汚部屋をきれいにする ..
[2ch|▼Menu]
2:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/08 17:49:34.92 84Guvx9f
過去スレ

汚部屋をきれいにするスレ
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 2
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 3
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 4
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 5
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 6
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 7
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋を綺麗にする喪女 (8)
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 9
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 10
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 11
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 12
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 13
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 14
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 15
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 16
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 17
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 18
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 19
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 20
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 21
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 22
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 23
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 24
スレリンク(wmotenai板)
汚部屋をきれいにするスレ 25
スレリンク(wmotenai板)

3:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/08 17:57:57.18 84Guvx9f
画像アップローダのピクトがサービス終了してたらしいので若干テンプレ変えました
適当にやったんで代わりのアップローダのリンクやテンプレに追加すべき事項等あったら次スレで修正してください

4:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/08 20:18:56.22 yEQjJB8l
1z

5:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/08 22:25:58.46 VfTAwWgO
1乙です!
汚部屋だけど家具好きな人っている?
チマチマためて、unico揃えていってる。北欧系。

6:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/08 22:36:02.35 eJswLk9c
unnco

7:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/08 22:40:54.80 hxutnEgG
お金ないからsalut!のちっさい家具しか買えない
部屋四畳半だし無理だけどソファーほしい

妄想と夢だけは膨らんでるよ
現実無理だけど

8:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/08 23:44:49.50 IVLOEuIa
いつか買える経済状況になった時のために部屋を掃除し、掃除する癖をつけておくのさ

自分も家具好きだー北欧もいいけどミッドセンチュリーっぽいのが好き

9:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/09 07:00:45.19 ilj/Ay86
いつか綺麗になった部屋にパッチワークのソファを置くのが夢です
暗い色のフローリングにして厳選した家具だけを置きたい…

昨日半日かけてゴミをまとめたら部屋がやっと平らになってきた
ここからがめんどくさいんだよなぁ
捨てまくりの時は目に見えて良くなってきてるのがわかるからモチ上がるけど
細かい片付けにとりかかると進んでるのか悪化してるのかわからなくなる

10:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/09 07:22:27.47 vs4cWDWp
>>1


部屋が狭いのでこれ以上家具は置けないが
今ある学習机が大きすぎるのでいつかはどけて90cm幅の机を買い直し、
現在その学習机の場所にセミシングルのベッドを買って設置するという想定はある。

11:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/09 07:36:12.97 JEQonqOu
1乙
服を捨てたい…
収納増やして押し込めば片付くけど、すぐにまた服塚ができちゃうもんなー
学生時代に買った服は結構捨てたのに、まだまだ量があって、それなのに着る服が無い
本当のお気に入りだけに厳選したいけど進まないよ

12:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/09 09:35:14.73 26/Sv0fM
天気がそこそこいいので、匂いの気になってたラグを洗った
前処理でベランダでほこり落としたけど、シャギーラグだから際限なくほこりが出てきた…
毛足長めのものだと掃除機も奥まで行かないんだよね 見た目はいいけどやっぱ考えものだなー
それから洗濯機に入らないので浴槽で足踏み洗濯
疲れたー

13:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/09 10:53:19.19 xpMnYP0l
>>12を見て慌ててシーツ洗った
久しぶりの太陽で毛布も干せたし天気のいい日は掃除捗るわ

14:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/09 14:49:13.93 vjcJHc1r
>1乙

>>5unicoって知らなかったけど良いね
そしてお高い
私はホテルの部屋みたいにするのが目標

15:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 01:19:57.89 /a/8QHZ1
ホテルの部屋みたいになんて100年かかってもできる気がしない
どうしてこんな簡単なことができないんだろ・・・

16:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 02:02:33.53 cP//PTzp
そこそこ広い収納がある、冷蔵庫も少しの食器もある、でかい鏡台もある、コートも服もそれなりにかけておける
なのに狭くてがらんとしてる。
ホテルの部屋ってすごいわ

17:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 05:29:49.56 Z3mIomFB
いちおつ
いつもより早く目が覚めたので足の踏み場ほぼない部屋を掃除する
この部屋を…ガエダイッッ

18:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 12:00:23.97 0CST93Ni
>>15
ホテルじゃないけど、モデルルームの中のアイテム数は500±100点ぐらいだけど
一般家庭は6000〜1万2000点なんだって

リストアップするのは流石に無理でも、例えば洗面所だけとか
リストアップも大変なら計数カウンター(100均でも売ってる)で数えてみるとかして
数を把握してみたらどうかな

19:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 12:41:01.64 /VjMLusL
ホテルとかモデルルームって、実際に当てはめるとほぼ断捨離だよね
最低限+お洒落アイテムしかない
あとは家具をいいものにする
物置部屋があればそこ以外はスッキリホテル部屋も簡単なんだけど

20:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 12:52:31.98 ysd1bLV8
全部屋モデルルームは無理だから風呂だけとか玄関だけとかベッド周りとか
限定的にそれっぽくするならいけそう

21:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 13:16:04.99 0N7f8j3S
>>19
汚部屋住人はでっかい物置部屋があっても
いちいち物置部屋に物を取りに行って
いちいち物置部屋までしまいに行くのがめんどくさすぎるってなる
結局リビングに物がワンサカ溢れてる光景が目に浮かぶ

22:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 14:08:38.05 69E+4Y5o
>>18
へーへー
モデルルームの物って少ない!
本屋行って建築家がデザインした戸建ての雑誌見たらとにかく
物が少ないんだよね

23:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 15:59:31.88 r66h2pu6
>>20
寝室だけホテルみたいにしたいわー
ベッドにあのかかってんだかなんだかよくわからん細い掛け布団みたいなの乗せたい
でも寝室に小さい机と暗いランプとベッドだけとか絶対維持できない

24:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 19:07:46.26 lXbMoJZx
ホテルみたいな部屋って落ち着かない、なんか自分のにおいがしないっていうか…
こんなだから部屋が散らかりまくってるんだってのは分かってるんだけど、なんか寂しくなってしまうorz
良い解決方法はないものなんだろうか。
慣れる前に絶対汚部屋逆戻りする自信がある!

25:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 19:29:06.29 Q/ldCd4k
>>18
へ〜!全部数えてみたいなぁ…
数えることで持ち物の多さを自覚して捨て作業が捗るかも
最近どうもやる気も出ないし鈍ってるからいいこと聞いた!

26:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 21:12:25.83 rEugo8IE
私がホテル泊まったら一晩でなんとなく散らかった雑然とした部屋になる
服はクローゼットに掛けるし靴もしまってカバンも寄せて置くけどなんか違う
整理整頓が得意な人は旅行中もスッキリ綺麗にしてるんだよなー

でもシティホテルのベッドメイキングのバイトをしてたことがあって
おばちゃんがみっちり教え込んでくれたから仕事なら掃除できる

27:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/10 23:45:06.40 YVC8p2aV
>>26
私も小物が散らかるから出て行くときに面倒だわ
ホテルの部屋は一般より天井が高いよなー

28:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 07:25:40.15 s528utWX
>>26-27
なるべく散らからないようにしようと思うけどなんか散らかるよな・・・

29:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 08:52:14.26 ADjW15eD
職場やらホテルやらは、きちんとするんだよ。
なのに家がひどい。
几帳面だねとか、家はさぞきれいなんだろうねとか言われるたびに、ただの外面なのにと思う。
お仲間いねがー

30:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 11:05:37.92 s528utWX
涼しくていい気候だからそろそろ片付けないとな・・・
ただ、今本借りてるからそれも期限までに読まないといけないしなかなか片付かないな。

31:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 11:29:27.52 AuoyP3d/
「○○だからまだ片付けられない」って大抵ただの言い訳だよね

32:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 13:24:06.36 lDwP2vwS
確かになー
自分ではどうしようもない外的な要因で物理的に忙しいのなら仕方ないけれど
自分で自分の用事を作って忙しくしてるのは言い訳になっちゃうよな

と自分にも言い聞かせる……

33:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 13:38:53.22 5JMgj2E7
自室じゃないんだけど

34:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 13:43:30.03 5JMgj2E7
途中送信してしまった。
台所が油とホコリでベタベタだったから
重曹片手にタオル3枚くらい雑巾代わりにして磨き上げた。
バケツの水がこげ茶色に……。
職場でもあり過ぎな消耗品は倉庫に持っていくし掃除もガンガンする。
でも自室は片付かない。
取捨選択出来ない、捨てられない貧乏性が原因なんだろうな……。

35:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/11 23:40:08.71 eWjIhmNE
自室が汚い人は仕事場のデスクはどう?
外でしか会ったことない人が汚部屋住人かどうかはバッグの中身でわかると言われてるね
バッグが薄汚れてて中身が整頓されてないと汚部屋の確立が高いらしい
私はバッグは汚れてて中身の整頓はマメなんだけど汚部屋

36:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 00:27:49.73 MogVGGs7
>>35
自分も同じかも
バッグは使用感のある風合いだから目立たないだけで、年期入ってるから汚れてると思う
バッグの中や職場の机、ロッカーは整頓してあるんだけど自室が汚い

もともと昔は片づけ好きで部屋は綺麗にしてたし、引出しの中も把握するくらい整頓できてたんだけどな…
原因はわかってる…社会人になってお財布緩みだして服とヲタグッズ収集に拍車がかかり、
仕事の忙しさにかまけてどんどん積んでいく毎日
今日ちょっと片づけたけど、今月中になんとか終わらせたいわ

37:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 01:04:46.27 kLjDB39y
>>35
バッグの中身もゴチャゴチャしてるし、バッグも汚れてると思う
デスクも車の中も、なんとなく綺麗ではない
周囲からも「あの人部屋汚さそうだな」と思われてるタイプ

恥ずかしながら「物を手入れする」という作業をすることがない
バッグは手入れせず使い続けて、新しく買ったバッグに移っていくだけ
泥踏んづけたレベルでなきゃ靴もロクに磨かない
ダメだよね…
汚部屋脱出もだけど、物を大切にする真人間を目指したい

38:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 03:54:13.33 t2MGXqLS
物が多すぎ、部屋がせまい収納がない、しまう場所があればある程度片付く
引っ越す予定は無いからこつこつ捨てて行くしかない
分かってるのにぜんぜん進まないや・・・

39:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 08:52:53.49 A5g1Yrj3
バッグはなんか物が入ってる感じだな・・・
机の中は、人を見習って仕切りとか使って整理してるつもりだけど
同じようにはいかずなんかゴチャゴチャしてる・・・

40:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 09:22:51.53 YZ3RTijM
カオス状態だったベッド周り片付けたら漫画や本が出るわ出るわで50冊くらい発掘された…どこに潜んでたんだいおまえら…

41:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 10:28:46.18 ZWRlFU1W
うちもベッドはブラックホール化するわー
リモコン、雑誌、郵便物、ペン、メモ帳、漫画、タオル、服とか
ついつい手の届く範囲で物事を澄まそうとしてしまう故

2年物の汚部屋を連休明けまでにカタをつける予定。今から頑張る。

42:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 10:49:42.31 A5g1Yrj3
家の祖母の布団の回りが物で埋め尽くされてたからなw血は争えない。

43:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 11:46:45.08 wbHmFYPP
ベッドのすぐ傍にチェストを置くか、宮付きなら引き出しタイプのBOX置くと片付きやすいよ
ペン立てだとホコリが溜まるからBOXにペンとか頻繁に使うもの入れて、チェストにリモコンしまってて結構便利だよ

44:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 12:38:38.13 QhKi9p8m
これから汚部屋脱出すべく作業を始めるぜ…

45:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 13:11:03.50 YLXHBJbX
座布団と靴洗った
布団干した
秋晴れ万歳

46:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 16:03:07.04 y7Tr2tFR
>>29
私も同じタイプかも。職場とかは綺麗にしたい気持ちになる
職場のデスクはカレンダーしか置いてないし小さなゴミでも拾って捨てるしケーブルがねじれてるのとか気になってほどいたりするのに、
自室の床がモノや衣類で散らかってるのはほったらかし。掃除機がけや床拭きも月に一回とかそんなレベル
外面繕ってるぶんオフモードはダラダラしてしまうんだろうな…

綺麗になった自分の部屋を見たくなった!
休日ダラダラせずに少しずつでも捨て作業やる

47:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 16:58:38.51 A5g1Yrj3
自分もそろそろ始めるか・・・

48:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 17:27:25.36 7mk51uhD
>>46
外と家とで、別人のようなとこない?
私はそのタイプで、外で使い果たして、家でずぼらだわ。
掃除も片付けも、する気もないレベル。
我に返って掃除することもあるけど、なかなか維持できないよ。
先月大掃除したけど、既に日々の掃除を怠ってるから、服塚ができつつあるわ…

49:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 19:19:57.00 E5sNe0G/
服塚なくしたいから服捨ててるんだが一向に片付かん…ぐぬぬ

しかも最近、親が要らなくなった服を半ば押し付けで渡してくるから余計
いっそ全部捨ててしまおうかな

50:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 19:26:32.53 mnjli4yx
年配の人が古い物とか服を押し付けてくるの何なんだろうね
いらないし迷惑だって一度突っ返したら来なくなってせいせいしたわ

51:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 19:51:02.73 iUk/3g8v
多分このスレでも最強の汚部屋だと思う
最近さすがに人間としてダメだと思って
服とかいらない物を片っ端からゴミ袋に突っ込んでいったら
まだ全部片付いてないのに現時点で28袋…
順番に捨てていってるけどゴミの日の近所の視線が痛い
けど気にしないことにする
前の職場で給与未払いが続いて
親を頼れない一人暮らしの喪女だから
人生投げやりになってたんだよね
今の気力があるうちに出来るだけ片付ける
目標はすべて片付けて引っ越し
さすがに今のままでは引っ越しの業者さんに申し訳ない&恥ずかしい

52:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 20:15:22.97 pOKO0GlB
うちは逆w
自分の要らなくなった服をかーちゃんに押しつけて着させてるw

53:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 23:05:19.91 jFbVXVSq
来週引っ越しなのに、ほとんど作業進んでないよ…
3連休で頑張る!

54:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 23:29:57.32 JcJ+M4kC
甥っ子が夏休みの宿題で作った貯金箱をくれるという
気持ちは嬉しい、本当にすごく嬉しい
でもおばちゃん紙粘土の工作を部屋に置くつもりはないんだ
やんわりと断ったつもりだけどショックを受けたような顔をされた
なんかすごい罪悪感だ……

55:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 23:30:27.45 bVOUIfci
>>53はやればできる子
がんばれ

56:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/12 23:42:57.75 JBhjPCJV
>>54
難しいね…。
「勿体なくてもらえないよー」とか言っても「いいよ!あげるよ!」って言われそうだし。

57:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:10:45.06 b7sbAwlE
>>54
子どもの手作りプレゼントを大人の一方的な都合で断るとか…
甥っ子さん普通に傷ついてるでしょ
自分の部屋のことだけしか考えられないの?
その場は受け取って、ほとぼりが覚めたら写真撮って処分するとか色々手はあったろうに

58:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:20:18.60 9ogyIP/V
>>57
気軽に受け取ってほとぼり冷めたら、なんて有り得ない。
ほとぼり冷めるのなんて数年単位先の話だよ。

59:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:20:44.93 tjT5DsVN
>>57
なんか子持ち鬼女っぽい視点だが
あげるあげないって話が出る時点で家が近いんだろうし、その時だけいい顔して
遊びに来たとき貯金箱がないことに気づかれるほうがモラル低い行いだし、子供のショックは大きいよ。
そうやって安易に裏切るよりずっと>>54は誠実な対応をしたと思う。

というか親御さんは止めなかったんだろうか。断られることも込みで教育の一環とも取れるけどね。
子供にしたって成長するんだから、何年かすれば「あれをあげるのは無かったな」って分かるもんさ。

60:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:32:07.90 b7sbAwlE
自分が甥っ子だったら、自分が作ったものをいらないって言われたらすごく傷つくと思ったんだよね
せいぜい一つ二つの話でしょ?
数年置いておきゃいいじゃんと考えたんだけど、だから汚部屋になるのかな…

61:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:38:28.57 b7sbAwlE
>>59
ほとぼりが覚めるって、すぐにじゃなくてそれこそ数年単位で考えてました
確かにこれもこれもあげる!ってなったら困るし、その時はきちんと説明して断ることも必要だと思うけど
高々貯金箱一個置くスペースも無いのかよ…と思ったんだよ

62:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:43:37.45 FE63AL0S
54だけどなんか荒れちゃってごめん
もちろん私のためにと作ってくれたものなら受け取るよ
でもあくまで夏休みの宿題なんで「自分で使った方がいいよ」って断ったんだ
親は外出中で、私が子守として甥っ子の家に行っていたときのことだった
ちなみに家は車で10分の距離

63:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:47:44.04 j+FuwC4L
あー小学生時代を思い出すのうw
工作で作ったやつの処分の面倒くささは異常だったわー
特に紙粘土細工…
多分54の甥っ子も処分が面倒だったから54にあげようとしたんだと思うよ

>>57は優しい人だけど他人にそれを強要すんなよw

64:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:51:17.88 tjT5DsVN
>>61
「その時ショックだったか」だけを基準にするから妙な方向に行くんだよ
善意で「あげる!」と言ってもさ、相手のことを考えない善意って迷惑なだけじゃん?それこそ向こうの「一方的な都合」でしょ
そこんとこの教育は難しいけれど、だからこそ断るのは甥っ子君にとっていいことだったと思う

それから、自分が不利になったら言い訳を連投するの早めにやめといたほうがいいんじゃない?
自分に言い訳しまくった結果が汚部屋なんじゃないの?

65:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:53:21.15 d93zSfcW
なんだか鬼女が数匹紛れ込んでそうな感じだね

66:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:54:26.09 Fq0U2Pd0
>>64
おおむね同意だけど一言多くないか

67:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:56:18.50 j+FuwC4L
夏休みの宿題って
瓶に適当に紙粘土まきつけてなんからしきものを31日までにやっつけで作るって印象
捨てるにしても分別どうなんだろw

68:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 00:58:21.81 N728m5PW
>>64
下二行はいらないよ

69:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 01:04:50.53 pFeVEydU
貰い物の手作り品は捨てにくいからな…気持ちは分からんでもない

一体いくつ袋に詰めれば部屋が片付くんだろう
本当に物は減ってるのかな

70:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 03:35:49.84 xwv2aHHw
あー自分の誕生日とかに、自分のために作ったものなら貰わないという選択はないけど、
これ工作で作ったのーあげるねー程度なら断るのも分かるかな
あとディズニーや小旅行に行った時にその場のテンションで買ったお土産とかなー
自分で買ったものなら捨てられるけど、友達と同時購入とかプレゼントだと悪くて捨てられないわ…

71:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 07:21:05.24 mwH9RNsh
捨てることに躊躇わないくせに、何で汚部屋から脱出できないんだろ…
洗濯嫌いで、すぐ服塚作るからかな。
脱いだ服はハンガーにかける、出したらすぐ片付ける、食器をすぐ下げて洗う、ごみが出たらすぐ捨てる…
当たり前なのに、何で身に付かないかなぁ。
我ながら悲しくなってくるよ。

72:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 10:07:52.38 8hJZZyfi
お土産は食品や文具なら嬉しい。

73:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 10:09:58.37 926796E7
>>71
大体の問題は性格じゃなくて片づけ方法が合理的じゃないことにあると思うんだよ。

片づけるまでのアクションが多いかしまう場所が遠いんじゃない
ハンガーにかける服はさっとかけれる場所を作ったらどうだろう。
そうでもない服は籠に脱いで一杯になったら洗濯とか。
あと合間に片づけするんじゃなくて敢えて片づけの時間を設定したほうがいいよ。

74:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 10:15:59.57 A0NBC3Lv
貯金箱じゃないけど、自分の趣味にそぐわない置物系を貰って持て余すときはトイレに飾ってる
プリザーブドフラワーとか動物の置物とか…

自分の美的センス的に許せないものでも、トイレぐらいなら許せちゃうよ

75:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 11:09:49.34 YbKZ4uNy
元がおしゃれな部屋でもないし自分は貯金箱ぐらいなら置けるな。

76:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 11:25:51.71 DC7XVNJP
単純に、嬉しければ貰う、無理なら断るでいいんじゃないかな
何となくもらうのが汚部屋脱出的に一番ヤバそう

77:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 14:45:06.10 pDv7T4FJ
奥行きがありすぎて使い勝手悪くてダサダサな衣装ケース捨てた
出した服しまうために引き出しかワードローブ?を買おうと思ってるんだけど、ワードローブって汚部屋ではカバー必須?
通販いろいろ見てたけどあんま気に入ったのがなくて、高さがあるから圧迫感もかなりありそうで
布カバーだとあんまりしょぼいとせっかくダサいのを捨てた意味がなくなりそうだし迷ってる
使い勝手的にはハンガーかけられるのはとても大きいと思うんだけど…

78:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 15:10:45.56 nPWU8xgX
>>77
ワードローブって衣裳そのものを指すことだと思ったけど違うかな。
ハンガーラックのことかな?

79:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 15:23:59.50 naa9wLiV
秋服欲しいけど部屋が片付くまで買わないことに決めたぜ
物が増えるんじゃまた汚部屋になるもんな

80:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 15:47:28.41 pDv7T4FJ
>>78
通販だとワードローブとかハンガーラックとかクローゼットハンガーとか書いてありました
鉄のパイプのラック全体を覆うように布のカバーが付いたやつです

81:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 15:56:58.60 RH7zU3u3
まず物を減らして収納場所を確保しないといけないんだな
ってわかり切った事を何年も繰り返している
反省して手を動かしながら3連休を過ごすぜ…

82:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 16:28:09.83 Aj9y29fQ
>>78
衣装とたんすの両方の意味があるよ

83:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 16:29:57.89 nPWU8xgX
>>80
>>82
衣裳という意味でしか使わなかったので知らなかった。ありがとう。

84:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 17:17:04.72 t4xR2iWI
自分も三連休少しは物を処分しよう…
数年その場から動いてないものはいらない物だよね

85:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 17:39:11.39 mwH9RNsh
>>73
服入れる用に、ランドリーバスケット掘り返してきた。
洗濯する目安にするよ。
片付けの時間を組み込んでみるわ。
とりあえず寝る前に五分だけでも。
アドバイスありがとう。
あと、すぐ座っちゃうから腰が重い気がする。
立ってるうちに、ついでにひとつゴミを捨てるとかやってみようかな。

86:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 17:46:18.20 YbKZ4uNy
脱衣カゴは便利だな。

87:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 22:11:06.22 mw+AIxnS
何スレか前にも投稿したものですが
夏休みに片付けたけど、ぶり返してしまった

二週間後に火災報知器の点検に来るから3連休でなんとかする

URLリンク(i.imgur.com)

88:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 22:11:12.64 naa9wLiV
今日掃除したけど全然変わってない
きれいな服とかは売ろうかと思ったけどもうめんどくさいし捨てよう
使わないであろう古い化粧品も捨てよう
最低限まで捨てなきゃ汚部屋から逃れられない
明日は全部捨てる!

89:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 22:36:31.64 froIerqz
プフって可愛いなと思って
楽天で調べてみたら1万円くらいするんだね
オサレ部屋にしたい…

90:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 23:09:36.81 9fS1nyH8
>>87
盛大にぶり返したね… ドンマイ
でも私も87さんの部屋より狭いから87さんほどじゃないけどぶり返してしまったよ
なんでぶり返すんだ
いや詰めが甘いのはわかってる
でもどうしたらキチッと詰めまで片付けれるかは分からない
これが分かるまではとことん物を減らして掃除の癖をつけなきゃならんのだろなぁ…
気が遠くなる

91:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 23:40:28.32 pFeVEydU
今日もゴミ袋一つ出た
服塚崩した分混ぜると三つ

買い物してないはずなのに汚部屋化してるんだよな…謎

92:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/13 23:46:57.02 PHV0f59E
>>87
盛大なリバウンドw
というか、前回の大掃除が途中で終わってそのまま再発という印象。
買うと言ってた収納も増えてない…のかな。ウロ覚えだけど。
収納のルールが決まったら維持できそう。
窓際のハンガーラックとか服はちゃんと収納する場所が別にあるんだろうけど、
もう洗濯物の干し場に服置き場を設置してしまえばいいのに。

人の粗はよく見える…そんな私も当然汚部屋住人w

93:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 00:31:18.92 iOWWLYkl
>>87
すげえww汚ねえwwと思ったけど客観的に見たら自分の部屋も似たようなもんかもしれない
小物ごちゃっとかごの上に詰め込まれてる感じ見覚えあるわ

94:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 00:34:46.62 4CRzv6fE
>>87です
レスありがとう。夏休みに床は綺麗にしたんだ!!
前回が中途半端だったからってのはその通りだと思います
収納もいらんもの捨ててから買おうと思ってたんだけど買う前にぶり返した
衣替えの季節は散らかるわね
私はムカデじゃないから靴はそんなにいらないのにって思うんだけど
似たような素材違いでドンドン増えてしまって片付かないんだよね


前回の写真も貼っておきますねー
ソファーまわりはこの頃のほうがまだマシだわ
URLリンク(i.imgur.com)

95:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 01:02:27.66 GO1C4vUX
人の部屋見たら掃除手伝いたくなるのに、自分の部屋はとんとそんな気にならないのは何故か

96:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 01:13:53.29 03mpFn31
>>95
ちょっと写真に撮ってうpしてみなよ
自分の部屋なのに片付けたくなるよ、きっと

97:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 03:58:39.41 Qme1Edoo
床に物を置かないルールを作ったらだいぶマシになったよ。
といっても週1で床から棚に全部突っ込んでる感じだけど。
とにかく床に物を置かないところからはじめて無理や収納場所とかも確保してたら徐々に綺麗になってきた気がする

98:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 04:03:56.05 Qme1Edoo
実家も汚部屋で、片付け方ってものを知らずに育って、
何 泣きながら何度も何度も片付けては失敗してきたけどだいぶ良くなってきた気がして嬉しい。

99:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 08:56:44.21 nPOHkE0A
>>87
なんだろう
この落ち着く感じ

100:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 09:32:58.14 j84f9hMW
ミステリーとかにある交換殺人みたいに
交換汚部屋掃除するってのはどうだろう
捗る気がする

101:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 09:47:24.90 roMrk34l
ラグが劣化して動かすと粉が出るから
全然掃除してなかったけど今やってる
毛足の長いクイックルが一瞬にして埃でフワフワになった
ラグ気に入ってるけど捨てようかな
ただでさえ毎日自分で無意識に散らかしていくんだから
ラグの出す粉の世話までしてられん

102:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 09:58:37.00 UIbqiyTW
>>100
誰かが言ってたが他人のものなら思い入れないしな。
でも自分の方は要るものまで捨てられそうな気がするw
そう思ってるからか、アフターまで進まないんだよな。

103:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 12:38:31.83 wSuS1X8a
東北の田舎から4月に東京に引っ越してきた
引っ越しで汚部屋リセットして綺麗部屋住民に!とか思ってたけどまあ無理だったよね
今だに引っ越しのダンボール残ってる
そして昨日ついに、人生初の自宅にゴキブリ出現イベントが起こってしまった…
もう頭真っ白…
とりあえずなにがなんでもダンボールは休みのうちに片付ける

104:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 14:53:09.81 j84f9hMW
FOOT×BRAINて番組見て思ったんだけど空間認識能力って
すごい大事じゃない?
将棋とかサッカー習えば片付け上手になるかな

105:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 15:13:47.22 bCYZ/+lg
朝6:00に起床して掃除しよう!と思いながらこんな時間…
部屋綺麗にしたら彼氏出来るはず!!と思っても動かない自分が情けない

106:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 16:17:00.08 a+xhoFQ6
クローゼットから雪崩れを起こしそうな紙袋取り出したら山になったw
靴買った時の箱も捨てられずに持ってるけど使わないよね…

107:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 16:17:28.73 Ebi1LNyW
私も朝から掃除しようと思ってたのに何にもせずにこの時間
これから少しだけど床が見えるように頑張る…

108:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 16:30:58.38 wNGyD1vl
>>106
今まで取っといても使わなかったんでしょ?
じゃ多分今後も使わないよ
使わなければただのごみ

109:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 16:39:36.96 UIbqiyTW
朝、ペットのケージの掃除で疲れて昼寝して起きたら頭痛で自分の部屋は今日は片付かなかった。

110:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 16:40:47.29 xdfyluxO
昨日今日と頑張ってるんだけど全然片付かないよ
自分が思ってる以上に汚部屋だったんだなあ、、
いつ綺麗になるのか先が見えない
あと2時間頑張ったら今日は終わりにしよう

111:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 16:58:43.24 DQFBNT7k
ラグにコロコロかけてもろくにホコリが取れないので、ホウキかけたら細かいゴミが一杯
そして空気清浄機がフル稼働
今までグリーンとオレンジしか見てなかったのに、真っ赤になってゴゴゴゴしてる
オームの怒りと同じ色や…

112:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 17:06:40.86 7vStKWyX
思ってる以上に汚部屋あるある
この範囲なら1日で終わるだろと思って掃除し始めたら
謎のダンボールが出てきたり本やら服やら湧いてきたりして
挫折しそうになりながらもやっと片付け終わった時には1週間経過してたなんてこともよくある
そしてその狭いスペースにどうやって収まってたんだと思うほどの大量のゴミ袋が出る

113:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 17:08:24.74 f6+SRY9I
帰ってきた時どうしても面倒で
服を床に脱ぎ捨ててしまう
そしてなし崩し的にどんどん散らかる

114:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 17:22:14.30 a+xhoFQ6
>>108
決心ついたよありがとう
買い物すると服靴だけじゃなくてショッパーや箱まで増えてくんだな
ちゃんと増えた分何か減らさないといけないな…

115:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 20:51:35.68 xdfyluxO
今日人生で一番掃除したかもしれないw
年内にはきれい部屋に住む目標で頑張るわ
カビがすごすぎて辛い
ハイターで拭いたけど壁紙めっちゃ汚い
張り替えるしかないのか、、

116:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/14 22:23:23.87 wwCS9HjB
壁紙、ハイターで拭いてもいいの?
濡らしちゃだめかと思ってからぶきしかしたことなかった

いいならわたしも壁紙や柱をハイターで拭きたいな
部屋じゅうがなんとなくだけどカビ臭いんだ

117:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 02:53:38.37 ZJD5ZhQC
汚部屋はやっぱりイライラするから部屋片付けたいのにやる気出ない
業者に頼もうかとも思ったけど、高いんだよな
水周りは掃除しなくていいから、時給3千円位で誰か掃除してくれる人がいたらいいのに

118:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 06:02:00.51 9c5G+7Hb
足の踏み場ができたけど、自分の家なのに落ち着かない!
違和感しかないわ…
汚部屋慣れって怖い。

119:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 07:20:23.76 /RLREO0p
>>118
物が回りにないと落ち着かないんだよな・・・

120:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 07:26:12.98 Fu4gi3DC
雑誌まとめたやつ3つ出してきた
廃品回収に出せなかったのはちょっと惜しいけど(ゴミ袋がもらえない)だいぶすっきり〜
来週までに残りもまとめて出したいなっと

121:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 12:16:06.31 zj5txgy0
今日はベットの上をまっさらにする!
ほんとは朝やって布団干す予定だったけど!くもりだし!って言い訳してたら昼!
余裕があったら床に道以外の空き地を作る

122:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 13:26:08.46 W5BMp5cj
>>117
時給3千円もくれるなら請け負う人が沢山居るんじゃないの?
何時間縛りか知らんが6時間で1万8千円だよ〜
でも虫や有機物有る無しで随分違うか、有機物あったら自分だったら手伝うのイヤかも知れん

123:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 14:21:07.04 Muu1iFNr
>>94
そういやガスこんろがうちのと似てるなーw

124:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 15:22:37.64 hjhr/ahw
半年ぶりくらいに掃除したー
まだまだ汚部屋だけど掃除機かけると達成感あるね
綺麗好きな人なら毎日かけるんだろうな・・・
あとはカビだらけの窓ふいて、物を押し込んでるクローゼットやキャビネットの中を整理するぞ

>>115
私の部屋も壁紙変色して汚い、拭いても日焼けや汚れが染み付いてて取れないんだよね
壁紙張り替えようと思ってたけど業者に頼むと高いし、自力だと大変そうだから辞めた
上から塗る用のペンキとか売ってるから、片付いたら塗ろうと思ってるよ
参考までにURLリンク(item.rakuten.co.jp)

125:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 16:05:34.41 vKrDn60N
金曜に遅い夏期休暇取って合わせて4連休確保
汚部屋なんとかするぞ!と意気込んでたのに
ふと気が付けば最終日…一体どこで時間盗まれたの…

玄関周りの靴塚解消とリビングの机上塚解消しか出来てない悲劇

126:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 16:15:26.13 T5Y+yajU
軽トラがないとダメだわ自部屋

127:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 16:26:11.29 bP220XT5
みんな物に執着心ある?
それとも面倒で置いてあるだけ?
私は前者だから中々捨てられない
後者のタイプは勢いさえつけば片付けられそう

128:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 17:12:33.87 PCz6gIjq
執着ある時とない時があるよ
あんなに欲しい!と思っていた物が後からゴミになったり
それほど執着なく捨てられた物を後から後悔したりするから
手放すの難しい…

残したら残したで邪魔だし
本当に面倒くさい

129:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 17:34:46.28 +qh74zM9
執着というかいつか使うかも精神で捨てられない
でも使わないかもって思っても面倒で捨ててないかな…

130:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 18:20:16.08 6UJKtGju
解散して約10年のバンドの雑誌、ポスター、カセット、ビデオやっと捨てた。
CDやFC会報、ライブパンフはまだある。
見ないけどまだ捨てられない。

131:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 19:27:09.14 4PI4fQVB
そういうの捨てられるのは羨ましいな
一度手放すと戻ってくる確立が限りなくゼロだから手放せない
たくさんあるから部屋を圧迫するんだけど

132:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 19:47:03.32 iVC09bjs
今日休日だからヲタ街まで行って売り捌いてきた!
だけど出してる買取価格からかなり買い叩かれて、手間を考えたら駿河屋のほうがお得だった気がする…
あと半分は駿河屋にお願いしよう。梱包頑張る。

133:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/15 20:11:52.17 Wh/YopGj
駿河屋は、電池液漏れとか汚れとかあると買取不可になるけど、それ以外で買取表より下がった事ないわ
逆に購入する立場だとちょい不安だけど、売る側としてはすごい良心的

134:121@転載は禁止
14/09/16 00:04:59.11 zj5txgy0
だめだった
片付けるつもりが、本が入荷したって連絡受けて図書館行ったが最後、
気づいたらスマホゲームしたり2ちゃん見たり録画したテレビ見たりでほとんど何もしてない
自分がほんと嫌になるな
片付けたいって気持ちはすごくあるんだけど、楽な方に行動が向いてしまう
みんな頑張ってて偉いよ、刺激はすごく受けてるんだけどなぁ

135:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 00:55:33.28 /ti2O/Jz
一足先に衣替えした
この際だから要らん服をぼすぼす袋詰め
枯れた植物、学生時代の書類、場所取ってる雑貨も処分

だいぶ捨てたかな…?
まだ途中なので今度の土日に持ち越しだー

136:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 01:59:13.26 U5vie6yu
この週末で完全ではないが大体終わった
5年振りくらいに床をウェットシートで拭いて汚なさに愕然
簡易ワックスもかけた
期限切れの食品でごった返してたシンク下を整理したのは引っ越し以来
一番執着のある本は殆ど手を付けてないけど一ヶ所にまとめて布かけた
趣味のグッズも他人から見ればガラクタだがこれも一ヶ所にまとめて取ってある
夏休みほぼ全部とそれ以降の毎週末ずっと片付けで潰れてとても辛かった
この辛さを忘れず今後は毎日の5分片付けとプチ掃除と週末の通常掃除頑張るつもり

137:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 08:06:51.36 KgAQ+p3D
>>127
執着心あるよ
カレン本読んだら物を捨てたら執着心もなくなる気がするけど
執着心があるから捨てられないの無限ループ

138:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 08:45:34.99 F/lCjkso
捨てて後悔したのがぽつぽつあるけどまだまだ溜め込んでるから数えるほどだなぁ
心の頼りにしてた過去が自分の中で黒歴史になりつつあるから微妙に捨て神降りて来てる
季節もいいしさっさと片付けちゃわないと

139:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 12:47:20.91 DF3ozpiV
今度軽トラ借りてきて直接ゴミ収集場へ大規模なゴミの運び出しするんだ
週2回のゴミ収集じゃ今さら間に合わないのと
使わなくなったテーブルやベッドのマットレスも片付けたい
往復何回すれば片付くのか予想がつかないけど
このやる気を逃したら汚部屋脱出出来ない気がする

140:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 14:17:22.18 oU2W2XA5
凄く小さいけどゴキ様を発見してしまった
しかもお亡くなりになっている姿で
この家は虫すら生きられない家なのかと思ったら俄然やる気が出てきた
まず服塚をなんとかしよう

141:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 16:40:42.88 Ckyyqyy8
! !!

142:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 17:03:42.71 RIRxfSLW
今更片付けの魔法買ってきたよ
がんばろう

143:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 17:27:34.38 MoUA28rk
駿河屋情報たすかる。ゲーム系売ってみよ。

前に集めてた電池切れのGショック、売れないかなあ・・・

144:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 18:04:44.25 P5Hwz7Q0
今、部屋にあるがらくた広げてみたら
ほとんどが100円ショップで買ったものだったw

安物買いの銭失いになってるのかな…

145:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 19:37:30.08 7yy1ApTj
完全にキレイ部屋になった!!
物の少ない床おきしないスッキリ部屋になったけど、なんかむなしい…
掃除しなきゃって追われてる感じが無くなって、あれ、する事ないやーってなって
元から持ってた孤独感がダイレクトにきてるわ…

146:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 19:39:54.92 ChLOLcbQ
そんな状態になってみたい
このカオスからどうやって抜け出せるのかわからない

147:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 19:46:41.38 EuddN83y
>>145
一定期間したら無くなるものを集めてみたら?
使ったらなくなるものとか

全国のトイレットペーパーとか、色違いの箱ティッシュを揃えるとか

148:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 19:55:09.53 pJgz6eBw
>>145
今度は日用品を修復したり
好きなデザインのものに買い替えてみては?
小さなものからでいいと思うよ。

149:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 20:01:44.28 PgOmJGEZ
>>145
うらやましい…
見慣れたら快適になるし、今まで掃除してた時間で好きなことができるじゃん
でも、私はそれが少し怖くて片付けられないのもあるかも
逃避していてはいけないなと反省

150:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 21:12:23.52 7yy1ApTj
うう…みんなありがとう(泣
数年前に親が亡くなってからというもの趣味やら気力やらがなくなっちゃってさ、
元々インドアだしどうせこのまま一人なら快適に部屋で過ごしたい!!って一念発起して、引っ越しして好きな家具揃えてってしてやっとキレイ部屋に完成したんだけどね。
燃え尽き症候群とかなんかな…

151:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/16 21:19:44.89 gT7zsvpx
日テレで汚部屋やってるぞ
ぞくぞくするぜ

152:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 01:23:53.35 ZqnkkXGH
私も足踏み場もない酷い汚部屋(しかも食べ物系ゴミも色々あった)から頑張って並〜綺麗?部屋
くらいまでにしたけど、断捨離の名残なのか物捨て癖が付いてしまった気がする…
たまに捨てたい衝動が起きてあれこれポイポイ捨てちゃったり

153:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 08:47:30.48 98fGB/ke
>>152
それぐらいでいいと思うよ。定期的にリセットする感じで。
私も中間〜キレイ部屋になれたけど、溜め込みぐせがぶり返す
ことあるから気をつけている。

154:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 09:27:11.76 yMY0qssv
物が溢れかえった部屋
捨てればいいとわかってるのに体が動かない
業者に頼む金はないから自力で何とかしないといけないのに
キレイにできた人は最初どんな風に手をつけたんだろう

155:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 11:49:03.99 SrI5hTRA
>>154
基本はやっぱり、まず明らかなゴミ拾いからじゃないかな
菓子袋とかカップ麺とかペットボトルとかの食事ゴミと
チラシや雑誌、DMや公共料金の明細等の紙ゴミ
最初から処分迷うジャンルの分別から行くと、迷ってる内に嫌になる

自分もまだ汚部屋だから、偉そうなアドバイス出来ないけどさ
一緒に頑張ろう

156:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 15:59:53.80 zBXO/L39
掃除中に靴下に大穴が空いてるのに気づいたから
掃除機かけた後にスリッパ脱いでスケート気分で
部屋中を踊りながら滑ってみたら埃で靴下が真っ白になった
楽しいし靴下も心置きなく捨てられるし部屋綺麗になるしすっごく楽しい!
埃の多い汚部屋に住んでる人におすすめしたい!

157:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 16:06:58.24 BEI+g2s4
   /⌒ヽ
   ( ^ω^) ブーン
-=≡ ⊂  )⊃
  ┠し(_)
    ┷┷

158:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 16:42:53.47 LD5Cv0ut
>>156
まだ使える靴下でやって怒られたことあるしw

159:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 18:27:30.39 dIh/kugY
フローリング限定だけどスケートも楽しそう

でも掃除スレ的には両手に嵌めてフォッフォッフォッの方がメジャーだよな

160:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 19:14:31.33 LtZ3+buv
>>156
これいつかやってみるw
両手両足で遊び感覚でなら始めやすそう

161:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 19:30:01.06 erDb0yU3
枝の長い座敷箒買った
掃除機出す時点で挫けてから凄く良い
フローリングは傷付かないし夜とかでも音は気にならない
短いと腰が痛いので枝の長いやつだとかなり楽
ちょこちょこ掃けるしレトロな感じで可愛い

162:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 20:37:02.36 eVeQNoE1
URLリンク(imepic.jp)

このがらくたをどうするか一昨日から悩んでる
本当は全部売り払ってしまいたいけど
後悔するかもしれなくて踏みとどまってる…
ちなみにほぼ100円ショップで買ったもの

優柔不断だし後悔することも多い、
だけど物をなくしたいという欲求もある

163:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 20:42:15.28 afLaVQNF
>>162
使えそうな物ばかりに見える
消耗品は肌に合わないとか使いづらいとかなの?
かごとかトレイも使えそうなのになぁ

164:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 20:44:56.06 JY8O3E9W
100均の物なんて後悔しないからもう全部捨てちまいな!
売るったって100均の商品をわざわざ送料まで出して誰が買うよ
普通に100均で買った方が安く付くよ

165:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 20:48:34.11 qiHDt8CM
無慈悲ローラー×2とはお主なかなかやるな

166:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 20:54:53.91 bNJCUQ2w
無慈悲ローラーはオクで買ったよ。未使用品だけどね。
70円で落札して送料が170円かかったわ。
使用済みなら捨てた方が良さそう。
ねらーで血眼になって探している人でないと買い手がつかないと思う。

167:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 20:59:49.04 qjf8OdPJ
>>162
自分で「がらくた」扱いしてる物なら売るなり捨てるなりしても後悔しないんじゃないかな?
ゴミを見て「このゴミどうしよう…手放したら後悔するかな?」なんて思わないのと同じ

168:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 21:39:50.55 wjpJAwWs
がらくたと言えど日用品・消耗品なら使えるんじゃ?とは思うけど、じゃあ欲しいかと言われたら全ていらないなぁ。
手放したあとどうしても必要だとやっぱり思うならまた買えば良いんでない?

169:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 21:59:34.05 m/4ovCiV
マステはあちこちにメモ貼ったり封したりするのに使えそう
無慈悲ローラーはダメもとで売ってみる

あとは捨ててしまいなさいw

170:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 22:03:03.72 +zRzPHuR
気に入ってて未練があるなら無理してすぐに捨てなくていいと思う
迷って考えてる時間も惜しい
とりあえず一ヶ所にまとめておいて明らかなゴミを捨てる作業に戻ってはどうだろう

171:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 22:54:06.55 98fGB/ke
全部まとめて、リサイクルショップにGO!
50円ぐらいにはなるかも。

172:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 23:04:49.55 98fGB/ke
と言いつつ・・・自分なら、捨てないもの。

マステ全部→整理収納の際に、油性ペンで物の住所書いたりして
      使えるよ。
シール類→薄くて場所とらないし、親戚や近所の子にあげる
      と喜ばれる。
歯ブラシ→普通に使う。掃除にも使える。
日焼け止め→秋も紫外線きついからガンガン使う。
紙ひも?→本やらダンボールまとめるのに要る。

どれかのカゴ一個置いといて、上記を入れて置く。私なら。

173:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 23:05:42.79 230bDtt4
自分なら消耗品は惜しみなく使ってから捨てるな

それでも不要なら即ゴミ箱だけど、要らないと思う枢s要品な考えで処分してる

174:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 23:24:30.59 ma3edlop
100均グッズもそうだけど可愛い文具とかもついつい買ってしまう
ノートも書かないし、手紙も書かなくなったのにデコラッシュを20こ近く持ってる
年賀状もパソコンでは味気ないからとスタンプを買ったけど、その次に使うのは12年後
でも捨てれない・・・

175:彼氏いない歴774年@転載は禁止
14/09/17 23:48:13.54 eVeQNoE1
皆さんレスありがとうございます
どの意見も参考になります
でも>>172さんの言うように有効活用しようかな…

あと無慈悲ローラーは全然使ってませんw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3544日前に更新/145 KB
担当:undef