【BLACK JACK】ブラック・ジャック58【手塚治虫】 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:愛蔵版名無しさん
14/06/22 12:52:25.29
>>299
【医学生】ヤングブラック・ジャック【間黒男】
スレリンク(comic板)

301:愛蔵版名無しさん
14/06/22 12:54:10.92
というわけで、299は週明けに眼科か脳神経外科を受診してください。必ずですよ。

302:愛蔵版名無しさん
14/06/22 13:04:01.18
馬さか!

303:愛蔵版名無しさん
14/06/22 13:30:55.72
デ馬じゃありません!

304:愛蔵版名無しさん
14/06/22 13:50:34.07
ヤジ馬は
どいたどいた

305:愛蔵版名無しさん
14/06/22 14:23:53.39 nNVUmUdI
 馬あ馬あ 落ち着いて。

306:愛蔵版名無しさん
14/06/22 16:16:14.85
>>301
299さんではありませんが、月曜日に脳神経科を受診したら、そのまま入院させられました
TIAかと思って受診したのですが、脳梗塞でした

307:306
14/06/22 16:18:10.57
脳神経外科だった

308:愛蔵版名無しさん
14/06/22 16:24:02.47
ロボトミー手術を受けてください

309:愛蔵版名無しさん
14/06/22 17:10:34.22
>>306
(´・ω・`)お大事に

310:愛蔵版名無しさん
14/06/22 17:22:39.08
>>308
いやだ

>>3099
ありがとう

311:310
14/06/22 17:25:56.27
やっちまった…orz

312:愛蔵版名無しさん
14/06/22 19:34:39.95
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
ブラック・ジャック、ホモ疑惑(ネタ)

313:愛蔵版名無しさん
14/06/22 20:58:18.62
165 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 20:57:16.88 ID:???

チャンピオン烈って雑誌で
「ブラック・ジャックになりませんでした」という作品が連載されるらしい。

ブラック・ジャックが医者にならなかったというスピンオフのギャグ漫画。
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)

314:愛蔵版名無しさん
14/06/23 01:13:03.25
チャンピオンはブラックジャックしかざいさんが無いのか?

315:愛蔵版名無しさん
14/06/23 01:36:02.29
>>314
ない
本当にない
ドカベンは今も連載しているけどアレだし

316:愛蔵版名無しさん
14/06/23 08:04:54.86
ブラックジャックによろしく、が出てから
チャンピオン誌は変な風に目覚めた気がする。
よーしそんじゃ本家本元としてBJ商売に
乗りだしたろーじゃん、みたいな。
(ブラックジャックによろしく、は最初
ブラックジャックにさよなら、がタイトル候補だったらしい)

317:愛蔵版名無しさん
14/06/23 13:43:14.96
>>313
料理人になるパターンが真っ先に浮かんだ

318:愛蔵版名無しさん
14/06/23 13:56:49.06
デビイのいなくなった店にふらりとあらわれて
奇跡のテーラーとなるにちがいない。
信じられないスピードで切って縫って一着仕立てる。

319:愛蔵版名無しさん
14/06/24 00:42:44.73
こういうスピンオフ物も手塚本人が描くならまだわかるが
本人亡き後に色々いじるのはどうなのだろう

320:愛蔵版名無しさん
14/06/24 02:08:54.21
BJ (Alive)、過去作をアレンジした作品は
良いのがあった。BJの父親が亡くなって、
腹違いの妹が出てくる話。
原作だと苦い結末。宗美智子のアレンジ版だと
原作にも見受けられた妹のフェアな所や優しさが
もっと全面に出てた。
何もかも奪ってしまっていたという事実に妹も
その母も真摯に向き合うのね。
そんな二人に対してBJも遺恨を越えて父親の遺体は連れ帰るけど、
この二人から何もかも奪わないという計らいをする。

描き手に力量があれば、アレンジも新解釈もありだと思う。

321:愛蔵版名無しさん
14/06/24 08:19:33.86
>>320
持ってるけど、まだ読んでないんだよねえ

322:愛蔵版名無しさん
14/06/24 09:10:35.74
>>319
語り継ぐ人がいない作品はすぐに忘れ去られる。
時代に合わせて様々なブラック・ジャックが生まれるのはむしろ良いことだと思う。
子供たちは新しい作品からファンになることもあるだろうし。

