【樫本学ヴ】コロッケ!【コロコロ】 3 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:愛蔵版名無しさん
13/11/15 21:21:00.21
なんかコロコロ1の悲劇を描きたいとか言ってなかったっけ?
だから裏BSはあぁなったんだろ
王様だ〜れだ大会はそんなに感動狙ってたか?

251:愛蔵版名無しさん
13/11/24 00:03:33.46
当時は何とも思ってなかったが
意外と良ショタが多いな


アンチョビきゅんprpr

252:愛蔵版名無しさん
13/11/24 13:43:34.31
>>250
実際Tボーンが落ちていく時のセリフは結構グッと来た

253:愛蔵版名無しさん
13/11/24 16:07:31.36
ビシソワーズ編
ウスターにグランドパーティ出場権譲ったときのT-ボーンの説得好きだ

254:愛蔵版名無しさん
13/12/03 06:54:57.18 Ko9odIz9
あげ

255:愛蔵版名無しさん
13/12/09 17:39:39.24
アニメの声優さん豪華だよなあ

256:愛蔵版名無しさん
13/12/12 11:23:10.42
「声優豪華だけど主人公役はショボい」なんて意見を多々見たけど
加藤奈々絵さんは確かに知名度は低めだけど良い仕事したと思うなぁ
コロッケの声は個人的にピッタリだったし
イナズマイレブンで兼役をいくつかやってるのを見て
彼女はもっと評価されても良いと思った

257:愛蔵版名無しさん
13/12/12 20:49:36.04
そんな意見があったのか…
あの人結構人気声優さんだと思ってたよ

258:愛蔵版名無しさん
13/12/16 08:16:14.87
プリンプリンVSモッツァレラの話が読みたいんだけど、あれって何巻だったか分かる人いる?

259:愛蔵版名無しさん
13/12/16 16:24:35.21
5巻か6巻

260:愛蔵版名無しさん
13/12/16 18:09:25.09
6巻だよ

261:258
13/12/16 23:08:28.19
>>259-260
ありがとう!
助かった

262:愛蔵版名無しさん
13/12/17 15:18:42.66
コロッケが面白かったのはコロコロっていう場所だったのとリアルタイム読者の想い出補正が大きいよな
ゲームに関してはやってない身なんで発言は控える
でもここの評判みてるとクソゲーだったって印象よりもゲーム作りってどんだけ調整難しいんだよ…って印象覚えるな

なんにしてもコロコロにもカッシーにも今より勢いあった時期だからミャメとかガリよりかはよかった。だから懐かしい。

263:愛蔵版名無しさん
13/12/20 06:55:17.93
王様だ〜れだ大会までは分かりやすい王道バトル漫画で新規読者も入りかったのが
裏BS編では
・これまでの仲間が次々に死ぬ
・主人公があまり活躍しない
・騙し討ちや人質などイライラする展開が多い
と、初期からのファン(=小学校中学年〜高学年)はともかく
新規読者が入り辛い内容になってしまったな

264:愛蔵版名無しさん
13/12/20 14:42:46.87
正直BB7は四獣士やバンカーサバイバルの面々に比べるとインパクトが薄いし、キャラデザもイマイチ
まともに扱われたのはレモネードとニガリくらいか

クスクスとマルゲリータとか何だったんだ…

265:愛蔵版名無しさん
13/12/20 19:22:06.23
マルゲリータは初登場時ラスボスかと思いきや
レモネードに負けたのはある意味予想外だった

ビシソワーズ家勧誘で失敗したのは可愛そうだけど笑ってしまった

266:愛蔵版名無しさん
13/12/20 23:37:01.48 +0M8/odg
確かに後半失速した感はあったけど
ラストバトルのパーティーがコロッケ ウスター プリンプリンってのは燃えた
安易に強キャラで固めなかったのが好感持てる

267:愛蔵版名無しさん
13/12/21 08:42:15.90
確かにウスターとプリンプリンは最初と二番目の友達なんだし、そこは流石とは思うわ
ただユバ戦に関してはどうしても早く終わらそうとしているのが丸分かりだった

268:愛蔵版名無しさん
13/12/22 12:13:21.22
実はウスターではなくプリンプリンが最初の友達説を支持したい
幼少期の番外編で「お、友達か?」ってバーグの台詞があるから

269:愛蔵版名無しさん
13/12/22 13:06:56.30
どっちでも同じじゃね?
どちらも最初であり、二番目の友達なんだから

270:愛蔵版名無しさん
13/12/22 18:35:08.09
それはそうなんですけどねw

271:愛蔵版名無しさん
13/12/22 22:01:55.37
あのウスタープリンプリンの協力からウードンの流れは燃える
読んでるとアニメのBGM(クライマックスでよく流れてた曲)が脳内再生される

272:愛蔵版名無しさん
13/12/23 01:30:22.44
URLリンク(youtube.com)
パパイヤこんな強かったか?
シシカバブー動き鈍い割には火力も体力もないな

273:愛蔵版名無しさん
13/12/23 10:38:02.93
GreatとDSしかプレイしてないから分からんわ…
まぁ携帯ゲーム系コロッケシリーズはラスボスはそんな強くなかった気がす

キンダックもエスカルゴもそんな強くないし

274:愛蔵版名無しさん
13/12/23 16:38:24.61
唯一の例外はGBA4のエンディングルート5のマスタードな
それ以外のラスボスは正直弱い、特にDS

275:愛蔵版名無しさん
13/12/23 17:28:23.55 LMzFpwq/
ぷにゅぷにゅ勇者ミャメミャメってどう?
カッシーの作品でああいうエロ漫画は最近無かったし
学級王ヤマザキの感じに戻った気がする

276:愛蔵版名無しさん
13/12/23 18:57:42.27
連載中の漫画はスレチですよー
「今月号に歴代漫画キャラが居た!」とかなら報告よろしく

277:愛蔵版名無しさん
13/12/23 20:20:07.32
>>272
ひっでぇ火力差ww
最強のバンカー()

278:愛蔵版名無しさん
13/12/23 20:25:57.80
結局原作最強のバンカーは主人公のコロッケ除いたら誰だ?
ビシソワーズ家の兄弟は厳密にはバンカーとは違うからニガリかバーグが最有力か?

279:愛蔵版名無しさん
13/12/23 21:19:44.61
ニガリそこまで強いか?
アンチョビとカラスミの変態能力兄弟の親って意味なら「スゲー」だけど

280:愛蔵版名無しさん
13/12/23 22:35:50.69
ユバとの最終決戦の時リゾットって何してたんだっけ?

