宝石スレ 29ct ..
[2ch|▼Menu]
2:おかいものさん
13/01/15 20:13:32.79
■宝石スレ 過去ログ
01:スレリンク(shop板)
02:スレリンク(shop板)
03:スレリンク(shop板)
04:スレリンク(shop板)
05:スレリンク(shop板)
06:スレリンク(shop板)
07:スレリンク(shop板)
08:スレリンク(shop板)
09:スレリンク(shop板)
10:スレリンク(shop板)
11:スレリンク(shop板)
12:スレリンク(shop板)
13:スレリンク(shop板)
14:スレリンク(shop板)
15:スレリンク(shop板)
16:スレリンク(shop板) (スレスト)
17:スレリンク(shop板)
18:スレリンク(shop板)
19:スレリンク(shop板)
20:スレリンク(shop板)
21:スレリンク(shop板)
22:スレリンク(shop板)
23:スレリンク(shop板)
24:スレリンク(shop板)
25:スレリンク(shop板)
26:スレリンク(shop板)
27:スレリンク(shop板)

3:おかいものさん
13/01/15 20:14:33.09
前スレが落ちたので立てました
また楽しくお話ししましょう

4:おかいものさん
13/01/19 14:17:05.68
スレタテ乙です
母に貰って初めて立爪リングを目にしたんだけど武器みたいで驚いたw
そりゃ普段使いは無理だわーと思いました

5:おかいものさん
13/01/27 04:06:42.22
>武器
言い得て妙だわ
改めて見ると攻撃的な造形だねw

6:おかいものさん
13/01/30 23:21:25.44
変態に襲われたら、ダイヤの立爪でチンポを引っ掻いてやれと母に教わりました。

7:おかいものさん
13/01/30 23:44:49.56
>>6
ゴールド蹴ったほうが早くね?

8:おかいものさん
13/02/04 18:19:45.81
>>4
当時って皆あのゴツイ立爪がお洒落だと本当に思ってたのかな?
海外のアンティークジュエリーなんかだと立爪でも可愛らしいデザインがあったりするけど、
昭和日本の立爪リングはなんかどうも理解できないw
当時の職人さん達が何を思って作っていたのか気になる。

9:おかいものさん
13/02/04 18:37:22.45
やはり、貴重なダイヤを少しでも大きく見せたい意識が強かったんじゃね

10:おかいものさん
13/02/05 09:45:54.65
エンゲージリングとしての儀式用具的な意味で考えればあるいは…
お嫁さんに持たせるお守り刀の代用として

11:おかいものさん
13/02/06 17:50:46.23
まあ今人気なデザインだって数十年後には
「ここなんでこうなわけ? 当時の人はこれ本気でお洒落だと思ってたのw?」って
突っ込まれるかも知れないし。

12:おかいものさん
13/02/06 17:53:54.39
同じ時代を生きたって思うことあるよ。
それなに?って。

13:おかいものさん
13/02/08 23:07:00.96
縁あって、夫の曾祖母が使っていたという0.5ctくらいのダイヤの指輪を譲り受けた。
台座はプラチナ、ごつい立爪のソリテール。
それと、18金の石なしの和彫りで、一品物の鍛造と思しき指輪。

どちらも多少デザインが古臭い所はあるけどw、ゴールドもプラチナも、
使い込んだ落ち着いた色合いで、昭和アンティークの良品だと感じた。
やっぱ昔の職人さんの技術はすごいんだなあ…と、しみじみ眺めているところです。

14:おかいものさん
13/02/08 23:30:26.29
ここ買い物板だよ?

15:おかいものさん
13/02/09 01:10:40.58
このじぶんがたりはあいつだよw

16:おかいものさん
13/02/09 02:06:07.14
>>14
スマソ。つい嬉しくて書き込んじゃったんだ。
誂えが好きな人の意見とか聞けるかな?とも思ってね。

17:おかいものさん
13/02/09 07:35:34.71
スレ違いって分からないの?

18:おかいものさん
13/02/09 07:57:09.55
昔の職人って、今の職人に頼んだことあるの?
和彫だって普通に商品としてもあるし、
オーダーもできるわけだが。

19:おかいものさん
13/02/09 11:08:30.14
彫りの入った指輪って暗闇でキラキラッとしていいよな
プラチナのをはめてるけど夜の運転で信号待ちしてるときなんか微かな光でキラリしてんのを眺めてる

20:おかいものさん
13/02/11 02:30:33.09
宝石の相場ってどこ見たら分かる?

21:おかいものさん
13/02/24 23:05:33.71
>>17
自分はそういう話みるの好きだよ。
カリカリするなよ。生理か?

22:おかいものさん
13/02/25 02:08:12.02
>>17
>>1

>>21
同意

>>13
自分が譲り受けたのもごつい。
母のだからそこまで古くないけど、確かに昔の職人は凄いわ。
人からは見えない石の台座部分が芸術品。
サイズ直しで購入した百貨店に持参したら「こういう繊細な加工をできる職人はもう殆どいないから」と、大幅なサイズ変更を控えるよう担当からアドバイスされた。

23:おかいものさん
13/02/28 23:53:17.03
my diorのリング欲しいよぅ
検索してたら貰っちゃったー♪っていう勝ち組がいて裏山

24:おかいものさん
13/03/02 00:45:19.29
今日ペケポン見ながら思ったけれど、芸能人はあんなにおしゃれに気を使っている割には
ジュエリーについて無知で、デヴィ以外はポンコツだわ (元大統領夫人なら当たり前なのだろうけれど)
着物やドレスはまだマシだけど
亀の甲羅みたいな模様のエメラルドも、アメトリンも知らなくて吃驚した
演技かもしれないけれどなんかなー

で、ふと思い出したけれど最近「銀座じゅわいおくちゅーるまき」って聞かないね
実家の近所からも消えているし、どこかに合併されたのか?
ココ山岡は不正で倒産だっけ?