323:愛蔵版名無しさん
14/06/24 13:09:02.95
語り継ぐ人がいないとか言いきっちゃうってすごいねぇ

324:愛蔵版名無しさん
14/06/24 13:22:55.89
いやあ、それほどでも。

325:愛蔵版名無しさん
14/06/24 16:58:38.55
>>323
語り継ぐ作品が無いものは忘れ去られるって言っただけで
ブラック・ジャックを語り継ぐ人がいないとは言ってないよ

326:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:02:54.64
こんどは手塚治虫が忘れ去られるって言いきっちゃうのかぁ、いやぁほんとすごいわ

327:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:05:48.40
>>326
お前は馬鹿じゃないの?

328:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:08:06.42
今の子供はリボンの騎士すら読んだことが無いらしいので
手塚治虫が語り継がれるとは限らん
石ノ森章太郎や横山光輝レベルの超巨匠の作品ですら全然語り継がれてない

ブラック・ジャックはまだチャンピオンがプッシュしているので知名度があるだけで

お前らの中にもリボンの騎士やジャングル大帝すら読んだこと無いやつも実はけっこういるんじゃないの?

329:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:10:05.97
鉄腕アトムすら読んだこと無いやつはけっこういると思う。
鉄腕アトムのラストが人類滅亡エンドということすら知らない人は多い。

330:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:26:52.83
アトムってキャラクターとしては有名なのにね

331:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:36:33.61
>>330
俺はこれをスヌーピー現象と名付けている。

スヌーピーはキャラクターとしては世界中で有名だけど、それが登場する漫画「ピーナッツ」を読んだことある人はそれからすると非常に少ない。
アメリカでもスヌーピーの知名度に対してピーナッツを読んだことある人の割合が非常に少ない。

332:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:47:00.50
俺なら、ピーナッツ現象と名付けるな

333:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:48:26.83 CTTS+xez
俺なら、柿ピー現象と名付けたいが、出来ない

334:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:50:48.13
ピーナッツ現象はありまぁす
柿ピー現象もありまぁす

335:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:54:38.00
ムーミンもそんな感じだな

336:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:56:11.16
>>331
まず『ピーナッツ』って題名なのも知らない人多そうだよね

337:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:57:37.21
そういう超マニアックな話は、ムーミンスレでやってくれよ!
こちとら、season1のリアルタイム世代だけど、マニアックすぎて着いていけんわ!

338:愛蔵版名無しさん
14/06/24 17:59:06.58
確かに超マニアックだが、ギリ着いていける

339:愛蔵版名無しさん
14/06/24 18:05:43.98
ムーミンといえばブラック・ジャックにも顔がムーミンになるお父さんがいたはず
(ふう。やっとブラック・ジャックの話題に戻せた)

