§§§相模大野126 ..
[まちBBS|▼Menu]
2:神奈さん
14/08/12 11:18:04 2w0oX3sQ
新スレも小魚食べて頑張ろうw

3:神奈さん
14/08/12 11:24:54 58ZZgzZQ
あー、はいはい、次の患者さんどうぞ

4:神奈さん
14/08/12 11:44:49 2w0oX3sQ
スルーできないとこみると相当くやしかったんだなw
荒らしにかまうのもなんだから俺もきをつけよっと♪

5:神奈さん
14/08/12 14:23:32 IF1B5iHQ
なにこれ自演?

6:神奈さん
14/08/12 14:47:53 8EjEb7eg
ID:AWu2XWs.proxy*****.docomo.ne.jpがあちこちで挑発しまくっています。注意!

7:神奈
14/08/12 15:56:50 z44qrSLg
大野が橋本に負けてると思う今日この頃…。

8:神奈さん
14/08/12 21:18:06 SlIk6DVg
そもそも商業圏の発展ぶりで負けてるし
京王線の始発駅と言う至便さ
直ぐ隣の、南大沢の発展ぶり

そこに
リニア新幹線の始発駅確定という逆立ちして敵わない現実が目白押し

9:神奈さん
14/08/12 21:37:32 sCS6hTFQ
相模大野 ボーノ    :アリオ     橋本
相模大野 グリーンホール:MOVIX(映画館) 橋本
相模大野 小田急線分岐駅:JR・京王線乗換駅 橋本

確かにリニア駅ができたら、相模原の中心駅は橋本になるだろうね…onz

10:神奈さん
14/08/12 21:41:09 sCS6hTFQ
ボーノ    :アリオ    
グリーンホール:MOVIX(映画館)
小田急線分岐駅:JR・京王線乗換駅

リニア秋ができたら相模原の中心は橋本になるだろうね…onz

11:神奈さん
14/08/12 21:47:29 o78SE2Vw
せっかくボーノが出来たのに映画館が無いと6「う残杷6dOさ

12:神奈さん
14/08/12 21:50:06 2w0oX3sQ
別に挑発なんかしてないよw
ほんとの事を言ったらバカにされた許せないとか議論もできないやつが問題にしてるだけw
ほんとの事言われると怒るってのはまぁそういうことかw
お前はカレーラーメンうまいと思った、しかし俺は不味いと思ったそんだけの話なのに、人格攻撃やら友達いないやらw
ネットでは誰も証明できないことを言い出したら敗北宣言でしかないって学習したほうがいいよw
これアドバイスねw

13:神奈さん
14/08/12 22:04:52 dnvuWC4w
新横浜にひかり/のぞみがすべて停車するようになっても、横浜市の中心は新横浜には
ならなかったけど。

14:神奈
14/08/12 22:27:38 KOxaidDQ
橋本…相原高校移転により広大な敷地get。リニアも来て明るい兆し。
相模大野…大野高校は中高一貫校としてリニューアル。
移転の見込みゼロ。
特に空き地もないし、発展の見込みがない(゚Д゚;)

15:神奈さん
14/08/12 22:45:59 XS2OiQeg
外務省と中央公園を潰せば十分なスペースができるのでは。

16:神奈さん
14/08/12 22:47:13 2w0oX3sQ
発展発展ってこれ以上どうなってほしいの?
別に今のままでいいと思うが

17:神奈さん
14/08/12 23:13:05 58ZZgzZQ
俺もいまのままで十分だ。
あと>>12は何と戦ってるの?

18:神奈さん
14/08/12 23:21:21 52AlROnw
だよね。今くらいがちょうど生活しやすい

19:神奈さん
14/08/13 00:01:29 KNgYpUFQ
小田急線の混雑が本格的にやばいからな
この辺で発展するのは町田だけでいいよ

20:神奈さん
14/08/13 00:09:37 UTr6iWww
>>14
どう見ても橋本が明るい未来だわな

21:神奈さん
14/08/13 00:30:09 Dsts55Lg
まあ、橋本はアリオとイオンがドーンと
駅前にある時点でダサいよ

22:SABERTIGERφ@神奈川
14/08/13 01:59:05 Ylbvq/YA
また煽り合いですか?いい加減にして下さい。

23:神奈さん
14/08/13 07:45:44 uVTUTM0Q
>>13
そもそも在来新幹線が、新横浜に止まれど、所詮は通過駅・・・・これじゃダメ
リニアは、始発駅・・・・・これは劇的に大きい
 (リニアは将来は「品川」が始発駅に予定だが、この品川駅までの延伸工事だけでに30年〜100年掛るといわれてる)
それほど首都圏中枢まで、地下延伸工事は難儀・・・特に土地収用が(圏央道すら未完未収用)
事実上、当分は「橋本始発駅」で・・・これがゆえに、これまた始発「京王線」が、おこぼれ盛える

「相模原駅」Ff5延伸申請したが、いまだ「唐木田」までしか伸ばせてない「小田急」は…残念ながら、この時点で負け!

24:神奈さん
14/08/13 08:06:18 S28b1Nxg
いったい何と戦っているのだろう。

25:神奈さん
14/08/13 08:18:46 TflisZYw
南区VS緑区か。普通は中央の名を取った中央区が一番のハズだけど相模原市中央区は相模原にしても淵野辺にしても矢部と上溝は論外でどこもハンパなんだよね。俺的には大野は今のままがバランス良くて橋本にリニアが来ても実用性が少ないから街の大きな発展は無いと思う。
路線事情はこんな感じだと思うけど、道路事情となると橋本のが若干良いかな。圏央道の相模原ICが開通すれば相模原・愛川ICとの分散で現在の混雑はもっと軽減するかと。

26:神奈
14/08/13 08:30:37 ptez950Q
オーケーができないかなぁ。まぁ、相模大野はスーパーが多いからムリかね・・・。
映画館は車だとつきみ野か南町田。電車なら海老名か新百合。
相模大野にできてほしいよね。

27:神奈さん
14/08/13 08:30:56 1Pa/cKFg
緑も多いし必要なのは大体相模大野で買えるし今のままで満足。
通勤以外で電車もバスもほとんど使わん。
まあ、唯一あるとすると北里病院へのモノレールがあったら良かった。日曜日とか道路激混みなんで。

28:神奈さん
14/08/13 08:45:44 Ynpix7Nw
いくら栄えたとしても、渋谷や新宿にはならんのですよ。
土地持ちだけ鼻の息が荒いねw
住みやすい今のままでいいよ。

29:神奈さん
14/08/13 08:48:47 tQnLilgg
>>25
たしかに相模大野は、このままの方が住み易い
なまじ「町田」に近いせいで、「相模大野」は早くから至便性に富んだから、不動産も高くなり過ぎ
その割には商業圏は栄えなかった(なまじ町田が近かったから・・・最近の「相模大野」は急に活性だけどね)
「橋本」は京王線が大きかった、これまた突然急成長、従って駅周辺に意外に住居圏が近い

衛星圏の商業活性認知には
「デパート」「大型スーパー」「有名チェーン飲食店群」「100円ショップの大型店」「大型家電店」・・・そして「シネコン」が必ず有る様に思う
「海老名」「南町田」とかにシネコンを先に導入されてしまい
  ボーノにシネコンが入らなかったのは、さびしいし将来発展も寸止まりだろう

30:神奈さん
14/08/13 09:18:33 oymdTJ7A
大野と橋本を戦わす意味が不明
何より地理的に離れすぎてるわけで

31:神奈さん
14/08/13 10:40:54 z/OusScA
シネコンを発展の目安にする理由が不明

32:神奈さん
14/08/13 11:05:39 +ANzvsfA
映画館とかいらないなぁ

33:神奈さん
14/08/13 11:08:06 KNgYpUFQ
>>31
俺の場合は発展の目安とかじゃなくてただ個人的に映画館が欲しいだけ
せめて隣の町田かオダサガにあればいいんだが、そこにも無1555いっていうw

34:神奈さん
14/08/13 12:17:17 dlPmxUng
>>33
なるほどね。それなら納得(笑)
まぁあればいいとは思うけどね!

