震度で言うかマグニチ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しSUN
11/03/12 20:49:20.72 dZZu7KvZ
>>1
天文・気象板史上稀に見るバカ

3:名無しSUN
11/03/12 21:21:54.68 hvI4h89+
確かに>>1は救いようのない馬鹿ですなw

4:名無しSUN
11/03/12 22:38:02.17 8ejRD2dW
震度のほうが生活被害に密着している。

5:名無しSUN
11/03/12 23:21:48.97 ORLiwP+m
なんで馬鹿なんだよ

6:名無しSUN
11/03/12 23:22:51.98 C+w9otSo
中学生以下

7:名無しSUN
11/03/12 23:25:40.40 dZZu7KvZ
>>5
意味わかってないw

8:名無しSUN
11/03/12 23:31:16.88 siMdamSC
>>1
暗い話題しか無い状況の中に笑いをもたらしてくれてありがとうw

9:名無しSUN
11/03/12 23:47:04.20 jeMWmoD1
>>1が小学生に
1000000ジンバブエドル

10:名無しSUN
11/03/12 23:56:54.84 ORLiwP+m
>>9
27歳大卒(文系)。

>>7
マグニチュードが地震の規模で、震度が揺れの強さでしょ?
電球の強さに相当するのがマグニチュードで、
明かりに相当するのが震度って。
URLリンク(www.asagaku.com)

市内放送で「震度500」とかいうから「はあ」と思ったら、
「震度5弱」と言っていたらしい。


11:名無しSUN
11/03/13 00:09:58.76 ZBF7/mcy
耳鼻科池

12:名無しSUN
11/03/13 00:14:19.98 Q8+44gaJ
文系(笑)

13:名無しSUN
11/03/13 00:17:18.94 GE8quzTn
阪神淡路大震災では6千人以上の死者が出たんだよね?
今回のは観測史上最大規模と言っているわりには死者がいまのところ千人ほど?

14:名無しSUN
11/03/13 00:32:15.51 8kJOpFqw

>>1

15:名無しSUN
11/03/13 00:43:37.74 kn0E4wxd
おめでたい人がいると聴いてきたが、本当にいたw

16:名無しSUN
11/03/13 08:47:39.48 8LSP5UYq
>>14
1は俺。
ただ>>13の疑問は俺も持ってる、阪神大震災の1600倍のエネルギーなら、
死者数も1600倍・・とは言わないが、少なくとも阪神大震災よりは多くないとおかしい

17:名無しSUN
11/03/13 08:54:31.85 X8IuoTTK
いっそ河角の震度階採用で

18:名無しSUN
11/03/13 09:23:20.58 LQrN2UYI
被災地近辺の人口密度も考慮しての上?

19:名無しSUN
11/03/13 09:24:33.81 MavyY1t0
■問題:なぜ夏至の日は1年で一番暑くならないのか
URLリンク(logsoku.com)


このスレを思い出した

20:名無しSUN
11/03/13 09:29:04.78 ZftMlCiZ
>>16
死者数まだ確定していない。
岩手県では1万人との連絡つかないという情報あるし。
阪神大震災の規模はM7.2
東北大震災はM8.8だからエネルギーは250倍くらいでは?
阪神大震災は活断層による内陸型、
東北大震災は海で起こったプレート境界型なので動いた地殻の塊が何百倍も
違う。

21:名無しSUN
11/03/13 09:35:31.32 0/QWjcNn
1万人は越える。犠牲者は
おそらく5万人くらいだろう。

22:名無しSUN
11/03/13 09:53:38.38 Il76JTvy
>>20
宮城県南三陸町に訂正
岩手県でも600名以上の身元不明の遺体が有るよう。連絡とれない地区も
多数。

23:名無しSUN
11/03/13 09:55:59.98 8d/sxnwe
>>1
放射能と放射線と放射能物質とどれで言うか統一しろ

24:名無しSUN
11/03/13 11:26:55.74 J6D7eIh8
今はこの程度でも大学を出られるという良い指標だな。

25:名無しSUN
11/03/13 11:45:41.45 NdbE0FdQ
>>16
加速度

26:名無しSUN
11/03/13 12:10:29.57 hoeQgBf3
>>13>>16
その6千人という数字が確定するまでに、どれだけ時間がかかったか覚えてるか?
まだ発生して2日だぞ。

マグニチュードと震度の違いは一応分かってるようなのに、何で>>1 のように思うのか分からない。

そしてマグニチュード≒犠牲者と思っているところが痛々しい。

俺も文系だが、文系で一括りにされたくないから、あんまり無知無理解を晒すな。

27:名無しSUN
11/03/13 12:21:54.03 Ats+VQMN
>>26
単に、馬鹿者扱いされたから、後で調べただけだろ。

28:名無しSUN
11/03/13 12:57:56.47 VKfey6OX
今回の東日本大震災の地震の規模は、マグニチュード9.0だ!!
世界でNo.3だ。!!すごい記録だ。

29:名無しSUN
11/03/13 12:59:35.89 XHGEdgEa
阪神の時は3日ぐらい経って千人を超えた。
今回の地震は津波警報などの影響で沿岸部はまだ調査できない。

多分1週間経っても一部しか把握できないと思う。

30:名無しSUN
11/03/13 14:06:46.65 DlUpWWDQ
削除依頼出しとけよw

31:名無しSUN
11/03/13 14:08:16.02 NP794OCW
Mwなら9.2とか9.3くらいになるのかね?

32:名無しSUN
11/03/13 14:17:03.43 vVaRsXqG
>>31
実際はしらないがいまのところはMw8.9となっている
スマトラでもなんか上がっていったしそれくらいになるかもしれないな

33:名無しSUN
11/03/13 14:21:45.85 NP794OCW
>>32
おお、ありがとう
最終的な計算結果見るの怖いな

34:名無しSUN
11/03/13 15:53:27.98 8kJOpFqw
阪神の何百倍だからもっと死なないとおかしいとか
おまいは震源地の条件とか深さとか地震の性質とか地域性とか、何にも考えられない直下型バカなのか?
つうか断層型かプレート型か以前に、超初歩的な震源地からの距離の問題だが、おまいの理論だと大西洋で阪神の百倍の地震があったら阪神より大きな被害が日本で起こらないとおかしいのか?