25:おかいものさん
13/03/02 01:54:45.64
>>24
デヴィは自分の宝石ブランド持ってて
金持ち相手に商売してるから知ってて当然

26:おかいものさん
13/03/02 02:24:46.11
>>25
確かにね
私も見たけれど、デヴィだけが面白いバラエティは初めてだった
ほかのBBA(゚Д゚)ウゼェェェ

27:おかいものさん
13/03/02 11:15:45.53
>>25
夏樹もジュエリーやってるけど、エメラルドの知識ないし。

28:おかいものさん
13/03/02 16:11:54.90
>>24
台本通りにやってるだけなんじゃないの?

29:おかいものさん
13/03/05 22:48:32.93
大手新薬メーカー 平均年収 1020万円
大手商社 平均年収 1290万円
テレビ 局 平均年収 1490万円

というわけでテレビ局の圧勝!

30:おかいものさん
13/03/08 11:39:37.56
天満屋岡山店のティファニー改装URLリンク(www.rsk.co.jp)
岡山市北区の天満屋岡山店にある、ジュエリーブランド・ティファニーのブティックが改装オープンすることになり、
そのお披露目に日本法人の代表が訪れました。真新しい売場では、3憶4千万円のダイヤモンドの輝きが目を引きます。
175年の歴史を持つ世界的なジュエリーブランド・ティファニーです。
2000年にオープンした天満屋岡山店のティファニーブティックが8日、13年ぶりに改装オープンするのを前に、
ティファニー日本法人の代表であるダニエル・ペレルさんが訪れ、店舗がお披露目されました。
中でも目を引くのは、26カラットのイエローダイヤモンドをあしらった、世界にただ一つのネックレスです。
期間限定で特別に展示・販売されていて、価格は3億4千20万円です。
新店舗は、流行を取り入れ、これまでの重厚感のある雰囲気から、白を基調にした開放的な空間に一新されました。
天満屋岡山店ティファニーブティックは8日、オープン。URLリンク(www.rsk.co.jp)
ちなみに、3億4千万円のネックレスは、10日の日曜日まで展示・販売されています。

31:おかいものさん
13/03/11 07:48:38.09
【円安】 ティファニーが10%前後値上げ 海外宝飾ブランド各社が日本で相次ぎ値上げ 国内宝飾品店も追随へ
スレリンク(newsplus板)
【円安】 ルイ・ヴィトン、日本で平均12%値上げ、同社としては過去最大の値上げ 円安進行が背景で、他の高級ブランドも追随の動き
スレリンク(newsplus板)

下は宝石じゃないけど、円安で値上げ続々だね

32:age
13/03/15 01:15:00.41
age

33:おかいものさん
13/03/27 21:36:20.95
>>24
日本人で一番にTPOでズエリーを使い分けできるのがデヴィ婆や
細木数婆もジュエリーの使い方をよく知ってる。ちゃんとしたグレードの石でセンスいい

34:おかいものさん
13/03/27 21:43:33.92
>>13
業者が80年代からプラチナアゲする以前は「ババァ趣味のプラチナ」だったんよね。

しかもここ石スレ

35:おかいものさん
13/03/27 21:44:25.13
>>9
鬼爪は石が小さく見える

36:おかいものさん
13/04/07 09:54:35.74
この春いろんなブランド一斉値上げしてるけど、そもそも円高になって値下げはしてくれてたのかい?

37:おかいものさん
13/04/07 11:51:00.87
>>36
してたよ。過去ログでも値下げの話は度々出てたし

ティファニー値下げも日本では売り上げUP 最終更新:2009年02月12日 10時30分
URLリンク(media.yucasee.jp)
宝飾品ブランド、ティファニーはこのたび、アクセサリー類などほぼ全商品を11日から平均約9%値下げすると発表した。
また、昨年11月から12月の売上高は全世界で見れば落ち込んだものの、日本国内では同5%増した。
フジサンケイビジネスアイによると、同社は、昨年11月にも約6%値下げしたが、円高傾向が続き再び値下げすることになった。

「ルイ・ヴィトン」「ディオール」も値下げ 円高・ユーロ安で  2008/12/ 1 18:22
URLリンク(www.j-cast.com)

38:おかいものさん
13/04/22 14:03:19.92
真珠は在庫だらけですが。

39:おかいものさん
13/04/23 08:17:43.59
金の相場下落したのに買おうとしたら高騰してて〜って言われた
ぼったくられるフラグかな?

40:おかいものさん
13/04/23 19:47:57.16
相場が上がったときはさっさと値上げ
下がったときは在庫分の原価が〜

相場下落が店頭価格に反映されるのはまだ先だと思う

41:おかいものさん
13/04/23 19:51:39.53
ぶっちゃけて聞いてみた
あんまり変わらんらしい
注文受けてから金買ってるわけじゃないから仕方ないのか?
まぁいいけどさー

42:おかいものさん
13/04/23 22:43:53.39
原価が製品に反映されてからだと、なかなか下がらんと思うよ
長い目で見て金価格を想定しているだろうし、昨日今日ではなかなか
せいぜいポイントアップかな

43:おかいものさん
13/05/04 11:22:57.13
先日のオランダの即位式の海外ニュースだけど、下の方に女王・王女様たちのティアラや宝飾品のアップを発見
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

新王妃のダイヤがでっかい!薬指の淡いオレンジの石はなんだろう?
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

サファイヤも大きい、すごい!
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

こちらは水色のドレスに合わせてアクアマリン?
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

皇太子様の隣のスウェーデン王女は紫ドレスに合わせてアメジストかな
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

個人的にはこのティアラとブローチが気に入った
URLリンク(i.dailymail.co.uk)


さすがに王族の晴れの場の宝飾品はすごいね
どれも近くで見てみたい

44:おかいものさん
13/05/04 15:12:26.60
うわぁーどれも素晴らしい!
リンク貼ってくれてありがとう、眼福ですわ

45:おかいものさん
13/05/04 16:32:35.04
石でけー
でもジュエリーに負けてないね
流石

46:おかいものさん
13/05/04 17:40:53.82
>>43
一番上の記事のリンク先の元女王様のミックス三連パールのネックレスも素敵。
宝石じゃないけど、三姉妹王女のお揃いのドレスも可愛いわw

