◆PCエンジン総合スレッド其の参拾肆 [転載禁止]©2ch.net
at RETRO
247:NAME OVER
15/02/02 19:35:02.22
遊ぶゲームがなくても音楽CDを再生して悦に入っていた
248:NAME OVER
15/02/02 20:20:54.78
PCEスレが荒らされても住人達は普通にPCEの話題が続いている
一方その頃
MDスレはスレ終了の話のみであった
これが現在のPCEとMDの人気差w
249:NAME OVER
15/02/02 20:33:32.53
>>232
さすがに当時はどこがやってもそのあたりが精一杯だったんじゃないかね。
どちらかというとやるのが早過ぎたのが問題かと。
かといって遅らせるとそれはそれで早期にゲーム機にCD導入したという数少ない利点が失われるからなあ。
250:NAME OVER
15/02/02 20:41:38.76
岩崎で思い出したけどさ、当時のゲーム雑誌は
「CD-ROMなら、ドラクエが数百本入る!」みたいな記事を書いていたんだよな。
岩崎が「キロバイト単位の読み込みで、そんなもの出来るわけねーだろ!」と切れてた。
251:NAME OVER
15/02/02 20:46:54.47
おちょこで海の水すくうようなもんだとか言ってたんだっけ。
252:NAME OVER
15/02/02 20:52:51.68
>>236
ヴァリスあたりでアニオタが結構買っただろうな
アニオタって金に糸目付けないから
253:NAME OVER
15/02/02 21:13:36.89
さすがにドラクエぐらいはできるだろ
254:NAME OVER
15/02/02 21:17:41.37
ドラクエのように面白いソフトはひとつもなかったがな
255:NAME OVER
15/02/02 21:22:16.52
ファミコンにはドラクエがあった
PCエンジンには天外があった
メガドライブにはゴミしかなかった
256:NAME OVER
15/02/02 21:26:21.23
さすがにドラクエと天外を並べるとドラクエファンが怒ると思うw
並べていいのはヘラクレスの栄光あたりかな
257:NAME OVER
15/02/02 21:30:20.97
シャイニングフォースはドラクエスタッフによる作品だったよね
あれは羨ましかったな
258:NAME OVER
15/02/02 21:46:47.76
あー、あの初期型のMDだと基盤を交換しない限り起動不良起こす上に
その記載も無いゲームか
259:NAME OVER
15/02/02 22:19:32.65
>>251
初期型で未だに普通に遊んでいますが?
260:NAME OVER
15/02/02 22:21:56.77
バグがあると言われる初期ロットのことだろう
261:NAME OVER
15/02/02 22:23:56.28
セガのRPGと言えばファンタシースターシリーズは人気どんなもんだったっけ。
262:NAME OVER
15/02/02 22:31:20.95
>>252
メガドライブの初期モデルは、複数のソフトでエラーを多発させることで有名なんだが?
そんな事も知らんの?
URLリンク(kokodunet.seesaa.net)
263:NAME OVER
15/02/02 22:35:41.08
>>255
知ってるけど、現に普通に遊べているんだが?発売日に買ったメガドラで
264:NAME OVER
15/02/02 22:37:24.97
初期型の不具合はプレステもあるでよ
265:NAME OVER
15/02/02 22:40:31.75
劣化ハードの上に欠陥品なのか
どんだけ駄目なんだメガドライブ…
266:NAME OVER
15/02/02 22:45:48.59
>>257
ソニーのゲーム機は発売日に買うな、というのが婆ちゃんの遺言
267:NAME OVER
15/02/02 22:46:33.23
しかもCDロムロムシステムだけでは遊べないんだよなあ
当時白エンジンは実売15000円くらいだったかな
ファミコンとどっちを買うかで悩んだから覚えてる
15000円+57300円で72300円
パッドとマルチタップとソフト1本で8万越えか
今でもねーわ…
268:NAME OVER
15/02/02 22:48:19.79
先にファミコンを買って本当に良かったわ
269:NAME OVER
15/02/02 22:51:26.18
楽しんだ者勝ちだよ。
趣味なんて人生で一番金のかかることなんだからむしろ金かけた方が楽しんだ証拠。
趣味でケチケチしてて何のために金稼いで生きてるんですか?て話よ。
270:NAME OVER
15/02/02 22:55:21.99
ケチケチして悪かったな
こっちは金かけなくても楽しめたのだが
271:NAME OVER
15/02/02 22:57:23.05
いや当時小学生だったんで金稼いでないです
262は当時からおっさんですかww?
