【本スレ】 常 温 核 融 合 at SCI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 05:41:49.44
デフカリオン社の記者会見で
ドイツの緑の党の関係者がいたようだ
ドイツは脱原発にカジを切ったが
問題は次のエネルギー源
これが実現したら、脱原発の切り札に
なるのではとの思惑なんだろう

801:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 06:55:53.29
デフカリオン社記者会見に参加した人への
インタビュー
URLリンク(www.youtube.com)

802:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 07:59:06.26 Tz29Jusy
>>799 水に漬け、冷やしています。使い捨てします。
トリウムが、2g 全体で150kg程在りますが〔小型金庫程度〕
地下の水が切れても、解けるだけです。

803:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 08:27:18.46
>>802
なんで、常温核融合のスレで核分裂原子炉をお勧めしてんの?

804:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 09:18:38.62
このロッシの炉
もし事実ならトリウム炉も
永遠の彼方に葬られてしまうだろうね
というか現在の核分裂炉は全て不要になり

本当の原子力の時代が始まる

805:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 10:08:51.07
このロッリの炉
もし事実ならロリウム炉も
永遠の彼方に葬られてしまうだろうね
というか現在の陰核分裂炉理は全て目子筋になり

本当の目子力の時代が始まる

806:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 10:45:43.84
ロッシ以外に、ここも実用化が近いみたいです。
URLリンク(newenergyandfuel.com)
グーグル翻訳をして見ると

カリフォルニア州バークレーのBrillouin Energy社では水素またはH1に電磁パルスを打ち込むことにより、
水素またはH1を重水素やH2に、さらにH3やH4に、最終的にヘリウムにするという手法をとっています。
(仕組みの説明のpptファイルもダウンロードできるようです。)
現在は入力に対して3倍のエネルギーが得られるよう研究中でロッシを追いかけてる途中、みたいに読めます。

807:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 11:33:56.73
このe−catが事実なら、同じようなものはできる
大方の構造はもう公開されているので
できるとわかるとあちこちで同じようなものが
出てくると踏んでいる。

それが商品化できるとなると、ほってはおかないだろう
核エネルギーの大きさは桁違いだし
それが放射線がほとんど無視できるレベルで手に入るとなると

もしポシャるとなるとこれが詐欺か手品のたぐいだったときだろう

808:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/06/29 12:17:03.01 F3661O1S
H1 H2ってなに?

809:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 12:22:32.92
>>808
読み解くに、軽水素原子、重水素原子って事みたい。

>The pulse pushes some of the hydrogen into dihydrogen or H2 and on to H3 and H4.
>Finally some hydrogen molecules reach the stage of helium.

810:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 12:41:35.45
ロッシの炉、電熱線を入れて加熱しているようだけど
これもパルス波にして送り込んでるんじゃないだろうか?
プラズモンの事を調べていくとただ単に加熱している
だけでは無いような気がする

811:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 13:11:08.71 0D/LF/yB
>>796
同感だけど、ホワイトヘッドの飛行機知ってる?

ライト兄弟以前に、遙かに完成度の高い実用飛行機を
発明していたホワイトヘッドが、ほとんど歴史の闇に消されたように
マスコミに取り上げられなければ、忘れ去られるよ。



812:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 13:30:26.04
>>796
>空気より重いものが浮く筈が無い
ほう。じゃぁライト兄弟以前は鳥は空気より軽いと思われていたのか。

なんでこう明らかに嘘とわかる印象操作をするのかねぇ

813:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 14:13:30.34
ライト兄弟のwikiに

科学的に不可能
ライト兄弟は実験に成功したが、当初はこれを信用をしないばかりか
こぞって反発した。
サイエンティフィック・アメリカン、
ニューヨークチューンズ、ニューヨーク・ヘラルド、アメリカ合衆国陸軍、
ジョン・ホプキンス大学の数学と天文学の教授サイモン・ニューカムなど
各大学の教授、その他アメリカの科学者は新聞等でライト兄弟の試みに
「機械が飛ぶことは科学的に不可能」という旨の記事やコメントを発表していた。

この様なもので当時は気球がありましたら、空気より重いものが
浮くはずが無いと言われたでしょうね

814:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 14:20:34.12
>「機械が飛ぶことは科学的に不可能」
これと
>空気より重いものが浮く筈が無い
これの間には大きな違いがあるのだが、この両者が同じ主張に見える程度に
科学的思考力か日本語読解能力かあるいはその両方が欠けているという自白ですか?


815:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 14:22:50.22
反対していた人は当時のそうそうたる人々でした。
この事は人の知見というものはどうしても限界があることを
教えてくれます。

初飛行は1903年ですが、それから33年後
飛行機は当たり前になり、ライト兄弟は押しも押されも無い
立場になりましたが

ヘリコプターの実用性が議論されるようになった時期、
オーヴィルは1936年の書簡中で「ヘリコプターには根本的な問題がある」、
「ヘリコプターの開発には資金がかかりすぎる上に
商用性もおぼつかないので誰もとりかかられないだろう」と書いています。

飛行を認めてもらうまで苦労したライト兄弟でさえも
この様なものなのです。

人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。
多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない。
ユリウスカエサル

816:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 19:36:24.01
だから、「機械が飛ぶことは科学的に不可能」という認識があったかどうかと、
その理由が「空気より重いものが浮く筈が無い」からという認識だったかどうかは
別の話でしょう?