340:愛蔵版名無しさん
14/06/24 18:19:55.97
子犬の足を切断し通行人からカンパ集める 大阪
大阪府警淀川署は27日、子犬の足を切断して繁華街を連れ回し、通行人からカンパを集めていたとして、大阪府淀川区内の
無職男性(63)を動物の保護及び管理に関する法律違反の疑いで取り調べたと発表した。男性は「これまでに10匹ぐらいの犬の
足を切り、約100万円を集めた」と容疑を認めているといい、同署は近く書類送検する方針。
 調べでは、男性は今年11月下旬、自宅でのこぎりを使い、生後約3カ月のダルメシアンの右前足をくるぶしのあたりで切断した疑い。
 男性は、昨年5月にトラックにはねられ前足を骨折した飼い犬を連れ歩いていたところ、見ず知らずの通行人から「病院に連れてい
ってあげて」と2万円をもらった。これをきっかけに、同12月ごろから、大阪・梅田やミナミなどの繁華街で、足を切断するなどして
傷つけた犬を入れたかごに「病気なので治療費のカンパを」などと書いた紙を張り、寄付を募っていたという。これまで傷つけた犬はペットシヨップで仕入れていたという。
 大阪府内の動物愛護団体のメンバーらが継続的に観察していたところ、犬が次々と入れ替わるなど不審な状況が続いた。このため、犬を
獣医にみせたところ、刃物ようのもので切断されていることが分かり、同署に相談した。 
2000年12月27日
(毎日新聞)
【高橋 望】
子犬傷つけ募金の被告 懲役6ヶ月を求刑
子犬を故意に傷つけ、その治療費を名目に街頭で寄付金を募ったとして動物愛護法違反などの罪に問われている京
都府宮津市の無職石原外喜男被告(64)の初公判が18日、大阪地裁であった。
石原被告は起訴事実を認め、「十数匹を傷つけて見せ物にし、総額約150万円を集めた」と供述した。検察側は「善意を食い物にした
悪質な犯行だ」と指摘し、懲役6ヶ月、罰金3万円を求刑した。
石原被告は昨年11月、生後2ヶ月のダルメシアンの右前足を電動工具で切断、今年4月にも生後5ヶ月のビーグルを路上で引きずり損
傷させた。今年1月、大阪府淀川署から大阪地裁へ書類送検されていたにもかかわらず、東京や名古屋で同様のことをしたが金は思うよ
うに集まらず、大阪に戻って6月に逮捕された。
(2001年9月19日 朝日新聞)

341:愛蔵版名無しさん
14/06/24 19:26:18.47
宇宙家族カールビンソンにもムーミン顔のおっさんおったね

342:愛蔵版名無しさん
14/06/24 19:36:04.93
>>327
馬鹿はお前だろ。馬鹿が嫌なら卑怯者だ。現に>>328はそういう主旨の発言だろ。

話題にならなければブラックジャックも手塚治虫も忘れられる。
だから、ブラックジャックをフューチャーした漫画の登場は良いことだ。

こういう意味以外に、>>322をどう受け止めろというんだ?

343:愛蔵版名無しさん
14/06/24 21:42:05.23
>>321
原作は…結果的に間接的な復讐になってるのが
BJの気持ちが分かるだけに、彼も更に深く
傷付いてしまったようで気にかかってたんだ。

宗美智子という人はこれしか知らないんだけど
あの原作を30年近く経った今、独自解釈を織り込んで描くとしたら
こうだろうという仕上がり。
重く辛かった原作も前向きに昇華されてて、両方読むのが良い。

344:愛蔵版名無しさん
14/06/24 21:42:09.99
>>342
>>話題にならなければブラックジャックも手塚治虫も忘れられる。
>>だから、ブラックジャックをフューチャーした漫画の登場は良いことだ。

初めからそう言ってるだろ!じゃあなんで食いついて来たんだよお前は。
バカじゃねーの?

345:愛蔵版名無しさん
14/06/24 21:49:11.14
>>344
はぁ?それなら>>325はなんだ?
お前は馬鹿を通り越して認知症か?

346:愛蔵版名無しさん
14/06/24 21:49:42.01
>>323>>326
こいつが頭おかしいだけだろ

347:愛蔵版名無しさん
14/06/24 21:50:24.73
こどものけんか。

348:愛蔵版名無しさん
14/06/24 21:53:28.69
>>344
手塚治虫が忘れ去られるって言いきっちゃうのかぁ

と、

話題にならなければブラックジャックも手塚治虫も忘れられる

と、どこが違うのか言ってみろ。

349:愛蔵版名無しさん
14/06/24 21:54:37.90
>>348
「話題にならなければ」が違う

お前は小学生か?

日本語できる?

話題にならなければ忘れ去られる。

350:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:10:10.90
>>349
「話題にならなければ」が違う?

お前はBJをフューチャーした作品がその話題作りだと言ったんだろ?
それだったら、そういう作品がなかったら手塚治虫の作品は忘れられるのかどうか、
また、それらの作品が手塚治虫が忘れられるのを本当に防いでいるのかどうかが
ポイントだろうが。

話を拡大して肝心なことを雲散霧消させるなって言ってんだよ。

351:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:14:26.06
>>350
だから今の子供はリボンの騎士やジャングル大帝や鉄腕アトムすら読んでないことを上げてるだろ!
ブラック・ジャックの単行本の売り上げ推移を見れば、アニメ化やリメイクした年に急に売り上げが変わってるだろ!

