☆復活!久里浜・北久 ..
[まちBBS|▼Menu]
150:神奈さん
14/03/25 18:43:33 fQ1OEKfw
>>151
札幌やはまだある(はず)。
発電もなかの盛屋は6年ほど前に閉店。

151:神奈さん
14/03/25 20:03:21 Ej4L2++Q
久里浜商店街もシャッター通りだからな・・・
いつ見ても人がない

152:神奈さん
14/03/25 22:30:34 1IMOSZPg
久里浜、美容院と整体/カイロだらけだな

153:神奈さん
14/03/26 17:40:51 bQp2dLKg
ペリー公園横の
五十番 去年脳梗塞で倒れて
昨日退院 週末に

154:神奈さん
14/03/26 19:05:47 +21HBF+Q
ここ2ヶ月ぐらいダンボール箱持ったオレンジ色のジャンパー着た男や女が
歩行人にいきなり声かけてる現場を見るんだけど、あれは何?売りつけ詐欺?
久里浜の目抜き商店街や、南図書館前、北久里浜バーミヤン前で見た。

155:神奈さん
14/03/26 22:20:28 0Ou5QV/w
横浜から池田町に引っ越してきて15年。当時はイオンはもとよりD2もカインズホームもなかったね
横三ストアは京急の高架の脇の国道沿いにあって小汚い平屋でAコープみたいな店だった。駅下の京急ストアも小さな店でした。
DIYは浦賀インターにあったビッグサム。
ほんの15年前が隔世の感です

156:神奈さん
14/03/26 22:52:42 RhrzH1lQ
久里浜にネットカフェあったっけ?

157:神奈さん
14/03/26 23:12:03 R+81if9Q
>>157
中央でも見た

158:神奈さん
14/03/27 00:15:45 n8Mt38/A
>>158
ビッグサム懐かしいwwww

159:神奈さん
14/03/27 00:19:14 mS2gnqjA
娘が小学校の時にビックサムの工作教室で作った
収納スツール(爺設計)が現役だわwww

160:神奈さん
14/03/27 13:19:30 4nNuH1IQ
>>161
ちなみにビックサムの前はマル158dエツだったような気がする。

161:神奈さん
14/03/27 13:49:37 Tsrgwg+A
久里浜にネットカフェあったっけっけ?

162:神奈さん
14/03/27 14:54:14 CGlEf7Ig
素直に「教えてくれ」って書けw
ハロードからたそがれ横丁入った一升屋のビルにある

163:神奈さん
14/03/27 22:04:21 PbQ2ZRVg
教えていただきまして誠にありがとうございましたm(__)m

164:神奈さん
14/03/28 01:31:22 3+kEghyg
根岸にあった美好っていうお団子屋さんが跡形も無くなっていたんですけど、何処かに移転されたのでしょうか?どなたかご存知ですか?

165:神奈さん
14/03/28 07:17:26 zKfDz8VQ
>>163
マルエツの前はブルトーザとか建設工機の置き場だった。

横須賀のホームセンターといったら昔は堀内のダイクマしかなくて、
その前は大津の流通センターしかなかったんじゃないかな。
流通センターは不良品が多いことで有名だった。
今のホームセンターとは多少性質が違うが。

166:神奈さん
14/03/28 08:29:09 P1x6JLrA
>>167
まじ??
あそこの団子は巨大で好きだったのに!
弁当も買ったなー・・・

167:神奈さん
14/03/28 08:36:53 7KU/4DNg
>>167
マジか?俺もFANだったのに・・・ orz

168:神奈さん
14/03/28 18:54:36 3IBQbIsw
>>167
団子屋さんといえば、朝早くから店開けてて
ホームレスのおっさんに弁当あげているのを見た事がある。
北久里近辺では珍しい下町っぽさを感じる店だった。

169:神奈さん
14/03/28 19:54:34 o+nKYEDg
久里浜6丁目にある旧関自工の久里浜寮、昨年9月に前を通った時、解体が始まってましたが、跡地に何ができるのかご存知の方はいませんか?

170:神奈さん
14/03/28 20:22:40 ScKuojsA
>>172
すき家

171:神奈さん
14/03/28 21:11:44 rzFfVQ8Q
>>172
戸建ての住宅棟らしい
秋ごろ解体時に貼ってあった工事概要見た限りでは

172:神奈さん
14/03/28 22:04:30 P1x6JLrA
その辺に住んだらいいだろうなー。
駅まで歩けるし、イオンもヤマダもあるし、もうちょっとすればヨークマートもできるし。

173:神奈さん
14/03/28 23:11:46 o+nKYEDg
>>173
>>174
ありがとうございます!
なかなか良い場所なので、何ができるのか気になってました。

174:神奈さん
14/03/28 23:19:02 fjC6KknQ
つー津波out

175:神奈さん
14/03/29 07:06:58 OfAwWfHg
あそこらへん走って逃げるのきついだろうなぁ・・・
避難所行くより、近くのマンションに上るのが正解だよね。

176:神奈さん
14/03/29 09:17:28 XEFv/bpw
ヤマダの隣のマンションは災害時にはむしろ入れませんよ。
非常階段も鍵を開けないらしいです。

177:神奈さん
14/03/29 09:45:28 jTdNWSiw
横須賀の海は内海だから津波の心配はあまりないって言ってる人いるけど本当かなぁ

178:神奈さん
14/03/29 10:12:28 DnlQQIlg
あの辺りでアウトだったら久里浜なんて2丁目、3丁目以外壊滅だよ
JR駅の辺りだって標高差3m12a0も無いんじゃないか?

179:神奈さん
14/03/29 10:13:46 Ec6P62Jw
>>180
横須賀って括りだと間違いだと思うわ。

観音崎以南はそれなりに水深有るし外海だから津波の影響は受けやすいと思う。
それでも15m以上とかは想定してはいないしする必要もないと思う。

観音崎以北は浦賀水道の断面積以上の水量は来ないから
それ程心配しないで良いと思う。

180:神奈さん
14/03/29 10:20:15 hGxlDOqw
>>180
△津波の心配はあまりない
○津波の心配は大いにあるが、太平洋沿岸に比べたらマシ

久里浜のほぼ全域と平作川沿いは液状化が心配

181:神奈さん
14/03/29 10:49:30 jepsLInw
久里浜港に津波が来たら、平作川沿いに北久里浜あたりまでやられちゃいますかね?