35:神奈さん
14/08/13 12:21:19 2y2PtaVg
>>23
橋下が始発になったの?
嘘でしょ?

36:神奈さん
14/08/13 12:40:21 oymdTJ7A
リニアの始発が橋本なんていう話しは全くない

37:神奈さん
14/08/13 12:44:40 oymdTJ7A
山梨に実験線がある関係で当面の間は橋本以西が先行開業するという話しならあるけど

38:神奈さん
14/08/13 12:58:40 +ANzvsfA
場外馬券場欲しいな

39:神奈さん
14/08/13 16:19:36 ueX/ZAow
橋本の話題はスレチ。比較もスレチ。

40:神奈さん
14/08/13 18:49:56 HrO+kDDg
相模大野はロマンスカーを利用できるのが大きなメリット。もっと本数を増やして欲しいが。

41:神奈
14/08/13 19:45:05 hNxW1w3g
たしかにロマンスカーはかなりメリット。
北千住行きのロマンスカー欲しいな。

42:神奈さん
14/08/13 22:31:01 U5kR/Qww
当初は、ボーノのメガロスのところに映画館が入る予定だったんだっけ?
確かに、これで映画館があってくれれば、デパートがあって、駅ビルとボーノがあって、
グリーンホールがあって、図書館があって、等々、街として最高だったなあ

43:神奈さん
14/08/13 22:33:32 1Pa/cKFg
確かにロマンスカーはいいな。
めったに利用できないけど。
今度のボーナスで久しぶりに箱根に温泉行くかな。

44:神奈さん
14/08/14 01:08:51 Mj9MkFYA
映画館は昔ステスクにあった
町田のも絶滅した

45:神奈さん
14/08/14 11:09:56 tht43gFg
昔、ステスクに有ったのは、まるでミニミニシアターに椅子を並べたような、お粗末同好会上映会のような代物
到底あれは映画館とか言える代物じゃなかった、あんなの誰も2度と入らん
ちゃんとした映画館を作らないと、商業的には駄目だろ

46:神奈さん
14/08/14 11:28:03 Mj9MkFYA
町田でさえ絶滅して周辺ので事足りてるのに
大野に採算があうような需要があるとは思えない

47:神奈さん
14/08/14 11:42:38 DBLozITQ
個人的には新百合ヶ丘にあるから十分
年に3本くらいしか見ないし。

48:神奈さん
14/08/14 11:53:55 Mj9MkFYA
今の潮流は大型SC併設のシネコンだし
つきみ野も海老名も新百合もそう
南町田もアウトレット併設だし
ボーノは全く新規のSCだったら可能性はあったけどね

49:神奈さん
14/08/14 11:54:00 jUfgGT2A
相模大野は今のままでいいんよ

50:神奈さん
14/08/14 11:56:28 Mj9MkFYA
その通り
これ以上の発展は不要
ステスク・ボーノ・伊勢丹
これで十分
駅近に図書館・ホール・公園もあるし
全く不満なし

51:神奈さん
14/08/14 12:06:31 fP9d84cw
確かに。これ以上発展して、人が増えてどの店も行列
とか嫌ですね。

52:神奈さん
14/08/14 13:38:10 r7OVTwYA
>>45
オレ、3回行ったよ。
映画へのこだわりが少ないのでアレくらいで十分だった。

53:神奈さん
14/08/14 14:11:47 PlYptj0A
そそ。相模大野は、今のd64腐った感じのままでいいのよ。

54:神奈さん
14/08/14 14:19:43 DBLozITQ
緑が多いのはいいけど夏になると家の近くの大木で午前5時くらいからセミの大合唱で起こされてしまうorz

55:神奈さん
14/08/14 14:24:47 Mj9MkFYA
本当に映画が好きなら居間にでもシアターセットを置けばいい
1000万弱でもどんなシネコンよりもいい環境が整うよ

56:神奈さん
14/08/14 14:31:37 MZiFs72Q
さすが、お坊ちゃまはスケールが違う!

57:神奈さん
14/08/14 14:40:54 3X3uM2zg
いくらお坊っちゃまでも、ロードショー公開中のフィルムは簡単に手に入らないでしょ
DVD化してからで良い人向けだよね

58:神奈さん
14/08/14 14:40:58 ZfxVrNiA
映画館はともかく書店の1つもないとこはおhる
TVやPCで映画見れるしネットで本買えるけどさ

59:神奈さん
14/08/14 15:15:27 Mj9MkFYA
シネコン会社もボランティアじゃないから
採算をあわす為にSC併設型にさせたりしてるわけで
今の大野にはもう土地がなく新規のSCは無理
ボーノは半分既存商店街の再開発という段階で規模的にシネコンは無理だった
車10分少々でつきみ野・南町田
電車10分少々で海老名・新百合
こんだけシネコンがあればむしろ恵まれてる
逆にそれでも欲しいという人はどういう理由があるんだろう?

60:神奈さん
14/08/14 15:30:30 Mj9MkFYA
車があればつきみ野や南町田へ行けばいいわけだし
電車が良ければ海老名や新百合へ行けばいいし
数年後には座間(カレストのとこにできるSCに併設)にもシネコンができるようだから
この近辺はますますシネコン飽和状態になってしまう

61:神奈さん
14/08/14 15:30:39 3X3uM2zg
家の近くに欲しい気持ちが分からないのかな?

62:神奈さん
14/08/14 15:37:30 baLmtqdg
相模原市のアンケートで、商業地に欲しいものランキングの一位が映画館だったからね。
多分、近くの他市にあるけど、自分の市にも映画館が欲しいと考えてる人が多いんだろうね。

63:神奈さん
14/08/14 15:53:44 q43OeBEQ
何がほしい?ときかれて真っ先に思いつくのが映画館ですね。
そこまでほしいわけではないけど…
他にほしいものがないor思いつかない人が答えた
アンケートなのかな。

64:神奈さん
14/08/14 16:20:21 DBLozITQ
強1420いて言えば、安く利用できる温水プールとかあると嬉しい。

65:神奈さん
14/08/14 17:30:30 IA3Rh6KA
>>64
安い温水プールはゴミ焼却場とセットです。

66:神奈さん
14/08/14 18:54:49 DBLozITQ
世田谷の総合運動場温水プールも近くに焼却場あるんだっけ?

67:神奈さん
14/08/14 19:37:06 fQLVc1GA
なるほど、もう大都会だからね。

68:神奈さん
14/08/14 20:08:21 6O9tZ0/A
大都会だから焼却場があるの?