35:名無しSUN
11/03/13 16:10:06.30 4qhAsnXd
200から300の遺体とか、なんか市場の魚のような恐ろしい数字がどんどん出てきたよ
さっきの宮城県警の発表で、県内の死者は10000人を超えただろうというニュースを読んでた
NHKのアナウンサーはその数字を言う時に声が半分涙声のようにかすれていたよ

安否不明者は死んでいるんじゃないかと、うすうす分かっていても、声に出して伝えると
事実に近づくようで、アナウンサーも大変だと思う。発生時から何度もメインで登場してる
安部アナは確か岩手出身のはず

36:名無しSUN
11/03/13 17:32:56.07 bU39C+Jc
日本の海岸線は2.4mずれたそうだ。

37:名無しSUN
11/03/13 17:42:09.80 MyQAMVR+
>>23
放射能→うんこ
放射線→うんこの臭い
うんこを吸い込むと身体の中で臭いを放出しつつける
ただしこの臭いは致死性
うんこがどのくらい長く身体に留まるか
どのくらい強烈な臭いを放出するかは
うんこの種類による
マスコミが使い分けているとは思えんけど

38:名無しSUN
11/03/13 17:59:23.96 Ats+VQMN
放射能の本来の意味は、放射線を出す能力のことだけど、マスコミでは程度の良いトコでも「放射性物質」の
意味で使っているよな。まあ、俺は許容範囲だけどね。専門家でもないし。

したがって、いずれにせよ>>37はちと違うかと。

39:名無しSUN
11/03/13 18:00:44.57 Ats+VQMN
おっと、>>37では「うんこ」は放射性物質に当たるか。だから、許容範囲だな。

スマソ。


40:名無しSUN
11/03/13 22:41:07.06 XOd4OAC3
>>37
絶対に許さない!絶対にだ(`;ω;´)


41:名無しSUN
11/03/14 10:41:09.25 vy9WsphV
放射能漏れとは今の場合には実際には放射性物質漏れのことだろうけど、
それは同時に放射線を出す能力の漏れでもある。
放射能漏れと表現したとしても、結果的には何も間違ってはいない。


42:名無しSUN
11/03/15 11:17:53.88 dCZ3tK5I
「放射能がある」とか「放射能を持つ」とは言うけど放射能が漏れるってのは間違い。
>>37うんこでいうなら放射能は消化排泄能力に当たる。

43:名無しSUN
11/03/15 17:12:54.49 J/HQyUlf
>>42
そのたとえはおかしい

44:名無しSUN
11/03/15 23:29:29.20 pWRoh9G0
>>37
テレビで今の状態は、花粉が飛んでるみたいなものって言ってたけど
その例えだと、うんこの粒が空気中に漂ってる状態?

45:名無しSUN
11/03/16 16:28:05.86 AQ04M/2I
実際には知的能力の高い「人材」の流出のことであっても「頭脳」流出と表現するじゃない。
それと同じことでは?>放射能漏れ


46:名無しSUN
11/03/16 16:46:43.99 n0ZrXuDS
>>45
よく分からないから、うんこで例えて

47:名無しSUN
11/03/16 17:57:16.91 2efotjkO
静岡県で起こった震度6強の地震はマグニチュード6。
震度だけ見ると震度7を記録した東北関東の巨大地震に近い値だけど、
マグニチュードで見ると9と6で、かなりの違いがある。

津波の場合は震源が関係するようだからマグニチュードを気にする必要があり、
揺れの場合は震度を気にする必要があるね。

48:名無しSUN
11/03/16 22:12:45.61 wGwVpRRK
>>44
あってるよ。うんこの匂いがするってことは
ちっさい、微小なうんこが鼻についたというのと同じ意味

49:名無しSUN
11/03/17 08:18:54.50 j0VkKZ/0
URLリンク(www.bbc.co.uk)

絵になる映像が大好きなマスコミが、こういう映像を敢えて流さず避難所中継ばかりしてるのが逆に怖いね

50:名無しSUN
11/03/17 12:22:05.51 ymOKBQWR
>>1
に強烈にワロタwwww

51:名無しSUN
11/03/17 13:51:34.05 PhD+Ahyp
なんで例えがうんこよ?

52:42
11/03/17 14:44:17.64 AiFU73JH
>>43
よく考えたらその例えでは放射性物質が人間だわ。

しかし人間とうんこの関係って放射性物質と放射線みたいな物なんだな。

53:名無しSUN
11/03/17 18:32:01.24 qqIdROA0
うんち・おならで例える原発解説
URLリンク(www.youtube.com)


54:名無しSUN
11/03/18 14:15:52.57 qTPMOHq8
それより地震の名前がメディアごとに違う。
「東北関東大震災」とか「東日本大震災」とか。
正式名の「何とか太平洋沖地震」って誰も使わない。

行政不信の表れか?

55:名無しSUN
11/03/18 20:01:06.37 u7MkpLMG
マスコミは馬鹿が多いから
文字数が多いと読めないんだろ

56:名無しSUN
11/03/18 23:41:36.39 54q9KmBf
>>54
関東をいれないと関東民は注目してくれないからな
結果は買占めとかが起きて東北がさらに困っただけだが

57:名無しSUN
11/03/19 14:21:12.40 aEqEaxq7
>>54
「阪神大震災」の正式名は「兵庫県南部地震」

58:名無しSUN
11/03/22 02:51:19.27 HE6Jgocm
正式名はたいした被害じゃなかったみたいなのばかりでいやだ。
あと「おおじしん」という読み方も気色悪くてイヤ。

59:名無しSUN
11/03/23 15:18:27.09 An9nFULa
地震の名称と震災の名称は違うというだけ

平成7年(1995年)兵庫県南部地震による震災の名称が阪神・淡路大震災。
発生から1か月くらい経ってからこの震災名が閣議で了解された

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う震災の名称は正式にはまだ

60:名無しSUN
11/03/23 21:20:19.26 Jm+CAI90
枝野長官がシミュレーションの事をずーっと「シュミレーション」って言っているのが気になって仕方ない。

61:名無しSUN
11/03/24 05:11:03.38 HRSNsLkN
URLリンク(shima3.fc2web.com)

62:名無しSUN
11/03/25 02:41:45.76 svTIvts7
直下型かどうかって震度に反映されるの?

単純に、マグニチュードや震度で言うと、
阪神大震災より今回の東日本大震災の方が大きいけど、
動画を見ると阪神の方が(直下型ゆえだろう)揺れてるんだよね。

63:名無しSUN
11/03/25 08:11:57.01 HWKCnERg
>>60
シミュレーションも間違っているしどっちでもいいよ
英か米か、せめて濠あたりに通じなければ全部一緒

64:名無しSUN
11/03/25 08:40:32.22 odHPEotH
>>62
撮影機器の性能が向上したのもあるかも。
ブレに強くなったとか

65:名無しSUN
11/03/25 11:00:11.61 t+JdBHus
震度7の領域に神戸が含まれていたので稼働中のカメラが多く
記録が残りやすかっただけでは?