47:おかいものさん
13/05/04 22:03:09.79
ティアラの端の一粒でいいから欲しいw
それで立派な指輪ができそうよw

ゴマ粒ダイヤを買うかどうか悩むのが馬鹿らしくなるわね

48:おかいものさん
13/05/05 18:31:03.84
これ不思議。頭にはまってるから落ちないのかなあ。。。
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

49:おかいものさん
13/05/05 18:38:03.84
>>48
ティアラ自体に留金やなんか付いてるし
留めるためのピンもあるから

50:おかいものさん
13/05/05 20:28:36.04
>>49
留めるピンとか知らなかった
すっぽりはまってるのかと思ったわw

51:おかいものさん
13/05/14 00:40:49.39
あげ

52:おかいものさん
13/05/21 06:55:57.01
>>43
オレンジのはダイヤだそうだ

53:おかいものさん
13/05/23 22:19:17.83
こんな大きなオレンジダイヤあるんだ〜、すご〜い。
インペにしてはオレンジすぎるかな?って思ってた。

54:おかいものさん
13/05/25 21:34:09.91
オーダーしてたリングの完成連絡キタワー(*´∀`)
やっぱ金でつくってよかった
夏に向けてテンション上がるわ

55:おかいものさん
13/05/25 22:02:31.63
わーいいな!
どんなの?お石は何?
夏向きって事はサンタマリアとかパライバ?
アパタイトもいいしアンダリュサイトとかもイイ!

私は何故か真夏のクソ暑い時に真珠のアクセを着けたがるアホですが・・。

56:おかいものさん
13/05/25 23:37:18.71
>>55
ごめんw普通夏向き〜っていうとブルーとかだよね
でもバイオレットスピネルとクリソベリルですw
スピネルはプリズムが弾けてキランキラン
クリソベリルは日光みたいなレモンイエロー(薄色)
どっちも高くない石だったけど妙に気に入ってたので加工に出しました
夏に真珠良いじゃないですか!
ベビーパールのリングとかもいいなぁと思う今日この頃

57:おかいものさん
13/05/25 23:53:39.59
日差しが強い方が綺麗に見える宝石というのはある
ルビーとか夏向きじゃね

58:おかいものさん
13/05/26 20:26:38.05
真珠良いねぇ。
お気に入りのがあるから、もうこの際使い倒しちゃおうかな。
なんか、お手入れが大変とか傷むとか言われてるから使いにくかったけど、
大事にしまっといても中古真珠なんて全く価値ないんだよね・・・。

ルビーも良いね。
以前ネットで出てた2ctちょっとの非加熱ピジョンブラッド、
70万ぐらいだったけど今となっては買っときゃ良かったって悔しい思い。
でも当時お金なかった orz
10年ぐらい経つけどあれ以上のは実店舗でも見ないわ。

59:おかいものさん
13/05/26 20:52:00.20
真珠は使ってなんぼな気がする
絶産するわけじゃないし

60:おかいものさん
13/06/02 18:42:45.98
鳩血てかソレ系の繊細な色の違いってさ
実は現地(たとえばミャンマーとして)で見たときに
「すんばらしいピジョンブラッド!」と思っても
日本に持ってくると彩度が落ちちゃうんだってさ…
つまり土地の空気と光で違いが出るらしいのさ
光線のどれが強いかとか、つかその辺の知識ないけど。
日本…どこまで地味系なんだw
反対にたぶん日本で鳩血!と思っても海外で身につけたら
ピンク系が強すぎたりするらしい
…どっちも縁がない上にそこまでの審美眼がないけどさw

61:おかいものさん
13/06/02 18:56:21.84
日本国内でも北に行くほど人気落ちるらしいよコランダムは

62:おかいものさん
13/06/02 19:13:13.43
>>60
紫外線の違いだね
花の色とかもそうだし

63:おかいものさん
13/06/02 20:36:35.41
紫外線の強い夏場は、燃えるようだよ
これからの季節楽しみ

64:おかいものさん
13/06/03 03:40:38.97
へえ、奥が深いねぇ

65:おかいものさん
13/06/03 03:49:32.39
沖縄に持って行って見たらいいよ

66:おかいものさん
13/06/04 14:57:14.26
カラーシフト表記なしで買った石でも色が変わるかやってみたいな
でも沖縄は遠いわ…
色石ジュエリーにはまってお金が飛んでいった
しばらくはゴールドをチャージしながら宝石本買ってニヤニヤ眺めるしかない

67:おかいものさん
13/06/14 09:37:30.36
あずき色のインドルビーでも結構綺麗だったな。
このスレで扱うようなものじゃないけどさ。

68:おかいものさん
13/06/16 08:48:31.24
>>67
それ考慮しないと、現地で見た時に騙されそうだねw
旅で舞い上がってたらなおのこと

69:おかいものさん
13/06/20 10:50:44.97
アカデミー賞のダイヤモンド展示URLリンク(www.rsk.co.jp)
今年2月に行われたアカデミー賞のレッドカーペットで実際に着用されたダイヤモンドが、岡山市北区の宝石店にお目見えしました。
吸い込まれそうになるほどのまばゆい光です。URLリンク(www.rsk.co.jp)
岡山市北区のトミヤ本店に展示されているのは、今年のアカデミー賞で主題歌賞にノミネートされたノラ・ジョーンズが
レッドカーペットで着けたイヤリングなど、6点です。
カラーやサイズなどの厳しい基準で選ばれた「フォーエバーマークダイヤモンド」と呼ばれるもので、
この品質のものは世界中のダイヤの1%にも満たないといます。
世界的な歌手が晴れの舞台で身につけていただけに、より一層輝いて見えます。
西日本で初めての展示は、岡山市北区のトミヤ本店で今月23日までです。

70:おかいものさん
13/06/20 23:11:35.15
仕事のために中国へ行った思い出に翡翠のペンダントを買ったんだけど
一応「18K」と彫り込んである
しかし信じ切る事が出来ない駄目人間な私
一応、景徳鎮の窯で焼いたカップ(1000円くらい)とかもあったけれど
(日本の雑貨屋のコップで充分!と買わなかった)やはり疑惑は晴れない

中国の1000円は中国一般人給料の何分の一くらいだろうか?

