実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part58 at GAMESPO
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:16:05.80 RZn3g6cf
引っ張りとか流しあるねー

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:19:24.39 luVcEhHv
おで松井秀喜育てたい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:25:48.09 XoGEzyNY
大谷明石実業かよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:27:50.92 Lv4oqxNm
引っ張り、流し打ちはそもそも何で無かったのかってレベル

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:32:47.15 JXkaHcl4
中田とかもでるのかな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:35:31.94 5nJ72EL0
ドラフト上位ならでるんじゃね
さすがにドラ6でプロでも活躍してないようなやつは知らんけど

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:37:31.97 1+jLNdgj
OB80人で現役全員だとすると世代ごとの人数配分にすげえ偏り出そう

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 20:39:59.37 JP3kaWfB
登録名が苗字以外の選手ってやっぱりその表記で出るのかな
仮にイチローがいたとして、鈴木表記でAランに混ざってたら俺は気付けるか怪しい

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:16:49.28 Knbx+EKx
>>57
しかもピッチャーだしなw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:20:29.66 Tuq7b732
っていうか2014は大阪と神奈川が魔境になりそうな予感

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:21:53.60 ItUBSFRZ
三年目は野手登録だけどどうするんだろうな
まさかの二刀流?
まあ栄冠の強豪エースとか全員沢村賞+打撃タイトルクラスの二刀流だけどな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/05 22:29:53.48 60FqE99R
中田なんかもエースで四番投げては150km打っては150mの化けもんだったしな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 00:01:40.86 yxXi6biT
相手校じゃなくて自分とこの新入生にも選手出るのか?能力はどうなってるんだろう

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:32:33.16 piOyhj2J
実在選手だけエディットさせてほしい

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:57:26.94 2JmCbF/y
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.konami.jp)

マス目にいる見慣れない女キャラは上がアイドルで下が看護師かな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 02:58:43.92 HptcrEmc
>>64
怪我するのかな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 03:03:33.55 2JmCbF/y
体力回復じゃないかな
低確率でもいいから治療で赤能力除去なんてあったらいいな
そもそも画像小さくてよく分からんけどw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 03:14:15.18 nDgd0MG3
もう6年くらい経ってるのに何も進化してなさそうで悲しくなる
日本のゲームって10年前くらいからどこの会社もそんな感じだな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 03:25:03.42 3wuCun8u
俺なんかいまだにこれとファイプロリターンズだかんね

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 06:01:55.76 JO7Fd1sc
物によるけどシミュレーションゲームは映像だけの進化になっても仕方ないだろ
システムは技術が進歩したからといって面白くなるものでもないんだから
マネージャーのかわいさはむしろ退化してるけどな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 07:08:35.43 OFNfqQTn
>>66
それいいね
マネージャー2年間で1人しか卒業しないんだから
レアな進路がいくつかあったら面白いと思う

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 08:58:51.24 E8L7pqY4
見た目の派手さや面倒臭そうなシステムとは無縁なのが栄冠のいいところ
シンプルイズベスト

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 15:35:41.80 b3Z8+L5D
マネージャー本当にかわいくないよな
何がダメなんだろう

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 15:36:52.48 XyZ3Dax5
別に何も変わってなくていいからバランスだけは崩壊させないでくれ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 16:35:30.36 anTDBP/G
あと選手登録数はともかくアレンジチームの保存数増えてるとかデータ移動ができるといいなぁ
15はあのためだけにPS2とかwiiエミュ導入してもいいレベル

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 20:52:29.65 QoGO054Z
URLリンク(www.famitsu.com)
TGSで出展らしいけど栄冠は出来るのかなぁ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:34:46.36 khUWeNhZ
新入生に捕手五人きた

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 22:18:50.05 EdL90Iit
史上稀に見る平凡過ぎる天才
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
1年目の8月5日でこれ、特能はガチで何もなくて入学時は弾道1、守力Eだった
疫病神にならなそうで逆に安心

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 22:55:37.16 bFm8E7+S
カッキーは努力の天才なんだよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:08:22.29 Uc0i1bQS
能力は伸びやすいから二年夏には主力ですよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:14:03.51 JO7Fd1sc
高校から野球を始めた天才だと思うとロマンがある

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:29:25.27 Khszk4oh
守備上げる必要ないから伸びる余地あるよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:29:44.84 bFm8E7+S
15のマネージャーはちゅっちゅしたいが2014はしたくないな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 00:29:57.98 hDexj/vI
大学生のOBは学力を上げる、なのかな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 01:08:42.22 djfJATyv
学力高いと特能本複数使えるなら今回のメガネはそこまで煙たがられないかな
まあそもそも出すなって話にはなりそうだが

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 13:07:34.48 Aadhjr8V
メガネに肩揉まれてもなんにもならんから白マスに止まりやすい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 13:11:04.70 JxDHn0eS
>>85
監督!○○君の言った余計な一言で(ry

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 13:18:00.46 Aadhjr8V
俺の甲子園優勝率を越える人はいないと思う
URLリンク(fast-uploader.com)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 13:33:02.30 QwXfgry1
>>87
練習方針何重視でやってる?
あと選手の能力どんな感じにしてる?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 15:47:01.31 eRKIAb2J
世の中には開始3年で春夏連覇する人や
163kmAA総変28対ピンチ4ノビ5キレ4重い球逃げ球尻上がり奪三振闘志クロスファイヤー低め○対強打者○人気者
の投手を作る人もいるんだから
栄冠に関しては上には上がいると思った方がいい