69:神奈さん
14/08/14 20:36:22 fQLVc1GA
>>66
砧公園の北側にあるよ。

70:神奈さん
14/08/14 20:47:53 DBLozITQ
おお、知らんかった。
あそこもあるのね。

71:神奈さん
14/08/14 21:01:12 r+pZeWbQ
>>59>>60
別にそんな理屈っぽく考えているわけじゃなくて、
気楽な気持ちで、まあ言われてみれば自分の住む街に映画館もあればいいかなあ、と思う
ぐらいの話でしょ
このスレで世間話してるだけで、何も市に陳情しよう!とかってわけじゃないんだから、もう少し力抜いていこうよw

72:神奈さん
14/08/14 21:35:55 Mj9MkFYA
別に力は入ってないけど
今はどこでも映画館単独では成り立たない
それは都内(都心の意味)でも同じこと
ましてベッドタウンの大野ではまず成り立たないという事実を言ったのみで
土地に余地もなく併設すべきSCもないという現状があるんだから望むだけムダ

73:神奈さん
14/08/14 21:37:21 oGw8DRrg
いか焼き食いてぇ

74:神奈さん
14/08/14 22:09:35 PVIOXecA
確かに公営プールは欲しいな。映画館ってそんなに頻繁に行くの?

75:神奈さん
14/08/14 22:11:03 pntGmkFg
頻繁に行くわけじゃなくてもたまに行くときにつきみ野新百合じゃちょっと遠いんだよな

76:神奈さん
14/08/15 00:04:14 okbirMgg
>>75
海老名でいいじゃん

77:神奈さん
14/08/15 00:21:11 r7pv9Qtw
>>62
この種のアンケートだと相模原に限らず映画館は上位だね
商業地に欲しいものとしては小売業以外ではエンタメ施設がメインだし
エンタメ施設ではボーリング場やゲーセンより映画館の支持が高い
ボーリング場やゲーセンには反対する人も多い結果として映画館の支持が上位にくる

78:神奈さん
14/08/15 00:26:50 r7pv9Qtw
大野は現状で十分
というより現状がいい
ステスク・ボーノ・伊勢丹
図書館・ホール・公園
住むにはこれくらいの施設があればちょうどいい
更なる利便性を求めるなら都心回帰の傾向もあることだし都心部に住んだほうが幸せだよ

79:ツ神ツ禿楪つウツづア
14/08/15 04:22:24 8mFcY+FA
ツづ按づアツつセツつゥツ青板スツδ個前ツづ可づツ篠猟つスツづヲツつ、ツづ按映ツ嘉ヲツ甘卍論ツ議ツつェツつツづツつスツづヲツつ、ツづ按…
ツ篠ゥツ閉ェツづツ映ツ嘉ヲツ甘卍づ債要ツづァツづ按つ「ツつゥツづ按。
ツ凝淞つュツづ可つツづゥツづツ、

ツ凝淞つ「ツつゥツづァツ債。ツ度ツ行ツつアツつ、
筐。ツつ「ツつッツづ按つゥツづツつスツつゥツづァツつサツづ個つ、ツつソツ行ツつアツつ、
筐。ツ嘉ツづTVorツδ個δ督タツδ黍rnetツづツつ「ツつ「ツづ「
筐。ツ映ツ嘉ヲツ甘卍?ツ行ツづツづツづ按つ「ツづヲ

ツづツづツづ按づゥツづツ思ツつ、ツ。
ツづつづ慊づィツ、ツガツイツドツブツッツクツづ個陛サツつェツ湘堋つオツつュツづツ地ツ個ウツ鳴ッツつェツ知ツづァツづ按つ「ツづツづツ個セツつ、ツづ個づツd7e督ッツつカツパツタツーツδ督づ可づ按づゥツづアツつカツづ。ツづ按つ「ツ?
ツ「ツ映ツ嘉ヲツづーツ甘渉づゥツ」ツづツづツ、ツ適ツ度ツづ可猟」ツづェツつスツ渉環づ可出ツつゥツつッツづゥツづツつ「ツつ、ツ要ツ素ツづツ甘慊づ淞づゥツつゥツづァツ偲ツ環エツつェツ湧ツつュツづツづアツつセツづツ思ツつ、ツづアツつセツつェツ。

ツつセツつゥツづァツづツつオツ催ャツづゥツづアツづ按づァツ、ツボツーツノツづ個住ツ仰渉閉板閉ェツづー2ツ、3ツ階ツ閉ェツ津猟つオツづツ猟ァツ派ツづ按づツづ個づーツ堕「ツづェツづ篠つ「ツつ「ツ。
ツつサツづェツづ按づァツ凝淞渉環づ個人ツづ個猟伉用ツづ債氾キツ鳴ュツづツづツ、ツつサツつアツつサツつアツ可督つ「ツ人ツつェツ猟按づツつュツづェツづゥツつゥツづツ。

80:79
14/08/15 05:09:34 8mFcY+FA
なんだか数スレ前にも映画館論議で似たような展開があったような…

自分も映画館は要らないかな。
近くにあると、

近いから今度行こう
→そのうち行こう
→家でTVorレンタルorNetでいいや
→映画館?行ってないよ

ってなる気がする。
「映画を見る」って適度に離れた所に出かけるという要素も含めるから
楽しんだ実感が湧くもんだと思うんだが。

それでも、造るというのなら、ボーノの住居部分を2・3階分潰しても
いいくらいの立派なものを造るべきだね。
そうすれば近所の人の利用は微妙でも、そこそこ遠い人が来てくれるんじゃない?

って書いてアップしたはずだったのに、えらい文字化けになってた。
スマホがアップデートしてからブラウザの表示が変になったっぽい。
だらだらと長くてスマン。

81:神奈さん
14/08/15 06:14:07 HLLW2Tlg
そんな頻繁に映画見るなら映画館の隣に引っ越せばいい
たまにしか観ないなら海老名でも新百合ヶ丘でも電車ですぐだよなぁ
まさか映画館がすぐ近くにある安心感がほいしだけなのかもねw

82:神奈さん
14/08/15 06:24:17 XCgwlRzQ
映画館は欲しいな

83:神奈さん
14/08/15 06:54:14 DD4t3+9Q
実は地方掲示版でも、映画館(シネコン)要望は多い

そして大野にシネコンが先に出来るのを、もっとも危惧してるのが『町田』の住人( 特に、どうやら商業関係者 )多い

町田関連では「常に町田に先に!シネコン誘致を!!!!」というのが悲願で
大野に新規の大型商業ビルが出来る予定が立つと『 大野のシネコンを妨害しょう! 』とまで書かれるから相当なもんだ

たぶん大野スレの「大野にシネコンは要りません」関連の書き込みをしてるのも
   こういう町田商業関係者が少なくないんじゃないかな
   (町田では「シネコン誘致復活計画」が必死のようだし)

町田の方でも「新百合」「南町田」「海老名」を、目の敵にしてる人も多い様で
先を越されて「町田」が映画館壊滅になったのを悔んでるようだ
なにがなんでも大野に先にシネコンが誘致されるのだけは、阻止したいようだ

裏を返せば、それだけ商業圏を含め浮動客の誘引&街の活性化&街の若者引き止め等々に有効と見てるのだろ
(もちろん近隣の住民の至便性?とかは、やや2の次風だが…)

84:神奈さん
14/08/15 07:01:59 DD4t3+9Q
当然ながら
「相模大野」か「町田」か どちらかに小中規模(簡易型)でもシネコンが達成されたら
もう片方は、永遠に未来永劫・・・・有りえん!から、そりゃ「町田商関連者」としても、1254必死だろうと

「大野」「町田」にシネコンが出来たら、死活になる
  「南町田」「つきみ野」辺りの商関係者も、画策妨害書き込みしてる風が有るし
   ( 「新百合」「海老名」は、中継急行停車駅として、衛星圏の住民を既存として取りこんでるから、気にしないと思う)

85:神奈さん
14/08/15 09:18:31 HLLW2Tlg
おやおや
映画館ができたら絶対に街が発展するかの勢いですなぁ
なんで町田と張り合ってんのこの人w

映画館できたらいいねクスクスw

86:神奈さん
14/08/15 10:40:55 ADEfOTjA
>>83-84

一体何と戦ってるんですか?ここはあなたの妄想を延々と語る場所じゃないでしょ。

相模大野は複数の映画館にすぐ行けるとても恵まれた立地だと思うが。
何かにつけて映画館だシネコンだって連呼してる人は新百合ヶ丘・海老名・南町田に
引っ越したほうがお互いの為にもいいんじゃないの?


