【樫本学ヴ】コロッケ!【コロコロ】 3 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:愛蔵版名無しさん
14/03/31 02:18:57.66
「コロッケ」で検索したら、食べ物の揚げ物と、実写のアヘ顔が同時にヒットするんだよな

601:愛蔵版名無しさん
14/04/07 12:38:31.26
!マークが反映されないから
検索する時はもう一つキーワードを入れるな

602:愛蔵版名無しさん
14/04/07 18:22:02.86
漫画、アニメ、コロコロ
検索するときは大体これらのワードを入れるな

603:愛蔵版名無しさん
14/04/08 14:00:37.47 184cDm8W
ぼくはガリレオは多くのキャラがりんごを食ってたな。

604:愛蔵版名無しさん
14/04/10 11:50:29.24
ぼくはガリレオで神様学校の門が開かない時オキタがゴーギャンに
オキタ「てめーみたいなスカした奴がこのドアを壊せるわけねーだろ!」と言ってたな。

605:愛蔵版名無しさん
14/04/10 16:41:10.12
原作のアブラミーの最後の出番ってピザの斜塔を転倒させた時だっけ?

606:愛蔵版名無しさん
14/04/11 22:19:30.93
最終回の最後のコマにもいたはず

607:愛蔵版名無しさん
14/04/23 05:17:13.15
そーいや最後まで呼んでないなコロッケ…

608:愛蔵版名無しさん
14/05/10 17:31:26.24 46RmmAak
コロッケは相手に御託や綺麗事をほざいて説教しない所が好感持てる

609:愛蔵版名無しさん
14/05/13 22:03:51.43
コロッケって「例えどんな理由があっても友達を傷つけるのは許さない!」
的な事を言うイメージがあるな
説教とまではいかずとも自分の価値観を無理やり相手に押し付けるシーンはなかったっけ?

610:愛蔵版名無しさん
14/05/14 19:30:41.98
例え敵でも仲間や家族は大切にするようにってな印象

自分の父親を殺した奴の家族を救うなんて
コロッケの器の広さは異常

611:愛蔵版名無しさん
14/05/15 21:12:49.08 /ejoRv30
アンチョビがフリーザと変身シーン被ってるらしいんだが画像誰かないか?

612:愛蔵版名無しさん
14/05/23 00:56:54.78


613:愛蔵版名無しさん
14/05/29 19:49:57.54
関係ないけど情熱の彼方にって曲が好きだった
また聴きたい

614:愛蔵版名無しさん
14/05/30 14:40:40.76
今うんこしているんですが、
単行本でビシソワーズ家の面々がカラーで描かれているページありましたっけ

615:愛蔵版名無しさん
14/05/30 15:39:12.33

単行本は全ページ白黒やん?

616:愛蔵版名無しさん
14/05/30 16:50:47.47
ですよね
じゃあ僕が見たのは本誌の方ですね

617:愛蔵版名無しさん
14/05/30 21:16:32.46
ファンブックのポスターとか?

618:愛蔵版名無しさん
14/05/30 21:52:34.80
カッシーが最近ツイッター始めたけど
ヤマザキミャメミャメと一緒にコロッケ達を描いてくれてたぞ
やっぱりコロッケ達いいなー、絵柄も変わってないね

619:愛蔵版名無しさん
14/05/30 23:34:48.59
ハンバーグー

620:愛蔵版名無しさん
14/06/14 22:34:06.00
>>618
何だと!?
ちょービッグニュースじゃねーか!

621:愛蔵版名無しさん
14/06/14 22:40:32.04
あれ?
ググっても見つからないんだが

622:愛蔵版名無しさん
14/06/15 01:02:26.99
コロッケ!はいい漫画だったな

623:愛蔵版名無しさん
14/06/15 01:46:43.18
>>621
かしもとまなヴで検索

T-ボーンのイラストかっこいいよなあ
これからも落書きアップしてくれないだろうかと期待してしまう

624:愛蔵版名無しさん
14/06/17 21:02:54.89
ツイッター覗いてみたけどいいなあ。レモネードかっけえなやっぱり
やっぱ今でもカッシーはコロッケ!大好きなんだろうな
ちょっとだけでいいから漫画の続き描いてくれないかなあ