お前は何が気に入らないんだよ!

352:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:21:45.52
アツいおっさん同士

353:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:27:00.89
>>351
語句の有無なんて最低にくだらないことを持ち出してくるくらい日本語の不自由な奴のようだから
お前の議論の問題点をわかりやすく言い換えてやるよ。

いいか、お前はBJフィーチャー漫画の生産を肯定・擁護するために、それらの作品がBJの読者拡大に
貢献するとした。そこまでは同意するか批判するかは別として議論の仕方としてはおかしくない。

しかし、その根拠として、実際に貢献しているかどうかを示す代わりに「話題にならなければ忘れらる」という
一般論にすりかえてしまった。ブラックジャックが話題になる場面はBJを冠した新作漫画以外にも
たくさんあるにもかかわらずだ。「話題にならなければ忘れられる」という自家撞着も同然の議論に
すりかえてしまえば、誰も反論はできなくなる。お前がやったのはそういうこと。

ほら、またしても「アニメ化」なんて拡散を図ってる。

354:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:34:08.01
どう考えても>>353の脳みそがおかしい
はい終了。

355:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:35:20.90
〜以降はいつもBJスレになります〜

356:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:36:39.03
ヤングブラックジャック面白いよ!(´,,・ω・,,`)

357:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:38:19.71
いやつまらないよ

358:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:39:38.69
>>354
無頭児はちょっと黙ってろ

359:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:52:05.80
>>356
嫌い

360:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:54:55.97
>>356
本屋でそれ並んでたんだがBJなのに鳥肌立った
あの絵柄虫唾が走るほど嫌いだわ

361:愛蔵版名無しさん
14/06/24 22:57:48.97
ルパン三世ってめちゃくちゃ人気がある作品だけど
原作を読んだことある人はほとんどいないぞ
原作はデカメロン刑事というライバルがいたり、ルパン三世と不二子の間に息子がいたりするぞ
サザエさんだって原作はアニメと全く違う内容だぞ

みんなアニメでしか作品を知らんのだわ

362:愛蔵版名無しさん
14/06/24 23:04:01.91
アニメのサザエさんはストーリーに原作ネタをよく取り込んでるし、全く違うとはあまり思わないな

363:愛蔵版名無しさん
14/06/24 23:05:04.26
>>326
サザエさんの原作は第二次大戦直後だからなあ・・・
全く違うといえば全く違う

364:愛蔵版名無しさん
14/06/24 23:07:50.42
今週のサザエさんも原作ネタが多かったよ

365:愛蔵版名無しさん
14/06/24 23:11:12.01
原作のサザエさんにはタラちゃんの妹の「ヒトデちゃん」がいる。
確かトリビアの泉でしてた。

366:愛蔵版名無しさん
14/06/24 23:17:28.42
>>365
いるっつってもあれ礒野家10年後の場合じゃなかった

367:321
14/06/25 01:09:58.55
>>343
ありがとう。呼んでみる

368:愛蔵版名無しさん
14/06/25 01:16:54.79
×呼んでみる
○読んでみるだった

369:愛蔵版名無しさん
14/06/25 21:40:06.57
ヤンブラの絵柄が〜って言ってる奴が定期的に出るが、食わず嫌いだろ
単行本の表紙で判断してんじゃね

370:愛蔵版名無しさん
14/06/25 21:46:23.16
ここでそんな

371:愛蔵版名無しさん
14/06/25 23:49:16.88
おれは若いBJだって食っちまうような男なんだぜ。

372:愛蔵版名無しさん
14/06/26 00:10:05.09
食わず嫌い良くないと思って読んだけど、つまんなかったです…

373:愛蔵版名無しさん
14/06/26 00:14:30.79
あの絵なら別に食わず嫌いでいいやと思ってる

374:愛蔵版名無しさん
14/06/26 00:25:47.13
>>328
少女漫画に関しては結構いそうだな。
火の鳥でも少女クラブ版の作品は読んだ事ない、とかありそう。

