■■■■★湘南台スレ ..
[まちBBS|▼Menu]
21:神奈さん
17/12/02 08:52:27 /lMpodRA
スタバの朝7時オープニング福袋が楽しみ(^^♪
転売屋が並ぶんだろうけど

22:神奈さん
17/12/02 09:23:36 gWLNkWrg
>>6
>>18

モールフィル店が先日オープンしたばかりだから、勢いあるね。
モールフィル店オープン日に行ってきたけど、安くて美味かったよ。

23:神奈さん
17/12/02 09:32:37 4lW7cF4Q
>> 21
そんなんあるの? 最近はオープニングではどこも無いみたいだよ。どこ情報?

24:神奈さん
17/12/02 09:58:41 AZM5hbhg
前スレ消化したアホは何なの?
誘導のために残せと最初に書いてあるのに日本語読めないのかね?

25:神奈さん
17/12/02 10:43:04 gWLNkWrg
>>21

イトーヨーカドーを北に右折したPCデポーの先

26:神奈さん
17/12/02 15:10:05 cDKtOjzA
>>20>>24
片棒担いだm(__)mご免なさい。

27:神奈さん
17/12/02 20:00:28 lXU4rAYg
>>21
今年(2018の福袋)から全店舗オンライン抽選になるってかいてあったよー

28:神奈さん
17/12/02 22:57:10 8wadELsg
>>22
mr.maxにあって、モールFILLにも出店したの?

29:神奈さん
17/12/02 23:55:26 gWLNkWrg
>>28

URLリンク(ikinaristeak.com)

30:神奈さん
17/12/03 21:05:22 5bHr3aXw
オープニング福袋と、新春福袋は、別物でしょう。
オープニングでオンライン抽選はないんじゃない?

31:神奈さん
17/12/03 22:12:37 +Z8V8GUw
明日スタバにいけないなぁ。仕事で。
レポよろしく頼みます。

32:神奈さん
17/12/03 22:18:02 +Z8V8GUw
いきなりステーキはだいぶ内装出来てるね。
明日あたり看板出るかな?

33:神奈さん
17/12/04 21:11:49 qWzBJ8mg
らくだが湯処スレで酷評されてんな。良いところがないって。
まだ更衣室の畳変えてないんだ。ダメだねぇ。

34:神奈さん
17/12/05 00:38:53 IzEH/YoQ
「らくだ」でなく「らく」ね
最初イミフだった

35:神奈さん
17/12/05 06:52:44 BW354c4w
「らく」だが、って事でしょ プッ

36:神奈さん
17/12/05 15:28:58 IzEH/YoQ
そう!
読点を入れてくれてればね
読み返せば分かるけど

37:神奈さん
17/12/05 15:43:17 DuirdaxQ
湘南台にラクダがいるのか?
菖蒲沢にキリンはいるけど。

38:神奈さん
17/12/05 15:45:58 DuirdaxQ
これね。
URLリンク(www.1242.com)

39:神奈さん
17/12/05 21:21:42 sKVO0THg
市役所建設に続き藤沢駅前の再開発だとさ。またカネが回って来ないな。
JRが来るっていうのに。また告知しないつもりだよ藤沢市。
全く信用ならないね。藤沢駅経由しないってのに。戸塚経由なの。

40:神奈さん
17/12/06 09:04:25 KLw3Y50A
>>39
神奈川東部方面線のこと?
戸塚経由って?

41:神奈さん
17/12/06 09:25:16 TCqK3G1g
>>40
ね、戸塚ってなんだろね?

それにJRが来るというより、相鉄がJRにお邪魔させて貰うようなスタンスなのにね。
行き先だってまだ不透明だし。

42:神奈さん
17/12/06 09:28:19 TCqK3G1g
ああ… 泉区がまだ戸塚区だった頃から時間が止まっているおじいちゃんかな?

43:神奈さん
17/12/06 09:34:11 codIk53A
相鉄の神奈川東部方面線って、湘南台延伸で慶応SFC〜日吉〜三田を結ぶってヤツでしょ?
戸塚も関係ないんじゃ?

44:神奈さん
17/12/06 18:33:42 cZF4aBTQ
ちがうわ。市役所のボンクラどもに言ってるの。
藤沢市民は必ず藤沢駅を経由するものと思っているからね。

そんなの20年前に終わった。まだ日本一のデパート数とか言ってるのかねぇ。

45:神奈さん
17/12/06 18:57:40 mGjHMHdA
今の50歳前後の市役所幹部職員が入庁した時期はバブル絶頂期!

何が悲しくて公務員なんかになる?と言われた時代

帝大系や一橋お茶東工など国公立と
早慶上智理科大あたりは
大学名・学部名を告げるだけの面接なしで
一部上場企業の多くで内々定まで十数社は確保できた時代だから
公務員なんかになるなんて
企業に相手にされないクズ成績か
日東駒専以下の底辺大学出身者や地方都市へのUターン就職希望者のみだった

面接行くと交通費で1か2はもらえたし
拘束日には海外旅行、豪華ホテルでの缶詰など大枚をはたいての接待してもらえてた時代

市役所の課長、部長職に就いてる連中は日東駒専クラスが多いし
苦情で詰めると一般常識や法律の基礎知識が不足している頼りない人が多い

中堅企業にはこのクラスの人材が多いのだろうが…

市議会議員の顔ぶれを見ても同じだろ?

市のレベルの1283低さを嘆いても意味がない

46:神奈さん
17/12/06 19:02:28 7uA01zYQ
学歴厨ってことは分かったけど、なんでツンツンしてるの?
なんか上手くいってないの?

47:神奈さん
17/12/06 19:32:51 X3QYVzyQ
一つ言えるのは小田急は藤沢駅がこのままだと湘南台も頭打ちだって事。

48:神奈さん
17/12/06 19:36:24 codIk53A
伸び代順としては、
辻堂>湘南台>藤沢
かな?

49:神奈さん
17/12/06 20:29:12 tysPNETQ
菖蒲沢のスタバ繁盛してるみたいだね
夕方かみさんが行ったら人が一杯だったって言ってた

50:神奈さん
17/12/06 20:56:16 6JrwIfdg
鳥取県民みたいだな

今日なんてウンコの臭いしかしないだろうに…

51:神奈さん
17/12/06 21:05:28 KLw3Y50A
>>45
日本では学歴や経歴はそれほど重要視されない。
実力主義でもなく、結果平等主義だから!

>>49
ヨーカドー界隈にはスタバよりも
ファミレスが進出して来て欲しい。
くら寿司しかないから。
サイゼリヤ以外にも欲しい。

52:神奈さん
17/12/06 21:10:23 cZF4aBTQ
B駅の駅名だが、SFC御所見ってのはどうよ。

53:神奈さん
17/12/06 21:12:16 6JrwIfdg
>>51
意外にもr43沿いのファミレスはジョナサンとラパウザだけか。
(湘南台エリア管轄外で大庭のガストとサンマルク)
綾瀬に向かっても市役所前のバーミヤン…確かに弱いね。

54:神奈さん
17/12/06 23:11:58 fLfr5+ZQ
>>52
"慶応湘南藤沢前"でガチだろ

55:神奈さん
17/12/06 23:35:23 codIk53A
三田も日吉も駅名に「慶應大学」って冠してないからな。
初の「慶應大学前駅」でガチだろ。
湘南藤沢は要らん。

56:神奈さん
17/12/07 01:15:38 XdnwShsQ
湘南台川口ビルの201に何ができるか知ってる人いますか?