281:愛蔵版名無しさん
13/12/23 23:15:51.10
ユバにやられて大怪我

282:愛蔵版名無しさん
13/12/23 23:32:47.43
>>281
ありがとう
コロッケ、ウスター、プリンプリンのパーティで最終決戦はたしかに燃えたけど
個人的にはくまさんチームで挑んで欲しかった

283:愛蔵版名無しさん
13/12/24 00:08:16.65
いくら相手が地球外の強さとはいえ2vs5はやりすぎだ

284:愛蔵版名無しさん
13/12/24 00:09:02.69
>>279
バーグですらも三日三晩粘らなきゃいけなかったアンチョビ究極体を圧倒
実際記憶が若干蘇った時に隙ができるまではアンチョビはニガリに一発も攻撃できなかった

耐久は紙だけどアンチョビに何もさせない程のスピードと本来三日は持つ変身を数時間程度で強制解除させたから個人的にはニガリ>バーグ

285:愛蔵版名無しさん
13/12/24 12:17:49.39
コロコロでのコロッケ!の4話の
コロッケ「あいつが父さんを殺した奴だよ。」
ウスター「ええーっ、あいつが〜!!!!」
ガタガタ
ウスター「怖いのか、コロッケ!」
コロッケ「ううん、怖くなんかないさ!」
コロッケ「やっとあいつに出会えたんだ!」
のシーンは
コロッケ!の単行本1巻ではまるまる書き直されてるよね

286:愛蔵版名無しさん
13/12/24 13:36:18.65
単行本でも台詞そのまんまなんだけど
もしかして絵が全然ちがうってことかな?

287:愛蔵版名無しさん
13/12/24 18:26:54.20
ウオオオて叫ぶところは雑誌の時はなかった

288:愛蔵版名無しさん
13/12/24 19:48:10.40
ヘルロケッティアって漫画だとアンチョビの最大の必殺技みたいな扱いだったのに
ゲームだと通常必殺技その1みたいな扱いでなんか萎えた

289:愛蔵版名無しさん
13/12/24 20:17:23.79
ヘルロケッティアよりあの光の剣のがどう見ても強そう
食らったら即死みたいなもんだろあれ

290:愛蔵版名無しさん
13/12/24 20:19:18.56
ユバのキングアンゴルモアはゲームからの逆輸入だよな

291:愛蔵版名無しさん
13/12/25 14:39:04.68
漫画でモヤッとボールみたくなってて笑った

292:愛蔵版名無しさん
13/12/25 19:49:19.60 t4b9duLc
攻撃くらってまともに出血してるキャラいねーよな。
児童向け漫画なんだからだろうけど本ドボンなんて腹貫通でよく生きてたわ。
バーグは死んだのに

293:愛蔵版名無しさん
13/12/25 20:08:47.09
バーグもすぐ治療してれば助かったのだろうか
コロッケキャラの中でもアンチョビだけ突き抜けて殺傷能力高い気がする
レバニラもクスクスも死なせてるし

294:愛蔵版名無しさん
13/12/25 21:49:08.45
レバニラとクスクスって死んでたの?
気絶(もしくは瀕死)だと思ってた

295:愛蔵版名無しさん
13/12/26 08:59:36.71
あの二人は瀕死じゃね?アンチョビが殺したのはバーグとフォアグラーくらいじゃね?

作中最強の殺傷能力は設定からいけばユバのデリートプロミネンスかキングアンゴルモアなんだろうけどな
タロとかリゾットとか普通に原型保ってるし

296:愛蔵版名無しさん
13/12/26 21:46:27.30
ユバが殺したのはマルゲリータとブーケガルニだっけ
一番バンカーを仕留めた回数が多いのは誰だろうか

297:愛蔵版名無しさん
13/12/27 00:03:10.22
マッシュ星の住人を皆殺しにした王様

298:愛蔵版名無しさん
13/12/27 00:16:53.25
ごめん人ごろしじゃなくて職業バンカーごろしだったな
相打ちもバンカーごろしにカウントされるなら
バーグとニガリ(フォアグラー)をころしたアンチョビと
グルテンとアンチョビをころしたニガリ(フォアグラー)もランクインだね

ころされた回数ナンバー1なのは
レモネードとユバにころされたマルガリータさんだなw

299:愛蔵版名無しさん
13/12/27 10:00:42.23
アンチョビは最後まで悪役のままか
それが無理でもダークヒーロー的ポジションに留めておいてほしかった
「ごめんよTボーン!」のシーンとかはなんか違う

300:愛蔵版名無しさん
13/12/27 11:58:21.31
>>298
それならマルゲリータとスズキを仕留めたレモネードもランクインだろう

301:愛蔵版名無しさん
13/12/27 12:01:44.76
作中で最もチート能力持つのはスズキだと思うんだが、何でこいつユバより弱いんだ?

302:愛蔵版名無しさん
13/12/28 17:11:56.36
スズキって死んだのか?

303:愛蔵版名無しさん
13/12/28 18:01:44.14
ビシソワーズ兄弟はウズラ以外みんな死んだんじゃ
>>298
なんだかんだ最高二人程度しか倒してないんだな
地味にコロッケもドリアンを死なせてたし、ユバ含めれば意外にもランクインか

304:愛蔵版名無しさん
13/12/28 23:25:23.80
ドリアンはアニメで救急ヘリで搬送されてるから死んでない

305:愛蔵版名無しさん
13/12/29 01:25:05.56
原作でも最終話で「協力してくれたバンカー」の顔イラストに居たから死んでないお>ドリアン

306:愛蔵版名無しさん
13/12/29 13:23:13.84
仮にドリアンが死んでたなら、不可抗力とはいえメンチもぶっ壊してるから3人でコロッケ1位だな

307:愛蔵版名無しさん
13/12/29 13:25:35.04
バンカーオンリーだろ?
だからマッシュ王は除外なんじゃねえか

308:愛蔵版名無しさん
13/12/29 13:41:13.04
あれ、ドリアン漫画でも死んでなかったのか
コロコロに毎月あった読者応募バンカーでグラタンってのがいて
そのキャラの願いが「ドリアンを生き返らせること」だったんだよ
覚えてる人いるかな?

309:愛蔵版名無しさん
13/12/29 16:14:08.59
グラタンなんて知らん
画像うp希望

310:愛蔵版名無しさん
13/12/29 16:39:25.40
別にゲームや漫画に出てきたわけじゃなくて
はがきで送られてきた読者が考えたオリジナルバンカーを紹介する
っていう小さなコーナーでの話だから覚えてる人のが少ないか
流石にもうコロコロ全部捨てちゃったしうpは無理

311:愛蔵版名無しさん
13/12/29 17:22:21.56
漫画でドリアン殺したのはアンチョビじゃねぇの

312:愛蔵版名無しさん
13/12/29 18:43:47.92
オリキャラ大賞って何体かは本編にモブとして描かれてなかったっけ?
まぁグラタンがどんな奴かは覚えてないが

313:愛蔵版名無しさん
13/12/29 20:02:56.59
そうだったっけか
グラタンの他にサメっぽいバンカーのキャビアン、あとイチゴダイフクーってのもいたな
毎月あるコーナーだったはずだけど俺が覚えてるのはこれだけかな
自分以外誰も覚えてないと思うと・・・なんか悲しくなるわ

314:愛蔵版名無しさん
13/12/29 21:07:28.60
俺はピクルスとシュー&マイだけだわ
ピクルスは原作にも出てた筈

315:愛蔵版名無しさん
13/12/29 21:21:11.56
そういやイチゴダイフクーは王さまだ〜れだ大会の観客にいた気がする
コロコロ毎月読んでればこういう細かいネタに気付けるからいいよな
このスレにリアルタイムで読めなかった人がいたらごめん

316:愛蔵版名無しさん
13/12/29 21:53:48.15
あったなオリジナルバンカー企画懐かしい
モブとして出てるってのは初めて知ったけど
でもこういう企画は使いもしない名前付きモブをアホみたいに量産したガリレオでやったほうがよかったんじゃないかと今更思う

317:愛蔵版名無しさん
13/12/29 22:04:28.35
ガリレオって舞台学校やったし
毎週ゲストキャラ登場ってのは辻褄あわないんじゃね?
下敷きだかで全クラス表出してしまってたし

318:愛蔵版名無しさん
13/12/29 23:22:21.44
ガリレオはこのスレでは不評なのか?
コロッケを超える涙感動物語みたいなフレーズだったけどそんなに涙する感動とかあったっけ?