375:愛蔵版名無しさん
14/06/26 00:56:47.57
ドン・ドラキュラではチョコラに子煩悩な伯爵が
BJではチョコラ(まぁ違うけど)を自殺未遂させるほどの医者役になっちゃうのが衝撃的だったし、面白かった。
手塚の、役柄をガラッと変えるとこ好きだ。

376:愛蔵版名無しさん
14/06/27 10:28:23.48
チャンピオンの売り上げはちょうどブラック・ジャックが終了した頃から急降下

377:愛蔵版名無しさん
14/06/29 03:01:27.02 BhjT8Rq2
手塚治虫:「はい、みなさん、今回のBJで連載は終了です。」
アシスタント一同:「ええーえ?」

という話しがあったが、」人生という名のSL」は
なんだか宮沢賢治「銀河鉄道の夜」のオマージュっぽい
なんだかとても不自然な終わり方で、連載当時もびっくりしたね。

378:愛蔵版名無しさん
14/06/29 04:03:03.18
手塚作品には途中で飽きてしまったのか突然唐突に終わる、という作品が多くある

BJのような長期人気作品がそんな終わり方ではさすがに「ええ〜っ?!」なのだが
中途半端な最終回だったおかげでいつでも続編を描ける状態のままになっていてかえってよかった

そして実際にその後も何作か描かれたわけだし、BJとピノコは今でもどこかを旅しているのさ

それにしても・・
>>今回のBJで
今回で、かよ。せめて数週前に告知がねぇのか。

379:愛蔵版名無しさん
14/06/29 04:11:16.23
それはさすがにネタじゃないのか

380:愛蔵版名無しさん
14/06/29 05:41:12.65
>>375
どの回だっけ?

381:愛蔵版名無しさん
14/06/29 08:04:18.02
>>380
B・Jそっくりって話じゃない?違ってたらスマソ

382:愛蔵版名無しさん
14/06/29 08:35:47.39
>>380
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
この回。
ドン・ドラキュラとチョコラがブラック・ジャックに登場する

383:愛蔵版名無しさん
14/06/29 09:34:20.01
ネタじゃない。事実。

384:愛蔵版名無しさん
14/06/29 22:53:16.47 BhjT8Rq2
なぜ突然にBJの連載を辞めてしまったのかについては、諸説ある。

いろいろBJの作品に絡んで訴訟だの批判だのが増えて、嫌になったという説。

24時間テレビアニメ製作のドタバタで、切れたチャンピオン編集から
連載をやめるかアニメを辞めるか選べと迫られたという説。
(そうしてアニメを選んだ。)

同じ作品をずっと長く続けていると、作家と作品との関係のイメージが
固定し、一端その作品の人気が無くなった後ではその次が始められなく
なるからとか、もういい加減病気ネタも出尽くしたので辞めたなど。

まだ他にも説はあるだろう。

385:愛蔵版名無しさん
14/06/29 23:38:58.71
>>384
ホントの理由は、手塚先生の最高傑作と言われるドン・ドラキュラを書きたくなったから

386:愛蔵版名無しさん
14/06/29 23:49:00.18
本当の理由は長くなりすぎたから辞めたくなっただけなんだと思う
手塚は基本同じ作品をずっと描いてるタイプじゃなくて
色々なものを描きたい人だからね

387:愛蔵版名無しさん
14/06/29 23:52:55.39
>>386
わからんでもないが、君は真相が書いてある>>385が読めんのかね?

388:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:03:55.14
でも半年くらいで終わったな
アニメにいたっては…

389:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:08:40.20
>>388
でも、最高傑作であることには変わりないだろ
俺も読んでみようかな
チャンコミとB6全集とコンビニ版しか持ってないけど

390:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:13:03.68
「ぼくはブラックジャックの二番煎じのような作品は描きたくなかったのです」
その数年後にミッドナイトを描くはめになりました

391:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:22:22.57
ドン・ドラは最高傑作じゃないよ。チョコラは最高傑作だけど。

392:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:24:32.59
>>391
ニワカ乙

世界中で最高傑作と認定されています

393:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:26:25.74
ニカワと血で元の姿に戻れます

394:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:31:23.34
>>393
貴重な情報ありがとう

理研に報告してみよう

395:愛蔵版名無しさん
14/06/30 00:32:31.24
>>394
小保方復帰来るのか!?

