【ナンパ道士郎スピナ】西 ..
[2ch|▼Menu]
179:作者の都合により名無しです
13/07/19 NY:AN:NY.AN F4cQY/tDO
沼田さん瞬殺したりして弱くはないんだよな

180:作者の都合により名無しです
13/07/19 NY:AN:NY.AN nxAmnSyP0
油断してる所に想いきり喉突かれたらたいていああなるわw
喧嘩弱い佐東より打たれ弱いしなー。あれもノリか

181:作者の都合により名無しです
13/07/22 NY:AN:NY.AN qFLV1pudP
仕事してないのかと思ったらまた小説書いたんだな
満天の星と青い空は売れたんだろうか

182:作者の都合により名無しです
13/07/22 NY:AN:NY.AN LDtp4S5X0
西森ってイケメンDQNと天然っぽいヒロインって組み合わせパターン化してんの?

183:作者の都合により名無しです
13/07/22 NY:AN:NY.AN 0XL6ubR3O
ヒント:道士朗

184:作者の都合により名無しです
13/07/24 NY:AN:NY.AN 7YymZUOV0
イケテナイ男とあばずれの組み合わせは天こなでもやってるからせいぜい2パターンだな

185:作者の都合により名無しです
13/07/24 NY:AN:NY.AN SdNrdmmyO
>>184
ちょっと待てwww
天こなのアバズレって誰だよ
イケテナイ男から察するに…

186:作者の都合により名無しです
13/07/24 NY:AN:NY.AN KdQZcirKO
木村の彼女だな
間違いない

187:作者の都合により名無しです
13/07/24 NY:AN:NY.AN n8wIlzsi0
184に言いがかりつけられた木村の彼女カワイソス

188:作者の都合により名無しです
13/07/25 NY:AN:NY.AN OjvF3zlnO
>>184
ヤーマダ「あ?」

189:作者の都合により名無しです
13/07/27 NY:AN:NY.AN jxwVBuRp0
>>181
小説書いてたんだ!
前のもおもしろかったから楽しみ

190:作者の都合により名無しです
13/07/27 NY:AN:NY.AN NWOwrT8fP
満天は書き上げてから発売されるまで3年かかったそう…

191:作者の都合により名無しです
13/07/28 NY:AN:NY.AN +ytPuceO0
西森ブログやってたのか!しかもガーデニング好きみたいでかわいい
とりあえずいつか空からを描いてくれそうなので
漫画引退じゃないことがわかって一安心

192:作者の都合により名無しです
13/07/29 NY:AN:NY.AN SZypIwglO
とりあえずワイドにはブログで言ってた道士郎フィギュアを付けてほしい
コミックス八巻だから全4巻だろう
1道士郎
2早乙女
3エリタン
4ケンスケ(悪)
とかなら最高

193:作者の都合により名無しです
13/07/29 NY:AN:NY.AN KjaBa9+F0
おお、それいいなケンスケ殿は普通でいいだろwww

194:作者の都合により名無しです
13/07/29 NY:AN:NY.AN IrwIPUyf0
ブログ読むと道士郎のワイド版に西森の書き下ろし小説が付くのは決定だよね?
その後のケンスケ達が読めるのは超うれしい

195:作者の都合により名無しです
13/07/29 NY:AN:NY.AN SZypIwglO
ケンスケが警察になって相沢とモメるとか胸熱

196:作者の都合により名無しです
13/07/30 NY:AN:NY.AN Rrkd/jlR0
天こなのワイド版にコミック未収録だった外伝を入れたのが売れたから
編集が今度は小説入れようと企画したんだろうと憶測
編集グッジョブ

197:作者の都合により名無しです
13/07/31 NY:AN:NY.AN 00u+sjrQP
道士郎マジか

198:作者の都合により名無しです
13/07/31 NY:AN:NY.AN AEvoTjx80
今手空いてるんだし、小説じゃなくてさ…

199:作者の都合により名無しです
13/07/31 NY:AN:NY.AN tfGv3ApB0
小説とかいらんわ。

200:作者の都合により名無しです
13/07/31 NY:AN:NY.AN vC0TG3450
小説は小説だけで出してくれよ・・・。
道士郎持ってるし、無駄なもん買いたくない・・・。

201:作者の都合により名無しです
13/07/31 NY:AN:NY.AN P5bmxaGL0
数百円だろw

202:作者の都合により名無しです
13/07/31 NY:AN:NY.AN 37vExw9n0
ケンスケと道士郎がでこぼこコンビの刑事モノとかいいね
腕力勝負の道士郎と頭脳派のケンスケ

203:作者の都合により名無しです
13/08/04 NY:AN:NY.AN AT9g0col0
道士郎って将棋とかは指せるのだろうか?

204:作者の都合により名無しです
13/08/05 NY:AN:NY.AN qRcV89xnP
能ある鷹は爪を隠すでござるよ

205:作者の都合により名無しです
13/08/09 NY:AN:NY.AN h6hYqKQU0
ところで道士郎のワイド版はいつ発売なんだ

206:作者の都合により名無しです
13/08/09 NY:AN:NY.AN vO+esxHO0
ワイド版の前になんか動きあるかな?

207:作者の都合により名無しです
13/08/10 NY:AN:NY.AN bWIbA3dJ0
>>205
早くても来年でしょう

208:作者の都合により名無しです
13/08/11 NY:AN:NY.AN 5s6SLEBm0
その前にいつ空の連載が始まんないかなー

209:作者の都合により名無しです
13/08/15 NY:AN:NY.AN xzpRhEPz0
久しぶりにお茶をにごすを読んで、やっぱりこれが一番好きな作品だと思った
続きが見たい気もするが最高の終わり方してるのでアレでいいとは思ってしまう。
皆いいキャラしてて誰がメインの話でも面白かった。

思わず他作品も読み返してしまったが
天こなの美木の許嫁騒動とか道士朗のラストのありがとう話とか色々琴線に触れてしまう。

210:作者の都合により名無しです
13/08/15 NY:AN:NY.AN ebGMYH0Y0
>>209
俺も暇な時についつい読み返しちゃうのは断トツでお茶だわ

211:作者の都合により名無しです
13/08/15 NY:AN:NY.AN aUW/Ik9A0
少年漫画にしちゃやたらモノローグってか
色々考えこんでるキャラ多いよな
なんというか少年漫画の皮被った少女漫画みたいな

212:作者の都合により名無しです
13/08/17 NY:AN:NY.AN NyuR0ZSKO
キャラクターの心情の変化が少女マンガみたいに繊細だよな
モノローグ無いコマもキャラクターの表情一つ一つに意味があるから
読み返す度に新しい発見があったりする
それを細かく細かく追って読んでいくとお茶の最終巻は涙無しに読めん

213:作者の都合により名無しです
13/08/17 NY:AN:NY.AN KfKv8Xa50
ていうか、この人最初は少女漫画家目指してたのはインタビューで答えてるじゃん。
少女漫画でデビュー → 少年漫画に転向 のパターンだと二度おいしいと目論んだらしい。