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 15:55:12.60 UjaDt5bk
栄冠で良くできた選手はペナントで回してるんだけど投手は同じ4球種でも特ストも合わせた4球種持ちのが防御率良くなる気がするわ
150越えた特ストとかほぼ打たれるきがしないし

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:00:08.36 51qVh0KW
練習試合でスロスタ付くことなんてあるのかよ
やる気無くしたわ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:15:49.22 BkRBGWIE
>>87
9割行ってる人見たことある

>>91
練習試合だろうが公式戦だろうが
3回までに3失点したら10%で付く

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:38:16.66 N1MYo+3I
>>77
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)

微妙天才は来たら扱いに困るわ本当に

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:40:16.05 djfJATyv
カンストすると勝率下がる一方だからね
>>87も優勝回数見た感じじゃ9割は超えてるんじゃないかな
新作ではすぐカンストしないように改善されててほしい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 16:43:19.19 sz6E9sD5
>>93
外野コンバートしろや

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 19:53:53.06 JxDHn0eS
地味天才の流れ確実に来てるな
999勝したからやり直し厳選してたら最初に来た天才がこいつだ…
URLリンク(mup.2ch-library.com)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 19:57:43.68 8q1e6rka
>>96
これ天才なのか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 20:02:51.16 JxDHn0eS
凡才はD8(パワーはD80)まで、こいつは肩がD9だから天才

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 20:23:10.84 d3azDEZZ
サクセスで
途中で諦めた選手を消すのってどうやるの?

継承キャラが出る時にいつもオールFレベルの選手が出てくる

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 20:31:38.29 UjaDt5bk
サクセスって白球ドリームか?ぐぐればでてくるんじゃないの?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 21:09:39.85 JxDHn0eS
厳選終わったと思ったら三年生にも天才がいて合計天才三人とかなった
でも三年生内気がいないのが気掛かり

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 21:54:36.18 BkRBGWIE
内気おらんでも県大会決勝までは
行けるから大丈夫だあよ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 22:08:36.73 iklHWSMy
甲子園1回戦から準決勝まで接戦接戦アンド接戦の延長戦パラダイスやったけど決勝Aラン相手に12得点とマシンガン化してて近年の甲子園決勝を思い出しました

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 23:33:36.13 l4ZUatKS
甲子園勝率は9割1分の壁が厚い

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 00:33:32.69 uU3Fem60
4球種、キレ○、リリース○の天才
キャッチャー◎、ささやき戦術のオールG捕手

波でも来てるのか

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 00:49:53.32 IJam4XWJ
4球種は地雷だろ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 00:53:20.08 T+BnTkQp
プロ入りとかもうちょっとアレンジ出来んかなぁ
特定の球団と仲良かったり(愛知や東海地方だと中日から指名されやすいとか)
選手の贔屓球団があったり

あと変化球も方向だけじゃなく球種選びたいな
サークルチェンジとかナックルとか嫌いなんだよ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 01:41:41.12 I4B0uRoc
新作はおまかせで能力マックスからのお任せで弾道上がっちゃうのを無くしてほしいな。
あと夏の7〜8月の練習試合カードと

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 01:42:57.15 1BF00r2A
パワヒアベヒ天才来たのに投手が乱調シュート回転と寸前一発、一縷の望みを託した二年投手もラン2軽い球だったり
2DCDEDE流し打ち天才来たと思ったら他野手全員が擁護できないくらい真っ赤(全員何かしら赤いし酷いと赤3とか)なGとFの集合体だったり

噛み合わないなあ…

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 06:52:46.09 U5QXFr0b
球種選択できたらワクワク感皆無だな。そんなことになったら絶対に基本球種選択しないだろ。
そして、毎回同じようなとか言うのが目に見えてるよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 16:09:07.13 kTUpo6l3
せめて地雷球消したい

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 17:57:29.84 50f3QMMC
チャンス5、盗塁4、PHの凡才きたわ
ただ、パワーが3しかない

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 18:03:34.90 1BF00r2A
真っ赤な天才よりマシ
特に三振走塁2チャン1左1辺りから複数併発してる野手
盗塁2とかは試合で何とか出来る可能性あるんだがなあ…

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 20:04:19.35 ZePA6fJk
>>107
同意 フォーク予定で育成してるのに
ナックルとかパーム覚えたら萎える 育成プラン台無し

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 21:55:40.86 HE9OKoSD
148km/h BC ノビ5 勝ち運 尻上がり ピンチ4 強打者○
スライダー5 シンカー5

オレ「3球種目、何になるんだろ・・・」



 ナ  ッ  ク  ル 


オレ「・・・」

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 22:40:19.19 sev/Jcd6
シンカーの時点で微妙じゃね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:09:21.74 flpIUc8O
尻上がりでスタCて

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:09:44.78 TxptIy2Q
スライダーとシュート持ちで入ってきた投手は起用に気を使うね
縦の変化を覚えさせるまではけっこう打たれる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:14:19.09 U5QXFr0b
漏れもその2球種で入部してくる奴好きじゃない。
ミートされやすいのかね。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:17:34.43 ZcYnPgMt
斜めか下じゃないと空振りとりづらいと思う

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 02:07:59.03 orurhw23
初期スライダー持ちの時点で外れ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 03:20:10.18 g84TdTti
ナックルって駄目なの?
相手にするときは一番打ちづらい変化球なんだが