625:愛蔵版名無しさん
14/06/17 22:01:46.65
ツイッターでファンレターの力について語ってたから
コロコロ買ってミャメミャメ支援ついでにコロッケについて触れたらなにか反応あったりするんじゃないか
正直今のツイッターのイラストアップだけでも嬉しいけどね

626:愛蔵版名無しさん
14/06/18 18:33:35.56
当初はコロッケの俺TUEEEEEに「^^;」ってなったけど
後でガリレオ見たらコロッケの方がまだマシだと気付いた
ガリレオあんなに弱いのに最後まで死なないなんて主人公補正以外の何者でもないだろ
最強無敵設定されてる分だけコロッケの方が説得力あるわ

627:愛蔵版名無しさん
14/06/18 20:06:54.61
コロッケ確かに超強いけど苦戦もしてるからそこまで気にならなかったな
敵であっても相手の怒りや悲しみを分かってやれる上に自分の願いより他人の願い優先するという
聖人すぎてあきれ果てるレベルだったな

628:愛蔵版名無しさん
14/06/19 14:57:35.72
でもアンチョビを復讐のために痛めつけたりピザの斜塔のあのシーンで
「まあお前らは自業自得だよな!俺はバーグを生き返らせるぜ!」な主人公だったら色々ダメだろうw
許す優しさとそれを貫ける強さがあるコロッケめちゃくちゃ好きだわ

629:愛蔵版名無しさん
14/06/19 15:06:14.75
「まあお前らは自業自得だよな!俺はバーグを生き返らせるぜ!」

最近、コロコロでもそういう主人公増えたよなw
ダーク系というか、アンチヒーローというか、俺はそれはそれで好きだけど…

でも正統派熱血主人公のコロッケさんの懐の大きさマジ半端ねえっす

630:愛蔵版名無しさん
14/06/19 20:55:13.16
他の漫画でも類を見ないくらい器の大きい主人公だよな
生き返ったバーグはコンプレックスにならないだろうか?あんなに強くなった息子を見て

631:愛蔵版名無しさん
14/06/19 21:39:10.71
むしろバーグなら流石俺の息子だと喜びそう

632:愛蔵版名無しさん
14/06/20 20:28:07.41
バーグが習得できなかったウードンをたやすく使いこなせて、
さらにビシソワーズ兄弟最強のユバも倒したんだからやっぱ凄いなコロッケは

633:愛蔵版名無しさん
14/06/20 22:15:39.84
ビシソワ倒したのはコロッケ一人の力じゃねーけどな

634:愛蔵版名無しさん
14/06/21 19:14:43.25
ハンマーこぞう以外の二人は、足手まといのカス野郎らしいな!!

635:愛蔵版名無しさん
14/06/22 01:40:54.21
普段は無敵だけど悲しみ背負った敵には優しいってどこかで見たことあると思ったら
まんま北斗のケンシロウだな

少しは苦戦してたけど、当時のコロコロ作品ではダントツで強かったろ
片手でやられるモブが多すぎてもはや敵がどれだけコロッケに傷を付けられるかレベルだし
あそこまで強いのコロッケと太陽少年ジャンゴくらいしか思い当たらないんだが

636:愛蔵版名無しさん
14/06/22 10:59:56.02
ジャンゴってそんなに強かったっけ
前のレスにもあったと思うけどコロッケは敵や仲間の強さのインフレがほとんどないのが良かった

637:愛蔵版名無しさん
14/06/25 02:17:54.57
ジャンゴってコロッケ以上に俺TUEEEEじゃなかった?
4年続いたのに確か一度も負けてないはず
コラボすることが多かった片方のロックマンエグゼと比べりゃ凄い差で笑える

638:愛蔵版名無しさん
14/06/25 03:15:14.34
闇を生む機械にされた生き別れの兄貴にショック受けて敵前逃亡した話なかったっけ?>ジャンゴ

639:愛蔵版名無しさん
14/06/27 20:09:07.67
エグゼの方はフォルテを筆頭に格上のキャラが多過ぎるから仕方ない
逆にコロッケに勝てそうなキャラっているのだろうか
一番のライバルのリゾットは結局一度もコロッケに勝てなかったし

640:愛蔵版名無しさん
14/06/27 22:24:14.68
バンカーサバイバルの予選では勝ったでしょ
風船が割れなかっただけで

641:愛蔵版名無しさん
14/06/28 00:17:04.78
ユバはコロッケより上だと思う
最後のハンバーグーを除けば実力上回ってる
ニガリもアンチョビを上回ってるので勝てるのか分からん
カラスミも軟化すると攻撃が当たらないので苦戦するだろう