57:神奈さん
17/12/07 06:23:59 Sw8bzz4w
「湘南」の二文字を、地元の特に地主の方は希望するのでは。
ゆえに、「湘南慶応大学前」みたいな名称になると予想ww

58:神奈さん
17/12/07 07:41:20 OWHwqS5Q
六会を湘南日大前にしようとした時、地元から六会の文字を残せと横槍が入って今の駅名になった経緯がある。
相鉄は小田急の過去事例から何を学ぶかな?

59:神奈さん
17/12/07 11:36:31 rLeGcrJg
>>58
鉄道会社じゃなくてスポンサーの声の大きさの問題だろう。

60:神奈さん
17/12/07 14:06:05 sXZ2S81A
>>53
石川地区には宅配や出前できる店も少ない。
ピザ以外ではガスト・ジョナサン、八州、KFC、かつや…

相鉄延伸に伴って交通至便ということで
プレスやラヂエーターが撤退し
跡地に団地やマンション群でもできれば改善するD7aセろう

61:神奈さん
17/12/07 21:01:03 h7MW+CcQ
相鉄延伸完了するのって何年後だろ?

62:神奈さん
17/12/07 21:22:34 3YYHMBuw
>>56
なんか動きあったの?
ダイエーの前のビル2階だろ?新築の。
>>61
はるか先じゃない?だいたい決まったのかすら分からない。

63:神奈さん
17/12/07 23:20:43 QUQ4w5Wg
新庁舎作って負債めちゃくちゃありすぎて学校の来年度の予算削ってきたらしいよ

64:神奈さん
17/12/07 23:21:53 sXZ2S81A
ダイエーは建て替えしないの?
4階から上は研修センターとして利用しているみたいだけど
駐車場エレベータは壊れてて
入口は反対向きで不便

一等地なのにもったいない
イオンに看板付け替えるタイミングで
建て替えればよいのに

65:神奈さん
17/12/08 02:19:02 0Q7iFf+w
建て替えたってタダじゃないし、イオンとてあまり業績も良くはないだろ
改装ですら掛かった費用は店舗の負担になるんだし
あの店舗がよっぽど業績良くないと本部も許可しないと思われ

66:神奈さん
17/12/08 04:59:00 9dHvnTkA
>>60
ジョナサンは今出前してないはず。

67:神奈さん
17/12/08 10:02:02 97MAlQLw
ジョナサン、HPとか出前館で検索すると出前やってるみたいだよ?

ついでに知ったけどピザーラはSPALAとビバパエリアという名前でパスタと
パエリアもやってるんだねぇ
あそこは運営会社が独自に駅周辺のFC店の配達もやってるから繁忙期は大変そうだな

68:神奈さん
17/12/08 10:09:47 sxMM4Bng
>>66
あれ? 隠れ綾瀬民?w

綾瀬までは配達しなくなったからねぇ…

69:神奈さん
17/12/08 11:30:16 r02iyyTg
ダイエーって建物借りてるんじゃないの
オーナーがやる気なきゃやんないじゃね

70:神奈さん
17/12/08 17:58:31 8FkQ081A
銀座通交差点にあるファミリーマ126dート藤沢北口店、昨日車で通った時に気になったんだけど、灰皿を喫煙所扱いにしていないか?

なんか横断歩道だか信号待ちの人に迷惑にならんように〜って貼り紙していたけど、店舗前の灰皿ってそもそも喫煙所として設置している訳じゃないだろ?

71:神奈さん
17/12/08 18:00:01 AIne6Uow
>>70
済まぬ、藤沢スレと誤爆した…

72:神奈さん
17/12/08 20:00:29 AzkWnGWA
いきなりステーキ看板付いたね。ようやく信じてもらえる。
パチンコよりよっぽど良いとの評。

73:神奈さん
17/12/08 20:38:44 nxhetW9w
湘南台の駅前は西口も東口も
地方の寂れた街の駅前そのものなんだよな
シャッター通りになりつつあるし…
高座渋谷駅前にあるような
大規模のイオン店舗を誘致するくらいの才覚が市役所にあればよかったのに

駅前型と郊外型の融合ですごく便利

74:神奈さん
17/12/08 20:52:42 AzkWnGWA
ダイエーはイオンにならなくて良いよ。
ダイエー系列でグルメシティってのがあるから
デパ地下みたいな店になるといい。

75:神奈さん
17/12/08 22:19:41 nny+UM2Q
シマダヤのタンメン見かけた人いないですか
どこいってもマルちゃんのしか見なくて 去年まではクリエイトに置いてたんだけどなあ

76:神奈さん
17/12/08 22:29:25 IHiSeXOw
いま、テレ東 たけしの日本のミカタに湘南台の魚屋さんが出てる!

77:神奈さん
17/12/08 23:40:15 nxhetW9w
>>74
ダイエーとイオンでは品揃えもサービスも違う
ダイエーの看板は順次取り外すことは決定済み

78:神奈さん
17/12/09 00:32:21 ALUnB54w
>>75
クリエイトの大型店にある。
湘南台2丁目にはなし。

79:神奈さん
17/12/09 05:30:45 s51hRY3Q
クリエイトの大型店と言うと遠藤のとこ?
ニュースターの手間の。

80:神奈さん
17/12/09 13:49:00 Dc11PUsQ
なんで市役所がイオン誘致すんだよwww

81:神奈さん
17/12/09 16:15:30 hTBUZ36Q
らく、食事処がなぁ〜。
もっとメニュー豊富で美味しければ行くのに。

82:神奈さん
17/12/09 16:54:11 0BPcepsQ
自転車乗ってたら一時停止無視のプリウスにはねられそうになった
まだ正月気分には早いぜ

83:神奈さん
17/12/09 17:46:24 Q8sBC9qA
らくの食事処って ことぶきやでしょ?
ダメなの?

84:神奈さん
17/12/09 17:55:32 WAXDBbxw
>>80
大型商業施設の誘致
消費購買の増加、雇用の増加に繋がるから地元自治体が誘致するものでしょ
テラスモールも県と藤沢市が誘致した結果

85:神奈さん
17/12/09 18:37:42 HuGhoJmA
高座渋谷のイオンは、前身のジャスコがあったから、市の誘致とか無関係

土地区画整理事業のタイミングで建て替えてブランド名を変えただけ

86:神奈さん
17/12/09 18:48:53 snPriVO135dw
>>83
さくらやでしょ
今日初らくデビューしたよ
生ビールはジョッキは冷えてなくてキンキンには程遠い一杯だった
サウナでビールが楽しみだったのに残念
あと三階の浴場から屋上に行く作りもおかしいね
手すりがあるとは言え、階段が濡れて滑り易いしあれ事故無いのかな?
お年寄りとかかなり危ないでしょ
まぁ、土曜で空いてるからユックリ過ごせるのはいいかな

87:神奈さん
17/12/09 18:50:33 snPriVOw
あれ?さくらだったかも

88:神奈さん
17/12/09 23:21:44 E+NylS3A
ウエストプラザの福引きは明日の17時まで

89:神奈さん
17/12/09 23:51:15 ALUnB54w
>>75
そうパチ屋の所。辻堂西口にもある。
今日オーケーにあったので購入。

90:神奈さん
17/12/10 20:48:12 ZVr5AU9w
らくの食事処の大元は湘南茶屋じゃなかった?接客はいいけどな。併設のマッサージは上手いから通ってる(笑)

91:神奈さん
17/12/10 23:06:32 +62X4afQ
>>90
あぁ、なんか納得

92:神奈さん
17/12/10 23:07:52 V/1t2Pig
>>77
イオンになるの?

