【樫本学ヴ】コロッケ!【コロコロ】 3 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
1:愛蔵版名無しさん
13/03/20 22:28:15.54
前スレ
スレリンク(rcomic板)
過去スレ
スレリンク(rcomic板)


まとめサイト
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)

2:愛蔵版名無しさん
13/03/21 00:21:21.45


3:愛蔵版名無しさん
13/03/21 11:38:15.18
>>1スレ立て乙!

4:愛蔵版名無しさん
13/03/23 16:11:24.13
>>1
前スレは1000行く前に落ちたか

5:愛蔵版名無しさん
13/03/23 23:11:04.96
いや、1000行ったよ

6:愛蔵版名無しさん
13/03/24 14:28:54.57
>>1
なつかしいな…
ゲームの4は楽しませてもらった

7:愛蔵版名無しさん
13/03/26 01:19:44.51
まとめサイト面白いな
打ち切りに薄々感付いてる人も結構いたんだね
裏BSの雰囲気が嫌いって感じの意見が多いけど、やっぱそれが原因なのか

8:愛蔵版名無しさん
13/03/28 03:37:04.00
連載時に途中で脱落したけどレンタルで続きがどうなってるのか読もうと思った
だけど近所のレンタルには置いてないのね・・・
というかコロコロ作品自体置いてないけど何か厳しい制限でも?

9:愛蔵版名無しさん
13/03/30 13:40:35.41
>>8
コロコロものがスゲーある貸本屋がうちの近所に割とたくさんあるし地域によるんじゃね

そんなわけで最近読み直してみたんだが裏BSからほんとに何があったって思ったよ
こんなにバンバン明確な死人がレギュから出まくっていいのかよって
DBと同じでどうせ生き返んだろって認識があっても当時のカッシーどうかしてたんじゃねーの

10:愛蔵版名無しさん
13/04/01 22:05:02.88
二十歳過ぎてから最後のほう集めたな
この漫画

11:愛蔵版名無しさん
13/04/01 22:09:18.69
>>9
コロコロ史上最高の悲劇を創りたいって担当と話し合ってたんじゃなかったっけ?

12:愛蔵版名無しさん
13/04/07 01:10:29.90
ブーケガルニたん>>>>プラム>モッツァレラ>アンニン>>>>>>>>>その他

13:愛蔵版名無しさん
13/04/07 19:33:14.49
モッツァレラ人気あるよな
公式投票でも女キャラの中ではいつも一番上だったし

14:愛蔵版名無しさん
13/04/07 19:42:50.84
ルッコラェ…

15:愛蔵版名無しさん
13/04/07 21:23:22.61
俺はゲーム版の影響でポーが好きだ
トランスレイブ強すぎワロスw

16:愛蔵版名無しさん
13/04/09 21:51:28.66
コロッケ!の15巻がどこの古本屋にもない・・・

17:愛蔵版名無しさん
13/04/11 01:14:03.34
漫画喫茶に置いてないかな?

18:愛蔵版名無しさん
13/04/11 21:51:53.44
Amazonでも1000円だもんね・・・

19:愛蔵版名無しさん
13/04/20 00:31:30.39
半分くらいは持ってるよ、この漫画
スズキがお気に入りだったなぁ…懐かしい

20:愛蔵版名無しさん
13/04/22 19:39:28.31
YouTubeでアニメ全話(一期のみ)公式無料配信きたぁぁぁぁ
アニメ放送開始からもう10年も経つんだなぁ…

21:愛蔵版名無しさん
13/04/22 22:53:48.56 xd0y84hH
>>20
ホントだすげー

今見ると声優は皆ハマリ役だしBGMもカッコ良くて、音響関係はなかなかのものだけど
作画があまりにもショボすぎる…幾ら子供向けとはいえ、原作の迫力を殺しすぎだろ

22:愛蔵版名無しさん
13/04/23 09:42:00.61 wA4tLyQm
アンチョビ一家ってチートキャラの集まりなのになんで勝てないの?

23:愛蔵版名無しさん
13/04/23 20:06:03.26
この時期にアニメ配信とかマジでキメル終了後コロッケ続編フラグ立ってきたな
ただアニメならコロッケよりヤマザキの方を配信して欲しいと思ったり

24:愛蔵版名無しさん
13/04/25 00:01:41.31
最強チート能力を持ってしても乗り越えられない主人公補正という名の高く険しい壁

25:愛蔵版名無しさん
13/04/25 17:22:33.02
父親の仇という絶好のラスボスポジが序盤で主人公と和解するという
他の漫画ではありえない展開だよな

26:愛蔵版名無しさん
13/04/25 23:29:32.04
そういう意味では当時でも毛色の珍しい漫画だったよ
同級生はとあるマンガのパクリだと主張してたけど
自分は完全にスルーしてた
…が、最近になってその作品を読んでみたんだが
やっぱこれ序盤似てないか??
大会みたいなのに参加、争う主人公とライバルたち
でもって父親の弟子に遭遇…

そこだけモヤモヤしてるな、まぁ別に好きな気持ちに変わりはないんだけども

27:愛蔵版名無しさん
13/04/26 06:10:56.36
ナルトの中忍試験編にくらべりゃ全然似てない

28:愛蔵版名無しさん
13/04/26 13:44:02.18
コロッケはドラゴンボールのパクリだ!って主張する輩が連載当時からうるさかったが、今でも居るのか

29:愛蔵版名無しさん
13/04/26 18:55:33.67 KCcz0k0t
まあ影響受けてるのは間違いないと思うよ
個人的にはコロッケからDB的な要素を抜いたのがガリレオだと思ってる

30:愛蔵版名無しさん
13/04/27 07:37:57.27
ガリレオは月刊なのにペース遅すぎたな
あとあれだけキャラ用意しといて1vs1ばかりというのも物足りないし

次バトル漫画描くならシナリオ補佐を付けた方がいいかもな
あの独特のゲームバトルを生かせるような人を

31:愛蔵版名無しさん
13/04/27 23:17:54.68
見てて思ったんだが>>26の言ってるのってハンタのことじゃねぇの?
俺はそっちが先に出てきたんだが
まぁ年代もあるかもしれないけど

どっちでもいいけど最近結構人が来てるみたいで嬉しい

32:愛蔵版名無しさん
13/04/27 23:53:01.38
俺はコロッケの最終戦(ユバ&ブーケガルニVSコロッケ&ウスター&プリン)
みたいなのをガリレオには期待していたのに肩透かし喰らった
あんだけキャラ居ながら団体戦なしって何なの?!