214:作者の都合により名無しです
13/08/17 NY:AN:NY.AN LwH57M9x0
>>213
そうだったんだ納得

215:作者の都合により名無しです
13/08/17 NY:AN:NY.AN Y7mzhapVO
あだち充を目指してたんだよな

216:作者の都合により名無しです
13/08/18 NY:AN:NY.AN e2R2PRPp0
ぶっちゃけお茶は色々残念だったがなぁ

217:作者の都合により名無しです
13/08/18 NY:AN:NY.AN 93fAE8gP0
今から少女マンガ転向でもいい

218:作者の都合により名無しです
13/08/18 NY:AN:NY.AN zWMU0lMN0
鋼鉄がお茶や道士郎の評価まで下げてしまった感がある

219:作者の都合により名無しです
13/08/18 NY:AN:NY.AN Sw3Pi1Ni0
今日俺だけ好き→普通にいまくる
天こなだけ好き→意外とかなりいる
道士郎だけ好き→原理主義者がいる
お茶だけが好き→お茶だけ買ってる
鋼鉄だけが好き→実は天こなも好き

220:作者の都合により名無しです
13/08/18 NY:AN:NY.AN jP6lWtCa0
はいはい偏見偏見

221:作者の都合により名無しです
13/08/19 NY:AN:NY.AN WmcbyP9s0
全部好き→スピナとナンパを忘れてる事が多い

222:作者の都合により名無しです
13/08/20 NY:AN:NY.AN EyhGUdTu0
道士郎のワイド版は天こなのワイド版みたいなのじゃなくしてくれよ
天こなのワイド版は最悪だった
編集が悪いんだが

223:作者の都合により名無しです
13/08/21 NY:AN:NY.AN ZSexKqj80
どう最悪だったんた?

224:作者の都合により名無しです
13/08/21 NY:AN:NY.AN xLtDI13D0
絵が切れてたんだっけ

225:作者の都合により名無しです
13/08/24 NY:AN:NY.AN VRrHpm/L0
西森のブログでカナヘビをみつけたってあったから調べたら
カナヘビってへびじゃなくてトカゲなんだな

226:作者の都合により名無しです
13/08/24 NY:AN:NY.AN W/VXJZ+S0
一番多いトカゲだな

227:作者の都合により名無しです
13/08/26 NY:AN:NY.AN jbrYlKg00
俺もこないだ家の近くで見たけど、トカゲなのかカナヘビなのかは分からんかった。

228:作者の都合により名無しです
13/08/26 NY:AN:NY.AN 8r82GxSS0
色違うじゃん…

229:作者の都合により名無しです
13/08/28 NY:AN:NY.AN 1gLyvFVcO
健助「学園都市?」道士郎「でごさる」
URLリンク(m.logsoku.com)

道士郎「ジャッジメントでござる」健助「不幸だ……」
URLリンク(m.logsoku.com)

こんなん見つけたんだけど
道士郎SSって珍しくね?

230:作者の都合により名無しです
13/08/29 NY:AN:NY.AN A+K3ImP6O
おもしれーじゃん

231:作者の都合により名無しです
13/08/29 NY:AN:NY.AN omB7NnsR0
禁書とか西森漫画好きで知ってる奴いんのかよw

232:作者の都合により名無しです
13/08/29 NY:AN:NY.AN eUjc7rmsO
今日俺の学園都市もあったけどなんか禁書舐めすぎで面白くなかった
こっちはどっちの設定も大事にしてて道士郎の雰囲気も出てるから面白い

233:作者の都合により名無しです
13/08/29 NY:AN:NY.AN eUjc7rmsO
そういえばワイド版Amazonで予約できるようになってるぞ
10月18日発売だってよ

234:作者の都合により名無しです
13/08/29 NY:AN:NY.AN oqnjPUVr0
おお情報ありがとう
今頃西森は道士郎の小説執筆中か

235:作者の都合により名無しです
13/08/30 NY:AN:NY.AN cmQVvRbN0
おーマジか
しかし新連載こないのかな
道士郎表紙書き下ろしてくれないだろうか
新たな道ちゃん殿早乙女エリタンミヨッペ梢に池内が見られたら泣く自信あるぞ

236:作者の都合により名無しです
13/08/30 NY:AN:NY.AN /RFpdljgO
>>235
たぶん
1道士郎
2サータン
3エリリン
4カッコイイ健助殿
だと思うな

237:作者の都合により名無しです
13/08/31 NY:AN:NY.AN RS6Zbg/40
表紙は道士郎のフィギュアだったりして

238:作者の都合により名無しです
13/08/31 NY:AN:NY.AN TjshqU6h0
道士郎ワイド版は買うか
打ち切りみたいな締めが気に食わなかったけど
なんだかんだそれ以外は笑ったしな

てか新連載まだかよ
男主人公でまたなんかやってくれよ。カマホモは無しでな

239:作者の都合により名無しです
13/09/02 09:45:25.25 ypKKFjJW0
半沢がサネミチチックな人間だったらアレ面白いのに

240:作者の都合により名無しです
13/09/03 14:10:36.53 Od2fwTRP0
ちょっと前に出てた禁書と道士郎のコラボ小説がすごくおもしろかったんで、
ほかにもないかなーって探してたらこんなの見つけたが…
URLリンク(www.toranoana.jp)

何か見た感じはすげーおもしろそうなんだが
誰か読んだやついる?気になる

241:作者の都合により名無しです
13/09/04 04:51:03.64 cPMSY6+q0
西森ってDQNに対する憧れでもあるんでしょうか

242:作者の都合により名無しです
13/09/06 09:12:52.72 TVIo+v3r0
DQNとヤンキー不良が同じと思ってる時点でお察し

243:作者の都合により名無しです
13/09/07 03:08:35.29 mMuW0abrO
西森のはツッパリ

244:作者の都合により名無しです
13/09/11 01:14:35.88 gbz4V+aCI
ワイド版で絵が切れてたのは天こなじゃなくて、今日俺な。

245:作者の都合により名無しです
13/09/13 20:00:33.35 /jSYRGaP0
西森が妹モノ小説を書いたらしいね

246:作者の都合により名無しです
13/09/14 12:47:41.62 z6aUBkKV0
マジか

247:作者の都合により名無しです
13/09/14 17:11:28.45 6XifkOSN0
なぜだろう
全然読みたいと思わない

248:作者の都合により名無しです
13/09/14 18:36:35.54 aTXV3ykM0
これか。


この前初めて
小学館の文芸の編集者さんと会い
妹モノ的な大作小説を読んで貰いました。

ビックリですね。
今から頑張っても
本の発行までに最悪で行けば一年かかるとか……

参りましたね。
僕は生まれて半世紀たつ記念の年を
プー太郎?みたいな感じで過ごすのでしょうか?

今年発表できたのはカイワレの生涯の話?
僕らしいですね。

249:作者の都合により名無しです
13/09/14 19:59:51.95 iWiq5hD70
一応過去作の印税入ってくる筈だろうに
プーとか言ってるって事はそんなに苦しいのか?w

250:作者の都合により名無しです
13/09/14 21:46:49.03 nl0RdKkj0
プー太郎とか言ってないでいつか空からの続き描けや・・・

251:作者の都合により名無しです
13/09/14 22:56:24.94 Y72DgNg10
1年も待てないな…

252:作者の都合により名無しです
13/09/15 00:29:41.50 wkSjky4c0
>>250
A子!A子!!