182:神奈さん
14/03/29 10:59:38 GCZ6KTOQ
>>184
北久里辺りは大丈夫
川が陸自方向に向かってるので今度出来るヨークマートから市総合高校辺りが全部受け止めてくれる
それを超えてもデーツー辺りが沈んでくれるから大丈夫

183:神奈さん
14/03/29 11:26:06 Bdc6Fj6g
どっちにしろあの恐ろしい施設に浸水したら…終わりだけどな

184:神奈さん
14/03/29 11:35:35 fdh0anZA
津波の想定が5mだっけ?市の防災マップみると北久里駅そばの平作川周辺でも浸水が予想されてるんでしょ?
URLリンク(www.city.yokosuka.kanagawa.jp)
URLリンク(www.city.yokosuka.kanagawa.jp)
URLリンク(www2.wagamachi-guide.com)

水路や崖のそばじゃない所でとりあえず標高5m以上なら大丈夫か?
できれば標高25m位以下で歩いても自転車でもなんとかなる所に住めば
地震の山崩れや数十年に一度の大雪でも孤立しなくていいと
URLリンク(www2.wagamachi-guide.com)

しかしながらそういう所は昔からの住宅地で住民も高齢化過疎化してたり家屋も密集していて
耐震防火対策も不十分だったりする。 最近は徐々にだけど古い建物の建替えや住宅化も多くなってるけどね

185:神奈さん
14/03/29 12:04:38 RGnC7o4g
>>186
あるあるw
あそこ3mもないだろうし一発で沈むよな
確実に三浦半島全滅だわ

186:神奈さん
14/03/29 12:19:53 B0JDAwRA
>>187
浸水と勢いのある津波は被害が違う

187:神奈さん
14/03/29 16:05:42 Ec6P62Jw
>>185
今と形状が異なるらしいが古い文献だと平作小辺りまで津波の影響が出たらしいね。

>>187
古くからの神社やお寺の本殿が津波を避ける事が出来る高さと思えばいんでね。
先達の古くからの知恵って大切なんだよ。

あと、大雨で水が貯まるところには必ず被害が及ぶと思う。
過去の書物が有る地震ってだいたい引き潮の時に起きているみたいだよな。
これが満潮時なら2mくらい水位が上がると結構広範1751ヘになるよね

>186の言うことは工場がどんな構造になっているか判らんから俺は断言できん。

188:紀亜@横須賀
14/03/29 20:45:38 RhRpXz3A
津波で久里浜が冠水する様な場合は、都内が壊滅し
生きるも死ぬも地獄だってさ…
数メートル級の津波発生=都内(関東)終了らしい。

★☆★横須賀市政を語ろう6☆★☆
スレリンク(kana板)

189:神奈さん
14/03/29 21:30:10 U24Rgxcg
元禄時代の津波は公郷の県工裏の寺まで来て
そこで数人亡くなっている

190:神奈さん
14/03/29 22:23:52 Ec6P62Jw
>>191
それ俺が書いてるけど、久里浜冠水って?
地理的には浦賀水道(観音崎-富津間)で東京湾は区別されるんだが。

191:神奈さん
14/03/30 08:48:53 HkbhTqaA
久里浜にヨークマートができるのか

192:神奈さん
14/03/30 09:17:56 uzkAe6jQ
オープンは来年の春だね。

193:神奈さん
14/03/30 12:31:01 rB+KKx8A
>>193
言い訳必死ですね。

194:神奈さん
14/03/30 20:31:17 Z4iBzhDg
ヨークマートはイーオンと客層が被りそうなんだがいいのかね

195:神奈さん
14/03/30 21:19:59 MhfEGXzA
かぶってもいーよん
いや、ヨークはないか

196:神奈さん
14/03/30 21:27:59 E2TCkb7w
>>198
まあまあだな

197:神奈さん
14/03/30 23:05:48 RoJ/ws1w
>>197
イーオンだと英会話教室みたいだよー。
イオンのことね。

198:神奈さん
14/03/31 01:07:53 hbFXPtvg
ニトリの屋上に避難しる!!

199:神奈さん
14/03/31 22:08:39 kWHWG0rw
ヨークマート見れないや。
今年引越すから・・・

200:神奈さん
14/03/31 23:04:05 4KE/AJ7Q
ヨークマート?場所どの辺なんだろ

201:神奈さん
14/03/32 03:41:27 Iqd04gvg
>>203
久里浜7丁目、生化学工業の工場跡地。オープン予定は2015年の春。

202:神奈さん
14/03/32 03:46:03 Iqd04gvg
むぅ〜
何故か日付が3月32日(火)になっとる…

203:利根っこ
14/03/32 06:04:01 nuh9f1iA
>>205
32日表示、エープリルフールでしょう
昔、2chでもやったなぁ。

204:神奈さん
14/03/32 10:23:58 nQbSUNfQ
test
 
他のスレでも 3/32になってた、

205:sage
14/03/32 22:28:59 jf0iP59g
オッモロー

206:神奈さん
14/04/02 19:59:31 ynDz5ZKw
ヨークマート予定地の近くに、元ヨコサンな京急ストアがあるけど、どうなのかね?

207:神奈さん
14/04/02 21:50:13 m0IF7yvQ
平松屋なんでやってないか知ってる人いる?

208:神奈さん
14/04/02 22:04:16 xyDag1JQ
>>210
定休日だから

209:神奈さん
14/04/03 18:49:25 HYWw2kTA
停電キタ?

210:神奈さん
14/04/03 18:49:58 i792Mgbg
停電だね

211:神奈さん
14/04/03 21:57:28 cEtTlPAw
>>213
ハイランドは平気だけどどこ?

212:神奈さん
14/04/04 19:09:04 vgE0hqkA
>>204
ありがとう、まだ先なんだな

213:神奈さん
14/04/04 19:37:19 9bNbW+OQ
平松屋が森崎に出すみたい

214:神奈さん
14/04/04 20:23:06 xwCfUQ2g
>>214 中華なら久里浜の福新がおすすめだよ。ラーメンや大きめの餃子も美味いけど、ご飯大盛りを頼むと、漫画みたいなご飯が出てくるww

215:神奈さん
14/04/04 20:29:07 reWfy0AQ
>>217
きたくり家、長谷川家、くるまや、平松屋、はせ川、克吉、つくし亭、大津家
とあの辺はラーメン屋盛り沢山だな

216:神奈さん
14/04/04 22:20:40 SWVWNMgg
≫217
それは、マジ情報ですか?

