歴史改変SF 2 at SF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/23 20:23:18.31
お前らどんだけヴァン・ヘイレン好きなんだよw

401:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/24 22:08:26.18
>>395
そのスチームは何分浴びても大丈夫なんだろうかw

402:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/24 22:28:53.60
>>378 日韓併合が史実より遥かに上手くいって、経済的には無茶苦茶豊かになったけど、
朝鮮人のアイデンディティが失われたのを回復するのなら、あちらさんの「ロスト・メモリーズ」だが。
まぁ最後は史実回復オチなんだが、回復で死ななくてもいいのに死んじゃった人、物凄く多くないかと見ていて突っ込みがw

403:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 08:18:02.60
アイデンディティは発音しにくくて困るw

404:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 08:48:26.85
typoくらい大目に見てやれよ

405:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 09:44:40.79
>回復で死ななくてもいいのに死んじゃった人、物凄く多くないかと見ていて突っ込みがw

ここ20年くらいに世界各地で起きた民族紛争にはそういうのが結構ありそうだよな・・・

406:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 13:23:50.37
京城・昭和六十二年/ロスト・メモリーズでは日本の外の歴史はどう推移してるんだ?

407:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 16:48:04.62
原作ではどうか知らないけど、映画版だと
・日本は米英と協調して連合国入り
・WW2はベルリンへの原爆投下で終了
・京城は戦後は東京・名古屋に続く日本第三の都市として発展

……この世界線に育った人間なら、歴史改変して独立国・朝鮮として同じような繁栄を得たいと思うだろうな

それと、「プライドと偏見とゾンビ」の作者の「ヴァンパイアハンター リンカーン」の邦訳が出てた
まさかこれが日本語で読めるとは……同系列のヴィクトリア女王のゾンビ狩りも出るかな、こりゃ?

408:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 17:08:02.42
ググって見たが表紙が酷すぎねぇかコレw
BLか?BLなのか?

409:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 17:30:03.38
天然か?天然なのか?www

410:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 18:02:32.53
ええかええかええのんか

411:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 18:51:09.91
最近2chのあちこちで「政権交代がなくて自民政権だったら福島原発事故は起こらなかった」
って歴史改変SFを主張してる皆さんがいらっしゃるけど、ネタの詰めが甘すぎて成立してないのがなぁ。

412:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/25 18:52:08.91
まどか☆マギカ

413:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 02:35:07.92
>>407
満州国や中国はどうなってるんだろう?

414:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 10:07:21.52
>>413
満州問題で日米が合意したのが日本の連合国入りの前提だから、
「満州国承認を条件に米国の経済参入」が落とし所で満州国継続かと。

415:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 14:23:55.23
>>407-408
よくみたらこの表紙のイラストレイター、トリニティブラッドの人か
……(´;ω;`)

416:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 19:45:37.43
>>411
現在の歴史よりも酷くなっている可能性を一欠けらも考慮していないのがねえ。

417:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 20:43:07.94
>>415
デスクワークしすぎは文筆業や漫画業の人は気を付けないといけないよね、、、

418:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 20:45:52.40
>>416
タイムラインが分岐するフィクションより、タイムラインが複数へ依存するらしいノンフィクションがリアルタイムで進行中だからな

419:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 21:15:49.26
>>414
そうすると、史実の日中戦争の代わりに、ソ連の後押し受けた毛沢東の共産党軍と
日米が支援する蒋介石の国府軍による内戦が勃発するのかなぁ?

この場合、ソ連の連合国入りが無くなり、レンドリース無しでドイツと戦う羽目になる
訳で、モスクワが陥落してスターリンがウラル山脈の向こう側に逃亡とか...。

420:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 21:20:29.02
>418
今の日本だって、3/11以降、東電と官邸周辺ではいくつかのタイムラインから
別々の報告が届いてるようだぜ?

421:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 21:38:24.37
>>420
そのことをいいいたかったんだよ、、、、、
へ依存→併存

422:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 22:05:48.57
>421
ごめん、隣国のファンタジー世界史のことかと思ったんだ…

423:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 22:26:45.97
>>419 実は毛沢東軍への支援をスターリンはぎりぎりまで躊躇ってる。
まずブルジョワ民主主義革命、次いで共産革命って定式にこだわったスターリンに対して、毛沢東は最初から水滸伝式だからね。信用されてない。
国共内戦が始まっても、当初の援助は関東軍から押収した武器弾薬や戦車ばっかりで、ソ連製装備の供与はかなり後になる。
毛沢東は毛沢東で、満州を撤退中の日本陸軍航空教育隊を雇って飛行学校作ったり(東北老航校という)、
上海の国府側の武器工場接収して米式グリースガン作ったり、自力更生路線だ。建国後は別だが。

424:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/26 22:40:43.31
ifとして、311を自民党政権のままで迎える場合を考えてみる。
まず、麻生政権が前回の衆院選を乗り切るところから改変する必要がある。
リーマンショックの時に大型の経済対策を矢継ぎ早に打ち、日本経済を落ち
込まさず、むしろ、好景気にして、その年内の解散総選挙に踏み切る。
勿論、消費税増税も封印するしかない。
後、東京地検を解散前に動かして小沢代表秘書を早めに逮捕させる。
ここまでやって、衆院選はなんとか辛勝、その後の消費税増税復活を廻る
ゴタゴタと景気失速で参院選では逆に大敗、衆参逆転現象が酷くなる。
後は史実通り時が流れ、今年の3月後半から順次延長期限が切れる福島第一の
原発の再延長も消化ゲームのように承認し、やがて、運命の311を迎える。

425:421
11/05/26 22:46:42.73
>>423
30年代後半に共産党軍VS.国府軍+米軍の直接対決が勃発し、不拡大政策を墨守する
日本は軍需物資を売って大儲けというベトナム戦争っぽい展開なら、理想的だよねぇ。

四半世紀早く高度経済成長が始まっちゃうかもw

426:名無しは無慈悲な夜の女王
11/05/27 00:35:30.87
>>423
それで思い出したが、日独伊ソ四国条約交渉のときにスターリンがモロトフに与えた指示の中で
「(日独伊がソ連の要求を呑むなら)国民党と日本の和平の実現を仲介してもよい」と言ってるけど
あれはやっぱ中共切り捨て前提だったんだろうなぁ・・・

427:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/04 00:22:38.09
地球はおよそ時速1600kmで回転している
仮に、タイムマシンで一時間前に戻るとするならば、出発したのと同じ場所に
また出てこようとしても、地球は回っているので出発地点より1600km離れたところに出てしまう

地球は太陽の周りを時速1万6624kmで回っている
その結果、正確には出発地点より1万8224km離れたところに出てしまう

太陽も時速8万6400kmで銀河を移動していたり、銀河もアンドロメダに向かって時速24万kmで移動していたり、
さらに我々の宇宙がある場所自体が、乙女座グループの方に時速160万kmで移動したり、さらにさらに、
乙女座グループも含めたグレートアトラクターと呼ばれる道の空間に、時速214万7200kmで移動している!



つまるところ、タイムマシンで同じ場所から同じ場所に1時間戻るだけで、スタート地点から490万1824kmも離れたところに出てしまうのだ!

428:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/04 00:25:20.29
アホか。

429:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/04 11:33:34.93
>>427 お前さんがラリー・ニーヴンを読んでないのだけはよく判った。「無常の月」読んで出直してきてくれ。
その辺の問題は全部考察済みで、それ弁えて楽しんでるのよ、皆。

430:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/04 15:41:12.71
そういえば昔は「基本的な名作はみんな読んでる」という共通の土台?みたいなものがあったけど、
最近はやっぱそういうのがないんだろうか

431:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/04 15:51:46.38
なるほど、創元表記はラリー・ニーヴンか…
ハヤカワだとラリイ・ニーヴンだが。
「無常の月」なら後者だよなあ。

432:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 01:29:42.28
久々に光瀬龍のタイムパトロール物呼んでみると
歴史的事実とされてる事がそもそも史実じゃなかったりしてその時点で
歴史改変物として破綻してるw


433:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 12:26:43.65
>>430
「基本的な名作」の土台がすでに世代交代しているんじゃないかな

いや、このスレ的には歴史改変されていて、
エバァが「基本的な名作」な世界では、「世界の中心で〜」のタイトルはすでにパロではなくw


434:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 12:38:38.79
>>433
「世界の中心で〜」のタイトル・オマージュ作品はどれも本作を読んでないのがムカつくんだよ
セカチューはやめてくれ

435:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 14:11:47.92
>>433
あぁ、そういやミステリ方面でも最近は初期の名作を読んでないヤツばっかりだもんなぁ……

436:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 18:34:48.02
まぁ、俺も「銀河帝国興亡史の元ネタはローマ帝国衰亡史」と言われてもギボンを読もうとは思わなかったな。

437:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 20:26:48.58
「たったひとつの冴えたやりかた」
「天の光はすべて星」
あたりの凝った題名はけっこうパロられてるから、
もう元の作者なんて知らん人もいるだろうな

438:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 20:33:50.83
「天の光〜」はグレンラガンの最終回絡みで尼のマケプレ価格が高騰しまくって
結局ハヤカワが新しい版で出した、みたいなこともたまにはあるけどね

439:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/05 20:54:00.89
>>438
このスレ的な「夏への扉」はロリスキー的にラノベ世代でも受け入れられるだろうが
「天の光〜」みたいな中年過ぎの恋愛が伏線の作品は受け入れられたんだろうか

440:開闢
11/06/06 11:22:19.46
 初めて投稿します。投稿先について当方が勘違いしている場合、
投稿先を推奨いただければ幸いです。
 では、本題。
 今回の震災は、日本の問題ではなく
人類の問題として考えるべきではないのでしょうか。

441:開闢
11/06/06 11:25:02.28
続きです。
 できれば人類の生き残りについて勉強会的に意見交換の場所を作るかも?
1)地域レベルの災害対策
   現在の日本政府の対策などの範囲
続きます。

442:開闢
11/06/06 11:27:56.79
続きです。
2)地球規模の災害対策
   巨大隕石衝突への対策など
   宇宙コロニーの本格的な構築などでの対応
3)太陽系規模の災害対策
   太陽爆発などの、太陽系規模の災害への対応
   ラムスクープ方式でエネルギーと資源をてにする移動式の宇宙コロニー
  の開発や、ほかの太陽系への移住など
続きます。

443:開闢
11/06/06 11:30:16.94
続きです。
4)銀河規模の災害対策
   銀河中心の巨大ブラックホールを原因とした何らかの災害対策
   3の移動式スペースコロニーの銀河間への進出、ほか便が系への移住
5)宇宙規模の災害対策
   ビッグクランチなどへの対応
   ほかの宇宙(マルチバース理論が正しければ)への移住
続きます。

444:開闢
11/06/06 11:33:48.48
続きです。
補足)上記の災害対策のためには人類全体の協力が必要と考えます。
   例えば、基礎教育の全人類への普及と教育内容の向上が必要でしょう。
   (せめて、高校卒業時には、量子学・相対性理論・ドラッカーなどの
    経営論、憲法・国際法の理解)
続きます。

445:開闢
11/06/06 11:35:51.98
続きです。
   ある意味では、この教育改革が、エバの人類補完計画の現実版かもしれません。
   とにかく、人類の全知的能力を効果的に使えるように教育から手を
   つけて、全人類に基礎教育することで貧困国などに隠れている天才を
   見つけ出すなどの本格的な真剣な全人類的活動が必要ではないかと考えます。
続きます。

446:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 11:39:08.60
あなたは投稿先を勘違いしています。

Windowsでしたらメモ帳というアプリがありますので、そこに投稿するのがいいでしょう。

447:開闢
11/06/06 11:39:40.44
続きです。
 ご意見を頂ければ幸いです。
 できれば、文系・理系すべての分野の方々によるワーキンググループの作成が
 必要でしょうから。戦争などをしている平和な時代ではないことを全人類が
 自覚し実行することが急務であると思います。
続きます。

448:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 11:43:20.37
あぼーんしたからスッキリだぜ!

449:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 11:45:24.38
人の意見を聞かない気満々だな。

450:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 11:47:46.02
いちいち電波を受信してたら、きりがないぜ!

451:開闢
11/06/06 12:12:04.41
最後です。
 (すでに隕石の追跡ではスペースガードなどもあるので日本でも何らかの
  貢献ができないでしょうか。
以上です。稚拙な内容ですみませんでした。

452:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 12:21:17.61
社会に貢献したいなら働いて税金払って選挙に行け。

453:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 15:09:20.91
最近、「終わらない昭和」ってモチーフに凝ってるんだが、帝都のほかにおまいらなら
なにを挙げるよ?

454:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 16:02:30.87
オトナ帝国の逆襲w

455:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 19:11:34.75
>>439
あれは読む方もあらかた夢破れたおっさんになってから触れるべきSFだな
中二真っ盛りの夢と野望に溢れた時期に読んだらストレスで死にかねない

456:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/06 22:55:48.73
>>453
大塚さん乙

もう「JAPAN」の作中年代と同時代になったんだなあ。

457:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/07 11:16:11.98
「展翅蝶」とかね。
そんなに面白くはなかったな。

458:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/08 11:18:51.49
「ジオブリーダーズ」もそうじゃなかったっけ?

459:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/09 22:09:48.92
>>455
まあ、「電気羊」も中年主人公が再び妻のもとに、草臥れた日常のもとにもどって行くというストーリが、
なにやらかっこ良く映画化されるのを見ていると、それらしい映像化は可能かもしれない>天の光


460:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/11 19:28:04.47
>>454
マジレスするとあれは終わらない昭和じゃなく「昭和復活」だろ
んで失敗する話

>>455
高校の時に読んだ俺はw
でもその頃にはあれは宇宙開発の停滞を予測したSFとして別の角度から評価
されてたからね
2010年過ぎて未だに月面基地もない現状は「天の光〜」よりも停滞してるけど

461:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/11 19:30:41.18
>>459
つまり、電気羊とブレードランナーくらい別物になるんですね
記憶売りますとトータルリコールほどは違わないだろうけどw

462:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/11 21:15:08.69
架空戦記から派生した戦国架空戦記が隆盛しているが、
ほとんどバトル展開だけなんだよなあ。
「信長の野望」のノベライズ版というか…。

463:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/12 01:22:53.08
>>459,461

つまり宇宙の戦士とスターシップ・トゥルーパーズくらい別物ってことか

464:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/12 04:30:04.01
つまり黄金男とNEXTくらい(ry

465:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/12 09:19:35.73
いま、ネット配信されているシュタインズ・ゲートのバタフライ・エフェクトってブラッドベリのインスパイア物なのか

466:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/12 11:28:29.74
>>465
いくつのかの未解決な疑問があるんだけど、
解説しているサイトも、その点を誤魔化しているので、
まったく参考にならない

467:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/12 16:21:10.67
>>465
アニメ版は、ヲタコンテンツが存在しない理想の秋葉原に修正された世界が描写されているので良し。

468:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/12 20:54:08.66
>>467
アニメオタがくる前は、オーディオオタ、無線オタの巣窟の秋葉原
自分もそうだが、こいつらもいい加減業が深いぞ

469:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/14 13:59:37.98
南北戦争で合衆国分断、というのは米ではよくあるそうだが
日本ではそういうのいないのかな。

南北朝が現代まで続くとか豊臣方と徳川方とか、薩長と幕府とかで東西が別の国になるとか。

470:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/14 18:45:51.46
WW2後の東西分割統治の方がメジャー

471:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/14 18:51:03.66
リングオブレッドだっけ、アメちゃんとソ連に真ん中から分割されてる設定のゲーム

472:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/14 19:41:47.31
>>462
バトル展開ばかりなのもさることながら
そもそもほとんどが史実じゃなく講談や時代小説ベースだから歴史改変にも何にも
なってないw

473:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/14 20:06:12.40
加藤清正が九州を独立させちまったのなら昔コバルトであったな。作者が公魚だってのが致命的だったが。

474:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/14 20:20:49.79
真田「幸村」が出てきたり
竹中半兵衛が秀吉の軍師だったりすると
もうそれだけで読む気がなくなる

475:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/14 22:26:13.23
>>469
北海道共和国存続ネタはかなり少ない。
「鋼鉄の嵐」はそこそこ面白くはあったが、天啓でのチートがちと鼻につく。

>>472
「猿飛佐助」や「天軍戦国史」ほど突っ込んでるのは少数派だからなあ。
本家の第二次大戦架空戦記よりも女性の登場率が低いのも問題点。
まあ今の大河の「江」ほどでしゃばればいいものでもないがw

476:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/15 00:26:54.49
>>471
あれは中々情け容赦のない設定だったな。
北はもちろん南も天皇制は廃止で、国旗も両陣営とも日の丸ではなくなっているとか
北の領土は北関東と東北のみ(北陸も入っていたか?)で北海道はソ連に併合されているとか
ソ連の搾取が酷過ぎて北では餓死者まで出ているとか。
あとコロネット作戦時に防衛陣地があった九十九里浜にはバカスカ原爆が投下されていたな。
…佐藤大輔の「征途」の方が少しばかり甘く思えたほどだ。

477:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/15 00:57:46.12
>天軍戦国史
改変元世界が史実じゃなく妄想ベースの最たるもんだろw

478:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/15 01:36:03.11
>>476
ゲームのキモである歩行戦車を活躍させる為とはいえ
「日本列島上空全域が飛行禁止区域」というのはけっこう思いきった設定だと思う。

479:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/15 04:25:37.87
リビアの状態をみると飛行禁止区域にしても
簡単に破りまくりだよな

480:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 00:12:43.63
中里融司が自身の戦国架空戦記(最終的に豊臣と伊達が徳川を滅ぼして
日本を東西分割した上で、双方が天皇の権威に従う形の連邦国家になった)
の続編として、同世界での第二次世界大戦を描いている。


481:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 00:26:19.00
あのカキ氷には度肝を抜かれたな…>中里

482:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 00:48:36.06
>>480
凄ぇ…その発想は無かったわ>豊臣・伊達の東西並立

483:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 01:01:01.71
どっちかは天下半分取った直後にボンバーマン松永に寝首掻かれたりしそうだけど
その辺はうまく対処したのだろうか

484:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 01:22:31.29
何故伊達? 一番信用できそうにないけどな。
信用度と戦闘実績で言えば、上杉一択だと思うが

485:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 01:56:56.06
真田幸村が家康を討ち取ったりするのはアリガチ

486:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 07:48:29.27
堀越二郎がマーリンエンジンを手に入れたところから始まる、
どたばた歴史コメディ。

487:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 21:59:56.64
>>469
たとえば、北海道の北半分が共産国家になってる「征途」みたいな?

東京政権の日本が、「普通の国」としてベトナム戦争や湾岸戦争に参加する戦後史ってのも、
中々に面白よね。

488:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 22:27:35.83
>483
どう考えても松永はその前に死んでるだろ。
多分秀吉が死ぬあたりまでは史実通りじゃね?

489:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/17 23:34:51.89
ブラッドベリの「いかずちの音」も歴史改変かな。

490:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/18 00:30:55.15
>.487
矢作 俊彦の「あ・じゃ・ぱん」だと、北日本がチェコ動乱への介入に参加してたな。
いろいろ妙な口実作って。(「戦車の長距離走行試験です」だったか)

491:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/18 00:35:28.71
>>487
「5分後の世界」のUGはベトナム戦争やキューバ革命に参加しているんだっけ?
「普通の国」とは言い難いが。

492:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/18 05:40:37.88
>>491
あれって、レジスタンス組織みたいな存在だから、国外の紛争に公式参戦は出来ないでしょ。