33:愛蔵版名無しさん
13/04/28 13:56:29.64
>>21
テンポ  ○ アニオリ挟んでるだけあってサクサク進む
声優   ◎ 謎の豪華声優陣、新ハンタとかと違ってキャラにも合ってた
BGM    ○ 毎週見てたからかもしれないけど耳に残る音楽が多い なかなか熱い 
脚本   △ ムラあり 原作補完やアニオリは良かったが改悪シーンも多い
キャラデザ× 微妙 特にリゾットが微妙
動画   ××× 言わずもがな

個人的にはこんな印象だった

34:愛蔵版名無しさん
13/04/28 15:58:42.76
バトルものなのに戦闘シーンがしょっぼいアニメとかあんまないよなあ
だから日常パート?は安心して見れた

35:愛蔵版名無しさん
13/04/29 09:34:07.56
アニメ版はウスターの改悪は許さない。絶対に、だ

36:愛蔵版名無しさん
13/04/29 22:31:51.14
ギャグコロの方は作画安定してて良かった
でもフォンドヴォーがいつ本編に出て来るか楽しみにしてたんだがな・・・

37:愛蔵版名無しさん
13/04/30 08:26:15.25
ガリレオはツナヨシがショパンにガチでやっても勝てないからだましうちしようとしたりとかガリレオが虫のためにアシモフ殴るとか平気でしていたのがなあ・・・

38:愛蔵版名無しさん
13/04/30 18:53:55.59
>>35
OLMだから仕方ない
イナズマもポケモンもそれほどバトルシーン出来良くないし技もバンクばかりだし
ダン戦はすごいけどCGだからまた別

39:愛蔵版名無しさん
13/04/30 18:54:32.30
レスアンミス
正しくは>>34

40:愛蔵版名無しさん
13/05/02 19:35:05.97
1話でテトがコロッケに「どうしてバンカーやってるの? やっぱり金?」
って言ってるけど、どいつもこいつも「世界一のモテモテ男」だの「身長を伸ばしたい」だの
しょーもない願いごとばっかりな件

41:愛蔵版名無しさん
13/05/03 09:38:30.50
>>33
リゾットもだがフォンドヴォーは特にキャラデザが他から浮きまくってて違和感バリバリだったわ
アニオリに出番なかったのは寂しかったけど安心もした

42:愛蔵版名無しさん
13/05/03 12:32:27.07
>>40
初期リゾットの願い事:人類を滅亡させたい

43:愛蔵版名無しさん
13/05/03 15:32:43.47
↑それってマジ?
ソースどこ?

44:愛蔵版名無しさん
13/05/05 22:56:07.72
当時のコロコロのカラーページか別冊冊子かだろ

45:愛蔵版名無しさん
13/05/05 23:40:06.44
フォンドヴォーの最強のバンカーになることって願いは何か納得できないんだよな
カラスミと同じやないか

46:愛蔵版名無しさん
13/05/06 00:14:42.33
>>43
リニューアル前のコロコロ公式HP
当時は掲載作品ごとに専用ページが設けられてた
BS編のリゾットがまだ爬虫類顔してたときの設定だったんだけど
(カッシーは細かい設定を決めずに行き当たりばったりで話を考えることで有名)
新設定が加えられてもHPは更新されずに裏BS編までずっとそのままだったの。
で、リニューアルして今現在のかたちになって、ソースもまとめて自然と消えた

47:愛蔵版名無しさん
13/05/06 00:19:15.49
今更ながら、コロッケDSやって。
カッシーのキャラデザセンスはやっぱりいいね。女の子は微妙だけど
必殺技とガードゴリ押しのキャラゲーだけど、ファン的にはやっぱりありがたいな

ぼくはガリレオもキャラ多かったけど、コロッケ!ほど魅力のあるキャラがいなかったな〜

48:愛蔵版名無しさん
13/05/06 00:32:00.40
>女の子は微妙

ふざけんな
プラムとアンニン最高やないか

49:愛蔵版名無しさん
13/05/06 00:40:57.49
>>48
いや、可愛いキャラはいるけど、大体女キャラは同じような顔してるな〜とは思った
男キャラのバリエーションが豊富なだけに、欲を言えばもう少し幅を広げて欲しかったな

BB7あたりからキャラデザの方向性が変わって来たと今となっては思うのは自分だけ?
ユバとか腐人気出そうなキャラだし

50:愛蔵版名無しさん
13/05/06 02:35:45.62
そーかなー
ルッコラとか個性的やん
ブーケガルニとポテト姉妹とか同じ顔とは思えないよ

ユバといやぁ、ゲーム4にも同じ名前が居たよねw

51:愛蔵版名無しさん
13/05/06 02:37:54.37
サーディンが好きでした
可愛くて美人な彼女に一目惚れでした

だから樫本は許さないよ!

52:愛蔵版名無しさん
13/05/06 03:17:18.91
>>45
強くなりたい、って願ってると思うよ
バンキングの力を借りずに自力でね

53:愛蔵版名無しさん
13/05/06 12:26:54.13
>>51
サーディンはな〜・・・クスクス戦からもしかしてそうなの?って思い初めてたな
でもコロッケへの説教とかでアンチョビっぽくないと思ったのに・・・
コロッケDSでカラーになって以外と寒色系の配色にびっくりした

54:愛蔵版名無しさん
13/05/06 13:20:00.48
ゲームDSのサーディンが可愛くて泣けた
中身がアレなだけに

55:愛蔵版名無しさん
13/05/06 14:01:49.76
サーディン「あなたにはやらなきゃいけたいことがあるんでしょ?」

お前の兄貴生き返らせるためにわざわざ頑張ってんのに何いってんだこいつ

56:愛蔵版名無しさん
13/05/06 15:04:14.80
>>54
日高のり子さんの声がいいよね。アンチョビは悲鳴まで演技してるのかよとw

>>55
しかも父親殺してるくせにねw

しかしバークもアンチョビごときに殺されるなんて今となってはアレだな・・
初期構成ではアンチョビが黒マントの正体って設定では無かったんじゃないかと思っている
カッシーって結構行き当たりばったりで展開とか考えてるみたいだし
ニガリとか初期リゾットとかを見ると、後付けでそういう設定になった気がしないでも無い

57:愛蔵版名無しさん
13/05/06 15:16:53.60 z+Man5k0
アニメはギャグコロ時代のはOVA扱いされてるな
YouTubeでも配信されてないし、Wikiでも2期の話数は書かれてないし(しかもずっと保護されてる)
近くのレンタルショップでも全然見ない・・
マスタードとかシャーベットは良かったけど、BB7やビシソワーズ兄弟も出して欲しかった

あと、ドロップがゲームで一度も出なかったのはアンチが多かったからなのかな?
原作ファンからは原作改変してるから不評だったって聞くけど

58:愛蔵版名無しさん
13/05/06 21:15:08.56
アニメ第一話から出てるのにゲームに居ない理由がアンチが原因かは知らないけれど
ドロップへの不満はアニメスレ通り越してゲームスレとか
雑誌のコロコロコミック本スレ(当時はコロッケ専用スレがまだ無かった)まで飛び火してたからな

内容も「BS決勝で『T-ボーンが犬に変身するって本人知ってたっけ?』って感づくウスターの見せ場を奪った」から
「友情や仲間を重視するストーリーで、自分だけ良ければいいって考えのキャラは原作の定義崩壊」まで
いろんな意見が飛び交ってた
それだけ賛否両論だったのよ

59:エミィ
13/05/07 01:42:02.11
>>58
そんなに飛び火してたのかw
まあ原作にいないキャラをゴリ押しして世界観壊すのはちょっとな・・ヒロインはテトじゃ駄目だったのかな?
ポケモンで言えばカスミ、ルパンで言えば峰不二子みたいなポジションだったけど
コロコロ系の女キャラって叩かれやすいイメージだし

60:愛蔵版名無しさん
13/05/07 22:07:47.87
そこまで不満が出てたのなら、カッシーへの手紙とかコロコロ読者のはがきにもドロップの不満来てそう

アニメだと仲間キャラが充実してる分、リゾットとフォンドウォーが空気だったな
ウィンナーはそんなに叩かれてなかったのかな?
やっぱりアニオリキャラが出シャバって来るのはアンチが沸きやすいのかな

61:愛蔵版名無しさん
13/05/08 04:14:24.71
そこそこ叩かれたよ
「アニメで活躍する分には構わないけど
あれだけ活躍したんだからゲームにまで出しゃばる必要ないと思う」
とか何とか

まあ、ドロップ程じゃないけどね

62:愛蔵版名無しさん
13/05/08 07:40:17.61
ドロップ普通に可愛かった気が
なんで叩かれてたの?