319:愛蔵版名無しさん
13/12/30 09:07:32.93
ガリレオはコロッケに比べるとそんな…って感じかな

てか今気付いたがコロッケって戦う味方キャラに花がないな、男ばっかww

320:愛蔵版名無しさん
13/12/30 09:42:11.80
ネコやカエルがいるから無問題

321:愛蔵版名無しさん
13/12/30 15:41:06.96
>>318
むしろ『主人公が』クラスメイトを楯にして攻撃を防ぐとかやってしまって大ブーイングでした

322:愛蔵版名無しさん
13/12/30 20:47:46.85
>>319
本当は女キャラだったはずのTボーンと、空気ヒロインのポテト姉妹と、原作ファンから大不評なドロップと沢山いるじゃん

323:愛蔵版名無しさん
13/12/30 21:16:50.87
T-ボーンは男、ポーとテトは戦わない
ドロップは原作にはいないぞ

324:愛蔵版名無しさん
13/12/30 21:36:40.13
まとめサイト見るとテトとか滅茶苦茶叩かれてるし、女キャラは最低限レベルしか出さないようにしたんじゃない?
ドロップへの不満はコロコロ本誌スレにまで飛び火してたみたいだし

325:愛蔵版名無しさん
13/12/30 21:46:13.31
おう、当時少年漫画板のコロコロコミック総合スレに居たけど
コロッケのアニメの不満(ドロップが酷いって意見が大半)が書かれたりして
流石に「アニメスレに書け!」ってイライラしてたわ

youtubeの公式配信見てからは「ああ、確かに原作ファンは憤死するわなぁ」と同情したが…

326:愛蔵版名無しさん
13/12/30 21:51:28.79
>>324
テトってそんなに叩かれる要素あったか?

327:愛蔵版名無しさん
13/12/30 22:10:37.26
「戦えないのに危険な旅について来るな」と叩かれた
裏BSで3連続人質展開で専用スレは「うざい」と荒れ荒れだった
>>1のまとめサイトにまとめてあるから詳しくはそっちを参照してくれ

328:愛蔵版名無しさん
13/12/31 01:18:25.79
ヤキソバにウロ地獄とかは状況的に不可抗力だけど
テバサキ・XOに3連続で掻っ攫われて「この娘がどうなってもいいのか〜?!」は萎えたわw

ゲーム版も引き合いに出されて
バンカー(かどうかは兎に角)バトルに参加できるようになったのはGBA5作目のグレートから
2で危険であると事前情報から分かっている「ラスボスの本拠地」にまでついて来る
 (あげく、敵に捕まって洗脳されてしまう)
3で自己防衛手段なんか何も持ってないくせに「連絡係なんて退屈!あたしも連れて行って!」と発言する
「大人しく村で待ってろやー!」とゲームプレイヤーまでブチギレさせた糞ヒロインというレッテルが張られてしまった

329:愛蔵版名無しさん
13/12/31 01:21:57.18
テトのせいでリゾットの評判も下がった
ビシソワーズの館でユバの光線からテト『だけ』守ったとか、タロはわざと見捨てたとか

330:愛蔵版名無しさん
13/12/31 02:36:30.84
テト(漫画)→自己中お荷物女
ドロップ(アニメ)→キチガイ禁貨泥棒
ズッキーニ(ゲーム)→ネクラ裏切り野郎

3大メディア代表嫌われキャラです

331:愛蔵版名無しさん
13/12/31 03:03:44.29
ズッキーニって嫌われてるの?
ウィンナーはメアリースーだって一部で叩かれてたけど

そういえばコロッケとかプリンプリンはノーパンでコロッケの世界はパンツは存在しないのか?

332:愛蔵版名無しさん
13/12/31 08:33:22.77
逆にオリジナルキャラで人気なのは誰なんだ?

333:愛蔵版名無しさん
13/12/31 13:41:59.04
>>331
メアリースーはむしろズッキーニのほう
グランシェフの王宮兵士で、リゾットの幼馴染の親友っていう設定だけはチートキャラ
ウインナーがメアリーって始めて聞いたわw


>>332
若本効果のゴーヤ、このスレにも熱狂的なファンが存在するシシカバブー
女キャラで頑張ってるのはアンニン、ハムも『ゲーム版では』批判を聞かない
アニメはウインナーがまぁまぁ、ネタではコロッケ版ヤムチャのシャーベットかな
意外と居るよ

334:愛蔵版名無しさん
13/12/31 14:39:28.84
>リゾットの幼馴染の親友

あ?リゾットの一番の友達はコロッケだろ
原作レイプも程々にしろ

335:愛蔵版名無しさん
13/12/31 15:01:59.37
・グランシェフ王宮兵士
・リゾットの親友で幼馴染
・ポテト姉妹に惚れられる
・この世界の唯一の特殊能力持ち
・伝説の天空人の生き残り
・バーグに会ったことがある

これは…

336:愛蔵版名無しさん
13/12/31 15:49:13.06
>>335
・カラスミに認められる

も追加で
ゲーム世界のカラスミは善人化しない、でも内心ではリゾットやコロッケを認めている
カッコイイままのダーク系主人公みたいな感じになっています


>>331
第一話でコロッケにズボンずらされたウスター
8巻か9巻くらいの扉絵のフォンドヴォーの着替え

ではパンツは存在した

337:愛蔵版名無しさん
13/12/31 16:08:17.08
リゾットやらカラスミやらポテト姉妹の原作キャラにチヤホヤされる
っていうメアリースーっぷりも中々だが、「王宮」兵士ってやべーだろ

王国が乗っ取られ
国土は荒れ果て
国王・王妃が捕らえられ
第一王子は行方不明

そんな中で何やってたんすかね?その「親友」とやらは

338:愛蔵版名無しさん
13/12/31 16:11:22.50
>>333
ありがと

ハムは漫画版が酷いよなぁ
折角の願いをコロッケと戦うことに使うわ、平気で不意討ちするわだからなぁ

339:愛蔵版名無しさん
13/12/31 16:27:55.44
今更だけど
>>272
シシカバブーの属性がカスタマイズされて「冷静(青)」になってる
冷静(青)は黄(お笑い)に弱く、与ダメージ0.8倍、被ダメージ1.5倍のタイプ補正が掛かってしまう
ポケモンに例えると、草タイプが炎タイプに対抗してるようなもの
宝箱から出てきたタイプチェンジを獲得してからの被ダメージは減少してるでしょ?