すぐに出来るはずも無い施設について延々と意見を出し続けられるのいはいい加減鬱陶しい。

87:神奈さん
14/08/15 10:58:13 dxv8rzbA
近くに映画館欲しいね。
そうだね。

で終わる会話を、採算が取れないだの、新百合・海老名にあるだの
広がらない話にしてるのは映画館否定派の人たちだと思うけど。

映画館も良いけどこんな施設も大野に欲しい。
とか言うのが、まともなコミュニケーションの取り方だと思うが。

88:神奈さん
14/08/15 11:01:33 M5aFjcMg
パチンコ屋潰してミニミニシアター作るならみんな賛成じゃない?

89:神奈さん
14/08/15 11:15:06 3WfftqyA
>>88
それなら大賛成。ロードショーものはシネコンには敵わないから、ミニシアター系のラインナップで!
……と、夢を語ってみた。実際は採算とれなくて無理なんだろうけど、ホントこういうの欲しいな。

90:神奈さん
14/08/15 11:18:13 r7pv9Qtw
大野は普通に便利で恵まれた環境なのに
ないもの強請りで映画館映画館と言っても現実的ではない
こんだけ周囲にシネコンが乱立してる状況では民間の営利企業であるシネコン会社は動きようがない
何の娯楽もない地方で非営利目的の公営シアター(実際は存在しないけど)ならまだ理解できるけど
果たして大野がそれに当てはまるのか?

91:神奈さん
14/08/15 12:12:47 KmBGKXEg
お坊ちゃま、いつになく現実的でまともな事をいっているじゃないか。

92:神奈さん
14/08/15 12:13:29 XUjLehnQ
無いものゆすり?

93:神奈さん
14/08/15 12:21:26 r7pv9Qtw
この厳しいご時世に大野にはステスク・ボーノ・伊勢丹という立派な商業施設がある
都心以外の郊外では百貨店が次々と消滅していく中で大野はかなり恵まれている
これ以上利便性も求めるなら都心へ移住(無理なら妥協)するしかない

94:神奈さん
14/08/15 12:46:16 Hh+mfbQg
確かに商業施設などハードは充実してるね。ソフト部分はまだまだ弱いと思う。

95:神奈さん
14/08/15 13:07:08 HLLW2Tlg
負けそうになったからってそれはないよなw
街が発展するには映画館が必要だとか大野にできたらつきみ野や他が困るとか死活問題だとか大袈裟なこといっといて負けそうになったらなに?

「こ、こんな施設もあったらいいなってだけの話じゃないか!批判してるやつはふじこ!!ふじこ!!」

コミュニケーションとれてないのはどっちだよとw

96:神奈さん
14/08/15 13:12:34 r7pv9Qtw
町田は海老名の台頭にも危機感を抱いている
<13d0a href="URLリンク(machi.to)" target="_blank">URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

97:神奈さん
14/08/15 14:47:21 3WfftqyA
危機感抱いてるのは行政? 業者? 集客できないと儲からない? 土地の価格が下がるから?

生活するには今の環境で十分だけどな……と一市民がつぶやいてみる

98:神奈さん
14/08/15 18:35:05 HPsp0skA
とりあえずパチンコ屋がいらんな

99:神奈さん
14/08/15 19:09:36 Hh+mfbQg
条例でパチンコ禁止してほしいもんだ

100:神奈さん
14/08/15 19:16:30 M5aFjcMg
パチンコ屋が多いのが唯一の問題点だな

101:神奈さん
14/08/15 20:35:59 YOL9qvow
ボーノSCのエスカレーターって未だに新建材のような匂いがプンプンする。
モアーズのはタバコ臭いけど。

102:神奈さん
14/08/15 20:40:30 r7pv9Qtw
駅近にパチンコはいらない
もっと郊外に移転させるべき

103:神奈さん
14/08/15 22:15:37 +cojHYSA
早く夏休みの宿題済ませろよオマエラ

104:神奈さん
14/08/15 22:54:20 +EaExsCw
パチ屋は緊急時のトイレだけ使ってる

105:神奈さん
14/08/15 23:17:01 see4OulQ
>>15
外務省ってなんですか?

106:神奈さん
14/08/16 00:53:38 bXWGhcdg
>>105
施設がある

107:神奈さん
14/08/16 07:45:12 ljNJzlSw
お盆だし、ボーリングでも行くかって事になって行ったが、混んでた
ボーリングの順番が来るまで、2Fのメダルゲームコーナーとかで遊びながら、順番呼び出しを待つんだが
 メチャクチャ ガラ悪いDQNの巣窟だったよ
金髪 モヒカン チンピラとかが 禁煙場なのにタバコプカプカ しかも、どう見ても中学生ぐらい
夏休み中の夜のゲーセンなんか、ああいうのの溜り場かよ
「パチンコ屋」も駆逐すべしだが、「ゲーセン」も駆逐しといたほうが良いぞ

108:神奈さん
14/08/16 09:14:25 Sqwutr9g
>>107 町田ラウンドワン?
あそこは町田だからガラが悪い。相模大野のゲーセンはそれほどではない。夜はどちらかと言うとオタクっぽい人が多い。昼間はガキばかりだけど。

109:神奈さん
14/08/16 10:15:42 TQlw/OOA
数はそれほど多くないけど、ヤンキーがロータリーでたむろってることがある。パチンコ、ゲーセンなどが無くなれば、いなくなりそう。

110:神奈さん
14/08/16 11:15:21 sXYFMYQg
若いんだしそれくらい多目に見てやれよ

111:神奈さん
14/08/16 12:00:07 kWZHzsdA
今のゲーセンは昔と違うだろう
お年寄りが結構いるんだよw

112:神奈さん
14/08/16 21:39:18 zR1+P+QQ
ゲーセンは区画によって人種が違うよな
キャッチャー、プリクラ→DQN多
ビデオゲーム→キモヲタ多
メダル→紳士淑女多
ゲーム用パチ、スロ→なぜかDQN少

真性DQNはゲーセンよりパチ屋が聖地

113:神奈さん
14/08/17 00:05:05 VLyaIS6g
ゴーゴーカレー初めていったが、ルーがすくなすぎやしないか?
味は良いけど、10b1Rスパはわるいね

114:神奈さん
14/08/17 00:15:39 c+25cISg
他の金沢カレーだとウスターソースをたっぷりかけて食うんだけど、ゴーゴーは西新宿発祥のせいかテーブルに無いね。
ここはキャベツお代わり自由なんだろうか?

