲食店を期待したい。

180:神奈さん
19/01/09 18:29:40 wlr1FBGQ
居抜きで食べ物屋さんがはいるのかね。
いいお店が入るとといいな。

181:神奈さん
19/01/09 18:43:07 7BiY/TFg
川崎駅からの臨港バスに久しぶりに乗った。
川崎市内が210円で横浜市内までだと220円なのね。
知らなかったわ。
越境路線はいろいろ面倒なのね。
今年の消費増税でどうせ変わるだろうけど。

182:神奈さん
19/01/09 18:54:38 0If9HGYg
そうそう、乗る時に申告しなきゃいけなかった気がする。
初めて乗った時わからなかった。
キセルだと言われたくなかったから綱島についた時に申告したのだけど
いいから早く降りてみたいな感じで払わなくて降りられた。

183:神奈さん
19/01/09 19:15:48 aKiO5JBg
あれは末吉橋までに降りる人が申告すれば良いのよ
デフォルトで220円、申告したら210円になる

184:神奈さん
19/01/09 19:40:16 0If9HGYg
あ、そういう事なのか(恥)

185:神奈さん
19/01/09 19:42:13 YeV9wviw
川崎駅発の場合だけど>>183は昔のルールで今はデフォが210円
2〜3年前位から橋を超える人が申告するルールに変わった

186:神奈さん
19/01/09 19:48:25 aKiO5JBg
変わったんか…知らんかった…
嘘教えてしまってすまん

187:神奈さん
19/01/09 20:19:06 MPqjhE0w
川崎から乗った場合は>>183で合ってるよ!
URLリンク(www.rinkobus.co.jp)
申告しなきゃ220円ですよ。

188:神奈さん
19/01/09 20:26:35 TNic/BIg
カラオケ「夢ノ市」の跡地に建設中のマンション、1階には飲食は入らないのかな。一面シャッターであるところをみると倉庫としか思えず、ちょっと残念。

189:神奈さん
19/01/09 21:54:00 ggxVmBvA
川崎→鶴見・綱島じゃないけど前に上大岡→鎌倉のバスで290円だか310円だか取られた。
江ノ電バスかな?観光料金かな?

190:神奈さん
19/01/09 22:32:29 Ikjm3VMg
>>177
携帯ショップになってた時期あったと思う

191:神奈さん
19/01/09 22:36:56 BhIXyhtw
>>189
均一料金のエリアのほうが全体だと珍しいほうでしょ
都内でも23区外れると均一料金じゃないところ多いし

192:神奈さん
19/01/10 08:29:51 fkKuHATA
松下の事業部があった頃が一番良かったかもな
毎日畑満ち歩いたわ

193:神奈さん
19/01/10 08:38:30 ACyhaGOA
少し古いが日吉新聞にこういう記事があった、
・新綱島駅(仮称)利用時の運賃は、安価に抑えられている 東急線の運賃水準にいくらかの金額が上乗せ される可能性が高く、移動時に金銭的な負担が増える
これが事実とすると、渋谷方面から目黒線で帰ってきたときなど、日吉で乗り換えず
新綱島駅で降りたら、綱島駅で降りるより割増料金になるって事なのかな?、定期の
場合はどうなるのか?、などの疑問がいろいろとある。駅が分かれるって面倒なこと
には違いない。

194:神奈さん
19/01/10 08:49:40 JJCssQaw
取材もしていない新聞を装った広告サイトの書物は記事とは言わない

195:神奈さん
19/01/10 11:33:57 Irch3fvQ
日吉新聞は取材もせずにマチマチの口コミやネットサーフィンして見たものを記事にしてるだけ。

196:神奈さん
19/01/10 16:27:06 reiGzAZw
やってる側は何かインセンティブ感じてるからやってるんだろうし、文句あるなら見なきゃいいだけで

197:神奈さん
19/01/10 18:02:39 xEenTudg
文句があるなら云々て論点すり替えの常套句に成り下がったよね
今回の流れはソース元が信用出来ないって言ってるだけなのに

198:神奈さん
19/01/10 19:57:35 xwkxLiAg
社団法人で新聞を自称するなら、まともな記事を書けなきゃ批判されて当然
このスレの書き込みに文句あるなら見なきゃいいだけで

199:神奈さん
19/01/11 05:15:57 b0CvXKOg
匿名はてなブログをソースにして大騒ぎする
国会議員もいるみたいだけど

200:神奈さん
19/01/11 08:41:40 6Y4mLfSQ
>>187

あれ?
いつも川崎駅から乗る時に、綱島まで行くって申告すると
運転手さんが\220に切り替えてくれてたけど、、、
タイミングの問題なんですかね?