253:作者の都合により名無しです
13/09/15 01:08:12.96 8NmHyE5TO
なんか変なやつが沸いてたもう一つの西森スレ落ちてるな
よかったよかった

254:作者の都合により名無しです
13/09/16 08:56:34.62 20Qub2K70
>>247
もともと小説読まないからじゃないの

255:作者の都合により名無しです
13/09/16 13:30:19.74 tT2yDEyN0
西森と誕生日一緒だったわ
だからなんだって感じだけど

256:作者の都合により名無しです
13/09/16 14:32:55.79 SkhcToY/0
>>255
だからなんやねん

257:作者の都合により名無しです
13/09/16 17:49:51.19 Hh/M1Sg70
>>254
小説は割と読む方だが、自分もあんま読みたいと思わんのだよな…
前の小説はソコソコだったが、西森が好きってフィルターからだと思うし、
漫画の方が面白いし…

258:作者の都合により名無しです
13/09/16 17:57:21.97 m1k7XLVX0
>>249

259:作者の都合により名無しです
13/09/16 22:18:52.65 IiQkAWgKO
道士郎の付属小説エリタン目線のその後っぽいよ

260:作者の都合により名無しです
13/09/17 00:51:17.15 xLn7D3qz0
マジでか
買うしかねえじゃねえか

261:作者の都合により名無しです
13/09/17 07:17:21.91 NI3sUITf0
>>257
わかる気はするな
西森の1コマ絵だけで見せる間とか好きなんだけど
小説だとそれ表現出来ないだろうしな、とか思うとなかなか食指が動かない

262:作者の都合により名無しです
13/09/17 21:13:36.43 fZtffA3R0
小説はやっぱり書き慣れてない感があったというか
まあぶっちゃけ素人作だからねそれなりだったよね
西森作品の魅力はやっぱり漫画じゃないとMAXに伝わらない

263:作者の都合により名無しです
13/09/18 15:11:21.80 DVmnhm9L0
妹モノ書くって言ってるけど、単に血の繋がっている可愛い妹なのか、それとも血の繋がっていない可愛い義妹なのか、それが問題だと思うの。

264:作者の都合により名無しです
13/09/18 16:47:26.88 xnIDLpYYO
口が悪くて超強い反抗期の妹と武道家で超強い正義の妹追加

265:作者の都合により名無しです
13/09/20 03:04:41.73 QFZxukEVO
マジで漫画だけ描いてろよ誰も文句なんか言わないんだから
下手に小説なんか書くといらない怪我するんだから

266:作者の都合により名無しです
13/09/20 03:07:47.43 Ep1HP8ZJ0
漫画を描く元気がもうないんだろ

267:作者の都合により名無しです
13/09/20 06:18:01.95 zJXAHOmTO
絵が下手とか文章が上手いとかならともかく小説家としては新人のベテラン漫画家なんだしなんかもったいないよな
妹物なんて普通に漫画と同時進行で良いんじゃないの

268:作者の都合により名無しです
13/09/20 20:32:40.92 uOjehxeS0
妹ネタがやりたいなら、いつ空か漫画の次回作でも出来ただろうにな
果たして小説家西森を望む西森ファンがどれだけいることやら

269:作者の都合により名無しです
13/09/21 14:56:04.96 ccVsKoxv0
漫画は時間かかるからなぁ
描く気はあるみたいだし同時進行でいくんでは

270:作者の都合により名無しです
13/09/21 22:09:15.02 6v8F/QGo0
労力的に楽だからといって漫画家が小説書こうとするのはどうかと思うがな

271:作者の都合により名無しです
13/09/21 22:43:42.97 y1fH04+Y0
漫画描くのがしんどいくらい体にガタが、って訳ならしょうがないが

272:作者の都合により名無しです
13/09/22 03:12:54.85 4bZ3qSq/O
学園都市の続きはまだか……

273:作者の都合により名無しです
13/09/22 03:38:18.43 3gU0GKcc0
コミックス派で西森作品全部持ってるファンなんだけど
本屋いくたびに新刊出てないかチェックしてて
鋼鉄終わってからだいぶたって新刊まだでないのかと疑問に思ってスレきたら
漫画じゃなくて小説かいてたんだ…
色々検索したらもう漫画かきたくないみたいな感じなの?
なんだかショック
週間じゃなくてもいいから小説じゃなく漫画が見たい

274:作者の都合により名無しです
13/09/22 10:31:02.83 sQcQskfx0
だったらこんなトコに書いてないでファンレターでも出してやれよw

275:作者の都合により名無しです
13/09/22 11:48:37.13 Wqoid/Np0
ブログ読んでみたら?
そろそろ漫画描くかみたいな終わり方だったよ
引退の可能性も覚悟してたから小説や漫画原作の企画もあるみたいでうれしい
とりあえず近いところでエリタンの小説に期待

276:作者の都合により名無しです
13/09/22 16:25:43.28 Mf7PYyNm0
ブログの最新記事にちょっと偉そうなコメントしてる木村雅人という方は
有名な人?

277:作者の都合により名無しです
13/09/22 20:59:24.96 nqiZvOol0
希望は
漫画>>(越えられない壁)>>小説>原作
だな
西森原作をイメージの合わない漫画家(合う人なんていないけど)に
漫画化されるよりは小説の方がマシ
西森絵を完コピできる人がいればいいけど不可能だし

278:作者の都合により名無しです
13/09/23 02:53:38.37 /ddP2bYBO
この人いい意味で漫画力の塊だから小説じゃだめだよ

279:作者の都合により名無しです
13/09/25 20:24:20.72 pysvd1bC0
漫画がおもしろいのは当然だが小説もおもしろかったよ

280:作者の都合により名無しです
13/09/26 02:51:36.10 n9z9u9ti0
比べ物にならんだろ

281:作者の都合により名無しです
13/09/26 05:58:37.73 RHJTfyc40
小説読んだら負けかなって思ってる。

282:作者の都合により名無しです
13/09/27 01:25:25.71 M+ut+3ohO
上条「科学と魔術、どっちに任せても━」道士郎「武士の出番じゃの」
URLリンク(m.logsoku.com)

続き来たぞ

283:作者の都合により名無しです
13/09/27 21:00:57.28 mnYOVrTj0
>>280
小説読んだの?

284:作者の都合により名無しです
13/09/28 21:26:42.54 S4X4hnRV0
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

転載だけどこれって今やってる連載ですか?
お茶にごすのまーくんとは違うキャラですよね?

285:作者の都合により名無しです
13/09/28 21:54:08.30 KYGtqiE90
>>284
道士郎でござるって作品ですね
もう完結してますよ

286:作者の都合により名無しです
13/09/28 22:42:30.84 S4X4hnRV0
>>285
ありがとうございます!