115:神奈さん
14/08/17 09:10:46 Ra60L+gA
>>108
金曜の20〜21時頃に行ったんだが、客層がガラっと違う感が有った
昼間は、メダルゲームコーナーでも、子供・おたく・ジジババが殆どって感じだったが
夜になると、そういうDQNの巣窟(オタクと半々)・・・
やはりボーリング場との併設、幹線道路に面してる(DQN車が止め易い・勝手駐車)のも影響してると思った
以前 夜中に、109前辺りにたむろしてたような DQN車・DQN連中みたいなのも

(地方じゃ郊外の駐車場をようした大型ボーリング場がDQN・不良・チンピラの溜り場になるのは定番だが)

お盆休み中だし、家族揃って食事とかした後に 20時頃から腹ごなしにボーリングでも!って思ってたんだが
その待機時間  とても子供連れ家族連れが行く処では  ヤバ過ぎるって思った
年齢制限なんのそのだな、小学生?中学生?ぐらいの 夏休みDQN?(髪染め・ピアス・タトゥ−シール)がガン付けまわすから

116:神奈さん
14/08/17 09:33:20 Ra60L+gA
>>108-109
大野のゲーセンは店員が厳しいのか?店内にそれほどDQNは少ない様に思います
それでか?店外や、その周辺に DQN車・スケボー小僧・そういうのがたむろしがちですね
とにかく
パチンコ屋・ゲーセンなんか、ろくでもないのを集め誘いこむのには違いない

117:神奈さん
14/08/17 10:16:50 t4hhe2KA
ゲーセンなくなったら別の場所でたむろするだけ。
真夜中に公園でばか騒ぎしてるガキとかもいるし、むしろゲーセンあったほうが隔離できるんじゃない?近寄りたくないならそういう場所避ければいいだけだし。
根本的原因はそんなDQNに育てたバカ親。
ゲーセンなくなったからと言ってDQNがいなくなるわけではない。

118:神奈さん
14/08/17 11:42:32 DdviwjUg
>>115
ボーリングじゃなくてボウリングね。ボーリングじゃ穴開けになっちまうよ。

119:神奈さん
14/08/17 11:56:58 GK8OVUCQ
町田ラウンドワンなら2年前店長にタバコ等苦情を行った事がありますが
対応しますといいながらまったく改善なし。
一応問題がある人がいる場合店員に言ってくださいというけれども
ふつうそんか事しないし(ニラまれたらメンドウ)
町田市議会に請願だしたいけど市民じゃないので...

120:神奈さん
14/08/17 12:41:00 okU+X0zA
相模大野にワールドボウルがあったの、知らないのが増えてるのかな?
わずか数年前だけど。

ボーノの再開発も、野村不動産が参画するまでは、
ずっとシネコンが入る予定だったのも。
メガロスになっちゃったけど。

121:神奈さん
14/08/17 13:18:18 DGsqsSIQ
ワールドボウルがマンションになったのは10年近く前だと思う。
わずか数年前と言う感覚では無いが…

122:神奈さん
14/08/17 16:38:36 t4hhe2KA
相模大野にボウリング場あったのか。知らんかった。

123:神奈さん
14/08/17 16:59:29 miUWVwzQ
八千代銀140e行が入っているマンションの所に。

124:神奈さん
14/08/17 17:18:51 rTN/5EKw
2階がボウリングで1階がパチンコだったかな
ゲーセンもあったような

125:神奈さん
14/08/17 17:43:59 l0nNHdYQ
>>118
ボーリングという言い方は昔から使われていて、別に間違った使い方では無い。
話の流れで判断できるのに、穴掘りになっちゃうと言いきるほうが誤用。

126:神奈さん
14/08/17 17:53:18 QYyZuOWQ
>>124  なんか「諸悪の御三家」揃い踏み・・・みたいな施設だったんですねw

127:神奈さん
14/08/17 18:08:06 qdI3Bqzg
>>125
誤りを指摘されて悔しがってるようにしか見えない。
ボウリングはボウリングでしょ。

128:神奈さん
14/08/17 18:17:20 miUWVwzQ
入っていたパチ屋がUNO
そのまま消えてくれれば良かったのに

129:神奈さん
14/08/17 21:47:32 RbFPJAYw
>>127
検索サイトではどっちでも引っ掛かるからf^_^;

でも正しい表記を教えてくれてありがとう

130:神奈さん
14/08/17 22:15:49 foFKOegw
パチとか風俗は両隣の駅に任せればいいんだよ。それが出来るのはこの街の強み。

131:神奈さん
14/08/17 22:41:39 j5diHERQ
>>119
本部にはいったの?

132:神奈さん
14/08/18 00:11:33 87FfpOVg
>>113
ルー増やせるよ。
有料だったかは忘れた

133:神奈さん
14/08/18 08:16:42 5ug6eyHQ
>>131
まぁああいう店は、DQNガキも…一応客だし、ちゅうか深夜の主たる客かもしれんし、対応は大変だと思うよ、バイト店員も大変だろうな

134:神奈さん
14/08/18 08:32:51 ZYSXo+bA
>>117
>>130の言う通りかも
大野からは「パチンコ屋」「ゲーセン」「その他猥雑な産業」を駆逐排除すれば
そういうのを目的な連中は、そういうのが有る繁華街に行くでしょう
幸いちゅうか、偶然ちゅうか小田急小田原線「相模大野」の両隣は、そういうのの
溜り場的な雰囲気がプンプンですから、DQNは、両隣駅の歓楽街に行ってもらえばいい
「相模大野界隈」からDQN溜り場・DQN御用達店・DQNの好きな飲食店・・・・は排除で
当然ながらDQNホーテの出店は阻止が妥当

135:神奈さん
14/08/18 09:10:35 CJehXbaw
正しくはボーリングでもボウリングでもなくてbowlingだと思うのだが
コンピュータとコンピューターもちょこちょこ変わってるんだぜ

136:神奈さん
14/08/18 11:18:23 P5okYjww
自分たちさえ良ければそれでいいということですね、わかります。

137:神奈さん
14/08/18 12:07:37 SgYmb7zQ
>>135
日本文の中にいきなり英単語スペルって明らかにおかしいだろう。
“コンピューター“は国語審議会の外来語の表記では伸ばす方が正解。
JIS規格では“コンピュータ“を使っているが、これはデータの使用量を少しでも減らしたいとかの理由らしくて、人にまで強制するものではないみたい。
マニュアルとかを作るときに会社によってどちらかに統一するようだが、マイクロソフトは近年伸ばす方に変更した。

でボウリングだが、人にまで強制したりするもんでもない1565ニ思う。

138:神奈さん
14/08/18 12:12:47 4zUvk+AQ
どっちでもいい
温泉の方とか、ラウンドワンの方とか付け足せば伝わるんじゃないの?

139:神奈さん
14/08/18 12:29:14 SgYmb7zQ
ボウリング場付きの温泉ホテルもあるよ。

140:神奈さん
14/08/18 12:56:14 w44URJBw
Boring

141:神奈さん
14/08/18 13:25:28 ZYSXo+bA
日本語的(カタカナ表示)は、どちらでも良いと思うよ

ただ、ゲームの方は

 ボール・・・・・を転がす!ゲームで、あまり
 ボウル・・・・・を転がす!とは表記しない方が似合ってるから

ボール・・・・・ボーリング!でも良いと思ったんだが

142:神奈さん
14/08/18 17:12:01 ohRY9jMg
>131さん
本部経由で町田店の店長へ連絡してもらいました。
条例でもないと変わらんよラウンドワンは!

