横浜駅周辺について語 ..
[まちBBS|▼Menu]
950:神奈さん
18/02/05 01:51:11 u7PGJqMA
>>950
>ほかの行列のできるお店に並んでる人とは一味違うと思う。

行列客を味見したんですか?

951:神奈さん
18/02/05 05:25:08 ui8Q8uOQ
あんたらほんと愉快だね

952:神奈さん
18/02/05 05:44:31 XD/9Sl6g
>>950
こういう人達があそこに並んでるのか。人を連れてって何度か食べたけど、
俺にはただしょっぱいだけのラーメンだった。テーブルはどこ触ってもベトベトだし。
アルコール濃度高めのウェットティッシュ必須のお店だよって話に出るときは言ってる。

家系なら光家が一番おいしいと思うけど、素人丸出しなのかな(笑)

953:神奈さん
18/02/05 06:53:47 0EZrlYsg
>>950
「ただしょっぱいだけじゃん」っていう人もたくさんいるよ。とくに横浜じゃない出身の人は。今まで、たくさんそう言われてきた。だから前述のとおり好みは人それぞれだね。

光家とか、あとは千家みたいなそういうマイルド系・クリーミー系を好きな人と吉村家みたいなガッツリ系が好きな人と、大きく分けると2つにわかれる(もちろん細かくわければもっといろいろ。でもここは家系スレじゃないから割愛)。前者が好きな人は後者を「しょっぱいだけ」と形容するのはふつうのことだよ。素人なんてことはない。

954:神奈さん
18/02/05 06:54:54 0EZrlYsg
>>951
食べ物以外にも「一味違う」っていう表現しませんっけ?

955:神奈さん
18/02/05 08:02:41 Dybxqxmw
するよ。かな〜り昔はしなかっただろうけど、近代では
コイツは他の奴らとは、ひとあじちがう!
なんて表現しますよ。

>>954 まぁ貴方の言いたいこと解りますよ。うまく説明出来ないけど、
しょっぱい中にも色んな味やコクを感じたトータルで吉村家の味の出し方が好きなんだろうね。また、そういう人達がリピーターも含めてあれだけ居るんだから家系の中でも最強って言いたいんじゃないですかな。
それはそれで有りだと思いますよ。
私は超昔に杉田の方にあった時に食べたのが美味しかったんですが、なんせガキでしたから舌も肥えてなかったからかも知れませんが未だにあの味の店って知りません。
だから横浜の吉村家に5回ぐらい確認しに食べてみたけど、色んなトータルした味でもあのしょっぱさは私の口には合わなかったです。私の周りには吉村家を並んでまで食べたいという人が今では居なくなりました。
これが人の好みってやつなんでしょうね。

956:神奈さん
18/02/05 08:41:13 +s6PTRGQ
>>956
吉村家は、今でも充分美味いと思うけどなあ
今、半年ほど横浜離れててあの味をしみじみ懐かしく思う
中本は今の家の近所にあるけど、あんなもんかなと思う程度だった
キャベツがくたくたなのが好みでない

957:神奈さん
18/02/05 09:50:17 Z6tGvK7w
麺かた味薄め脂少なめで!

958:神奈さん
18/02/05 13:58:08 Mgc4Lc1Q
>吉村家
気合い入れて連れてった彼女が「レンゲください」って頼んだら
「レンゲは子供だけっ!」て店主に怒鳴られてから行ってない
(25年前の新杉田の思い出 w)

959:神奈さん
18/02/05 14:06:22 +s6PTRGQ
>>959
あれ?
たった1回だけ新杉田時代に行ったけど、レンゲ普通に出してたけどなあ

960:神奈さん
18/02/05 14:25:03 WpLJBt6Q
>>960
坊やだからさ

961:神奈さん
18/02/05 20:57:38 uFhsU8Ww
吉村屋は仕込みしてる場所の衛生状態がアレでちょっとw

962:神奈さん
18/02/05 21:37:22 Mgc4Lc1Q
>>950 を踏んだ方は次スレ依頼してください(>>1)」
念のためw

963:神奈さん
18/02/06 01:12:12 q1VGQHzg
横浜駅近辺でラーメン食べるなら高島屋のお好み食堂でいいよ

964:神奈さん
18/02/06 01:29:03 UpKb+bMA
ラーメン好きには気違いが多いと理解した
ここ以外はNGワードで
URLリンク(machi.to)

965:神奈さん
18/02/06 01:46:28 dkX1xEFg
中本じゃなくて天竜に来て欲しかったな。

966:神奈さん
18/02/06 05:24:48 SoBneVTg
それなら西口にある九頭竜だろ
天目山も旨いよ。

967:神奈さん
18/02/06 06:28:21 3daO2I0A
>>958
そう、家系はお好み聞かれるんだから
味薄めたのめばいいだけのはなし

968:神奈さん
18/02/06 15:32:59 dkX1xEFg
>>965

444 名前: 神奈さん 投稿日: 2018/02/06(火) 08:09:52 ID:TKXzZ3dQ [ 05004018069536_ge.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezB2pro13-s.ezweb.ne.jp ]
ぞろ目
他スレでラーメン話する奴、
長々としつこいのが多い
ここに来ればいいのにね



ラ板にあったけどあなたかな。

969:神奈さん
18/02/07 06:20:43 jXuWRHyw
次スレが作成されたので、少し早いですがご参考まで。

[横浜駅周辺について語ろう Part139]
スレリンク(kana板)
URLリンク(machi.to)

970:神奈さん
18/02/07 14:15:56 Jl+tFeZw
>>970 さん


971:神奈さん
18/02/07 19:24:48 HKhksnSw
お疲れ様です。
リンクを2種載せていただけてとても助かります。

972:神奈さん
18/02/11 08:48:40 uxJpngdQ
星野珈琲見てきた
ネットにでている値段よりも高かった
珈琲550円って高くね?