201:神奈さん
19/01/11 09:13:20 CfUt926Q
>>188

ハナウエもどうなるかだけど、あの現場やる気あるのかってぐらい工事遅いね。
どこの会社だよ(笑)
あそこ、いつ開店だったかな。

202:神奈さん
19/01/11 09:23:34 cJm2cVaw
円山は割と好きだったけど、店員の会話が粋った地方のヤンキー中学生みたいで残念だったイメージある。

203:神奈さん
19/01/11 10:00:36 U93g3pxQ
日吉新聞、ここじゃめっちゃ叩かれているけど、タウンニュースサイトとしては、
なかなか活用させていただいてる。藤原ホールの無料イベントとかね。
タウン情報なのに「新聞」って付けちゃったネーミングの問題かもしれないね。

204:神奈さん
19/01/11 10:22:37 4tNA2nHA
新聞がニュースサイトになっても意味は一緒では?w
憶測やいい加減な記事を止めてイベント情報などの事実だけ掲載していれば、何を名乗っても苦情は出てこないよ

205:神奈さん
19/01/11 13:01:09 Oq1kc99g
デマを混ぜては台無し

206:神奈さん
19/01/11 14:27:08 cJm2cVaw
役に立ってることの方が多い

207:神奈さん
19/01/11 15:12:19 Nro4EAlQ
>>204
広告収入が入れば故意にデマを垂れ流す事に何の罪悪感もないのだろう

208:神奈さん
19/01/11 15:56:42 BRiJd4GQ
あれ日吉寄りなのがちょっとね。

209:神奈さん
19/01/11 16:44:37 XyV4vBfg
>>207
193のような書き込みがここに一つでもある時点で似非新聞の存在は害悪

210:神奈さん
19/01/11 17:25:28 V2QOTFng
それな

211:神奈さん
19/01/11 18:52:54 N/lowwKg
>>201
ハナウエ復活の予定とか情報ない?

212:神奈さん
19/01/11 23:49:00 BefqZ96w
>>208
名前が日吉ですから

213:神奈さん
19/01/12 05:44:40 l6bVi0jA
>>212
といいつつ新吉田だ新羽だ新横浜等々書きまくってるけどね
下田高田は範疇でいいけど

214:神奈さん
19/01/12 08:37:44 0CjqIeDw
町名の知名度でいうと日吉>綱島

なんといっても慶應大学を擁する日吉が有名すぎる。
対する綱島は綱島温泉や桃産地だがすでに前世紀の遺物。

新規施設ではアピタテラスを含む綱島SSTが松下通信から綱島名を継いでいるが
今後は日吉側の地域開発で実質日吉入りしそう。

駅についても地下鉄を引き入れて今後の発展必至の日吉に対し
新駅を分散されマイナー駅化が必定の綱島、いずれ急行停車もなくなるか。

215:神奈さん
19/01/12 08:55:22 7dr3tfwA
>>214
あれだけ乗降客いて急行通過はあり得ないな

216:神奈さん
19/01/12 09:35:11 GneLa66Q
>>215
新駅開業に伴い、今の綱島駅は乗降客が減少するでしょうから
急行通過駅になる可能性も否定は出来ないかと…

217:神奈さん
19/01/12 09:36:34 vop9HxbQ
>>216
そういう理由で停車駅削減はあり得ない

218:神奈さん
19/01/12 10:34:35 hjmGi2XQ
綱島駅と新綱島駅で分かれてるのは残念だな。
渋谷方面に行きたいときは綱島駅、目黒方面なら新綱島駅ってなるのかな。
でも定期券内で出入りできるのは片方だしなー。

219:神奈さん
19/01/12 10:58:28 IuBhE0TA
京浜急行は昔は京急富岡が急行停車駅で、今は各駅停車駅。
弘明寺と能見台(谷津坂)は昔は各駅停車駅で今は急行停車駅。

220:神奈さん
19/01/12 11:14:07 eWgTLRxA
>>219
ここは東急!
京急じゃねーし!