63:愛蔵版名無しさん
13/05/08 14:43:07.06
ドロップの叩かれぶりも凄かったけど爆転ベイのヒロミも凄かったな
しかもこの2つ当時アニメで放送時間が繋がってたというねw
当時のコロコロでは嫌われオリキャラ2トップだった

64:愛蔵版名無しさん
13/05/09 00:56:10.42
ドロップは仲間から禁貨ぱくる人間の屑
願いがもうちょいまともならまだ良かったんだが

65:愛蔵版名無しさん
13/05/09 22:06:23.27
願い事が姉ちゃんの恋人と結婚したいとか、恋愛事情でも泥棒かよ

66:愛蔵版名無しさん
13/05/10 00:06:04.32
え、シャーベットって叩かれたの?
放映当時アニメスレに居たんだけど
折角コロッケと対になる氷技使いとか親父同士が友人関係とか
どっちも生きてるバンクと共に旅してるとかおいしい設定しこたま持ってるくせに
かませ犬扱いが過ぎてコロッケ版ヤムチャとかネタキャラとして愛されてたぜ

ウインナーは願い事について
「リゾットあたりに相談したらいいんじゃないの?バンカー業で頑張らんでも」
と突っ込みが入ったことはあったが、叩き意見は見たこと無い

67:愛蔵版名無しさん
13/05/10 00:22:11.35
>>59
漫画のテトはテトで本当に付いて来る『だけ』だったからなぁ…

一緒に戦うわけでもなく
アイテム係をするわけでもなく
耳寄り情報をくれるわけでもなく…

マジで『居るだけ』ヒロイン
(女キャラなだけで『ヒロイン』って言葉を使っていいかも迷うレベル)

68:愛蔵版名無しさん
13/05/11 23:37:28.03
テトもドロップもそんなに好きじゃないけど
さらわれて味方をピンチにおとしいれない分ドロップの方がマシだった
裏バンカーサバイバルのときのリゾットは見てられなかった

69:愛蔵版名無しさん
13/05/12 02:34:45.25
>>63
初代ベイブレードはショタ人気高かったからそのせいもあるかもねw
コロコロ系アニメってヒロイン各の女キャラやたらプッシュして原作ファンに叩かれてるイメージ
コロコロ漫画は小学生だと女キャラ好きっていう奴は変な目で見られるし、漫画本誌でも女キャラ自体出て来ないこと多いよね

>>66
アニメ2期はギャグコロ内でやってたから見てる人少なかったし、シャーベットは叩かれるイメージ無かったけど
コロッケ版ヤムチャ吹いたwそういえば、シャーベットって仮面外した事あったっけ?

>>67
アニメだとポーは結構出番多かったけど、テトは出番の多いモブキャラレベルだからな〜
ぼくはガリレオでも同じようなキャラいたけど

70:愛蔵版名無しさん
13/05/12 04:15:03.04
ガリレオ版居るだけヒロインってキリコだっけ?

ガリレオのヒロインはピサロの壁の娘でしょ

71:愛蔵版名無しさん
13/05/12 22:07:28.53
原作でもテトは出番の多いモブキャラだよ

72:愛蔵版名無しさん
13/05/13 02:35:51.52
目立ったと思ったら「キャー助けてー」だからウンザリした>テト

73:愛蔵版名無しさん
13/05/13 23:48:14.19
プラムアンニン辺りを逆輸入で漫画に登場させてもよかったな
こいつらがヒロインならそこそこ強いし叩かれる事はなかったんじゃね

74:愛蔵版名無しさん
13/05/15 19:27:23.91
キメルが終わったことについてはスレチ?

75:愛蔵版名無しさん
13/05/15 22:29:40.32
キメルは「懐かし」漫画ではないからなぁ

なんて意地悪は言わないけど
語りたければ止めはしないよ〜

76:愛蔵版名無しさん
13/05/17 22:05:45.07
>>73
ゲームキャラを逆輸入、しかも女キャラだったら結局叩かれそうだけどな
女キャラは漫画の扱いが一番だと思う

>>74
キメル終わったんだ。ガリレオといい、あんまりパッとしないまま終わっちゃったな
やっぱり長編バトル物はコロコロ読者にはウケないのかね?
最近迷走してる感じだし、この際コロッケを再開して・・無理だろうな。
今のコロコロ読者にコロッケのこと知ってる子供なんて殆どいないだろうし

77:愛蔵版名無しさん
13/05/17 22:12:15.15
>>70
シャガールだっけ?あいつ初め男だと思ってたな。確か編集者にも男と勘違いされたんだっけ
Tボーンも本当は女の子としてデザインされてたのに、同じく編集者に男と勘違いされて男キャラになったんだよな

コロッケ!の全盛期っていつ頃だと思う?アニメ1期やってた頃かな?
自分的には原作では王様だ〜れだ大会から裏バンカーサバイバルあたりだと思う

78:愛蔵版名無しさん
13/05/17 23:01:12.51
キメルに前作カッシーネタは何かあった?
コロッケにはグランシェフ城下町におばばさま似の一般人が紛れてたり
ガリレオには担任の先生がやってるゲーム画面にコロッケとリゾットが居たりしたけど

79:愛蔵版名無しさん
13/05/18 12:13:41.53
>>78
うろ覚えだけどキメYO第一話に1コマだけさりげにメンチがかかれてたシーンがあった気がする

80:愛蔵版名無しさん
13/05/18 14:40:56.92
今月いつもの翌月新作予告が無かったのが不安でならない
次はポケモンXYの漫画やるからまだタイミング的に予告出せないとかならいいけど
このまま本誌バイバイになったらショックだ

81:愛蔵版名無しさん
13/05/18 23:32:28.52
それならそれでweb漫画でコロッケの続き書いてほしいもんだ
・・・てのは図々しいか

82:愛蔵版名無しさん
13/05/20 22:36:07.18
コロコロがweb漫画なんて金にならないことするわけがない

83:愛蔵版名無しさん
13/05/21 06:58:44.85
当時コロッケの掲載順がどんどん後ろに追いやられていくのを見るのは辛かった
最終的には一番後ろまで来てしまったが、そんなに人気落ちてたんかな

