【GET!】恋愛相談 XV【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさんの初恋
11/07/14 00:11:33.07 5Ej4Ytqw
>>498
感情ではその気持ちでいっぱいなのです。
ただ理性とどちらを取るかという問題になってきます。
「素直」になれば、つまり「感情」を問えば、諦めたくありません。
でもそこは、という結末なのです。

501:げろしゃぶ
11/07/14 00:16:04.46 crzC1KBS
>>500
もう少し解りやすく言ってしまうと
人間は「理性」で自らの行動をコントロールしながら生きているのであり
「感情」の赴くままに生きるというのでは犬畜生と変わらなくなってしまう
ということです

502:名無しさんの初恋
11/07/14 00:17:08.63 5Ej4Ytqw
>>499
例だけでは可能性を論じるのが無意味な理由が分からないのですが………

503:名無しさんの初恋
11/07/14 00:22:00.00 5Ej4Ytqw
>>503
なるほど。別にその点は恋愛でも同じなのですね。
明日早いんで寝ます。

504:名無しさんの初恋
11/07/14 00:48:00.46 0l6SiBNP
>>497 男版デモデモダッテだな。
何か、客観的に見て受験勉強から全力で逃避する為に
無理めの恋愛に没頭しているように見えるよ、
恋愛を諦めたら受験勉強しかないからな。
それで駄々こねて恋愛にしがみ付いているだけだろ。
受験に身が入らないならもう受験なんか止めちゃえば?

もう時間も無いのにするべきことが出来ないのなら、
好きにすればいいんじゃないの?
このままじゃ受験も失敗して、彼女にも振られて、
明るい学生生活も味わえず、
行く末は高卒フリーターかニートか…お先真っ暗だね。

505:名無しさんの初恋
11/07/14 07:20:10.45 5Ej4Ytqw
>>504
勝手な想像されても困ります

506:名無しさんの初恋
11/07/14 09:22:03.98 AduylHLL
>>497
皆さんが言っているように、今はまず受験に専念する事が最重要なのではないですか?
本当にこのままでは、「二兎追う者は、一兎も得ず」のことわざ通りに
受験も失敗、恋愛も失敗という事になりかね無いですよ。
相手との関係をどうするかという事は、受験終了後に改めて考えればいいと思います。
「今すぐ」諦めるか、頑張るかを決めなければいけない事ではないと思いますが…?

最初の書き込みの>>478を読むと「同じ教室」とありますが、相手の方も受験生だとしたら
今、恋愛の話を持ち出すと相手の方の受験勉強にも差し支えるのではないですか?
そういう事も考えると、尚更、保留する事では無いかと思いますが…

507:名無しさんの初恋
11/07/14 12:15:57.98 5Ej4Ytqw
>>506
保留するなら、また会える状況になることを望むのみです。
どちらにしろ、今は中断するのが理想的かもしれません。ただ、今日それを実行できるかは疑問を感じつつあります。
いままで気持ちがいっぱいになると勉強できなくなり、何らかの満足感を得られると、罪悪感と自己嫌悪を感じながら頭の半分で勉強できるという状況を繰り返してきたのですから。
それでも理性ある人間として無理にでも身を引くべきだと言うなら、中断するよう努めますが、この状況では「恋愛を中断しようとすればすれほど、勉強できなくなる」という逆説が成立し、「恋愛を中断しようとすればすれほど、勉強できる」というのは短絡的な気がしてきました。
今日も夜寝られず、寝不足でさらに恋愛を中断しようとして精神を疲労させ、簡単な微積さえミスをして勉強にならない状況にあります。

508:げろしゃぶ
11/07/14 12:30:44.45 crzC1KBS
>>507
ここはあなたがどうすれば勉強に専念できるかを議論する場ではなく
恋愛に関する話をする掲示板であり恋愛に関する相談を取り扱うスレッドです

あなたの恋愛に関する相談は既に結論が出されているものと思います

509:げろしゃぶ
11/07/14 12:33:42.31 crzC1KBS
>>507追伸;

「受験と恋愛」に関するお話をまだお続けになるようでしたら
そういうスレッドがありますので移動をお願いします

【悩み】受験と恋【葛藤】
スレリンク(pure板)



510:名無しさんの初恋
11/07/14 12:46:37.68 Eq6zNct4
>>507
なんかこう、彼女がどう思ってるかとか彼女に対する気遣いとか感じられないけど大丈夫?
自分が自分が〜って考えだけで煮詰まりすぎてる印象

511:名無しさんの初恋
11/07/14 18:31:03.94 q18xkxvF
この前までお茶や電話をその女の人と電話をしたのだが、今日電話しても連絡取れなくなった…
実は一昨日会ったのだが俺に顔も一切見向きなし…
電話したときまた木曜日教えてってネチっこく言ったのがマズいのかな…

これって俺のこと嫌ってるよね?