66:名無しSUN
11/03/25 11:23:10.66 HWKCnERg
>>65
基本はおっさんの感じ具合で決まるが、震度7の場合は
建物がどれだけ壊れたかで決まる
これだけ壊れれば震度7ですよって基準を満たしただけ

67:名無しSUN
11/03/25 14:01:51.23 LNTSvJYF
昔は家屋の全損率が3時以外が震度6
それ以上は震度7とされてた
阪神淡路の頃はこれに基づいてた
しかし96年からは震度計で400ガル以上を観測したら
震度7となったのでは?
(阪神淡路は400〜800ガル)
現在は7判定は更に厳しくなって、1500ガル以上になってる模様←wikiより


68:↑
11/03/25 14:02:44.17 LNTSvJYF
×3時
○3割


69:名無しSUN
11/03/25 14:08:59.34 LNTSvJYF
誤字だらけだからもう一度

昔は家屋の全損率が3割以下が震度6
それ以上は震度7とされてた
阪神淡路の頃はこれに基づいてた
しかし96年からは震度計で400ガル以上を観測したら
震度7となったのでは?
(阪神淡路は400〜800ガル)
現在は7判定は更に厳しくなって、1500ガル以上になってる模様←wikiより



70:69
11/03/25 14:11:20.73 xCJBTKeY
震度階級 最大加速度(gal)*
 震度4 40〜 110程度
 震度5弱 110〜 240程度
 震度5強 240〜 520程度
 震度6弱 520〜 830程度
 震度6強 830〜1,500程度
 震度7 1,500程度〜
出典:
*震度と加速度の関係:国土庁 地震被害想定ツール手法解説 URLリンク(www.nla.go.jp)




71:名無しSUN
11/03/25 16:19:22.34 Fsv5i7d2
俺 戦闘力4 マグニチュード0.4

フリーザ 戦闘力53万 マグニチュード約3.8

超サイヤ人初変身悟空 戦闘力1億5000万 マグニチュード約5.4

ベジット 戦闘力5000億? マグニチュード約7.8

72:名無しSUN
11/04/04 13:37:54.52 8X6Qem60
>>62
新潟中越も含めて、阪神淡路も東北太平洋沖もいずれも震度7だよね?
実際の揺れは震度で表されるんだよね?
ただし震度7以上がないからそれ以上のはみんな一緒くたにされている
という話もあるけど、どうなんだろ?

計測器が置いてある場所に左右されるんだろうか。
同じ地域でも液状化が起きやすいところだと揺れも激しいと聞いたことがあるし、
直下型は縦揺れ、沿岸プレート型は横揺れという違いとかってあるんだろうか。

直下型では低い建物は激しく揺れ、高い建物はあまり揺れないのに対して、
長周期地震動では高い建物のほうが大きく揺れるらしいね。

今回の地震では東海地方では長周期地震動っぽい独特の揺れを体感した。
阪神淡路のときに東海地方で体感した揺れとは明らかに違っていた。
阪神淡路のときはガクンガクンという揺れ。今回のはグアーングアーンという感じ。

73:名無しSUN
11/04/04 15:05:16.04 HTN1y3JZ
震災の政府による正式名は、

東日本大震災

妥当な線だね。東北関東じゃ違和感ありまくりだったな。
関東は被害少なかったし、一般的に千人以上の
死者・行方不明だったら大震災級か。

74:名無しSUN
11/04/04 15:40:37.02 DMoUZ/HL
>>72
震度7以上はどんなに揺れても青天井。1500ガルでも10000ガルでも、同じ震度7。
以下のホームページで、地震の揺れ方と建物への影響について考察してる。

境有紀のホームページ 2011年東北地方太平洋沖地震で発生した地震動と被害調査速報
URLリンク(www.kz.tsukuba.ac.jp)
地震動強さ分布と予想される揺れによる建物被害−2011年東北地方太平洋沖地震
URLリンク(www.kz.tsukuba.ac.jp)

今回の地震は、これだけの規模(震源が130キロの沖合いだったのにもかかわらず、
岩手〜千葉にかけてと、栃木群馬埼玉の一部で震度6)で、かつ非常に長く揺れる地震で
あったにもかかわらず、
何よりも巨大構造物と共振現象を起こし易い長周期の地震動と、
木造家屋などと共振し易い1〜2秒周期の地震動(キラーパルス)が、
とてつもない地震の規模の割にはかなり少なかったことで、地震動そのものによる
家屋の倒壊などの被害が、最小限で済んだのは、不幸中の幸いだった。

震災の揺れは6分間 キラーパルス少なく
URLリンク(www.asahi.com)
揺れによる建物被害少ない可能性…地震波分析
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

それでも、揺れている時間が長かったから、共振現象がボディーブローのように効いてきて、
秩父市役所や町田のホームセンターなど、震度4〜5程度でも、十分に壊れたところがあった。
千葉方面では、外見は大丈夫でも、基礎をやられてしまったり、傾いた建物なども多い。
URLリンク(mainichi.jp)


これが、キラーパルスや長周期地震動の出まくりの地震だったらと考えるとぞっとする。
東北〜関東の太平洋側内陸が壊滅していた可能性もあり得た。

地震波の周期って、地震毎にどうしてこうも違うんだろうか。

75:クゲール ◆z5JaX1N6Wc
11/04/04 20:01:33.71 tsxF2Vr1
>>73
いや、気象庁の定義では東北地方はあくまでも「北日本」になりますよ。

そこら辺に忠実なNHKは敢えて「東日本」と言う表現を避けていたんじゃないかと個人的には推測するが、
政府側が災害名を「東日本」に決定すると宣言してしまった。

ちなみに、気象庁定義では東日本は関東甲信越〜中部地方(東海北陸)を指す言葉。

まぁでもJRで東日本と言えば関東・東北なので、分かりやすさから言えばこれで良かったのかも知れんが。。。

76:名無しSUN
11/04/04 21:42:21.24 AxOXvOW1
長野と新潟の境での地震も入ってるから東日本なんだよ

77:名無しSUN
11/04/05 01:29:46.93 MusEsrqf
マスコミでは大きく分けて二つの名称があった。
「東日本大地震」と「東北関東大地震」

気象庁は「東北地方太平洋沖地震」と命名。
政府は「東日本大震災」と命名。

関東は被害が少なかったから関東を入れなかった政府の命名は妥当だと>>73さん。
JRで東日本といえば関東と東北なので「東日本」という名称でよかったかもしれんと>>75さん。
「東日本」でよかったという意見は最終的には一緒だけど、その内容は矛盾しているね。

78:名無しSUN
11/04/05 16:30:46.49 ETIv1z7q
100`のデブを2000bから落とした時のエネルギーがマグニチュード1とその昔高校で習ったが本当?