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 03:26:21.38 HPgGRfET
どういう意味で聞いてるのか知らんが自分で作りたい選手にはいらんわダサいもん
正統派エースや技巧派にもいらない
それに自分がうちづらくてもCOMは軌道読んでるのか簡単に打つぞ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 07:02:14.11 M8FAse5H
軌道を読まれて打たれた時に一番飛びやすい変化球がナックル
だからCOM相手には不利

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 09:27:52.66 /Ep7sMri
変化量大きいやつは大体飛びやすいからな
特に↓変化はサークルチェンジ以外全部打球速度早いから

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 10:38:15.80 v3LYbwRC
自分のとこの投手の変化量7とかボールなりまくりやのに相手の変化量7は面白いように空振りとってるよな
あれめっちゃむかつく

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 18:23:18.47 1xInrZXa
問題はコントロールよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 19:46:05.55 ntaylkzV
COMはコンGでも四球出さないので、相手に関してはコントロールは関係ない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 21:57:54.39 yl+jY1L2
通算200勝達成
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キン!( )キン(. ゚)キンタ!( ゚∀)キンタ!!( ゚∀゚ )キンタマ━!!!!!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 22:49:32.48 hO+E/liR
敵の足肩守備能力が糞でもちゃんと試合になってるから
こっちも足肩守備能力伸ばさず挑んだら5回までに5失策で8失点になったわ
ちゃんと平等にやろうよCOMさん

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 23:06:01.08 F+BsLGOo
適当に1年投手投げさせても案外抑えるしなー自チームも

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 23:15:37.01 M8FAse5H
投手守備は安定して勝つため
打撃はどんな相手にでも勝つ可能性を見出すため
走力は楽して勝つため
にある

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 00:02:46.11 bxYuHKal
URLリンク(i.imgur.com)
なんだこいつすげえ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 00:04:52.53 0hCX49ql
にこにーってふざけてんのか

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 00:06:54.45 wYPQDLLl
高野連が発狂しそうなチームだな

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 00:14:53.03 nBN2GPBk
もうちょい画像サイズ調整してくれ
ボケてて見辛い

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 00:26:53.02 qJLoOJMI
名前は特殊能力の名称でつけてるけど
何も特殊能力ないやつの名前に困る
動物、料理、県名など色々とやったわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 00:44:57.12 sL6iQenE
>>137
それいいな、占い師のときに余計なことやる心配なくなりしう

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 06:09:35.71 8Z2eMIhZ
久しぶりにAランクいったので記念UP
URLリンク(i.imgur.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 07:45:45.24 vi41S3At
2014栄冠ナインってオンラインなの?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 15:19:07.85 X4idJlXE
ズルなしで初めて得能11個持ちの投手作ったわ
奇跡的に幸運が重なった。パラはしょぼいけど
これ以上は無理

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 15:46:56.68 SRsDN20W
ズルってなんだよw
夏甲子園で2年生エースが炎上してこれで投手全員に赤能力ついてこの世代終わった…

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 15:59:07.27 1FkB9MXi
サードやファースト後方へのポテンヒットがインフィールドフライになって
チャンスが潰れた時の腹立たしさは異常

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 18:24:59.79 DcOVNS7L
折角天才型来たのに11回試合に出して、2回しか能力上がらないってどんな確率だよ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 18:49:46.59 2vKDOWXy
>>144
確率?なんのこったい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 18:51:37.96 DcOVNS7L
あれ、試合後に上がる能力って確率じゃないの?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 19:04:51.74 Lph3FcVV
おまえはなにをいっているんだ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 19:06:08.68 glZNW3R5
活躍や指示した戦術に応じた経験値が貰えるだけだぞ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 19:09:21.09 DcOVNS7L
マジか。
試合出したの無駄じゃなかったんだな。
ありがと

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 19:18:06.37 8kn3VD/b
でも、守備緩めで出した選手のミートやパワーが上がるのが意味わからんよな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 19:45:29.40 wYPQDLLl
次チームが先攻で延長戦狙った時の投手の成長は凄まじい
特に球速上げたい時には効果絶大
俺は絶対やらないけど

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 20:35:43.44 7UDr4bWJ
試合で思い出したけど
ミート多様でミート経験値、強振多様でパワー経験値が入るのはわかるんだけど
おまかせの場合はミートとパワー双方に平均的に入るの?
それとも打法による経験値はなし?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 20:41:29.44 QoCOj2sw
>>152
平均的に入るよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 20:46:19.61 7UDr4bWJ
>>153
ありがとう
なら打者は基本おまかせ、投手は速球が無難なのかな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 21:04:20.14 DcOVNS7L
さっきの天才型が3年春の甲子園で2回1/3、11失点で降板させられてた…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 21:58:58.58 Lph3FcVV
それは育成方針間違ってる
スタミナは上げ過ぎたら駄目

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:57:23.43 MBsPyoi5
ジャイロボール持ちで球速変化球スタミナコントロールも高い1年を手塩にかけて育てて練習試合に先発させた
先行味方が7点とって勝ちゲームだと思ったらすぐその裏に7点取り返された
そっから試合は勝ったからいいやと思ったわ四球持ちになりやがった
コンバートしかないのか 悔しい

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 23:28:22.47 qJLoOJMI
四球はリリーフ起用で終盤限定自力操作でなんとかなる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 01:02:37.04 kP9emT3c
投手は能力の加減が分からない

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 01:11:54.24 WKp8fqey
球速変化量抑えてコントロール上げた方がよくね
とりあえず145kmあれば得能の基準もクリアできるし