84:愛蔵版名無しさん
13/05/22 01:01:21.30
人気があっても最終回間際になると掲載順位は落ちるよ

85:愛蔵版名無しさん
13/05/22 01:38:15.81
>>83
アニメも終わっちゃったし、ブームが去ったこともあって飽きられたのかな?
コロコロは長編物は基本続かないし、ペンギンの問題とかじーさんみたいな短編ギャグ物の方が読者にはウケてたんだと思う
関係無いけど、ゴールデンボーイズも好きだったな〜

86:愛蔵版名無しさん
13/05/22 17:20:24.75
卒業前提の雑誌だからな
ただ少子化で部数が下落の一途をたどり児童誌も続々つぶれてる今
そのままでいいのかと問いたい部分はあるが

87:愛蔵版名無しさん
13/05/23 01:25:44.12
最近のコロコロ全く知らないけど落ち目なのか・・・
ヨーヨー漫画の話題出てたけど、そういうホビーとかって売れてるの?
今時の子ってゲームソフトで遊ぶのが殆どだと思うんだが

88:愛蔵版名無しさん
13/05/23 03:14:56.26
今だってホビーは人気ありますよん
ちょっと前までベイブレードが再ブーム巻き起こしてた

WHFのレポでも行列待ちで子供がハイパーヨーヨーで遊んでたって書かれていたし
(行列という人が密着している空間で遊ぶのは危ないからヤメロ、とも添えられて)
それなりに売れたんでしょう


俺がリアだった頃はミニ四駆が大ブームだったな〜
レッツ&ゴーの影響で
当時はコロコロ読んでなかったんで話題にのれなかったけど

89:愛蔵版名無しさん
13/05/24 12:24:57.19
今の世代はミニ四駆なんてもう知らないんだろうなあ
ともあれホビーがまだ息してると知って安心した
今もコロコロ買ってる人はコロッケ再開希望のおたより出してみてよ
案外返事来ないかな

90:愛蔵版名無しさん
13/05/25 09:52:14.47 a8L5Iulk
アニメのアニオリが多かったのは、本誌が月1のせいかな?
といっても王様だ〜れだ大会でアニメが原作に完全に追いついてた記憶がある。

91:愛蔵版名無しさん
13/05/26 22:20:38.95
>>90
BB7やビシソワーズ家が出れなかったな
まあその頃にはブームが去って来た感があったけど

アニメのキャラデザは何か全体的に丸っこい感じだったな
個人的にリゾットらへんの目のデザインが原作と何か違うんだよね

92:愛蔵版名無しさん
13/05/29 07:24:37.39 W1xWGpuU
なんで裏バンカー以降はアニメ化しなかったの?

93:愛蔵版名無しさん
13/05/29 11:49:03.75 W1xWGpuU
てか、アンチョビの声が日高さんて改めて考えると凄いな。

94:愛蔵版名無しさん
13/05/30 18:33:47.18
人気がなくなったのだよ
コロッケの「全盛期」と呼ばれる頃はBS〜王様大会だと思うの
その頃はアニメもあったし

95:愛蔵版名無しさん
13/05/31 11:29:25.68 tKFctVXK
フォンドヴォーは記憶があったのに、なぜわざわざリゾットに攻撃したんだろう。
事情話せばリゾットもわかってくれたんじゃないかw

96:愛蔵版名無しさん
13/06/02 20:27:33.33
結局後付後付で進んだ漫画だったもんなあ
むしろ伏線があったらその方が驚きってレベル

97:愛蔵版名無しさん
13/06/02 23:10:51.18
今も大人気ドララゴンボールも後付後付の作品だったから
伏線ガチガチよりも人気が出やすいスタイルなんかもしれんね

98:愛蔵版名無しさん
13/06/03 00:04:28.83
フォンドヴォさんは心の中の台詞まで演技をする技巧派
露骨な伏線のせいで展開バレバレになるよりは意外性があって面白かったと思う

99:愛蔵版名無しさん
13/06/03 07:00:46.14 oGFz7qdO
>>97
ドララゴンボールww

しかしリゾットの原作初期の目つきの悪さよw

100:愛蔵版名無しさん
13/06/03 07:02:22.24 oGFz7qdO
しかしこの漫画、良く見ると誤字やミスが結構あるね。

101:愛蔵版名無しさん
13/06/03 12:00:32.00 oGFz7qdO
アニメでいちいちカッシー一家が出てくるのうざかったな。

102:愛蔵版名無しさん
13/06/03 20:29:03.70 r/nLPB2U
ブックオフでもコロッケ!のコミックは手に入らなくなってる・・・

103:愛蔵版名無しさん
13/06/07 16:02:35.65 qpmuDuFv
9巻まで持ってるけど、確か6巻から4話収録になったよね。
発売するたびに本誌とコミックスが1話差しかなくなった時あったね。これも月1の宿命か。

104:愛蔵版名無しさん
13/06/17 22:00:18.36
裏バンカーサバイバルでグルテンは何の目的で殺されたの?

105:愛蔵版名無しさん
13/06/18 23:49:12.11
ニガリが殺したんだろ

106:愛蔵版名無しさん
13/06/19 00:23:51.94
グルテンってレモネードにクラッカーパーンしてたから
ニガリにも同じことしたんじゃね
バンカーって沸点低いから「イラッときてつい殺っちゃいました☆」とか
あの世界では普通にありそうだ

107:愛蔵版名無しさん
13/06/19 20:53:20.94
グルテン何気にコロッケDSで使用キャラなんだよね
オコゲとかモブキャラ入れるなら、アドバンス限定キャラをもっと増やして欲しかった
ドロップはアンチが多かったから一度もゲームに出られなかったのかな?

キャラゲーとしては良作

108:愛蔵版名無しさん
13/06/19 23:42:08.52
>>107
DS版、グルテンみたいな需要不明キャラ使えるくらいなら
バーグ使えるようにしろボケ、と発売当時は思ってた
ゲームはアドバンスのグレートが至高だなって個人的には思ってる

ドロップに関しては>>58辺り読めば幸せになれるよ

109:愛蔵版名無しさん
13/06/20 04:00:15.16

全編通してガチ作業ゲー
必殺コマンドが格ゲー方式(出し方が説明書にしか載ってない)
ガード不可能の謎仕様
DSのWスロット用のコレクションアイテムとか揶揄られる


ここからシナリオがゲームオリジナルになった
システムが確立され前作から進歩したものの総合的に見て大味
移動速度がダッシュしても遅く、早くしようとすれば苦行が待ち受ける
レベルが低いと必殺技が打てないため解禁前の戦闘はB連打するしかない本末転倒ゲー(本編は)
技制限の無い格闘モードは下記の4と歴代1、2位を争う出来
RPGと格ゲーは水と油だった

PS
上記1の完全版
なのにグラフィックとキーレスポンスが劣化
ゲーム中に必殺コマンドが見れるようになったものの相変わらずガード不可能


2週目込みでもゲーム初心者ですら2〜3時間あれば遊びつくしてしまう紙ボリューム
バーグ出現条件がUNKO
ガード中でも必殺ゲージが溜まるガードゲー
修行モードがガチ作業


キャラゲーなのにキャラ数激減
ラスボス戦が石版強化(キャラ強化アイテム)前提バランスのため歴代最難関でその石版強化は中々の作業感
攻略情報なしでは全イベントコンプはほぼ不可能
石版抜きでの格闘パートは上記2と歴代1、2位を争う出来
じーさんなんて(このゲームに)居らんかったんや!