143:神奈さん
14/08/18 20:07:09 dt/MB2Ew
ならコンピューターじゃなくてクンピールーとネイティブっぽく言おうぜ

144:神奈さん
14/08/18 20:55:37 okQuz0tQ
ボウリングはごく偶に上鶴間本町の町田ボウリングセンター行くくらい
町田のラウンドワンの客層を見る限り大野の駅近には欲しくない施設の一つ

145:神奈さん
14/08/18 23:25:19 UkQkeAlQ
ワールドボール懐かしいですね
当時の画像を、ネットで探したんですけど
見つかりませんでした、、、

大野の変化は激しいですね

今思えばコナミの前の波の出るプールとか懐かしいです、、、

旭町にも吉野家がありましたね

昔話すいませんでした

146:神奈さん
14/08/19 00:29:00 Zow8mZrQ
>>143
いったいどこのネイティヴですか?

147:神奈さん
14/08/19 07:48:16 J5kWfa8Q
>>145
いや、もう、その辺りは
相模大野とは、別国
 オダサガとの国境辺りですね

148:神奈さん
14/08/19 16:22:55 gQSg2W7A
>>145
コナミといえば元ぶどう園のプールだね

149:神奈さん
14/08/19 20:01:13 B2FrsMbg
ボーノの缶詰bar
8月30日でサヨナラのようですね。

150:神奈さん
14/08/19 20:17:16 0M7ELEWA
かるあの移転先ってどこなんだろ。今日店の前通ったら既に「テナント募集」ってなってて移転先の張り紙とかは無かった。

151:神奈さん
14/08/19 20:17:34 gQSg2W7A
次は何の店ができるんだろ?

152:神奈さん
14/08/19 20:57:35 CCN5rQvg
>>149
缶詰バー、客少なかったですからね。
次はどこかな。とんかつ、やきそば…

153:神奈さん
14/08/20 01:43:25 Iz4LOEug
ボーノのあそこら辺は、いっそ何かしらの統一性でももったほうが賑わいそう。
現実的には権利とか色々と絡んで難しいんだろうけどね。
何かテーマがあって、目玉店舗もあれば少しは活気付きそうだけどなぁ。
今の印象は「どこもショボい」って感じで残念です。2回行った店が無いわ。

154:神奈さん
14/08/20 13:20:57 g4RNztnQ
目玉店舗って具体的になに?

155:神奈さん
14/08/20 15:07:01 MmUBI1ug
自分が行きたいと思うような店。

156:神奈さん
14/08/20 15:32:30 DCQNlAZw
>>149
あの店やる気143bったのかな?
いつ通っても店の中が暗くて営業しているように思えなかった。

157:神奈さん
14/08/20 21:15:32 g4RNztnQ
だから具体的になんの店かと

158:神奈さん
14/08/20 23:34:56 ghrRqhkQ
JCOM並のかまって坊

159:神奈さん
14/08/21 00:56:57 jgP2bgWQ
ボーノ横丁を町田の仲見世みたいにわざとボロっちくする。
通路側にオープンな焼鳥屋、唐揚げ屋、安っぽいカレー屋を呼ぶ。

160:神奈さん
14/08/21 00:59:06 xWb5PMeQ
>>154
それはテーマ次第だと思います

161:神奈さん
14/08/21 01:00:10 SgWy2DHw
大野銀座とかそんな店ばかりだったけどな

162:神奈さん
14/08/21 01:32:20 jgP2bgWQ
それが地域の必要としている店。
プレッツェル屋みたいに余所で人気のオサレな店もボーノの破壊力には太刀打ちできない。

163:神奈さん
14/08/21 08:18:36 V6Bx4j6Q
大野銀座とか、もう「シャッター通り」まっしぐらでしょう
ボーノに吸収された、運の良い店舗ですらボロボロ脱落状態なのに

164:神奈さん
14/08/21 10:22:19 /YRBJt3A
大野銀座は飲食店に限れば結構客入ってるけど?

165:神奈さん
14/08/21 11:12:53 BVI/Difw
>>149
行った事あるけど
一人のお姉さんは接客のプロって感じで良かった
社員さんかと思ったら、「ただのバイトです(^-^)」って言ってたけど
他の子はやる気ない感じで、頼んでもいないのに
缶詰調理し始めるし、持って借りたかったのに

どこの店も流行るのはスタッフ次第ですね

166:神奈さん
14/08/21 12:20:40 c3mThnfA
>153
ボーノ横丁とサウスモールの辺りにテーマを感じないのは共感します。
飲食店の集合体と思いきや、保険屋、不動産屋、マッサージ
コンビニと携帯の間に歯医者など
既得権者のからみもあるのでしょうが、
配列だけでも、もう少し何とかならなかったのかなあと感じます。

167:神奈さん
14/08/21 17:34:40 KSH54YBQ
どんな店が出来たって行かないくせに
なんでアドバイザー気取りでえらそうなんだろ

168:神奈さん
14/08/21 17:48:04 VlrB/SOg
ぶっちゃけ大野は伊勢丹とステスクで十分だったんだよね
ボーノの180店舗(半分は商店街の再開発部分だけど)は供給過剰な感じ

169:神奈さん
14/08/21 18:08:20 hT3clb2g
それぞれが意見を言うのは自由じゃないでしょうか?
なぜアドバイザー気取りなんて言葉が出てくるのかわかりません

ボーノとは関係ないですが、相模大野駅の改札の外に箱根そばがあるといいなー
既に下りホームにあるから無理なのでしょうが、繁盛すると思うんです

170:神奈さん
14/08/21 21:23:10 cH+0Ucuw
だったら167も自由な意見

171:神奈さん
14/08/21 22:20:56 KtuLaEDQ
167は意見と言えるのか?

172:神奈さん
14/08/21 22:37:38 /YRBJt3A
相模大野は飲食店はかなり豊富だよな。
ないのってフレンチくらい?

173:神奈さん
14/08/21 22:59:28 jtSsXOSA
トミーショップを覚えている人、いる?

174:神奈さん
14/08/21 23:59:00 A/8MJqaA
相模大野は過去に水害とかありました1363ゥ?

175:神奈さん
14/08/22 00:57:25 n9MiAfrw
今週末は もんじえ だね。
URLリンク(mangez.jp)

176:神奈さん
14/08/22 03:50:37 PsENe2Og
大野で水害は無いでしょ。大野の良い所は天災被害が少ない所。地盤も固いらしいし。

177:神奈さん
14/08/22 07:12:10 LGj6xgzA
境川氾濫したことないの?
福知山市みたいなことになったら上鶴、町田駅あたりやばそうだね

178:神奈さん
14/08/22 09:22:36 lF+0eXSQ
境川は氾濫するけど、ありゃ相模大野じゃないしね

179:神奈さん
14/08/22 09:58:56 uCZ+1tTg
平坦と言っても2,3メートルの起伏はあるので、時間雨量80ミリとか100ミリになれば
排水できなかった水が低い所に集まって床下浸水ぐらいはありそうだが?

180:神奈さん
14/08/22 10:06:33 e5D2SP9w
境川近くの人は被害受けそうだね。
土砂崩れの心配ないから床上浸水くらいか?