93:神奈さん
17/12/10 23:10:05 V/1t2Pig
>>81
あれ、人によるのかな
「美味しい、風呂入らなくても食べに行きたい」みたいなレスをここで見た様な気がする
いつか行こうと思ってるけど未だに行けてない

94:神奈さん
17/12/10 23:27:57 62F4B/QA
らくの食事処は ことぶきやだよ

95:神奈さん
17/12/11 02:49:09 E3yfvNHg
>>92
ダイエーのイオン転換は中止になったみたいだな
グルメシティは消滅
マックスバリュはダイエー傘下への再編にしたらしい

URLリンク(mainichi.jp)

96:神奈さん
17/12/11 07:08:20 kgexMNug
らくの食事処は西口の鳥海山じゃなかったかな?確か。

ダイエーは食品に特化させた方が良いよ。
あそこで服買う人いるか?要らないだろ。

97:神奈さん
17/12/11 10:20:45 nN/gNcGw
らくのさくらはことぶきやだよ。
マッサージ自分は合わなかったな人によるのかな

98:神奈さん
17/12/11 10:28:57 nN/gNcGw
ダイエーは服は買わないけど、下着とかくつ下は買うよ
スリッパとかフライパンとかそのほかの雑貨品も急に必要になって買ったことあるし、食品以外も重宝してる
布団とかちょっとした収納とか買ったことないけど、ダイエーに行けば買えるって分かってるのは大きい

独身時代は西松屋いらないと思ってたけど、撤退してから
子供が生まれて、駅前で買えたら便利だったのにと思う

99:神奈さん
17/12/11 13:17:55 iPf39GPw
駅周辺で簡単に入れる授乳室は西松屋位しかなかったからね
子育て世代には痛かったな

100:神奈さん
17/12/11 14:12:46 Fe99dWQw
らくの食事処は不味くはないけど家庭料理の域を脱してないって印象。仲間内で料理上手いって言われてる人が居酒屋料理作ってるみたいな。
味覚は人それぞれ1308セからアレで良い人もいるだろう。

101:神奈さん
17/12/11 14:19:20 Fe99dWQw
補足。
↑は、らくを陥れたくて書いてるんじゃない。期待を込めて書いてる。
徒歩圏内にメシも旨い風呂屋があったら最高だからw

102:神奈さん
17/12/11 15:09:00 3F++lswQ
ことぶき屋はすごくおいしいのにね。
さくらもまずいとは思ってないけど、ことぶき屋レベルが出てきたら嬉しいな。

103:神奈さん
17/12/11 19:39:08 Lhh6p4OA
ダイエーの下着や靴下ねぇ。
双木園でいいのでは?双木の服はなおさら要らないけど。

ダイエー無くなっても町の商店で揃えられるんじゃない?

居酒屋はエモンが美味いけど高いね。
あとはメジャーどころでマクドの地下の何だっけ?
あそこもハズレが少ない。個室充実。

104:神奈さん
17/12/11 20:09:02 Hv3yI/kg
わん ね。

105:神奈さん
17/12/11 21:29:54 Lhh6p4OA
あぁそう。わん。
あそこの山芋ステーキにはまってさ。

106:神奈さん
17/12/11 23:10:00 E3yfvNHg
オーケーもダイエーもローゼンも
規模や品揃えが中途半端なんだよね

107:神奈さん
17/12/11 23:17:30 A9u7DEFw
東口はもうどうにもならないね
商業あきらめて他の分野に特化した方がいい気がする

108:神奈さん
17/12/12 00:10:30 qJavgtUA
並木園かセクシータカハシは最強だよな
あと秋葉台体育館無料駐車場になってしまっているファッションセンターしまむらも

109:神奈さん
17/12/12 02:12:50 0iKIJ3CQ
9日に、高倉ローソン付近で10万以上はいってた銀行の封筒を落としてしまいました、、。パートの給料でした。拾われた方警察にお願いいたします。

110:神奈さん
17/12/12 02:17:01 0iKIJ3CQ
お礼は、いたします。よろしくお願いいたします。

111:神奈さん
17/12/12 03:25:16 q4zC1lDw
それは大変だ。年末にご愁傷様。早く見つかるといいね。

その手の衣料品の最強は寒川のアグかと。無料駐車場完備。
あと葛の湯近くにもあったんだけど、潰れてしまった。
タカハシで最強は綾瀬のロピアの隣かも。ペット用品もアグかタカハシかもね。

112:神奈さん
17/12/12 03:34:15 q4zC1lDw
犬猫のべットや衣料品にカネかけるのバカバカしいじゃん。
ホムセン高いし。アグやタカハシ大活躍。

113:神奈さん
17/12/12 09:41:38 8OHyUJpQ
どこに価値を見出すかは人それぞれ、押し付ける者のほうが如何なものか

114:神奈さん
17/12/12 09:45:58 olTB3s1g
綾瀬のタカハシと善行のタカハシは何が違う?品揃え?店舗の大きさ?

115:神奈さん
17/12/12 10:50:16 nx7wsnQg
湘南台や藤沢の駅周辺の駐車場が
相模石油(相石)に征服されまくってるな

Times、三井リパークとか34つのブランドの運営表示の看板見て気付いた

オリックスレンタカーも相模石油だろ

116:神奈さん
17/12/12 10:59:07 vgj8bODA
綾瀬のサンキも安いよ

117:神奈さん
17/12/12 13:21:32 BG13WkOw
綾瀬のサンキねー。東1494シぞいの。
押し付けるも何も、行くか行かないか本人の勝手。

意外とあるという紹介。地元のしまむらも靴下が最安値になってることもあるので、
あなどれない。

118:神奈さん
17/12/12 13:27:55 BG13WkOw
>>114
綾瀬のタカハシと善行のタカハシは規模が違うよ。
綾瀬のは日用品ドッサリ。

あと茅ヶ崎スレで見かけたんだが、茅ヶ崎のロピアと石川のロピアでは
石川の方が安いらしい。茅ヶ崎住民も同じこと言ってた。

119:神奈さん
17/12/12 14:56:47 BG13WkOw
あとヨーカ堂のヨゴリーノ跡地だがライトオンのポスターまで掲示された。
また分からないね。個人的にはミスドが良いと思う。あとはビアードパパ復活。

120:神奈さん
17/12/12 17:26:38 8hbXo6VA
メロンパン屋をどかしてくれ!
看板に偽りアリアリのマズさだ

121:神奈さん
17/12/12 21:44:41 6fyAyFfQ
メロンパンは要らないねー。

122:神奈さん
17/12/12 21:50:23 6fyAyFfQ
ああ、そういえば菖蒲沢のスタバ見てきたよ。
ピスタチオっての頼もうと思ったら売切れ。
仕方ないのでヨーカ堂のスタバに行ったらやはり売切れ。