110:愛蔵版名無しさん
13/06/20 04:06:13.81
GC/PS2
激・劣化マリオ
ゲーム専用スレでクソキャラゲー評価いただきましたアザーッスwwwwwwwwwww
イベントシーンは紙芝居フルボイス、シナリオは糞ではないものの原作の世界観とはナンカチガーウ
格闘モードはテンポが悪い上にハメ技持ちのチートキャラが居る時点でちょっと…

グレート
これまでのシステムが一変し戦闘SLG方式採用
ものの、禁石版(キャラ強化アイテム)と特殊能力のごり押しで戦略なんてあって無いようなもの
しかし、どのキャラでも運営次第で活躍可能なのでキャラゲーとしては花マル満点
シナリオ・演出・操作キャラ採用基準は歴代最高評価
戦闘さえ良ければ、戦闘さえ良ければ…!

DS
究極技ぶっぱゲー(ぶっぱ=格ゲー用語でぶっぱなしの略称。対策や前準備など何も無しに無造作に乱発する行為)
戦闘SLG方式継続、相変わらず戦略はあって無いようなもの
戦闘パートも上記のとおり(ぶっぱゲー)なので戦略もクソも何も無い
操作キャラ採用基準に偏りがあり、キャラ数は多いのにキャラゲーとしての評価が前作と比べて若干低い
メッセージスキップ不可能の謎仕様
今作のオリキャラに批評(notアンチ)意見やら、コロッケの扱いが(主人公なのに)悪いとスレに呟かれたりしたことがあった
キャラ同士の描写にチャプターを裂き過ぎて肝心のメインシナリオに矛盾点や説明不足があり、完成度は歴代最低評価
(キャラ同士の描写の評価は(一部を除き)上々なのだが…)

111:愛蔵版名無しさん
13/06/20 18:21:40.85
バンキングの危機を救えはヤバイ
グラフィックが最初期のN64レベル
アクションゲームなのにグラフィックがうんこだから「あ゙ー!」ってなる
操作性もオワットル
雑魚敵が平気で袋叩きとかしてくるし、AIが永続ハメ技使用余裕でした
ストーリーが電波
コンビニのゴミバコ壊したら店の屋根が吹っ飛ぶとか、そんなん
>>110DSがシナリオ歴代最低とか、本気でDSに失礼すぎて失禁するレベルでヤバイ
ストーリーの操作キャラがコロッケ固定でキャラゲーとしてもアウツ
リゾット仲間にしたら理論上ライオンスーツ取れないとか一周でコンプできない仕様
主要キャラ以外でゲーム皆勤だったアブラミーが居ないどころかバーグもアンチョビも居ねぇ
マジで声優とフルボイス以外の長所が無い
ファンですら擁護不能で当時のゲーム総合攻略スレで「中古100円ならいいんじゃねえか」とか
イエスノー診断コピペ張られたレベルでヤバイ

なにぶんヤバイのがゲームサロン板とかのゲーム総合スレッドではなく
コロッケ専用スレでクソゲー判定が下されてるところ

遊戯王とかなら「レアカード買ったら、オマケでゲームがついてきた」とかで済まされるけど
これは初回限定もショボイから、本当にどうしよう
(禁貨ゴーグルのおもちゃ、プラスチック感満々ですげー壊れやすい。レンズ部分のフィルムが割れ飛ぶ)
(まあ、なんだかんだでグッズ貰えて嬉しかったけど、これに5000円の価値があるかと言われれば…)

112:愛蔵版名無しさん
13/06/21 15:07:48.06
4でも「メイン7人とゲームオリキャラ以外はバーグとアブラミーしか居ないのはどうかと思う」
と言われていたが
バン危機はそのバーグとアブラミーすら居ないぜ!

113:愛蔵版名無しさん
13/06/21 15:09:31.67 ScoSpeH2
あげ

114:愛蔵版名無しさん
13/06/22 00:23:14.70
サーディンがアレなのって
バーコードファイターの有栖川桜ちゃんのオマージュだったんじゃねーの?

115:愛蔵版名無しさん
13/06/22 10:55:18.59 BG+/aE+g
Gでそれまでの戦闘システム切り捨てて
誰得もっさり戦闘に変えたのは何の意味があったのだろうか

116:愛蔵版名無しさん
13/06/22 22:12:24.94
戦闘パートは4が至高
次点で2

117:愛蔵版名無しさん
13/06/24 21:41:38.42
DSはグルテンとかオコゲとかXOとか入れずに
バーグとかドリアンとかクシカツとかを入れて欲しかった

118:愛蔵版名無しさん
13/06/25 13:46:43.74
バーグはとにかくドリアン要らない
クシカツも微妙
グルテン要らないには同意

119:愛蔵版名無しさん
13/06/27 08:31:38.21
カッシーがぼくはガリレオを描いてた時は楽してただろうな

120:愛蔵版名無しさん
13/06/28 14:01:22.06
アニメ全話配信とかすごいな

121:愛蔵版名無しさん
13/06/28 15:26:15.61
サラミッド編とか生きてるバンクの友の会編とかも配信されてるワケ?

122:愛蔵版名無しさん
13/06/29 20:50:05.46
>>121
ギャグコロ版のは配信されてない
ウィキにも二期の放送リスト書かれてないし、OVA扱いされてる

123:愛蔵版名無しさん
13/06/30 21:14:13.34
アニメは学級王ヤマザキの方が面白かったな。
というのもあの時期のおはスタが面白かったていうのもあるけど。

124:愛蔵版名無しさん
13/07/01 NY:AN:NY.AN
ヤマザキは棚ボタと言っては不謹慎かもしれんが
ポケモンのいざこざでゴールデンタイムの30分アニメ化という
超待遇だったからなぁ

125:愛蔵版名無しさん
13/07/01 NY:AN:NY.AN
金子のおっさんはもはやコピペレベルで吹いたな。

126:愛蔵版名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN
      /⌒ヽ   ガトリング
      | (×)|    ちんちん弾!!
      | ‐ ‐|
      |  ロ .|
      |    |      _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
.     /|    |ヽ  --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '
    / .|  _, -'' ̄  = __―=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
    ( (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
    ヽ |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)  _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / //   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\\            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/

127:愛蔵版名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN
なんで大福ーはアニメであんなに優遇されたんだ

128:愛蔵版名無しさん
13/07/10 NY:AN:NY.AN
アニスタが気に入ったんじゃなかったっけ?