それはともかく、当初受け入れられなかったがのちに正しいと判明した事例があるからといって
当初受け入れられなかったがやはり間違っていたという事例の方が圧倒的に多い。
いくら過去の事例を引いたところで現在受け入れられていない説の真偽の判断には
何の関係もないのだが、ガリレオの宗教裁判の話とか、アインシュタインは
学生時代は変わり者だと思われていたとか、今回はライト兄弟の話とか、
なぜかそういう話を持ち出したがるよな。それで自説の何を補強できたと
思っているのかさっぱりわからん。んな暇があったらとっとと有無を言わさぬ
論文を出しゃいいのに


817:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 19:43:44.70
常温じゃなくて、高温でもいいから
現実的な温度で核融合炉作れればいいんだけど

818:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 22:30:11.39
> 空気より重いものが浮く筈が無い

おまえのいる世界には、模型飛行機も凧もライト兄弟以前には存在しなかったのか?

819:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/29 22:56:15.58
いい加減、常温核融合と違う話はよそでやれよ。

それと常温核融合がもたらす世界については、
URLリンク(lenr-canr.org) (未来を築く常温核融合)
で結構詳しく予想されているので、一読をお勧めする。

820:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 00:11:38.44
安全で、中性子をばかばか出すもの無いかな?
でもポンズが消えたのは、CIAの仕業かな?
PDF永杉
唯今、携帯電話の基地局が近いので、検波
之で充電 12v1A 取敢えず永遠
年間で17kw PCのAPUには、使えそうです。
常温盗電かな・・・



821:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 00:39:06.46
>>820
中性子をばかばかだすものが安全なの?

822:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 00:52:57.89
とりあえず中性子といえど、超低エネルギー(超低速)なら安全じゃね?
それと、Wikiによるとボンズはその後フラシュマンとともにフランスにわたり、トヨタがスポンサーをやってた研究所で
1998年まで1千2百万ポンドを費やすも、研究に結果を出せずに終わったらしい。
>>820
ラッパーでフュージョンとは器用だな。w

823:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 02:14:57.26
獲らぬ狸の皮算用好きが集うスレはこちらですか?

824:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 03:43:05.99
Peter EkströmのE-Catはトリックであるという批判は鋭いところを突いていると思う。
URLリンク(www.fysik.org)

出力側のホースに流れているのは少量の蒸気と沸騰寸前のオーバーフローした水であ
るという説です。どう思われますか?

825:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 04:33:04.65
インチキのやり方はいくらでも思いつけるけど、
それを証明するには、実験会場に行く必要があるのが難だな。
つじつまを合わせるように実験がなされていたら、大きな破綻がない限り
伝聞だけでは判定できない。
ロッシの実験にはどれも、どこかしら完全に証明できない部分が混じってるだけにもどかしい。

826:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 04:52:36.68
ホースが不透明なのは怪しいと思う。見えた方が良いに決まってるのに。

827:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 05:00:53.42
もっと簡単なインチキのやり方だってある。
電流と電圧の計測装置の表示をいじっておいて、
入力電流を大幅に増やしておけば、ビデオで見せた
程度の実験は行える。
しかし、それを証明できない限り唯の言いがかりだ。

828:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 05:45:43.04
インチキだと言いたいのなら追試すれば済む

829:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 07:10:23.19
>>828
誰が追試をやるの? ロッシ?それとも疑ってる方?
どっちがやっても自分に有利な方法でしかやらないよ。

思うんだけど、ロッシは物理法則の証明実験をやってるのじゃなく、
自分の「商品」の評価実験をやってるつもりじゃないかな。

だからこそ、核心部分は隠すし(商売だからね)、高く評価させるために多少のひいき目なズルをしてもいい、
(イタリア人だし)と思ってるんじゃないかな。
それが、とても胡散臭く映る。

ロッシのジーさんの実験は学術実験には程遠いのだから、検証しても意味は薄いと思うな。
インチキだろうがホントだろうが冬には結果がでるでしょう。焦らず待つのが良いのでは?

830:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 08:53:48.86
まあ冬までの間、ああでも無いこうでも無いと
言っていると頭の体操には良いネタだと思う

ミステリーは完結してしまえば終わりだからね

831:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 13:18:16.18
Rossiは10月には1MWプラントの他に「サプライズがある」と言ってる。
サプライズって・・・・ちょ、おま・・・・

832:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 15:24:49.52
>>827
>しかし、それを証明できない限り唯の言いがかりだ。
検証させてくれないなら、言いがかりじゃないよ。

833:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 16:22:40.05
>>832
そうだな、俺も知りたいから今度実験に立ち会って検証してきてくれ。

834:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 17:00:20.09
E-Catが詐欺だと発覚した場合に、投資した人以外で、一番被害を被るのは
CFコミュニティなんですから、よく考えた方が良いですよ。

835:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 17:59:02.58
以前から何度も、CFを肯定したい側こそが最も批判的な厳しい目で検証する必要がある、
と指摘し続けているのだけど、いまだに理解されていないっぽい

836:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 18:24:26.43
今更CFコミュニティに被害を恐れるとかあるかよ。
過去20年間にどれだけCFあるあるを繰り返してきて、
どれだけの予算を食いつぶしてきたんだよ。

837:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 18:55:34.66
>>834
URLリンク(www.lenr-canr.org)
にすら
科学"エネルギー委員会のスウェーデン王立アカデミーの会長、およびスウェーデンの懐疑協会の会長は、ロッシのデバイスのテストを観察し、効果が本物であることに同意。 参照してくださいニュース
ってのが乗るぐらいだから、そんなリスクはE−Catコミュニティが負えばいいんじゃないかな。

838:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 19:31:58.48
企業秘密として詳細を明かさないようなテスト実験を観察して、
その効果が本物であることに同意しちゃうような会長さんがいたとして
それが何か?