菖蒲沢のは駐車場広いねー。広過ぎるだろ。

123:神奈さん
17/12/13 02:43:45 qd4Fn1Sw
>>118
店長裁量みたいだよ
チラシに載せる品物は本部決定みたいだけど
店舗別に置いてる品物、置かない品物があるみたいで
用田、いずみ、石川で同じ冷凍食品でも金額が違ってた

124:神奈さん
17/12/13 05:29:48 v0/niZSw
西口のファミマのとこにあったステーキ屋、不動産屋になってた。
通りの集合看板はまだステーキ屋のままだが。

125:神奈さん
17/12/13 10:25:48 /XHFlJLQ
12月16日
湘南台西口原谷公園で錣山部屋のちゃんこ鍋無料配布

126:神奈さん
17/12/13 13:50:48 qd4Fn1Sw
daisoの横の公園、原谷公園というの初めて知った

127:神奈さん
17/12/13 17:32:40 VuAJEwCg
ダイソー横公園

128:神奈さん
17/12/13 18:32:51 9OP3FXQg
小田急は片瀬江ノ島駅を改築だってさ。

湘南台の改築は後回し。てか予定あるのか?

129:神奈さん
17/12/13 18:55:32 USMG+j3Q
片瀬江ノ島の建て替えはオリンピックの準備でしょ?

130:神奈さん
17/12/13 19:01:02 oQmmccOg
藤沢駅をどうにかせいと思うよ

131:神奈さん
17/12/13 19:11:31 eS+AyMqw
>>109
心中お察しします
今年、ヨーカドーで1万円チャージしたばかりのナナコカードを落として他人にほぼ全額使われてしまったので
貴方のお給料、どうか戻ってきますように!!

>>125
今年も錣山部屋なのか
雨の予報だけど雨天中止かどうかわかりますか?

132:神奈さん
17/12/13 19:23:04 9OP3FXQg
西口見てきたけど、あの不動産屋は前からあるね。変わってないよ。
ステーキマンはそのまんま。

133:神奈さん
17/12/13 20:42:53 9OP3FXQg
つか、いきなりステーキが登場しそうだから逃げ出したんじゃない?
ステーキマン。確かに意味がないからね。

134:神奈さん
17/12/14 16:29:20 /CPyKQhQ
逃げるなよ
戦え

135:神奈さん
17/12/14 22:34:10 UwZelBjg
タワラだったね。
でも焼肉は競争率高いけど、ステーキはそんなでもないと思うけどな。

136:神奈さん
17/12/14 22:53:17 YoJe+TOw
夕方、石川ロピアで酷い運転するオバサン居た。

屋上駐車場に停めようとスロープ上がったら駐車スペースからバックで出てくるスペイド。
これは勘違いしたこちらも悪いのだが、どう見ても買い物終わって出た雰囲気、また空いていたので店内入口付近に停めようとそいつの後についたら何やら不穏な挙動…
そしたら、いきなりバックしてきた。

ちゃんと後ろ見てるのかって運転と、下手糞なバックの最中にチラッと目が合ったのに挨拶のひとつしない糞っぷり。
ああいうのが買い物カゴにお総菜キープして値引きシール催促したりしてるのかなぁ…と勝手な偏見、妄想させてしまう風貌に思わずグチっちゃいますよ。

137:神奈さん
17/12/15 03:16:46 DsvPsTqg
ロピアはいろんな人いそうだね。
いつか事故が起きそうだ。

ヨーカ堂に夜行ったら、
食材破棄予防とか言って
半額シールペタペタ貼ってた。
あれは良いね。近くの人はうらやましい。

138:神奈さん
17/12/15 05:13:16 Uhtue0yg
ヨーカドーの残り物はいつも同じ
客に出すのは販促目的を兼ねてあえて多めに調理し半値売りするための商品

野菜類はバイヤーと店舗の意思疎通問題があるだけ
見込み違いの数量が運ばれてくる

バックルームの通路には従業員向けの廃棄前商品が大量に並んでいる
こちらの品揃えの方が充実しているし破格に安い

139:神奈さん
17/12/15 16:54:42 ivxtmuBQ
>>138
閉店前の割引シールなんて、どこのスーパーでもやってるよ

開店直後から半額弁当類売ってるのはビックパワーぐらいだけどw
多分前日の残りなんだろうな

140:神奈さん
17/12/15 20:11:28 u+VSoqKQ
ビッグパワーのカレー味の唐揚げがなくなってしまい残念

141:神奈さん
17/12/15 21:58:01 JkoAeh6g
ビッグパワーの割引シールほど胡散臭いのはない。
最初から半額で売ってただろみたいな。800円の弁当ってそりゃ最初から400円だろ
しょ

142:神奈さん
17/12/16 02:11:27 aozDSFkw
>>142
西友のお墨付きみたいなガッカリ感

143:神奈さん
17/12/16 02:26:02 gyGFmg/g
二重価格ってやつ!

144:神奈さん
17/12/16 02:48:11 3ZcsYFqQ
>>142
どうしても半額シールに反応してしまう、悲しき性を利用してるな

145:神奈さん
17/12/16 04:55:54 zNQXNn7Q
惣菜は原則3割原価だよ
1個売れれば2個廃棄しても損しない設定

オーケーやロピアのように低い価格設定している場合は
4割、5割、6割の場合もある
だから50%OFFにしないで5%、10%、20%、30%と段階的にして値下げを渋る

146:神奈さん
17/12/16 05:38:54 VQTirn2A
原価ね。今の時期気をつけた方がいいのが、クリスマスケーキじゃないかと。
あれ原価100円くらいっしょ。それを3千円も5千円も払っちゃってまるでアホ。
まあ騙されているうちが花なのかも知れないが。

147:神奈さん
17/12/16 09:25:36 V4vJqHkw
へえ〜惣菜の原則原価は3割?ケーキは100円?

なるほどね ほかの原価はどうなんだろ?

クリスマス(販売日12月24日迄)のローストチキンレッグ
有名老舗監修の2〜4万円するおせちのセット
5千円や1万円の福袋
52円の年賀状
遠藤御嶽大神神社の御守り

どうなんだろ?

148:神奈さん
17/12/16 09:32:58 p1bKLEXg
惣菜は値引きと廃棄の合計が12%超えると一週間の終わりに始末書でした。
だからお客さんが落っことして中身ぐちゃぐちゃの弁当とかをチーフが買い取って食べてました。
土日は特にカゴいっぱいに載せてそこから落とす人が多かったです。

149:神奈さん
17/12/16 10:08:09 Us7bkjXw
時々自腹で補填する話を聞くが
金のために働くのに金出しちゃダメだろ
自営の俺にはわからん

150:神奈さん
17/12/16 10:28:18 spO7opkA
世の中ブラックだらけ
3人分の仕事を2人でやり
終わらないので無償で残業 こんなのばっかりだよ

151:神奈さん
17/12/16 11:04:53 p1bKLEXg
部門責任者は割とみんなやってる感じでした。
6時出社なのにタイムカードは9時頃スキャンしたり。
よくある話しですが

152:神奈さん
17/12/17 07:10:06 jNd2voXQ
昨日らく行ったが混んでいた。意外に穴場として珍重されているのではないか。
良く言うと水風呂は平均以上。良いところもある。

153:神奈さん
17/12/17 07:37:38 erokpdsw
>>153
ライフタウンの湯の一が閉店したから?