221:神奈さん
19/01/12 11:24:48 uQ/LTXRQ
>>218
定期券は両駅共通にすることも検討されてるみたいだよ
説明会でそんなことを聴いた人がいる

222:神奈さん
19/01/12 11:37:36 N49988ig
東急は乗り換えがあるところに特急止めてるから、特急が止まるようになったりして。だったら日吉より利用価値あるんだけどな。日吉は始発が無くなるわけだし。
何れにせよ、分散化で現綱島駅の乗降客数が減るのはメリットだな。

223:神奈さん
19/01/12 12:00:21 VA2qPL9w
>>222
綱島〜新綱島で乗り換えってこと?
それは絶対ない
乗換駅はあくまで日吉

224:神奈さん
19/01/12 13:01:11 vEYjgy+w
日吉始発の目黒線の行列、小杉みたいになくなるのはいいね

225:神奈さん
19/01/12 13:56:37 YE6XlN6w
>>224
目黒線の始発がなくなるのはショックだよ。毎朝、確実に座れるのは大きい。

226:神奈さん
19/01/12 13:59:20 Zds1qoeA
>>225
一部残るんじゃないのかな

227:神奈さん
19/01/12 15:28:26 iB2EDeGw
日吉の始発無くなるの?ソースは?

228:神奈さん
19/01/12 16:03:33 xjbHJXSQ
目黒線の始発、どこになるのですか?
もしかして新綱島?
子供時代は花咲町ってとこに住んでいて桜木町始発で両親が毎朝座って通勤していた。
新綱島になると、今まで綱島西>綱島東だったのが逆転

229:神奈さん
19/01/12 16:08:46 kTxzkYQQ
留置線が1本で新横浜直行を優先となれば朝ラッシュ時せいぜい2時間内に3〜4本、ヘタすりゃ1〜2本もありうる

230:神奈さん
19/01/12 16:10:31 kTxzkYQQ
目黒線は日吉から
ただし電車は新横浜線に乗り入れる
ちょっとググればすぐわかること

231:神奈さん
19/01/12 17:20:25 yv7XR2gQ
なんにせよ綱島・新綱島からの始発は無いから、座れるなんてことは今まで通り無いわけだ。

232:神奈さん
19/01/12 17:24:03 TL1CDitg
折り返しできないだろ

233:神奈さん
19/01/12 17:39:10 T0kdEEHQ
せめて直通線のサイトくらい見てから書き込みしろと言いたいんだが

>>221
台中でやった説明会では検討するとは言ってはいた

234:神奈さん
19/01/12 18:24:20 nO2xOrdQ
定期代は毎月1か月分支給で
1か月定期だと月に20日以上会社行ってギリギリ元取れる感じだから定期券は買ってないや
立て替えて半年定期買えばいいんだろうけど出張も多いから

235:神奈さん
19/01/13 06:54:35 Y+oFIuJw
私も定期は買わない派ですw

236:神奈さん
19/01/13 09:48:46 y3aJcvIg
港北区あたりで糖尿病内科の良い病院ありませんか?老人にも優しいお医者さんがいいのですが。

237:神奈
19/01/13 10:05:01 DlRVR13Q
>>236
以前横浜労災から菊名駅前クリニックを紹介されたことあります。

238:神奈さん
19/01/13 16:17:27 VdpTxGkw
>>236
糖尿とは別件でそこの病院にかかったことあるけど、わたしは合わなかったなあ。
良し悪しというより相性みたいなもんだとは思いますけどね。

239:238
19/01/13 16:18:34 VdpTxGkw
>>237の間違いでした、失礼

240:神奈さん
19/01/13 17:01:03 qWRHzmOg
>>236
ちょっと遠いけど東横線で横浜まで出て東口のビル20Fのソーワクリニック
完全予約制だけど、自分は妙蓮寺時代からここに行ってる
血液検査の結果で処方箋だすだけだけど
病院っぽく無くて眺めも良くてお気に入り