でもHP回復(大)を2回取ってこの結果は無いw
隙だらけのTG技を無駄発動させて「片腕見て超必余裕でした」されてる辺り1P側が悪いわ

340:愛蔵版名無しさん
13/12/31 17:38:07.67
>>337
ズッキーニの設定は原作の設定と矛盾が生じてしまうからな
存在を認めないって人が居てもおかしくないよ

341:愛蔵版名無しさん
13/12/31 18:13:57.36
基本的に、初登場時は敵だったが物語中〜後半に仲間になるキャラって人気が出やすい
ドラゴンボールで言うベジータ、イナズマイレブン(円堂世代)の鬼道とか

逆に、最初は味方だったけど話が進むと敵側に寝返るキャラはボッコの的になる
世代交代前のドラベースの江戸川ドラーズ二軍の連中は未だに読者から許されていない

ズッキーニは洗脳や脅迫といった背景は無く、『自分の意思』で敵側に寝返ってしまった
そこも読者&プレイヤーの怒りポイントに大きく貢献しているのでしょう

342:愛蔵版名無しさん
13/12/31 19:13:52.58
同じような設定でバーグの親友設定だったマスタードは人気なのにこの差は何なんだろう
バーグは過去の人だから過去の推測しようがあるからかな?作中で生きてた期間短いし

343:愛蔵版名無しさん
13/12/31 20:09:38.14
正直な話アニオリゲーオリなんてよっぽど当たらなきゃ人気でないよな
人気出てもむしろファンが真っ二つに割れることもあるし

344:愛蔵版名無しさん
13/12/31 20:23:19.48
>>342
設定に矛盾が生じないからじゃね?

345:愛蔵版名無しさん
13/12/31 20:26:32.15
>>341
裏切りイベントをことごとく「なーんてな!」
でギャグに昇華したフォンドヴォーは流石やな

346:愛蔵版名無しさん
13/12/31 20:43:50.65
しかし心の声で「震えろ!」などと発していたという罠

347:愛蔵版名無しさん
13/12/31 20:59:52.15
>>342
ズッキーニの嫌われ理由をごちゃ混ぜにしたらアカン
・原作設定の矛盾の原因になるから「認めない」派
・『オリキャラなのに』リゾットの「親友」、ポテト姉妹に「惚れられる」、カラスミに「認められる」の設定チート(メアリ・スー)が「気に入らない」派
・裏切りキャラが(そのキャラ本人の性格・思考・存在まとめて)「大嫌い」派・DS版のストーリーが嫌い=DS版の象徴であるズッキーニに「非難が向いた」派


あんたの意見は↑これらを全部混ぜて「なんで〜?」と原因をうやむやにしている
土台が違う以上、マスタードの比較対象にはできませんよ…

348:愛蔵版名無しさん
13/12/31 22:22:51.20
設定チート+裏切り展開っていうデスコンボかましたら
そりゃアンチも生まれるわ

349:愛蔵版名無しさん
13/12/31 22:35:01.40
>>342
別にマスタードは原作キャラから総マンセーされてないし
徹底追尾ラスボスとしてブレずに君臨したし
「バーグの友達」じゃないと話が成り立たないし、無理な設定でもない
キャラ設定も原作設定や時間軸と矛盾が生じないしな

あと、キライな奴はマルチエンド次第で殺せるっていうw

350:愛蔵版名無しさん
13/12/31 22:45:51.02
てめえのせいで敵に襲われたってのに!
カラスミ兄弟や四獣士から守ってやったのに!
カラスミに「誓う!」ってカッコつけたくせに!
寝返るって何だよ?!

当時の弟(小4)の叫び
そのあとクッションにDS叩きつけてカーチャンに怒られてたw

351:愛蔵版名無しさん
13/12/31 22:48:49.05
>>348
裏切りイベントは大概、味方に暴言がセットだからな…

352:愛蔵版名無しさん
14/01/01 19:32:22.08
キャラ論争の流れぶった切って悪いけど
あげたてマル秘情報は>>313のグラタンやイチゴダイフクーみたいに原作バンカーの○○って奴は多かった記憶がある
だ〜れだ大会中はココに掲載されたキャラが客席のタロらの後ろで毎号必ず出てたはずだし
それ以前もGBA1記念の付録ポスターにもそれまでのが出てて犬型のオードブルだけは覚えてる

353:愛蔵版名無しさん
14/01/02 20:26:04.42
ポスターか、確かにそんなのがあった記憶がある
コロッケ関連のアイテムは捨てないでとっておけばよかったと思うわ
ちょっとした付録とかもう入手困難ってレベルじゃない

354:愛蔵版名無しさん
14/01/02 21:51:16.38
ポスターは別冊に付いて来たvsBB7のがかっこ良くて好き
公式ファンブック2の表紙の奴ね
あれでニガリがラスボスって判明したんだよな

355:愛蔵版名無しさん
14/01/02 22:47:42.57
>>339
そういや性格のやつなんてあったな
しかしコウモリ出す技 発表遅すぎな上当てても反撃もらうの確定するぐらい硬直長いとか酷すぎだろw

356:愛蔵版名無しさん
14/01/03 07:56:47.84
>>355
2はよく「カスタマイズなんて全然いじってないわw」って言われちゃうけど
属性ってなかなか重要なんよ(それがバランス崩壊の一部を担ってるけど…)

シシカバブーはTG技が終わってるけど、それ以外は(ダッシュ突進とか)判定強くて強いハズだから
糞キャラってわけではないんだけどねw
死に技なんてそれくらいだし、R押さなきゃOK
そもそも、もっと終わってるキャラが居るわけだし(タロとか)

357:愛蔵版名無しさん
14/01/03 16:12:53.56
Gのアンニンちゃんがかわいかった

358:愛蔵版名無しさん
14/01/03 18:53:28.50
キャビア姐さんも捨てがたい

359:愛蔵版名無しさん
14/01/03 20:51:25.97
アンニンは作中で一度しか戦わないんだよな

360:愛蔵版名無しさん
14/01/04 10:37:02.38
4はルートによってはアブラミーがラスボスになったからひびったわ
まあキャビア姐さんの付き添いなんだけど
キャラ少ないけどやっぱり4が一番面白い
サラミ兵とかカルパス兵とかのザコキャラですら最低限のステあるし

DSはグルテンとかフォアグラー(ニガリがいるのに)とかパエリア(戦えるらしいけど技出すシーン無し)とか謎選出が多い
ドリアン(アニメで活躍)、バーグ、クシカツ(2で自機)辺り出せよ
グルテンなんて出すんならまだマグロンの方が戦闘描写あって納得できるってのに

361:愛蔵版名無しさん
14/01/04 15:41:02.23
DSやったことないが最終作でバーグ省くのはよくわからんね
ストーリーも評判良くないし・・・だったらいっそストーリー無くして
バトルだけに特化してキャラもっと増やした方が良かったのかも

362:愛蔵版名無しさん
14/01/04 15:55:36.47
まだDSが最終作と決まった訳じゃないし(震え声)

363:愛蔵版名無しさん
14/01/04 21:22:18.26
DSって確か2005年くらいだぞ…

364:愛蔵版名無しさん
14/01/04 22:28:15.89
万が一、億が一コロッケ第二部始動とかやったとしても
ゲーム化は100%無いと思うぞw

365:愛蔵版名無しさん
14/01/05 00:42:44.12
ゲームオリジナルキャラの人気表

―↓人気↓―

2 バジル、シシカバブー
3 ゴーヤ
4 キャビア
G ハム、アンニン、(少年バーグ)、(レインボータロ)