287:作者の都合により名無しです
13/09/29 13:59:18.18 VTVlLmoZ0
何年かぶりに天使な小生意気を読み返してるけどやっぱりおもしろい
恵の髪の繊細さとか画面からくる少女漫画度の濃さに舌を巻く
この頃のやたらはまってた感じが蘇ってくるな
今ももちろん好きだけど
これから道士郎〜お茶〜鋼鉄と遡って読んでいこう

288:作者の都合により名無しです
13/10/05 03:55:13.56 aKvm8WVo0
自分は久々に道士郎読み返してたけど、サウザンツ待ち伏せの時に殿は携帯どうしたんだ
気になって結局最後まで読んじゃったよ。でもわかんなかった
川原で特訓してる健助を思い出して笑ってるエリタンかわいすぎるぜ

289:作者の都合により名無しです
13/10/06 02:42:12.90 RDINTK840
今から今日俺集めようと思うとコミック版とワイド版どっちがおすすめ?
文庫版は小さいのが性に合わないのでパスで

290:作者の都合により名無しです
13/10/06 14:28:25.72 D+YMnuC+0
”集めたい”なら全部集めればいいんじゃね?w

291:作者の都合により名無しです
13/10/06 16:42:21.35 wgbS0aa80
外伝が載ってるから天こなのワイド買ったら旧より断然線がキレイに見えた
少しサイズが大きくなったからそう見えるのかもしれないけど
やっぱりワイド版がいいんじゃないかな

292:作者の都合により名無しです
13/10/06 20:04:39.72 LM+5nrdV0
そもそもコミック版って売ってるの?

西森作品の中ではお茶が一番好きなんだけど、お茶ってFateと核の部分が一緒だよね
どちらも子供の頃に呪いを掛けられて他人を助ける機械になった主人公が
人間になるまでの物語。その鍵となるヒロインの性質は間逆だけどw

293:作者の都合により名無しです
13/10/06 21:30:51.42 q3FJpsP8O
>>288
どうしたって?
早乙女に借りたんでしょ?
携帯使わずに笛つかったのはそっちの方が早いからでしょ?

294:作者の都合により名無しです
13/10/07 12:51:49.23 2G6CLT6Li
小説はちゃんとした編集ついてなかったんじゃないの知り合いの編集って漫画の編集者だったとか
お茶にごすを焼き直した感ある内容だったからそんなアレだったけどきちんと日本語直してくれる編集がついてかいたらまあ悪くないのかなと
個人的には漫画が読みたいがね原作だけでもいいからさ

295:作者の都合により名無しです
13/10/07 18:55:54.05 5c7uEkcn0
西森独特の言い回しはあったけど小説は別に読みにくくはなかったよ
ていうかおもしろかった
文庫サイズでもよかったとは思うけど

296:作者の都合により名無しです
13/10/09 10:08:18.59 7QXoAtp8O
まあ漫画のペースが明らかに下がったり休載増えたら嫌だな
その場合は「小説なんて漫画が体力的に無理になってからで良いじゃん」って感じてしまうだろうから

297:作者の都合により名無しです
13/10/09 17:10:24.93 iIz/Ljn90
連載開始2回でぶん投げてる「いつか空から」の事がなかったら
小説でも何でも好きなようにやれと思えるんだけどね

298:作者の都合により名無しです
13/10/09 21:56:03.10 mas16Ey00
>>292
確かにどちらも偽物の正義の味方だけど士郎は人間に戻るって言った方が正しい気がする
まーくんは攻殻のタチコマとかP3のアイギス的な感じ

299:作者の都合により名無しです
13/10/10 02:55:47.13 cip4zOS/0
全然違うだろ、士郎は別に嫌われたり怖がられたりしてる訳じゃない、その手の葛藤は全く無し
つーか、偽者じゃない正義の味方って誰よ?w

300:作者の都合により名無しです
13/10/10 03:01:26.69 ppc0YmRt0
西森からは外れるけど武藤カズキとか?
今日俺の伊藤も正義の味方ぽいか

301:作者の都合により名無しです
13/10/10 05:22:38.82 a2GE3zwbO
いや道士郎は正義だろ
スペシャル版一巻の表紙来てるぞ
通常版の一巻の表紙と絵自体は変わらないけどタイトルロゴが変わってる

302:作者の都合により名無しです
13/10/10 15:47:04.49 DNqWaRG20
武装連金はもう細部忘れちまったけどwebの台詞集見たら自分で自分を偽善者なのかと
疑った上で偽善者でいいとか開き直っちゃってるじゃんw
で、道士郎は武士なだけで正義じゃないだろw

303:作者の都合により名無しです
13/10/10 15:54:13.73 bnVipYPr0
道士郎は徳倫理っていう奴だっけ

304:作者の都合により名無しです
13/10/10 16:56:36.52 cvPgeQes0
道士郎とFateの士郎でごっちゃになってね?

305:作者の都合により名無しです
13/10/11 00:11:31.95 rs4zraZi0
つーか知らない作品なんぞどうでもいい

306:作者の都合により名無しです
13/10/12 11:11:45.06 /Ti7fL550
道士郎はワイド版の1巻に小説が入っているのだろうか

307:作者の都合により名無しです
13/10/12 15:41:23.18 XhM6GYgO0
最終巻じゃね

308:作者の都合により名無しです
13/10/13 01:32:27.30 VXL3R8PF0
普通に道士郎の続きが読みたい。お茶の続きも読みたい
なんだかんだで天こなだけ読んだことないから今度漫画喫茶行こう

309:作者の都合により名無しです
13/10/13 01:38:07.13 DZ/YAGwQ0
今日俺の続きが一番読みたいわ
西森作品で一番好きな終わり方だけど

310:作者の都合により名無しです
13/10/13 05:27:47.06 GgKUES5G0
道士郎は最終巻は無かった事にしての続きを読みたい

311:作者の都合により名無しです
13/10/13 18:50:50.03 BUQ4MyQ70
道士郎はなー
モノホンの893だったらコンクリ詰めドラム缶で海底に沈んでるのがオチだろうし

312:作者の都合により名無しです
13/10/13 23:04:21.20 Z7oToyog0
馬に乗った道士郎を避けるぐらいの描写までは非常に良かったがな

313:作者の都合により名無しです
13/10/16 13:07:11.56 CdmbklNUO
エリカの城楽しみだな

314:作者の都合により名無しです
13/10/16 18:54:15.25 78APUcFM0
お茶が一番綺麗にまとまってはいたね。
魅力が主人公に一点集中の場合は、10巻前後がベストな気がする。

今日オレは今井、伊藤、中野、相良と、キャラ立ってるのが
多かったから長編でも飽きさせなかったけど。

315:作者の都合により名無しです
13/10/17 02:22:23.51 ODizzjCb0
自分はお茶にごす。が一番好きだなぁ。全体的に。
ヤクザとか嫌な金持ちとかも(回想シーンにチラッとしか)出てこないし。

あ、でも部長がわびさびを感じるものが
実はオッサンが馬鹿犬殴るのに使ってた話だけはちょっと…。
部長をオチに使っちゃダメだろ。

316:作者の都合により名無しです
13/10/17 05:45:08.42 1AkkMkHk0
ハイスペックだけど、所詮高校生だから完璧にわびさびを見抜けない部長にリアリティを感じるから俺はあのオチ好きだな
気付いても言わないであげるのも茶道っぽくていいし

317:作者の都合により名無しです
13/10/17 06:46:00.68 NdahyUP70
わびさびは推理するものでなくて知るものだよね
その点で部長はまだ若かったな!