129: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/07/13 NY:AN:NY.AN
アニメのコロッケ、プリンセスチュチュのヒロイン役の人か
なんか受け付けねーwwww 幼少期の声ならいいんだけどな

130:愛蔵版名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN
アニメのダイフクーの優遇ぶりに嫌悪していた人は当時いたんだろうか
やたら優遇されるキャラって叩かれやすいような

131:愛蔵版名無しさん
13/07/15 NY:AN:NY.AN
ドロップっていう更に酷いキャラが居たから問題ない

132:愛蔵版名無しさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN
コロッケのGやったが予想以上に面白かった
ストーリーが良かった あとカラスミ軍が使えたのとか
でも禁石版強すぎないか

133:愛蔵版名無しさん
13/07/19 NY:AN:NY.AN
『禁』石版なので使わなければいいだろうw

というのは冗談で、対象年齢(幼稚園児〜小学生)への救済措置と思えばよかろう
まぁ、俺も技の石版以外は使わなかったな
20以下ダメージ無効とかやりすぎっちゃあやりすぎだし

134:愛蔵版名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN
20以下ダメージ無効って通常技はおろか
多段ヒット系の必殺すら封殺だから、キャラによっては詰むレベル

しかし戦闘が酷いと言われてるGだけど、友達との通信バトルは結構燃えるな
個人的にDSが駄目な理由の1つとして通信バトルがクソってのもあるわ

135:愛蔵版名無しさん
13/07/21 NY:AN:NY.AN
グレートの戦闘が酷いって言われてんのは歴代の2〜4のデキが良かったのに対し
全体的にもっさり感があってテンポ悪いとかNPCが馬鹿とか改悪したせいであって
単体で見たらせいぜい並程度のデキだろう

個人的には竜巻とか画面端にトゲトゲとかイラネ
上でも触れたけどNPCが馬鹿だから突っ込んで勝手に死ぬ
DSでは直ってるかと思えば余計に酷くなってるんだぜwwwwwwwwwwww

136:愛蔵版名無しさん
13/07/22 NY:AN:NY.AN iMIcmp6I
戦闘に関しては個人的に4が一番いいかな
シナリオ面とかではグレートで

DSは必殺技ゴリ押しゲーで残念だった
でもサイダーとかズッキーニとかオリキャラのデザインはトップクラスだな

137:愛蔵版名無しさん
13/07/27 NY:AN:NY.AN
そうかい?
キンダック兄弟のデザインも中々のもんよ

138:愛蔵版名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN 4nyzNbhw
ぼくはガリレオの酷さは何なんだ

139:愛蔵版名無しさん
13/08/11 NY:AN:NY.AN
裏bs編でカッシーが調子乗って変に対象年齢上げようとしちゃった感

140:愛蔵版名無しさん
13/08/13 NY:AN:NY.AN
ぼくはガリレオはキャラ多かったけど、あんまり好きになるようなキャラがいなかった

141:愛蔵版名無しさん
13/09/02 09:43:19.78
カッシーの新連載アレ…何アレ…
前みたいなホビーものや劣化コロッケの評価すら失礼なカス漫画よりかは期待できるけどさ

142:愛蔵版名無しさん
13/09/02 10:18:51.94
まとめサイト死んでるな…

143:愛蔵版名無しさん
13/09/05 19:53:02.15
ブーケガルニちゃんかわいい!!!!!!
アンニンちゃんかわいい!!!
モッツァレラちゃんかわいい!!
プラムちゃんかわいい!
ルッコラ……

144:愛蔵版名無しさん
13/09/06 04:34:56.22
新連載主役?の猫がゲベに見えた

145:愛蔵版名無しさん
13/09/14 09:02:02.21
カッシーの新連載、早期打ち切りの臭いがする…

146:愛蔵版名無しさん
13/09/16 20:53:34.44 8YgOCNgM
>>139
何か急に死ぬキャラ増えたからな。色々迷走してたんだと思う

>>145
正直ヤマザキ〜コロッケの王様だーれだ大会あたりがピークだったな
コロッケのリメイクやってくれないかな…
バーグの幼少期〜コロッケ誕生までの物語とか

147:愛蔵版名無しさん
13/09/17 00:41:09.62
バーグ幼少期は一応、ゲームの4にあたるんでは?

コロッケの母ちゃんまだー?
ゲーム1のリゾット編からずっと待ってるんだけどw

148:愛蔵版名無しさん
13/09/18 16:07:23.27
コロッケの母ちゃん、美人だといいなー

149:愛蔵版名無しさん
13/09/19 06:55:39.28 V5K7V0wJ
0巻やGでのバーグの顔から考えるに
コロッケのあの犬みたいな口は母親からの遺伝という可能性が

150:愛蔵版名無しさん
13/09/19 19:18:27.54
リアルミャメミャメ

URLリンク(www.youtube.com)

151:愛蔵版名無しさん
13/09/24 00:58:16.34 xwQBowV4
ユバがブリーチのキャラに似てる

152:愛蔵版名無しさん
13/09/24 02:27:37.09
アンチョビ究極体がうちゅう人田中太郎に似てる

153:愛蔵版名無しさん
13/09/25 03:29:51.53
カッシーはヤマザキ・コロッケの前にアニメ化成功させてるけど一番インパクトあったのはヤマザキだったな

154:愛蔵版名無しさん
13/09/26 22:18:10.41
正直コロッケ!のネタなら永遠に続けられただろな

155:愛蔵版名無しさん
13/09/26 23:53:51.11
いや、無茶だろ
バトルインフレ起こりすぎで末期の新ワザは破壊光線ばっかりだったし

156:愛蔵版名無しさん
13/09/27 00:05:06.72
逆になんでもアリにできる感じの漫画だからこそ自由な技を作れるんじゃね
最後は確かにビーム出してたけど....

157:愛蔵版名無しさん
13/09/28 19:36:12.09 /8aiq3N3
昼寝したらコロッケが復刻してアニメやってる夢見ちゃった

158:愛蔵版名無しさん
13/09/29 22:45:41.00
バトル路線じゃなくゲーム路線を追求すればインフレも避けられただろうに

159:愛蔵版名無しさん
13/10/03 13:31:22.09
カッシーの新連載がちょいエロ漫画とは…
でもヤマザキでキサキのパンモロ、胸タッチ、入浴(タオル巻いてたけど)
コロッケと闘人でパンチラ、ラモズ君で女性のシャワーシーンがあったし
そんなに違和感もない…かな

160:愛蔵版名無しさん
13/10/05 22:49:31.18
アニメ配信見た。懐かしすぎる
OPとEDが無駄に良い曲だったのはよく覚えてる

なんかダイフクーさんがゆるキャラみたいな見た目なのに常識人で突っ込みもできて戦力にもなる万能っぷりを発揮しててかわいい

161:愛蔵版名無しさん
13/10/05 23:14:47.97
コロッケにパンチラあったっけな?
チンコ丸出しなら山ほどあったけども

162:愛蔵版名無しさん
13/10/06 03:28:16.60
第一話でウスターがコロッケにズボンずらされてパンツ丸見え

163:愛蔵版名無しさん
13/10/06 03:57:50.81
娘さん中学生だっけ?
インタビューで「娘にも読んでもらえる漫画を描きたい」みたいなこと言ってて
実際コロッケ以降はシモネタ控えめだったのだが・・・

反動か?

