ガンダムエース その ..
[2ch|▼Menu]
2:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 06:59:40.83
 
               こ、これは>>1乙じゃなくて
         (~)     ショベルカーなんだからね!
       /γ´⌒`ヽ  
       || {i:i:i:i:i:i:i:i:}        /叉三二二二叉)
       ||(;´・ω・)        //ノ     //
       ||(::::つ¶0       ///      //
     /∠|| ̄]__》     〆∠/     //  ,,,/|
     |―‐‐\|韭|\__√@/      ||@) ̄ ̄| |
     | ̄ ̄ ̄ ̄l二二|_ノ        ヽ___ノ
    ∠三l三l三l三l三l二
..((( ((◎)二二二二二(◎))=[〈
    `======='゛

3:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 07:12:35.98 0ZWFf1F7
夏元って付け足しばっかだな、しかもそれ必要?て感じの
0080(アーマー付01)、MSV-R、08小隊、次何?

4:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 18:11:13.09
>>3
外伝の集大成と思っておけ
しかし全然、一年戦争の漫画は話題にされないなぁ

5:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 19:44:39.29
鉄のかん馬は相当好き

6:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 21:11:32.51
>>5
もったいないよなぁ…エロいキャメロン大尉とか…どっかで復活させて欲しいぜ

7:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 22:21:03.34
>989名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:2014/06/27(金) 20:05:16.21 ID:???
>「ホビージャパンにて、プルフィギュアのサンプル確認」とか騒いでたのがいたけど、
>記事を確認した限りでは「メーカーの『メガハウス』のアイテムのコーナー」で載っているだけ
針小棒大ってやつだな
なんかここ数日旧シャアで荒らしが暴走してるらしいし

8:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 22:42:16.32
wikipedeiaのZガンダムのページでは、
新訳Zの公式外伝である寿のカイレポ、北爪のCDAのうち、
新訳ZからZZ、CCAに繋がるCDAは掲載せず、なぜかカイレポのみを掲載
しかもカイレポがZZ否定のようかのように記載している

カイレポ2巻掲載のインタビューより抜粋
ひょっとしたらその後『ΖΖ』へと続いたかもしれない、
と匂わせるような描写もほんの少し混ぜ込んでみたんですよ。
ただ、これはあくまでも一つの可能性の話であって、
『ΖΖ』世界の存在を肯定も否定もしないという程度のものですけどね。

実際には入らなかった描写としては、以下のようにも語っている

アストナージに「コラァ! ガキ共! 勝手にΖをいじるな!」みたいなセリフを入れて、
ジュドー達が乗船した様な空気を残そうかとも考えました。

9:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 22:44:03.76
>>7
現物ちゃんとみたw
カラー1P丸々使って特集ですよ

ガンダム専門誌の名前が泣いている

10:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 22:54:09.08
>>7
> >989名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日:2014/06/27(金) 20:05:16.21 ID:???
> >「ホビージャパンにて、プルフィギュアのサンプル確認」とか騒いでたのがいたけど、
> >記事を確認した限りでは「メーカーの『メガハウス』のアイテムのコーナー」で載っているだけ


そう。載ってるだけだよw
別に3Dになってたりしないよw

カラー1Pをまるまる使って前後左右からプルフィギュアを紹介しているだけ
破格の扱いです

その記事が電撃にもガンダム専門誌のガンダムエースにも一切載ってない
ただそれだけ

11:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 23:53:18.44
安彦先生は明らかにギャグの才能ないんでやめてください

と言えるやつがいないんだろうな

12:通常の名無しさんの3倍
14/06/27 23:59:44.73
>>7 の言ってる箇所についての「現時点」の記述

『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―』があるが、
本作は映画の結末後については『ΖΖ』との関係を曖昧なかたちとしている[42]。

脚注[42]の記載
『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―』2巻、182頁。


プルフィギュアの紹介ページの次の次のページ、
「銀魂」の「沖田総悟」の彩色原型、>>10の言うところの「破格の扱い」と同様
隣は「銀魂」の「神楽」原型、>>10の言うところの「破格の扱い」と同様
次の次のページ、「アイマス2」の「双海真美」の彩色原型、>>10の言うところの「破格の扱い」と同様
その次のページ、「超サイヤ人孫悟空」彩色原型、>>10の言うところの「破格の扱い」と同様

13:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 00:28:57.35
>>11
それより全編にわたってアムロの目が死んでるのどうにかならんか…

14:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 01:57:02.32
昔からギャグ調コマ入れたがるよね、安彦さん
ギャンもどき・・・ないわー

15:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 04:52:18.85
ドロス・よくわからん新作・ジュリック…
ここん所本家の3人(安彦・富野・ガワラ)が批判されることが多いな
他の製作者のレベルも上がってるから仕方ないところはあるが胡坐かいてたって一面もあるとは思う

16:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 06:58:48.74
富野は明らかに他の二人とは違うだろ

17:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 08:14:15.53
>>8
wikipedeiaの人は、どうしてCDAをwikipedeiaに載せないのかなー


CDAはバリバリの新訳ZからのZZ、CCAに繋がる漫画だからーかな?

エース読者としてこういう偏向は哀しい

18:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 08:17:02.71
別にC.D.A.自体は黒歴史でもなんでもないからな
載せればいいんじゃないかな
編集して どうぞ

19:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 08:30:26.34
>>18
ZZアンチのニート編集が即削除してくる
そして編集合戦となり、運営が編集停止
現行の記述のまま終了

昔に、Sガンダムをニート編集が捏造して持ち上げていた時が上の流れだった

20:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 08:34:22.57
>>18
> 編集して どうぞ

キチガイなwikipedeia捏造編集が来る前に……

2ちゃんの書き込みはみんなそんなもんですよ〜と

エースツマラナイ!

ここで文句言っても変わらんよ
エース編集部に手紙出せば
自分が漫画描けば
だもんねw

いいんだよ
ここで文句言ってるだけで

21:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 08:51:20.70
>>12
100万部コミックの銀魂のトップ人気キャラ
天下のアイマス
世界のドラゴンボール・悟空
※全部現役作品

それと同格扱いの30年前の作品のヒロイン
プルは破格の扱いじゃないですか

22:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 11:29:53.85
そ、そうだね(気持ち悪ぃ・・・w)

23:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 12:35:18.72
ジョニー強くてカッコイイ

24:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 12:59:05.52 JTIKFxPY
アリス・ミラーが出てたけど何歳ぐらいなんだ?

25:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 13:18:09.60
>>24
0079当時29だから33
シーマ様といい夏元先生はBBA好きすぎる

26:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 15:13:08.69
夏元 BBA好き
安彦 ショタコン
虎哉 ロリコン
北爪 ギャルゲ脳

27:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 16:36:01.51
常になにかしら休載してる雑誌だから今さら気付いたけど
Re種4ヵ月連続で休載っていくらなんでも作画の都合じゃねーよな多分

28:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 17:24:39.51
>>13
ウラガンとマ・クベが太ってるのも

29:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 17:35:21.03
種は線が多すぎる
作者は疲れたんだろ

30:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 18:22:18.46
種漫画は肝心のエロシーン皆無なのが駄目

31:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 19:57:59.87
相変わらず気持ち悪いのがいるなぁ

32:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 21:18:55.15
ベルチルは絵がうまいじゃん

33:通常の名無しさんの3倍
14/06/28 21:38:52.12
前のギャグマンガ1巻読んで切ったクチなんだけど予告のだと上手いと感じた
単行本に期待

34:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 11:13:57.13
>>25
BBA? お姉さま大好き者には実に嬉しい人だw
しかしここの住人の大半はBBAを唾棄するほど嫌いな人多そうだ
で、虎屋さんは受けそうだが、北爪もロリ欲求を満たしているのに何故叩く?

35:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 12:12:28.50
ベルチルの存在を今月号で初めて知ったわ
ハザウェイやガイアギアは割と有名なのになぁ・・・

チェーン・アギって簡単に言えばベルトーチカの代用キャラだったのねw
最近何故かガンダムのライバルになって来てる某有名漫画で例えると
1巡した世界の代用の○倫みたいな存在がチェーンだったのか・・・

富野も荒○も自分が作ったシリーズを破壊したがるよなぁw

36:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 12:25:08.28
映像作品にするにはスポンサーの御意向や制作会社の自主規制や尺が表現上の大きな制約になる
その枠の中でそれなりの結果を出しつつも、自分が表現したかったすべてを叩きつけ文章化するモチベーション持ってる男性ホルモンの強さがすごいところ

37:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 12:38:35.57
ネット公開のオリジン番外編、26日に後編が公開されたのに。
まったくニュースにならないというか、そもそも公開されたことの宣伝を一切してない。

アニメ版公式サイトのニュースページにも情報が載ってない。

スタッフや関係者たちの熱の冷め具合を感じる。
「後編が公開されたことを世間の皆に伝えたい。」っていう熱意やモチベーションが落ちてるとこういうこと。

38:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 12:39:27.96
オリジン番外編よかベルチルアニメ化してほしいわ

39:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 12:44:18.51
>>35
○ンポリオ「違う! ベルトーチカと同じ格好をしてるのに誰なんだぁ?」

40:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 16:18:36.18
後編があまりにもつまんないから…
アムロのサイド7行くはやっさんのゼータ否定宣言なんだろうけど同じ無気力アムロに見えるわ

41:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 16:56:46.05
>やっさんのゼータ否定宣言
劇場Zといい1st製作組はやることが子供じみてるわ
言っちゃなんだが団塊の世代はやっぱダメなんだなと実感

42:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 17:17:12.45
>>41
子供じみてるは間違い
昔の作家、漫画家は「物語は必ず終わらせる」に縛られ過ぎているだけだ
手塚神の漫画を読んでいても解るだろ
「必ず終わらせるのが使命」っていう意気込みを感じるだろ

ところが今、終わる漫画やシリーズがあるか?
永遠とダラダラと連載する漫画やアニメが氾濫してるだろ?
やっぱり世代的に、そんなのが許せないんでね?

>>40
同意 あれ全然面白くなかったよね
ギャグは寒し(てか古い)

43:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 17:44:21.32
>>42
昔と違って、1つの連載が雑誌の命運を握っている例が多いから作者の意思だけで止められないという例が多くて
そういう話を無視して連載終了したりすると、それなりの結果が漫画作者を待っているのを知っているか知らないかの
差はあるかと。

当然やっさんは後者。アリオン/ゴーグ終了からジ・オリジンまでの間のことを忘れられる強靭な神経をお持ちと見える。

1つの連載が雑誌の命運を握った例として、ジャンプの幽遊白書、スラムダンク、ドラゴンボール、ガンガンの鋼の錬金術師
などは良く知られている。

44:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 18:45:51.44
やっさんは種かGを描け
休載多すぎ

45:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 19:06:40.56
>>43
「ダラダラ続けず次へ行こう」と言う姿勢は大人だが、
命運を握っているのに終わらせる(放棄しようと)する態度は子供なんだよね
何か大人と子供が同居して良く解らない状態になってるよなw

まぁ売り手側としては何十年も利益を生むコンテンツを勝手に
終わらせるのはスゲー迷惑だけどねw

46:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 20:16:20.33
正直ガンダムなんてもうダラダラ続きすぎてみっともない
10年ぐらい寝かせろよ

47:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 20:40:22.21
おまそう

48:通常の名無しさんの3倍
14/06/29 20:45:41.53
>>46
そんなあなたの意見が少数派だから今でもガンダムシリーズは続いているとw
みっともなかろうがグダグダだろうが、売れる限りは不眠不休なんだよ

49:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 00:14:19.05
ベルトーチカにチェーンのスカート軍服着せてるあたりがダメダメだな。
ベルトーチカはファッションセンスが悪い設定になったのか?
ブライトに髭生やしたりしてんのにクェスの髪形は映画のままだし中途半端。

50:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 00:41:16.37
いったん寝かせたウルトラマンの惨劇
戦隊、ライダーに大きく差を開けられた

51:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 00:43:56.13
絞れるだけ絞って絞りかすになったら眠らせてまた復活でそ、知ってる

52:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 01:02:18.06
>>49
サンライズに新デザインの許可取るのまどろっこしいし
CCAまんまというのは書き手としては当然なんじゃないの?

53:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 01:47:45.95
まぁ…クェスとか小説のデザインだとモブだもんな

54:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 01:55:36.14
ベルチルは閃ハサ以上にHi‐νとナイチンばっか有名で読んだこと無い人多そうだったんでこれを機に知るのも良いんじゃないかと
俺は肯定するね

55:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 02:05:53.14
>>53
当時のニュータイプではベルチル版ベルやクェスもちょくちょく書かれてたけど
美樹本画でちょっと違うんだよなあ

56:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 02:13:37.41
まぁ数十年前のオリジナルの派生モノで食いつなぐしか無いあたりがどうしようも無いな

57:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 02:59:43.41
>>49
あれ、スカートじゃないぞ

58:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 03:03:58.85
一応、ユニコーンの連載も続いているんだけどね

アクロスザスカイは誰も、どのMSもユニコーンアニメ本編に登場できずか

BFもそうだが、本当に連携や販促意識ゼロだよね

59:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 08:00:29.81
>>56
>>58
アンチ工作員のゴミがまた工作を始めたかw

60:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 08:16:54.67
>>57
キュロットだろ?
何にせよあんなダサい格好させず普通の連邦軍の軍服を着せろよ!
今からでも間に合うよ!

そういやガンダムさんがアニメ化されるみたいだね
DD北斗のガンダム版みたいなアニメになりそうだが
まさかあのキャストはそのままオリジンに継承されるのか?
しかしプリンセスめぐみがララァって・・・(ルナもして欲しかったなぁ)

ザクさんの声が楽しみだ 誰がやるのか?

61:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 09:18:34.43
>>60
キュロットいいやん
普通のはタイツみたいで嫌w

62:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 12:12:02.96
>>50
ライダーなんて二度も寝かせられてるじゃないか

63:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 22:07:27.64
あのキュロット見るとボーイスカウト思い出す

64:通常の名無しさんの3倍
14/06/30 23:15:33.26
無重力で飛び回ってパンチラしないようにキュロットなんだと小学生ながらに感心していた

65:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 00:39:41.91
>>61
タイツあっての連邦だと思うんだな
Z以降タイツからズボンになって悲しいよ

66:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 02:28:17.00
ホビージャパンで独占公開されたプルフィギュアのサンプル

ガンダムエースは何のためにあるのか?
ホビージャパンが有能なのかガンダムエース編集が汚物なのか???

URLリンク(ameblo.jp)

67:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 06:11:16.65
電撃ホビーマガジンの担当じゃねーの? そっち方面は

68:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 06:12:55.60
キバヤシまだ原型やってんだ…

69:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 07:33:06.31
>>66「ぼくの大好きなプルを取り上げないダムエーはクソ」

70:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 08:14:12.20
>>67
それじゃ、毎月大々的に取り上げてるプラモやアニメ、円盤情報もいらんだろ

電ホのNTの領分

実際、プラモ、アニメ、円盤情報は重複しとるしでいらん
カラーだからもっといらんで、消してしまって価格下げろとなる

でも、なぜか誰も言わないけどなー
フィギュアの時だけなぜかエースの擁護するのかな?

71:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 08:37:21.84
>>66
露骨に工作員宣言しとるな お前w
邪魔だから巣に帰ってくれない

72:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 09:18:41.56
>>70
載ってるっても分量が違いすぎるだろ
漫画が9割の雑誌と、模型が3割広告7割の雑誌と比べる意味あるのかと

73:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 09:21:25.45
>>70
全部買ってるの前提?

74:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 10:36:06.76
ホビージャパンに独占されたか
ガンダム専門誌の名前が泣くな
編集部にZZアンチがいるじゃね?
マリーダに対するエログロ妊娠強制堕胎も全面支持な編集部だから

75:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 10:53:07.25
ダムエーとHJ購読している俺に死角は無かった

76:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 13:19:41.07
独占と銘打ったHJの持込み企画だろうに

77:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 13:21:52.62
>>74
お前気持ち悪いなw
工作員ってここまで下衆くて気持ち悪いんだww

78:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 19:51:41.00
松江城から移動シーンなしで鳥取砂丘か、
まさか安っさん、島根と鳥取の区別もつかないわけじゃないとは思うが、、、。

79:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 20:07:26.16
HJはよく立ち読みしてたけど今住んでる場所は本屋すらねぇ・・・w

>>74
うわぁ・・・w

80:通常の名無しさんの3倍
14/07/01 23:58:31.49
一年戦争後であんな昭和の観光地みたいな場所が現存してるって、安彦の世界観はどうなってるんだろう

81:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 03:58:41.30
アムロ「Zでも百式でもいい、あれらの封印を解くことは出来ないか?」
ブライト「封印を解く手間暇を考えると新造した方が早い」


こんな感じの会話シーンってベルトーチカチルドレンに無かったっけ?
ハイストリーマーの方かな?

82:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 04:21:37.73
>>80
アニメだったら他からの意見で作品全体のセンスが何かしら現代的になるもんだが、編集と二人きり、特に安彦の場合ワンマン色強いからこうなる

83:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 08:57:19.29
>>80
宇宙歴1年=西暦2001年のままなんだろ
温暖化で鳥取砂丘が今世紀中に無くなるかもとかあったけど知らん

84:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 13:39:57.39
>>81
ハイストじゃなかったっけ?

85:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 18:27:27.82
今月、読者のハガキコーナーが無くなってる!?
いきなり終了かよ

86:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 19:16:42.57
ベルチルの漫画が小説のトレースらしいが
ベルトーチカはこれからもDQN振りを発揮しますか?

87:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 21:09:51.19
まだ前編だとジオンと大日本帝国を無理に結びつけたり
実に安彦らしいやり方でガンダム描こうとしてたんだと思ったけど
どうしてこんな後編になるのか…

88:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 21:47:07.22
ウラガン健在だったら、デラーズより偉くね?

89:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 22:03:52.80
と思ったら、ウラガン自身は階級低いのね・・・
マ・クベは中将なのに

90:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 22:07:12.82
>>85
目次見て探せばあるはず

91:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 22:11:27.73
>>90
ああ、すまん
いつもの掲載場所になかったから見逃していた

92:通常の名無しさんの3倍
14/07/02 22:29:28.40
リ・ガズィは大丈夫か?
俺が使うんだぞ?
のくだりは俺様を誰だと思ってるんだよこのアムロ様が使うんだから大丈夫に決まってんだろ
というニュアンスじゃないのか

93:通常の名無しさんの3倍
14/07/03 09:03:13.43
>>86
原作通りをトレースとか

94:通常の名無しさんの3倍
14/07/03 10:18:15.85
小説原作の漫画版は漫画なりに台詞の流れを若干アレンジする事が多いが、
ベルチル漫画版はほとんどそのままだからトレースと言われてる
ただし漫画としてそう不自然な感じでは無いので、
別に悪い意味で言われている訳じゃない

95:通常の名無しさんの3倍
14/07/03 10:50:32.88
長文言い訳乙

96:通常の名無しさんの3倍
14/07/03 11:02:08.05
捨て口調の一行レス君ってキチガイ率高いよね

97:通常の名無しさんの3倍
14/07/03 14:12:55.20
なにげに創刊13周年だった

98:通常の名無しさんの3倍
14/07/03 20:49:23.82
長いもんだ
ガノタからしたらなんとなーく過ぎてしまう年月だが
1アニメの雑誌が10年続くとか恐ろしすぎる

99:通常の名無しさんの3倍
14/07/03 23:16:06.31
ウラガン=ゴットン説

100:通常の名無しさんの3倍
14/07/04 04:43:17.42
あるある

101:通常の名無しさんの3倍
14/07/04 06:26:58.65
オスカー「マーカー」
ミライ「あるある」


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3639日前に更新/24 KB
担当:undef