―↓賛否両論↓―

2 テキーラ
4 マスタード、サラミ兵、カルパス兵
G キンダック
DS エスカルゴ

―↓空気↓―

2 パパイア、シシカバ兵
3 プラム、サーロイン、ゴーヤの騎士
4 ダシマキ
G エビチリ、バンバンジー、アーチャー、トラッパー、ファイター
DS サイダー、タカノツメ
GC/PS2 アボガド、バニラ、フランクフルト、ゴルゴンゾーラ、デミグラス、ライム

―↓gmkz↓―

DS ズッキーニ、盗賊バンカー、天空兵、(コロット)
PS (アンチョビ超究極体A・B)

366:愛蔵版名無しさん
14/01/05 00:54:22.02
女キャラの話題でも
ゲームキャラの話題でも
名前が挙がらないプラムちゃんマジ空気

367:愛蔵版名無しさん
14/01/05 11:16:52.61
>>366
アニメにも出たのにな。個人意見だけどアンニンよりかわいいのにな。
でも原作キャラのルッコラも何気に話題に出にくいしなんていうかageにくくてsageにくいんじゃね

368:愛蔵版名無しさん
14/01/05 17:36:50.11
プラムは俺も結構好き
というか場の空気なんか気にせず好きなキャラ語ればいいじゃん

ブーケガルニも萌えの先駆け?っぽい見た目なのに殆ど話題になってないよね

369:愛蔵版名無しさん
14/01/05 18:49:18.98
ブーケガルニは連載中に萌えレスでいっぱい埋まったぜ

370:愛蔵版名無しさん
14/01/05 18:52:37.97
女キャラで一番人気ってモッツァレラか?
原作キャラはやっぱ強いな〜

371:愛蔵版名無しさん
14/01/05 19:06:20.04
一方、原作第一話から登場してたポテト姉妹ェ…

372:愛蔵版名無しさん
14/01/05 19:17:56.88
戦わなかったのが敗因かな

一般ゲームでも、オペレーション娘より女性パイロットの方が人気が出やすい(たまに例外もあるが)

373:愛蔵版名無しさん
14/01/05 19:28:31.68
ポーはゲームの隠しボスとして君臨していたけどな〜…
確定で決まる超必殺技に何度泣かされたことか

374:愛蔵版名無しさん
14/01/05 20:41:47.21
コロコロの読者募集オリキャラでゼリーゼリーっていうプリンプリンのライバルキャラで自分のオナラを袋に入れてガスとして攻撃するキャラがいたよね

375:愛蔵版名無しさん
14/01/05 21:26:10.54
ゲームで見るポーのポジション

1→裏ボス 速足スピード&確定で決まる超必、通常Bが遠距離攻撃の公式チート
PS→ど う し て こ う な っ た
2→貴重な女キャラ枠 しかし性能は… 最弱キャラ候補の1人
3→なぜか復活した確定超必で強キャラ候補へ

G→出落ちネタキャラ 一般人設定の妹の方が強いって…
DS→ぶっぱゲーなのでキャラ性能とか何も無いです

376:愛蔵版名無しさん
14/01/05 21:46:24.19
>>367-368
プラムは嫌いではないんだけど
アニメで「あたしは世界で一番の幸せ者よ! だって父さんが2人も居るんだから!」
って、父親亡くしてるコロッケの目の前で宣言しちゃうんだよなぁ
すっげー笑顔で…

377:愛蔵版名無しさん
14/01/05 21:52:08.17
場面想像してワロタ

ワロタ…

378:愛蔵版名無しさん
14/01/05 22:11:05.19
アンチョビに頭を握りつぶされてたレバニラがフルチンになってるシーンは単行本では直されてるよね

379:愛蔵版名無しさん
14/01/05 22:11:14.72
ルッコラも女なんだよな

380:愛蔵版名無しさん
14/01/05 22:15:02.16
女なんだけどなぁ…

381:愛蔵版名無しさん
14/01/05 22:34:55.81
>>374
すんげー懐かしい・・・だいぶ初期の頃のキャラだった気がする

ルッコラはマスコットぽくて女って感じじゃないな
パートナーのヤキソバもあんな見てくれだし、人なのかも怪しい

382:愛蔵版名無しさん
14/01/06 01:25:23.99
女の子は顔が命

383:愛蔵版名無しさん
14/01/06 07:25:45.60
ゲームだとGではニガリの強さが異常だった気がする
違う軸から下Bふってるだけで勝てる

384:愛蔵版名無しさん
14/01/06 14:25:18.47
Gはマルゲリータさんのほうが強いだろ

385:愛蔵版名無しさん
14/01/06 15:02:31.15
嫌われキャラの理由まとめ

・テト
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)

・ドロップ
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)

・ズッキーニ
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)

386:愛蔵版名無しさん
14/01/06 16:06:35.67
キャビアはゲーム作中では美人設定なんだよな
ウスターとプリンプリンが見惚れるほどだし

キャビアは好きキャラだけど、あの世界ではあの顔が美人なんか…
と変な納得をしてしまっている

387:愛蔵版名無しさん
14/01/06 16:12:32.96
キャビアはあれでいいよ
子連れのお母さんがポテト姉妹みたいな10代中盤みたいな顔つきで出てこられても困る

388:愛蔵版名無しさん
14/01/06 16:32:35.32
>>384
マルゲはゲージ回収はエグいが技の速度は早くないからニガリよかは弱くないか?
コンボもニガリには下Bで相殺されて押し切られるし
必殺技は(ほぼ全キャラに言えることだが)攻撃前は隙だらけだからゲージあっても対人じゃあまり意味がない

389:愛蔵版名無しさん
14/01/06 19:10:59.50
キャビアが告白されるイベントは可愛かった

390:愛蔵版名無しさん
14/01/06 19:19:59.04
ニガリは必殺技がしょぼくて・・・好きなんだけど
Gはレモネードやウスターでジャンプ→急降下攻撃で簡単にハメれた気がする
対人戦では出来ないのかな?

391:愛蔵版名無しさん
14/01/06 19:40:27.82
ニガリは必殺技とかじゃなくて、違う軸からひたすら隙なし攻撃を出しまくれるのが強すぎる
他のキャラの軸攻撃は出が遅かったり早くても隙があったり連発しにくいもんだが、ニガリは隙なしとか頭おかしいとしか思えない

空中ハメかぁ、レモネードもウスターもほとんど使わなかったし試したことないからちと分からん

392:愛蔵版名無しさん
14/01/06 23:59:54.82
Gは皆必殺技に隙ありすぎて
ダッシュ時しか必殺技狙えないという

唯一Gで良かったのはガード崩しの投げがある事位だな
全体的にガード強めなシリーズだし

393:愛蔵版名無しさん
14/01/07 11:20:56.31
ビーフンとかスルメーとかビスケットとかジンジャーとかウメニギリとかのキャラの名前は単行本には載ってなくてコロコロにしか載ってないよね

394:愛蔵版名無しさん
14/01/07 20:04:22.40
単行本しか読んでない人にはまずわからないネタだろうね
というか俺も結構忘れてるな・・・
確かウメちゃんはアニメにいなかったっけ?