217:神奈さん
14/04/04 22:28:52 vgE0hqkA
あの辺のラーメンだと逗子家が1番好きだなー

218:神奈さん
14/04/04 22:36:58 1aCnuO4A
家系はオワコン

219:神奈さん
14/04/04 23:11:40 3lYc3UvA
>>220
ごめん
間違えた
松平って豚骨ラーメンの店が出来るみたい
看板ぱっと見て平松屋が越して来るのかと勘違いしてた

220:神奈さん
14/04/04 23:16:50 LfXoNYjQ
イオンでヤマザキのランチパック買ったら、パンまつりのシールが剥がされてた・・・
(剥がしたあとがわかったので貼り忘れとかではない)
お皿貰うために集めていたのに、ショック。
良く見て買わなきゃ。

221:神奈さん
14/04/04 23:47:25 Fqbejl1A
文句言ってもいいと思うよ
防犯カメラもあるし証明できるでしょ

222:横須賀市民
14/04/05 07:59:43 o0HcTDrQ
レヂにシールあると思うよ。言えば対策用のが有るはず。

223:224
14/04/06 00:02:32 JY9RjkQQ
おまけのシールくらいで文句言うのも・・・
食べるときに気付いて、もう袋捨ててしまったので今回はあきらめます。
今度から気をつけて買うか、シールがない場合はお店の人に言ってみます。
こんなの初めてだったけど、皆さんも気をつけてね。

224:神奈さん
14/04/06 00:25:29 SPJGo2zQ
>>218
福新、調べてみたら京急久里浜駅の近くだね! ジブンは結構大食いなので「漫画みたいなご飯」はマジうれしいわ〜

225:神奈さん
14/04/06 09:23:21 Qve40POg
店長さん中国人なんだけど凄くいい人だから、「ご飯大盛りで!」って言えば山盛りにしてくれるよ。

226:神奈さん
14/04/06 10:05:59 FQRG+wwQ
昔たそがれ横丁にあった、秀園という中華料理屋がうまかった。

今の場所を地図で探していたら
「内川新田」という町名を見つけたんだけど、
この町とにかく小さい

横須賀最小の町かも?

227:神奈さん
14/04/07 17:04:20 p7HPMKKA
>>2310ff0
和順保育園の近くにあったけどあれかな?今は閉店したっぽいけど

228:神奈さん
14/04/07 18:02:19 0DqPYvRQ
福新は、開店時に行ったとき 麺は伸び伸びでスープがドロドロで家族で無言で食べたな。店長が店員を怒鳴ってて嫌な感じがしたよ。

229:神奈さん
14/04/07 18:25:30 g+tafQSg
安く物を食べる店。過度の期待は禁物
俺なら日本人が営業しているところに食べにいく

230:神奈さん
14/04/07 18:46:26 lc5B5tpw
日本人がやってるまともな中華ってあまり無いじゃない。
ラーメン屋はみんな流行の豚骨ばかりだしw

231:神奈さん
14/04/08 22:04:27 rWvYG/lw
平松屋かれこれ一週間閉まってる張り紙ないし。

232:神奈さん
14/04/11 18:59:28 GE+aZXRw
マック並びの生協跡地は5/7に魚民オープンするんだね。
あれ、もう一方の魚民はそのまま!?

233:神奈さん
14/04/13 03:53:39 ZDxxHfvQ
>>230

内川新田って、湘南山手のほうに行くバスの途中のバス停というイメージしかなかったんだけど、あそこ舟倉1丁目なんだ・・・。
バス亭と実際の地名が離れ過ぎじゃね?

234:神奈さん
14/04/13 09:01:18 lbikzuOg
湘南山手って業者が付けたネーミングなんだね。
名前だけで土地の値段が上がりそう。

235:神奈さん
14/04/13 09:15:58 d74ffXdg
内川新田でググってみて。ちゃんと理由があるんだけど、ここだと長くなるから見た方が早いと思う。

236:神奈さん
14/04/13 16:42:05 T9XtYDZQ
内川新田というと砂村新左衛門先生の偉業しか出てこない。

237:神奈さん
14/04/13 19:04:52 HVj9vNNw
アーケード2Fの回春堂って健全店なんですか?

238:神奈さん
14/04/16 22:05:17 blH8Cjew
>>167
私も美好さんのファンだったから隣のお茶屋さんに聞いてみたよ
もう辞められたんだって。お茶屋さんも残念がってたよ。ほんと寂しいね。
今年の花見はお団子無しでした...

どなたかおいしいお団子屋さん知りませんか?

239:神奈さん
14/04/17 00:24:54 gFIcydKA
えっ!美好さん辞めちゃったの!?
あの大きいお団子と独特な焼きそばが好きだったのに・・・残念
寂しい・・・

240:神奈さん
14/04/17 11:06:31 2Dd+0Mvg
○千代さんか・・(^ω^)

241:神奈さん
14/04/17 19:45:32 Eut6cR6A
小学生3人に暴行 女装の無職男を容疑で逮捕 神奈川・横須賀
2014.4.17 16:05

 神奈川県警浦賀署は17日、路上で遊んでいた小学生の児童3人を蹴るなどしたとして、
暴行容疑で、同県横須賀市久里浜の無職、渡辺拓也容疑者(42)を逮捕した。「私ではない」
と容疑を否認しているという。児童らにけがはなかった。

 逮捕容疑は、2月12日午後4時40分ごろ、同市内の路上で、近くに住む151b当時小学4年の
児童3人=いずれも(10)=の腹部を蹴ったり、右肩を手で押すなどしたとしている。

 同署によると、渡辺容疑者は雪遊びをしていた3人に突然「何やってんだ」と言いながら
近寄り、男児と女児1人の腹部を膝蹴りしたり、別の女児の右肩を手で押したりしたという。
渡辺容疑者は長髪で化粧やマニキュアをするなど女装しており、児童らの証言から同署で
調べていた。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

242:神奈さん
14/04/17 20:49:11 qurZi0Fw
無職42wwwwwwww

243:神奈さん
14/04/17 21:01:10 OUjf86og
>>245
>>98の女装男か。つかまったようで何より

244:神奈さん
14/04/17 21:15:11 J+Pj4Sbg
>>245
どこに行くか聞くと、仕事に行くと言ってハイランド方面に歩いてたのに無職かよ

245:神奈さん
14/04/18 22:05:46 MhNMFcWw
変な奴相変わらず多いな

246:神奈さん
14/04/30 12:40:28 PYHCBV8Q
今日は久里浜一帯を走る救急車が多いな

247:神奈さん
14/05/07 21:42:59 eePbxWmg
京急久里浜駅前のすき家
毎朝スタッフが一人で気の毒だ

248:神奈さん
14/05/07 21:47:35 +AYlQo5Q
バワーアップリヌューアル…あるで

249:神奈さん
14/05/07 23:21:27 yj1yxLYA
仕事もきついだろうけど強盗がな
駅前とはいえ油断できないよな

250:魔人
14/05/10 23:06:16 aCLnowAw
北久里浜サンクスが熱い!