79:名無しSUN
11/04/05 20:35:46.87 7nAT2SMd
100`bのデブ?

80:名無しSUN
11/04/05 22:08:59.69 R6BqIMQx
日本人が一斉に50cmジャンプしたら

1億2000万人×500kgms-2×0.5m×2(飛ぶ時と着地時)=6×10^10J

たったM4ぐらいなのか

81:名無しSUN
11/04/05 22:17:52.27 gQQE056s
サンアンドレアス断層(米国西海岸)の場合は超せん断という現象による
衝撃波が被害を大きくするのでマグニチュードや震度以外の尺度が必要かも。
日本でも相模トラフは横ずれ断層なので超せん断の影響があるかも知れない。

82:名無しSUN
11/04/05 22:18:13.21 mcJKcHwV
ゆとりバカが立てたスレですね

83:名無しSUN
11/04/05 22:28:10.79 vogIvmPZ
>>80が正しいとして
M1はM4の1/1000000だから
120人が50センチとんだのに等しいってなるんかな

>>78はだいたい合ってそうだな

84:名無しSUN
11/04/05 22:30:04.86 vogIvmPZ
1/32000だった
4000人が50センチからか

高さ4000倍の>>78のはたぶん空気抵抗なしでの話だろうな

85:例え
11/04/07 10:14:57.59 g8a8XJgX
マグニチュード・・・電圧
震度・・・電流
震源からの距離・・・抵抗

86:名無しSUN
11/04/09 12:07:00.50 Q0QPWY3R
震度は7が上限だけどマグニチュードは上限ってあるの?

あと、マグニチュード8,8と9.0だと威力が百倍違うそうだけど、
8,8の100倍は888になるんじゃないの?

87:名無しSUN
11/04/09 12:30:17.19 15cxlQVi
指数関数って知ってる?

88: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/09 16:19:03.82 hgq2qTmZ
>>87
わからん。
けど、要は一次関数とか二次関数みたいなもんってこと?
数学のたとえ話は中学レベルならわかる。高校レベルは無理。

あと8,8×100は電卓でやったら880だった。
なんで888じゃないんだろう。

89:名無しSUN
11/04/09 20:31:45.72 U32O1wrT
>>86
マグニチュードは0.2違うと2倍違う。1違うと2*2*2*2*2で32倍

90:名無しSUN
11/04/09 20:42:36.51 j1+LF5rN
>>
キミは8.8×100が分からんのか?
電卓使うまでもないと‥‥
中学レベルどころか小学生でもわかr

91:名無しSUN
11/04/09 20:49:21.79 U32O1wrT
ちなみに実際にはマグニチュード2増えると威力(エネルギー)1000倍増しって決まっているので
0.2増えると2倍になるというのは正確ではないが、これで問題ない

あと隕石など外部のエネルギーに頼らなければマグニチュード10.0が最大値だろうといわれている

92:名無しSUN
11/04/09 23:57:03.85 +BGVXKcP
M8.4〜M8.9が震源域を南下しながら3連発、およそ1分間隔で起きたらしいな。

東京は初期微動が1分近くあって 「ずいぶん遠いな、けっこうでかいな」 だったのが、
本揺れが始まって1分ぐらいたっていきなり激化して 「ドカバキグシャ、ドッスン」 になった。

首都直下型だと、身構える暇もなくあれ以上の揺れから始まるんだよな・・・


93:名無しSUN
11/04/10 00:15:14.64 Zi0Xu89q
直下型は、今回の揺れよりも兵庫県南部地震の方が参考になるんじゃないかな
1秒で全ての家具が宙に浮いて転倒する

94:名無しSUN
11/04/10 01:09:00.27 I7jD4xPr
初期微動の段階で震度4くらいになるのかな。

95:名無しSUN
11/04/10 12:37:35.24 VBD4Sclr
7日深夜の余晨がそれに近かったんじゃないかな
VTR見ても急速(10秒程)で最大震になったように見える。
特に仙台付近は本震(3/11)よりも揺れによるよる被害は大きかった。


96:名無しSUN
11/04/10 12:58:01.08 VBD4Sclr
>>92
確かに11日の本震では緊急地震警報が関東には出なかった。
唯一NHKだけが東北地方に出ましたと報じただけだった。
しかも、当初の微動での予想震度は4以下だったらしく
緊急速報発令の5を越える迄には多少時間がかかったようだ。
それでも最大予想震度は5強〜6弱だったとか。
それらを見ても揺れの激しさである短周期地震動がかなり少ない地震だったのがわかる。

97:名無しSUN
11/04/10 13:50:00.44 J5VX6TA6
>>88
忍法帖【Lv=13,xxxPT】ってコテハンなの? そこらじゅうで見かけるけど。
あと、細かいころで申し訳ないけど、8,8ではなく8.8と書いたほうがよかったかもね。
8.8といえば普通は8.8000000000000.......のことになるからじゃないかな?

98:名無しSUN
11/04/10 18:21:39.72 Zi0Xu89q
>>97
VIPで名前欄に!ninjaって入れるとあんな名前になる

99:名無しSUN
11/04/10 21:53:52.67 el7KHkJu
>>97
え、同じことじゃないの?

>>91
1000倍? 100倍じゃなくて?

100:名無しSUN
11/04/10 22:18:00.92 W/IrtX0B
>>99
1000倍。マグニチュード1違うと√1000倍(31.62倍)

101:名無しSUN
11/04/11 10:39:35.24 tJ6DomBQ
>>92
> 首都直下型だと、身構える暇もなくあれ以上の揺れから始まるんだよな・・・

直下型地震は震源が浅いから震源の真上は非常に大きな震度になるので極めて悲惨な状況となるが
今回のプレート型のような巨大なエネルギー(マグニチュード)は持たないので少し離れると状況はずいぶんと違う。
阪神淡路大震災で甚大な被害を被った東灘区でも震源のすぐそばの阪神沿線(海岸側)は壊滅したが
そこから3キロと離れていない山側の阪急沿線では古い耐震基準の家でも生き残れたのは相当数あった。

プレート境界型の巨大地震は直下型とは違って遠くでエネルギーが馬鹿でかいのが起こるから悲惨な状況となる範囲が桁違いに大きい。

首都直下型が東京の東、例えば荒川あたりで起こったとすれば山手線より東側の墨田区や江東区などは壊滅するだろうが
山手線の西側の杉並区や世田谷区では地震そのものによる被害はそれほど悲惨な事にはならない。
ただし木造一戸建て地域で火災が発生すれば大規模火災に発展する可能性が高いので
それによる被害は想像を絶するものになるだろう。
東京の東側での首都直下型では杉並区や世田谷区、中野区、練馬区などは地震の揺れそのものによる被害よりも
火災の延焼の方が桁違いに大きな被害をもたらす可能性が高いので大問題だ。


102:名無しSUN
11/04/11 12:11:32.73 kapnpXWc
URLリンク(youtu.be)
3月11日はNHKだけが緊急地震速報出していたけど
NHK教育はどうだったか誰かわかる人いますか?