512:げろしゃぶ
11/07/14 18:53:34.66 crzC1KBS
>>511
相手の方が意図的に
あなたからの電話に出ないということなら
まあそういうことなのでしょう


513:名無しさんの初恋
11/07/14 19:34:17.74 5Ej4Ytqw
>>509
私はそうやって心の問題と分離する考えは短絡的だと思うのですけどね。
スレ主さんは確かに理性的な一つの提案をしましたが、心の問題を残しているゆえにまだ結論には至っておらず、まだ机上の空論になっています。
私はもっと現実と心のつりあいを考慮すべきだと感じましたがどうなのでしょうか。
私はもっと視野の広い話をしたいので、移動しますね。
ありがとうございました。>>510
相手に働きかけないという前提の上で自分磨きをするかどうかの相談をしてるので心配ないと思うのです。

514:名無しさんの初恋
11/07/14 20:08:25.64 q18xkxvF
>>512
明日謝りに行きたいのですがどうでしょうか?
このまま気まずい関係よりいっそ思い切り謝ってみるとか…
引かれますかね…?

515:げろしゃぶ
11/07/14 22:53:48.09 crzC1KBS
>>514
相手が電話に出てくれるかどうかに関わらず
自分の言動に非があったと思われるところがあるのなら
可及的速やかに謝罪をするべきだと思います

けれども自分に非があったという自覚がある訳でないのに
ただ相手が電話に出てくれないから
このままでは気まずいからそれをどうにかしたいという理由で謝ってみても
謝罪として通じるかどうかという点で疑問ですし
藪蛇になりかねないというリスクもあることを思うと
思い切り謝るという劇薬治療が適切なのか
しばらく様子を見るという安静治療が適切なのか判断がつきません

なおこの判断がつかないのは
お二人の関係や状況が書き込みからでは良く判らないからでもあります

516:名無しさんの初恋
11/07/14 22:58:02.74 XdfInYip
つーかげろしゃぶスレなんだから
勝手に悩み相談乗ってスレ消化してる奴は
消えてくれないか。げろしゃぶのアドバイスには勝てないって。

517:名無しさんの初恋
11/07/14 23:18:44.12 Om/q0gSo
>>515
おせっかいですみません
ここの905から909まで読むと理解できるようです
スレリンク(pure板)

518:名無しさんの初恋
11/07/14 23:33:57.37 q18xkxvF
>>515
違う所でも聞いたら関わらない方がよいといわれました
要は安静治療ですね
丁寧にありがとうございます

519:名無しさんの初恋
11/07/15 00:06:20.59 s2zLmrgR
マルチかよ…。

520:げろしゃぶ
11/07/15 00:07:00.25 K409V66n
>>516
何もそこまでしていただかなくとも・・・

少なくとも相談者を混乱させたり神経を逆撫でするような
煽りレスでなければ書き込みは大歓迎です

>>517
ありがとうございます
でもそれって・・・
マルチポストということでは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>518
スレリンク(pure板:905-909番)拝見しました
相当まずいことをしでかしてしまったように思います

但し慌ててフォローをしようとすることで
却って墓穴を掘りかねないように思いますので
「何もせずそっとしておくほうがマシ」という意見に賛成しますです

521:名無しさんの初恋
11/07/15 00:14:14.07 IwsHoPxS
自分は恋を常にしているタイプなんですが、今気になっている人は全然脈がありません。
今他に夢中になれる人も居ないので、脈が無い相手をいつまでも思い続けて悲しい気持ちになる毎日です。
私みたいな人っていますか?こんな時どうしたらいいんでしょう。


522:げろしゃぶ
11/07/15 00:33:43.47 K409V66n
>>521
自分は脈があってもなくても
好きな人のことをあれこれと考えていることは楽しいし
好きな人の前でとっちらかってトンチンカンなことをしでかしてしまった
自分のことを思い出しては虚しい気持ちに苛まれながらも
それはそれで愉快なことなので常に恋をしているのですが
それは恐らくそういうことが好きだからしているのだと思うのですね