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 10:24:16.61 r3TguWmQ
ノビ5エース、ノーヒットノーラン達成でノビ4取得

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 11:01:27.87 GnHPNQ6B
は?
そんなことあるの?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 11:06:06.37 OIPu8Ykb
それがあるんだな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 11:45:05.56 LBC0YsS/
ノビ5、ジャイロ持ちならノーノー回避するべき
威圧感狙いにいったんだろうけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 13:50:49.78 +vzpGr5r
スタミナはチーム方針によるところもあるけれども、
オート継投のリスクを減らす意味でもやっぱり先発は3年夏はB欲しい気がするんだよなぁ
スタミナが高くてマイナス、って言うよりはスタミナをどこで切り上げて他の能力に振るのかって話だろうけど

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:01:43.35 uSn2CbgC
暗黒期の秋期に敬遠試合つくって信頼度あげたらBランクになったんだけど
次の3月に見たらグラフの信頼度が0、ランクもCに下がってて
夏の大会も誰も活躍しないままEラン相手に3−0で負けたんだけど
そんな経験した人いる?
残った下級生も選手詳細画面で見たら信頼度あるんだけど
チーム状態でみたらまだ経験値ひくいままなんだよね

ちなみに敬遠は2年は9人ずつ、1年は27人ずつで
注目選手画面も信頼度は上がってる感じだけどグラフは最低のまま

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:48:46.56 LBC0YsS/
>>166
経験は前年度の試合数に応じて変わる
信頼度とは何の関係もない

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:23:02.50 IFYfVqi2
>>165
高いこと自体がマイナスやで
燃えた時にズルズル引っ張るから取り返しがつかなくなる、継投より深刻
例え運良く抑えてもピヨリ値は回跨いで継続するし

ベストは90〜100ぐらいと思う

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:32:09.20 5toQaiG7
スタミナ90とかCPUが球数多く投げさせる栄冠ナインじゃ6回持たないだろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:39:59.14 m6e2Bini
先発はショボいほうの3年で機会があれば励まして7回あたりまで延命させて
サブポジつけてたら野手にして一年に継投させてるわ
僅差になったら2年に任せて
9回からは延長も考えて3年二人と2年1人でやりくりするのがベストだと思ってる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:42:52.07 IFYfVqi2
90あって注入チャンスが1回もない展開なら7回は余裕
理論値で100球以上いける

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:51:14.25 zf3LYs9N
お前ら色々言ってるけど通算成績はどれくらいなんだよ
>>87くらいの成績じゃないといかんやろ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:09:24.36 tkNQwo2s
練習試合負けまくりだから通算だと.870ぐらいしかないな
なんで練習試合は負けた方がマスおいしいのか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:12:38.44 AUeBIFuG
なんで今更蒸し返してるやついるの?アフィか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:18:34.25 RECkgYmX
なんでそんなに>>87を推したいのか知らないけど
栄冠に関して自慢したいならもうちょっと頑張れよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:22:41.86 kFKsUH8n
練習試合負けても甲子園勝率には影響ないけど

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:35:01.48 G+HVsP7O
甲子園勝率の話なんて今誰もしてないが

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:38:53.47 zf3LYs9N
スタミナないほうがいいとかとても成績残してるやつの発言とは思えんわ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:40:01.84 gqahMgkV
通算で.870って相当ストレス貯まりそう

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:42:43.95 G+HVsP7O
無い方がいい、てのは言いがかりだろ
そもそもスタミナ90や100は別に低くない、十分

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:51:43.27 uSn2CbgC
>>167
そうなんか。
どんなに弱くてもC欄相手に全くいいところなしでやられたことなかったから
カンストしておかしくなったのかと思った。
ありがとう

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 19:01:29.42 02zzGuvn
練習試合を年に1回負けるとして、通算.870は全然悪くないと思うんだが
暗黒期やもろもろ理不尽含めて平均で甲子園をどっちか取ってどっちか準決勝か決勝負け、
10年に1回予選で負けるぐらいのペースだぞ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 19:12:30.19 22NZfn9O
夏予選3年二人2年一人1年一人
甲子園3年一人2年一人1年一人
秋以降2年二人1年二人

投手は自分にはこれが一番安定したな。あんま3年エースがしょぼい時は甲子園も3年二人だが

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 21:01:24.47 4hyib8J1
>>87のはカンストしてるからちょっと勝率下がってるんじゃないの
俺はカンスト無しで勝率9割位だけど、どんだけ鍛えても100%勝つのは無理なゲームだし
9割超え位が限界に近いんじゃないか?
もし9割5分超えとかの人いるなら教えて欲しいわ、見たこと無いけど

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 21:22:49.19 nQfGxAqm
URLリンク(i.imgur.com)
俺監督の通算成績はこちら

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 22:03:49.78 tcvrmej/
画質悪杉

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 22:29:07.25 OIPu8Ykb
バントシフト時の守備経験値って捕手と遊撃手にも入る?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:16:32.58 HUJ6rNd3
内野のみ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:23:13.76 tcvrmej/
バントシフトで経験値が入るという話自体、ガセだと言わざるをえない