そもそも、「参照してくださいニュースってのが乗るぐらいだから」の前後の
繋がりがさっぱりわからん

839:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 19:58:24.75
>>893
URLリンク(www.lenr-canr.org)
っていうのは、低エネルギー核融合関係の論文を集積している場所で、
そこに、ロッシの実験の証明の根拠ともなってる証言がニュースとして乗ってるのだから
CFコミュニティーもロッシを追認してるとみなして、上のレスを書いたのだが、
論拠が弱いと言われたらその通りなので、撤回しても構わない。

840:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 20:02:30.07
>>836
>過去20年間にどれだけCFあるあるを繰り返してきて
何のこと?
Rossiじゃない普通の研究者の少なくとも何人かは「何らかの核反応がある」
ということを証明することに成功し、追試が可能なレベルの論文を発表し、
いくつかは追試に成功していると思いますが?
「無条件で信用できる非常に権威ある査察付きの科学誌」じゃないかも知れ
ませんが。


841:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 20:10:15.80
>>840
>「無条件で信用できる非常に権威ある査察付きの科学誌」
「無条件で信用できる」雑誌なんてねーよw
勝手に付け足してんじゃねーよwww

842:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 20:12:10.17
>>840
>Rossiじゃない普通の研究者の少なくとも何人かは「何らかの核反応がある」
>ということを証明することに成功し、追試が可能なレベルの論文を発表し、
>いくつかは追試に成功していると思いますが?

でもNEDO(だったかな?)から予算もらうとうまく行かない不思議。

843:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/30 20:27:29.99
>>842
詳しく

844:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 09:35:02.56
常温核融合 wiki で検索すれば
経緯はすぐ出てくるよ

845:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 12:24:37.29
>>844
見つけました。水野氏が経緯を少し詳しく書いてますね。
URLリンク(www.lenr-canr.org)
多の分野でもそうですが、この手の国主導型のプロジェクトは
日本ではまずうまく行きませんね。

846:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 12:46:15.57
これは面白いよ 影では、やってんな!
URLリンク(www.1-em.net)

847:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 12:57:48.80
やはり、トリウムとの関連は在る
トリウム炉の廃棄物がトリチウム多量

848:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 13:21:43.73
>845
おそらくもう少し粘れば、何か出てきたんだろうと思うよ

だが成果が出なけりゃ予算は下りないし、中止は当然だろう

2005年くらいからか再現性の高い何かはっきりとした物が

出てきたように思う。

ただし理論的にこの現象を説明できるこれだと言う理論は

今の段階でも自分には見つけられない

849:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 16:32:08.63
菊池誠というのはどういう人物?

850:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 17:14:19.44
>>845
>水野氏が経緯を少し詳しく書いてますね。
当事者の視点であることを割引いて読むべき代物。

851:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 20:07:01.02 Ba3WYGoH
>>846
これに賛同・・・・

852:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 20:10:51.45
トリウム炉の出す中性子で、核融合 能率88% >>846

853:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 20:35:34.60
>>846
常温核融合と並んで反重力www
大いに同意するwwwww

854:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 20:42:46.15
既得権餅餅にわ、教えるなw 取敢えず、発電機自作挑戦してみるうw

855:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 20:47:17.78
>>846 之で中性子の、問題解決しそう
加速器要らずw 水の コケタ 偉そうに鷺氏

856:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 21:01:05.36
これは見事な日本語でおk

857:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/01 22:41:14.47
デフカリオンのフォーラムで活発に議論が行われています。
URLリンク(www.defkalion-energy.com)
懐疑論についても排除しようとする傾向が全く見られないのは評価できる。

858:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 00:36:46.75 kNJJ6ynY
こんなスレがあると思ったらアンチがわんさかw
技術的な問題より、政治的な問題がでかいな。
このご時世、金のかかるできもしない熱核融合炉なんかやめて
常温核融合に切り替えて欲しいんだが。
政治的問題は熱核融合炉くらい難しい?

859:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 00:53:06.25
土曜の夜はメコスジナイト


860:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 00:54:26.66
この程度の流れでアンチがわんさかとかとか思ってるんなら甘え過ぎw

861:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/02 01:13:38.35 oMUby8rf
高温超伝導と低温核融合の根はおなじかもしれない

862:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 02:45:06.52
>>861
それは、政治的な意味で?それとも物理的な意味で言ってるの?

863:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/02 04:33:23.97 oMUby8rf
物理的な意味

864:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 05:45:11.62
BCS理論

超伝導状態を実現するためには電子系が何らかの凝集状態にある必要がある。
しかし、電子はフェルミ粒子であり、パウリの排他律からくる制限により、そのままでは凝集できない。

超伝導状態を実現するためには、電子がペア(対)となってボソン化し、
最低エネルギー状態に集団で凝縮(ボース凝縮とみなせる状態)する必要がある。
このためには、電子同士がお互い斥力を及ぼし合う状態から、
何らかの有効な引力が電子同士に働く状態になる必要がある。

BCS理論では電子-格子相互作用を介して電子同士がフォノンを仮想的に交換
(或いはフォノンを介して運動量を交換)することによって、電子同士に引力が働くと考える。
この引力によって生じる電子対(スピンは互いに逆向き、かつ対の全運動量がゼロ)をクーパー対(クーパーペア)と言う。

この電子の凝集という部分

865:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/02 05:49:00.48 oMUby8rf
そそ ボーズ・アインシュタイン凝縮

866:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 07:59:06.80
要するに、「量子の特殊な状態の効果が、マクロなスケールで現れた特別な現象」の一つかもしれない、ということでしょうか?