164:愛蔵版名無しさん
13/10/07 08:29:54.77
ヤマザキはアニメが割りと成功したけど時間帯と原作がモロにあれだから温い出来になってたが
メメコ先生のギャップと金子のおっさんはまんまトレースで吹いたな

そういえばヤマザキCDの後に出たヤマザキとブタ田のデュエット曲かなり好きだったのに商品化されてないんだよな

165:愛蔵版名無しさん
13/10/08 17:31:58.96
バンカーを職業してる奴ってどうやって食っていってんだろうな?
禁貨ってお金になるのだろうか

166:愛蔵版名無しさん
13/10/08 21:28:59.12
そんなん言ったら若干3歳のコロッケはどうやって生活してたんだって話になるw

167:愛蔵版名無しさん
13/10/09 22:04:11.52
コロッケってずっとメットとったことないのかな?
漫画では最後「取れてた」けど・・・
髪切ったことないなんてないだろうし、風呂入るときすらメットしっぱなしだったし・・・
まあ漫画だしそこまで設定はなかったんだろうけど、なんか不潔な感じがするから
1度だけでもいいから洗浄シーンくらい・・・

168:愛蔵版名無しさん
13/10/09 23:07:04.78
レイトン教授も時間旅行エンディングまで帽子取ったこと無いな!

つまりそういうことだ

169:愛蔵版名無しさん
13/10/10 20:13:43.92
コロッケ4でエンディング3のイベントが発生しないんだけど誰か詳しい手順教えてください

170:愛蔵版名無しさん
13/10/10 20:28:48.87
URLリンク(croket2ch.web.fc2.com)

ファイト

171:愛蔵版名無しさん
13/10/10 20:40:49.71
まとめサイト復活してたんか

172:愛蔵版名無しさん
13/10/10 21:04:59.14
コロッケ0巻欲しいけど、今買うと高いんだろなあ。昔、ブックオフで105円コーナーで見つけたとき買えば良かった・・・

173:愛蔵版名無しさん
13/10/10 21:07:58.53
>>170
ありがとうございます!
ガキの頃買ったファンブック通りでもイベント発生しなくて困ってたよ
ほんと解決してよかった

174:愛蔵版名無しさん
13/10/10 21:47:36.27
4のエンディング3、あれ酷いよなー
ゲーム内でもヒント無いし、頼みの綱のファンブックも誤植情報だしで
2ちゃんに来るようになって、住人に教えてもらうまでエンド3ルートは存在しないものとして扱ってたよ

175:愛蔵版名無しさん
13/10/10 22:17:59.71
そうだ、ふるえろ!あがけ!!これがおまえの最期だーーー!!【そうだ、ふるえろ!あがけ!!これがおまえのさいごだーーー!!】

コミックス7巻P.28 2コマ目にて放たれたフォンドヴォーの大問題発言。
リゾットへの急襲やコロッケを執拗に弄ぶなどの行為は芝居で通せるが、
この発言は偽りようの無い心の声での絶叫なため
ファンからアウト判定が下されたほか、掲載当時のコロコロスレでも波紋を広げまくっていた。
連載終了後の懐かし漫画スレでも度々話題に上がることがあり
悲しいかなフォンドヴォーを代表する発言として定着してしまった。


フォンド病【ふぉんどびょう】

フォンドヴォーの持病。
だ〜れだ大会編のコロッケvsフォンドヴォーにて
「そうだ、ふるえろ!あがけ!!これがおまえの最期だーーー!!!」
という悪意の塊なセリフを、偽りようの無い心の声で叫んでしまったため
「演技派(笑)」「もうこれ病気だよ」などと呆れと感服を込めてファンにつけられた。
なので、決して侮蔑ではない。


ワロタw
小学生の頃から「フォンドヴォーって虚言癖なのか?」と若干思いながらもスルーしてたんだが
やっぱりアウトだったんだなw

176:愛蔵版名無しさん
13/10/11 18:08:48.44
ミスリード誘ってこないフォンドヴォーさんなんてフォンドヴォーさんじゃないだろ!

177:愛蔵版名無しさん
13/10/11 21:57:17.83
ミスリードはとにかく 心 の 声 で「死ね(要約)」はねーだろw

178:愛蔵版名無しさん
13/10/11 22:26:37.83
王様大会でもしコロッケに勝っちまったらどうする気だったのか

179:愛蔵版名無しさん
13/10/13 20:34:33.53
てきとーに隙を見てカギを奪うつもりだったんだろ
XOがやったように

180:愛蔵版名無しさん
13/10/13 23:17:21.97
レモネードがカッコイイ

181:愛蔵版名無しさん
13/10/15 07:00:02.43
黒マントの男かと思ったけどそんなことはなかったぜ!
死んだと思ったけど実は生きてたぜ!
記憶喪失かと思いきや実は演技だったぜ!
王様を処刑すると見せかけてちゃっかり救ってたぜ!
また死んだと思ったら運良く生きてたぜ!
裏切ったかと思ったら敵に操られてたぜ!

182:愛蔵版名無しさん
13/10/15 17:39:05.72
ソードマスターの上をいった

183:愛蔵版名無しさん
13/10/16 08:47:26.77 JOP5RsyL
おお‥コロッケのスレあったのか
大好きな漫画だから うれしい

4はラストのマスタードで未だに詰んでるわ‥‥

184:愛蔵版名無しさん
13/10/16 11:31:04.05
マスタードの電気のリングみたいなの出してくる攻撃がどうやっても避けられなかった
追尾してくるしガード不可だし

185:愛蔵版名無しさん
13/10/16 21:27:34.27
アニメの主題歌がかっこいいのばっかりだよな

186:愛蔵版名無しさん
13/10/17 17:35:01.27
4のマスタードさんは石版合成をやってること前提のパラメーターだから…

俺は絶望の光やられたら攻撃の手を止めてジャンプやダッシュなど逃げに徹した
たまにリゾット(パートナー)が代わりに食らって死んだりもした

187:愛蔵版名無しさん
13/10/17 21:14:53.38
ゆっめーーーぅおおおおーーーーーーおいかけぇぇて そっうぉおおー死ぬまでずぅとーー
こぉのーーー思いよ空をーーーーこえーーーてゆーーーけぇーーー

188:愛蔵版名無しさん
13/10/18 10:01:30.08 xEQ2yGHI
主題歌きっかけでサイコやナイトメア好きになったよ
情熱の彼方に もすごく好きなんだが…CD化してほしかったな〜

189:愛蔵版名無しさん
13/10/18 23:33:20.96
サイコルシェイム、ヤクブツで捕まっちゃったよ…

190:愛蔵版名無しさん
13/10/23 01:58:09.32
ゲーム買うとしたらどれが一番いいの?
PS2と初代DS持ってるので一応全部可能っぽい?
とりあえず4が難しくて、GCがクソゲってことがわかった

191:愛蔵版名無しさん
13/10/23 02:20:58.92
PS2=GC マルチタイトルなのね
で、GCと更にGBAに連動できる別売りのケーブル持ってたらGBA3でバーグが出現するの

ゲームに進行をきたすバグとか、キチガイな強さを誇る敵やトラップは無いので
「クソゲ」には分類されない…と思う
ただ、あなたの中のコロッケの世界観とPS2の世界観はなんか違う、とか、イベントが紙芝居で落胆、とか
ロード時間が長いという意味で「糞」って言われたらどうしようもない
あとグラフィックに関しては10数年前から見ても「汚い」「低レベル」って言われてたので注意
一応、イベントはフルボイスです