318:作者の都合により名無しです
13/10/17 18:10:58.74 wIIQCgpn0
部長が合宿で空いた時間に写経しましょうって言いだしたときは恐怖を感じたw

319:作者の都合により名無しです
13/10/17 19:22:04.43 VD9tc8O10
西森作品では道士郎が一番好きだな
設定も面白いし登場人物みんな良いキャラしてた 
短期間で終わってしまったのは勿体なすぎる

320:作者の都合により名無しです
13/10/17 22:48:12.14 VkmRoHbC0
お茶にごす読んだ
部長かわいい

321:作者の都合により名無しです
13/10/17 23:34:13.84 oW1I1xRy0
お茶も道士郎ももっと続いて欲しかった、続きを見たかったなぁ
鋼鉄?ああ、うん……

322:作者の都合により名無しです
13/10/17 23:46:22.57 2UxTb+kr0
鋼鉄こそまだまだ続けるべきだったと思われ
消化不良感

323:作者の都合により名無しです
13/10/18 00:45:55.07 zwjP1cqwO
道士郎はともかく、お茶は完全にまとまって終わったから満足してるな
短いとは思うけど、部長が卒業したあとの茶道部の話は結局番外編的になるし
運動会とか文化祭をちゃんといれて終わらせるあたり、西森はやっぱすげーなーと思った

324:作者の都合により名無しです
13/10/18 03:14:26.61 +ZWjqof7O
俺的に鋼鉄は様子見段階で終わられた気がする
まあでも長くやったんだよね
道士郎よりながかったよな?

325:作者の都合により名無しです
13/10/18 07:43:36.62 wGZ0aqY70
1理子
2エリカ
3部長

326:作者の都合により名無しです
13/10/18 07:56:33.75 T1mLLEib0
>>324
そう考えると話薄い感じするよなあ

327:作者の都合により名無しです
13/10/18 15:30:25.18 vFsT5qYf0
部長はいつまーくんの好意に気づいたんだろ
まーくんが特殊すぎるからなんとなく感じ取ってて、ラストシーンで確信した感じなのかな

328:作者の都合により名無しです
13/10/18 18:55:30.66 Q7+ZMiC+0
送っていくのを断ったけど船橋が着いて来てるのに感づいた時点で既に確定では?
それより前ならいつかな?

329:作者の都合により名無しです
13/10/19 00:00:16.39 wesj66Lv0
鋼鉄は過去編さえなければ面白いのに・・・
もっとバイトからのし上がっていく姿を描いて欲しかった

330:作者の都合により名無しです
13/10/19 00:22:52.60 eIQVw+KWO
>>329
わかる
焦点を当てるところを間違えてる

331:作者の都合により名無しです
13/10/19 01:22:35.74 hpcWMw2I0
お茶は、きっと果歩がヒロインだろうとか思ってたら
本当に部長がヒロインのまま終わったのが何気に一番衝撃だった気がする。

いあ・・・確かに一番かわいいんだがw

332:作者の都合により名無しです
13/10/19 03:22:10.64 1hAWG03m0
道士郎でござるの
「やる!!この男は本当にやる!
 俺はもうこいつを知ってる。」
っていう台詞がなんか凄い好きだ。

毒をもって毒を制された方はどうなったのかねぇ。

333:作者の都合により名無しです
13/10/19 22:13:41.64 eIQVw+KWO
>>332
よしのぶちゃんは犠牲になったのだ……

エリカの城面白いけどこの人は小説の書き方をちゃんと調べるべきだな

334:作者の都合により名無しです
13/10/20 11:38:04.71 R61tTN4c0
西森新作まだかよ

335:作者の都合により名無しです
13/10/20 12:35:05.56 4lEUDDls0
>>299
まーくんと士郎が同じなのはその理想が他人の受け売りって所だよ
まーくんは「優しい人間」に、士郎は「正義の味方」になりたいから人を助ける
けれど、部長はただ助けたいから人を助ける。本物と偽物の違いはそこで

よーするに偽物には下心があるってこと。でも「助けた」という結果は同じ
私はいいと思うよ!とは言えずに背中を蹴り飛ばしたのが夏帆w

336:作者の都合により名無しです
13/10/20 13:20:18.46 hrThH0tv0
>>335
じゃ、他人の受け売りでなく「真面目で心の優しい人間だけの世界をつくる」とか言って犯罪者
とか関係なく邪魔な人間殺しまくったデスノの月はアンタにとっては本物の正義の味方な訳だ?w

337:作者の都合により名無しです
13/10/20 14:18:21.33 9hP9Cwid0
そういう例を持ち出すと正義の定義や人殺しの正当性の話になってややこしくなるだけ、他でやれよ

338:作者の都合により名無しです
13/10/20 17:54:54.89 XKCrESIe0
そういう話を全く考えないで本物とか偽物とかアホな言ってるからバカでも考えざるを得ない
様に突っ込んでんだろ

339:作者の都合により名無しです
13/10/20 20:21:07.22 sY6JF+nW0
足がガクガク震えない姉崎さんとか、
真面目な侍の道士朗って何かイヤだ

あるものが本物か偽者かの評価尺度って
相手によかれと思ってしたことが実際に相手のためになっているか
以外の基準を使うのは何かイヤだわ
あと評価されるべきは人じゃなくて行為だとも思う

340:作者の都合により名無しです
13/10/20 20:36:57.22 KRdOo1QX0
他作品の話はスレチだからここでやんな

341:作者の都合により名無しです
13/10/20 20:53:21.91 sY6JF+nW0
この機会にお茶にごす。1巻から読み直そうぜ!

342:作者の都合により名無しです
13/10/20 23:06:41.57 ztGIJXIR0
天こなが落ちたか・・・

343:作者の都合により名無しです
13/10/20 23:35:11.12 v2Ju+yYX0
立て直さないのかい

344:作者の都合により名無しです
13/10/21 01:01:55.83 1LU6IQ650
部長かわいい
よし全巻買おう

345:作者の都合により名無しです
13/10/21 06:49:29.98 5f6z8EeC0
理子ちゃんの方がかわいいよ

346:作者の都合により名無しです
13/10/21 12:24:15.98 D23x3tPv0
理子は元ヤンだからNG

347:作者の都合により名無しです
13/10/21 13:38:48.10 Mebij4zn0
>>336
本物なんだと思うよ。正義かどうかはともかく
そして偽物かどうかはともかく、まークンは悩んでたよね。部長と自分は「違う」って
実際に一線も引いた。でもカホは「違わない」と背中を押し(ヤーマダ号泣)

それが本当だってことを部長の元へ駆けるまークンを見る
街の人たちの表情が証明している、ってこと何じゃないかなーと

348:作者の都合により名無しです
13/10/21 17:01:32.60 0/bbL/Nz0
蒸し返すな

349:作者の都合により名無しです
13/10/21 17:18:41.36 Byy823nZO
人の心に偽物も本物もねえんだよ!
誰かの志を真似して被っていたとしても、それは真似してまで得たかった志なんだ!
それを俺たちがどうこういう資格はねえ!
いいぜ、これ以上お前らがスレチな議論を続けるなら……
まずはそのふざけた幻想を鈴淵(ブチ)殺す!