71:おかいものさん
13/06/21 12:45:37.49
>>70
URLリンク(www.777money.com)

72:おかいものさん
13/06/23 20:25:23.34
>>71
亀ですみませんが
( ・ω・) dです

73:おかいものさん
13/07/06 NY:AN:NY.AN
>>60
日本で鳩血に見えるのが海外でピンクがかるってことは、
今日本でたくさん売ってるピンク寄りルビーは、原産地ではもっとピンクだったりするのか。
いいのかそれで。

74:おかいものさん
13/07/06 NY:AN:NY.AN
>>73
イギリスとか北欧だったら日本より紫外線が低いから
ありえるのかもしれないが
日本で濃い色がタイで薄くなることはないだろうな

75:おかいものさん
13/07/25 NY:AN:NY.AN
昨日吊しのじゃなくてケースに仕舞われてるピアス買ったけど
ポスト部分を素手でベタベタさわられるのはちょっと…
そりゃ触られてなくても洗って殺菌するけどさぁ

76:おかいものさん
13/09/15 02:22:32.46
test

77:おかいものさん
13/09/20 17:45:00.21
 I1 LカラーUP goodUP
こういうダイヤってダメでしょうか
もっと小さいのにして美しさを重視すべきですか?

78:おかいものさん
13/09/20 21:02:11.29
サイズも用途もわからんのではなんとも言えんけど
I1じゃ結構インクル目立つ

79:おかいものさん
13/09/20 22:52:07.30
ありがとう
もっといいのを探します

80:おかいものさん
13/09/28 09:30:47.02
ルビーのルースを手に入れたので、何かに加工しようと思うのだけど
どうしたいのかまったく浮かばない。
ひとつだけなのでペンダントかリングかそれともラペルピンか。
リングはお気に入りが一つある。ペンダントはタイプが違うのが三つある。
作りたい物が浮かぶまでほっておこうかな。

81:おかいものさん
13/09/29 21:26:57.06
新宿で宝石高く買い取ってくれるところはどこ?

82:おかいものさん
13/09/29 21:50:35.57
>>81
ルース?

83:おかいものさん
13/09/29 21:57:06.98
>>81
ありがとう

84:おかいものさん
13/09/29 21:59:40.74
間違えた
>>82
ありがとう

85:おかいものさん
13/09/29 22:12:29.44
>>84
ルースっていうのは店の名前じゃないよ
指輪とかネックレスについている石の(たとえばダイヤとかルビーとか)セッティングされてない状態のもの
>>82の質問は「石」だけか
「石がセッティングされた指輪」かって質問

86:おかいものさん
13/09/29 22:42:26.87
>>85
すいません
石だけじゃないです

87:おかいものさん
13/10/14 05:45:33.53
就職祝いにはじめてダイヤのピアスを買ってもらいました。
合わせて0.2ct、プラチナの六爪で47000円しました。百貨店で買いました。
石もキラキラ光っているし色も真っ白でとても気に入っているのですが、
この大きさで5万円は高かったのかな? 御徒町などで探せばもっと親に負担をかけずに済んだのかな?
などと考えてしまっています。

88:おかいものさん
13/10/17 01:22:50.02
宝飾品は、石代よりも地金代がでかいからねえ
そのお値段なら妥当でないかと思うよ

ちなみに自分が買ったのは、スイングタイプで、お値段は7万ほどだった

89:おかいものさん
13/10/18 13:54:26.43
百貨店ならちゃんとした品物だろうし、気に入ったならよかったじゃない
御徒町とかにいきなり行っても、いいもの探せるかどうかはわからないよ
親御さんにはこれから恩返しすればいいよ

90:おかいものさん
13/10/21 06:16:48.70
>>88 >>89
亀レス申し訳ないです、すごく安心しました
大事に使いながら真面目に働きます

91:おかいものさん
13/10/26 02:14:53.02
百貨店は、典型的なボッタクリですね。
処理内容もロクに書いてない。もっとも、これは百貨店以外の専門店でも大差ないですね。
日本の宝石業者の99%以上は、全てボッタクリの詐欺師です。
特に、ダイヤモンドは価格カルテルで無理矢理価格を高く維持していますが、
実際には、稀少性はゼロです。ダイヤモンドは、数カラット以上の石以外は、クズ石です。^^

92:おかいものさん
13/10/26 19:15:33.51
ドヤ顔でそういう書き込みして自分は賢いとでも思っているのだろうか
なんか可哀相な人だ

93:おかいものさん
13/10/26 20:32:05.98
ヘタな慰めをするより、現実を見るべき。親御さんも可哀相にな。
アホオクで、K18WGで片側0.12糞石ダイヤ刻印付で750円くらいで落としたことがある。
地金潰し重量からも、そのくらいが適切だろう。自分用なら自分の給料で買うべき。
むしろ、自分の初任給で親御さんに何かお礼のプレゼントをするのは普通だろう。ゆとりの糞は本当に常識がないな。
既製品に使われている貴金属だが、刻印のあるプレート部のみで、あとはメッキとか、ザラにあるようだぞ。
今話題のホテルの馬鹿高いメニューの偽装を見てもわかるように、
百貨店だのホテルだのが信用出来るとか言うのは、大嘘。全く信用出来ない。w

94:おかいものさん
13/10/26 22:23:51.89
test

95:おかいものさん
13/10/26 22:25:38.54
百貨店の上乗せはあるとしても、プレゼントとしてなら妥当だと思うよ
ドンキで買ったブランド物より、百貨店での買い物の方が嬉しい
思い出込みの値段だからね

96:おかいものさん
13/10/26 22:29:27.93
自分が金を出すわけでもないのに
他人の買い物にあれこれケチつける奴ってなんなの

97:おかいものさん
13/10/26 22:31:25.32
初心者ですまんが、ダイヤの鑑定書でADLってどうなん?
詳しい人、教えて下さい。

98:おかいものさん
13/10/27 00:37:54.16
コーティングピンクトパーズ君がまた暴れ始めたのか

99:おかいものさん
13/10/27 01:41:52.37
↑やっぱ出てきた、コーティングピンクトパーズを本当のピンクトパーズだと思っていた恥さらし。w
それを他人に指摘されて逆上して、宝石スレに常駐してる>>98プププw