272:NAME OVER
15/02/02 23:00:00.15
小学生:
『趣味なんて人生で一番金のかかることなんだからむしろ金かけた方が楽しんだ証拠。
趣味でケチケチしてて何のために金稼いで生きてるんですか?』
周囲の大人:
_, ._
(´・ω・`)
273:NAME OVER
15/02/02 23:08:41.70
アラフィフだったら高橋名人と毛髪バトルできそうですね
274:NAME OVER
15/02/02 23:09:56.03
親が買ってくれるパターンもあるのだが
PCもCDーROM搭載しだしたし
275:NAME OVER
15/02/02 23:11:16.23
>>258
PCエンジンなんて本体だけじゃ
・1人でしか遊べない
・セーブ不可
・初期型本体はRF接続のみ
どんだけ欠陥品なんだよって話だバーカ
276:NAME OVER
15/02/02 23:17:43.14
>>227
ACの頃にはもう見捨てていた
沈む泥船から手で水を書き出しているようにしか見えなかった
一方ソフトは100-500円くらいの捨て値で手に入ったからアニメのファングッズとして色々買わせてもらった
YAWARAのオープニングとか流しっぱなしにしたりね。
>>229
NEO-GEO CDは意外に良かった
ロード時間がクソだけどなw>
>237
イメージファイトIIは凄いぞ
ラージノーズグレイがヒロイン
斬新過ぎてわくわくすることうけあい
277:NAME OVER
15/02/02 23:19:24.32
>>268
仕様とエラーを一緒にするからMDファンは馬鹿扱いされる
278:NAME OVER
15/02/02 23:21:11.23
NEOGEOCDは初期タイトル 餓狼伝説SPECIALぐらいまではロード時間も許容範囲だったでしょ。
ファイターズヒストリーDYNAMITEもかなり速かったような。
KOFね…KOF あと月華ね、 インスタントラーメン作れちゃうね。
279:NAME OVER
15/02/02 23:23:41.76
>>254
最新作のPSO2はPC版で登録ID数350万ID突破とか
PS Vita版「PSO2」クライアント頒布数が100万を突破とか景気はいいよ
URLリンク(www.4gamer.net)
>闘会議2015「PSO2放送局」をレポート。「テイルズ オブ ゼスティリア」とのコラボや「チャレンジクエスト」に関する意味深なキーワードなどが発表
280:NAME OVER
15/02/02 23:24:30.72
>>271
え?
281:NAME OVER
15/02/02 23:25:11.06
>>270
なんでそんな糞仕様にしたの?
エラーやバグは故意じゃないけど、仕様は故意でしょ?
282:NAME OVER
15/02/02 23:26:32.98
>>268
そう言えばDUOでCD版獣王記をプレイするとフリーズする致命的な不具合があったな
まぁ、それ以前に移植度が致命的だったが
283:NAME OVER
15/02/02 23:30:18.07
>>275
互換性のある新型機種で
旧機種用に作られたソフトに不具合が生じる場合があるのは当たり前
むしろその例がない機種の方が稀だ
284:NAME OVER
15/02/02 23:31:05.64
>>275
違うよ
285:NAME OVER
15/02/02 23:33:09.87
>>258
産廃級のゴミだなw
286:NAME OVER
15/02/02 23:37:11.75
>>272
今も昔も相変わらずの人気だな
一方、我らが天外シリーズは…orz
287:NAME OVER
15/02/02 23:40:23.16
>>274 糞仕様なのは同意 ファミコンをパクリすぎなのも酷いよな
289:NAME OVER
15/02/02 23:45:41.33
>>279
人気のあるゲームや漫画は舞台化されるのがブームなんだって
戦国BASARAしかりPSO2しかり、
290:NAME OVER
15/02/02 23:47:04.74
天外2と言うと紅丸の卍丸私の声が聞こえるか→いいえのくだりがよかった
291:NAME OVER
15/02/03 00:05:14.54
これ煽りではなくて真面目な質問だけどさ
天外って面白いの?
普通のRPGにビジュアルシーン付けただけじゃないの?
システムとか独自のモノはあるの?SFCのゼロは時間の関わる変わったシステムがあると聞いたけど
292:NAME OVER
15/02/03 00:06:21.19
>>275
産廃級のゴミだなw
293:NAME OVER
15/02/03 00:08:13.54
>>283
良くも悪くもロードの長いファミコンのRPG
その苦痛を越えた先に豪華なビジュアルシーンがあるけど、最初の戦闘であきるようなら確実に向いてない
294:NAME OVER
15/02/03 00:20:58.81
天外は面白いよ
2は最高だった
295:NAME OVER
15/02/03 00:22:26.07
>>283 おつかいが嫌でなければ。 後は、表現規制のある移植版ではなく、オリジナルをやる事ですな。
297:NAME OVER
15/02/03 00:29:33.14
戦闘の絶妙なバランスが楽しめるのもオリジナルだからこそ
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
3727日前に更新/77 KB
担当:undef