Widom-Larsen理論でもプラズモンが重要な働きをしてますが・・・
核変換が起こっていうことを前提に考えると、何らかの特別な量子状態を考察しないと説明しにくいですね。
それが、既知の量子状態かどうかはわかりませんが。

867:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 08:17:55.75
先ずは基礎から ちと怪しいけれどw
  URLリンク(www.1-em.net)

868:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 10:32:26.33
電子が原子の一つの軌道に2つまでしか入れないのは、
電子が±1/2のスピンを持つことができ、
またスピンが半整数の粒子は1つの量子状態に1つしか入れないためです。
このスピンが半整数のものには他に陽子や中性子などがあり、
このような性質を持つ粒子をフェルミオン(フェルミ-ディラック粒子)と呼びます。

逆に、スピンが整数(0,±1,…)の粒子をボソン(ボース-アインシュタイン粒子)と呼び、
1つの状態に複数の粒子が入ることを許す性質があります。
粒子の例としては光子、弱い力や強い力を媒介する粒子、
前記のフェルミオンが原子核のように複数集合した粒子のうち、
スピンの合計が整数になった物などがあります。

電子にボーズアインシュタイン凝集が起こると
複数寄り集まってあたかも一つの量子のように振る舞う可能性が出てきます。

869:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 11:16:14.69
2011年 6月11日12日

MITのコロキウムにて2ダースの科学者が
試験管核融合があることを
彼らの実験にての証拠を説明した模様

詳細追跡中

870:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 11:44:13.19
ニッケルエネルギー触媒核融合におけるエネルギー生産の試算

全世界の年間ニッケル生産量の4%程度で
現在全世界のエネルギー需要をまかなえる
との計算

もしこの原理が事実と認められればエネルギー需要は
増大すると思われるが

埋蔵量から推測するに
おそらく数万年以上、人類は
エネルギー問題を考える必要は無くなると予想

871:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 12:52:04.32
>>870
そうかな
電力の単価が下がるならさらに電気を使いたくなるのが人情でしょうな
家庭でも高電力が安く使えるようになれば家電も今までにないような進化をすると思う
家庭用のプラズマゴミ箱、プラズマ掃除機とか道路にコイル埋めてリニアモーター自動車とか

872:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 13:34:19.61
>>870
えーそれどういう計算?
自分が1ヶ月くらいまえにRossiからの情報を元に計算したところでは
現在のニッケル生産量では世界のエネルギー消費を全てまかなうこと
が出来ないという結果が出たよ。
その時は惨憺たる気分になったよ。
原発分くらいなら余裕で置き換えられるが。

873:872
11/07/02 14:31:55.99
自分がやった計算を書いておきますね。誤り等が有れば指摘よろしく。

年間ニッケル生産量 = 134[万t] = 1.34e+12[g]
  ソース:世界のニッケル鉱石生産量(2009年) URLリンク(www.mofa.go.jp)

E-Catのニッケルの燃費 = 100[kWh]/g
  ソース:Rossi ただし「100[kWh]/1gの天然ニッケル」と解釈

E-Catで生産可能なエネルギー(年間)= 100[kWh]*1.34e+12[g] = 1.34e+14[kWh]

現在の世界の年間エネルギー消費 = 120[石油換算億t] = 1.2e+10[石油換算t]
  ソース:URLリンク(www.kepco.co.jp)より推測

kWh換算した現在の世界の年間エネルギー消費 = 1.392e+14[kWh]
  1[石油換算t] = 1.16e+4[kWh]で計算

874:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 14:43:35.87
ニッケルは触媒だったんじゃないの?
物理とか以前に、論理が破綻してるのに気づかないのかねw

875:872
11/07/02 14:52:08.66
あー、おそらく>>870の計算はニッケルの全同位体が反応するとした
場合なんだな。

Rossiによればニッケルのうち62Niと64Ni以外の同位体は反応しない
(消費されない)ということなので、それを考えると4%というのは
妥当な数字なのか。
天然ニッケル中の62Ni+64Niの存在率は約4.5%だから。

876:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 14:53:28.59 /ik/J079
新説でわ 石油は、マグマの熱と圧力でメタン瓦斯が重合
ですから、無尽蔵です。化石でわ有りませぬw

877:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 14:55:37.68
>>874
ニッケルは触媒じゃなくて燃料だよ。このスレで何度も出てきてる。


878:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 16:45:22.47
>>872

820氏のソースじゃないかと思われるものを見つけました。
URLリンク(ecatreport.com)
google翻訳
URLリンク(translate.google.co.jp)

ここではニッケルの年間生産量の内、Ni62だけで0.55Zj Ni64で0.16Zj と
世界のエネルギー消費消費量0.5Zjをすべて賄える計算になってますね。

879:878
11/07/02 16:54:44.64
820氏じゃなくて870氏でした。

880:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/02 21:02:19.94 oMUby8rf
はあ? ニッケルなんて鉄に近い燃えカスがなんで核燃料になるのやら

881:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 21:12:38.56
>>880
そんな文句はロッシに言えよ。
ロッシのE−Catはニッケルと軽水素を核融合させて、銅に変化させることで
エネルギーを発生させる反応炉だと主張してる。

882:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/02 21:35:42.81
ついでに>>878にあるリンクによれば、
Ni62がCu63になるとき6.12241MeVが発生するんだってさ。

883:872
11/07/02 22:32:17.29
>>878
了解です。
>>873との微妙な食い違いは>>878のリンク先は各同位体毎のエネルギー発生量を計
算している(自分がやった>>381の計算とほぼ同じ)のに対し>>873はRossiが言う
100kWh/gをベースにしているということだけです。
62Ni、64Niの原子を100%反応させ尽くすというのは多少無理があると思いますので
Rossiの言う程度に考えた方が現実的だと思います。

なので、現在のニッケル生産量中の62Ni、64Niでは世界の全エネルギーをまかなうの
にほぼ精一杯という感じでしょうか?