642:愛蔵版名無しさん
14/06/28 12:26:50.40
スズキもなんだかんだコロッケを圧倒してたな。レモネードの不意打ちのおかげで勝てたが
ただ水のレーザー一発で瀕死になる時点で耐久力は無いも同然か
ニガリもヘルロケッティア一発で致命傷負ってたし、この二人強いけど脆過ぎないか

643:愛蔵版名無しさん
14/06/29 13:40:33.05
急所に入ったんだろ

644:愛蔵版名無しさん
14/06/29 16:45:50.91
ニガリは本来普通の人間な訳だし
攻撃やスピード特化に体を改造したのかもしれない

645:愛蔵版名無しさん
14/06/29 23:11:18.06
>>638
兄貴救えずに敵アジトから落とされた回は引き分け扱いだろ(というか戦い起こってないし)
ジャンゴは何もかもエグゼの対になる作品というか
無双と萌えとファンタジー成分追加して随分エグゼをラノベ的にした感じだったな

コロッケも明確に負けたのリゾット戦くらいで相当強いよ
マグロンもスズキも苦戦させはしたけど結局勝てなかったし
うざく粘ったけど所詮健闘もそこまでのものだったんだろう
大雑把に言うとやけに素早いオカマの鳥バンカーと同じ

646:愛蔵版名無しさん
14/06/29 23:54:28.51
初対面のレモネードに負けましたよね
それでオコゲ師匠に弟子入りしましたよね

647:愛蔵版名無しさん
14/06/30 12:55:19.15
てす

648:愛蔵版名無しさん
14/06/30 20:06:26.64
レモネードに負けたりスズキに負けたりはコロッケが油断してた節も・・・微妙か
コロッケは怒りで能力が跳ね上がるタイプだし素の状態は無敵ってほどでもないかもしれんな

649:愛蔵版名無しさん
14/06/30 21:31:25.77 mU16soqj
コロッケが負ける時ってスピードで負けるって感じだよな
ウードンで勝ったがフォンドヴォーにも実力では負けてた

650:愛蔵版名無しさん
14/07/02 02:03:59.96
ドロップの中の人プロレスラーになっててびっくり

651:愛蔵版名無しさん
14/07/03 20:27:12.61
>>649
そういやコロッケってあまりハンマー外して戦わないよな
ユバ戦ですらユバに破壊されるまでずっとハンマー背負ってたし
常に丸腰だったら同条件のフォンドヴォー以外にならスピードで負けることもないだろうに

652:愛蔵版名無しさん
14/07/04 00:23:37.98
マンモス三頭分なんだっけ

653:愛蔵版名無しさん
14/07/04 14:19:55.66
フォンドヴォーの棺おけはマンモス10頭分なんだぜ!

654:愛蔵版名無しさん
14/07/05 23:45:15.80
ピザの斜塔では緊急回避用アイテムにもなったな>棺桶
バンクの域を超えてる気がするがまあいいか

655:愛蔵版名無しさん
14/07/06 02:14:02.70
禁貨一枚も入ってないし本当にバンクなのかも怪しい

656:愛蔵版名無しさん
14/07/06 15:25:15.43
コロッケ達がコロッケ!の1巻を買いに本屋に行ったけど売り切れでフォンドヴォーが棺おけの中にコロッケ!の1巻を買い占めてる漫画あったよね。
単行本には未収録だった気がする。

657:愛蔵版名無しさん
14/07/07 20:18:54.64
なんかそんな話があったな確か
コロッケの連載が始まったのはいつだっけ?2000年より前だよな

658:愛蔵版名無しさん
14/07/07 21:28:11.96
2001年の4月号からだよ

659:愛蔵版名無しさん
14/07/08 20:56:27.30
あれ?そんなに遅かったっけか。2000年より前のコロコロ読んだことあるはずなんだけど
ヤマザキを一度も見た記憶が無いから勘違いしてた・・・もうろくしたな

660:愛蔵版名無しさん
14/07/08 23:50:38.61
あんたが見たのは予告漫画じゃないか?