100:おかいものさん
13/10/27 01:52:33.76
んん?98の書き方からして
コーティングピンクトパーズで過去に何かあった人は98とは別の人では

101:おかいものさん
13/10/27 01:55:00.22
まあ、現トップも前科あるし、前トップは詐欺行為大々的過ぎたのがバレて消滅。
日本の宝石業界なんぞ、その程度の糞。現在のナンバー2が一番まともなので、頑張って欲しいところだ。

102:おかいものさん
13/10/27 01:58:06.61
いやいや、こいつ自分の大馬鹿恥を誤魔化すためにこういう書き方するんですわこれが。w
一度出てくると、粘着していつまでも荒らすから、まともに相手しちゃダメだよ。馬鹿だから書いてる内容も意味ないし。

103:おかいものさん
13/10/27 16:00:58.38
複数スレにダイヤに怨念抱いてる人。wが復活しててワロタ

104:おかいものさん
13/10/27 23:08:52.62
>>103=コーティングピンクトパーズをピンクトパーズと思いこみ、
大間違いを指摘されて大恥をかいた怨念を、
いつまでもいつまでも抱いて今日も恥を晒しています。wが大好き。www

105:おかいものさん
13/10/27 23:28:26.78
>>104
どっちかというとあなたの方が必死に見える

106:おかいものさん
13/10/28 00:26:10.01
>>105
前からいる嵐だから

107:おかいものさん
13/10/28 00:56:39.23
>>104
触るなキケン

108:おかいものさん
13/10/28 15:31:43.89
年末が近付くと出てくる気がするんだよなあ
冬期うつ病なのかな

109:おかいものさん
13/10/29 02:14:19.54
売り上げストレスじゃね?
ダイヤばっか売れてキィーッって

110:おかいものさん
13/10/29 21:08:05.44
>>105-109
触るなキケンしか言うことないのかお前は。
大恥晒した後も宝石関連の複数スレッドに常駐して、頭大丈夫か?w

111:おかいものさん
13/10/29 21:16:06.01
105から109までの書き込みが一人によるものだと認識しているのか?

112:おかいものさん
13/10/29 22:30:45.62
やっぱ病気なのかも

113:おかいものさん
13/10/30 16:53:05.18
>>111
複数の人にウザがられてるのを認めたくないんだよ。
一人の敵を作り上げて、全部そいつだと思えば楽になれる。
一種の逃避ってやつ。

114:おかいものさん
13/11/01 22:53:28.11
>>111-113
病気の常駐荒らしはお前だろ。w
たまに見ると、お前がいつも荒らしている。
年に1回か2回書き込むと、すかさず荒らし。早く現実世界に戻って真人間になれ。www

115:おかいものさん
13/11/02 05:26:55.34
やっぱり一人に見えてるんだ・・・
あなた書き込みの全てが貶しと煽りだから皆に嫌われてるんだと思うよ

116:おかいものさん
13/11/11 19:59:07.49
>>91>>91>>95
まだレスがいただけると思っておらず、お礼が遅くなりました。
自分が働き始めるのは春からなので、初任給は必ず親のために使います。
値段についても勉強になりました。思い出を買ったと考えます。
ありがとうございました。

117:おかいものさん
13/11/11 20:00:35.34
>>116の内容は、>>93の方にも宛てています。
入力ミスをしました。すみません。

118:おかいものさん
13/11/15 01:06:19.76
今度シチズンの宝飾店へ行ってくる
10年以上前からサファイヤが欲しかったけど
冠婚葬祭でパールの方が必要になって買いそびれたから
消費税が上がる前の今かな〜と

前に行ったときはコンクパールとか
エメラルド並に色が濃いデマントイドがあったから
買えなくても良いからカシミール産見たい
買えたら買いたいけど、ロイヤルブルーの小さいのが精一杯かな?

119:おかいものさん
13/11/21 14:35:00.91
>>118
行って来たらぜひレポしてね

120:おかいものさん
13/11/22 17:24:02.72
ルビーのリングほしい

121:おかいものさん
13/11/22 17:58:32.83
2ctくらいの一粒ダイヤリング欲しい

122:おかいものさん
13/11/23 15:56:12.94
2ctダイヤかあ、カットは何が良い?
マーキスカットがいいな

123:おかいものさん
13/11/23 16:52:49.58
エメラルドカットがいいなー。
周囲になんにも石がなくて、燦然と一粒光ってるやつ。

124:おかいものさん
13/11/23 17:08:36.60
ペアシェイプ
細長かったり栗だったりしないやつで

125:おかいものさん
13/11/23 17:11:27.25
2カラットの栗ww

126:おかいものさん
13/11/23 17:41:54.22
2カラットの栗なんて食うにも困るだろ

127:おかいものさん
13/11/23 21:56:29.08
>>126
ツッコミがヘタ

128:おかいものさん
13/11/23 22:03:18.23
ハアハア奥さんの2カラットの(ry

129:おかいものさん
13/11/23 22:16:59.16
>>128
2点

130:おかいものさん
13/11/26 19:53:20.08
118です。シチズンの宝飾展へ行ってきました
長くなりますがレポです

国内外の作家物と、ブランドが多いです。またこの世界も、デザイナーのお子さんがこの世界に入り、芸能界と同じなのでしょうか?
(そういえばゲストが清水アキラJrだたな。サッカーの武田さんの日もありましたが)
販売することよりも展示目的の100ct越えのダイヤ(ルース)もありました。大きすぎるダイヤはガラスに見えがちですが
これはアイボリー以上に黄色味があり、ダイヤならではの照り返しがあるのでホワイト以上にダイヤらしく見えました
また最近、パライバが人気あるので非常に大きな蛍光色のブルーを、大小、様々なカット、わんさかです
GSTV、QVCでミステリーが知れ渡るようになったためなのかミステリーも多かったです