シナリオに関してはGBAの2&4が評価が高いです(ただし、どちらもゲーム難易度は高め)
最終作DSは過去ログを100レスくらい遡って読むと、まぁ、人を選ぶストーリーだそうです…
GBAのグレートはバトルモード「以外は」(シナリオとキャラクターとグラフィックは)花丸満点のようです

残りは似たり寄ったりかな?
初代の復讐鬼コロッケがごく一部で話題っぽいくらいか
DSのWスロットを狙わない場合はPSで出た完全版を推奨、Tボーン居るし
現在は100円くらいで投売りされてたりするから、両方買うのもアリかもだけどw

192:愛蔵版名無しさん
13/10/23 02:22:33.56
DSはメッセージスキップ出来ないのがつらい
GBAシリーズはBボタンを押しっぱなしにしておけば出来たのに
なんで最新作では出来なくしたんだ意味不明

193:愛蔵版名無しさん
13/10/27 15:18:44.98
俺的にグレートの対戦を4と同じにしときゃ完璧だったと思ってる
空中戦カッコよかったし

194:愛蔵版名無しさん
13/10/27 22:44:21.94
ああ、更に欲を言うと2周目あれば究極で至高だったな

195:愛蔵版名無しさん
13/10/28 02:19:14.61
ストーリー
G>2>4>1=PS>PS2/GC>DS>3

バトル
4>2>3>PS>DS>G>1>PS2/GC

グラフィック
G>DS>1=2=3=4>PS>PS2/GC

操作性
G>4>DS>3>2>PS2/GC>1>PS

キャラクター
G>2>3>4>PS>1>DS>PS2/GC

難易度(←簡単 難しい→)
3>G>DS>PS>PS2/GC>1>2>4


・OPムービーはGがダントツに良い
・PS2/GCは他と違いアクション色が強いので同列に語ってはいけない
・PS2/GCはフルボイス、一方1&PSは必殺ボイスすら無し
 他はバトル時のみアニメと同じ声優によるボイスあり


過去ログ見たけど、スレ住人の意見はこんな感じ?

196:愛蔵版名無しさん
13/10/28 02:20:51.35
あ、あくまでも過去ログから拾った意見のまとめね
俺の意見じゃないよ

197:愛蔵版名無しさん
13/10/28 21:05:09.62
DSってそんなに評価低いの?

198:愛蔵版名無しさん
13/10/29 00:26:48.00
ストーリー
・G&2はべた褒めで不満意見が見当たらなかった
・4は評価点はバーグの過去が知れてよかった
  でも、マスタードのキャラ設定に無理があるという不満も上がってる
・1(PS)はウスター編が好評、フォンドヴォー編の復讐鬼コロッケもある界隈で好評
・3は本編が短すぎて初心者でも2〜3時間あれば2周目も完全クリアできる
・DSはキャラが多すぎてエピソードがキャラ描写に全部持ってかれた、とか
  壮大な伏線や膨大な謎をたくさん散りばめておいたくせに、エンディングで一切回収しなかった点が指摘されてた
・PS2/GCは良い点も悪い点も 一切 誰も触れない…


バトル
・Gはもっさり戦闘で「誰得」「なぜ変えた」と非難轟々
・DSは「攻撃がヒットするたびに「ドーン」とか出てきてジャマ」「必殺技ぶっぱゲー」とこれも非難轟々
  中には「Gが駄目だった分、DSで4のようなバトルに戻ると期待していたのに」という落胆の声も
・3はガードしてればTGが溜まる仕様以外は好評
・1(PS)はガードすら出来ないクソゲ扱い
・2はバランスの悪さは指摘されるものの、2番目にいいデキ…らしい
・PS2/GCは犬T-ボーンに実機で再現可能な永久ハメが存在して格ゲーの定義が崩壊している
・バトルに関しては4が最高という評価

199:愛蔵版名無しさん
13/10/29 00:29:52.62
グラフィック
・1の頃から既にキレイだったらしい
・G以降でドット数が更に増えてアクションも細やかになったスゲーって絶賛
・但し、PSは「PSのマシンスペックでこの程度か」とちょっと冷ややかな声
・PS2/GCは絶望されてた。アクションゲームで汚グラフィックは致命的、よって難易度上昇の原因とされている


操作性
・周回前提のゲームでメッセージスキップが不可能な仕様は意味不明としてDS大バッシング
・PSはキーレスポンスが悪いから必殺技が暴発したりする
・PS2/GCは…ここには書ききれないくらいの理由が書き連ねてあった
・Gは…あえて挙げれば禁貨ゴーグルのサーチ表示が速すぎる、くらい
・4はターン制度がちょっと…って感じ


キャラクター
・DSのズッキーニは「どこのドロップ状態だよ」ってくらいボッコボコ
  グルテンやXOを入れるくらいならバーグを!とか雑魚敵が棒読み台詞で呆れられたりもしてた
・2のシシカバブーとバジル、3のゴーヤの人気が異常
・4のマスタードは賛否両論「独りよがりのDV野郎」から「眉毛が無くて怖い」まで
  他はでんじゃらすじ〜さんの入手が現在は絶望的な点が究極の問題点
・Gのハムやキンダック一家だけでなく、オリキャラじゃないけど若い頃のタロと子供バーグもカッコイイと人気
・PS2/GCに至っては 全く 話題に上がらない…プレイヤーの絶対数が少ないの?

200:愛蔵版名無しさん
13/10/29 00:32:50.52
難易度
・3は基本的に一本道で迷う要素がない(だから「薄い」とか言われちゃったけど…)
・Gは禁石版が強力すぎてゲームバランスが崩れるため、あえて使用しなかった人が居た
・DSは「子供向けだから」と油断してたら危うくゲームオーバーになるところだった、って人続出。でも易しい方
・PS2/GCはグラフィックのせいで「クリアできないことは無いが、なかなか理不尽な難易度」という評価
・1(PS)は精神的難易度が高くて、禁貨集め→ちょっと会話イベント発生→また禁貨集め…の繰り返しがダレる
・2は最終ダンジョンのマップが複雑なのと、レベルアップで必殺技解禁なので序盤の戦闘がキツい
  またHP回復アイテムが入手困難なのと、ダッシュしても移動速度が遅いとかで「難しい」
・4はカスタマイズ前提の難易度、プラスLVアップで強化不可能だから(そもそもLVの概念が無い)マスタードが鬼の強さ
  一部ルートの発生フラグが攻略本でも間違っていて、ネット(2ちゃんねる)で情報見るまで知らなかった人が居た
  マップも複雑で、最終ダンジョンで迷子になるプレイヤーも多かったらしくって「小学生クリアできるの?」と…

201:愛蔵版名無しさん
13/10/29 00:34:38.34
その評価を見てみると4が一番評価高そうだな

202:愛蔵版名無しさん
13/10/29 00:38:24.32
>>197
Gが良かったからこその評価も含まれてるんじゃないかな?
超えるべきハードルが高すぎたというか…
ゲーム自体は糞ってわけじゃないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3549日前に更新/154 KB
担当:undef