661:愛蔵版名無しさん
14/07/09 12:53:54.21
コロコロでコロッケ!1巻の宣伝をしてた時に
コロッケがコロッケ!の1巻を買いに本屋に行って
コロッケが「おじちゃん、コロッケ!ある?」と聞いて
おじちゃんが「あるよー!」と言っておじちゃんがゴソゴソして「あったー!はい、コロッケ!ゲプー」と言って食いかけの弁当の残りのコロッケを出して
コロッケが「これっておじちゃんの弁当の残りじゃ・・。」と言う漫画あったよね。
この漫画も単行本に入ってないよね。

662:愛蔵版名無しさん
14/07/10 04:20:17.95
コロッケがゲシュタルト崩壊した

663:愛蔵版名無しさん
14/07/10 08:28:30.15
なんかわろた

664:愛蔵版名無しさん
14/07/26 09:37:37.93
今更だがビシソワーズ編って色々おかしな点が多すぎるな、あれだけ圧倒的な強さの5人からどうやってブラック禁貨奪ったんだ
あと何十年も封印されてたくせに復活したときのあの落ち着きようは不自然
血眼になってブラック禁貨探さないといけないのにコロッケ達に対し「一週間待ってあげる」て余裕こきすぎだろ

665:愛蔵版名無しさん
14/07/28 13:57:18.18
一週間待ってあげるのは少しでも強くなったり対策を考えたりして(自分達は対策練られても勝てる余裕)
楽しませてくれって所だろう
パーティ開く位の戦闘好きだしな

666:愛蔵版名無しさん
14/07/29 20:55:31.24
でもコロッケがブラック禁貨持ってなかったらどうしてたんだろうな
ユバにとっては任務の遂行が最も大切なことだったろうに

667:愛蔵版名無しさん
14/08/04 00:27:05.88
ニガリって油断しなかったら滅茶苦茶強いよな
究極体アンチョビ完封はやばいでしょ

668:愛蔵版名無しさん
14/08/04 18:19:11.11
ニガリは攻撃力とスピードが究極体アンチョビを上回ってるからな
防御力が弱いのは精神的からなのかもしれない

カラスミは防御力が凄いしアンチョビは回復力が凄い
カラスミ一家は皆強いな
ユバ以外のビシソワーズ家相手でも戦えるだろ

669:愛蔵版名無しさん
14/08/09 14:18:57.77
この漫画ユバ以外の敵はほとんど強さインフレしないからな
序盤ボスのアンチョビでもユバのすぐ下に来れるくらい強い
ユバ>カラスミアンチョビニガリ>他ビシソワーズ(=マルゲ、レモネ)>三銃士=BB7くらいだろ

670:愛蔵版名無しさん
14/08/10 01:40:13.25 79tvxrVI
ブーケガルニはユバを除く他のビシソワーズ家の奴らよりは強いと思う
結局攻略できずに最後ユバに倒してもらったし
アンチョビ一家と同レベルくらいあるだろう

671:愛蔵版名無しさん
14/08/10 02:11:00.48
ストロガノフも結局ごり押し勝利なんだよなあ

672:愛蔵版名無しさん
14/08/10 12:19:01.31
でもブーケガルニ本体弱いじゃん
フォンドヴォーヤキソバルッコラ戦の時みたいに予め準備してないとそこまで強くないと思うが

673:愛蔵版名無しさん
14/08/10 14:25:04.97
ブーケ>ウズラってウズラ本人が言ってるし強いと思うぞ

674:愛蔵版名無しさん
14/08/11 18:13:48.75
ビシソワーズ家ってユバ以外拍子抜けだった印象

675:愛蔵版名無しさん
14/08/11 18:53:51.85
>>674
ユバが強すぎなだけで他の4人も強いぞ
むしろ強すぎな印象を受けた、もっと実力互角でも良かったと思う
実力が近かったのはスズキだけだし

676:愛蔵版名無しさん
14/08/12 23:23:46.59
URLリンク(imgur.com)

677:愛蔵版名無しさん
14/08/14 05:39:09.09
今度懐古向けのコロコロが出るらしいけど
そこでコロッケ!の続編連載しないかなぁ

678:愛蔵版名無しさん
14/08/14 09:59:05.78
秘剣邪嵐って一見猫じゃらしに見えるけど、数々のマモノンをたたっ斬ってる
から鋼鉄以上の素材で出来ているんだろうな・・・