395:愛蔵版名無しさん
14/01/07 21:41:52.20 XQWkynBQ
オカカニギリ〜

396:愛蔵版名無しさん
14/01/07 22:50:28.72
>>65
マスタードは別にアンチとか見ないけどな。サイダーは結構人気あったよ

一話扉絵のドレス着た亜人の女の子可愛いのに何で登場しなかったんだよ…
コロッケの女キャラって基本目元の変化がないよね。ツインテ+レイプ目のブーケガルニ最強

397:愛蔵版名無しさん
14/01/08 11:06:41.10
ブーケガルニはゲームだとユバの信者っぽい発言するよな

398:愛蔵版名無しさん
14/01/08 16:48:07.67
ビシソワーズ兄弟は原作よりゲームの方が先に登場したんだっけ?
ウズラがネガティブキャラだったりブーケガルニがユバ信者だったりで一部性格が違う
ブーケガルニの必殺技でビカ×ビカとか無いし

399:愛蔵版名無しさん
14/01/08 18:30:09.99
>>396
>コロッケの女キャラって基本目元の変化がないよね


ルッコラ「せやな」

400:愛蔵版名無しさん
14/01/08 19:01:24.00
キャビアの姐御もな

401:愛蔵版名無しさん
14/01/08 20:01:52.75
GだとBB7のメンバーが性格も口調も原作と全く違って笑った

402:愛蔵版名無しさん
14/01/08 23:09:35.03
PS版の四獣士も名前と姿が同じ だけど別人だったw

モッツァレラがバリア少女で
タンタンメンが髪の毛針を飛ばし
ピロシキが無口なマッスル兄貴だった

403:愛蔵版名無しさん
14/01/09 09:04:18.15
コロコロの付録の小冊子に載ってた単行本には収録されてない3Dメガネで見ると飛び出す漫画で
コロッケがアブラミーの誕生パーティーを台無しにしてしまって怒ったみんなから攻撃をくらう漫画があったよね

404:愛蔵版名無しさん
14/01/09 11:54:07.87
そんなんあったな、懐かしい

>>398
あとは原作ではまともな言葉を一切発しなかったストロガノフが普通に喋る
スズキとユバは若干違うが他の三人程は酷くはない

405:愛蔵版名無しさん
14/01/09 21:49:44.35
スズキは原作そのまんまじゃないか?
スズキーニャーも言うし

406:愛蔵版名無しさん
14/01/10 03:19:39.15
キャビアの夫は誰なの?
赤ちゃんいるし結婚しとるんやろ?

407:愛蔵版名無しさん
14/01/10 03:39:22.15
未婚の母という可能性

408:愛蔵版名無しさん
14/01/10 14:25:34.29
児童雑誌でそういう設定は辞めてほしいわ

409:愛蔵版名無しさん
14/01/10 15:06:08.68
昼ドラみたいな実は…なドロドロ的な意味じゃなくってさ(笑)

血は繋がっていないけど親子だって展開
親が居ないところを保護して代わりに育てているとか
色々あるじゃん

まー、コロコロのメイン読者(男児)からは女キャラなんてどーでもいい
って感じなので詳しい設定は明かされてないけども

410:愛蔵版名無しさん
14/01/10 15:28:30.86
巨大化するわ快音波発するわ
あの赤ちゃん本当に人間なのかね?

411:愛蔵版名無しさん
14/01/10 20:28:32.69
アンチョビみたいに幼児の姿で成長止まったんだよ多分

412:愛蔵版名無しさん
14/01/11 03:06:43.43
コロコロのコロッケ!キャラのそれぞれのNO,1を決めるページで
キャベツがまじめナンバーワン、モッツァレラがワガママナンバーワンだったよね

413:愛蔵版名無しさん
14/01/11 10:42:15.90
プリンプリンがお笑い芸人になれそうなNo.1でヤキソバが体重No.1だっけ?

414:愛蔵版名無しさん
14/01/14 19:33:16.70
>>365
バジルは自分の周りでも人気だったな

415:愛蔵版名無しさん
14/01/17 20:18:40.57
コロッケのゲームオリキャラで最強は誰?

416:愛蔵版名無しさん
14/01/17 21:57:36.96
設定上は歴代最強の敵とされてるエスカルゴじゃね?

417:愛蔵版名無しさん
14/01/17 23:33:55.11
設定的の意味での「最強」を指すならば
ゴーヤは石像さえ無ければ無敵だった=最強

(格ゲーの1キャラとして)使いやすさという意味での「最強」なら
シリーズごとにバトルシステムが変わっているので比較不可能

418:愛蔵版名無しさん
14/01/18 20:31:34.32
キャラ性能的な意味ではマスタードが一番強そう
エスカルゴはよく知らんがパパイヤとかキンダックは設定的には大したことないのか

419:愛蔵版名無しさん
14/01/18 21:07:17.89
パパイヤ=バン女王

つまり精霊
強いとかの次元じゃない

420:愛蔵版名無しさん
14/01/18 21:44:13.57
>>418
キャラ性能だったらDSゴーヤは相当強いぞ
一番強い必殺技をガードしながらカウンターで確実にヒットさせられるからなぁ対人やったことないが対人でも相当強いと思う

キンダックは一度は禁貨の願いで無敵になったが直ぐ様元に戻されて最終的にはコロッケ、ハム、バーグの三人に倒されてるから
天空竜操ってオコゲやタロみたいな伝説級もいる中でコロッケ一味を相手したエスカルゴよりは弱いんじゃないか?

パパイヤやゴーヤは普通の人間じゃない設定だからちと分からん
アニメじゃゴーヤはバン王にやられたからバン王=バン女王ならパパイヤ>ゴーヤになるが…

421:愛蔵版名無しさん
14/01/19 00:00:20.51
アニメゴーヤはユバやニガリでも勝てそうにない圧倒的パワーだったのに
バン王なんてインチキキャラと同等とかパパイヤ半端無いな
でも考えてみるとバン王ってよくピンチになるから強さの基準にならないか

422:愛蔵版名無しさん
14/01/19 20:39:20.79
いんちきチート魔神バン王をいとも簡単にアッサリ封印したスズキさん

423:愛蔵版名無しさん
14/01/20 17:59:37.28
GとDSしかやってない俺の独断と偏見で作ったランキング

S エスカルゴ(天空竜あり)
A キンダック(究極体) エスカルゴ キンダック ズッキーニ サイダー タカノツメ
B ハム エビチリ バンバンジー
C アンニン

・エスカルゴは素でも部下三人よかは強いだろうって事でここ
・キンダックと天空人三人はどっちのが強いか微妙だけどラスボスって事で一応天空人三人より上においた
・究極体キンダックはコロッケ、バーグ、ハムの三人にやられてるからコロッケ一味全員を相手にした天空竜エスカルゴよかは1ランク下
・天空人三人はタカノツメ本人がサイダーのが強いという発言をしたからサイダー>タカノツメ、そのサイダーもズッキーニのが上ということを読み取れるようなセリフはいてたからズッキーニ>サイダー
・キンダック三将軍はBB7と同格か格下だろうって事で天空人三人より1ランク下(サイダーはレモネードを雑魚呼ばわりしている)
・三将軍はバンバンジー本人がエビチリには敵わないというような発言をしていた為エビチリ>バンバンジー、アンニンは兄二人に比べて戦闘する機会も少なくメンタルも弱いので1ランク下
・ハムはエビチリをハンバーグでダウンさせているためハム>エビチリ、しかしハムはそこからキンダック戦等を経験して成長してる可能性もあるため場合によっては1ランク上になる