「緊急地震速報機」が売ってるし買う人もいるけど、
こんなの買わないでも携帯に速報入れればいいだけとちゃう?



103:名無しSUN
11/04/11 19:07:42.55 +unbEOzy
>>102
ケータイ使いこなせない人もいるんだよ

104:名無しSUN
11/04/11 21:17:25.04 KNpMp0ZK
>>102
知恵袋へ

105:名無しSUN
11/04/11 23:48:42.69 8+S1Qcqu
震度とマグニチュードの違いは分かるが、震度とガルの違いとは?


106:名無しSUN
11/04/12 03:55:53.84 6+QgKHg0
震度…揺れはじめから終わりまで
ガル…最大○○ガルってのは一番すごかった1秒間とかのこと

107:名無しSUN
11/04/12 07:36:45.95 S3OIvvXj
マグニチュード10なら日本崩壊、11なら日本沈没なのかな。
震度8なら日本崩壊、9なら日本沈没なのかな。
それともプラス1じゃないとそうならない?

108:例え
11/04/12 09:51:42.06 oXAcoqnB
阪神大震災=スポーツカー
東日本大震災=ダンプ

マグニチュード=重量
震度=速度(どっちも同じ最高速度とする)
ガル=最高速度に達する早さ


109:名無しSUN
11/04/12 11:42:27.96 /H3zbhME
>>107
震度は7までだよ。

110:名無しSUN
11/04/12 12:02:29.17 HY3eyp1a
どんな激しい揺れでも震度はMAX7
ガルとは揺れの加速度



111:名無しSUN
11/04/12 12:50:17.10 7tPWRO+h
とりあえず相手が気象板の住人だとして説明してみる

震度=風力いくつ
ガル=最大瞬間風速
マグニチュード=台風のkt

震度が7までしかないのは、
計算上8はあるけど

・震度計で8を計測できない。
むしろ7を無理矢理7弱と7強に分けたとして、7強すら計測できない。
(7が弱と強に分かれていないのは多分このため)
・0〜7の延長線上に震度8を定義すると、7と8の境界線の揺れは大体8〜10Gになる。
絶対に壊れない建物があったとして揺れで壁に叩きつけられて死ぬ。
地震計が壊れた。揺れで圧死したとして、
でも、それは8ではなく7かもしれない。だって境界線がそれなんだもの。
本当に8相当の揺れかどうかは誰も確認できない。

∴震度8は定義できない。

つい、本気になった。反省している。

112:名無しSUN
11/04/12 16:03:08.67 ktp4+xbL
>>111
意味不明だな。揺れてる最中に人が現場で測定しなきゃいかんとでも?
無人の地震計なら人が生きてられるかどうかは関係なかろう。


113:名無しSUN
11/04/12 17:40:49.13 jI9i5BxB
どうでもいいけどマグニチュードは(Ms)か(Mw)かを明記したほうがいいと思う

114:名無しSUN
11/04/12 17:54:20.46 7TSHd9UU
普通はMwだろ

115:名無しSUN
11/04/12 21:39:36.42 JHBbu9ZJ
地震を1日前くらいに予測できるくらいに技術が発達するまであと何年くらい?
せめて1時間前にわかるようになるにもまだまだ先?

>>102
ソフトバンクだと確か速報対応機種が1機種だけ

116:名無しSUN
11/04/12 22:12:50.88 XpOmB9DM
東京って結局震度いくつだったの?
新宿高層ビルが折れそうな揺れだったらしいけど

117:名無しSUN
11/04/12 23:24:04.44 NfSlwjFa
本震のときで5強だよ

118:名無しSUN
11/04/13 00:12:10.20 ujjfI2Wi
明治三陸沖地震
Wikipedia項目リンク

仮に震度で統一してマグニチュードが発表されないとなると、遡上高が40mに迫るような地震であるにも関わらず
「震度3で大津波警報」との発表となり、「なんだ震度3かよ、大津波警報とか大げさすぎwww」となり、多くの人が油断して逃げ遅れるだろう。
「M8.5、震度3、大津波警報」と発表したとしてもやはり油断する人は多いんじゃないだろうか。

119:名無しSUN
11/04/13 01:03:42.50 eQ3BHCRv
なにスレタイにマジレスしてんだよ

120:名無しSUN
11/04/13 03:36:18.09 M6nUdFlc
ガルは加速度、揺れの激しさを数値化した指標。
体感による「震度」のあいまいさをクリアするために導入された。


121:名無しSUN
11/04/13 03:53:59.11 He0pIOnw
URLリンク(www.youtube.com)

2発目が最大?

122:名無しSUN
11/04/13 12:28:06.45 ao7nQRxm
>>121
場所によるのでなんとも

123:名無しSUN
11/04/13 18:01:13.54 2wnb0TN/
地震の気づきやすさってこんなもん?


屋内で座ってる>屋内で寝そべっている>屋内で立ってる>屋外にいる>屋外で自転車乗ってる>屋外で車に乗ってる=地下にいる>遊園地の絶叫マシンに乗ってる


パソコンやってる時は震度2くらいでも気づくが
自転車漕いでると震度3くらいでも気づかないし、
車はサスペンションが衝撃を吸収するせいか震度4くらいでも気づかない時がある。



124:名無しSUN
11/04/13 20:15:50.91 lrjhwjrC
>>120
今は体感じゃないだろ

125:名無しSUN
11/04/13 22:09:26.10 2wnb0TN/
緊急地震速報が来る地震と来ない地震。何が違うの?

126:名無しSUN
11/04/13 22:24:29.70 2wnb0TN/
で、大きな余震はあと何ヶ月くらいくるの?
ソフトバンクは緊急地震速報受信できないし、今後も頻繁に来るんじゃ乗り換えようかなあ〜



127:名無しSUN
11/04/13 22:25:21.87 P6JheJks
緊急地震速報は震度5以上が想定される地域に対して発令される。
だけど、半分以上は外れてるね。


128:名無しSUN
11/04/13 22:41:04.91 zTWJr/+B
>>123
うちの家なんて震度1でもミシッっていうからすぐ分かる
震度2でカタカタいいだす

129:名無しSUN
11/04/13 23:07:50.82 lrjhwjrC
揺れてないのに揺れてるように感じることない?