もっとも、精鋭100人も送り込んだら、戦況を一変させそうだけど。

493:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/18 10:44:19.60
中里先生の「戦国覇王伝」は、関ヶ原合戦までは史実通りだよ
合戦後に出てきた秀頼が「実はものすごく有能な少年」という設定で、関ヶ原合戦を石田・徳川の私戦という形に収めて喧嘩両成敗、それを切っ掛けに
日本全国が豊臣と徳川に別れての全面戦争になった果てに東北を制圧した伊達と
西国を平定した豊臣の連合軍が深谷の戦いで徳川を滅ぼして、陸奥王国と日本皇国に分けて統治する事になった

……関ヶ原が相討ちに終わって豊臣と徳川に分断された日本で、1945年に始まる何度目かの日本統一戦争というネタを考えてたのは黒歴史w

494:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/20 23:58:01.55
URLリンク(www.lumpofsugar.co.jp)
エロゲだけど、幕末のどさくさで分断された日本。
西日本が大統領制、東日本が立憲君主制。
北白川宮能久親王が即位でもされたんか?

すばらしいのはこのエロゲ、国旗までつくっておいて別にこんな設定なくても成り立つ話だった
もっというと、分断国家とか歴史改変とかそこらへんの設定は軽く流して放置されてた
なんで分断したんだよ……

495:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 00:21:54.05
エロゲは結構、SFや仮想戦記の妙に設定細かいやつがゴロゴロあるぞ
エロシーンさえあれば土台は何でもいいから、
そういうとこに作り手の無駄な(褒め言葉)こだわりが発揮されることがある

496:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 01:56:06.32
>>494
もしかして、東西の自由な行き来を難しくするための方便で、ヒロインを連れての亡命イベントがあるとか?

497:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 02:01:28.60
細部に神は宿っているが、拝みに来る信徒がいないような感じであろうか

498:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 19:50:54.51
>>495
エロゲーなのに歴史ゲー板史上記録ものの3スレッド持った戦国ランスというのもあったな

499:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 20:05:03.73
>>496
いや特に。
プレイしてて「なんで分断国家にしたんだろ?」って最後まで思えるシナリオ。
ちょこちょこみかけるが、歴史改変をメインにしたエロゲはまだないのが残念だ

500:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 20:40:53.97
>>494
× 史実どおり
○ 巷説どおり

勢力関係や人間関係が全然史実どおりじゃないです
いや、戦国架空戦記の9割方がそうだけどさ

501:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 20:45:34.85
>>500
>>493の間違い

502:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 21:15:35.64
>499
YU-NOは未プレイ?

503:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 21:34:08.74
Wikipedia のページがキチガイレベルのあのゲームか。

504:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 22:08:16.24
>>502
あれを歴史改変といっていいのか?


505:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/21 23:03:30.24
「フェルミオン」は表向きの目的の裏に、放置しておくと死ぬ人物を助ける、という隠された目的があっての
時間旅行だったからシナリオの根っこは歴史改変だと思う

506:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/22 00:44:25.07
タイトル忘れたけど、黒死病で滅びたヨーロッパへ続く
オスマントルコが建設した巨大陸橋を通る縦断特急が舞台のエロゲがあったような
最近だとマブラヴかね。太平洋戦争が44年12月で終わってる上に、そもそも日本も史実とは政治体制が違うという

507:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/22 00:58:37.61
>>506
>黒死病で滅びたヨーロッパ
「米と塩の歳月」を思い起こさせる設定だな。やはりイスラム勢力に対抗しているのは中国?

508:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/22 03:17:34.48
>>507
ヨーロッパの代わりにイスラム圏が大航海時代を経て産業革命に突入し、中国も含めて
世界中を植民地してるんじゃないのか?

まぁ、そのためにはケマル・パシャが1ダースくらい出現する必要があるけど。

509:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/22 07:30:01.27
>>506
SEVEN-BRIDGEだね
1900年前後っぽい設定で、清朝は存続してる。ただしボロボロ
満州は日本の勢力圏。オスマントルコは立派そうだったが。



『ユダヤ警官同盟』を読んだ

イスラエル建国に失敗し、アラスカのシトカ特別区に押し込められたユダヤ人って部分に
構成がわるくなるほどページ割いてていいね

510:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/29 02:48:56.21
仁の最終回を見ていたら、果てしなき流れの末にを思い出した。

511:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/29 18:47:31.42
志村〜!果てに、果てに〜!

512:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/29 22:56:52.26
歴史なんて大げさなことは言わんから、自分の過去を変えたい!

513:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/30 20:28:45.76
>>510
仁がなんか追ってきた奴と融合しちゃったりするのか?

514:名無しは無慈悲な夜の女王
11/06/30 23:05:12.87
>>512
今を変えたら未来は変わるよ。

>>513
父親を融合した奴がその子供の体に押し込められた…で間違ってないと思う。

515:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/05 22:23:52.57
>>508
イスラム帝国が地中海世界を統一するくらいの改変が必要かも。
モンゴルも跳ね返さねば。

516:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/05 22:47:56.50
あれ、ストライクウィッチーズだっけ
紀元前ごろのアラビア半島あたりにネウロイが大穴開けちゃったから
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教もない世界になったって設定

517:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/06 00:25:03.09
キリスト教に関しては存在してると思う
バルクホルンの妹の名前はクリスティアーネだが、これは古ギリシャ語での「聖油をそそがれた者=キリスト教徒」に由来する名前だし
ベルギー方面への確か最初の伝道者だった聖トゥルードにちなむサン・トロンという地名もあるので
ただ、その他の古代宗教もあまたがそのまま生き残って宗教界全体がどんぐりの背比べ状態になってると

ほかの二つについてはどうだか知らないが

518:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/06 01:54:18.74
まあ、ヨーロッパ系の人名でキリスト教の影響下にないものを探すのは難しいからな

519:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/06 19:49:09.21
>>515
モンゴルはどう頑張ってもエジプトあたりまでしか来ないだろうから
マグリブやアル・アンダルスあたりのイスラム王朝が頑張れば
新大陸到達ぐらいは出来そうだけどね・・・
なんか西のほうに陸地がある位のことは知ってたらしいし
(まあ北欧人も知ってたけど)

520:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/08 10:39:13.07
>>519
イスラム帝国が史実よりはるかに強力でヨーロッパ全土を征服し、キリスト教消滅
と思いきやネストリウス派が東方で大勢力になっていて
聖地奪還を目指すモンゴルがアラブからイスラムを駆逐する。

その後の世界史はムスリム・ヨーロッパがキリスト教国のオスマントルコに聖戦を仕掛けるような展開に…

521:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/08 17:28:53.07
ストパン世界の欧州はローマ帝国時代のように多神教が根強く残ってて
キリスト教も数ある宗教のひとつって設定のはず
キリスト教が強すぎると「魔女」は迫害されるし
弱すぎると人名とか地名に影響残らなくなるからそういう落としどころにしたんじゃね

522:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/08 18:39:29.13
はたしてネルロイがいる世界でキリスト教を信じることができるのだろうか。
ネルロイも神が造ったことにでもするのかなあ。

523:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/08 21:18:34.28
信仰は理屈とかじゃないからな

524:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/08 21:24:50.85
というか人間の行動の大半は

525:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/08 21:44:55.65
>522
魔女狩りの嵐が吹き荒れた時代(=悪魔の使徒の大量発見)でも
キリスト教廃れてないじゃん。

526:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/09 02:55:02.49
ネウロイの存在自体、かなり古い時代から認知されてたみたいだけどね
年表によれば、モンゴル帝国やイスラムとかの代わりにネウロイが度々人類領域に侵攻してたみたいだし

527:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/09 08:46:03.19
すまん、ストパン見てないんだが
ネルロイって何?

528:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/09 12:16:09.12
ネウロイとキルロイは知ってるが、ネルロイは知らん 
>>522に聞いてくれ

>>526
まあ、モンゴル帝国が欧州諸国と団結してネウロイと戦うというある種胸熱な展開があるくらいだからなw

529:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/11 19:40:45.64
ネウロイの書き間違えだな多分
異世界からの侵略者で、人類とは異質な正体不明の存在、戦闘妖精雪風のジャムが一番近い
アニメの描写だと20世紀になってから突如現れたような感じだが、
原作者の裏設定によれば上にもあるようにたびたび人類領域に攻め込んできてる

530:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/11 20:15:54.91
ガンパレの幻獣みたいなもんか

531:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/11 23:28:51.76
年表ってこれだな
URLリンク(www37.atwiki.jp)

中世レベルの軍隊でもネウロイと戦えたって事は、人類の技術力にばか正直に対応した軍事レベルだって事か

532:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/12 09:01:15.37
パンツの話なんだから、そんな難しいこと考えてないだろ。

533:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/12 15:30:47.78
パンツって何?

>>531
増殖するために破壊された都市や遺棄された兵器を取り込んでるからなあ そのせいだろ

534:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/12 16:17:02.09
>>533
進化というか人間の技術力あがればあがるほど強くなるのか
そりゃめんどうくさい
このアニメの公式サイトみにいったら、
ここで話されてるような要素かけらもなくて笑ったわ

535:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/12 17:50:06.11
一期の公式サイトだと歴史にもちらっと触れてるね
まぁ、小説版やら設定集やら半公式同人誌やら原作者サイトやらTOKON10でやった世界設定説明会やら
おまけCDやらなんやらと、フォローしないといけないものがやたら多すぎるのが問題なわけだが
ほんと、週刊ワールドウィッチーズでも出してほしいわw

536:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/12 18:28:54.70
>>534
架空戦記のスター達の美少女化だから要素は山ほどあるじゃないかw

537:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/13 00:15:03.02
登場キャラのほぼ全員が美少女(二次大戦の各国エースパイロットの萌えキャラ化)で、
服装がどうみてもパンツ丸出しなんだが作品世界では魔女としての正装で、
「パンツじゃなくてズボンです」「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」が謳い文句
ストライクウィッチーズでパンツ、略称ストパン

一応原作者と組んだ漫画家の同人誌では、北アフリカでのネウロイと人類のガチの戦争描写とかもあるんだけどね
(「炎の牧師」エーベルバッハ大尉やパットン・モンティ・ロンメルのトリオとか)

538:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/13 01:23:59.94
「萌え萌え大戦略」とかと似たようなもの?

539:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/13 07:52:18.36
あんなのにうつつを抜かしてるような奴らに、SFとか語って欲しくない気もするなw

540:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/13 21:16:50.15
それは30年前のDAICONIIIのときに言っておくべきだったな

541:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 18:40:04.24
 お前らSFをどんだけご大層な物だと思ってんだよw

542:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 19:45:33.94
ビキニ姿のブロンド女が宇宙だかアメリカ西部だかわからんような場所で
謎の生物の触手に絡みつかれてるようなものだと思ってる

543:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 20:08:07.91
>>542
そこへオモチャみたいな光線銃を持ったツナギの男が助けに入るんですね、分かります

544:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 20:10:26.57

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


545:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 20:16:30.49
>>544
おめえじゃねえ
帰れ

546:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 21:27:50.68
さすがに、>544のツナギの男が助けにきたら、丁重にお断りするよな

547:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 21:28:37.99
謎の生物の触手に絡みつかれている女性に対しては案外紳士かもしれんぞ。

548:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 21:43:56.72
対象外だから?

549:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 22:38:25.88
どちらかというと謎の触手も食っっちまう男なんだぜ

550:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/14 23:45:54.26
謎の触手(♂)がネライですね、間違いない!
理由はどうであれ、感謝され惚れられるかもしれんが、この男にはどうでもよいことである

551:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/15 00:02:01.47
「待て!俺が身代わりになる!というか俺を襲ってくれ!」

552:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/15 08:02:19.71
>>544 VS シャンブロウ

553:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/15 12:35:41.14
松本先生がどんな表紙を描いたものやら悩むじゃないですかw

554:名無しは無慈悲な夜の女王
11/07/15 12:40:50.98
>>552
ジャムと人類のように、すれ違う存在


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4202日前に更新/127 KB
担当:undef