ノーベル物理学賞を予 ..
[2ch|▼Menu]
315:ご冗談でしょう?名無しさん
10/10/11 17:34:02 xdFU8p47
URLリンク(www4.diary.ne.jp)
かねがね以前から思っていたが、ノーベル賞は第一級の研究・功績者に
は渡っていないようだ。今年は、車で5,6分の所に住んでいる江別市在住
の方が化学賞を受賞しましたが、私には喜びがさほど感じられません。
パラジウム触媒を利用した研究成果を取るなら、阪大 荒田吉明名誉教授
(大阪大学名誉教授 ・ 2006年文化勲章受賞 ・ 日本学士院会員)
の常温核融合技術による石油・原子力発電に代われる”クリーン・エネルギー”
の方が勝っているはずです。

荒田吉明【経歴・紹介】
* 「ウィキペディア(Wikipedia)」HP:Wikipedia項目リンク
* 「文部科学省」HP 平成18年度 文化勲章受章(五十音順):URLリンク(www.mext.go.jp)
* 「日本学士院」HP: URLリンク(www.japan-acad.go.jp)

【学術・技術内容に詳しいウェブ・ブログ・動画】
* 「21世紀物理学の新しい公理の提案」 HP:URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
* 「夢エナジー」HP :  URLリンク(www10.ocn.ne.jp)  【※ 注目: 学術ダイジェスト】
* 「夢エナジー」ブログ: URLリンク(solid-fusion.blog.ocn.ne.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3517日前に更新/214 KB
担当:undef