181:神奈さん
14/08/22 11:03:02 Lf9bRrvQ
>>173
なんとなく覚えてる
女子大通り沿いにあったっけ

182:神奈さん
14/08/22 23:08:26 hBYN4+9g
土日は中央公園もんじぇ祭14時からって遅いね

183:神奈さん
14/08/22 23:27:53 QSYw7hHQ
夜がメインのお祭りですから。

184:神奈さん
14/08/22 23:52:35 OReRQjFA
もんじぇは音楽が目当てじゃなきゃ、昼間行った方が良いと思うよ。
よるは激混み。

185:神奈さん
14/08/22 23:59:28 hBYN4+9g
夜混むのか昼にいって冷やかしてくるわ

186:神奈さん
14/08/22 23:59:32 e5D2SP9w
夜は激混みなのか。
出店は昼間に楽しむか!

187:神奈さん
14/08/23 01:58:35 5GEyTZJQ
超昔だけど 台風20号のときがひどかった気がする

188:神奈さん
14/08/23 02:02:00 /1odtTAg
凄まじい込み方だよね。夜行くと、席取りしてなかったら
何か食べる余地もなく、立ち尽くして音楽ぼーっと聞いてるだけ

189:神奈さん
14/08/23 02:14:12 jAGh7C6Q
翼の折れたエンジェルからもう29年もたったのか<中村あゆみ

190:神奈さん
14/08/23 02:42:37 zJ90wW7A
>176
相模大野の小田急をくぐる地下道は水没する可能性ありそうです
洪水ハザードマップ
URLリンク(www.city.sagamihara.kanagawa.jp)

191:神奈さん
14/08/23 03:29:36 zr8cDeVg
中村あゆみはカップヌードルを食いながら聞きたい。

192:神奈さん
14/08/23 09:18:24 uHlWQGng
今日は夜に”一時天気が崩れる”可能性が有るようです
「もんじぇ」に行く人は、ご注意

それにしてもヤフー天気予報の「ピンポイント天気」に…【相模原】が無いのは、なぜなんだろう?
しょうがないので【 東京ー町田市 】のピンポイント予報を参考にしてるが

193:神奈さん
14/08/23 11:10:28 cGI07ngw
おいおいもう降ってき13c5ちゃったぞ
しかも当分やみそうにない感じのしっかりした雨雲が

194:神奈さん
14/08/23 11:52:22 uHlWQGng
ええ〜
気象予報・・・・ズルいな〜

さっき雨が降る前は       「 曇りのち、所によっては夜に弱雨 」表示だったのが
とつぜん雨が降った直後 しっかり「 雨 のち 曇り 」
に急変してる

これって予報じゃねぇなww

195:神奈さん
14/08/23 12:08:05 jAGh7C6Q
>>194
「雨雲の動き」を見て予想するのが確実。
東京あたりを雨雲が通るときには一応用心しておく。

196:神奈さん
14/08/23 12:25:13 KvrsjwJA
せっかくの祭りなのに、雨やんで!

197:神奈さん
14/08/23 13:11:47 D8J/tA6w
雨でもライブって中止無しですか?

198:神奈さん
14/08/23 13:13:10 Lliahvmg
もうすぐやみそうですね
空も明るくなってきました

199:神奈さん
14/08/23 15:20:49 2bqbb/FA
>>192
郵便番号で指定できない?

200:神奈さん
14/08/23 15:23:58 KvrsjwJA
祭り行ってきた。結構昼間でも人いるね。食い物旨いしジャズ聞きながら野外で呑むのもオツだな

201:神奈さん
14/08/23 15:40:59 aZDjcBpg
>>195
その雨雲予想を観てると
第二波の大型雨雲が、19時頃ここらに掛るようだが
さてさて、その時間帯って佳境だよね
 やはり少々邪魔でも「傘」を持って行った方が  吉!っぽいね

202:神奈さん
14/08/23 18:37:35 AyLigiUQ
>>192
相模原はなぜか小田原のカテゴリにいる。

203:神奈さん
14/08/23 20:15:55 KvrsjwJA
もんじえ、確かに夜は劇混みでした。
それ以上にトイレ(特に女性)は30分以上かかると思われるほど並んでた。
夜行く人は公園内トイレを使用しないことも考えたほうがいい。

204:神奈さん
14/08/23 20:16:25 mU06u5GA
>>202
気象庁の区分では相模原は神奈川西部扱いなんですよー

なので天気予報は神奈川西部=小田原の予想を見る地域なのです相模原は…

205:神奈さん
14/08/23 20:21:31 lDrAI1uw
津久井併合前までは東部扱いだったけど併合後は西部扱いに
座間や海老名が東部扱いで相模原が西部扱いな不思議

206:神奈さん
14/08/23 23:32:53 qGx8g3dA
>>181
そう、行幸通りの十字路のところにあった。

207:神奈さん
14/08/23 23:46:47 5DZzg6+g
>>204-205
山合いの「津久井」「相模湖」(緑区)辺りと
平地部の「南区」「中央区」を
いっしょくたにするなんて、気象関係者は地形区分を考慮しないバカじゃないの?
全然 気候条件が違うだろうに・・・・ましてや「小田原」なんかも、箱根裾で、全然気候が違う
地図上の割り振りしか出来ない、行政関係者と違い
地学的なプロな筈の”気象技術者”なのに、なにをやってるんだろう?と思うよね

208:神奈さん
14/08/24 07:37:28 vTepfzag
トミーショップとはなんのお店だったんですか?

209:神奈さん
14/08/24 08:31:47 N+iaEkkf96w
相模原中央区〜南区は、平坦な岩盤の上に位置してるから、安心でしょうね
 
 上溝・下溝のように【相模川河川河岸段丘斜面】
 鵜の森・下鶴間の様に【境川河岸段丘斜面】
こういう河沿い崖の斜面に不動産を開発する、悪徳業者が居るから
広島の土石流のような災害が起きるんだから

210:神奈さん
14/08/24 08:49:35 N+iaEkkw
朝からステスク入り口に並んで、開店と同時にエスカレーターを駆け上がる親子連れ
ビックカメラに掛け込んで、なにか良い日替わり商品漁りかと思いきや
『妖怪ウォッチ』関連なんだな、親子でキーキーはしゃいでるが
そんなに面白いのか?

211:神奈さん
14/08/24 09:53:37 9oOzhCTQ
子供は仕方ないけど、いい歳した親父まではしゃいでいてはいかんな。

212:神奈さん
14/08/24 11:03:32 xtTAh/bg
小さい子供をおしのけてまで、アイカツとかを遊んでる大人とかを見ると寒気がするな

213:神奈さん
14/08/24 11:09:48 VTTkNw5w
伊勢丹ななめ向かいの、現在のやよい軒の入っているビルにトミーショップがあった
記憶があるが、何屋さんか覚えていない。もしかしたら、おもちゃ屋だったかな?