154:神奈さん
17/12/17 15:54:44 ZNCH8/Hg
>>151
ブラックな体質の会社でも従業員が辞めが増え続けない限り
募集しても集まるならブラックなまま

中小企業や単純労働作業の場所では
従業員が抗う知恵も知識もないから改善しない

>>148
ケーキは今やどこのスーパーでも大々的に宣伝し予約を募ってることから解るように利益率はハンパない!

金額も高いから売上ベースでの業績では大きく見せることができる

銀行や株主への「見せかけ」は純利ではなく売上高が重要
嫌煙世論の風潮の中でもタバコ販売を手放せないのと同じ理屈

155:神奈さん
17/12/17 21:26:58 cRhciWqw
明日オープンないきなりステーキだけど先行の客が入っていた。
何だ132eりゃ。50人はいたぞ。

昨日は中華街にいったんだが、藤沢にメガネを買いに行ったらJRが止まっていた。
結局湘南台経由になって、なんだそりゃ。横浜に行くのに藤沢に出たのが間違い。
JRは信用ならない。

156:神奈さん
17/12/17 21:41:16 +zPyIOEw
>>156
プレオープン

157:神奈さん
17/12/17 21:45:14 cRhciWqw
ふーん。
プレオープンであんなにいるのなら、流行るねありゃ。
落ち着いてから行こうっと。

158:神奈さん
17/12/17 22:51:10 pNXlv9QA
ツイッターで拾ったけどプレオープンって無料だったらしいね

159:神奈さん
17/12/17 23:43:02 n2/MEYOQ
いきなりレイプ

ペッパーレイプ

160:神奈さん
17/12/18 13:17:42 raTS4LXQ
>>160
死ね

161:神奈さん
17/12/18 13:33:42 SBuUK2HQ
まちBBSってペッパーランチ事件知らない連中多いのな。

他のスレもこれまでも地元にいきなりステーキ出店を歓迎的な情弱が多数居たけど、ペッパーランチ事件を知ってる人は先ず寄り付かないよね。

162:神奈さん
17/12/18 15:49:36 17UFRSRA
知っててもお前みたいな荒らしに反応しないだけだよ

163:神奈さん
17/12/18 20:06:05 aV64lc+Q
そうだねー。事件は知ってる。関西だろ。
特に影響はないのでは?焼肉関係は先進的なところが来る。
ユッケで事件起こした何てとこだっけ。
話題になる所は来るよ。

164:神奈さん
17/12/18 20:45:58 tjpA+FNw
湘南台なんてブスばっかなんだからレイパーランチですら
ありがたいんじゃねーの?

165:神奈さん
17/12/18 21:05:09 HkYsQAJQ
ブスが多いのは認める。
10年前くらいはレベル高かったんだけどねぇ。

166:神奈さん
17/12/18 22:03:47 HkYsQAJQ
相模女子のおかげだったが、今はフェリスの緑園都市駅の方が上。

167:神奈さん
17/12/18 22:17:27 I5C8JtKg
AV女優供給人数の多いSFC+文教+多摩があるのにブス多い?
SFCなんてAV女優もタレント・女優もかなりの人数輩出してる

168:神奈さん
17/12/18 22:25:03 HkYsQAJQ
SFCなんかブスの産地だろ。オツムの良いのはダメだよ。
文教女子は茅ヶ崎に流れてしまったし。

169:神奈さん
17/12/19 01:07:52 mVCRBzBw
SFCは併願者が偏差値を引き上げてるだけで
合格しても日吉から遠すぎるから
辞退者がかなり多いことでも有名!

AO組やギリ組ばかりが集まってるんで実態は偏差値よりは数ポイント低い

企業側もそういう見方をしてるし扱い方をしてる

SFCで評価が高いのは帰国子女組だけ
実際就職でも日吉の学部よりは苦戦してる

170:神奈さん
17/12/19 12:20:55 edFFOnGA
ステーキ屋の味の方はどうなん?
チェーン店だから藤沢とかわらんか?

171:神奈さん
17/12/19 14:51:15 udz/nXUQ
できたばっかのステーキ屋かわいそうだな

172:神奈さん
17/12/19 15:48:27 pq+5xaFw
東口ロータf43リーのとこ工事みたいだが、バスの待機所2台分作るだけだろ?
大袈裟だなぁ。

あと、ダイエー前の新築ビル2階はブルーシートで目隠ししてるね。
2階だから医療テナントだろうな。

173:神奈さん
17/12/19 18:13:42 pq+5xaFw
あとインフルエンザワクチンだが、元ロー100の脳血管外科で3千円税抜きでやってるよ。
結構値段違うんだよね。そこが一番安いんじゃないかなー。今年はワクチン少ないんだってね。

174:神奈さん
17/12/19 20:31:25 9wpXvpGg
最安値歯赤ちゃんこどもクリニックで2700円
予約が入り難い上、かなり先になる

いわもと内科が3000円で最安値ライン
ネットで土曜の予約とれるし
平日午前は予約なしでもOKで
インフル予防接種利用者が大量に来る捌き方が手慣れていて待ちも少ないので
ここ数年はココで受けてる

新橋周辺だと2000円台前半なのに
湘南台や藤沢はかなりボッタクってる感がある

東口のしらが内科は3600円か3800円だったかな

予防接種はドル箱商売なので
整形外科、耳鼻科、眼科などでも受け付けて稼いでいる病院は少なくない

175:神奈さん
17/12/19 21:25:08 pq+5xaFw
あら、もっと安い所があったか。
いずれにしても今年は早い者勝ちっぽいのでお早めに。

176:神奈さん
17/12/19 22:58:47 2RtZx1Zw
インフルの予防接種は、三種混合や四種混合、
防腐剤の水銀有無で値段が違う。
安かろう悪かろうにご注意ください

177:神奈さん
17/12/20 05:27:02 1P+DRuSQ
>>177
デマを吹聴するのはやめましょう!

医療関係者ではない聞き齧りか、
十数年前のカビの生えた基準しか知らない人の知識。
何も知らない人が見たら安全性が価格に比例していると信じ込んでしまう。

防腐剤に使用している水銀はチメロサールで、
細胞毒性のあるメチル水銀と混同してる。
一昔前は両方共毒性があるとされていた時期もあったが現在は問題ないことが判明している。
WHOの基準値は毒性のあるメチルを予防接種と魚類を食した場合も想定し厳しく設定しているが使われている防腐剤としてのチメロサールは毒性がない上に、含有量も規制値以下なので危険視すること自体が無知すぎる。

妊婦は気にしてチメロサールフリーを選択したがるが昨シーズンは流通量ゼロ。
今シーズンも1社しか製造していないからほとんど流通していないといえる。

178:神奈さん
17/12/20 07:57:54 22zD9fJQ
>>178
信じないわけではないが
参考文献とかある?

179:神奈さん
17/12/20 08:54:39 G8dBZSSw
年の瀬の掻き入れ時に無期限営業停止とか、やっちまったなータレタレ。カンピロの感染源てなんだろ?