子供の頃は買わなくてもホテルの食事が食べられるので、母が購入する、しないに関係なくそれを目当てに行ってましたがw
バブルはじけてからは購入目的がある時か、購入前のお勉強として見に行くくらいでないと
行かなくなったため、品質の良さは変わりませんが、やはり 「高くなった」 が正直な感想です

131:おかいものさん
13/11/26 20:02:02.60
ブルーサファイア目的ですが、これもロイヤルブルー、認定されていなくても色が良い物、他の色と豊富でした
大体1ctアップで100万位です。作家物で値段が高くなるように見えますが、ダイヤで囲ったりなどで
デザイン料で高くしているようには見えませんでした。デザイナーさんからのサービスだと思います
正直に0.45ctのロイヤルがとても色が綺麗で値段も手が届くので気に入りましたが
ハートカットでそれも超絶可愛いすぎる形、いつか付けられなくなるから諦めました
使いやすいものと言うことで、結局普通のオーバルカット(コランダムはやはりこれが一番らしい)で色が気に入った物にしました
これは偶然ですが、良く見たらロイヤル認定されてますが非加熱でした
最終的に色の良い物に認定され、大きさ、カットの上手さで値段が付くので、加熱は値段にはあまり反映されないそうで
それは以外でした(だから、殆どが加熱されるみたいです)
URLリンク(www.dotup.org)

あと、ピンキーが欲しかったので幾つか見せていただきましたが、ここでないと買えない事と普段使い出来るのでこれにしました
左手用ピンキー
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

最後にシチズンからの贈り物をいただいて、ホテル内の食事をいただいて帰宅しました

132:おかいものさん
13/11/26 23:53:03.04
ブログ向きのレポですな

133:おかいものさん
13/11/27 00:01:23.15
2時間くらい時間をかけて見てきたことを書くだけで精一杯・・・(ノД`)

134:おかいものさん
13/11/27 00:18:18.42
そういうイベントというか催し物があること自体知らなかったので勉強になりました

135:おかいものさん
13/11/27 00:49:51.16
展示会のレポありがとう
優雅だね、展示会で買ってホテルの無料食事付きって
着物の販売とかでもありそう

自分は卸か質流れで吟味して買ってる
素敵な売り場も店員も無料のお食事もないがコスパだけは非常にいい
優雅な気分は身につけることで味わってる

136:おかいものさん
13/11/27 02:05:01.95
むしろ質流れに興味がある…
質店がスルーした中に逸品が…!とか

137:おかいものさん
13/11/27 09:45:45.20
質っていうか、宝石善し悪しがあんまわからない店員が多いリサイクルショップに結構掘り出し物が多い
某オフ○ウス系とか
先日は、0,6ctup、E、VVS1、H&Cが7g程の昔の立て爪指輪で鑑定書なしで52500円だったよ
値段の割りにやけに綺麗だなってルーペ借りて見せてもらったら、当たり前だけどホントに綺麗なんだよ
店員にも綺麗なダイヤですねって言ったら、いやきちんと鑑定してるんですけどわずかに傷があるんですよねー
とドヤ顔で言われた
ふーんと思いつつ私にはよいダイヤに見えたのでそのまま購入、いつも枠はすぐはずして近所の昔ながらの質屋に売却
即中央宝石に送ってソーティングとったら上の結果でした

他の店でも0,6ct弱でタイプ2のダイヤも枠売却で3万しないで手に入った
これは中央宝石の人から、非常に珍しいタイプ2なのですが精密検査?はどうされますか?って電話きたよ
高かったので断ったんけどこれは本当に白いよ、Dカラーより白いというのは本当

他にもあるんけどいつもこの手の店をさまよってる
ルビーも非加熱1,2ctピジョンブラッド取り巻きダイヤ1ctのネックレスも4万だったよ

138:おかいものさん
13/11/27 10:48:57.00
探せば掘り出し物はあるんだねえ
見る目があるって素晴らしいね

139:おかいものさん
13/11/27 11:49:57.46
綺麗だなぁ

140:おかいものさん
13/11/27 12:07:28.00
>>130=131
レポありがとう
昔母にくっついて着物の展示会には何度か行ったが
宝石もそういうのあるんだ(当然か)
ハート形はやっぱりちょっと考えるよね
気に入ったものが買えてよかったですね

141:おかいものさん
13/11/27 13:18:58.50
そういうピンキーでしか生きないデザインはいいね
憧れるわ…

パライバ買えないけどそんなにたくさんあるなら見るだけでも楽しそう

142:おかいものさん
13/11/30 11:20:15.36
展示会レポ書いた人ですが、長文読んでくれた方、ありがとうございます
衣料品や化粧品でも良いから最も利用するデパートに言えば、DMもらえますよ

質流れにも興味ありますが、イベント情報キャッチが難しいですね
ここで読んでいたら何か気になって、近所のビッグブラック屋へ行って色々と見てきました
大粒の何ct!?が多いですね。お値段も良心的
ブランドのバッグなどが殆どだけど
イベントを開催したら広い分野で沢山の商品に出会えるのではないかと思いました

0.6ctダイヤ気になる、非加熱ピジョンルビー興味ある
色々な場面で素敵なのをご覧になった方、購入された方のレポを楽しみにしてます

143:おかいものさん
13/12/06 23:08:04.19
てすと

144:おかいものさん
13/12/07 18:55:15.94
137さん
いつもは購入して枠は外して売却、とのことですが
それって質屋さんが外してくれるんですか?
ダイヤは後でリメイクされたりするのですか?
単純に好奇心なのですが…よかったらおしえてください

使わなくなった天然石リングをリサイクルショップに出したときは
店員さんがペンチで石を外してくれたので…(地金のみ売却)
まさかダイヤではそんなことないんでしょうけど

145:おかいものさん
13/12/08 12:36:32.21
>>144
137です。
枠はすぐはずしちゃいます
家でラジオペンチ2本とかで爪をゆるめるとするっと取れます
フクリン留めはごついので大きなニッパー使うことも
近所に買取の高いお店があるので
ちなみに今日だとpt900は4080円、k18は3110円
目の前で量るし手数料とかなくて知ってる中では一番高く買い取ってくれる