350:作者の都合により名無しです
13/10/21 17:53:29.76 EFPPV3By0
つか部長って内面描写が省略された健助殿だよね
内面の独白が少ないからって部長を内面外面一致の人とみなしてしまうのは
怖くても公正に振舞おうとする部長に対して公正じゃないと思う

1、2巻読み返してみたけれど
部長の内面描写が顔色や足の震えで示唆されるだけに留まるぶん、
序盤のヤーマダが健助殿の役回り(ポックル星人的な)を代行してるのが面白い
基本的にヤーマダは決して善人じゃないからこそまークンの葛藤が他人事で
だからあれだけ倫理の上天井を引き上げられるという

暴力の無限連鎖の否定も、人の身体に危害を加えてはいけないが、
かといって物を破壊することもよくない、っつうのも
全部ヤーマダによる提案っていうのはすごい
そしてそれらを何の躊躇もなく即座に納得して取り入れてしまうまークンもすごい

351:作者の都合により名無しです
13/10/21 18:58:54.53 12IQ4wPx0
頭悪すぎだろコイツw
唐突に論点が「本物の正義」から「(何を指してるか分からない)本物」に摩り替わってるし
何か分かった気になって意味不明な事繰り返してるだけ、正に中二病w

352:作者の都合により名無しです
13/10/21 19:22:12.63 EFPPV3By0
339=350だけどお茶は正義の話じゃなくて善の話だと思うねん

353:作者の都合により名無しです
13/10/21 19:59:13.92 12IQ4wPx0
ああそうw
じゃ、アンタ独自の解釈でない正義と善の違いとその違いによってお茶が正義に該当しない
事を説明してみて

354:作者の都合により名無しです
13/10/21 22:59:42.61 2CDbHu1u0
きてたか、全何巻になるんだろ
URLリンク(z2-ec2.images-amazon.com)

355:作者の都合により名無しです
13/10/22 00:22:41.91 hr/cCAkL0
ほとんど部室でうだうだして下校してるだけなのに面白いしキャラが魅力的だわ
夏帆みたいなキャラいたら他の女キャラは霞みそうなのに

356:作者の都合により名無しです
13/10/22 04:40:38.65 cd4saADJ0
地味系のキャラをきっちり描写するからカホみたいなのが光るのかなって思った

ところで一番好きなのはお茶にごすで
その中でも一番好きなエピがあの金色の柄杓だったんだけど
>>315みたいに感じる人もいるんだな
いや煽ってるわけじゃないよ

357:作者の都合により名無しです
13/10/22 23:51:51.56 +VHqcd520
部室と下校したい

358:作者の都合により名無しです
13/10/22 23:52:31.29 +VHqcd520
部長だった
予測変換め…

359:作者の都合により名無しです
13/10/23 00:58:18.68 nvkeavcS0
部室ワロタwwwww

360:作者の都合により名無しです
13/10/23 02:10:30.31 vJ9irZNM0
移動式茶室か
斬新だわー

361:作者の都合により名無しです
13/10/23 02:19:59.86 1ZzIt3KC0
部長に家四角いっすよ、そういえば窓もドアも四角いっすよ。とか言ってたまーくんの内心はどうだったんだ?
そうやってはぐらかすようなことしておいて、なんかこう!なんかこう!と来るのも解せない感じ。
部長の物悲しそうな表情もすごく気になる。

362:作者の都合により名無しです
13/10/23 03:08:14.91 rczwRQ9G0
単純に会話を楽しみたい女性と会話の中身を面白くしようとする男のチグハグさ

363:作者の都合により名無しです
13/10/23 05:35:40.43 W1e9B1ozO
あれはまーくんの素で、考え方の単純さみたいのを表してるんじゃないか?

364:作者の都合により名無しです
13/10/23 08:53:26.58 GAD18ZViO
まーくんが単純バカだって話にも見えるけど
自分の両親について部長に話したりしたら、あの部長のことだから母親を亡くして父親に捨てられたうえに育ててくれた爺さんまで子どもを庇って亡くなって高校生なのに賃貸やって一人暮らし
なんて知ったら心配させると思ったんじゃないかな
部長はまーくんが辛い環境にいるのを見てられなくて助けてあげたかったけど
無理してバカのフリしてまで心配させないようにしてくれるまーくんの気持ちを尊重してだまってくれたんじゃないかな?

365:作者の都合により名無しです
13/10/23 13:42:11.69 /sInaAyR0
最近の若い奴は天然ボケって言葉も知らんのか?w

366:作者の都合により名無しです
13/10/23 13:52:43.13 W1e9B1ozO
>>365
それが言いたかったんだ

367:作者の都合により名無しです
13/10/23 18:19:12.48 JL+ys/fH0
>>364
そういうことの割にはすごいいい雰囲気だったんだとか言ってノリノリだからどうかと思ったんだが、
改めてみるとまーくんは単に思いついたこと喋ってただけで、
部長が勝手に深読みしたということのような気がしてきた。

368:作者の都合により名無しです
13/10/24 00:03:22.22 hrgAhom+0
ところで皆道士郎の小説読んだ?

369:作者の都合により名無しです
13/10/24 00:39:19.29 Q75VVRu20
なにそれ

370:作者の都合により名無しです
13/10/24 02:32:56.54 YxtNOyJWO
>>368
うん

371:作者の都合により名無しです
13/10/24 23:32:12.02 pF7ZvFFa0
お茶読み返したけどおれ部長と両想いかもしれん

372:作者の都合により名無しです
13/10/25 01:14:04.05 9RUlJ//N0
>>371
お前は太陽にボリュームあったら便利とか思ってる口だろ。

373:作者の都合により名無しです
13/10/25 07:24:51.29 Twu7VLrkO
ちっとは落ち着いて考えろ
オマエのよーな業務用電子レンジを心に持つヤローが部長と釣り合うわけねーだろ

374:作者の都合により名無しです
13/10/25 16:04:36.36 QQQEcsCY0
バカじゃないの?
















バカじゃないの?

375:作者の都合により名無しです
13/10/25 23:26:33.07 vm1bkep50
>>371
おめでとう
卓ちゃんと末永くお幸せに

376:作者の都合により名無しです
13/10/26 09:23:47.46 PBwZDu5X0
ワロタ
道士郎のワイドの1巻にも小説書き下ろしが載ってるのか!
買わなきゃ
こういう情報をブログに載せてくれよ西森センセ

377:作者の都合により名無しです
13/10/26 11:43:47.32 KQyGpMg00
まず道士郎ワイド初耳です

378:作者の都合により名無しです
13/10/28 01:17:22.96 CseuO4aOO
道士郎買うか決めかねて単行本読んでるけど
みよっぺかわいいな

俺も膝枕でお昼寝してほしい

379:作者の都合により名無しです
13/10/28 18:43:12.97 c05/Hv800
どうせ小説はそれだけで一冊出るだろうから、それを待つことにするわ