まあ、埋蔵量はまだまだ大量にあるので需要が増えれば生産量中も増えるでしょうが。

884:872
11/07/02 22:57:03.57
ごめんなさい。
あと、>>873>>878のリンク先では、ニッケル生産量の見積が2割程度異なると
いう食い違いもありました。


885:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 11:04:30.89 9pWrAN4W
ニッケルー>銅 変換はエネルギーを生み出しません。
エネルギーをうばいます。
恒星物理学で 核融合は最後 鉄になるって習ったでしょ。
鉄より重いのはエネルギーを奪うの。

886:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 11:07:41.05
いつのまにニッケル→銅変換がエネルギー源だって話になったの?

CFだって言い張ってるんだから、(まずあり得ないけど)水素-水素反応であるって主張だと思ってた。

887:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 12:14:07.92
>>885
>>881
>ロッシのE−Catはニッケルと軽水素を核融合させて、銅に変化させる
>>381
>Ni62及びNi6がH(p)と核融合したときの反応は
>Ni62 + p → Cu63 + γ + 6.1224[MeV]
>Ni64 + p → Cu65 + γ + 7.4534[MeV]

「63Ni62 → 62Cu63」ならエネルギー収支はマイナスですが、
それはRossiの主張と関係ありません。

888:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 12:28:55.23 a03o8lgP
地球の中心では、核融合している筈
小さな穴を開け、これを頂くw解決じゃい

889:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 13:55:20.93
>>885
>鉄より重いのはエネルギーを奪うの。
??恒星において核融合は鉄で止まると言われている理由をなんか誤解していませんか?

890:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 17:26:19.90 9pWrAN4W
58Feと56Feの原子核は非常に安定(核子1つあたりの質量欠損が大きい)であり、全ての原子核の中でそれぞれ2番目と3番目に安定である(最も安定な核種は62Ni)[

891:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 17:29:31.29 9pWrAN4W
宇宙で一番燃えカスのNi62を燃料にすんですか?
馬鹿フィルターですね。

892:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 18:16:40.65
水素のポテンシャルエネルギーはものすごく大きいから、
ニッケルと銅のポテンシャルエネルギーの差なんて、
払っても十分お釣りが来る。

893:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 18:21:49.24
>>889
私も鉄の結合エネルギーが最大だから鉄で止まると理解していました。
どう誤解しているのか解説をお願いします。

星のエネルギー源  4 最も安定な原子核
URLリンク(www.astr.tohoku.ac.jp)
>詳細な計算によれば、最も結合エネルギーが大きい原子核はFe56であることが知られている。
>(より小さな結合エネルギーを持つ)軽い原子核が融合して
>(より大きな結合エネルギーを持つ)大きな原子核を作るとき、
>生成核がFe56より小さい場合は原則的に、核融合によりエネルギーを生成することになる。
>逆に、とても大きな原子核が分裂して、生成される原子核がFe56よりも大きい場合には、
>核分裂によりエネルギーが発生することになる。

>>891
URLリンク(www.kutl.kyushu-u.ac.jp)
Cuの質量欠損がNiの質量欠損とHの質量欠損の平均より大きければ良いのであって、
NiがCuより質量欠損が大きいことだけで馬鹿フィルターとは言えません。
Rossiは詐欺師でしょうけど、エネルギーの辻褄は合っています。

894:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 18:22:31.28

62Ni+p->63Cuや64Ni+p->65Cuが発熱反応であることは少し調べればわかること。
にもかかわらずなぜ恒星中心部でその反応が起こらず鉄やニッケルで止まって
しまうのかは、鉄やニッケルを生成しているような最晩年の恒星中心部には
陽子がほとんど残っていないからというだけであって、陽子との融合反応が
エネルギー的に損をするからではない。

何度も指摘されていたにもかかわらず、恒星での融合反応が
鉄やニッケルで止まってしまうのはなぜかを正しく理解しようとせず
62Niが燃料になるはずがないと決めつける馬鹿フィルターはお前自身だ。

俺自身はロッシの炉には懐疑的な立場だが、だからといっておまえみたいな
でたらめな理由で否定されたんじゃかえって迷惑だ


895:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 18:24:10.40
894は>>890-891宛な

896:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 20:34:32.11 9pWrAN4W
ぶわかめ

897:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 20:54:43.39 9pWrAN4W
Ni62 + p → Cu63 + γ + 6.1224[MeV]

ちなみにこんな反応はないです。
ぱっと見で エネルギーでかすぎ。
水素核融合かつうの。
第一 質量-エネルギー保存則を破ってるし

馬鹿じゃねーの?
ばーかばーか

898:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 20:58:44.64
>>890
そうやって話をそらすw
>>885では

>鉄より重いのはエネルギーを奪うの。

って言ってるでしょ。まず自分の誤りを認めましょうね。

899:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 21:04:29.40
>>897
マジで言ってるのかよ。片腹痛いわ。
計算してみればすぐに分かること。

900:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 22:02:56.65 9pWrAN4W
ぶわくわめ

901:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 22:08:32.84
>>897
一応検算したがエネルギー収支は合ってるし、反応の報告もある。
Phys.Ser. 39, 115(1975)
Nucl.Phys. A454, 48-70(1986)

ただ、クーロン障壁が大きすぎて常温じゃ反応は起きない。
ロッシの詐欺炉ではクーロン障壁を消してくれるどんな魔法があることやら(ニヤニヤ

902:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 22:17:58.92
>>893
主流の宇宙物理学にて恒星のヘリウム燃焼過程が鉄で止まると言われているのは
56Fe+α→60Niのアルファ反応を考えた場合、核子当たりの結合エネルギーが
56Fe>60Niなので、その様な反応は起きないと考えられるから、と理解してます。

ちなみに鉄の結合エネルギーが最大というのはよく広まっている誤解です。
核子当たりの結合エネルギーが最も大きいのは>>890に書いてあるように62Niです。

903:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 22:44:08.59
土曜の夜はメコスジナイト


904:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 22:46:11.64
>>897
お前の論旨は
>Ni62 + p → Cu63 + γ + 6.1224[MeV]
>ちなみにこんな反応はないです。
だろう?
>>901
>Phys.Ser. 39, 115(1975)
>Nucl.Phys. A454, 48-70(1986)
あるじゃん。

とりあえず謝れ。

ロッシが正しいかどうかは別の話だ。みんな本気じゃ信じていないし。

905:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 23:12:11.19 9pWrAN4W
あーめんどくさい
その計算間違い
マイナス
終わり

906:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 23:13:17.34
>>905
あ や ま れ 。

907:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/03 23:14:25.76 9pWrAN4W
おまい張り付いてたのかよ
その計算間違いだつうの
質量つきで計算してごらん

908:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/03 23:19:44.53
>>907
お前が計算して証明しろよ。

あ や ま れ。

909:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 00:48:51.48
電子の質量が入っているけど、最後の引き算で消えるので省略
単位MeV、有効数字適当

ΔE(62Ni)=-66.7460
ΔE(63Cu)=-65.5785
ΔE(1H)=+7.2890

amu=931.494061

M(62Ni)=62*amu+ΔE=57685.885782
M(1H)=1*amu+ΔE=938.783061
M(63Cu)=63*amu+ΔE=58618.547343

M{62Ni+1H}=58624.668843

ΔM=M(63Cu) - M(62Ni+1H)=-6.121
Q=-ΔM

間違ってたらスマンコ

910:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 01:05:13.96
物理は素人ですが、Wikipediaを参考にして計算してみました。

Wikipedia項目リンク
> 1H   1.007825032071u
Wikipedia項目リンク
> 62Ni  61.92834516u
Wikipedia項目リンク
> 63Cu  62.92959756u

同位体質量は電子込みですが、反応前後で電子の数が同じだから問題ありません。
(1.007825032071 + 61.9283451) - 62.9295975 = 0.00657263207u
従って、 62Ni + 1H → 63Cu + 0.00657263207u
反応後に質量が0.00657263207u減ります。

Wikipedia項目リンク
> 1u = 1.66053878283×10−27 kg
Wikipedia項目リンク
> 1 V の電位差がある自由空間内で電子 1 つが得るエネルギーを 1 eV とする。
> 質量に換算すると 1.782 6618×10−36 kgとなる。

(0.00657263207 * 1.66053878283 * 10^−27) / (1.7826618*10^−36) = 6122367.38eV
6.1224[MeV]であっています。

911:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 01:34:19.16
>>909
つまりQ=-(-6.121)=+6.121MeV>0 だな

912:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 01:43:13.44
>>909-910
そんな面倒なことしなくても、 URLリンク(www.nndc.bnl.gov)
のReactions→Q-value Calculatorで
Targetに62Ni、Projectileにp (1H)、Ejectileに63Cu
って入力すれば計算してくれる。
まあ計算過程を知るのは大事だけど。

913:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/04 01:44:05.66 cYh4Uaht
陽子の質量は938.272 046MeV ですが。
ばかじゃねーの
化学エネルギーたしてやんの
ばーかばーか

914:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 01:49:39.75
>>913
>>909の計算は
> 電子の質量が入っているけど、最後の引き算で消えるので省略
なんだよ。
mass excessってそういうもの。

915:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/04 01:52:38.80 cYh4Uaht
きえねーよ
最外郭だろうが

916:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 01:56:42.41
>>913
それがどうした。
お前が間違ってることには変わりがない。

あ・や・ま・れ

917:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 01:58:00.44
そろそろ釣り宣言して逃げそうだな

918:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 02:00:26.82
>>915
電子の束縛エネルギー(~10eV)は今議論しているオーダー(MeV)と全然違うだろ。
そもそも62Niや63Cuの質量が誤差0.5keV程度でしか定まっていないから
電子の束縛エネルギーをいれるのは無意味。

919:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 02:21:52.46
まあエネルギー収支の件はともかく、この理論はおかしいけどね。

既存の原子核物理を一切無視した金属格子がどうたらって理論なんだから、同位体選択性は無いはず。
なので同位体比が多い58Niが陽子吸って59Cuになる反応(Q=3418keV)があってもおかしくない。
59Cuはβ+不安定だから陽電子を出して59Niになり、陽電子が対消滅して511keVのγが見えるはず。

511keVが見えてないってことは、
・62,64Niが選択的に反応する何かの仕組みがある
  →反応過程を示す必要有り(今のところ示されてない)
・そもそも反応なんか起きてない詐欺マシン
のどちらかってこと。

920:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/04 03:49:05.02 cYh4Uaht
アニメ見てた

この計算は +pのところがトリックで 実際は
61.9283451) - 62.9295975 から小数点以上をとって 質量欠損を計算すると

.9283451 - .9295975 = マイナス

でエネルギーマイナスなのさ。
周期表で鉄付近の原子核にPを当てると全部エネルギーが出てきてしまう嘘計算だね。
Z +p+ (衝突に必要なエネルギー) を隠してるからじゃね?


921:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 04:02:35.20
>>920
お前以外の全員が、計算の正当性を支持してるぞ。
URLリンク(www.nndc.bnl.gov)も含めてな。

いいから、 あ や ま れ。

922:921
11/07/04 04:25:11.41
おっと、細かな難癖つけられないように訂正しとくと、
URLリンク(www.nndc.bnl.gov)はその中にある
URLリンク(www.nndc.bnl.gov) 
Q-value Calculator (QCalc)
による計算結果だな。

923:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 05:02:57.13
レアメタルがハワイ沖でも クラーク数変更だなw

924:910
11/07/04 05:42:41.50
>>920
アとイはどちらが間違っていると思いますか?
私にはイが頭のおかしい人にしか見えません。

事実1:Aは給料61.9283万円とバイト料1.0078万円を毎月もらっている
事実2:Bは給料62.9295万円を毎月もらっている

ア「(1.0078 + 61.9283) - 62.9295 = 0.0066だからAの方が66円多い」

イ「その計算は +バイト料のところがトリックで 実際は
  61.9283 - 62.9295 から小数点以上をとって 差額を計算すると
  0.9283 - 0.9295 = -0.0012 でAの方が12円少ないのさ」

925:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 08:06:41.72 fkG6dkmX
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84
この↑バカコテ、支持する人を自演でやってる以外では支持されたことないからw

926:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 09:44:05.38
>>920
こういう時はCM系で見ないとダメ。
ガリレイの相対論からやり直せ。

927:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 10:13:37.16
ニッケル水素系の常温核融合の能力は
2004年の実験と比較して
今回のe−catの能力は
ざっと10倍の出力になっているから、目立つわけだ

URLリンク(amateur-lenr.blogspot.com)

928:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/04 11:28:25.40 cYh4Uaht
同じ計算をウランでやってみよう
U238+p -> Np239
238.0507882 +1.007825032071 - 239.0529390 =239.058613232071- 239.0529390 = 0.005674232071 (u)
となって ウランでも核融合でエネルギーがでてきてしまう。

というわけでこの計算間違いね。

929:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 11:52:30.78
>>928
クーロン障壁を超えて融合させられるなら238U+pでもエネルギーは発生できますね。
で、何が間違いなの?

930:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 12:01:51.67
クーロン障壁が効かない中性子なら平気で238Uとくっついて239Uになり、
その後β崩壊して239Np、さらにβ崩壊して239Puになる。
(ちなみにこの反応は高速増殖炉のキモの部分)

もし238Uは質量数が小さくなる方向にしかエネルギー的に得をしないなら
こんな反応起こりえないね。

931:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 12:10:49.47
それが何で計算間違いの証明になるんだ?

932:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 12:17:43.94
鉄が一番安定、とか、ウランは核分裂でしかエネルギーを取り出せない、とか
微妙に間違った知識をどっかで仕入れてしまってるようだね。

933:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 12:27:38.58
>>927
その実験の論文が↓にあるけど面白いね。
URLリンク(www.lenr-canr.org)

この実験ではCuは検出されていない。その代わりにCr、Mnが検出されている。
もうわけ分からん。

934:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 12:30:27.03 pDWCEPGc
中間子のレベルと、鍍金のレベルの論争は無意味と思うが?
如何ですか?

935:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 12:34:39.34
よく言われている「核子あたりの結合エネルギーが小さくなる方向への変換は起こらない」
っていうのももしかして都市伝説なのかなー?
Ni62(p,γ)Cu63は起こるし、中性子吸収でもそういう変換は起こるし。

936:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 13:34:44.03
>933
まったく理解に苦しむ結果だと思う。
メカニズムがよくわからない

これも引っかけ騙しだったら、話は早いんだが

騙しにしては変な事が起こりすぎている様に思うし

変な結果がどんどん積み重なっていく様に見える。

937:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 16:23:36.24
>>935
まぁ陽子ドリップラインと中性子ドリップラインの間にある任意の原子核(Z,N)に対して
(Z-1,N)+p→(Z,N)

(Z,N-1)+n→(Z,N)
は必ず発熱反応だわな。(それがドリップラインの定義だから)

それが鉄やニッケル(Z=26,28)よりはるかに大きい原子核であっても。



938:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/04 19:06:10.26 cYh4Uaht
すごーい
永久機関じゃん
核融合と核分裂を繰り返せば無限にエネルギーが出てくる。

前に指摘したように衝突に必要な投入エネルギーを書いていないからおかしなことになる。

939:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 19:17:27.97
>>938
どういうサイクルを繰り返したら無限にエネルギーが出てくることになるのか、
具体的に示してみ?
念のため言っとくが、陽子との融合を使う場合はサイクルの最後で陽子が単離した
状態にならないと始状態に戻らず、サイクルにならないぞ。


衝突に必要な投入エネルギーなど反応後にもそのまま残ってるから
エネルギー収支には関係のない話

940:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 19:51:41.10
間違いは間違いでしたと認めて今後の糧にすりゃいいのに>バカ電球

どう言い繕おうが62Ni+p->63Cuなどが発熱反応であることは覆りようがないのに

941:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/07/04 22:09:27.29 cYh4Uaht
>>937 の帰納定義だろうが

なんでこんなアホなことに必死なのか
このe-catって ひょっとして会員5人集めると地区リーダーになって入会金の10%もらえるとか
さらにリーダー5人育成すると地域リーダーになって25%ゲットとかそういうシステムなの?

942:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 22:12:14.75
>>941
それが一晩考えた言い訳か?
無様だな。

いいから間違いを認め、人を罵倒したことを謝れ。

943:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 22:41:42.32 //84dCHc
癒合は鉄で、取敢えず止まるが最後は鉛に
之が4K度の原因かな?

944:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 23:05:51.77
トリウムおおおお必要です。 232だけで良いw

945:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 23:38:56.83
遅レス  −昨夜 投入すべきだったが
     >932 も言ってるが 安定元素ならAuが最強じゃネ!?

それはバケガク的にだ” とツッコミが入りそうだが/元素の転換、変換で実務を考えれば手間とエネルギーの
面倒臭さは同じ/と返す。 〜で E-cat方式他は 加速器,原子炉 なんぞ使わず、化け学的な方式でも可能じゃね!?
ちゅう所がミソで。皆さんソレナリの期待が有るからスレもここまで伸びた・と。
 次スレ立てる?

946:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 00:07:29.09
>>945
次スレ立てるなら物理板じゃなくてSF板かオカルト板にしてくれ。

947:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 00:09:41.07
>>945
お願いします。

948:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 02:02:00.58
すでに結論は出ている。
次スレはオカルト板で。


581 名前: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 投稿日: 2011/05/29(日) 17:15:54.27 ID:???
結局、詳細なデータの公表無しに、このスレでまともに議論するのが不可能なのは明白なのだが、
CF厨にはそれが理解できないようだ。

サイババの写真と同レベルのものをありがたがるなら、オカルト板でも行ってこいと。
詳細が公表されるまでは物理板に来るな。


949:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 02:25:21.43
立てた
スレリンク(sci板)

>18 >19 >20の一部、テンプレとして流用させて頂きました。 他、足りね〜よ、と言う部分は補足よろしく!

950:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 06:25:17.33
>>949
ありがとう。

951:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 10:29:27.51
>>941
>>>937 の帰納定義だろうが
どういう核が陽子や中性子との融合に関して発熱反応であるかは
正しくドリップラインの定義そのものだが、で、それが何か?

63Cuや65Cuに関して言えば、もしお前の主張通り63,65Cu->62,64Ni+pが
発熱反応なら、すなわち両者が陽子ドリップラインの外側にある核なら、
63,65Cuはすみやかに陽子を放出して崩壊しなければならない。
63Cuや65Cuが安定核として存在している時点で、お前の主張が
間違っていることは自明。言い逃れすんな

後半に関しちゃ何をぶーたれてるのかわからん。単におまえのエネルギー収支は
間違っていると指摘しているだけで、e-catの真偽は関係のない話。それどころか
少なからぬ人がe-catそのものへは疑義を表明しているというのに(893,894,901,904など)

アホなことに必死なのはどっちだと言いたい


952:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 10:38:59.35
ちなみに、恒星内での主に4Heとの融合による元素合成は鉄・ニッケルどまりだが、
中性子を吸収後β崩壊して原子番号の1つ大きい原子核ができる過程は鉄・ニッケルを
超えて鉛あたりまで進む。鉄・ニッケルより重い原子核の半分はこの過程で生成するとされている。
(残り半分は超新星爆発時)


953:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 10:43:57.93
次スレ早すぎだろ
970踏んだ奴が立てろよ

954:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 13:13:48.83
>>675の動画の時に相当する7kg/hの蒸気とは本来どのようなものか
URLリンク(www.youtube.com)



955:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 13:20:13.70
しかも空白入りとスレタイそのままとか

956:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 13:56:05.50
>>951
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. は

 885 名前:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2011/07/03(日) 11:04:30.89 ID:9pWrAN4W
 ニッケルー>銅 変換はエネルギーを生み出しません。
 エネルギーをうばいます。
 恒星物理学で 核融合は最後 鉄になるって習ったでしょ。
 鉄より重いのはエネルギーを奪うの。

という間違った認識の元、Ni-H核融合のエネルギー収支によりE−Catを検討している状況を、
E−Catを盲信してると勘違いし、罵倒しまくったのですね。

おまけに、自分が言い出した検証を他人にやってもらうと、
誠意あふれるレスなのに、都合が悪い内容だとまた罵倒し、あまつさえ改変し捻じ曲げて使用する。

まったく、品位のかけらもないです。

最後には、擁護していたものがいる訳でもない、E−Catをマルチ商法扱いにして溜飲をさげようとする。

どこもまでも、下劣です。

957:951
11/07/05 14:33:17.44
>少なからぬ人がe-catそのものへは疑義を表明しているというのに(893,894,901,904など)
重要な疑義を挙げている人を指摘し忘れた>>919

少なくとも自分はこの問題をクリアしてくれない限り
e-catは再起不能だと思っている


958:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 16:21:48.66
62Niと64Niのみが反応するのは反応断面積が大きいからだってRossiは
言ってるよ。真偽の程は判断できないけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4548日前に更新/303 KB
担当:undef