そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね? at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:NPCさん
12/10/12 20:29:49.69
ミーナは最初から厨スペックだったと思う。

701:NPCさん
12/10/12 20:31:06.04
>いきなりすげえ厨スペックの主人公物
ミーナ…

702:NPCさん
12/10/13 01:44:33.20
ミーナとか、ボトムズのキリコ並みに、弾丸の方が避ける…。
ホントは実の娘でしょって思うとウーシャがすごく可愛い!

703:NPCさん
12/10/13 01:49:49.11
ああ、でもそうなるとパリンとの関係が…微妙に危なくなるのが痛いんだよな…。
パリンも若い頃はとてもいい奴だっただけに、なんとも言えない感じになる。

704:NPCさん
13/02/16 14:47:21.26
>>692
> ドラゴンランス、サンデーあたりでマンガ化しないかなぁ

ダレンシャンみたいのはいやだ

705:NPCさん
13/06/18 15:46:14.42
このままオワコンするのが辛いれす

706:NPCさん
13/06/18 20:12:39.23
あてなそらランス違いや

707:NPCさん
13/06/19 23:23:07.68
本スレまた落ちてんな

708:NPCさん
13/06/19 23:26:40.12
本スレここでしょ?

709:NPCさん
13/06/23 06:38:19.07
他にドラゴンランスすれあるの?
D&Dスレじゃないかな?

710:NPCさん
13/06/23 08:09:04.43
>>707
SF板のスレのことかな?
あれは小説でしょ。
別に本スレってわけじゃない。

711:NPCさん
13/06/23 08:10:20.31
「あれは小説スレでしょ」だった。

712:NPCさん
13/06/23 11:38:24.11
きっとゲームのスレじゃなく本のスレってことなんだよ!
ゲームの方もほとんど本だというのはおいといて。

713:NPCさん
13/06/23 11:55:04.79
ホログラム・シールなきドラゴンランス本なぞワシは認めん!

714:707
13/06/23 16:31:44.57
>>712
嬉しいフォローだw

715:NPCさん
13/06/27 14:10:11.16
んでその「本」スレは誰か立てないのかな。
いま立てても話題ないかな。

716:NPCさん
13/06/27 19:40:10.76
ドラゴンマガジンにドラコニアンの4版データとかが掲載されたみたい。
死ぬと範囲ダメージばらまくドラゴンボーンのバリアント的な扱いだとか

717:NPCさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN
D&Dのクリン以外の世界にもドラコニアンいるの?

718:NPCさん
13/09/05 17:37:15.15
なんかもう、タキシスパラダタキシスパラダのくりかえしあきたよってぐらいタキシス
働き過ぎて引退させてやれよってきになる…

719:NPCさん
13/09/05 18:35:39.45
賭けるか?

720:NPCさん
13/09/06 23:00:51.89
久々に書き込みがあったと喜んでのぞいたがしょーもない

721:NPCさん
13/09/10 10:45:32.28 z1Jt4AWA
中ビール

うまいドライブ

仕事

722:NPCさん
13/09/30 08:27:19.71
sage

723:NPCさん
13/09/30 14:44:28.64
>>718
他の悪神の影が薄いんだよね。魂戦争あたりでようやく他の神も
出てきたけど今更というかお前ら今まで何してたんだよというか。

魂戦争もカオスがらみかな?異世界の神かな?と思ったら結局タキシスでズコー

724:NPCさん
13/10/01 17:30:53.71
伝説までの段階で、他の神々の設定もそこそこなされているんだけどね
小説に登場しなかったから影が薄いけどさ

サマフレ以降、過去の人気キャラを引っ張り出して強引に続編つくった挙句、gdgdになっちゃった感がアリアリ
外伝だけでは商売にならなかったんかねー

725:NPCさん
13/10/14 21:09:13.76
第八章 「ついたぞ」
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  おまえの傷はわしが癒やした
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

726:NPCさん
13/10/31 13:43:41.25
おれはイオンサスの設定がもうね
作者老いて放り出したくなっちゃったのかね。ソウルズは追加設定するにしてももうちょっとどうにかなっただろ

727:NPCさん
13/12/25 00:02:35.43 +K0Vb2X7
メリクリ

728:NPCさん
13/12/27 21:53:21.47
クリンじゃクリスマスが目祭りかなんかか?