試合前
URLリンク(www.dotup.org)
バントシフト6回・試合後
URLリンク(www.dotup.org)
全く変わらない


余談だがこういう検証が難しい2014は、さぞオカルトが蔓延するんだろうなと思う

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:54:00.88 HUJ6rNd3
一応公式ガイドでは入ることになってるけどね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:58:29.23 AUeBIFuG
公式でナックルカーブ覚えるとか宣ってるんでしょ?そんなん信用できるの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:03:56.81 AeJ45/ct
知るか
ちなみにナックルカーブは10%になってる
実際見たことないけど

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:06:48.13 qor9+4QA
あれは公式(笑)だから
何を書いてあろうが、自分で試してないものは信用したら駄目

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:11:12.54 vSCN3/0U
バントシフトは経験バー分かりやすい守備1で検証したら分かるよ。上がるから。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 01:08:03.60 jzR0GeZ1
5、6回やって目に見えないならどのみちやる意味ないな
100回単位で成功しないとパラは上がらん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 01:23:45.30 5ndjZWGM
やるなら3年の夏であと一メモリってときくらいだな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 03:30:25.85 wO1NsgsJ
眼鏡なう
俺のテンションがドン底に

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 06:05:45.05 pgwhI8FS
>>188
ありまと。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 11:52:57.52 RxBkWEib
URLリンク(www.konami.jp)
特殊能力変わったんかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 12:32:01.82 E3fSXhr/
まさか得能もG〜Sなんか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 19:59:46.97 WWsKOXGM
パワーヒッターが初めてパワーヒッターらしい成績を残してくれた
350 24本 58打点 11盗塁
チャンス2 対左投手2 ついたから1番で1年夏から起用してこれだった
みんなのパワーヒッター最高成績どんなもん?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 20:15:50.27 xhC6FgbC
自分は夏は信頼度上げして秋からで
370 39本 98打点 5盗塁とかかな
ph、広角、チャン4、チャンメついてたよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 20:23:43.83 WWsKOXGM
>>202
強すぎて恥ずかしくなったじゃねーかコノヤロー(´・_・`)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 20:24:42.96 kC1fV9oj
30本の壁が越えられない
再試合やればいけると思うがやりたくない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 20:31:58.28 KkAsjXvT
別に再試合しなくてもいけるし一年からレギュラー使わなくてもいける

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 21:04:17.05 eC7zOylh
>>202
とかのやつはどうせリセット技のやつだろ
条件揃えて良い天才出るまで粘って試合じゃ注目選手に指名しまくってれば
それくらい余裕なんじゃないの、何が面白いのか知らないけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 21:07:25.48 xhC6FgbC
いやリセット技は使ってないぞ
練習試合は弱いとことやって、予選は再試合狙いまくって、んで走力A量産して3盗、犠牲フライが4以上になるまで代走してりゃそれくらい行くよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 21:53:31.29 3u5Le03O
再試合狙いの時点でリセットじゃん

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 21:56:50.58 mrwhG6iy
馬鹿なのかな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 22:22:24.01 pgwhI8FS
>>208
どうしてそう思うのか理解に苦しむ。リセットが再試合前提なんてことは決まってないんだが?
それに>>202の成績だって何故リセットだと思うのか謎。自分には難しいから?
確かにリセットは、ノンリセに比べて記録向上の期待は高まるけど注目に選ばれるかは運だし、打つとは限らない。とりあえず、ノンリセでも50本記録した人の動画がニコニコに上がってるから観てこい!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 00:53:32.86 gtWphTpx
自分にはできない=ズルしてる
ガキの発想だな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 07:16:34.90 aHfIEzsJ
ほんとそれな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 10:35:06.66 MyXsOifd
70試合で35HR80打点が最高
もう絶対に自分では破れないと思う
操作した打席は5割くらい本塁打打ってた

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 11:25:01.66 utiF4s5p
50試合未満でその成績出したわ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 12:05:56.27 OBrigJgh
ずるしただろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 15:37:17.78 pqL0jm8u
なにっ、ずるだと!?ひきょうだぞ!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 15:41:49.34 e5tIVSbt
はぁーマネージャーと結婚したい

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 16:50:32.40 IYlJZAe0
眼鏡「ふつつかものですが」

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 18:06:12.22 0uyQyB2R
てめえじゃねえよ!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 22:23:42.44 X6PuJpO/
リセットなし引き分け狙いなしじゃ15本が限界
30本とか絶対嘘だから信じちゃいけません

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:17:20.55 1v2UQKBj
んなこたあない
代走の数値変更とかもせず最終パワー200程度のうちの選手でも40数試合で20越えたし
上手い人がやれば30なんかすぐだろうよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:33:32.63 X9ElshCw
HRなんて おまかせ 強振積極の 一択しかないのに
数誇るのはむしろ無能監督

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:01:09.28 UX/Vw2Vf
俺は12本が最高だわ
チームが強ければあと5本はいけたな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:21:10.57 O1nL0dJ0
夏の甲子園一回戦に勝利したんだけど
九回から守備緩めに出した2年の控えキャッチャーに
4番×がついた。
一回も打席に入ってないのになぜ?
こういう仕様なの?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 00:31:04.49 heTFu8IQ
条件が4番でノーヒットだからな
一巡目即交代とか代打とかでもついた気がする

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 02:04:47.24 cQGF7AGA
リセットなし引き分けなしで最高25本くらいだったかな
天才投手世代だったから3年間守備投手重視の練習でこれだし
春〜夏を打撃力もしくはバランスにかえて甲子園5連覇なら30はいけそう
ずっと1番に固定して代走で乱数調整すれば40も見えてくら