973:神奈さん
18/02/11 14:49:12 mrH5k5OA
ロイヤルホストオープン楽しみに何日だっけ?

974:神奈さん
18/02/13 08:10:50 WQqidSVg
西口中央通りの現在分割されてる階段の間にあったコインロッカーが移動していて通路らしいのが見えてた
シートでふさがれてるからまだ中は見えないけどダイヤ側のエスカレーター跡地あたりに繋がるのかな

975:神奈さん
18/02/13 19:54:12 mqkoMYIA
3/6(火)、馬の背、仮解消!!!
中央自由通路の西口側突き当りに告知掲示あり!!!

976:神奈さん
18/02/13 19:59:55 X3l7cCqw
それにしてもポートサイド地区ってなんであんなにパッとしないんだろう?
打ち捨てられている感がスゴイ。

977:神奈さん
18/02/13 22:10:30 ZyArCB9g
やっと登って降りてが要らなくなるんだ。

978:神奈さん
18/02/13 22:21:15 weuNr+zQ
>>976
ヨドバシに行くのが楽になるね
あれがあるだけで嫌だったし

979:神奈さん
18/02/13 22:34:17 iexffZhA
ニイタカヤマ のぼ

980:神奈さん
18/02/13 22:35:29 iexffZhA
ッテオリテ ウンドウカイ
って書こうとしたのに失敗した

981:神奈さん
18/02/13 23:00:39 2jSgbbtg
>>977
水面と高速道路で駅と分断されて、なんというか“圏”から外れてる感が半端ないよね
あのへんは「横浜駅から徒歩圏なのに市場と至近」みたいな印象で
色々押していけないのかなあと思う 築地のイメージでさ

982:神奈さん
18/02/13 23:23:54 3RHLjuvA
猫パニックを知ってる奴は相当のおっさん

983:神奈さん
18/02/14 05:19:17 DtEQwuKg
>>979
ヨドバシなら今でも地上に出てそのまま行けばいいだけなのでは?
もっともヨドバシ地下に用事があるなら別だけど

984:神奈さん
18/02/15 10:42:42 QtZWdbJQ
西口地下接続の通路変更の掲示。
旧ダイヤモンド大きな階段は完全閉鎖なのね。
駅の地下と地下街は段差があるのか。
URLリンク(i.imgur.com)

985:神奈さん
18/02/15 10:51:12 bonJH4xA
>>956
杉田の吉村家が開店した日は私はすでにガキではなく、22歳で成人していたし所帯も子供もいたが充分うまかった。
近所にリコーもあったがどちらもうまかった。
開店から10年くらい、吉村家は小さい方のカウンターで目玉焼き焼いてくれたりした。
小規模店ならではの小回り効くサービス、今は無理ですからね。

986:神奈さん
18/02/15 11:32:57 oNzMe8PQ
>>985
階段がありそうなのは、駅通路から地上までの階段の長さと、地上から地下街までの階段の長さの差から当然明らかなのでは
地下街のほうがかなり深いよ

>>986
吉村家、横浜西口に移転後もしばらくは目玉焼きメニューにありましたよ

987:神奈さん
18/02/15 15:16:16 1IlmW0/w
はまこれ横浜
横浜駅西口 中央自由通路とジョイナス地下街を繋ぐ仮通路が3月6日開通!
URLリンク(hamakore.yokohama)

988:神奈さん
18/02/15 18:50:44 ipAXS0Tg
>>984
信号あるし遠回りだし

989:神奈さん
18/02/15 19:43:04 oNzMe8PQ
>>989
でも、下って上るよりはましだったんじゃないのかなあ
少なくとも自分は地下に用が無い限りは地上ルートですね

990:神奈さん
18/02/15 19:52:21 IKf6cCMA
地上からヨドバシへは「きた通路」からが便利だと思う
(JR or KQの場合)

991:神奈さん
18/02/15 20:09:27 oNzMe8PQ
>>991
確かに

992:神奈さん
18/02/15 22:06:37 ZfgFYNHg
工事前だったら地上でもよかった

993:神奈さん
18/02/16 00:45:27 N5RY82Cw
地上から行くなんて田舎者だと思ってた雨の日なんて面倒だし

994:神奈さん
18/02/16 10:10:01 GbBoiPAg
この流れに田舎者を持ち込むあたり、余所者バレバレだな
元々の横浜人は横浜を都会とは思ってないし(笑

ということで次スレ(970さんよりコピペ)
[横浜駅周辺について語ろう Part139]
スレリンク(kana板)
URLリンク(machi.to)

995:神奈さん
18/02/16 15:11:50 /h8lHTIA
また裸足だ

996:神奈さん
18/02/16 18:07:24 c2lr5x+Q
おう!てめえら!ひさしぶりだな!このやろう!
難波で馬鹿な客が落とした5000円使ってたこ焼き食いまくったもんだがよ
てめえら横浜で俺と喧嘩しろや!

997:神奈さん
18/02/16 19:21:22 XzNzxj+w
なんばならイカ焼き食いなさいよ

998:神奈さん
18/02/16 23:35:08 Zrm9kxNw
>>997
それ犯罪

999:神奈さん
18/02/17 23:53:44 01a4/A+g
>>998
いかやきは梅田ちゃう?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2081日前に更新/172 KB
担当:undef