396:愛蔵版名無しさん
14/06/30 15:21:18.10
URLリンク(tezukaosamu.net)

明日でしょ!

397:愛蔵版名無しさん
14/07/01 00:40:48.55 1WgwvOOf
ところが、そうやって一端連載を終わったBJであったが、
その後、ときたま新エピソードが掲載された。
これはどうしてか、であるが。

可能性。
1:実は以前既に描かれた原稿で、ボツにして引き出しの中で
  眠っていたのを堀り出しただけ。
2:やっぱりアニメの仕事量を増やすために連載を打ち切った・打ち切ら
  れたから。
。。。
他にある?

398:愛蔵版名無しさん
14/07/01 06:07:54.39
連載する気力はなかったけど、時折思いついたネタを書きたくなったから。

ちなみに連載終わった理由は飽きたから。

399:愛蔵版名無しさん
14/07/01 06:19:04.30
秋田だけに

400:愛蔵版名無しさん
14/07/01 07:44:54.43
>>397
ドン・ドラキュラを描きたくなってブラック・ジャックを連載終了したけど
ドン・ドラキュラが終わったのでまたブラック・ジャックを描き始めた

・・・が正解なんじゃない?
アニメの仕事量を増やすためにBJを打ちきるなんてありえない。なぜなら普通にドン・ドラキュラが次の週に即座に始まったから。
アニメの仕事量はドン・ドラキュラのせいで増えてないんだな

401:愛蔵版名無しさん
14/07/01 07:47:14.30
手塚治虫はドン・ドラキュラは人気はあんまり無かったけど描いててめちゃくちゃ楽しかった作品って単行本のあとがきで書いてたぞ

ドン・ドラキュラは本当に描きたいものを描いてたそうだ

402:愛蔵版名無しさん
14/07/01 08:27:41.15
>>400
だよね

ちなみに>>385に正解が書いてある

403:愛蔵版名無しさん
14/07/01 10:29:38.06
ドン・ドラキュラ面白かったから三巻で終わりで寂しかった。

404:愛蔵版名無しさん
14/07/01 11:38:25.95
BJの次の連載の予告はタクシードライバーの話じゃなかったか?

405:愛蔵版名無しさん
14/07/01 12:13:18.53
>>403
作者はノリノリで描いてたけど当時はあんまり人気無かったそうだ
BJの連載の後だから余計に風当たりが強かったんだろう

406:愛蔵版名無しさん
14/07/02 01:44:14.32 lgcJwzN5
ちょっと外国のドラキュラ映画が出てきたので、ドラキュラの漫画を描いて
みるか、それもいままでとは毛色の変わったギャグ漫画として、といった
感じかな。
ミッドナイトも、タクシードライバーだったかそういった映画があって、
それで思いつきで描き始めたんだけれども、自分にとってはあまり面白
くもなかったね。

407:愛蔵版名無しさん
14/07/02 06:42:41.34
「ミッドナイト」は少年誌掲載でなければ長続きしたと思う

408:愛蔵版名無しさん
14/07/02 09:34:47.01
石森がナイトアンドデイとかってバーテンダーの漫画を描いていたのに対抗したのでは

409:愛蔵版名無しさん
14/07/02 15:11:41.41 AKX+JGos
それで対抗になっとるか?

410:愛蔵版名無しさん
14/07/02 16:21:08.46
>>408
手塚は免許を持ってなくてタクシーに乗るたびにいつかタクシー漫画を描きたいを思っていたらしい
石ノ森は関係ない
ミッドナイトはチャンピオンの単行本で「本作は10年ぐらい温めていた漫画です」
「この作品を描くときはタクシーの運転手になったつもりで描いています」のように描いてる

411:愛蔵版名無しさん
14/07/02 16:32:35.68
でも、書き出しが似てる

412:愛蔵版名無しさん
14/07/02 21:36:13.54
>>406
それ手塚が言ったの?お前の妄想?