251:神奈さん
14/05/11 15:18:52 bxmyoz8g
ホモっていいよなぁ

252:魔人
14/05/11 19:22:06 TMUtbzPQ
ひと狩りしよう。伝説の左でもだすかな。

253:神奈さん
14/05/12 03:32:28 /t5A9imw
>>254 激熱だねw
今度はサンクス番長か・・・
番長ファン等 北久里サンクス フィーバーだぞ
釘ガバガバの設定6状態を満喫せよ
ババは引くなよw

254:神奈さん
14/05/16 17:00:28 00SiFeJA
びっくりドンキー、無くなっちゃうんだね。
残念だ。
あそこは続かないね。

255:神奈さん
14/05/16 17:26:25 EPjRpk9Q
>>258
びっくりドンキー潰れるの?
まああそこは開店当初に行ったけど安い訳でもなければ大して旨い訳でもないからなぁ
あそこ行くなら佐原のステーキガスト行った方がいいわ

256:神奈さん
14/05/16 23:31:27 tDTt/ByQ
>>259
お前は、何を比較してるんだか

257:神奈さん
14/05/16 23:38:42 SGiIwg4g
>>259
ハングリータイガーで食べたい…

258:神奈さん
14/05/17 10:10:15 WYRnK+cA
朝から空砲の音がしてるけど、あれなに?
どこで何やってんの?

259:神奈さん
14/05/17 14:10:37 oTvkyMFg
>>262
横須賀ハッテン祭りの祝砲だよ

260:SAB4fa1ERTIGERφ@神奈川
14/05/22 04:01:04 m37vdNCg
削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
 #264 [ AQI00ze.proxyag052.docomo.ne.jp ]
 #265 [ fp76f0c424.knge210.ap.nuro.jp ]
 #266 [ ZQ226199.ppp.dion.ne.jp ]
 #267 [ IGQ278w.proxy10011.docomo.ne.jp ]

まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
公人と認められない方の特定可能な情報は全て個人情報の扱いで、
原則的に削除対象となります。
伏字などで表記しても同様です。

URLリンク(www.machi.to)
URLリンク(www.machi.to)

削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
スレリンク(tawara板)

261:神奈さん
14/05/22 10:57:30 Y90rg2rw
また大野さんが捕まったらしいね。神奈川新聞

262:神奈さん
14/05/22 12:56:34 K/GH50SQ
マジか、詳細求む!

263:神奈さん
14/05/22 20:53:55 pLwtWkHQ
本日の神奈川新聞の横須賀欄を見て下さい!

264:神奈さん
14/05/23 09:35:59 /1uTQ7Dg
琥珀、店内改装してるね
おやじさん身体良くなったのかな?

265:神奈さん
14/05/26 09:32:00 RTyve4eg
ケーヨーデイツーのCMに映ってる店舗って
舟倉ですかね?

266:神奈さん
14/05/26 18:23:26 hcbhMqzQ
↑そーですよ。

267:神奈さん
14/05/27 02:18:22 54IDpdSA
あ、やっぱそうなんだw
ありがと。

268:神奈さん
14/05/29 19:47:02 o3O+YZGQ
すずらん通りにある「はすの花」って居酒屋最近しまってるようだけど、誰かしりませんか?
結構繁盛してたみたいなんだけど。。
弊店だったら残念

269:神奈さん
14/05/29 22:38:45 ZpyD4RKg
全国的にすき屋でストやってたらしいけど久里浜の店もやってた?

270:神奈さん
14/05/30 12:50:15 GQRj5zVg
やってないっす

271:魔人
14/06/02 08:46:52 jjdkbPEA
番長は、なにやったの?

272:神奈さん
14/06/02 11:22:02 getu3HwA
↑恐喝ですよ。

273:魔人
14/06/02 20:51:15 jjdkbPEA
番長の新聞記事、みたいです。お願いします。

274:神奈さん
14/06/03 02:56:48 K4HnY46g
お近くの新聞販売店に出向き、「5月22日の神奈川新聞ありませんか?」と聞いてみよう!

275:神奈さん
14/06/03 14:58:09 8PJfH2JA
>>280
いい歳して刑務所出たり入ったりおまけにパン中じゃそりゃ恐喝くらいしか収入源がないよなぁ

276:神奈さん
14/06/03 16:45:40 DpGUJmcA
久里浜駅前で変なメットの被り方したしょっぼい原付ガキも捕まえて一緒に放り込んでくれないかな

277:神奈さん
14/06/04 02:10:58 aOpWudMQ
それソフモヒ関西弁の子?

278:ラーメン王
14/06/07 00:14:35 /Ny7lUvQ
北久里浜の平松屋閉まったけど、また夏に北久里浜に平松屋出来るらしいよ!
移転かな?
貼り紙してあったみたいだけど、今ないね!

279:神奈さん
14/06/07 09:10:35 qKLA7rFQ
ハイランドの入口で土砂崩れ
バスは来れないな

280:神奈さん
14/06/07 10:46:54 6bOMeO7A
>>287
今見てきたけど、かなりひどいね。車はもちろん歩行者も現在通れない。
土砂は道路反対側の塀まで破壊するほどで、電柱も倒れている。
現場は消防車、救急車、東京電力の車などがいた。ショベルカーで
土砂取り除く作業していたけど、いつまた崩れるかわからない状況。

281:神奈さん
14/06/07 11:00:48 CbYrU/wA
派手に崩れてるな…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

282:神奈さん
14/06/07 12:11:39 V30xJJQw
この辺?
URLリンク(goo.gl)

283:神奈さん
14/06/07 12:35:42 M7AHU+6g
ハイランド閉塞作戦

284:神奈さん
14/06/07 13:27:28 wlAGpE+g
前に小規模な土砂崩れ起きたとききちんと対応しておけばこんなことにならなかったはず。

285:神奈さん
14/06/07 17:46:58 r2dtRIwg
>>292
後だしジャンケン乙

286:神奈さん
14/06/07 17:52:40 vzyLQccA
崖崩れ現場はもともと問題があって、工事していたって?
ともあれ被害者が出なくてヨカッタ

287:神奈さん
14/06/07 19:23:38 8XUCzxjw
木で土留めしてたよね。
昨日の朝に車で通ったよ。

288:神奈さん
14/06/07 19:43:43 vawiAGgw
怖いなゎ
ハイランドには入らんど

289:神奈さん
14/06/07 19:59:13 qVa8iiSA
道路に流出した土砂は取り除いても、法面が今のままだと危ないから
当分通行させないかもね。月曜の朝の通勤時にもバスはハイランドに
来ないかも・・。

290:神奈さん
14/06/07 20:20:27 K7lhJBTA
八木医院さん経由でもいいから、バス来てほしいなあ

291:神奈さん
14/06/07 20:25:03 jLzP5d0Q
ハイランド入口のがけ崩れ現場の道路のカーブ具合とか
崖側の法面の感じって森崎団地の入口にそっくりなのね
ニュース写真で見た時思った

まあ横須賀中似たような構成の団地多いけどね

292:神奈さん
14/06/07 20:25:03 vawiAGgw
>>298
イオンか自動車学校の送迎バスしかないなww

293:神奈さん
14/06/07 20:32:42 d71UssAQ
>>292
ねっ。

294:神奈さん
14/06/07 21:33:16 vawiAGgw
ひとまずR134の片側通行は解除され
渋滞も解消
パッと見、土砂は撤去されて
商店会前も通れそうだけど
明日以降どうなることやら