180:神奈さん
17/12/20 12:42:24 dWeqKt9w
へー

181:神奈さん
17/12/20 17:21:57 8LdLUrNA
>>179
インフルエンザ、予防接種、防腐剤、メチル水銀、チメロサールフリー、WHO、妊婦、水銀摂148a取などワードを適宜組み合わせてgoogleで検索してみてください。
お望みの結論が検索結果に表示されます。
複数の政府系機関、WHO、製薬会社、報道機関のサイトで見つけられますよ。

182:神奈さん
17/12/20 19:05:52 IgruOt0A
湘南台のタレタレでカンピロバクターによる食中毒発生

183:神奈さん
17/12/20 20:39:11 p5YlWX9A
無期限営業停止って、もう終了ってこと?
焼き鳥屋も増え過ぎたし、ご愁傷様。

184:神奈さん
17/12/20 20:42:48 p5YlWX9A
あ、そうだ。テイクアウト焼き鳥屋に変更するってのはどうよ。
湘南台の弱点だし。

185:神奈さん
17/12/20 21:39:59 GFknd6fw
美味しい焼き鳥で酒を飲める店ってどっかある?
藤沢南口の焼酎bar自遊人みたいな店

186:神奈さん
17/12/20 22:13:58 4UJsI8dg
翔吉かトンチキがいいんじゃないかな

187:神奈さん
17/12/20 22:16:19 4UJsI8dg
あぁゴメン、チキチキの間違い

188:神奈さん
17/12/20 23:48:36 G8dBZSSw
藤沢の焼酎barは知りませんが、鳥一番が好き。

189:神奈さん
17/12/21 00:18:12 /BlDDn9g
あ、焼鳥BARだった
よってこ屋の上の2Fにある店
それなりの値段だけど美味しい

>>187
あの店、翔吉と言うんだ
前を通ったとき気にっなってはいたんだ
行ってみます!tks

190:神奈さん
17/12/21 03:34:23 C8bWwA4A
翔吉か。食べログで店内の写真見ると良いよ。

俺は鳥貴族専門だな。安いから。
焼き鳥屋はここ数年爆発的に増えた。
まだ増えそうだけどね。
辻堂民が多そうだな。寄リ道して下さい。イラハイ、イラハイ。

191:神奈さん
17/12/21 05:41:35 cqf3Yp6A
>>184
営業停止よりも厳しい営業禁止だね。
悪質な証拠隠滅などしていない限り下されない厳しい処分。

192:神奈さん
17/12/21 08:08:33 /BlDDn9g
>>191
誰と飲むかによっても違うけど
そこそこの値段の店に行かないと
店の雰囲気や騒音が酔いをさまされてしまう
客層もあるだろうけど
低価格の店はバイト君の態度にイラつかされることが多いから

193:神奈さん
17/12/21 10:05:40 n+BDR/ew
店名出てこないけど西口のみずほの脇、コンビニの2階にある焼き鳥屋
入口は普通なのに中は落ち着いてて良かったよ
美味しかったし

194:神奈さん
17/12/21 14:48:38 6H0/rGvg
>>194
らうらうじの鶴兵衛?今度行ってみよ。鳥メロはどう?

195:神奈さん
17/12/21 15:07:03 n+BDR/ew
>>195
それだ!
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
鳥メロは行った事ない
野菜串がある所が好きだけど案外ない

196:神奈さん
17/12/21 16:49:46 6H0/rGvg
>>196
火山焼きって店内が煙たいイメージあったりするから敬遠してるんだよね。鳥メロも確認しに行かなくちゃ。

197:神奈さん
17/12/21 16:50:59 /BlDDn9g
鶴兵衛も行ってみます

198:神奈さん
17/12/21 18:48:39 hCqt10d7Zs6Q
いきなりステーキ行ったぞ。

まあまあ満足。仕事でヘトヘトだったがさすが牛肉。
背筋がシャキーンとなり充電完了ってカンジ。
ワイルドステーキ300gって奴で充分。
ソースは2種あるが甘党の俺でも辛口のほうがウマイ。
夜は空席があるので夜にでも行ってみ。

若い客ばかりだったが老夫婦が現れ最高齢は避けられた。

199:神奈さん
17/12/21 19:51:23 hCqtZs6Q
あ?何これ。
URLリンク(s.resemom.jp)

200:神奈さん
17/12/21 19:55:48 hCqtZs6Q
ははーん。東口の新しく建ててる奴だな。失敗しそう。
慶大生は英語塾で懲りてないんか。西口の歩車分離式のとこの。

201:神奈さん
17/12/21 20:14:28 v4mzV7VA
学生レジデンス「NODE GROWTH 湘南台」ってミスドの裏手の建物でしょ?

202:神奈さん
17/12/21 21:35:44 d8mFbCUA
食事付学生寮ってヤツですね
NODE GROWTH 湘南台 | 学生専用レジデンス URLリンク(growth.welcometonode.jp)

203:神奈さん
17/12/21 21:47:32 hCqtZs6Q
そそ。そこ。慶大生がやるやつは全て失敗してるからねぇ。
湘南台公園の何とかキャンドルでしょ。
湘南台イルミもそう。学園内でやめてほしいね。ハズカシイ。

204:神奈さん
17/12/21 21:59:53 hCqtZs6Q
大予言しとこう。また失敗するって。
OB会に泣きつけよ。カネ出してもらいな。

205:神奈さん
17/12/21 22:44:11 d8mFbCUA
こう書いてあるから、レジデンス自体は慶応大とは無関係でしょ
> 3者の連携協力協定により、バスの自動運転技術といった先端技術の研究や、小田急グループが運営する学生レジデンスにおける地域活性化に取り組む。
> また、小田急電鉄と小田急グループのUDSは、2018年3月16日に湘南台駅前に、学生レジデンス「NODE GROWTH 湘南台」を開業する

以下、プレスリリース
・まちに開かれ、地域とともに成長する学生レジデンス「NODE GROWTH 湘南台」を2018年3月に開業|UDS株式会社のプレスリリース
 URLリンク(prtimes.jp)
・小田急グループの不動産賃貸事業の新業態「学生レジデンス」「NODE GROWTH 湘南台」2018年3月16日、湘南台駅前に開業
 URLリンク(www.odakyu.jp)

206:神奈さん
17/12/22 01:35:27 XgVsZJaA
学生が楽しめる街でもないし
社会人や家族連れがおカネを使う街にもなっていない
通過するだけの街なのが現状

市が指揮を執って民間活力で
湘南台を再生しないと
相鉄が延伸したら
それこそ完全に乗換駅と化し
寂れた駅前に果ててしまう…

207:神奈さん
17/12/22 05:38:14 yDrISR6g
藤沢市は徹底的に湘南台潰しを強行したからねぇ。

おれが改造案提案しても全て藤沢駅にパクられるだけ。
観光案内所を地下のファミマの横に作れって言ったら
藤沢駅には出来ていた。

市長の交代しかない。あべともこ市長なんてどうよ。
あの人もう左1055じゃないんだろ。
あれだけ評集められる人は阿部知子しかいない。

208:神奈さん
17/12/22 06:00:56 XgVsZJaA
いまどきアカの市長はねぇ
旧社会(社民)党左派系は掲げてる主張が論理破綻してるから
市長に立候補しても当選はしないよ
昔みたいに労働者のベッドタウンの街じゃないから葉山峻みたいにはうまくいかない
葉山時代に立案された慶應誘致や辻堂再開発以外ロクな企画が出てきてない