413:愛蔵版名無しさん
14/07/02 22:34:41.23
ミッドナイトは嫌いじゃないが、子供受けを狙ったのか
タクシーがあり得ない高性能だったり
作中に登場したBJにメタ台詞言わせたりで
色々萎える

414:愛蔵版名無しさん
14/07/02 22:43:15.25
プロ漫画読みどもは厳しいのお

415:愛蔵版名無しさん
14/07/02 23:10:42.31
ミッドナイト版のBJは初期のヤサグレ感が復活していて好きだわ
ストーリーはともかくとして

416:愛蔵版名無しさん
14/07/02 23:43:54.94
>>412
妄想

417:愛蔵版名無しさん
14/07/03 02:32:33.76 1/nNn/gc
人気漫画をアニメにしようと考えたときに、BJはTVアニメにするのは
無理・難しい(特に輸出して採算にのせる)ということで実写ばかり
が作られた。そうしてBJだとTVアニメにし難いのなら、TVアニメになる
ような作品を描いたら、と思ったかもしれない。
 しかしドンドラキュラは、僅か数回目までを放送して沈没してしまい、
傷を深めただけだった。

418:愛蔵版名無しさん
14/07/03 08:13:26.42
ドンドラキュラの話はもういいよ

419:愛蔵版名無しさん
14/07/03 16:58:08.23
>>418
えっ、ここってドンドラのスレじゃないの?

420:愛蔵版名無しさん
14/07/03 17:13:14.62
>>419
おい、418に釣られてるぞ

421:愛蔵版名無しさん
14/07/03 18:15:13.94 1/nNn/gc
ドンドラがもっと続いていたら、
どういう話しになっていっただろうかなどを
想像するなどの方が創造的だな。

422:愛蔵版名無しさん
14/07/03 19:53:57.01
いやつまらないから

423:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:15:12.09
>>422
じゃあ、ドンドラスレに来るなよ!

424:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:16:00.00 NE2BVNey
そうだ、そうだ

425:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:30:37.69
電子書籍でBJ22巻セット30%引きってのやってたんで買ってみたけど
ぼちぼち抜けてるんだな
「畸形嚢腫」をなんであんなに後ろに配したんだろ

426:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:33:10.17
>>425
そんなこともわからんのか!?これだから、ゆとりは…

427:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:33:29.24 NE2BVNey
>>425
そうだ、そうだ

428:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:34:52.22 NE2BVNey
安価間違えた

>>426だった

429:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:36:27.85
>>428
安価も正しく付けれないのか!?これだから、ゆとりは…

430:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:37:18.29 NE2BVNey
>>429
そうだ、そうだ

431:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:38:28.39
>>426
ゆとり世代じゃないが
わからんから教えてくれ

432:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:39:15.01
>>430
www

433:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:40:30.91 NE2BVNey
>>432
そうだ、そうだ

434:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:42:08.29
>>431
そんな偉そうな聴き方するなら教えてやらんよ

というのはウソで、俺もわからんよw

435:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:44:21.43 NE2BVNey
>>434
そうだ、そうだ

436:愛蔵版名無しさん
14/07/03 21:44:28.78
>>434
うそだ、うそだ

437:愛蔵版名無しさん
14/07/03 22:04:04.50
>>436
ワロタ

438:愛蔵版名無しさん
14/07/04 06:56:48.33
>>425
電子書籍は講談社漫画全集と同じだと思う
ブラック・ジャックの電子書籍は読んだこと無いが他がそうだからたぶんそうだろう