295:神奈さん
14/06/07 23:47:37 0e3CgHFA
これから梅雨だってのにな

296:神奈さん
14/06/08 00:14:45 pErKaa6w
考えられる要因
*尻コスり上から商店街にかけて、水脈でもあるのかジトっとして湿気が高そうな独特の場所
*崩れた場所は断層の真上である
*尻コスりの谷自体が、長い年月をかけて左右の斜面が崩壊して土砂が流れ出して出来たものである

297:神奈さん
14/06/08 00:22:16 TUkECREQ
>>304
岡本太郎の呪い。

要壁は倒壊だぁ〜 




 (不謹慎でスマン)

298:神奈さん
14/06/08 08:54:53 ZfL7X4Cw
もう造成して40年くらいなるしな
いろいろガタが来てるんだろう

299:神奈さん
14/06/08 09:44:23 nTFGVQvg
神奈川新聞より。

事故を受け、市は新たな応急策に着手。今月中旬を目標に、市道中央部に高さ約3〜4メートル、
幅約30メートルほどの仮設の防護柵を設置し、2車線のうち1車線の通行を確保するという。
完了するまで、市道は通行止めとなる。

しばらくバスも入らず不便だな。

300:神奈さん
14/06/08 10:23:02 GRke8SPQ
報道ステーションサンデーで
崖崩れ現場から生中継してた

301:神奈さん
14/06/08 10:27:53 /S6fGDRA
崖崩れの現場ってどこらへん?
バス停が映ってたけど。

302:神奈さん
14/06/08 10:35:43 TUkECREQ
あれ、岡本太郎の壁画を剥がしてから周辺をマトモに補修してねぇんじゃね?

壁面の補修も公有地ならいいけど、私有地が絡むと凄く時間が掛かるんだよね。
うちの方も2012年8月に新町-梅山の県道側壁が倒壊したけど、
完全復旧したのは今年の3月だもの。

少なくとも3ヶ月位は片交を覚悟した方がいいと思う。

>>309
R134尻こすり坂頂上の信号をハイランドに向かって直ぐ

303:神奈さん
14/06/08 10:46:15 nTFGVQvg
岡本太郎の彫刻はR134に面した所なので無関係。
土砂崩れした斜面は私有地の模様。
道路真ん中に仮設の防護柵を作るのは、私有地に手は出せないからだろう。

304:神奈さん
14/06/08 11:27:52 /S6fGDRA
>>310
ありがとう!
尻擦坂上バス停あたりですね!

305:神奈さん
14/06/08 13:55:38 NjiBsgew
町内会の掲示板に貼られていた横須賀市発行の書面によると、明日6/9は
NTTのケーブルや下水管等の位置確認のために道路を掘り、6/10より
一週間かけて仮設の防護壁を設置し、それまでは歩行者も含め全面通行止
との事。

306:神奈さん
14/06/08 16:57:30 1vWyANUQ
フィリピンパブバイヤーはなんで選りに選ってデブしか連れて来ないんだぜ?

307:神奈さん
14/06/09 20:07:40 2JdGZXzQ
なんと京急久里浜ーハイランド間
臨時バス出てるな

308:神奈さん
14/06/09 20:51:00 Tu44pWhg
>>315
ルートは尻摺坂上からずっと国道を走り、野比駅前を通り島田の先を
右折してハイランドロータリーへ。停るバス停は京急久里浜、自動車学校、
尻摺坂下、尻摺坂上、ハイランドのみ。逆のハイランド発のみ野比駅で
降りられる。本数は1時間に1〜2本と少ない。

309:神奈さん
14/06/09 20:59:03 HysmbQKQ
そんな大回りしなくても、八木医院さん経由なら近いし、中央公園も止まれるのに‥

310:神奈さん
14/06/09 21:39:59 2e6kL9Ew
>>317
そうなんだけど今までバスを走らせてなかったところだと難しいんじゃないか

311:神奈さん
14/06/09 21:45:20 mSwecIvQ
>>317
路線バスだけに既免許ルートで繋げたんだよ>>316


>>316
「おかしいな」って思わないの?
尻摺坂ってのは、京急線と平行している部分の坂で
その先で鋭角に曲がってハイランドに登る坂道のことじゃないですよ

312:神奈さん
14/06/09 22:05:51 t09sy9QA
そうなの?
昔、森崎団地の路線で、森崎4の道が工事になった時、団地内の別の道に臨時変更されたのを見た事があるよ

313:神奈さん
14/06/09 22:51:16 euuKGooQ
317は八木医院の人なの?www

314:神奈さん
14/06/09 23:19:15 mor2IUlQ
このスレにも>>321のような、くだらない揚げ足取りするのがいるんだね‥
残念だなあ

315:神奈さん
14/06/09 23:25:59 2JdGZXzQ
>>319
君、「尻摺坂下」と「尻摺坂上」の場所、
判ってないだろ?

316:神奈さん
14/06/09 23:39:56 BBjTKN0Q
>>322は図星

317:神奈さん
14/06/09 23:41:45 RsH2YN8w
>>320
森崎の場合は工事日程が前から決まっていたから、
時間をかけて届出等の手続きを踏んだのではないかと。

318:神奈さん
14/06/10 00:05:50 GONJy4Pg
>>325
なるほど、そうなのか
てことは、今の野比駅経由は仮で、違うルートを申請している可能性もあるわけだね

319:神奈さん
14/06/10 07:17:25 lq9JuN+w
仮設の防護柵ができたらバス通れるのかな

320:神奈さん
14/06/10 20:57:31 HKpGyFtA
今日みたら仮設の防護柵の骨格部分が少し出来てた。

321:神奈さん
14/06/11 07:50:08 NF4RkRsA
片側交互通行より上り一方通行のがいいよね正直

322:神奈さん
14/06/12 18:01:19 BZhdNdrA
崖崩れをみてきたが凄かったわ
崩れた部分の真上に住んでる人どうするんだろ

323:神奈さん
14/06/13 18:08:05 biMeXLPw
>>329
バスを除いてハイランドに入るだけにしたほうがいい
深夜以外は交通量多いし

324:神奈さん
14/06/14 02:33:25 XzMflQcg
>>331
遠回りに成るけど、27号回りなどの迂回道は有る訳だしねぇ

325:神奈さん
14/06/14 17:33:14 R4Q1T3Eg
土砂崩れ現場だけど、今日見たら仮設防護柵はかなり出来上がっていた。
あと、回覧で回ってきた横須賀市の文書によると、斜面の崩れそうな土砂を
取り除く作業などあり、通行止解除は今しばらくかかるとの事。

326:神奈さん
14/06/15 15:42:33 wmJ/E2gg
ハイランド入口崩落から約一週間経つのにいまだに抜け道として通ろうとしてくる奴がいる
情弱なのか
カーナビのルートしか走れない奴なのか
たまにタクシーも迷いこんでくる
漢字の看板を読めない国籍なのか13a8

327:神奈さん
14/06/15 20:06:04 NvEZRmEQ
久里浜の100円ショップ「100円工房」は
まだ消費税5%で頑張ってるよ
嬉しいし応援したくなる

328:神奈さん
14/06/16 01:24:55 KqPP4V/w
税が増えた分値引きしてるのか、凄いな

329:神奈さん
14/06/17 17:32:14 pwJpQ7Zg
北久里のビックリドンキー、撤退しちゃったんだな!  大改装してる。 HPからも消えてる!