241:神奈さん
19/01/13 21:12:14 luQ0UlkQ
>>240
お前の妙蓮寺時代は知らないよw

242:神奈
19/01/13 21:40:09 DlRVR13Q
>>241
ソーワが妙蓮寺にあった時代という意味でしょうな

243:神奈さん
19/01/13 21:51:53 vzjjlyjQ
>>242
URLリンク(www.sowa.or.jp)
2014年に42年間妙蓮寺でやってたのを横浜に移転したみたいね。

244:神奈さん
19/01/13 22:16:28 6yyX+7GA
むやみに人を煽ってはいけないね。

245:神奈さん
19/01/14 02:03:20 7o/9Qr/g
綱島人は何処にいますか(笑)

246:神奈さん
19/01/14 12:27:31 B10e/dfw
大綱橋の所にあった潰れたローソンの所、今度はまいばすけっとになるの?
なんか求人の貼り紙あったようにみえた。
反対の歩道からみたから見間違いかもだけど。

247:神奈さん
19/01/14 12:44:44 u4pcQhoQ
>>246
>>151

248:神奈さん
19/01/14 13:29:07 B10e/dfw
>>247
ああ、みてなかった。サンクス。
やっぱまいばすけっとなのね。
しかし向かいにあるのに、すごいところにだすね。

249:神奈さん
19/01/14 13:38:03 YQ94px2g
ドミグラス戦略とかなんとな

250:神奈さん
19/01/14 13:45:25 ixayMO2Q
ドレミ戦略

251:神奈さん
19/01/14 17:19:32 qCO7VYNw
>>237
>>238
>>240
皆さん、ありがとうございます。検討の参考にさせて頂きます!

252:神奈さん
19/01/14 17:46:29 6Y59VUGg
ドミナント?

253:神奈さん
19/01/14 23:25:00 W+dRbLPQ
それな

254:神奈さん
19/01/15 00:37:25 hb8EcqNw
僕ドラえもん!

255:神奈さん
19/01/15 11:42:35 V6FM3rxw
ヨーカドー1階のカルディ跡地、もう休憩+催し物スペースとしてやっていくんやろか。

256:神奈さん
19/01/16 13:25:24 +Lmn9R5g
>>255
その昔、あの場所にあった携帯屋さんで1円ケータイを買った記憶がある。
1円払おうかと思ったら、いりませんと言われた。実質0円の事だった。
携帯屋とカルディ以外に何があったっけな?。

257:神奈さん
19/01/16 22:12:02 hHJOteMw
綱島駅のみずほ銀行のある一帯は
全部再開発されるんですか?
立ち退きっていつ頃までに終わりそうなのかなあ
ちょっと記念の撮影しておきたい

258:神奈さん
19/01/16 23:12:52 +ufhQ3rA
>>257
あの区画は残る建物の方が少ないんじゃないのかな?
これから数年かけて、昭和な雰囲気がどんどんなくなるんだろうなぁ

259:神奈さん
19/01/16 23:33:30 hHJOteMw
>>258
どうもありがとう
綱島もついに通り一遍の街になっていくんだねえ。

260:神奈さん
19/01/17 00:45:11 iQf4sZRQ
まぁ、心配せずとも西口は永遠に不変です、でしょ。馬かな地主たちが頑なで変化できなかったから駅も別れたんだろうし。

261:神奈さん
19/01/17 07:32:46 oPFMeXpw
街を壊して再開発すれば「昭和の趣が消える」と反対され、
街を残せば「おろかな地主のせいで不便のまま」と嘆かれ
街作りって難しいものなんですよ

262:神奈さん
19/01/17 07:49:59 sH+YhV4Q
>>260
愚かな地主ではないから協力しないのでは。再開発に協力して西口が栄えても、土地を手放したら意味ないし。
特定の個人の利益が全体の利益とマッチしないというだけの話。

263:神奈さん
19/01/17 08:09:15 7M2xU6/w
土地を手放す必要ない地下鉄が日吉に行った時点でお察し

264:神奈さん
19/01/17 10:12:34 +ewASs7Q
ちゅうぶらりんって閉店したの?
時間の問題だとは思っていたけど。

265:神奈さん
19/01/17 10:17:55 WndqdoBQ
>>263
確かにグリーンは当初は高田→綱島→鶴見の自然なルートだったのに
綱島の連中が反対して日吉に向かった結果、I見に行くのが不自然な方角に曲げざるをえなくなったという事だった