439:愛蔵版名無しさん
14/07/04 07:12:32.32
ピノコが14巻なら全集

440:愛蔵版名無しさん
14/07/04 22:51:43.05
>>438
電子書籍はぜんぶ全集だな
連載順のコミックも電子化してくれないだろうか…

441:425
14/07/04 23:11:42.58
>>438-440
なるほど、全集のようですね
しかし収録しない作品の基準がよくわからん…
「最後に残る者」とか「魔女裁判」がないから奇形児絡みがよくないのかと思ったら
かなりショッキングな「二人のジャン」や「その子を殺すな!」はあるし、
「キモダメシ」なんて何がダメなのか全然わからない(大して面白い話でもないが)。

442:愛蔵版名無しさん
14/07/04 23:26:40.70
全集はもともと手塚先生が選んだエピソードだけ収録する予定だった。
没後に読者からの要望などもあって追加で数冊分が追加された。

443:愛蔵版名無しさん
14/07/04 23:37:30.43
じゃ収録されていない作品は手塚選考に漏れたわけか
「水頭症」なんてけっこう好きだったんだがなあ

444:愛蔵版名無しさん
14/07/05 08:55:19.33
墨汁被って「刑事クロンボ、ウワーハハハ」がいかんかったのでは?

445:愛蔵版名無しさん
14/07/05 13:32:46.53
そんな一発ギャグぐらい描きなおせそうな気がするけどね。

「白いライオン」の白皮症の説明なんか
アルビノの例として人間が描かれていたところが動物になってたり
「白子」という言葉を使わなかったりと、かなり描きなおし入ってたし。
おかげで冒頭でピノコが魚のシラコを見つけるシーンが無意味になってる。

446:愛蔵版名無しさん
14/07/05 20:47:01.61
下品な福助とレオでは比較にならん

447:愛蔵版名無しさん
14/07/08 03:02:08.47
BJは白いライオンに注射器で色素を注射してたが
永続的に効果があるのだろうか

448:愛蔵版名無しさん
14/07/08 04:47:34.15
元々白いライオンじゃなくて、病気で一時的に白くなっていたという話じゃなかった?

449:愛蔵版名無しさん
14/07/08 09:56:11.11
そういうときは青くなるもんだ

450:愛蔵版名無しさん
14/07/08 10:00:59.76
青くなるのはネズミに耳を齧られて、
鏡をみた自分の姿にショックを受けて体中青ざめたネコだけで十分だろw

451:愛蔵版名無しさん
14/07/08 13:56:40.91
皮下注射しても毛皮は白いままじゃないのかと思った

452:愛蔵版名無しさん
14/07/09 17:26:28.04
>>451
幽霊を治療したり、宇宙人を治療したり、ロボットを治療したり
鹿の化け物を治療したりしたBJ先生に不可能などない

453:愛蔵版名無しさん
14/07/09 19:20:40.84
そんなBJもネコママにはかなわない

454:愛蔵版名無しさん
14/07/10 01:12:25.24
>>452
結構助けられなくて患者さん死なせてるけどね

455:愛蔵版名無しさん
14/07/10 10:39:09.70
>>454
生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね

456:愛蔵版名無しさん
14/07/10 12:38:31.71
似合いすぎて怖いw
URLリンク(togetter.com)

457:愛蔵版名無しさん
14/07/10 14:09:44.56
制服っていうのは誰が着ても似合うものだよ

458:愛蔵版名無しさん
14/07/10 18:50:01.18
本人の宣伝かな?

でも絵もうまいし、なかなか面白いよ

スカンク、ランプ、いんこ などがいいね!

459:愛蔵版名無しさん
14/07/19 06:58:02.00
URLリンク(tezukaosamu.net)

ピノコの体型おかしいだろ…

460:愛蔵版名無しさん
14/07/19 15:48:12.20 qlk8IXyd
手塚プロには期待できん・・・

461:愛蔵版名無しさん
14/07/21 20:49:05.07 4LJmV8BS
手塚漫画NG集という本が欲しいだろ?
封印作品集とかも。書き直して消した過去の事情とかも。

462:愛蔵版名無しさん
14/07/21 20:51:57.75
いえ

463:愛蔵版名無しさん
14/07/21 21:00:11.06
「U-18は知っていた」の最後のコマのヘリコプター。
態勢を崩して墜落してるように見える。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3615日前に更新/85 KB
担当:undef