424:愛蔵版名無しさん
14/01/20 20:38:05.77
荒れる元だからランク表はやめなされ

425:愛蔵版名無しさん
14/01/20 22:44:12.31
最終的はコロッケが作中最強なのには違いないんだろうけどね
エスカルゴとか言う奴はほんとに強いんだろうか?
バーグに負けたんじゃなかったっけ

426:愛蔵版名無しさん
14/01/20 23:16:34.06
過去にバーグに負けてるし、コロッケにも負けた
どっちの戦いにも天空竜を召喚している(召喚したにも関わらず負けた)

427:愛蔵版名無しさん
14/01/20 23:22:54.22
あ?
サイダー&タカノツメがエビチリ&バンバンジーよりも格上とかふざけんな
同等だろ
ハムだって最終的にはウードンできるようになってるし初登場時ならまだしもコロッケの子孫がBとかねーよ
初登場時も含めるなら天空人覚醒前のズッキーニとかCじゃねーか

428:愛蔵版名無しさん
14/01/20 23:56:32.06
GのBB7はパス出現のおまけキャラで
キンダック三将軍と直接対決はおろか顔合わせすらやってないのに
格下判定は横暴だろう

429:愛蔵版名無しさん
14/01/21 00:08:01.47
こういうことになるから表はやめろといったんだ

430:愛蔵版名無しさん
14/01/21 08:35:35.68
冷静に考えりゃバンバンジーはクスクスを瞬殺したアンチョビをタンタンメンと二人同時に相手していたからBB7下位メンバーよりは格上の可能性はあるか

個人的にG→DSと時系列が進んでるからコロッケ達もキンダック軍戦を通して成長してると仮定したから始めの方は部下がいたとはいえど
一人でコロッケ(特にコロッケは三将軍最強のエビチリを単独で撃破したハムより同等か格上と思っている)一味の面々を相手にしていたから三将軍より上かなと思った
ハムに関しては単独撃破はエビチリだけだったから天空人三人との実力判断が難しかった
あとはキンダック究極体と三将軍が同ランクってのも考え物だったから三将軍は1ランク下に置いてた

まぁこれに懲りて今後は表張るのは辞める、すまなかった

431:愛蔵版名無しさん
14/01/21 20:23:04.58
キャラ同士にも相性があるらしいし最強なんて決められないのかもな
アニメだと結構な実力者らしいシャーベットが炎のスムージーにあっさり負けてたし

432:愛蔵版名無しさん
14/01/21 22:50:14.79
ゲーム・原作・アニメ
全部パラレルワールドだろう
じゃなきゃアンチョビ&カラスミ何回死んでるんだ

433:愛蔵版名無しさん
14/01/21 22:58:24.68
>>431
氷タイプに炎技はこうかはばつぐんだ!

434:愛蔵版名無しさん
14/01/21 23:05:56.55
ポケモンかよw

435:愛蔵版名無しさん
14/01/22 07:30:35.72
氷タイプは炎タイプに負ける宿命なんだ
赤犬に負けた青雉しかり、バズビーに負けた素人しかり

436:愛蔵版名無しさん
14/01/22 14:29:06.28
あとはコロッケDSって結構バグあったよな
長い距離のマップ移動してたら途中でルート外れてコロッケがどっかいったり、カラスミ操作してるのに何故かエスカルゴの宮殿までいけたり

437:愛蔵版名無しさん
14/01/23 00:51:28.35
コロッケのウードン使ったら画面外に飛んでいって帰ってこなくなったことならあった>DS

438:愛蔵版名無しさん
14/01/23 19:12:20.86
そんなバグあったのか
知らなかった

439:愛蔵版名無しさん
14/01/26 11:04:42.10
この漫画が人気出た理由って何だろう?

440:愛蔵版名無しさん
14/01/26 11:12:05.38
ギャグものが多い中でのバトル物、絵が上手いってとこか?

441:愛蔵版名無しさん
14/01/26 12:46:50.03
キャラデザが逸品の一言
全ての漫画の中で一番好きやで

442:愛蔵版名無しさん
14/01/26 21:54:30.23
ブーケガルニこそ最高のキャラデザ

443:愛蔵版名無しさん
14/01/27 23:13:26.12
ガリレオで急降下、以降は見てないけど今連載してるネコのなんて
まるで作者別人みたいな漫画だな・・・

444:愛蔵版名無しさん
14/01/28 02:14:22.26
コロコロのコロッケ!キャラのそれぞれのNO,1を決めるページで
T-ボーンは変身ナンバーワン、リゾットはクールナンバーワン、レバニラは無口ナンバーワンだったよね。
ダイフクーは伸び縮みナンバーワンでフォンドウォーは兄貴ナンバーワンでコロッケは元気ナンバーワンでウスターはセコさナンバーワンだっけ?

445:愛蔵版名無しさん
14/01/28 02:17:37.81
ビーフンって知ってる人少ないだろうな・・。
コロコロのコロッケ!の懸賞クイズかなんかに名前が載ってたような気がする。

446:愛蔵版名無しさん
14/01/28 08:17:32.76
全然分からんわ…

447:愛蔵版名無しさん
14/01/28 20:35:35.97
それも読者応募のキャラだっけ?
そんだけ事細かに覚えてるのは称賛に値するな
一応1話から読んでたはずだがもう思い出せるキャラがいないわ

448:愛蔵版名無しさん
14/01/29 00:40:34.32
ビーフンってグラサンでアフロから2本の角が生えてるバンカーかな?
確か付録ポスターやアートボード系で何回か出たと思うけどどこで名前が紹介されたかは俺も覚えてない

449:愛蔵版名無しさん
14/01/30 15:15:55.55
お前ら禁貸ゴーグル付けてるコロッケと付けてないコロッケ
どっちが好きなの?

450:愛蔵版名無しさん
14/01/30 17:53:24.67
どっちでもいいが強いて言うならナシ

451:愛蔵版名無しさん
14/01/31 12:37:24.06
ポスターかアートボードだっけかにリゾットに跳び蹴りされて鼻血出してる格闘系っぽいキャラいたよね。

452:愛蔵版名無しさん
14/01/31 12:48:28.66
コロコロの付録のコロッケ!のポスターに顔が寿司のキャラいたよね

453:愛蔵版名無しさん
14/01/31 20:30:09.18
どれだけ覚えてるんですかね・・・
そういやゲームの特典だとTボーンのヌンチャクとかあったな

454:愛蔵版名無しさん
14/01/31 20:32:43.16
それゲームの特典だったよね?