また、ロイホにでもなるのかな?
.

330:神奈さん
14/06/17 17:48:13 l7lLg5AQ
暇な方で ハイランドのがけ崩れ現場の今の状況とか
写真とかアップしてくれると嬉しいです。
定期的にくれると嬉しいです

331:神奈さん
14/06/17 18:12:47 Cf3J13VA
ハイランド5丁目自治会のページは結構まめにアップしてるみたいです

332:神奈さん
14/06/17 19:59:23 l7lLg5AQ
>>339
情報ありがとうございますっ!
まめにチェックしてみますっ!

333:神奈さん
14/06/17 20:19:13 xzmW2RRQ
今日初めて崩落現場を見たけど
写真より迫力有るっていうか・・・あの家大丈夫なん?

334:神奈さん
14/06/17 22:34:50 tuEFGNeg
琥珀、看板新しくなったね
ほとんど呑み屋にシフトした感じだけど
再オープンはいつかな?

335:神奈さん
14/06/18 18:39:48 vUxu1kxw
>>341
今のうちに崖をコンクリで固めれば大丈夫だろう
むしろ快適なスペースが生まれるかも
昔、別の場所で崩れた崖を
ハック野比店駐車場から見ることができるけど
今じゃ螺旋階段、テーブル、椅子があって
いい感じになってるよ

336:神奈さん
14/06/18 19:00:11 WA16nG8g
>>343
あっちよりも深刻な感じを受けるんだけど・・・
ある意味えぐれ方が尋常じゃないし、
コンコン石の岩盤が見えないで土ばっかりじゃん。

工事も何箇所か水抜きしないといけないし
一般の崩落工事よりも大変そうに見受けられるがw

337:神奈さん
14/06/18 19:12:37 WUsDwXHA
ハイランドは岩などないから、昔から自然崩落を繰り返して、流出土砂が久里浜平野の一端を担ってきたんだよ
岩じゃないから地震でもよく揺れるし、崩落箇所から中央公園までの坂道は、地盤が軟らかいから道路が波打ってるよね

338:神奈さん
14/06/18 20:34:07 z4xTtm5A
>>343
崖の部分は私有地らしいから、地主が動かないと根本的な工事はできないらしい。

339:神奈さん
14/06/18 21:07:34 WA16nG8g
>>346
これ地権者が単一なら未だ良いけど、複数だとメチャクチャ大変なんだよねぇ。
工事費用やその補助とか負担割合で揉めるの必至

340:神奈さん
14/06/18 23:21:23 yyrPrAVw
航空写真を見ると
シーフロントハイツから下に直接降りられる階段が
あるんだけど、これ昔からあったっけ?

341:神奈さん
14/06/20 07:45:21 68mxXv+g
朝、地獄坂下ってはダメなんですかね?ここは標識通り?
野比から来て八木医院の方は左折OKになってたけど…

342:神奈さん
14/06/20 11:01:25 WKygUrDA
八木医院から上の道路、こ1479な時なのにやたらあちこちで工事してて困るなあ。
元々予定されてたんだろうから仕方ないけど・・・

343:神奈さん
14/06/20 11:14:16 rkkCotuA
八木医院と書くと、>>321>>324がファビョって中の人認定するから、
書かないほうがいいよ

344:神奈さん
14/06/20 12:20:07 0CZaNVGg
八木医院!八木医院!

345:神奈さん
14/06/20 19:38:28 KJxNsgoA
>>334
ハイランドにはザクロがあるから、市外からもナビで結構くるんじゃね

346:神奈さん
14/06/20 20:31:41 18WQBlyw
>>351粘着怖い。

実際、久里浜に住んでいても、ハイランドに用事の無い自分は正直どこで崖崩れがあったのかわからない。
通行止めの場所もなんとなくしかわからない。必要性ないし。噂の八木医院もわからない。
そういう人結構多いんじゃないかな?
ましてや市外の人なんて余計にそうだよね。横横とかには看板なんかは出てるのかな?

早く解決して欲しい気持ちもありますが、>>345を読むと色々考えさせられる。
そもそも、住宅地にするのに無理があった、ということでしょうか?

347:神奈さん
14/06/20 20:49:47 35Lcdn6w
山を削って住宅地にした所はあちこちにあるんじゃないかな

348:神奈さん
14/06/21 10:52:54 CEgOl/tg
ハイランド奥地の4丁目住民は
今のバス路線をあまり使わないから
朝晩になると地獄坂の京急タクシーの交通量が
めっぽう増える
京急タクシーにとってはウハウハというか
特需だろうな

349:神奈さん
14/06/21 18:46:25 S8w1/J6g
>>351
お前にはお前の久里浜根性がある、俺には俺の久里浜根性がある。

             大○将○

350:神奈さん
14/06/22 07:39:50 hyTChF5A
カインズ前の弁当屋が閉店してた
あそこの唐揚げ好きだったのに

351:神奈さん
14/06/22 17:14:00 w+fTzLjw
>>358
ええっ!?もしかして
‘なると’のこと?

352:神奈さん
14/06/22 17:44:52 kpl/8Ftg
なると閉店?????マジで!?

353:神奈さん
14/06/22 18:54:34 pKDGkXSQ
マジマジ
確か15日が最後だったよ

354:神奈さん
14/06/22 19:39:35 jKJsZvZg
マジか? 船釣り行く時にはよくお世話になったんだが・・・時代の流れか orz

355:神奈さん
14/06/22 20:01:49 w+fTzLjw
ウォー、せめてもう一度食べたかった〜!

356:神奈さん
14/06/22 20:02:46 efnKPjOg
ハイランドの崖崩れ現場だけど、仮設防護柵の設置と崩れた部分の
ブルーシート設置も終わった模様。さて、通行止解除はいつか?

357:神奈さん
14/06/22 20:10:46 28N55KYw
なるとは、目の前にマルハだかニチロの工場があった時代が一番忙しそうにしてたな
高度成長期にお店を出した世代が、高年齢化で閉店していくのは寂しいね

358:神奈さん
14/06/22 22:34:01 SwV0IfTQ
なるとの弁当が無性に食べたくなったよ。
海岸沿いは黒船食堂、海浜館食堂、五十番と渋い食堂が揃ってるね。
無くなって欲しくないなぁ。

359:神奈さん
2014/06/2294d3(月) 07:37:19 XECvPEBw
>>358
マグロ竜田 場 弁当美味しかった。

買うたびに、
さりげなく
「マグロタツタバ弁当ください」
って言ってたら、
「場」のPOPが剥がされた。

360:神奈さん
14/06/23 07:41:20 BvDGWo5w
チー唐食いたい。

361:神奈さん
14/06/23 08:49:35 MZJMQAcA
なるとの食堂の方はどうだろう?