380:作者の都合により名無しです
13/10/29 13:15:46.36 fnEcndH/0
道士郎新装版買ってきたぜー
これから読むわ

381:作者の都合により名無しです
13/10/29 15:25:18.85 BsG7lmm2O
>>379
それはないだろ

382:作者の都合により名無しです
13/10/29 16:27:21.66 nweEqoYA0
>>379
ページ数少ないから無理じゃないかねえ

383:作者の都合により名無しです
13/10/29 20:08:28.08 GADNzz0bO
いつ空A子プー太郎とまとめて一冊でワンチャン…ねーか

384:作者の都合により名無しです
13/10/30 19:23:10.72 nceuRe2P0
道士郎ワイドは小説まとめて読みたいから全部出てから買おうかな
4冊で終わるよね

385:作者の都合により名無しです
13/10/31 17:51:46.80 zCfOQJYO0
お茶を読み直した
一番最後の部長に会う直前まーくんが鼻の奥がつーんとしてるのって
夏帆とやーまだの優しさに泣きそうになってるってことだったんだね
やっとわかった

386:作者の都合により名無しです
13/11/07 11:21:48.10 1xRpz9S50
道士郎のワイド版やっと買った
小説はまだ読んでないけどフィギュアは表紙に小さく載ってるね
フィギュアというか粘土の人形だけど
あと中表紙は描き下ろしかな

387:作者の都合により名無しです
13/11/10 12:10:43.68 dOvD5uk+0
エリカの城、おもしろかった
これから健介や道士郎が出てくるんだろうな
でもこれ初めて道士郎読む人にはネタバレになるんじゃないかな

388:作者の都合により名無しです
13/11/11 09:21:46.10 8HUpJf6p0
小説買ったら負けかなって思ってる

389:作者の都合により名無しです
13/11/11 09:50:57.19 r9ypGmZq0
まあ高いし小説のためだけに買うのはためらうよね
でも漫画読んだ後に小説読むと脳内で絵で再現されて
ほとんどコミック読んでるのと同じ感覚で読めた
漫画と違って心理描写がかなり書き込まれてるので
こんなこと考えてたのかーとかキャラが深く入りこんでくる

390:作者の都合により名無しです
13/11/12 06:36:09.59 BqXPARu7O
もしかしてモバゲーの今日俺は配信終了した?
検索しても出ない

391:作者の都合により名無しです
13/11/15 01:57:31.37 DQRoFN/t0
>>385
そうなのか!ふられた時に二人に出迎えられて慰められてるシーンが浮かび
ふられた時の気持ちにツーンとなったのかも思ってた。

392:作者の都合により名無しです
13/11/15 20:59:25.14 IOJ9/K8R0
385をよんで読み返したけど、そっか、あれはまー君が二人を思い出して勇気を出したとこなんだな。
ところで一巻にはまー君が、「いとこのガキ」と言ってる場面があるけど、この時点では
まー君は普通の家庭の子の設定だった?んだね。

393:作者の都合により名無しです
13/11/18 12:08:02.17 h/nM+Nps0
多分まーくんは泣いたことがないから
なんでツーンとなるのかわからなかったんだろうね

394:作者の都合により名無しです
13/11/20 02:03:18.94 furqkKukO
>>392
じいちゃんに母ちゃん以外の子供がいたらいとこもいるんじゃないか?

395:作者の都合により名無しです
13/11/20 15:55:11.36 furqkKukO
【速報】道士郎、シャーマンだった

396:作者の都合により名無しです
13/11/20 17:08:44.83 fYjZXKea0
>>395
精霊とか言い出してビビったw
武士たるもの、そんな不確かな物にびくびくしてどうするかぁあああああああっ!!!!って
言いそうなタイプだったのにw

397:作者の都合により名無しです
13/11/20 18:59:28.32 furqkKukO
>>396
でもホークアイのビジュアルは確実にシャーマンのそれだよねwwwww

398:作者の都合により名無しです
13/11/20 20:24:49.51 I0HaIfaL0
>>394
ジジイが死ぬまで二人暮らししてたのに
他にそんなの居る感じはしないなぁ。

399:作者の都合により名無しです
13/11/20 22:17:46.13 furqkKukO
>>399
西森のキャラってそんな感じしない?
やーね、あんな人の子供なんて。みたいな

400:作者の都合により名無しです
13/11/24 12:52:32.46 ivCVxiN80
西森がブログ再開してる

401:作者の都合により名無しです
13/11/29 11:40:41.75 p0usCghs0
来年4月には西森原作のコミックがサンデーで始まるみたいだね
絵がうまい人ならいいけど

402:作者の都合により名無しです
13/11/29 11:54:41.75 2FWH7/Cc0
スピンナウト?

403:作者の都合により名無しです
13/11/29 12:09:19.05 ylTVYXgW0
マジか、どうなるか楽しみで不安だな

404:作者の都合により名無しです
13/11/29 14:33:10.10 gNBn3yP6i
あの絵がいいんだがな

405:作者の都合により名無しです
13/11/29 17:10:15.41 ODqhhmSh0
俺もあの絵が好きなんだけどな

406:作者の都合により名無しです
13/11/29 19:24:38.14 bmHWanwr0
絵ならそっくりの人居なかったか、漫画専門学校出身の

407:作者の都合により名無しです
13/11/29 22:33:14.57 H5bTCCer0
どんだけそっくりでも偽者には興味ない

408:作者の都合により名無しです
13/11/30 00:17:11.63 6gHbyuRe0
小説だの原作だの。
絵描くの嫌になったのか?

409:作者の都合により名無しです
13/11/30 09:42:41.44 HP7j2JZb0
TBSwww
天使な子生意気を特集wwww
朝からすげぇなwwwww

410:作者の都合により名無しです
13/11/30 10:09:28.64 tKFax9it0
佐藤たけるか
前から天使な小生意気好きアピールしてるね

411:作者の都合により名無しです
13/11/30 10:15:51.01 KvO7eBcD0
おい見逃しちゃったよ!
佐藤健は天こな大好きらしいな

412:作者の都合により名無しです
13/12/02 01:07:08.67 E5MLF6F70
>>408
元々絵描くの然程好きじゃないらしいし、スピナで既に一度投げている
今までよく持ったほうだとも思えてしまうな
漫画原作は個人的に小説よりは歓迎

413:作者の都合により名無しです
13/12/02 02:43:02.96 xbW2kYti0
そうなのか。
安田が妙な迫力見せる時とか
部長がカナブンに腕登られてパニクってる時とかの
絵あっての表現色々好きなんだけどなぁ。
「いさかいを捨て」って言われて背景にトナカイの影が映ってるとかw

414:作者の都合により名無しです
13/12/04 20:55:50.99 nlwU5FxTO
>>413
ああいうのは自分で書かないと出てこないだろうしね

415:作者の都合により名無しです
13/12/04 22:01:04.83 oMgcNwrv0
まあ誰も漫画より原作の方がいいとは思ってないだろ
でもやっぱりあの絵がなきゃなー

…そうだ、スピナを西森絵でリメイクしてくれないかな
同じ話でも今よりは評価が上がりそう
春風邪スマン

416:作者の都合により名無しです
13/12/05 05:34:59.86 n9KpHmuFO
スピナならあの絵のほうが好きよ

>>406
オイオバサンの人?

