ノーベル物理学賞を予 ..
[2ch|▼Menu]
713:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/28 18:38:43.61 fGv8LyrB
報道(ノーベル賞有力候補者)の読み方に注意

「物理賞の可能性は、誰々、誰々、誰々、誰々。
 その中で日本人は、東北大学教授、大野。」

ついつい、「東北大学大野氏、有力」と読めてしまうが。

714:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/28 20:33:21.76
>>713
それはトムソン・ロイターの「日本法人」が出したプレスリリースだから
URLリンク(science.thomsonreuters.jp)

本社が出したプレスリリースには大野氏を特別扱いした記述はありません
URLリンク(thomsonreuters.com)

そのくらい普通に考えれば分かるだろ

715:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/30 15:10:17.48 toBjnavB
ちょっと聞きたいんだけど、ノーベル賞の出身大学って何で決まるの?

学部卒?
院卒?
最終学歴?

それとも博士号もらった大学?

716:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/30 16:34:26.08
統計取る奴の都合

717:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/30 16:35:53.35
>>715
全部含めればみんなハッピー

718:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/30 21:32:53.41 Ig90hS6P
何日発表だっけ

719:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/30 23:39:21.03
物理学賞は10月4日(火)日本時間午後6時45分

720:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/30 23:57:18.15 usvcE8v3
麻原 彰晃 にノーベル賞だって。すごい!

721:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 00:46:05.41 gHXCKYjY
マジかよ。数学賞にShoko Asahara じゃん。
URLリンク(www.reuters.com)

722:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 02:17:47.10
イグ・ノーベル賞ってなにげに、日本人だらけだな。

723:あるケミストさん
11/10/01 06:59:06.73 Imff4zSt
チョンまた捏造!!

ソウル大工学部の教授が海外学術誌に掲載した論文が虚偽資料を根拠に書いたことが明らかになり、該当論文が取り消される見込みだ。
ソウル大研究真実性委員会は12日、「化学生命工学部のシン・ギュスン教授が学術誌『ネーチャーマテリアルズ』に発表した『孤立構造で高分子運動性増加』と題した論文が、虚偽のデータをもとに作成されたことが確認された」と明らかにした。
ソウル大はこの事実を該当ジャーナルに通知する。




724:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 07:42:58.45
めこすじトゥナイト


725:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 08:44:51.47
もう朝やで

726:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 17:28:31.83
2011年 ノーベル賞 発表日程

生理学・医学  10月3日 月曜日 日本時間18:30
物理学      10月4日 火曜日 日本時間18:45
化学        10月5日 水曜日 日本時間18:45

727:猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY
11/10/01 18:14:23.40
ああ、そうですか。ソレはちょっと楽しみですナ。




728:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 20:10:48.38 gHXCKYjY
今年はなし。来年も日本人受賞はなし。これからは、中国人と韓国人が大躍進だな。

729:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 20:16:33.45 yXd1n9JV
>>728
まあ、俺たちより少しずつ後を着いてきている連中だからな。
俺たちは英国病とやらに罹患しつつあるようだし。歴史は繰り返す。
そのうちアインシュタインがわが国からも出るだろう、と言ってみる。

730:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 20:22:26.94
>>728
そもそも候補者がいるの?

731:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 21:01:20.62
中国は増えるかも。
韓国は今後もねえと思う。

732:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 21:13:26.56
捏造論文がバレないテクニックを開発すれば、あり得るかも。

733:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 21:18:00.88 yXd1n9JV
>>732
Wwwwww。そのテクニックがノーベル賞ものかも。

734:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 22:14:22.27
ノーベル委員会がフライングした時のために、
そろそろ家にこもることにするわ

735:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 22:18:36.10 gHXCKYjY
そろそろ、電話番でもするか。

736:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/01 22:23:26.35 wQJEVRUv
外村彰はもらえないのかね?

737:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 22:31:13.64
21世紀になってからは、日本は3番目にノーベル賞が多い国なんだよな。

738:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/01 23:54:23.61
>>734
>>735
今年からメールに変わったりして

739:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 00:08:00.68
ノーベル賞もらう前には事前に面談があるよ
表向きははっきりとは知らされないけどw

740:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 00:23:23.72
中修が候補にすら挙がらなくなった件

741:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 00:26:50.95
山中さんは確実にもらえるんだろうけど、まだまだ先かな?

742:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 13:38:55.99
生理学医学は実用化されるのが一つの目処
生きてるうちにiPSが実用化されなければたぶんもらえない

小林益川も実験的に十分検証されたからもらえたわけで、
量子重力の仕事にノーベル賞が出ることはありえない

743:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 13:58:09.49
受賞歴
第10回 2004年度(平成16年度) ゴールド・メダル「東京テクノ・フォーラム21賞」
第3回(平成18年度) 日本学術振興会賞
第25回(平成19年度)大阪科学賞
2007年度 朝日賞
2007年度 井上学術賞
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2008年度 科学技術特別賞2008年度 ショウ賞(生命科学・医学部門)
2008年度 紫綬褒章
2008年度 上原賞
2008年度 山崎貞一賞
2008年度 島津賞
2008年度 武田医学賞
2008年 中日文化賞受賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞(ケンブリッジ大学のジョン・ガードン卿との共同受賞)
2010年 発生生物学マーチ・オブ・ダイムズ賞
2010年 京都賞先端技術部門
2010年 バルザン賞
2010年 奈良先端科学技術大学院大学栄誉教授称号授与
2010年 文化功労者
2011年 ウルフ賞医学部門(MIT教授のルドルフ・イエーニッシュとの共同受賞) 他多数受賞

744:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 16:39:24.17
山中は今年でも10年先でもおかしくはないね
臨床的にはこれからだが、基礎研究としては幹細胞研究の頂点といえる業績

745:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 16:44:32.58

物理学とカンケーねえだろ?

746:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 16:50:46.77
文句は>>741が受け付けます

747:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 19:48:03.30 Ci+OtQVr
朝永振一郎(父長崎、母埼玉) 利根川進(広島、鳥取、青森)
野依良治(父長野、母福岡) 小柴昌俊(両親とも千葉)
南部陽一郎(父福井、母福島) 根岸英一(東京)
鈴木章(両親とも山形から北海道へ渡る)

748:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 19:55:45.67
日本人受賞出来そう?

749:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 20:22:41.26
外村は永遠に貰えないような気がしてきた

750:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 20:55:40.24 /kUw/FuJ
ホーキングのノーベル生物賞は無理?

751:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 20:58:16.01
生物賞は無理だな

752:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 21:59:02.27
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症から約半世紀も生きながらえているのは
奇跡だそうだ。ノーベル生物(いきもの)賞をやってもいいんじゃないか?

753:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 23:11:58.57 kV5V+7lg
ノーベル賞「山中教授が最有力」 スウェーデン紙 青色発光ダイオードの中村修二氏の名も

2日付のスウェーデン紙、ダーゲンス・ニュヘテルは、3日に発表される今年のノーベル医学生理学賞について、
新型万能細胞「iPS細胞」を作製した山中伸弥京都大教授が最有力だと同教授の写真付きで報じた。

また、4日発表の物理学賞の候補として、青色発光ダイオード(LED)の開発で知られる米カリフォルニア大サンタバーバラ校
の中村修二教授を挙げた。

同紙によると、山中教授は、英国のジョン・ガードン氏やカナダのジェームズ・ティル氏との共同受賞の可能性があるという。
同紙はノーベル賞の予測記事を毎年掲載。記事を執筆したのは科学担当のカリン・ボイス記者で、昨年、物理学賞で有力候補と
指摘したロシア出身の物理学者2人が実際に受賞したほか、これまでも受賞者を的中させたことがある。
同記者は昨年も、医学生理学賞について山中氏が最有力と予想していた。


754:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 23:19:56.44
受賞するまで山中が最有力と言い続ける気かw

755:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/02 23:26:55.81
物理学賞で、生物物理の受賞は何故ないの?
医学、物理、化学の3部門で調整してるのか?

756:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 00:51:26.20 esPFaj1C
中村さんはエミー賞もらっちゃったばかりだからな。
連続受賞は厚かましいんじゃないか?

757:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 03:19:44.82
>>752
なんか病気の進行が止まっちゃってるんだってね。
何が進行を止めているのかつきとめたらノーベル賞貰えるかもかも

758:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 06:41:20.21 bGtpP6cK
青色発光ダイオードの人ってそんなにすごいのか?
確かに世の中変えた感はあるけど、こういうのがありだったら西澤潤一先生とかとっくにもらっててもおかしくないよね。
200億円訴訟おこした金の亡者ってイメージしかないわ。

759:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 06:45:08.89 JDAnnRRv
日本人の理系の人はもっと給料もらってもいいと思うけどな。
アメリカだと、理系の人は文系の2倍とかの給料もらうの普通だけど、日本だと文系よりちょといいぐらいだろ。
誰でもできる、文系の仕事と同じような給料じゃ、やる気なくすわ。

760:猫は優生論者 ◆MuKUnGPXAY
11/10/03 06:45:59.33
>>758
金銭感覚と研究業績とは全く別物。業績が素晴らしい事に変わりは無い。




761:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 06:46:27.92 bGtpP6cK
山中は変な話交通事故とかで死ななければいつかノーベル賞とれるよな。

ノーベル賞の日本人受賞者って

ノーベル賞獲得→一般人に有名になる

だけど山中の場合は

ノーベル賞絶対取る→いつかとる

って流れ。これだけの受賞者候補もめずらしいんじゃないか?
ってことで歴史に名を残すだけの名声も影響力もすでにあるんだよな。

ノーベル賞とってかわることはwikipediaにノーベル賞のメダルのイラストが加わるだけだ。

762:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 06:48:59.93
確かにこれだけ確実視されてる人はいないね

763:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 06:49:53.15 bGtpP6cK
>>760
それは分かるよ。極論言えばアインシュタインが殺人事件起こしててもノーベル物理学賞はとってたし。
ただし個人の印象としてそうだってことだよ。



764:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 07:56:17.49 pSCKInIr
>>762
小林・益川も死なない限り確実だったでしょ?

765:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 08:06:33.22 pomsHAqA
>>757
>何が進行を止めているのかつきとめたら
突き止めるのはホーキングの役割じゃないよ。

766:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 08:13:07.75
そこで、ノーベル生物(いきもの)賞ですよ。

767:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 09:11:55.85
キヨエー婦人はブサカワ

768:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 09:29:42.98
誰か生物板にノーベル賞スレ立てて。

769:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 10:07:26.65
>>768
立てたぞ。

770:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 10:58:06.37
>>761
西澤さんは、カオ女史だけが光ファイバーでノーベル賞を取り
飯島さんは、CNTではなくグラフェンにノーベル賞を与えられ

わざと日本人を避けてる感じはするよね

771:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 11:05:19.05
西澤潤一先生の縦型FETは史上初のパワーFETだったが、
絶滅デバイスだからなあ。原理的にゲートから電流が流れるので
あんま使われなくなってしまった。
パワー半導体に限定するとパワーMOS-FETを開発した日立の開発グループは
ノーベル賞もらってもおかしくないか、当然もらえないだろうけど。

772:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/03 11:06:28.72 9cOkpc93
西澤潤一ってひとは本当に論文書いたの?

773:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 11:17:01.18
>>761
早くノーベル賞を貰おうと思ったら、ランダウ方式で、死なない程度の重傷を負えばいい。

774:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 12:48:27.55
ところで、いま市場に出回っている青色LEDって
窒化ガリウムかセレン化亜鉛の、どっち系なん?

775:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 15:11:50.68
ノーベル平和賞 福島の50人

理由:福島第一原発事故で、生死をいとわず原発に突入し
   圧力容器の爆発という最悪の事態を回避した

とかになった場合、誰が受賞会場に行くのでしょう

それほど冗談でも無く、第1回ノーベル賞が1901年にレントゲンに与えられて
111年目ですから放射線への自戒も込めて与えられるかも

なんで111年が記念かといいうと、レントゲニウムの原子番号が111だから

776:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 16:50:49.87 VC2G5a4I
>>770
カーボンナノチューブはいずれ取るだろ。
時系列的に発見されたのはフラーレン、ナノチューブ、グラフェンだからナノチューブだけ飛ばされたのは若干不気味だけど・・・
一番工業的な応用が期待されてる物質だし必ずとる。

・・・・・・・・とるよな・・?



777:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 17:53:46.19 MEw4rxmF
>>770
飯島さんはカーボンナノチューブの発見者ではないで難しいのでは。

778:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 18:33:44.41 9WQ4eHNc
サイトが重くて開かない

779:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 18:49:48.27 4ZDbtjNz
さて、物理学賞に期待が集まったわけだが。
サプライズ来い。

780:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 19:33:38.03 9WQ4eHNc
明日か、勘違いしてた

781:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 19:36:03.66
誰か明日の受賞予想してよ

782:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 19:47:11.14 dAT6tA47
明日は、からしで目が覚める発見だろ

783:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 19:58:33.59
とりあえず今日、散髪いって部屋の掃除もしておいたよ

784:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 19:59:30.19 xxw1+Kdy
危機に瀕する日本: 日韓紛争概説 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察

「韓国は、日本をコピーしまくり」動画

日本語版
URLリンク(www.youtube.com)
英語版
URLリンク(www.youtube.com)

785:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 21:02:38.82 9WQ4eHNc
俺も日付をまちがえて電話の前で正座してまってたよ

786:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/03 22:44:43.12 9cOkpc93
>>775
アメリカ人のハリウッド脳が作り出した幻影だよ。
日本人はそんな見方してない。
十分放射線対策してたし

787:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/03 22:46:04.37 9cOkpc93
>>784
しね

788:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/03 23:00:22.40 YxvqT/mo
>>784
クタバレ!倭猿!

789:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 01:25:44.26 TEGPXu6D
スズキアツトの話題ないね

790:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 01:44:38.19
>>787
なんだココ電てチョンかw
どうりでくだらない自説に固執するわけだ

791:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 01:46:57.33 61Nn+RBD
>>790
猿は地獄に堕ちろ!

792:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 03:10:09.59 61Nn+RBD

The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2011

Ralph M. Steinman
Born: 1943, Montreal, Canada
Died: 30 September 2011 <= これは!


URLリンク(www.nobelprize.org)


793:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 03:41:06.20
ココ電はネトウヨだよw
スレ違いだからおこっただけだろうw

794:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 03:55:18.69 0s+lqG3k
>>775
仮にそうなった場合、東電の社長が代表でいくんじゃないのかw

795:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 08:39:35.71
俺いま膝悪くしてるからウサギ跳びキツイんだよな
どうやって断ろうか

796:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 09:25:53.56
>>794
吉田所長でしょ
どの面下げてもらうのかって話もあるけど
最後まで逃げなかったわけだし、大震災と津波と原子力災害にあった日本に対する
ノーベル賞選定委員会からの贈物だとすれば、ありがたく頂戴すればいい

ノーベル平和賞は過去、停戦合意とか国境無き医師団とか
ネタ切れ過ぎたからねえ

797:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 09:51:19.70
なにもしてないオバマがノーベル平和賞だからなw
もういらないでしょ

798:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 10:56:31.10
福島の作業員が海外の投票サイトで良い順位に入ってたよ。
最後は、韓国お得意の組織投票で無名のピ(笑)が一位だか二位になってたけどねw

799:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 10:57:46.12 FMlqI/8L
みぞうゆうの原発事故にもめげずに原発再開に邁進するのだ総理にノーベル経済学賞を!

800:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 11:18:10.58 DuRLcAr+
ノーベル物理学賞
アインシュタイン・・・相対性理論を発見したから
神岡素粒子研究所・・・相対性理論の間違いを発見したから

801:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 11:40:50.72
アインは相対性理論でノーベル賞もらったんじゃないぞ

802:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 11:58:29.29
>>801
結局、同じことだ。特殊相対性理論で受賞したといっていい。

803:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 12:17:03.16
>>791
チョンはウンコ

804:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 12:28:56.89
>>802
何がどう同じなのかもう少し論理的に説明してくださいよ

805:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 12:55:27.60 DuRLcAr+
アインから相対性理論をとったら何が残るんですか?

806:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 12:57:02.07
>>805
光電効果とブラウン運動じゃね

807:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 12:59:15.89
>>770
チャールズ・カオは男だろ

808:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/04 12:59:47.85 mIStj//d
相対論的運動量から光子の運動量を導き出せる。

809:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 13:31:37.90
一番つまらない結果は Aharonov & Berry だな

810:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:02:46.05 TAPZ9w8Q
ノーベル賞の選考評価委員会が相対性理論に対してアインに授与していないことは あまりにもお粗末と言わざるを得ない

811:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:05:27.22 TAPZ9w8Q
今年のノーベル物理学賞は・・・・大槻教授の火の玉プラズマ理論に決定!!

812:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:11:22.59
LHC が Higgs boson 見つける前に Higgs にあげちゃうという
可能性は?

813:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:24:02.27
素粒子→物性物理

の順だと今年は素粒子だと思うけど

814:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:32:52.57
webcast まだー?

815:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:34:27.56 FMlqI/8L
お、うちの研究室に国債電話が!

816:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:42:30.84 DuRLcAr+
>>810
当時からアインの相対性理論には懐疑的見方があったようだね

817:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:44:34.31
>>813
ニュートリノ振動?

818:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:46:51.40
物性物理っぽいのが2年続いてるから、今年はおそらく素粒子じゃないかね?

819:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:55:06.15 kTAY9XaA
ってことは、日本人は無い。

820:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 14:56:01.59
ニュートリノ振動なら梶田・鈴木か

戸塚さんが生きていれば、、、

821:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 15:04:48.93
量子もつれで Aspect, Clauser, Zeilinger だよ

822:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 15:38:08.33 biZkPMXn
日本人はない

823:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 15:44:30.82
>>814
もちつけ

824:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 15:55:14.42
>>805
ノーベル賞の受賞理由は光電効果な

825:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 16:00:42.58 lGWybnS3
そろそろか?

826:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 16:32:30.83 DuRLcAr+
>>824
OK,そうらしいね

827:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 17:06:48.60
俺も順番的に量子もつれだと思う 

828:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 17:07:13.96
英国のブックメーカーはこういうネタも
賭けにしそうだな

829:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/04 17:10:37.80 mIStj//d
カウントダウン

830:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/04 17:17:12.58 mIStj//d
novel price で本の値段を検索すると強制的にノーベル賞のサイトに連れていかれるんですが・・・・

831:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/04 17:19:05.29 mIStj//d
あと1時間27分

832:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 17:24:50.06
>>809
ベリー卿が取ってイグノーベルとのコンボ希望

833:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/04 17:49:06.35 mIStj//d
あと1時間


834:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 17:58:30.92 AnOn79lu
今日は中継見れるのか?

835:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:04:10.11 YVA2ESwq
私のよく当たるコイン占いでは....

表(宇治の平等院)がたくさん出ましたので、日本人の受賞となります。
誰かはわかりませんが。

836:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:11:18.71
twitter が一番速くて確実

837:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:13:55.79 lGWybnS3
あと30分(。・_・。)

838:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:14:03.89 TAu8uUMK
こればっかりはわかりませんね

839:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:14:18.51
>>836
映像が見たい

840:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:20:26.59
絵がたくさん掛かってるあの部屋、いいよね

841:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:20:26.25
ワクワク ドキドキ

842:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:22:30.69
西澤潤一さん に一票

843:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/10/04 18:24:01.30 mIStj//d
それはないだろう

844:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:24:08.34
もつれるな

845:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:24:34.63 xURM2TjE
意外な人になりそう

846:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:25:21.79 oVfjsinv
そろそろ九大から出そう

847:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:26:04.73 YVA2ESwq
今年のノーベル物理学賞は「意外」さんなんですね。

848:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:28:11.35
>>846
犯罪者が?

849:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:28:28.65 YVA2ESwq
昨年は物性。今年は素粒子という大半の読み。
違うな...工学分野来るよ。多分。
LED 大震災にあった日本へのお情けノーベル賞
中村さんは外されると思うけど。

850:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:28:50.14
韓国人初受賞、きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


851:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:30:08.01 YVA2ESwq
な、わかないよwww

852:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:30:08.72

慶応からだと、私立としては初めてか・・・

853:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:30:32.07
西澤、赤崎、中村という可能性ならあるかも

854:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:31:41.85
さて

855:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:32:43.32 xURM2TjE
動画ないの?

856:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:32:59.33 YVA2ESwq
中村さんはないだろう。意外だが。



857:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:33:16.03 XNNpwdWd
ついに名古屋の雄、名城大学から受賞者が出るのか。

858:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:33:50.64
常連候補の人は毎年毎年記者が来て大変だろうな

859:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:34:15.90
難航してるのかな。予定時間過ぎてるんじゃない?

860:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:35:33.91
過ぎてないよ 45分


861:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:35:48.74
今日はすんなりつながった。

862:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:36:20.81
>>860
すまん、15分だと思い込んでた

863:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:36:33.73 XNNpwdWd
死んでいないか確認するのに時間がかかってるのかな?

864:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:36:52.37
音楽が流れてるから、ちゃんと動画も観れてるってことだよな

865:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:37:04.48 wjtr7amO
茂木健一郎はどうだ?

866:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:37:10.55
赤碕先生は3日前に、すでに・・・・・・

867:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:37:23.60
発表は18:45〜

868:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:37:51.19

井上靖は、毎年、記者が大勢集まっては落選を繰り返すので、
発表の後、残念会「のーめる会」を開いて酒を飲んでた。

869:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:37:52.93
今年こそホーキングが来るのだろうか

870:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:38:16.62 YVA2ESwq
日本人きっと来る、きっと来る。きっと来る。
スウェーデンアカデミーは震災でボロボロになった
日本にお情けかけてくれる。
西澤、赤崎、天野
西澤、赤崎、ドイツ人(名前忘れた)
こんな感じ。

871:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:38:23.12 lGWybnS3
動画は?

872:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:38:28.02
どうだろうか

873:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:39:01.24
日本人なら日経がフライングする筈だから、今年はないな

874:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:39:05.16

今、写真に日本人らしき顔が見えたな。

875:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:39:44.45 XNNpwdWd
>>874
韓国人か?

876:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:39:48.51 SGjEDIIv
発表までにスレ落ちしそうだなwww

877:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:39:56.24 YVA2ESwq
西澤先生は、東北大学。
世界が応援してくれるトウホク!!!

また温泉でも行こうかな。

878:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:40:41.91
西澤先生は顔が胡散臭いよね

879:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:40:56.19
>>876
次スレ立ては任せた。

880:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:41:13.21 XNNpwdWd
このスレって年一回しか盛り上がらないよな。

881:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:41:19.71
ホーキングは一生ないだろう
そういう研究をしてない

882:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:41:51.84
少し長く感じるがこれが相対性云々

883:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:42:00.66 XNNpwdWd
>>881
ホーキングは生きてるかどうかも怪しいし。

884:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:42:08.45

江崎が2回目かよ!

885:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:42:38.08 YVA2ESwq
>>882

確かにwww

886:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:42:39.83 TAu8uUMK
ホーキング先生って創造されたものじゃないのか

887:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:43:19.56 h2zPXEoY
でんじろう先生こい

888:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:43:25.26

ホーキング先生見たことあるけど、背中からコードが出てたぜ。

889:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:43:36.68 YVA2ESwq
だ か ら

お情けで 日本人 だって。

今年は。

890:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:43:41.32
なんでこんなドキドキするんだろう

早く勉強しろよ俺

891:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:44:06.97
やっぱ物理屋の方がインターネット配信のスキルも
上ってことだな

892:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:44:19.01

画像来た!

893:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:44:31.31
ん、電話が来た。。

894:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:44:45.28
俺が小学生の頃からホーキングは
いつ死んでもおかしくないって言われてるのに、まだ生きてる

895:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:44:50.90 XNNpwdWd
まさかの中国人活動家!

896:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:45:01.44
用水路の様子見てくる(´・ω・`)

897:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:45:02.01
>>881
特異点定理でペンローズと共同受賞、量子脳論で意見を異にする両者が
記念講演で丁々発止やってほしい

898:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:46:03.61
きたぜ

899:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:46:09.55 YVA2ESwq
田んぼの様子見に行く

900:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:46:16.12
北一輝

901:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:46:53.74

スペイン語か、わからねえ。

902:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:47:03.11
Twitterにはまだ来てないぞ

903:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:47:20.12
>>895
万里の長城はワシが1人で作った

904:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:47:40.57
まだですか

905:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:47:59.99
2011 Nobel Prize in Physics
The 2011 Nobel Prize in Physics is awarded "for the discovery of the accelerating expansion of the Universe through observations of distant supernovae" with one half to Saul Perlmutter and the other half jointly to Brian P. Schmidt and Adam G. Riess.



906:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:48:05.75
加速膨張来た

907:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:48:39.26
宇宙が爆発した

908:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:48:43.03 K0E5RUkQ
超新星観測チームか

909:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:48:56.67 an7OU0Bn
だめだったか

910:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:18.23
今年は超新星

911:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:20.68
ソウル大学・・・だと?

912:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:25.74 TAu8uUMK
超新星ですか

913:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:29.76
やった!

914:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:35.68
誰やねん

915:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:45.84
大方の予想通りか

916:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:49.55 YVA2ESwq
はい、また来年〜♪

917:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:49:58.70
中村は物理って感じじゃないしな。
普通に化学だろ。

918:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:50:03.43
これは納得の業績だな

919:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:50:21.92

佐藤先生きたーーーー!

920:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:50:53.34 XNNpwdWd
残るははるきちゃんか?

921:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:51:07.91
ニュートリノはタイムリーだし良いね

922:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:52:07.36
インフレーション宇宙理論っていうやつ?

923:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:52:44.59
膨張宇宙論と超新星観測

924:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:53:55.16
宇宙の加速膨張ってやつですか

925:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:54:49.42
いつかは止まるはずの宇宙膨張がなぜ加速し続けるのか

926:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:55:10.86
>>3

去年のトムソン

927:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:56:50.93
スウェーデン人の英語は聞きとりやすい。

928:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:57:39.96
宇宙ネタならこれは順当だな

929:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 18:58:03.09
トムソンは頓珍漢な予想もあるけど真っ当なものもあるんだね

930:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:01:14.87 10YFQFyJ
PerlmutterとSchmidtは、コズミックフロントとで取り上げられてたライバル同士だろ。
Riessって何したの?

931:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:02:26.93 xURM2TjE
なに、マーティンリースか

932:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:02:43.09
日本の報道機関で一番最初に取り上げるはどこだろう?

933:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:05:19.42 xURM2TjE
グースとか関係ないのか

934:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:06:34.20 +iZJ0tBe
>>932
NHKニュース7

935:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:08:29.75
>>934
ソースがないとニュース板にスレ立て依頼できないからね。
THX。

936:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:10:14.88
「まだ生きてるか確認したか?」だってw

937:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:15:54.88
>>930
Riess は Schmidt のチームで解析を手がけたポスドクで、論文の 1st author
Perlmutter のチームはチームリーダーも論文の 1st author も Perlmutter だった

よってこの3人ということに

938:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:17:28.79 xURM2TjE
【ノーベル賞】2011年のノーベル物理学賞は宇宙の膨張解明でパールマッター氏ら三氏に
スレリンク(scienceplus板)l50

939:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:19:43.15
選考委員会によるレビュー
URLリンク(www.nobelprize.org)

940:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:24:52.11 10YFQFyJ
>>937
なるほど、どうも。
そういえばコズミックフロントとで、解析した人も出てたからその人かな。
しかし普通はボスしか貰えないのに、よくポスドクで貰えたな。
いいことだけど。

941:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:30:07.20
盛り上がってねぇw

942:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:32:33.30
去年のグラフェンだって、1人はまだ30台

943:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:34:33.68
科学ニュース板でも盛り上がってないw
あそこの住人は古典物理さえも分かってないからなw

944:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:36:37.02
ダークエネルギーはいまや学会の定説としてほぼ確定ってことか

945:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:37:18.33
>>43
的中おめ

946:ご冗談でしょう?名無しさん
11/10/04 19:58:33.23
インフレーションも似たようなもんだが、検証が難しいから
もらいにくいな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3525日前に更新/214 KB
担当:undef