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 03:03:20.39 d0es68E1
あまり言いたくないけど下手くそのわからずやは何を言っても無駄だし、どのみち不可能なんだろう。だったら観てこいって言ってるの。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 04:39:46.94 towoyzG5
動画だからノンリセって何が根拠なん?
コピー禁止解除して、成功するまで何回でもやるだけだと思うんだが

いやその人がやってるかどうかは別問題だとして

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 05:03:25.79 aiwd68SB
全部生中継なら有り

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 12:12:52.49 23DgLjIU
そもそも普通にプレイしてりゃパワヒ持ちなら30近い成績残すこともあるってわかるから疑問に思わないよね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 12:45:56.10 3vdPN0f7
ワイのとこのパワヒ持ちは2本で終わった点ですが
まあ打率も1割台やったけど

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 13:23:32.65 5H2QEXRB
秋大の1回戦でBランと当たって天才2人いるチームが暗黒に叩き落された
久々にコントローラーぶん投げた

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 14:20:09.10 7biKvDJA
まだやってんのかよw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 18:52:34.08 eYA5M4fW
>>231
バッターでもピッチャーでもいるね
能力高いのに打たないor打たれる
特能とか関係なく打つ奴はバカスカ打つし、抑える奴はびたっと抑える
なんなんだろうな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 19:19:11.90 utJIdcRk
常に守備重視で打撃後回しだから最高でも10本くらいだった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 20:55:02.30 xg7imRRp
栄冠は他人とスコアを競うようなゲームじゃありません

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 21:10:17.59 9L+JTGIn
自己満の世界

上手くいかん、データ消してやり直そ
グッバイノビ5、キャッチャー◎の本

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 13:30:01.71 Sbk4ONCl
栄冠は人生

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 15:05:18.90 8o1gsQ1g
4番×のやつに4番○の本をつける→4番×がつく
どうせいっちゅうねん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 16:01:46.55 xb8P36I+
そいつを四番で使うなってことでしょ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 20:25:46.61 Sbk4ONCl
4番にはミートを使うような奴を置く

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 20:30:12.72 3jOtM1No
ノビ5の本が1つも貰えない
120年以上やっているのに
これすぐに出ないよね?
ストック沢山している奴ってどうやってるんだ??

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:13:24.07 w5BQZjxZ
色々法則性があってだな
ノビ5やチャン5とかの5系は左右が青or赤マスじゃないと出ない
キャッチャー◎とかジャイロとかの最強系は左右人間じゃないととか
ずっとやってると気付くんですわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:45:22.61 VKtQA+XU
リセットしまくってるだけだろアホ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:47:33.08 3jOtM1No
まじか
出たことないから気付くもんもないわそりゃ
サンクス

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 21:56:19.21 Qij9pP80
ずっとやり直してるとの間違いだろ?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:01:11.01 9zybS2pA
おまえらエミュでやってないの?
ゲームの世界も最新技術取り入れてかないと
取り残されるぞ
このスレみて実感するわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:19:40.46 JbSmckAh
時代に取り残されたでやんす

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:24:22.46 2m4G+XEO
>>243
死ぬほど頭悪いな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:24:46.50 Qij9pP80
>>247
改造やってる奴が何言ってんだよ
だいたいこのスレに書き込む内容じゃないし1人で悦に浸ってろアホ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 22:25:54.09 KJBzlLuZ
エミュって改造なの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 00:26:36.68 8xCPntDt
リセット育成する人ってプロアクションリプレイ使ってる?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 01:13:54.02 CrZ0Q0Uc
エミュってりゃ必然的にってことでしょ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 09:03:57.48 HUaeOvNi
>>243
小学生くらいの頃よくこんなこと言ってる痛いやついたな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 09:55:20.82 ePH1AGbR
守備職人持ちの外野手をショートにコンバートした後に左投げだったことに気づいたんだけど
このままでいいかな?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 10:08:35.02 zVNq58km
ノビ5は天才に使いたいからとっとくけど4番○以外の青能力本の確率低いんだな多分
連打と尻上がりは本とくるきかきがする

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 15:05:26.07 gquYCXTF
>>255
二遊間左利きでやったことあったけど特に影響なかったな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 16:53:23.43 7L0jCGxk
送球時にワンテンポ送れるけど肩守を強化すれば問題ないと思う。漏れはセオリーを捨て切れないから気になってやらないんだけど。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 17:45:59.01 w6+gAQ7s
>>220
ミート15パワー240 PH が3人いて全員25HRはしたわ
三年間全勝すればいける

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 20:18:38.19 7L0jCGxk
井の中の蛙君はほっときゃいいよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:24:00.29 nrUOcf3U
三年間無敗ってどんな手を使ったんだ?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 22:39:50.21 ZBrMjuYI
5年6年ならともかく、1人の選手が在学中に無敗なら運がよければ出来るだろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 23:21:30.78 jH4lXqbR
久々にやってパワー優先で育ててたらなかなか勝てんしHRも出やんから腹立って走力強化して盗塁&盗塁からのミート中心の犠牲フライをするようにしたら毎試合大量得点で3年間無敗やったわ
なおその翌年は同じやり方で予選2会戦負けしたけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 02:00:05.79 a0lb4mFo
ホームラン狙いよりヒット狙いのほうがいいよな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 05:55:18.04 fgJOwb5N
ホームランはそこで攻めが切れるのが痛いんだよ
指示すればするほど経験点稼げる仕様の問題なんだけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 18:46:48.14 Wm+eA4Hj
あと一人でノーノー逃した…
まあ実況がレアだったから良いか