729:NPCさん
14/01/01 14:54:56.27
そういや本国だとドラゴンランスってどうなってるの?

730:NPCさん
14/01/08 23:59:32.33
ソウルズの次の暗黒の僧侶シリーズだろ
ミーナの話

731:NPCさん
14/01/09 23:08:19.40
魂の戦争までで止めるかkindleで原書を拾う道に行くか
選ぶがよい

koboは辞書が腐ってるみたいだけど

732:NPCさん
14/01/12 08:07:19.45 gYQS/Dh9
なんか新情報ください

733:NPCさん
14/01/13 14:55:38.14
ランスを検索すると、なんかよう解らんバンドの方が最近は出てくるようになってしまったなあ

734:NPCさん
14/01/13 15:52:19.30
そりゃ「ランス」だけじゃしょうがないんじゃね。

735:NPCさん
14/02/26 11:09:00.77
いや、ドラゴンランスで検索したけど

736:NPCさん
14/04/24 22:35:39.55 53/H/H3E
タッスルホッフage

737:NPCさん
14/04/24 22:37:45.26
バーふっとぉ

738:NPCさん
14/04/24 22:40:40.09
ドラゴンランスのスレなんて無いよね?

739:NPCさん
14/06/10 18:48:18.03
何年かぶりにこのスレきたが相変わらず過疎っぷりが半端ねーな。

指輪レベルで映画化にでもなれば売れるとは思うんだが、WoCに映画化権無いみたいだしな。

740:NPCさん
14/06/14 01:31:06.81 0gmehvLA
全く話題にあがってないけど、ドラゴンランスも2008年に一応アニメ映画化されてるみたいよ。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.youtube.com)

D&D映画じゃないよドラゴンランス映画だよ

741:NPCさん
14/06/14 02:46:52.29
>>739
ジブリがやってくれないかな。
吾郎じゃなくパヤオの方が。

742:NPCさん
14/06/14 16:06:18.94 ai1AY33w
>>740
これは酷いww
実写の方がまともなもの出来そうだな

743:NPCさん
14/06/15 00:46:58.38
アスキー電子書籍化してくれないかな
前の大きい版でやってくれると嬉しい
でかすぎて所蔵し続けるのを断念した

744:NPCさん
14/06/15 10:56:20.83
あの豪華版読みにくいから嫌い、強く押さえないとページが安定しないし

745:NPCさん
14/06/16 23:37:15.42
欲を言えば注釈ついているところをタップでポップアップ表示してくれると素敵

746:NPCさん
14/06/19 01:47:49.67 K7B+lJNG
豪華版は原書だと戦記と伝説がそれぞれ1冊にまとめられているから
広辞苑なみの厚さw

あお向けに寝っころがって読むにはそれなりの腕力もいるし
本を支える手が滑ったらマジで痛い代物ww

747:NPCさん
14/06/29 00:37:22.49
くだけちった

748:NPCさん
14/08/04 21:06:44.51
>>740
これならカセット版に挿絵細かくつけた方が良いよなあ
まあ全部見ちゃったけどさ

749:NPCさん
14/08/04 22:12:09.41
見ちゃったのかよ!
そういやD&D映画も結局三作つくってるんだよな。
あれでトリロジーとかアメのギーグはすごいな

750:NPCさん
14/08/16 13:06:43.74 gUtZESgC
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)

751:NPCさん
14/08/17 07:41:18.97 GQOhlzye
すいません 
文庫で出ていた一番最初のシリーズならreal timeで読んでいたのですが
hard coverは時間がなくって話の筋は変わりましたか?