266:神奈さん
19/01/17 10:20:49 awysq7Ug
綱島や本牧みたいに地元の商工会や商店街が反対するとだいたいダメだな

267:神奈さん
19/01/17 10:29:17 qiPRKuTA
綱島を語るなら長後だよ

相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄は当初あの辺りで栄えていた長後を終点に選んでた
ところが地元のとある商店を中心に鉄道ができたら街が衰退すると大反対運動が起こって結局両線の終点は隣の湘南台に
結果3路線のジャンクションになった湘南台は栄えて長後はどんどん寂れた

今後新綱島駅側にバスロータリーを設置するみたいだし綱島も新綱島を中心に再開発が進んで現綱島駅周辺はどんどん寂れていくと思うよ

268:神奈さん
19/01/17 10:36:54 64Q0C49g
>>267
湘南台の発展は大学によるところが大きいと思う
と、ここまで書いて気付いたが、日吉も湘南台も同じ大学最寄り駅だったな
湘南台〜日吉〜三田が1本の鉄道で結ばれる日が来るとは
綱島は今くらいでいいよ

269:神奈さん
19/01/17 10:45:19 awysq7Ug
黄金町→金沢八景→追浜

270:神奈さん
19/01/17 11:54:10 +w1FTWLw
関東学院?

271:神奈さん
19/01/17 11:57:08 awysq7Ug
は、はい、残念ながら。

272:神奈さん
19/01/17 12:23:03 3IlCPddA
本牧は酷かったみたいね
神大周辺ももめたから片倉周りの公道ルートになったわけで

273:ツ神ツ禿楪つウツづア
19/01/17 12:29:33 awysq7Ug
ツ可。ツ浜縲慊づ敖づ按づツづ敖づァツつ「縲慊本ツ牧縲慊債ェツ甘敖つゥツ暗ゥツ子ツづ慊づツ行ツつュツづヲツつ、ツづ可計ツ嘉ヲツつオツづツつ「ツつスツづ個つェツ渉、ツ店ツ街ツづ個板スツ妥篠づツ個ウツ陳ャツ終ツ点ツつゥツづ按?

274:神奈さん
19/01/17 14:52:33 U4gKH+hQ
ちゅうぶらりん、前の店の唐揚げ屋の看板をそのままにしている時点でなんかなぁと思ってた。

275:神奈さん
19/01/17 15:03:45 Tb46+Mzw
レトロなものは、一回なくなるともう二度と手に入らない。
新しいものは便利で安心だけど、どこにでもある。
共存できるようにしたら、最強だと思う。
お互いのいいところを活かせるような街づくりをして欲しいなあ。

276:神奈さん
19/01/17 15:30:09 gnQPnEAA
>>273
何やら本牧について書こうとしたらしいことはわかるな

277:神奈さん
19/01/17 17:06:55 4Bn42dEw
>>274
ちゅうぶらりんってあの唐揚げ屋のとこか
居抜きで始めたみたいだったし、名前からしてもうね(笑)

>>275
綱島街道挟んで、昭和な雰囲気と新しい雰囲気があると、それはそれで楽しそうだな

278:神奈さん
19/01/17 17:21:48 J09piCqw
ミッキー安川の肖像画ってまだありますか?

279:通行人
19/01/17 19:16:28 y3Uc/N9Q
現在は白いプラ板のみです。

昭和60年頃職場の先輩が転職してミッキーラーメンに居ました。

一日一回はお店に顔だしていたそうです

280:神奈さん
19/01/18 07:27:22 TenmXlWw
>>273
久しぶりに神禿を見た……。

281:神奈さん
19/01/18 10:23:10 aprZEK9g
ちゅうぶらりん、立ち呑みに見せかけてテーブル席しかないことや、料理もドリンクも
通常の居酒屋並みの値段だったり、目玉のチンチロリンもなんだかなぁ?って感じで
なんか中途半端だったな。いっそのこと晩杯屋でも入ってくれよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1604日前に更新/61 KB
担当:undef