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 19:10:05.74 w3M6csn7
リセットしないから3年間無敗は1回しかないわ
春夏春夏春夏の6連続甲子園優勝
超名門にもならないってそのとき確認できた

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 21:37:54.26 oH3Gm0Dp
超名門とか頭悪そう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 23:08:08.79 tIIk7tlJ
下手とは言いたくないからリセットしないなんて言い訳つけるあたり性格も悪いんだろうな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 23:10:22.06 yfVE/3j1
超名門とかだっせぇなおい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 23:33:42.33 h6HRaYE3
yahoo知恵オクレになんか書いてたんだって
3年連続優勝し続けると超名門になるって

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 00:00:31.66 j6ebKF/c
いかにもな気持ち悪いレスが続いてるな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 00:03:18.28 qW52VBYX
自己紹介?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 00:07:24.05 a0lb4mFo
まーたムード×が来たよ・・・

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 00:37:26.15 B50hsybg
ワイ監督、どれだけ優秀な新入生でもムード×は3年間ベンチ外に幽閉

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 01:32:01.84 hnnCj513
>>273
可哀想…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 02:36:27.10 qW52VBYX
>>276
頭大丈夫?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 04:55:24.90 oeWBNa9L
ムード×
3年間ベンチ外に幽閉され迎えた最後の夏の甲子園
同学年でただ一人ベンチ外なのにノリノリ(性格は熱血漢
悲しくなった

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 06:02:21.96 f6iyrtXE
久しぶりにマイライフやってるけど栄冠の守備ってプロ以上に良いなwww

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 07:58:13.30 TOVs8hU6
天才だと15歳の入学時点ですでにプロ以上も。。。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 09:25:54.15 1ni8buKs
高校査定で考えろ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 11:28:05.66 oeWBNa9L
いや普通に場外弾飛ばしたり球速160キロとか平気だし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 20:36:32.57 sQwrQgDn
金属バットやしな
まあ球速はガンが緩いってことでなんとか脳内補正

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/18 20:37:48.82 EZGD37lU
URLリンク(www.youtube.com)
2014のPVきてたね。
松井裕樹と城戸(西鉄)がでるみたいだね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 08:29:39.76 ukF56+Q/
金属バットでも甲子園場外できるプロなんて限られてると思うぞ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 10:57:56.52 lRuXuGDm
甲子園場外とか打ったことないわ
160m弾は何回かあるけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 11:07:16.46 JxQZFyZX
甲子園で場外とか打てるわきゃねーだろwwwww

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 17:48:29.17 YQ3hP3iL
200mくらい飛ばせばいけそう
年末企画で試しにやってみてほしいわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:26:03.78 hN6UiSgk
MLB歴代最長計測飛距離の172mで超えるかどうかってところ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 22:55:38.43 BUBAsVMM
パワプロ99で180m飛ばしたことならある

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 00:31:31.47 X3JAkpWm
キャッチャー◎が入学してきたんだけど一年夏から正捕手で使うべき?
ちなみに入学してきた方の能がDEDFFE キャッチャー◎ 性格クール
今の正捕手が信頼度ほぼMAX弾道3 BAEDDC ケガしにくさ4 送球2 サヨナラ男 性格お調子者

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 00:39:52.94 ifWWxiE7
英才教育スタート

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 00:46:29.62 6K0tWhNN
キャッチャー◎に加えてその基礎能力
使わない理由がない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 01:01:38.64 Oeh09bwY
そもそも先輩の正捕手が色々酷い
代打屋かと思ったわ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 01:08:50.81 g94sxRFY
送球2はいうほど発動しないからまだいいとしてもDDはちょっと怖いな。盗塁でピンチ操作させられる機会増えそう

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 02:42:42.05 nTzMg5Hf
盗塁でピンチ操作させられる機会増えるのは悪いことじゃない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 06:48:59.19 ff36J3LL
代打かコンバートだ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 16:34:42.31 KtlNSWcf
春優勝→夏三回戦撒け→春優勝→夏2回戦負け→春優勝→夏2回戦負け
となぜか夏勝てない流れが来てる、春に名門維持してるから入学生も強くて暗黒は避けてるけど釈然としない気分だ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:34:40.28 oWBW2uKA
春はのびのびとやれるからな
夏は育成と3年の能力調整とかやること多くて
試合が楽しくない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 18:28:56.95 nTzMg5Hf
>>298
3年内気が足りないんじゃないか。最低でも代打か注目選手に3人は用意したい
5人いたらまず優勝できる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 19:08:03.45 tHfzkoDg
3年続いて名門経験したら投手が3年連続で3人入ってきた
上書きできない赤能力持ちはシュート回転ぐらいだからいいんだが
経験積ませるにはかえって手間がかかるな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 19:23:05.97 6K0tWhNN
名門じゃなくても入部数が10になったら投手はずっと3人になる
ものすごく低確率で2人のこともあるけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 23:42:58.37 oWBW2uKA
>>302
言うほど投手2人って低確率か?
3年やって投手9人になることのほうが少ない気がする

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 12:18:32.56 ZIve2rlv
体感的には6年に1回くらいだな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 12:38:30.69 VLJUaj8v
3人になったら一人干すけどそいつに限って得能覚えんだよなー

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 13:00:21.58 OZtdOUFD
年間名門キープで投手2人ってのは記憶にないな
途中で負けて評判落ちたりしたときは2人のときもあるって印象