752:NPCさん
14/08/17 10:13:23.70
>>751
誤字が直ったり訳が少し変わってる部分はあるらしいですが話の筋は同じです、変わってません。
作者の注釈というか裏話や豆知識、執筆時の思い出などが偶数巻の巻末についてます。

ヴァルミナルドがヒューマの子孫、レイストの呪文の元ネタはインドネシアのマイナー言語、
ワイスはエリスタンが嫌いで殺したかったがトレイシーに止められた、エリスタンの存在自体忘れたので後半は出番がない、
面白かったのはこのぐらいでした、後は個人的にはどうでもいいことばかりだった気がします。

もう絶版だし図書館で偶数巻だけ読むのがいいかもしれません。

753:NPCさん
14/08/17 16:39:30.02 GQOhlzye
>>752
大変ありがとうございました
時間ができたら仰る通り図書館に行こうかと思います

754:NPCさん
14/08/17 16:49:10.23 GQOhlzye
>>753の続きです
不愛想で失礼 
僕は伝説の最初の方に出てくる壊れたキャラモンが大好きです

755:NPCさん
14/08/23 09:42:13.18
エスト・スラールス・オス・ミサス→エスト・スラルス・オス・ミサス
とか

756:NPCさん
14/08/25 20:55:11.14
復刊されないかなあ読んでみたいわ

757:NPCさん
14/08/26 00:36:24.95
普通に図書館にあんだろw
「序曲」とか「憩いの我が家亭遺文」とか「戦記愛蔵版」とかじゃあるまいし

758:NPCさん
14/08/26 06:47:56.93
復刊ならドラゴンランスよりデスゲイトを…

759:NPCさん
14/08/26 08:56:30.76
こっちの図書館には無いぞ

760:NPCさん
14/08/26 10:24:00.19
戦記豪華版は増刷何度もしてるのが意外だ、ハリポタからのファンタジー
ブームに上手く乗った感じ、児童書で出したのも正しかったんだろうな

761:NPCさん
14/08/26 10:29:21.08
文庫で復刊してくれー ついでに翻訳されてないシリーズも翻訳してどんどん出して

762:NPCさん
14/08/26 10:33:30.28
つばさ文庫も止まっちゃったな。
買うべき人はもう買っちゃってて
これ以上売れないんだろう。

763:NPCさん
14/08/26 10:38:52.56
つばさ文庫は児童書レーベルっぽいからネアラとか銀竜の騎士団とか出して
ランスやドリッズドの方は角川文庫から出してほしい イラストも向こうのままで

764:NPCさん
14/08/27 13:52:49.95
この本、最初の方は少し用語とか世界観とか説明あんま無くて分かりづらいからなあ
中世ファンタジーに憧れ持つ珍しい子供くらいにしか受けないんだろう
それに最低でも、文章的にもラノベ読み始める年齢にならんと読みづらい。何か今回もターゲット層ミスってると思う

765:NPCさん
14/08/27 13:55:29.78
自分は小学生の頃読んでたけど、周りに貸しても誰も読み切らなかった
大人からするととても平易な文章に見えるんだが、実は小学生には結構きついんだと思う

766:NPCさん
14/08/27 14:43:16.36
俺は小学生の頃富士見版買った記憶あるけど最初の1ページほど読んですぐ誰かにあげたわ
つばさ文庫で出すのはおかしいだろ 角川系はラノベ部署の編集部どうかしてると思う

767:NPCさん
14/08/29 10:24:01.99
イエサブかまんだらけに古本で売って無いものかなあ
ブックオフとフルイチは無かった

768:NPCさん
14/08/29 15:39:31.85
>>766
小学生のころは台詞だけ読んで地の文は斜め読みだったわ、それでも面白かった

769:NPCさん
14/09/01 23:25:23.87
エストスラルス

770:NPCさん
14/09/03 14:03:45.86
Amazon見てたらキンドル版がある!と思ったら英語版だった
しかも全巻ではないようだ
せめて裁断済みでも出回れば自分でスキャンしてもいいのにな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3579日前に更新/146 KB
担当:undef