455:愛蔵版名無しさん
14/01/31 21:34:37.67
あとバーグやコロッケの絵の入ったメダルとか

456:愛蔵版名無しさん
14/01/31 21:58:59.91
読者オリジナル募集キャラにイチゴダイフクーってキャラがいたよね
願いはダイフクーと結婚することだった

457:愛蔵版名無しさん
14/01/31 22:01:06.88
コロッケ!の単行本5巻の初回限定特典はリゾットの禁貨だったよね

458:愛蔵版名無しさん
14/01/31 22:04:07.55
コロッケ!の単行本1巻の初回限定特典にでかいプラスチックのケースとコロッケの絵が描かれた筆箱があったよね

459:愛蔵版名無しさん
14/01/31 22:09:30.56
ビーフンはアフロにグラサンで牛みたいな見た目のキャラだよ
コロコロのコロッケ!の銀はがしか何かに名前が1回だけ載ってた様な気がする
ビーフンはコロッケ!の1巻の2話にいるよ
予選2回戦の30人の中にはいなかったみたいだから
ビーフンは風船サバイバルで脱落したみたいだね

460:愛蔵版名無しさん
14/02/01 11:52:58.11
コロコロの読者募集オリジナルキャラに願いがリゾットと結婚することで技はキスの女のキャラがいたよね。
名前はメンタイコだっけ?ポスターにも出ててリゾットの偽者とラブラブになってたような。

461:愛蔵版名無しさん
14/02/01 18:45:58.22
読者オリジナルキャラにボクサーグローブつけてサングラスかけた必殺技がひき肉パンチの豚のキャラいたよね。
ポスターにもいて長い舌でコノワタを締め付けてるレバニラを殴ってたな。

462:愛蔵版名無しさん
14/02/01 19:54:51.17
読者オリキャラって結構ポスターに出てたんだな

463:愛蔵版名無しさん
14/02/03 10:09:51.00
アブラミーはウスターよりは強いよね。
ウスターではアブラミーには敵いそうにない・・。

464:愛蔵版名無しさん
14/02/03 14:33:23.34
海に落ちて浮かんでいた時アンチョビだと思っていた時は助けなかったけどTボーンだと発覚した時T-ボーンは助けるダイフクー

465:愛蔵版名無しさん
14/02/03 14:34:31.26
フォンドウォーの技のシャドーブレイクってコロコロのコロッケ!コーナーに先に出てたよね。

466:愛蔵版名無しさん
14/02/03 19:57:21.68
アブラミーがウスターより強いかは微妙な気がするな
確かプリンプリンはアブラミーにビビってたと思うけど

467:愛蔵版名無しさん
14/02/04 09:10:26.58
アブラミーは何故か雑魚バンカー達から慕われるカリスマ性があるんだよなぁ

468:愛蔵版名無しさん
14/02/04 12:10:39.66
ウスターが勝てる相手は少ないだろうな
ウスターのあの爪で引っ掻いたら相手の目を潰してしまいそうで怖いけど

469:愛蔵版名無しさん
14/02/04 21:20:00.63
素のTボーンの強さはどんなもんなんだろうか

470:愛蔵版名無しさん
14/02/05 14:34:06.03
変身なしでもタンタンメンとそれなりに戦えたし中堅のイメージ
好きだからDSでも良く使ってたがそこまで戦ってた記憶が無い

471:愛蔵版名無しさん
14/02/05 16:03:00.30
コロコロのコロッケ!コーナーで風船割りゲームのダイフクーVSチャンコの結果はダイフクーが勝利とあったけど
ダイフクーは伸びる長い体で超締め付け勝利とあったけどダイフクーが締め付けたまま風船を割ったらダイフクーにも白い粉がかかるよな。

472:愛蔵版名無しさん
14/02/05 17:06:43.46
チャンコってだれ

473:愛蔵版名無しさん
14/02/06 12:17:11.32
チャンコは相撲取りみたいな見た目のキャラでコロコロのコロッケ!コーナーのみにダイフクーと戦ったキャラとして一度だけ載ってたキャラだよ。
チャンコはビーフンよりもレアな幻のキャラかも。

474:愛蔵版名無しさん
14/02/06 19:51:17.95
詳し過ぎるんだよなあ
コロッケ!博士やな

475:愛蔵版名無しさん
14/02/07 10:39:09.11
黒マントの男ってコロッケにあっさりやられてたよね。

476:愛蔵版名無しさん
14/02/07 10:54:42.09
ぼくはガリレオのガリレオって色々とセコかったよね。

477:愛蔵版名無しさん
14/02/07 12:49:50.01
>>468
くまさんチームでアブラミー軍団を瞬殺したから
そこら辺のバンカーよりは強いはず

王様だ〜れだ大会編で俺の番まだーって言ってたけど
勝てる相手居ないよね

478:愛蔵版名無しさん
14/02/07 14:37:44.05
せいぜいワンチャンあるとしたらピロシキくらいだろうな
ピロシキは抜けてる面あるからそこを上手くつけば

479:愛蔵版名無しさん
14/02/08 00:15:50.89
でもピロシキのスキついてもウスター攻撃力ないからなあ
モッツアレラの方がまだ可能性あるんじゃないか
戦わない事も可能だしネズミ好きだし

480:愛蔵版名無しさん
14/02/08 09:43:22.34
コロコロの付録のコロッケ!の下じきかポスターか何かでウスターがウメニギリに捕まってたよね。
ウスターは結構イケメンな方だしウメニギリに気に入られたのかな?

481:愛蔵版名無しさん
14/02/08 17:40:31.95
ウスターってイケメンキャラだったのか

482:愛蔵版名無しさん
14/02/08 18:30:46.71
4の禁貨イヤリングのお姉さん(レーズン)にウスターで話しかけると
「惜しいわね、ネコじゃなければいい線いってたのに」って言われる

483:愛蔵版名無しさん
14/02/09 11:38:15.56
ウスターはワンピースでいうとウソップみたいなポジションかな。

484:愛蔵版名無しさん
14/02/09 15:04:46.75
他にイケメン認定されてるのは
プリンプリン・リゾット・カラスミ
こんなもんか?

485:愛蔵版名無しさん
14/02/09 16:09:43.59
ユバもおまけで一応プリンプリンからイケメンって言われてるぞ

486:愛蔵版名無しさん
14/02/09 18:35:46.36
ゲームもいれたらフォンドヴォーとT-ボーンも4のお姉さんから逆ナンされるし
DSでズッキーニはポテト姉妹に「あなたカッコイイわね」って惚れられる

487:愛蔵版名無しさん
14/02/09 23:53:36.79
禁石版効果(ゲームGreat)

力エリア
第一…攻撃力+20
第二…けずり
第三…必殺技威力2倍
第四…超必殺技威力2倍

速エリア
第一…移動力+2
第二…LvUPに必要なEXP減
第三…ニ回攻撃
第四…技の隙がなくなる

守エリア
第一…防御力+20
第二…最大HP+100
第三…HPオート回復(50)
第四…20以下ダメージ無効

技エリア
第一…TG使用量半減
第二、第三、第四…新超必殺技取得


うーんこの

488:愛蔵版名無しさん
14/02/09 23:58:05.74
壊れすぎ
守エリアが全般的にやべえ
技エリアが第一からチートやないか

489:愛蔵版名無しさん
14/02/10 00:05:42.43
そうそう、強すぎなんだよねw
当時小学生だったけど流石に「反則じゃね?」と思って
技エリア2〜4以外は空白にして使わなかった

490:愛蔵版名無しさん
14/02/10 00:25:47.08
初めてここきたけどまとめサイトやばすぎ
名前リストとかあって全キャラ名載ってる…キャロットって誰だよ
2ちゃんのまとめというより、もんのすごいコロッケが好きな人が作った昔ながらのファンサイトって感じだな
管理人まじ乙


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3549日前に更新/154 KB
担当:undef