209:神奈さん
17/12/22 06:21:14 1FUMZZ3w
湘南台の地価が大幅に上昇した事を考えれば湘南台駅周辺の開発は大成功だけどな

210:神奈さん
17/12/22 06:27:28 qe97nR2w
まぁ高校も何校か近くにあるし大学もあるけど楽しめるところはないね
駅周辺だってパチ屋と飲み屋ぐらいしかないから楽しみ様ない気がする
アドアーズなくなってそこの分もパチ屋になったしなぁ

211:神奈さん
17/12/22 07:01:26 j+RXSOKA
相鉄と地下鉄が湘南台延伸した頃は
湘南台はこれから大発展しそうな雰囲気があって
実際にそこそこ街は賑わってたんだが3年くらいで夢は消えた
有隣堂撤退した頃には湘南台発展など無いことが明白に

212:神奈さん
17/12/22 08:10:14 7DGhPsXg
ここでガス抜きしてるからマシなんだろうけど
明らかに精神障害の類の人が居るよね
妄想が激しくていつか現実で問題起こすんじゃないかとヒヤヒヤです

213:神奈さん
17/12/22 08:34:50 gyjcSSoA
>>213
自己紹介ですか

214:神奈さん
17/12/22 09:36:06 K/7SlbeQ
1989年 (平成元年)湘南台文化センター完成
3線開通の1999年から
変化が無いようでちゃんと進んでるでしょ。
駅前パチ屋はもう6→2軒だけになったし
田舎臭いスナックもかなり減った。
時代の需要と供給のバランスも安定しているんじゃない?

215:神奈さん
17/12/22 09:59:48 YTkSEgYQ
発展とは言うけど他のターミナル駅みたいにドでかいショッピングモールが鎮座して通行人で溢れかえっってるのってそんな良いかなぁ

216:神奈さん
17/12/22 12:20:30 DlAabFog
んだ
ショッピングモールは魅力がない
出来れば個人商店に頑張ってもらいたいけど、このご時世難しいだろな

217:神奈さん
17/12/22 12:55:21 I2vsA5Dw
下町的な商店街があればいいんだが
そんなもの今から新たにできるわけないし

218:神奈さん
17/12/22 13:51:07 GctihzoQ
小田急の快速急行があるだけマシになった。
新宿すぐだし表参道も出易くなったもんだ。横浜も座って行けるし。
買い物や遊びはもう湘南台には期待してない。

219:神奈さん
17/12/22 16:09:35 kQ7m3+mQ
長後の話だが嶋田庵が年内で閉業らしい。親父さん亡くなって倅がついだはずだがダメだったか。

220:神奈さん
17/12/22 16:16:38 +8ML+SGw
人に頼ってそれが12afハ目なのを愚痴るなら、一度は自分で挑戦してみるのが一番では?
頑張って自前で好きな我が町街を目指すが良い。

221:神奈さん
17/12/22 16:40:07 I2vsA5Dw
湘南台に帰ってくる人は買い物や街遊びは新宿か横浜で既に済ませてる
湘南台降りたらあとは家に帰るだけ

222:神奈さん
17/12/22 18:05:07 iLNa3gkw
六会スレにも書いたけど、市民病院に公共交通機関で行く場合どうやって行きますか?
電車で本町まで行くのとバスで行くのとどっちが良いのか迷ってます
バスだとあまり歩かないで済むみたいだけど時間帯によっては渋滞するのかどうかとか教えてください

ちなみに自分も湘南台にあまり大きな商業施設は期待はしてないかな
パチンコ屋が消えて欲しいぐらいで
鉄道3線使えるわりに駅前が人でごった返してないから住みやすくて好き

223:神奈さん
17/12/22 19:02:58 yYE8RzBg
市民病院行のバスは、藤沢町田線の旧道を走るので
朝夕以外はあまり渋滞には巻き込まれないと思います。
が、やはり時間は掛かりますね。 

駅前の有隣堂は残って欲しかったなあ。

224:神奈さん
17/12/22 19:04:44 5wVFmheg
今日はいきなりステーキ混んでたな。25人待ちくらいかな?

225:神奈さん
17/12/22 19:25:28 YArL6EZA
藤沢市民病院に通院している妊婦です。
市民病院はバスで行く場合、朝は10〜20分遅れることが多いです。
湘南台の出発時間にバスが来ていないこともあります。
病院の前まで行くので楽ですけどね。ただ、朝は出発ギリギリに行くと座れないこともあるかもしれません。
あと、帰りは六会日大前駅までしか行かないバスもあるので乗るとき注意です。

市民病院は藤沢本町の駅から歩いても10分程度なので、私は荷物が多い時や体調がかなり悪い時以外は電車で通院しています。
ご存知かもしれませんが、ひじ井というおいしいお蕎麦屋さんや、焼き芋屋さん、コーヒー豆屋さん、パン屋さんなどあって楽しい道ですよ。

226:神奈さん
17/12/22 21:25:15 5evDXVgA
妊婦云々のくだりから、下三行のお蕎麦屋さんの繋がりが全く分からないんですが…

227:神奈さん
17/12/22 21:27:02 j+RXSOKA
市民病院は不便
湘南台病院のほうが全然便利や
うちから徒歩15分自転車5分

228:神奈さん
17/12/22 21:32:04 5wVFmheg
つかSFCのとなりに出来たやん。
慶友病院だっけ?

229:神奈さん
17/12/22 21:36:35 Ju0f6XEA
>>227
市民病院までのアクセス
藤沢本町から少し歩くので妊婦とって楽ではないが途中に色々な良い店があるので歩くのも悪くないと普通に解釈できるが

230:神奈さん
17/12/22 21:46:51 5wVFmheg
藤沢本町こそ従来の藤沢なんでは?
詳しい奴がいるので任せる

231:神奈さん
17/12/22 22:05:36 Gmecga0w
テイクアウト出来る焼鳥屋ってどこかありますか?

232:神奈さん
17/12/22 22:24:16 DrvvRhwQ
>>226
詳しくありがとう。
これから寒くなるから、体いたわってね。

233:神奈さん
17/12/22 22:42:25 aF4qnImA
>>227
小学生か?