214:神奈さん
14/08/24 11:36:02 VTTkNw5w
ボーノってショッピングセンターとしてやる気があるのだろうか?
開業時にメンバーズカード(ノンクレジット)作った、来店ポイント貯めると景品
交換できるとか言うやつ。最初のうちは覚えていてポイント付加してもらったが、
最近は買い物時に出し忘れて付けてもらっていない。2階の惣菜の店複数を時々
利用するがカード持っているか聞いてくれないので、覚えていてこちらから出さ
ない限り付けてもらえない。

215:神奈さん
14/08/24 11:59:53 OArHhWXw
それはさすがに出し忘れなければいいだけと思う

216:神奈さん
14/08/24 12:10:38 PqGglCMQ
あれはレジで会計するたびにいちいち「カードはお持ちですか?」と聞かれて、カード持ってない人なんかからすると「うざい」って意見も多いらしいから敢て言わないのかもしれないね。

217:神奈さん
14/08/24 14:50:18 VTTkNw5w
>>215
自分のポイントのことを言っているんでなくて、SC本部(事務局?)側が企画して
お金かけて作った販促策(家賃テナント料もその分高いわけだし)をテナント各店が
積極活用しないと言うか、熱心でないと言うか...。そう思えただけ。
一応、購入履歴を付加していかないとスリープやデッド会員の選別できないし。単な
るおまけなら紙のスタンプカードでもいいのに、磁気カード作って、500円金券配
って入会させてたし、各点に専用端末までおいているのに。

テナントとしては非所持客対応を含めて手間が増えるのはわかるけど、あえてSC施
策に非協力的なのは、腰かけで撤退視野の可能性もあるというか、回りが撤退だらけ
では志気は高くもっていられないのかなと思えた。

218:神奈さん
14/08/24 15:48:22 ySV4ML/Q
ステスク内の店だとOPカードお持ちですかって絶対に聞かれるよね

219:神奈さん
14/08/24 15:53:41 lSH45gKQ149a
一度だけ、聞かれなくて出し忘れたことあったけど、それは100%自分のせいだと思ってる

220:神奈さん
14/08/24 15:57:17 o62W6TlQ
もんじぇちょっと見てきた。
久々の祭だったんだけど改めて屋台って割高だと思った。
まぁ、そんな事考えるだけヤボなんだけど、
逆に祭なんだから儲けてやろうってのはヤボとは言わないのだろうかw

221:神奈さん
14/08/24 16:05:45 SpJ3uLwQ
もんじぇ人いっぱいだ、あさのやのちまき割とウマー

222:神奈さん
14/08/24 16:12:48 gU08pGEQ
>>220
割高なのはミュージック・チャージです。

223:神奈さん
14/08/24 16:17:39 SUZq0n4A
ボーノ駐車場、もうちょっとマシな作りにできなかったのか…
ほぼ毎回階数を間違えて違うフロアでエレベーターを降りてしまう

224:神奈さん
14/08/24 16:39:56 OCJU6Zsw
ということで、すてすくスタバでドヤリング中。

225:神奈さん
14/08/24 16:50:53 S2w454lQ
もんじぇ激混みかぁ〜

226:神奈さん
14/08/24 17:21:40 OArHhWXw
>>220 うん野暮。野外で音楽聞きながら食べれるから俺は割高とは思わなかった。

227:神奈さん
14/08/24 18:13:19 DQWIUgXw
俺は昨日の夜と、今日2時頃の2回行った。

時間帯からして、屋台の行列は今日の方が空いていた。
おかげで、昨日は断念した大船渡の焼牡蠣が、割とすぐに買えた!

夜のカオス状態を何とか出来ないものか。
屋台は長蛇の列、居場所も無く、身動きも取れないので。

228:神奈さん
14/08/24 18:15:57 76gPvJsw
大船渡からも来てたんだ。
銀河連邦の仲間として応援できるのはいい事だ。

229:神奈さん
14/08/24 18:20:41 OArHhWXw
>>227 夜はカオスだよね。あれは仕方ない。ただトイレだけは簡易トイレ増やすとか回りのお店に協力してもらうとかしないとだめだろ。

230:神奈さん
14/08/24 22:03:54 xtTAh/bg
もんじぇが終わるのを待つように雨が降ってきた
中々空気の読める奴だ

231:神奈さん
14/08/25 01:05:14 Hn1aelJg
最近はスーパーFUJIの地下にある室内遊園地しか
大野で降りないなぁw
どっか4〜5才くらいがたのしめる所、大野にありますか?

232:神奈さん
14/08/25 09:26:32 3khuCvYw
>>231
その歳なら図書館と公園だろ。
何故にゲーセン?

233:神奈さん
14/08/25 10:09:04 fE0Wzszw
もんじぇ、ゴミ箱が全然見当たらなくて困ったんだけどみんなどこに捨ててたんだろう?
買ったお店じゃなくてもいいからどこでもお店に持って行けば良かったの?
ボーノ会場の方はゴミ箱たくさん置いてあったけど。

234:神奈さん
14/08/25 10:21:46 QhiEjKrg
>>233
何カ所か有人でゴミステーションあったじゃないか
デカデカと

235:神奈さん
14/08/25 20:02:06 k2zzYNNw
>>231中央公園でなわとびや紙ひこうきとかだるまさんが転んだみたいな外遊びでも喜ぶよ。中央公園は今サルスベリがきれい

236:神奈さん
14/08/26 03:25:25 sfB/un+A
伊勢丹、ステスク、ボーノ2aa5、それぞれ子供の遊び場的な所あるじゃん。

237:神奈さん
14/08/26 20:46:11 4pFidK8A
幼児が一緒なら伊勢丹・ステスク・ボーノよりも車でニトリモールのが良さげ
ベビザ&トイザとかもあるし

238:神奈さん
14/08/27 08:17:14 Jx1Gm59g
中央公園って駅遠かと思ったら伊勢丹横なんですね!
ネットで調べたら、どこかで見た風景と思い、思い出したら
デパート夏物語だったw
みなさんありがとうございました!

239:神奈さん
14/08/27 08:24:12 AMSmzgLg
やっぱり、デパート夏物語だよね。今の相模大野の原点は。

240:神奈さん
14/08/27 10:31:20 k+hAUFrQ
駅改札前のホームレス、定期的に顔ぶれが代わってる。
行政が保護してんのかな。
なんかメリーさんみたいな人もいるし。

241:神奈さん
14/08/27 15:32:07 BAYbcbtQ
縄張り争いの末の、入れ替わりだろ

けっこうシビアらしいよ、ホームレスの縄張り争い
負けると、その領域(特に餌場)には、近づけない

242:神奈さん
14/08/27 17:51:39 OK+neHUQ
中央公園の道向に一時期大勢いたな
あの近くでパチンコ帰りのお婆さん殺されたのもう6年前 (2008.8.30)

243:神奈さん
14/08/27 20:25:25 NTB4lALg
>>242
殺人事件があったんだ。知らなかった…

244:神奈さん
14/08/27 20:40:06 Pp32AJsg
デパート物語@伊勢丹
URLリンク(www.youtube.com)

245:神奈さん
14/08/28 09:23:45 cT3lZN5Q
先日は、イタリアンガーデンやauショップのある通りで、居酒屋から出てきたサラリーマンが立ち小便していたよ。居酒屋にトイレがあるだろうに。

246:神奈さん
14/08/28 12:59:37 N9/hxjHA
もんじぇ祭り、今回は8万5千人だって!
どうりで大混雑するわけだ。

247:神奈さん
14/08/28 13:02:33 GxwNcmHA
で?

248:神奈さん
14/08/28 15:25:17 1YgdKRAw


249:神奈さん
14/08/28 16:16:45 qIjrf5QQ


250:神奈さん
14/08/28 16:36:35 JbiJSvmg
>>244伊勢丹繋がりでISETANーTANーTANのPVもお忘れなく

251:神奈さん
14/08/28 21:00:33 1vs+j5/g
>>245
年末の町田でならイヤと言うほど見れる光景w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2928日前に更新/176 KB
担当:undef