あなたの場合も自分ではそうは思っていないとか
そういうのを認めたくないだけで
脈がない相手のことを思い続けて悲しい気持ちになることが
実のところは好きなのかもしれません

本当にそういう具合に悲しい気持ちになることが嫌で嫌で仕方がないなら
脈がないその人のことを好きでいることは諦めようとか
少しでも脈のありそうな別の人のことを好きになろうとするのではないかと
いう気がするのです

だとするとあなたは自分が好きなことをしているので
それはそれでいいんじゃないだろうかという気がするのですが如何でしょうか

523:名無しさんの初恋
11/07/15 03:58:39.91 z6NbNFG6
気になる後輩のマネージャーに振り向いてもらおうと現在アタックしています。
先日、祇園祭へ一緒に行こうと誘ったのですが、時期的に都合が悪かったため、お断りされしまいました。
一緒に遊びに行ける次の機会までなんとか持続的にメールをしたいのですが、どのような感じの内容がよいでしょうか?



524:名無しさんの初恋
11/07/15 07:47:38.12 jOeOlpX7
>>520
何が原因かわかりますかね…?
もしよろしければお願いします

525:げろしゃぶ
11/07/15 09:05:45.47 K409V66n
>>523
これまでもメールのやり取りをなさっておられるのなら
これまでと同じようなやり取りで良いと思います

これまで特にメールのやり取りをなさって来なかったのであれば
>>337を参考になさってみてください

526:名無しさんの初恋
11/07/15 09:11:30.85 8KB7QAtG
>>524 
基本的に彼女は浪人生であるという自覚をしていて
今年は合格したいと思っていて、現在も頑張っている。
同じ浪人生という事で貴方とも仲良くしたが、
あなたが「勉強を口実に」、彼女に気があることを前面に
押し出して接してきたのでうっとおしくなって遠ざけた。
それだけだと思います。

貴方もこれ以上彼女を煩わせず、自分で「勉強」して下さい。
受験が無事終わるまでは
あまり必要以上に近づかないように、
今度こそ徹底的に嫌われ罵倒されますよ。

527:げろしゃぶ
11/07/15 09:24:48.95 K409V66n
>>524
一言でいえばしつこく催促を続けたマナー違反です
あなたがあちらこちらのスレッドにマルチポストをしておられることと同じです

ウィキペディアの「マルチポスト/マナー違反」の項には

マルチポストがマナー違反と見なされるのは、以下のような理由による。

・回答が複数のコミュニティーに分散してしまい、知識の集積という
 一コミュニティーの目的にそぐわない。
・ネット資源(サーバーや回線の能力)とて無限ではない。
 同じ内容の記事をばら撒くのは資源の無駄遣いといえる。
・その問題に関心のある人は類似した複数のコミュニティーに参加して
 新規投稿をチェックしていることが多いが、あちこちの同じ投稿に対して
 それが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。
・他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
 他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、
 善意の回答者の労力が無駄になる。
・この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、
 結果としては同じである。

・・・とあり

「こうしたことから、回答をする意欲を失わせたり、
不快な気分にさせてしまう場合がある。」と結ばれているのですが
あなたも今回彼女に対し勉強に関する問い合わせはメールでお願いしたいという
相手の意向を無視し直接会って教えて欲しいということを
何度もしつこく催促したことから
彼女に「あなたに勉強を教えたり向き合う意欲を失わせ、不快な気分にさせた」
ものと推測されます


528:名無しさんの初恋
11/07/15 10:55:13.37 EGhRCLrB
>>524
@勉強教えてくれませんかと言って頼んだらおけをもらいました
→相手は「わからないところ1-2個程度の質問に答えればいいだけだろう」ぐらいに軽く考えてOKした
Aその時は塾の近くの店で教えてもらいました
→たぶんこのときのあなたの態度がすでにしつこかった
Bしかし相手さんは携帯で勉強のことは言って言われましたが
→前回の、塾の近くの店でのあなたの態度に不信感を持っていたため
 直接あなたと二人で会うことを避けたいと相手は思ったから、そう言った
Cまた店でお願いと言いました
→ここであなたは「そっか、無理言ってごめんね、じゃあまたメールで教えてね」と言って引き下がるべきだった
 「教えてもらう立場」でありながら、自分のしてほしいことを押し付けすぎ
D質問攻めをしてしまいました…
→相手の気持ちがどんどん引いていく
E話が弾んでいるときもありましたが
→しかたなくあなたに話を合せていた
F電話切るときも約束を何回も催促してました
→しつこい、もう気持ち悪いよ
 もともと相手はあなたと二人で会いたい気持ちじゃないのに
Gこの時も約束を少し催促していました
→相手はあなたの顔に見向きもしてくれなかったんでしょう?
  相手には相手の気持ちがあるんだよ 逆効果
H今日の約束は塾にはおらず
→あなたに会うのも怖かったんだよ
I電話をしましたが出ません
→出るわけない あなたと話もしたくないという拒絶