思わぬ購入で所持金使い果たしちゃったときなどは、車の中ではさみと爪きりで爪をはずして
そのまま売りに行って現金を戻したりです
買うときにそのお店のHPで金額を確認しつつ、その場で重さを量りなおしてもらって地金分の金額を計算し
ダイヤをルーペで見て自分の中で折り合いの付く金額であったら購入します
どうしても欲しいけど予算ないときはカード使ったり、コンビニでお金下ろしてきたりも

ここまで書くとおかしい人っぽいけど、新品のお店で定価でいつも買えるような収入層ではないので・・・
でも掘り出し物を探すのも楽しいです

最近は着物も興味持ち出して、同じような感じでいい紬とかもかなり安く手に入れてます

146:おかいものさん
13/12/08 12:49:07.23
137です
ダイヤはオーダーでリフォームしてます
ダイヤは大体ソーティングとって自己満足したら、これも近くでよい職人さんのお店で
欲しかったデザインに作ってもらいます
1.4ctのフルエタピンキーとかも、一粒0.07くらいだけど綺麗なの集めて作ったのですごい眩いです
基本的に地金をしっかり使いたいので重さも結構でてます
既製品を買うのは、ティファニーのバイザヤードをたまに買うくらい
あとブレスレットはオーダーだと難しいし、コスパ悪いので気に入ったのをとことん探します

147:おかいものさん
13/12/08 14:32:13.90
質問した>>144です
ご回答ありがとうございます!!
なんていうか通という感じですね…
具体的にいろいろ教えてくださって嬉しいです
オーダーでリフォーム…あこがれます、私もやってみたいです

今ロングネックレスやエタニティリングがほしいのですが
自分の好きなデザインのもの(値段的にも)がなかなかみつからないので
探したり、オーダーしたらどれくらいになるかな…とか考えるのが楽しいです
実際にはすごい金額になりそうなので、気長に探すことになると思いますが…

148:おかいものさん
13/12/13 22:36:13.31
石に詳しくないので教えて欲しいのですがエメラルドグリーンっぽいアクアマリンってありますか?
私の知っているアクアマリンは水色っぽい青なんですが

149:おかいものさん
13/12/14 03:34:48.89
薄い青緑なら未処理アクアの可能性もあるよ
青のほうが人気があるから、青緑っぽいのは熱処理で青にするんだよ

鉱物名 緑柱石(ベリル)で、あとは宝石になったら色で呼びわけしてる
水色=アクアマリン
緑=エメラルド
桃=モルガナイト
透明=ゴシェナイト
黄緑=ヘリオドール
赤=レッドベリル

150:おかいものさん
13/12/14 09:32:43.75
>>149
詳しくありがとうございます!

151:おかいものさん
13/12/25 15:02:34.09
薄いエメラルドグリーンなら、グリーンベリルかもね。
鑑別は、昔はクロム含有の有無だったようですが、
ヴァナジウム発色のエメラルドが出てきてからは、色相による判断のようです。
要するに、ある境界線から見て薄いのがグリーンベリル、濃いのはエメラルド。
ルビーとピンクサファイアの境界みたいなもんですね。

152:おかいものさん
13/12/28 22:04:54.22
今日、ルビー裸石一連ネックレスに、プチ涙型ルビーがぶら下がっているシルバーネックレスを、28500円で帝国ホテルで買ってきました。

もしかするとルビー一連裸石30ctネックレスは、一万円ぐらいで最近ネットで売ってるので、買って来たネックレスは一連が小さ目で30ctないかもしれなく、
涙型のルビーも1ctぐらいなので、熱処理で黒さは全くなく綺麗なピンク色なのですが、もうちょっと安く買えたかもしれないととても後悔しています。

誰か、意見お願いします。

勿体ない買い物したのかな、私。

今、熱処理のピンク色の綺麗な一連ルビー30ctシルバーネックレスって、一万円弱で買えるんでしょ!??

153:おかいものさん
13/12/28 23:23:26.97
>>152
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

154:おかいものさん
13/12/28 23:33:59.88
>>153
加熱どころか含浸で色も悪いね

155:おかいものさん
13/12/29 01:19:11.48
コランダムは見た目の割に重いから、自分のは0.8ctのダイヤより1.2ctのサファイヤの方が小さく見えます
品物の質の良さを約束しなければならない所だから、大丈夫だと思うよ
お店でジュエリーの一連を初めて見たとき、細さにビックリしました
ビーズみたいに使っているから一石が0.の後ろにいくつ0がつくのかな?と思いました
(一粒0.00・・・・・25ctみたいな衝撃で伝わるかなー?)

156:おかいものさん
14/01/17 01:18:00.20
GSTVのスレが見付からないので、こちらに失礼
ルビー、サファイヤはスターもある以上、技術の点から
カボションカットはたまにはあるだろうと思った
しかし今パライバまで不透明で(ラムネ味のとろみある色は美味しそうwだけど)
カボションカットにビックリした

ダイヤのカボションてあるの?
グーグル先生からは質問の仕方が悪かったみたい

157:おかいものさん
14/01/19 02:38:46.79
ダイヤカボション・・・ほすぃ
たぶん見た目は水滴見たいなんだろうな

158:おかいものさん
14/01/19 03:22:37.18
でもダイヤをカボションにしても特別綺麗には見えなさそう
あのキラッキラがあってこそのダイヤって感じだし

159:おかいものさん
14/01/19 03:27:00.56
あのカットはダイヤがキレイに見えるよう計算されたものらしいし
カボションが出回ってないってことはたいしてきれいじゃないからなんだろう

160:おかいものさん
14/01/19 03:52:20.85
虹色があまり無くて表面反射だけのダイヤって感じになるのかね
硬度10をどうやって丸く削るのかは興味ある

161:おかいものさん
14/03/03 03:19:56.03
>>8
光の入り方が全然ちがってくるからな

162:おかいものさん
14/03/03 03:24:06.51
>>89
それがなぁ
バイヤーの目にもよる
やかたに入ってる店舗なら問題ないんじゃないかとは思うが

163:おかいものさん
14/03/11 19:54:25.96
下記の宝石の名前をご存じないでしょうか?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

164:おかいものさん
14/03/11 20:40:19.84
ミルキーカルセドニーか翡翠?と適当に検索した結果で言ってみる
URLリンク(gemma2005.web.fc2.com)

165:おかいものさん
14/03/11 20:48:56.10
一度某百貨店で外商から翡翠を買ったというお客様がいらした
翡翠じゃなかった
バイヤーも目が肥えてないといけないんだね
翡翠欲しいんだけどそういうのがあるし、値段もピンキリだしなあ

166:おかいものさん
14/03/11 20:50:08.82
なんで穴あき画像なの?