130:名無しSUN
11/04/13 23:11:39.12 eQ3BHCRv
>>127
今回の地震までは、震度プラスマイナス1階級くらいの誤差で当ててたんだけどな

131:名無しSUN
11/04/14 10:48:47.23 n3q/cvIH
絶対地震が来ない所ってどこ?
北海道と沖縄?


1キロ以上にも及ぶ超高層ビルとか外国にあるし
新設計画もあるけど耐震性はどうなんだろう。

耐震と免震って違うの?



132:名無しSUN
11/04/14 12:52:06.05 hQ7ifbx4
香港に震度5ぐらいの地震来たら間違いなく倒壊しまくりだろうな。
ボロい高層の雑居ビル多すぎ

133:名無しSUN
11/04/14 13:00:58.84 0tcu8Qol
>>125
震源までの距離/震度とマグニチュード。
日本列島は、最低5年間余震まみれ。

ちなみに3・11の本震では、前レスにあるとおり
関東地方に緊急速報は出なかった(出せなかった)。

>>131
1.古大陸のど真ん中、日本には存在しない
2.ドバイタワーは設計十分、施工かなり不安(ネットにネタ画像多数)
3.耐震=頑丈な箱、免振=ショックアブソーバーに乗った箱


134:名無しSUN
11/04/14 13:03:42.15 0tcu8Qol
×震源までの距離/震度とマグニチュード
○震源までの距離/深度と推定マグニチュード

135:名無しSUN
11/04/14 13:22:12.95 hQ7ifbx4
>ちなみに3・11の本震では、前レスにあるとおり
>関東地方に緊急速報は出なかった(出せなかった)。


NHK見てたけど、緊急地震速報出たよ。

136:名無しSUN
11/04/14 14:07:43.02 imZzvm1Y
>>135
URLリンク(www.youtube.com)

東北地方だけだよ、関東は間に合わなかった

137:名無しSUN
11/04/14 14:29:12.98 XEI/VGRu
間に合わなかったのではなく、そもそも出なかったんだよな。
それにしても直後に中継で流れる気仙沼や石巻などの映像に
「早く逃げて」と叫びたい衝動に駆られる。

138:名無しSUN
11/04/14 14:57:43.76 hQ7ifbx4
埼玉だけど、国会中継見てたら緊急地震速報出てからしばらくして地震の揺れ感じたんだけど。

139:名無しSUN
11/04/14 16:15:52.92 Yb6igFrU
震度4以下の地震だと緊急地震速報来ないみたいだけど、
これは軽度な地震だから意図的にそうしてるの?
それとも単に震度4以下は予知できないだけ?

140:名無しSUN
11/04/14 16:36:17.56 jPNKMQsx
NHKの渋谷スタジオがパニクるとか貴重映像すぐる

141:名無しSUN
11/04/14 18:23:30.08 nq9/BHiZ
>>130
>>135の緊急地震速報の地図見ると震源までほぼ正確に×印で表示してるな。

最近の緊急地震速報は当たらないだけでなく震源の印までない気がする。

142:名無しSUN
11/04/14 22:17:00.88 L/iogsUu
>>141
震源って×印表示が多いけど、一点に集中してる物なの?
線状では無いのかと思うのだが、、、


143:名無しSUN
11/04/14 22:59:12.68 Yb6igFrU
「余震に誘発された余震」つまり余震の余震ってのもあるんですか?

144:名無しSUN
11/04/14 22:59:32.45 Yb6igFrU
>>140
そうなの? なんで?

145:名無しSUN
11/04/14 23:07:47.37 EY8u8J5S
>>143
俺のイメージ上ではある
余震ってのはズレを直そうとする力だが、その余震がでかいとまた新しい箇所で
ずれることは考えられる
ただ先日起きた福島の地震は場所、深さからして別物な気がする

146:名無しSUN
11/04/14 23:09:02.15 Ktl2LGHf
本震が巨大だから、余震も大きい
余震が大きいからそれによる余震も起きる
ここ数日大きな余震の後に来る揺れは余震の余震だね

147:名無しSUN
11/04/15 04:02:01.60 3Z+X/mhX
余震の余震の余震もあるの?

あるよ。

148:名無しSUN
11/04/15 21:51:41.99 eDHFITOM
余震:大地震の後に引き続いて起こる小地震
前震:大きな地震に先立って起こる前触れの小さい地震

って辞書に載ってるけど、今回の様な大きな地震では、別のプレートにも
影響が有るだろうから、影響震とか云う用語も定義せにゃならんだろうね。

しかし、前震<=>余震ってのも変な言葉使いだよな、何で後震と呼ばんのかな。

149:名無しSUN
11/04/15 22:49:20.67 zLaIb+YD
だよなぁ、前戯に対しては後戯だもんな

150:名無しSUN
11/04/16 03:20:53.68 rwjBxRM5
東大の先生が誘発震という言葉を使っていた。

震源域で発生する揺り戻しが余震。
本震が引き起こした歪により、震源域外で発生する地震が誘発震。
今回は本震が巨大だったため、内陸の断層や他のプレートにも
多大な歪が発生したもよう。

ちなみに長野北部や新潟、福島の群発、宮城沖part2などは、
いずれも本震震源域外の誘発震だそうだ。

151:名無しSUN
11/04/16 11:07:43.04 Nj8rs0iM
そうだなあ。前妻に対しては後妻だし。
しかし、この場合、本妻というのはちょっと違うか。

本妻が引き起こした歪により、外で発生した相手が誘発妻か。
本妻が巨乳だと誘発妻には多大なストレスが発生するのか。

152:名無しSUN
11/04/16 12:21:57.75 QC8qtfx+
>>54>>1に匹敵するアホ

東北地方太平洋沖地震、兵庫県南部地震、関東地震 →地震の名称
東日本大震災、阪神大震災、関東大震災      →被害の名称

153:名無しSUN
11/04/16 12:41:08.16 QC8qtfx+
台風でいえば、

台風そのもののエネルギー(強さ)がマグニチュード、
今自分が住んでいる場所の台風の影響(風雨の強さ)が震度

こんな単純なことも理解できない馬鹿が多いのは、なぜだろう。

はるか遠くにある強い台風と、直撃中の弱い台風なら、
直撃中の弱い台風のほうが風雨は強い。

154:名無しSUN
11/04/16 12:46:42.01 brE3HJNr
>>153
殆ど同じ事を書こうと思った。
>>1の頭は腐っている。

155:名無しSUN
11/04/16 12:53:52.28 QC8qtfx+
日本では震度(0−7)を「算用数字」で表してしまうから、
「たまたま」最大震度とマグニチュードが、「算用数字での見かけ上」
近い値になることがある(多い)。
(阪神大震災の最大深度7と、マグニチュード7のように)