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:14:25.31 XyU40aZB
赤能力のピッチャーが3人目投手として入ってくるくらいなら
オールGで赤能力持ちの野手のほうが守備要員、伝令係りとして使える分マシだよな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:45:28.87 8qlgQKl1
投手選べると考えれば多少はね?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 15:46:58.71 vmQmcA8n
投手3人がそれぞれスロースターター、乱調、ムード×持ってたときの絶望感

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 17:47:57.69 /fj4pWEd
キャッチャー◎ありでオート6失点
6回までノーヒット、7回ノーアウト1塁からはいどーぞってそりゃないぜCPUさんよ
そんなに6連覇させたくなかったんですかね
1点差まで反撃させてくれてありがとうございましたw

こういうときに限って内気いないんだよな、いたところで無理だったかもしれんが

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 19:27:22.74 Ndz6JCpW
それ、キャッチャー◎関係なくね。
むしろ、スタミナ持ちすぎて6失点の可能性

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 19:45:43.57 /fj4pWEd
スタミナCの100くらいだったと思う
毎年これくらいだけどこんな勝手に炎上するの久々だったわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 19:48:40.59 4Zn/lkgk
どれだけ良パラだろうが、燃える時は燃える

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 22:51:47.37 3tMFBK06
名門時に捕手◎が来るとなぜか強豪や中堅まで落ちるんだよなあ
白土の時に来いや

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 23:06:41.71 lmk10cTr
捕手にコンバートした奴のリードレベルが低いままなのは2014では直るのかな
特能は対左Bとか(S〜G?)あるみたいだけど、キャッチャー5とか球界の頭脳はどうなるんだろ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/21 23:47:00.71 3tMFBK06
>>315
そもそもリードレベルとかあるの?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 00:31:08.89 LgeH0hJS
そこは直らんでもいい
直らん方が良いまである

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 09:27:28.08 7VDUroAV
ゴミクソみたいな能力値でずっと冷遇してて練習指示も適当だった3人目の投手に、
二年冬の合宿でムード○がつきました

こ、これをベンチに入れるのか…

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:08:00.87 1nxXrUB0
そういうことあるからどんな糞でも適当に練習支持しちゃ駄目なんだよ
占い師で内気になるばあいも多いしね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 00:16:43.15 wAuP2es+
能力値がショボくてもワンチャンは有るが、特能がショボけりゃどうしようもない

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 22:02:44.47 mAyZIsYC
夏休み終わって人少なくなったな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/23 23:45:34.58 u89sU6Ol
いつもこんなもんだよ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 01:15:15.52 eDBsQj74
夏休みというかパワプロ2014の情報出てから一気に人増えた

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 15:56:06.19 bF6SURVA
2014発売されてもこのスレ残るよね?
まさか、統合とかされちゃうの?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:13:20.38 6GULCTPx
新入生投手3人
久保132km/h EF カーブ1シンカー1
渡部127km/h FF カーブ1シンカー2 対ピンチ4 四球
横山139km/h EE フォーク3     対ピンチ2 ノビ2
誰をどう使う?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:29:09.80 pKhBeKKO
先発
リリーフ
ベンチ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:29:34.15 1WeiBf1N
久保エース、リリーフ渡辺

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:31:39.84 DT67g4lb
エース久保
2番手渡辺
さらば横山

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 16:34:45.29 DT67g4lb
って思ったけど横山はもしかして天才型かな
何とかして早い所ノビ2消したら横山エースに出来るかもな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 17:51:33.90 WODJ6bQv
久保一択
迷う要素は何もない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 18:06:43.52 YAcSIJHS
横山やろ
ノビは本で上書きしてピンチは試合とか特訓で簡単に上書きできる

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 18:10:48.06 6GULCTPx
サンクス
横山は天才ではない
久保をエースに育てる事にする

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:11:30.53 DT67g4lb
横山は惜しいな
これで赤字能力が無けりゃ凡人選手としては最強クラスなのに

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:30:48.89 VLBks0g4
自分は横山だなぁ

個人的にピン2もノビ2もそんな致命的な赤能力ではないと思うわ
変化球中心に育てれば結構いい成績残せそう

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:33:38.07 VrgwV1OG
ピン2はともかくノビ2は致命的だと思うけどなあ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:38:43.76 VLBks0g4
自分の経験上ノビ2持ってる奴はアンダーにすると抑える事が多かったからなぁ

勿論変化球中心の本読ませる前提での話だけども

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:44:33.10 L5Y4377H
変化球中心読ませるならノビ4読まそうぜ…
まあノビは4でも中々集まらないが

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:47:00.47 VLBks0g4
ノビ本出ないよなぁ

そういやノビ2の奴にジャイロつけたらどうなるんだっけ?ジャイロ持ってた奴にノビ付いたらジャイロ消えたと思うんだけども

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 19:59:54.06 wG+8XXAN
普通に考えたらノビ2に上書きされるでしょ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:13:07.45 mVj2OUsG
期待できそうな奴ならノビの本で上書きだが、
合宿か翌年に期待する

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:17:08.30 H2zvEYhj
>>324
残るよ2014は新しいスレがたつだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:37:47.49 j88c++3R
短気って致命的?
威圧感持ってるし、能力それなりだから使うか迷ってるんだが

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 20:47:57.36 H2zvEYhj
>>342
短気は問題ないけど威圧感はリリーフのときじゃなきゃ発動しない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3537日前に更新/82 KB
担当:undef