417:作者の都合により名無しです
13/12/05 05:40:34.68 ojZ7pBO10
作画別の人でも、せめて西森がネーム段階までやってくんないかと思う
なんつーか、西森のあの間みたいなのが好きなんだよな

418:作者の都合により名無しです
13/12/05 11:57:44.49 hJ5mcCDz0
スピナの時はネームまでは西森がやってたらしいぞ

419:作者の都合により名無しです
13/12/05 13:26:46.47 fBF/Tz0Z0
絵柄はかなり西森っぽいもんな

420:作者の都合により名無しです
13/12/07 17:10:01.06 KpxbgbufO
西森ソックリの絵柄に描くよう編集部が三太に強要したらしいな

421:作者の都合により名無しです
13/12/08 08:45:26.94 bWMJyUTz0
むしろ原作なら今までとはまったく違う雰囲気できそうな気もする
西森の絵や実績では合わなくて躊躇してたけどやってみたかった話
ダークなものとかファンタジーとか

422:作者の都合により名無しです
13/12/10 20:28:52.76 cyt6uVu/0
スピンナウトって言いたいのか!

423:作者の都合により名無しです
13/12/10 21:25:17.60 eJUgD1kR0
いっそ藤原芳秀さんとかに作画をやってもらったら面白いんじゃなかろうか
ハードボイルドで

424:作者の都合により名無しです
13/12/10 22:35:31.85 FpZZnT210
ジーザスの人か
それはそれでどんな化学反応が起きるか見てみたい気もするw

425:作者の都合により名無しです
13/12/11 20:49:53.03 Fkb/B2z90
漫画原作としては大した実績のない西森が上手い人と組ませてもらえるんだろうか?
読み切りやって評判確かめたりしないのかな

426:作者の都合により名無しです
13/12/12 16:35:01.84 446eJomW0
小説執筆の実績ないのに単行本出させてくれるぐらいは力持ってるから大丈夫。

427:作者の都合により名無しです
13/12/12 22:47:12.67 gHtLEelA0
新人とになるんじゃね
でも新人は自分の漫画描きたいだろうなぁ

428:作者の都合により名無しです
13/12/13 01:54:56.95 2bOWcmsBO
三点リーダー偶数じゃないし
エクスクラメーションとかクエスチョンのあとに空白空けないし
小説だっていうならせめてググってからにしてほしい

429:作者の都合により名無しです
13/12/13 10:05:37.30 gaAlXzNnO
日本語でおk

430:作者の都合により名無しです
13/12/13 15:43:13.70 YMSjlVgB0
文章を書く基本ができてないっつーことかね
その辺は編集がしっかりチェックしろよと思うんだが

431:作者の都合により名無しです
13/12/13 17:01:55.65 CWCdk0jbi
味だと思ってるんじゃね?

432:作者の都合により名無しです
13/12/13 18:23:56.30 9E3PxI530
思ってるかどうかは分からんが別に問題ないでしょ
国語の教科書じゃないんだから

句点ごとに必ず改行する作家もいるし
「」を使わない作家もいる
作品によって違和感のある記述を使い分けてる作家もいる

ひっくるめて作風だよ

433:作者の都合により名無しです
13/12/13 18:39:30.00 2bOWcmsBO
そういう次元の話じゃなくて
例えるなら漫画の原稿をインクじゃなくて鉛筆で書いて新人賞に出すようなもん
最低限のルールの話よ

434:作者の都合により名無しです
13/12/13 18:50:57.24 qjE7ORoZ0
>「」を使わない作家もいる

これに比べたら些細なことだな。これもいつの間にか慣れたが…。

435:作者の都合により名無しです
13/12/13 19:06:53.97 YHAJC23PO
>>433
> 例えるなら漫画の原稿をインクじゃなくて鉛筆で書いて新人賞に出すようなもん
> 最低限のルールの話よ

単なる表記の問題だろ同次元じゃん
鉛筆画で新人賞に出すのは多分選考対象外になるだろうし
なによりマンガとして技術的に印刷出版できないからで

436:作者の都合により名無しです
13/12/13 19:18:53.11 2bOWcmsBO
>>435

いやこの記号を使うならこういう風に使えって決まってるんだよ
小説やラノベの賞に送ったら小説の書き方を勉強してきてくださいって言われるレベルなの
だいたい鉛筆書きで印刷出版できないわけじゃないぞ

437:作者の都合により名無しです
13/12/14 01:17:56.08 2f1JZaBA0
あンたー!!

438:作者の都合により名無しです
13/12/15 05:56:07.25 vvZlSi52O
スピナ好きなんだけどなあ
兄貴と一緒に読んでてスウドン連呼してたし

439:作者の都合により名無しです
13/12/15 14:40:26.25 Bx3Praqv0
西森って今日から俺は以降主人公DQNお調子者ってパターンばっかなん?

440:作者の都合により名無しです
13/12/15 15:46:35.41 WDWM/tnD0
>>432
確かに表現手段は色々あっていいと思うが
俺も、あれを作風と呼ぶにはあまりに稚拙な気したなあ…
やっぱ 漫画家→小説 は難しいんだなと感じた
次の小説では大進化してるかもしれんけど

441:作者の都合により名無しです
13/12/15 16:20:02.29 TIPxQiepi
>>439
道士郎読もう
ワイドもあるでよ

442:作者の都合により名無しです
13/12/15 23:10:56.95 vvZlSi52O
>>439
天使な小生意気ぐらいだろ

443:作者の都合により名無しです
13/12/20 03:54:44.70 iXFedUze0
道士郎のワイド版をコミックス版と比べたけど絵の上の方がかなり切れてるんだな

コミックス
URLリンク(www.dotup.org)
ワイド
URLリンク(www.dotup.org)

右上のコマこの切れ方は酷すぎる

444:作者の都合により名無しです
13/12/20 04:04:22.45 oBix+NEW0
>>443
右上だめだろこれ

445:作者の都合により名無しです
13/12/20 19:48:26.75 pl/2WhiQ0
ワイド版の宿命だな

446:作者の都合により名無しです
13/12/22 11:38:54.87 BZLKy28v0
道士郎ワイド買ったけど小説以外はまだ読んでないや
この流れだとお茶のワイドにも小説が付きそうだけど
その後のまーくんと部長が読めたら最高だなあ
蛇足だって嫌な人もいるだろうけど

447:作者の都合により名無しです
13/12/23 17:40:09.97 JeFT6KrS0
小説は絶対一冊になっるって。

448:作者の都合により名無しです
13/12/24 18:17:04.84 vUaIcIBDO
小説……
道士郎のアメリカ出発日の時系列がおかしいんだよなあ……

449:作者の都合により名無しです
13/12/31 23:58:09.60 Z7Wbe8aA0
小説はあくまで特典的な位置付けなのね

450:作者の都合により名無しです
14/01/02 17:16:52.50 J80B3eJC0
ブログの和服部長ええな

451:作者の都合により名無しです
14/01/03 15:21:07.49 c/GW5Sup0
かわいいね
蘭子もかわいい

452:作者の都合により名無しです
14/01/16 18:19:32.32 D+BrofYv0
全然漫画描いてくれないので
満天に手を出してみたけど2ページくらいでギブアップ
ちょっと文章が受け付けない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3571日前に更新/151 KB
担当:undef