だから馬鹿な庶民は混同しているんだろうね。

台風みたいに、台風の強さの基準「非常に強い/強いetc」と、
観測点での観測結果「風速20m/s、雨量100mm」みたいに、まったく文字(単位)が違えば、
馬鹿な一般庶民も、前者が台風そのものの強さ(地震でいえばマグニチュード)であり、
後者が自分がいる場所での観測結果(地震でいえば震度)の違いが分かりやすいだろうね。

モーメントマグニチュードは世界共通の算用数字だから、
震度は算用数字ではなく、アルファベット区分や甲乙みたいにすべきだと思う。

156:名無しSUN
11/04/16 13:46:34.52 o3vkf0/l
「地震予知はできない」って言うけど、東海地震は来ると想定されているし、
今回の三陸沖だって99%の確率で来ると予想されていた。
つまり現状の技術力で、現に地震予知ができているじゃん。

首都圏直下型の地震は予知されてないから
関東大震災が来る日は無いのだろう。

157:名無しSUN
11/04/16 17:59:36.19 o3vkf0/l
仮に本震を凌ぐ余震が来たら、それが「新たな本震」になり、3月11日が「予震」になるんだろうか

158:名無しSUN
11/04/16 17:59:59.73 o3vkf0/l
実際、3月9日の宮城沖の地震が当時は本震って思われていたんじゃなかたっけ

159:名無しSUN
11/04/16 19:19:34.38 swxFPnHe
>>158
想定されていた地震は、縦揺れで大津波を伴うもの。
9日の地震ではわずかな津波しか起きなかった。

160:名無しSUN
11/04/16 21:00:07.94 GfiDhOkA
>>156
三陸沖というか宮城沖の99%は、最後の地震は1978年とされていた、記録上45年あいたことがない、
の2点より(予想したのが2000年として)だれでも30年以内(2030年まで)に地震くるだろうなって予想できる

161:名無しSUN
11/04/16 21:02:51.27 lsjMQiba
>>155
馬鹿な庶民と言いながら最大深度と言っているバカ

162: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/04/16 21:12:37.09 SPk1PGr5
震度は 日本語だよ」

163:名無しSUN
11/04/16 22:58:31.02 TiWhISv2
無知どもが知ったかしすぎwwwwwwwww
なんだこのスレwwwwww

164:名無しSUN
11/04/16 23:55:21.26 o3vkf0/l
阪神の時も今回の宮城県も同じ「震度7」なんだけど、
阪神の時は圧倒的だった。
今回のは津波がやばくて地震そのものでの建物倒壊や死者はほとんどいなかったと思う。
同じ震度7でなぜここまで差が?

165:名無しSUN
11/04/17 00:07:31.78 DfUGFmIq
阪神大震災の震度7
URLリンク(www.youtube.com)

東日本大震災の震度7
URLリンク(www.youtube.com)



166:名無しSUN
11/04/17 00:36:32.99 bwbBxaIS
下の動画の仙台市は震度6弱
被害の少なさからいって、栗原の震度7は観測機器設置場所に問題ある可能性
ちなみに神戸で観測された最大加速度は約0.8G、今回の福島1号機で約0.5G

さらにちなみに、東海地震がある程度の確度を持って予想可能とされているのは

1.メカニズムや周期がはっきりしていること
2.ひずみ計を大量にばら撒いて長期間データを取り続けていること

の特殊な条件があるから

三陸沖も東南海もこの条件を満たしていないので、予測は不可能

167:名無しSUN
11/04/17 01:00:24.78 PbvFj1Ic
>>164
揺れの周期の違いでしょ。
>>166
栗原はやたら震度7観測するよな。

168:名無しSUN
11/04/17 10:19:31.66 jBN2TLHF
>163
震源域が沖だったため地震そのものの揺れは阪神の方がでかかった
もし仙台直下でマグニチュード9.0なんか起こればビルなんかでもひとたまりもないだろう

169:名無しSUN
11/04/17 13:21:58.53 9p6SmVdI
震度という尺度は地震学でもかなり公式に用いられているの?
震度7までしかないというのは学問として合理的な尺度じゃないよね?

170:名無しSUN
11/04/17 13:24:30.51 5otJlIVq
>>169
はげどう
震度8から12くらいまで新設すべきだ思う

中越地震の時の山古志村なんてもの凄かったと思う

171:名無しSUN
11/04/17 13:42:41.64 yaJS7vHn
>>127
緊急地震速報は予想震度5弱以上の地震に対して
震度4以上の揺れが予想される地域に出されるようです。
3月11日の本震では、地震発生当初の規模でM7クラス、最大震度5弱
関東は震度1の予想だったようで、緊急地震速報が関東地方には発令
されなかった次第です。

172:名無しSUN
11/04/17 13:49:23.66 yaJS7vHn
>>168
少しだけ指摘すれば
直下型でM9は起こりません。
一つの地震単独の計算上の最大は8.4が上限です。

173:名無しSUN
11/04/17 14:08:03.69 yaJS7vHn
>>138
緊急地震速報は
NHKと民放とでは表示システムが違うようだ。
本震の際、NHKだけが東日本全域に表示されました。
更に付け加えれば、関東に発令しなかった(出来なかった)のは
気象庁の大失態でしょう。
しかも地震の規模まで見誤り津波予測も半分以下。
なのに謝罪会見も一切なしとはひどすぎだろう。

174:名無しSUN
11/04/17 15:21:11.24 40DIG1X6
気象庁長官が今回の地震について記者会見し、冒頭から"想定外"発言を連発していた。
つまり日本周辺海域ではM8.5を超える巨大地震は起らないと断定していたと。
では三陸田老海岸に残されている38mの大津波の古い痕跡はどう説明するのか。 
想定外ではなく想定していなかった、あきらかに手抜きを露呈したものではないか。

175:名無しSUN
11/04/17 15:23:28.51 40DIG1X6
気象庁長官は記者会見では一言も謝罪も詫びもなかった。
長官解任では済まない発言ではないだろうか!