167:おかいものさん
14/03/11 20:52:58.40
金属部分の意匠を隠してどこのかわからなくしようとしているのではないかと

168:163
14/03/11 21:13:36.08
ありがとうございます。
メモが見つかってみたら ムーンストーンでした。
石に顔が映ったので隠しました。
汚くてごめんなさい。

169:おかいものさん
14/03/11 22:20:34.81
いま売る側も気軽にムーンストーンですよって言えなくなってるよね
だいたいフェルスパー

170:おかいものさん
14/03/11 22:26:12.31
>>157
カボションならウォーターオパールに敵わないと思う。
バフトップでローズカットパビリオンとかなら面白げ

171:おかいものさん
14/03/11 22:33:26.33
>>80 キーホルダー

172:おかいものさん
14/03/19 03:50:30.32
スレチだったらすみません。
アンモライトのペンダント買ったんですが、やたら青が出るので本物かどうかやや不安。
返品可能なので、鑑別出したいんだけどフクリン留めのまま簡易鑑別でお薦めの機関ありますか?
御徒町ならすぐ行けます。

173:おかいものさん
14/03/19 17:45:44.17
>>172
覆輪その他ダメだとおも

174:おかいものさん
14/03/20 01:51:35.18
フクリンだと貼り合わせが見えないとかそういう理由ですか?
オパールなんかの中古品見てると、フクリンでも完成品で鑑別したような鑑別書見かけるんですが、アレはショップの販促用だから特別待遇なの?
その鑑別出してるところならやってくれる可能性あるかなあ?
教えてちゃんですみません。

175:おかいものさん
14/03/20 03:41:00.37
>>174
ルースじゃないと判断できないみたいだよ

176:おかいものさん
14/03/20 07:55:38.13
ピンクダイヤほんと無いね…

177:おかいものさん
14/03/20 15:20:35.31
>>176
けっこうあるよ?
キャラが大きいのは入手困難だと思うけど御徒まわってみてはどうだろうか

178:おかいものさん
14/03/20 16:11:59.96
ほんと?東京には多いのかな?
こちら関西は小さい&薄いのにメレダイヤでぷちぷち取り囲んだのしか無い…
7、8年前ならピンクオンリーや鑑定取れる大きさのは見掛けたんだけどなあ
高すぎるのは買えないし難しい

179:おかいものさん
14/04/04 23:08:47.95
1キャラいじょうのサファイアをばあちゃんに借りてつけてる
勉強にはサファイアがいいってどこかで聞いたので
プラシーボかな
シャキッとして内容がどんどん入ってくる

180:おかいものさん
14/04/04 23:37:40.39
              /\
            /   \
          |        |
          |___/|
          |  ---|  :
          |     ̄|/|
          |    |/|
           /⌒ ⌒ヽ|  ',
.          / {[]{[] `マ |
        ,' ,,` o ` ,,  }┤  < うるせえバカ
         | r‐Lァ┐  厶ニ..__
     /´ ̄)\ \_/  //     |    へ
     j{ しイ∧/___/∧_/   |    | | < おまえの方が
     \ノ{{_}}  TIMA {{ }} し-グ   (^p^〕 
       ∨r勺区)ー| ∨  / ̄`寸 └(  )┐ 兌 < ウザイワ
           \/_j_乂   /ァ'´ ̄   / ヽ
           [`ア¨¨¨ア´i⌒|
        r‐┬く   |厶イ⌒i
        |⌒\ノ\_厂(゚( )゚ノ
.        \   `マ )  `ニ´
           `ー<

181:おかいものさん
14/04/14 18:53:19.21
埼玉神奈川東京に30店舗くらいある大手ジュエリーショップってどこ?

182:おかいものさん
14/04/15 10:40:33.99
>>181
○ツミじゃないか?

183:おかいものさん
14/04/16 21:10:15.52
○ツミって、もっとたくさんあるイメージ。ベリテとか4℃とかヴァンドームとかは?

184:おかいものさん
14/04/16 21:32:59.08
○ツミは数えたら東京だけで30超えたよ

185:おかいものさん
14/04/17 09:08:31.37
スタージュエリーじゃない?横浜発祥の

186:おかいものさん
14/04/30 08:09:25.43
ジュエリーマキとかw

187:おかいものさん
14/05/29 15:46:03.56
さくらももこが好きな店のネットショップが準備中だった

188:おかいものさん
14/05/29 16:02:59.17
何年もメンテナンス中じゃなかった?

189:おかいものさん
14/05/29 16:56:24.32
そうなんですか知らなかった

190:おかいものさん
14/07/15 18:42:33.08
色んな宝石を眺めたいので、宝石の情報誌を買おうかと思ってます。
ネットの情報頼りで、とりあえずブランドジュエリーとジャパンプレシャスが候補なのですが、他にオススメってありますか?
誰かのインタビューとかはあんまり興味なくて、ブランドのカタログみたいに、たくさん宝石(ルース以外)の写真が見たいなと思ってます。

191:おかいものさん
14/07/15 19:08:59.70
URLリンク(harada.ho-seki.com)
ブランドムックもあるね

192:おかいものさん
14/07/15 20:43:55.56
>>191
ありがとうございます!
これも買おうかと思ってます。

色んな宝石が出品されてるので、ヤフオク見るだけでも楽しいんですが、それで我慢できずにボーナス散財してしまったので、雑誌で欲求を満たしたいw

193:おかいものさん
14/07/16 22:25:02.49
ジェニュインってなんでアパタイトを置かないのか知ってる人いる?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3593日前に更新/49 KB
担当:undef