関内(海側)〜馬車道 ..
[まちBBS|▼Menu]
470:神奈さん
18/11/29 20:54:27 RgPNtSTg
中華街の平日ランチ、お店の看板を見て歩いて季節のものを使ったメニューを選んで
みると楽しいかもね。今だったら牡蠣とか。

471:神奈さん
18/11/29 21:06:32 ogvprNNw
中華街について、教えてくださった方ありがとうございます。
>>477
>>478
>>479
>>480

土日が高くなるのは、料金が2倍くらいになるんでしょうか?
高級料理店のような金額になるわけではないのですよね?

472:神奈さん
18/11/29 21:31:37 dGFEpugg
平日のランチは>>480の言うように凝った物や実験的な物もあるけど、
土日になるとランチ出している店でも値段が上がった上に内容も
エビチリとかマーボ^とか素人向けの物になってしまう

473:神奈さん
18/11/30 05:56:11 rdy5qfzA
>>481
地方の人かい?
なんかナイーブすぎるなあ

474:神奈さん
18/11/30 06:24:06 Hk9K9gSQ
>>481
中華街 ランチ 土日
でぐぐったらいいよ
食べログちょっと見るだけでも
値段の目安くらいにはなるでしょ

475:神奈さん
18/11/30 06:26:56 59+4vctQ
>>483
千葉でしょう

476:神奈さん
18/11/30 07:18:30 0RonCZGA
ばーちーならいつでも来られるだろうに

477:神奈さん
18/11/30 08:00:51 IavDFIdw
>>482
>>484
ありがとうございます。

ググッたらそんなに高くなかったので大丈夫でした
写真を見ていたら美味そうで食べたくなりますね

コースにしても1人当たりの金額はそんなに高くないので、
家族で行ってもいいかもしれないと思いました。

千葉県船橋市から日帰りで行けるので、近く行って見ようと思います。

478:神奈さん
18/11/30 08:12:07 Hk9K9gSQ
>>487
中華は大勢ならアラカルトで色々
頼んだりすることもできるので
家族連れおすすめですよー
ちょっとお高いけど、前もって予約したら
富貴鶏とかも頼めるし

479:神奈さん
18/11/30 08:13:18 EGmjPoxw
>>487
相変わらずしつこい客引きのいる質の悪い食べ放題とかもあるから気をつけてね

480:神奈さん
18/11/30 08:15:31 59+4vctQ
>>487
まずは一度お越しになって、雰囲気を感じて下さればいいかと
中華街ともなると、あまりにも情報があふれかえってて迷われるかもしれませんが、
逆にどこに飛び込んでもそんなには大きく外すことも少ないかと思います
昔の中華街からはかなり変わってますけど、昔からの店も多いですしね

481:神奈さん
18/12/01 19:38:11 LZWp+zAQ
折角なら関帝廟へも足を運ぶよろし

482:神奈さん
18/12/03 22:33:35 0/pjukTg
かの大地震の時、客の誘導以前に店員が全員
逃げてしまった店があったなんて都市伝説ですよね?

483:神奈さん
18/12/03 22:54:50 Iaz9Ltqw
客より我104eがの命でしょう

484:神奈さん
18/12/03 23:39:48 0/pjukTg
まあ、おかげで料金は請求されなくて、タダだった
ようですが。なんかフクザツですね。

485:神奈さん
18/12/04 08:53:50 ovmz+n/w
すみません
30年くらい前に重厚な古い建物の中にあるドイツ料理屋に行ったのですが
多分アルテリーベという名前だったと思います
ググって出てきたお店とは違うとおもうのですが
30年も経っているので記憶が曖昧です
今のお店に移転したで合っていますか?

486:神奈さん
18/12/04 09:36:31 H0eBIy+g
ドイツ料理風ならホフブロウという店が山下公園から平行に二本目の通りにあるな。

487:神奈さん
18/12/04 10:43:32 bTD5X6Tw
>>495
アルテリーベは入っていた建物(商工奨励館)が全面修復のために建物内の位置が変わってますけど、
基本的には昔の雰囲気は残してると思います
アルテリーベの公式サイトにコンセプトのページがあって、そこに歴史が書かれてますけど、ご覧になりましたか?

488:神奈さん
18/12/04 11:17:54 ovmz+n/w
ありがとうございました
入口から店舗の扉まで距離があった記憶で
今のサイトを見ると違うかなと思っていましたが
コンセプトを読むとやはりここだった気がします
30年ぶりに行ってみます

489:神奈さん
18/12/04 11:21:12 bTD5X6Tw
>>498
それはよかった
この建物そのものは、上の階は新たに建てられて放送文化ミュージアムなど面白い施設になってるので、
そちらなどもあわせて楽しまれるのもよいと思います

490:神奈さん
18/12/05 00:02:51 l9JEQ5Bg
コンシェルジュがいるみたいだなこのスレ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1863日前に更新/96 KB
担当:undef