176:名無しSUN
11/04/17 15:35:21.85 8UeJqxIf
>>175
想定外です

177:名無しSUN
11/04/17 15:49:32.37 sF6Ld5IF
JR東日本の本社は東京都にある

178:名無しSUN
11/04/17 15:55:00.94 vsagXBlO
人並みはずれたバカの立てたスレが
こんなに長持ちして、思わぬ方向で論議が発展している事に
ひたすら感動した


179:名無しSUN
11/04/17 17:58:57.31 zNoSfqYq
>>174
想定していないのは、想定するとコストがかかりすぎて、原子力を推進するうまみが
なくなってしまうからだろ。

だから、想定しなかった。

自分の希望に添って勝手に想定を行うのは、日本の得意技。第二次大戦の時にも炸裂
した。

180:名無しSUN
11/04/17 18:19:08.76 zNoSfqYq
皆が同じ想定で、危険を「考えない」状態でいるときに、ことさら危機を訴える人は
「空気を読まない人」として日本では危険視される。

まあ、そういった人は大抵やたらと煽る人だと相場は決まっているのだけどね。
でも中には…

181:名無しSUN
11/04/17 18:42:33.14 lraiWwSN
>>165の上の動画は揺れの直前に地鳴りがしているが
地震の前に地鳴りはするの?

地震雲とかはオカルト? 科学的?

182:名無しSUN
11/04/17 20:21:06.91 ApZDbV0C
>>172
それは直下型ではなく、内陸型というべき。
基本的に直下型地震という言葉は使うべきではないな。
そうしないと172のような誤った考え方になってしまう。
残念ながらかなり定着してしまっているが。

183:名無しSUN
11/04/18 12:00:16.98 cToqYWh/
国家では地震観測官庁は気象庁だけだ。
その気象庁が想定外と言ったらもともこもないよ。
気象庁しかやるところはないんだから。
常識的に三陸沖で起きたM7.9の地震で
東京があれだけ揺れる訳ないだろう、
予報官なら1、2分で事の異常差を判断し
当初から10m以上を発表するのを想定しろよ!と言いたい。

184:名無しSUN
11/04/18 12:03:57.94 cToqYWh/
>>182
内陸部で発生した深さ10km未満の地震では"直下型"表現が一般的でしょう。
内陸型だけでは深度の判断がつきませんからね。

185:名無しSUN
11/04/18 12:40:25.70 kLIoVUWW
津波注意報と津波警報ってどう違うの?

来る確率が低いか高いかの違い?
来る津波がそれほどでもないか、やばいくらい高いか(要は威力)の違い?

いや、後者(威力)の場合は、「津波」か「大津波」での使い分けか?


津波警報と大津波注意報なら、どちらが危ないんだろう。

186:名無しSUN
11/04/18 13:37:01.97 7NNZWRqL
>>184
そうじゃなくて、>>172は地震の規模の話。
規模の上限がM8程度に限定できるのは、内陸型であって、直下型
という表現では限定できない。

なぜなら直下型という言葉は地震の性質を表す表現ではないから。
理解できなかったら、ググればいいよ。
ところで、関東大震災や東海地震はどういうタイプの地震かわかる?
直下型なんて言葉使ってるとわからなくなるよ。

187:名無しSUN
11/04/18 14:23:24.60 WHQlLTzn
>>185
気象庁が津波に関する警報(注意報)は
津波注意報、津波警報、大津波警報の3種になります。
(大津波注意報はありません)
津波の潮高が1mを超える予測の場合に警報となります。

188:名無しSUN
11/04/18 14:56:06.05 WHQlLTzn
>>186
何か勘違いしていますね。
>>172>>168の矛盾を指摘したレスで地震の性質には触れておりませんよ。
内陸、プレート共に単独地震(例:仙台の直下)でM9はあり得ないと指摘した内容です。

189:名無しSUN
11/04/18 15:03:04.13 WHQlLTzn
>>186の内容は適切ではありませんね。
>地震の規模の上限をM8程度に限定できるのは内陸型…
初めて聞きましたw
地震の規模と地震のタイプには関連はありません。

190:名無しSUN
11/04/18 15:15:06.09 WHQlLTzn
>>186
関東大震災は今回の東日本大震災との共通点が見い出せます。
駿河湾を第一震源としてたて続けに第二、第三と断層破壊が起こり
10分以上の強い揺れに襲われた点です。
そして震源からはかなり離れた東京で数万人以上の犠牲者がでた点です。
今回の地震は津波、関東大震災では火災による焼死でした。

191:名無しSUN
11/04/18 16:01:18.54 WHQlLTzn
今回の気象庁長官が発言した"想定以上の規模"に
反論すべくこちらのスレに書き込みしました。
>>174にレスしましたが、M8.4クラスを想定上限としていた
気象庁に油断があったと思われます。
近年中に起こるであろう南海、東海、東南海地震など、
現在の気象庁の体質自体を見直さなければ同様の事態を招く恐れを心配する。  

192:名無しSUN
11/04/18 16:04:29.38 WHQlLTzn
>>188-191
長文エラーの為コマ切れレスすみませんでした。

193:名無しSUN
11/04/18 16:12:33.01 V0bR3hEm
>>186
ていうか東京の地下で起きれば東京人にとっては直下型
こんなことはググルまでもない
日本語を知っていれば理解できるだろ

194:名無しSUN
11/04/18 16:14:31.78 UaSdK3F5
一発目のM7.9だけ想定内で、二発目三発目のM8超/合計M9.0が想定外だったんだろ。
関東に緊急警報が出なかったのも、これだけでかい連発地震が日本近海で起こるとは
誰も思ってなかったから。

いいじゃん、よかったじゃん。気象庁も学んだじゃん。
駿河湾→東海→東南海で計M9.5が起きても、今度はちゃんと対応できるってこった。
みんな安心しろ。

195:名無しSUN
11/04/18 16:53:09.03 kLIoVUWW
同じ場所だとして。
震度3くらいで津波が来ることもあれば
震度6でも津波が来ないことがあるのはどうして?

震源地の問題?

196:名無しSUN
11/04/18 17:24:23.39 0SCeHzwi
>>172
海溝型地震以外でも、断層が大きく動いてかつ、
連動等すれば、これだけ大きくなる例があるよ。


1668年 山東 ?城地震  M 8.5
1905年 モンゴル、フブスグル地震  M 8.4
1920年 寧夏 海原地震 M 8.5
1950年 アッサム・チベット地震  M8.6

観測が始まって以来の内陸地震の最大は、
濃尾地震のM8.0だけど、

日本で、起こらないという保障はない。


中央構造線連動地震や、ユーラシアプレートと北米プレート
境界の糸魚川静岡構造線など、比較的分かりやすいもの以外にも、
一応の注意が必要。

確かに、可能性としては低いだろうけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4839日前に更新/215 KB
担当:undef