234:神奈さん
17/12/22 23:25:30 5evDXVgA
単純に分からなかったことを聞いただけなんで120fキがね…
どうも攻撃的な人がいるみたいなので退散します。
失礼しました。

235:神奈さん
17/12/22 23:26:00 xfpQ6m3w
>>226
蕎麦屋はひら井な
はじめのらーめんを追加で

236:神奈さん
17/12/23 05:50:15 Mqs8k4hw
>>232
ダイエー。他は絶滅した。
あと、いなげやの脇に出店してる軽トラがあるが、
駅前に進出すると良い。敵はいないから。

237:神奈さん
17/12/23 07:01:05 fPtO7qow
市民病院へ行くバス、渋滞などであまりにも遅れがでると、運行をとりやめる便が出ます。
私はこれまでに2度、大事な要件のときに「時刻表から抜かれ」て、困ったことが。

238:神奈さん
17/12/23 07:57:18 OLTOd9HA
昨日立場であった轢き逃げ死亡事故の犯人捕まったね。湘南台の人間だと。

239:神奈さん
17/12/23 17:50:54 qmyyf0iw
>>232 >>237
クリエの店前に軽トラが時々来てるよ

240:神奈さん
17/12/23 18:18:37 keoaS1ZQ
そりゃ駅前連れて来た方が良いね。
誰が仕切ってるのか知らないけど。
チキチキなんかわざわざテイクアウトやってませんと
告知してたからな。あとらうらうじ1階のファミマがたまに出店するけど、
ほかどこかある?やれば儲かるのに。

241:神奈さん
17/12/23 19:59:33 Y9vS+p4A
軽トラの焼鳥屋あるんですね
探してみよう
ありがとうございます

242:神奈さん
17/12/23 20:12:25 keoaS1ZQ
いなげやのはいつも居るのでは?
ちかくの人は情報お願いします。

243:神奈さん
17/12/23 21:29:55 pA1mYQUw
いなげやの軽トラはたまにしかいないよ
それとは別に駐車場の目の前に小さな焼鳥屋さんがあるけど、ここもやってたりやってなかったりだね

244:神奈さん
17/12/23 21:36:46 keoaS1ZQ
へえ、居ないんですか。
すると常設してるのはダイエーか。
ザプラにもあったね。

245:神奈さん
17/12/23 21:45:59 keoaS1ZQ
ああ。仮設小屋みたいなの。あったね。
長後には表テイクアウト裏焼鳥居酒屋みたいなの
あるよね。全く湘南台って便利なようで不便だな。

246:神奈さん
17/12/23 22:20:38 uVOPRs/A
市民病院の質問した者です
いろいろ回答ありがとうございます!
あまり藤沢市内のこと詳しくないので、お店情報も助かります
よほどの事がない限り電車で行ったほうが良さそうですね
しかし運行取りやめはキツいですね
湘南台病院や慶應の病院だったら良かったんですけどね
かかる診療科がそこにはないし、体調が非常に悪い時に紹介状を書いてもらったんで自分の希望とか言えないまま市民病院の予約になってました

247:神奈さん
17/12/24 00:02:45 4ikNGMRA
西口のファミマが昨日から外売りしてるみたいで昨日は仕事帰り通りかかって声かけられたけど早いわーとか思って断って今日行ったんだけど
外にいるのはやる気無いですーみたいな顔してスマホ弄ってる奴で萎えたわ。
外いて大変なのも分かるし寒いのにお疲れーとか思わねえわけじゃねえけど鞠e3q商売のそっちがやる気無いですみたいな態度はやめて欲しかったわ、結局買わないで不二家行ったしまあバイト如きにそんな理想抱いてるのも間違いか。
愚痴ってすまん。

248:神奈さん
17/12/24 08:44:34 NLjqB9ug

先輩の説教聴きながらスマホ弄りは今年のトレンディーだからなw
初詣や神社奉納時に宮司の祈祷中 
葬式中や身内が病院で危篤時でも平然とLINEしてるタイプだな
既読と繋がりが大切なんだからさ 
そこんとこ 理解してやれよ

249:神奈さん
17/12/25 02:00:44 nwd+VnDw
>>220
タウンニュースで見たけど、来月下旬に鵠沼海岸で新しく店開くみたいよ。

250:神奈さん
17/12/25 02:05:18 R6MoSGCg
それはカラオケのリモコンで叩かれるな。
と、お約束の展開。

雨が降ってるけど夜更け過ぎに雪へとかわるのか?
と昔のトレンド。

251:神奈さん
17/12/25 05:00:22 Nd+cJahA
牧瀬里穂、深津絵里、吉本多香美、冨田靖子ね

「ジングルベルを鳴らすのは帰ってくるあなたです」だったかな?

携帯のなかった時代、LINEもメールもなく、公衆電話とイエ電と駅伝言板の頃の話だね

長距離通話料金も高く、第二電電、日本テレコム、日本高速通信とかがなかったあの頃は会うことが今よりももっと大切な時間だったね

通話定額やLINE・メールは便利だけど
それしか知らない今の世代がなんかかわいそう

252:神奈さん
17/12/25 08:48:34 TAMP3NiQ
待ち伏せなんか普通にやったよ。
今じゃ即ストーカーだろ?

便利にはなったけど、不幸にも感じる。

253:神奈さん
17/12/25 10:05:23 0KxFFXqA
まったく。おっさんばっかりだなw
知ってるお前もな!ってのは無しだぜw

それはそうと、おもちゃのピーポーだった建物が解体されたね。
ちょっと寂しかったな。

254:神奈さん
17/12/25 10:34:00 81KAsWSw
>>250
なんで鵠沼海岸なんだろ?

255:神奈さん
17/12/25 10:49:03 xAb7wHGg
ダイエー向かいの美容室2階は歯科クリニックだって。
2/3オープンて書いてあった。

256:神奈さん
17/12/25 10:54:56 TAMP3NiQ
ほら当たった。歯科か眼科あたりと思った。

257:神奈さん
17/12/25 11:19:24 3O2OuZSQ
一昨日西口のファミマ行った者です。
昨日も通ってきたけど昨日は男女二人が必死になって売ろうとしてたのを見たからチキン買っちゃったよ。
一昨日外にいたスタッフは昨日店の中でレジやってたけどあのスタッフのやる気無いですみたいな態度は健在だった。
とりあえずチキンなかなか美味かった、後メリクリ以上だ。

258:神奈さん
17/12/25 12:38:01 +n96tA2w
歯医者だらけだなー

259:神奈さん
17/12/25 13:16:46 e9m3Rf7A
>>250
ググったら息子がサーフィンすきだからかな?親父さんも元気っぽいから頑張ってほしいね。

260:神奈さん
17/12/25 14:44:22 EOA1PHvg
歯医者ねぇ。意外と潰れる。
藤沢まごころ歯科とかいうの潰れたよ。

261:神奈さん
17/12/25 18:36:03 zDKNGeJw
>>254
ピーポー、あったね
忘れてた
懐かしい
ルービックキューブを買いに並んだのを憶えている
大島薬局の辺りだったっけ?

>>261
訪問歯科診療専門じゃなかった?
ケアマネの紹介で来てもらったけど
歯科医も衛生士も態度悪くて
1回で終わりにした
訪問だと下手でダメなところ多い
ヨーカドーの歯科医院は9:00-20:00で
休診日なしで駐車場も診察室も広いので
連れて行った方が無難…という感想

262:神奈さん
17/12/25 19:43:15 R7Chivpw
ピーポー懐かしいな 近くにカメクラもあったね
今の子はどこでオモチャ買ってるんだろう

263:神奈さん
17/12/25 19:48:37 y5edj4Xg
>>263
親がAmazonとかの通販で買う
後は小金持ちや意識高い系がブティックみたいな店で愛子さまが遊んだ積み木みたいなのを買う
これのどちらか

あるいはイオンやヨーカドーで割引在庫漁り
最悪の場合ハードオフやホビーオフで中古漁り

264:神奈さん
17/12/25 19:50:53 e4e1+QbA
トイザラス一択だと思ってた

265:神奈さん
17/12/25 20:49:12 H9/zFxQA
トイザらスで現物見てネットで安値調べて購入、だね。でも意外とミスターマックスで最安値発見パターンもあるからミスマパトロールはした方が良い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

110日前に更新/194 KB
担当:undef