679:愛蔵版名無しさん
14/08/14 12:40:39.56
>>676
少女漫画みたいだなw

680:愛蔵版名無しさん
14/09/06 01:20:49.72
スズキの顔の崩れっぷりが凄かったな

681:愛蔵版名無しさん
14/09/10 01:02:48.75
ブーケガルニの技はウンチばらまきと同じトラップ扱いだろ
初戦時は部屋にあらかじめ仕込んでおいただけ
二回戦も相手がユバに気を取られてる時間を利用して透明糸用意しただけ
ただ相手側の強敵を味方にして操れるのは作戦的にすごく強いので
ウズラに評価されたのは戦略性込みでの強さでしょう
ブーケの身体能力自体はたかが知れてる
事前準備なしで戦ったら下手すりゃウスターアブラミーにも負けかねない

682:愛蔵版名無しさん
14/09/10 05:56:19.79
タンタンメンって王国編のコロッケと比べると
タンタンメンの方が強いイメージない?
ハンバーグー食らってもピンピンしてなかった?
崖のところで

フォンドヴォーよりもウードンがなければ
弱かった
オコゲの修行で変わった感じ

683:愛蔵版名無しさん
14/09/10 07:31:08.79
>>682
いやコロッケの方が強い
これは作中で比較出来るから説明しよう

まずコロッケはアンチョビ究極体相手に僅差で勝ってる
アンチョビ究極体は犬T-ボーン相手に僅差で勝ってる(裏BS編だが修行したのは恐らくコロッケだけだろう)
犬T-ボーンに何も出来ず象にならなければ負けてたのがタンタンメン
つまりタンタンメンはアンチョビ究極体相手にコロッケ程戦えないという事になる

なのでコロッケ>タンタンメン
王国編はコロッケリゾットフォンドヴォーカラスミが上を行ってて(試合はしてないが入れるとアンチョビも)
次がタンタンメンピロシキって所だな

684:愛蔵版名無しさん
14/09/10 17:11:42.11
コロッケの強さは主人公補正で一時的に強くなってるだけだろ
ずばぬけて俺TUEEしてる印象が目立つが補正抜いた単純スペックはそこまで強くない
それでもタンメンよりは強いと思うけど
せいぜいアンチョビ≧犬ボーン=リゾット>>>コロッケ(素)≧三銃士くらいだろ

685:愛蔵版名無しさん
14/09/11 00:03:52.76
主人公補正なんて言い出したらキリないだろ
補正と捉えるならその補正込み=強さで良い

王国編のコロッケリゾットアンチョビ究極体の強さはほぼ差が無い
完全再生が使えるアンチョビが少し有利か

686:愛蔵版名無しさん
14/09/13 18:56:03.13 oeijgpXU
主人公だから毎回強敵に苦戦してるという見方も出来るしな

687:愛蔵版名無しさん
14/09/14 00:10:05.78
コロッケだけは補正ってことにしないと辻褄が合わないんだよ
強さの一定してる他キャラと違ってコロッケは強い時と弱い時でムラがありすぎる
コロッケの技はエネルギー消費が大きそうだから恐らく普段は無意識に力抑えてて
仲間の命がかかってる時だけ全力を出せるタイプなんだろう
コロッケの強いときは決まって後のない戦いに限定されてて、タイマンの時は結構弱い
それでも最後は無双するから普段の舐めプを疑うくらい主役補正が凄いんだけど

688:愛蔵版名無しさん
14/09/14 18:13:13.29
>>681
ブーケガルニは透明な糸を使う事を知ってるウズラが
毎回ビシソワーズ家しか残らないパーティで負けてるんだから
ブーケガルニはトップクラスに強いキャラだ

パペット×マスターは他の人物の協力が無いと一度捕まったら終わりだし
ブーケガルニに勝てるのはリーダーのユバだけの可能性もある

689:愛蔵版名無しさん
14/09/14 22:14:21.74
おまえら調合製だの合理的だの気にして漫画読んでるの?
もっと力抜けよ

690:愛蔵版名無しさん
14/09/20 12:56:58.40
PS2のゲームの「コロッケ!バン王の危機を救え」のゴルゴンゾーラRって強いよね。
溶岩に何回も落とさなくちゃならない。

691:愛蔵版名無しさん
14/09/21 08:22:09.57
PS2のゲームの「コロッケ!バン王の危機を救え」のゴルゴンゾーラRは溶岩に落とすと
ゴルゴンゾーラR「熱い!熱い!」って言いながら溶岩から飛び出してくるよね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3549日前に更新/154 KB
担当:undef