362:神奈さん
14/06/24 16:03:11 JBbRxotQ
康永楼の並び、クレーン入ってるから何出来るのかと思ったらシニアマンションだって
9階建てで飲食1医療4

363:神奈さん
14/06/26 09:04:43 5WK8YFIA
ハイランド通行止め新情報
URLリンク(www.masupage.com)

364:神奈さん
14/06/26 11:24:50 lE3NYqVA
横須賀総合高校は体育祭かな?

365:神奈さん
14/06/26 12:13:16 ATEYoeGQ
>>371
PDF開けない人もいるかもなのでこちらも貼っとく。
URLリンク(www.city.yokosuka.kanagawa.jp)

366:神奈さん
14/06/26 13:28:49 vmh45kQw
普段地獄坂使わない人頼むから迂回してくれないかなぁ...

今日も事故りそうになったよ

367:神奈さん
14/06/26 13:57:39 1fOeowLA
自分も普段使わないけど、こんな時だけに使うのはねぇ。
ヘアピンなんて、ある意味マナーで成り立っている交通箇所だからなぁ。

368:神奈さん
14/06/26 18:07:52 skXtaJgg
やっぱりあの現場は当面入口専用にするのか
自分がいつか書き込んだ通りになりそうだ
歩行者が遠回りしなくてよくなるのが何よりだけど
とりあえずコンビニが近くなるのはいいこと

369:神奈さん
14/06/26 20:38:36 nV0b1UVQ
お、俺が言ってた通り上り一方通行になるぽいな
わかってるじゃん

370:神奈さん
14/06/26 21:21:37 x9tsVrRA
オレが言った通り、復路が八木医院経由になるんだな
センターラインがない道にバスを通して安全上大丈夫なのだろうか?
安全を考慮するなら、八木医院の道も一通にすべきだろうな

371:神奈さん
14/06/26 21:37:18 A7N72wlg
久里浜医療センター系統の末端部はセンターラインが無かったような気がする

372:神奈さん
14/06/26 21:53:40 x9tsVrRA
>>379
うん。でも民家もまばらな場所だし、ハイランドの密集地&碁盤の目とは比較できないよね
センターラインこそないけど、◇マークはあるから、皆さん左に寄って通行している

ハイランドのほうも路面表示をして優先道路だとよりハッキリさせないと、子供やチャリの飛び出しが絶えないだろう

373:神奈さん
14/06/26 22:37:22 1fOeowLA
>>380
センターライン引くか引かないかは警察署次第。
自分が走った時の感覚だと道幅7mは有るから引いてもいい道路だと。
困るのは住民でセンターラインがあると路駐できなくなるんだよね。
基本センターラインの有る道は駐車制限出来ない筈。

374:神奈さん
14/06/26 23:00:19 LmWyLYZw
>>374
知らない人は迂回路に誘導されてたから、多分こんなところ通すなよと思ってる

375:神奈さん
14/06/26 23:29:33 b/Ic/Y8w
今日、15時頃新吉田のフィットケアの前のセブンで強盗事件が発生したって本当ですか?

376:神奈さん
14/06/26 23:33:36 b/Ic/Y8w
↑はじめて投稿させていただきましたが、間違えて投稿してしまいました。
どうも、失礼いたしました。

377:神奈さん
14/06/27 00:23:26 iMtJqPCg
>>380
密集地&碁盤の目なら、久2系統の粟田団地内とか

378:神奈さん
14/06/27 12:08:34 b7rE5bHg
>>381
センターラインを引かないメリットもあるらしい
センターラインを消したことにより
自動車と歩行者の接触事故が激減した例があると
テレビで見たことがある

379:神奈さん
14/06/27 12:42:01 T+QmAYAQ
粟田団地内は道路が狭くて急勾配だから
バスの運転手さんは大変そうだね。

380:神奈さん
14/06/27 14:35:01 DAni6UCw
>>386
あ〜スマン間違ってた orz
X 基本センターラインの有る道は駐車制限出来ない筈。
○ 基本センターラインの有る道以外は駐車制限出来ない筈。

んで、接触事故が減るのか・・・それは良い傾向だな。
運転者が危険を感じて注意して走るからかな?

ちなみに立野団地行きバスは昔はフルサイズのバスがセンターライン無しを走っていたよ。
今は小さいバスになったみたいだけど、センターライン無しを団地以内は走っています。

381:神奈さん
14/06/27 15:36:32 KG7yOivQ
>>388
団地以内が、走り回ってるのか…?
もうちょい落ち着いて、レスした方が良いと思うよっ

382:神奈さん
14/06/27 19:28:28 03eMpAUA
次は崖の上に見える家が落ちてくるんだろね
周りの家も巻き添えになるんだろね
今度こそ誰か死ぬんだろね

383:神奈さん
14/06/27 20:42:15 J8V1lpsA
>>388
センターラインが無い道は対向車が来ない限り道路の中央よりを走るからだと思ってました…

384:神奈さん
14/06/27 21:35:42 lMsM9R9g
俺は3月まで久里浜に居たけど住みやすい町だったと思うよ。

385:神奈さん
14/06/27 22:02:51 G0x87Ajg
桜ヶ丘の道路はセンターラインがあるのに、京急バスは
なぜか路線の新設を中止にしたね。
湘南山手から近いし、問題が無いと思うけれど。

386:神奈さん
14/06/27 22:12:19 S1cGw5xg
ハイランドもセンターラインがある道は、子供やチャリの飛び出しは殆どないね。
バスを降りた大人がバスの陰から飛び出してくるくらいだな

だが、センターラインがない道に入ると、昔より減ったとはいえ、飛び出しに遭遇する
止まれ標示があっても無視して飛び出してくる

387:神奈さん
14/06/27 22:25:16 DAni6UCw
>>393
それは当初桜ヶ丘建立時住民(自治会)が反対してたから。
歳取って手のひら返して京急に泣きついたけど諸条件が合わなさ杉。
変な規格の道路だし、歩道余裕とりすぎだもの。

我儘は自分に跳ね返ってくるという良い見本

388:神奈さん
14/06/27 23:23:54 b7rE5bHg
やっぱり京急タクシーウハウハだな
さっき地獄坂を京急タクシーが連続5台通過した

389:神奈さん
14/06/28 08:10:34 iDqKiMag
>>395
それは知らなかった。
桜ヶ丘もハイランド同様、住民が高齢化しているせいか、
馬堀海岸ではなく、イオン送迎バスや京急路線バスに乗って、
久里浜まで129d来ている人も結構いるらしいね。

390:神奈さん
14/06/28 15:11:45 ZlhLdE8g
>>397
バス路線の断り方が半端無かったからね。
自家用車以外の車両、特にバスは悪魔の乗り物みたいな扱いだったんよ。
アレじゃ採算がとれたとしてもバス会社としたらご勝手にやって下さいレベル。

ハイランドも鷹取も桜ヶ丘もある意味変な人しか住んでいないわ。
鷹取なんて六浦側に抜ける道も反対して通さなかったし。
そういう意味ではハイランドが一番マシだとは思う。

391:神奈さん
14/06/28 18:32:20 DJiymWsQ
今日、ハイランド自治会から
『ハイランド45年の歩み 丘の上100号記念』
が配布された
これまでのハイランドの歴史が分かる内容だが
特に興味深く感じたのはP25の
ハイランド線開通のエピソードかな

392:神奈さん
14/06/28 19:09:57 ZlhLdE8g
>>399
ハイランドが丘ってのもなぁw

普通に山と思うんだけど・・・

393:神奈さん
14/06/28 21:08:59 Zww/Nrxg
>>398
そういえば、岩戸もYRPに抜ける道をだいぶ渋ってたよね…

394:神奈さん
14/06/29 01:19:50 sP6DIA9g
>395 バスが馬堀方面に抜けていれば久里浜駅も使えて随分便利になったのに、まあ、歩道削ってバス停作る
にしても誰かの家の前を犠牲にしなければならないから実際のところ無理でしょうね。
昔は桜ヶ丘のいたるところ「開発反対、吉井の緑を守れ!」といった看板があったけど「あんたらにはこれ言う資格ないべ」と思ったよ。笑。

395:神奈さん
14/06/29 13:32:04 w48eMSVQ
ハイランドに住んでました バスが通ってくれたらいいな、でもあの急な坂とカーブだから
無理だろうな、と思ってました。バスが通った時は嬉しかったですね。

396:神奈さん
14/06/29 13:33:42 eGXGpmZQ
ハイランドの山を造成して丸ハゲにしたせいで七夕洪水で久里浜の被害が増大したんだよな
平作川の整備の不備もあったけど

397:神奈さん
14/06/29 13:44:43 uIupKkmQ
>>399
知り合いがハイランドだから見せてもらおうと思ったら、回覧されただけで
配布はされなかったって言ってたけど・・・
地域によって違うのかな?

398:399
14/06/29 15:24:09 P+OkU0hw
>>405
当方ハイランド4丁目在住
昨日の夕方、郵便受けに入っていたよ

399:神奈さん
14/06/29 21:08:38 uIupKkmQ
>>406
そうか、ありがとう。
知り合いは確か4丁目じゃなかったから、もう少し待ってみるように言うよ。

400:神奈さん
14/06/29 21:41:18 xxra4+ZQ
二丁目の家にもあるよ

401:神奈さん
14/06/30 12:13:16 6SL5mBnw
近いうち久里浜に引っ越そうと考えてます。
大崎が会社なんだけど通勤つらいかな?
時間では一時間以内だし乗り換えも少ないし行けるかなと思ってるけど。

402:神奈さん
14/06/30 12:28:53 FgzGu0fw
>409
昔、久里浜から山手線沿線に通っていたけど、
久里浜始発に乗って通勤するなら、まあ我慢出来る範囲。
始発に乗らないで通勤となると、激混みなのでつらい。
帰りは、毎日200円払って京急Wing号を使えば楽出来る。

403:神奈さん
14/06/30 12:53:50 6SL5mBnw
>410
なるほど、ありがとうございます。
今調べてみたら俺の通勤時間では始発が少ないみたいだ・・・。
でも海大好きだから、海の近くに住めるならそのくらい我慢って感じかなー。

生活って駅前でも車ないと厳しいですか?

404:神奈さん
14/06/30 16:02:29 kwJw9l+Q
>>411
趣味や生活スタイルによるでしょうけど、スーパーやコンビニで事足りるなら、まぁ大丈夫かと。
イオンなども一応有りますし…
休日にどんな所か、軽く下見に回るのが早いかも知れません。

405:神奈さん
14/06/30 19:58:18 cnNEqddw
>>409
職業次第。自分は浦賀からだけど、若いうちは大丈夫だと思うが、
40歳過ぎたら一般事務職とか時間が安定している職業であれば未だ良いけど、
残業が多かったり不規則な勤務時間や外回りするような職業なら止めておいた方がいい。
間違いなく体に来るw

車っていうか、バイクでもいいから個人レベルの交通手段がないと不便だよ。
海に行くだけでもそれなりに歩くだろうし、食料品以外の買い物は特に不便。

406:神奈さん
14/06/30 20:14:35 Pd+7aL+A
>>409
始発駅なのでかなりラクです。朝は10分程度ホームで待てば必ず座れますし帰りは15分間隔で品川発快特電車が出てるので10分程度待てば必ず座って帰れますよ

駅までのバスは出てますけど自転車使えばちょっと離れてても苦では無いです

あとは地元民がちょっとアレなだけですかね笑

407:神奈さん
14/06/30 21:42:12 WKQjL31A
>>414
「あとは地元民がちょっとアレなだけですかね笑」

おめーに言われたくねーな

408:神奈さん
14/06/30 22:16:43 8dQtBTLw
>409です。皆さん有難う。

そんなに通勤は問題にならなそうですね。
グーグルマップとかで見てるとほんといい所な感じだから今度じっくり散策してみます。
自衛隊の駐屯地も教育機関だからそんなに五月蝿くないって聞いたし。

409:くりはま
14/06/30 22:45:49 qpLwPe1Q
桜ヶ丘のバス中止になったんですか?小型のがはしるかもって噂を聞いたのだが

410:神奈さん
14/06/30 23:55:31 e089HPbg
七夕洪水で海になった平作川と
JR線との間の地区は危険だよなぁ。
5m超えの津波があったら、逃げ場所が無くて間違いなく死ねるよネ。

411:神奈さん
14/07/01 00:06:18 v0pDpj6w
江戸時代に新田開拓する前までは湘南橋付近まで海だったそうじゃないか
平作川は湘南橋まで潮の満ち引きがあるから、海沿いと同じ海抜ということだ
高い津波は高確率でそこまで到達するだろう

412:神奈さん
14/07/01 01:17:02 ay0cgNsg
>>419
元日産久里浜工場の辺り、埋め立て地で
床面や駐車場など、あちこち地面が沈んでたな。
埋め立て前は沼地だったと、会社入った当時に聞いた気がする。

413:神奈さん
14/07/01 21:22:07 djEBzz4Q
マンションに逃げ込1489めば大丈夫。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2613日前に更新/202 KB
担当:undef