529:415
11/07/15 22:54:40.35 SJrPAOFk
今日1日通して「大丈夫、今日しかない」と思い、勇気を振り絞って告白したらOKもらえました!
本当に幸せです。
げろしゃぶさん、色々とアドバイスありがとうございました!

530:げろしゃぶ
11/07/15 23:08:53.66 K409V66n
>>529
おめでとう!
良かったですね!
お幸せに!

 ※ ※ ※ ※ ※

恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


531:名無しさんの初恋
11/07/16 01:36:38.08 efT7NNDQ
どうしたら分からないので助言お願いします。

学校でかっこいいと思って友達伝いにアド聞いてメールをしてた人がいます。直接だと挨拶しかしたことありません。
映画に誘ったり話そうとか押したり、質問メールをかなりしたんですがあまりに素っ気ないのが辛かったのと、ここまで押したから追いかけてほしいっていう下心があってメールを切ってしまいました。せっかく返事してもらってたのに最低なことしたなって思ってます。

そして昨日、その人と廊下でばったり会ってしまったんです。そしたら、相手はうちわを仰いでたんですが、私を見た瞬間にうわー(-_′-;って顔をしてうちわで顔隠されました。

もしかして怒ってるのかとか直接聞きたいんですが、まともに話したこともないのにそんなことを聞いていいのかということと、昨日の行動がショックで会うのすら怖くてとまどってます。どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

532:げろしゃぶ
11/07/16 02:02:54.53 bbJSOVh6
>>531
相手に「怒っているのか」と訊く前に
メールを切ってしまったことを謝るのが先ですね

533:名無しさんの初恋
11/07/16 02:09:56.62 efT7NNDQ
>>532
確かにそうですよね。
でも実は切ってしまったのはこれで2回目なんです。もはや謝罪を聞いてもらえるかです。直接謝ったら重いとか思われないでしょうか?

534:げろしゃぶ
11/07/16 11:38:50.80 bbJSOVh6
>>533
一度ならず二度もメールを切ったあなたと
顔を合わせるとうわーという表情をしてうちわで顔を隠すような彼ですから
もう何をしても無駄だと思います

自分が最低なことをしたと反省しておられるのなら
どのような形であれ可及的速やかに謝るべきだと思うのですが
それすら相手に重いと思われはしないかと
謝罪をする自分に対してまでも自愛心を発揮されるのなら
もう謝るということもせず何事もなかったという顔をして
やり過ごすしかないでしょう

もう相手に会うのすら怖いということであれば
今後はもう会うこともないように
相手のことを避けて過ごすようになさってください

535:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/07/16 11:55:30.72 SkRbGvXe
>>531
貴女の文章からの判断ですが、謝る必要性は全くありません。
その彼は貴女に全く異姓として興味がなく、ただ律儀な性格が故にメールのやり取りを行っていただけだと思います。
「自分に好意を持った女。まあムゲにするのもあれかな」
程度に過ぎないと思います。

ですから貴女が罪悪感を持ったところでそれは勝手な貴女の解釈なだけで空回り状態。
相手にとっては何も謝られる理由はなく、逆に興味の無い女性が離れてくれた程度しか思っていない気がします。

ウチワで顔を隠したという行動がそれを明白に表しています。
「誘いがしつこい俺に惚れた女と、ようやくメールをやめれた。うわっ、会っちゃった」
当然のようにウチワで顔を隠します。

無駄な考えはせずに、次の恋に向かうのが無難です。

536:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/07/16 12:00:26.50 SkRbGvXe
>>531
追記。

恋をする時は主観だけでなく相手の目線になってみて、
自身を色んな角度から客観視する事が出来るようになれば成功は近づきます。

537:名無しさんの初恋
11/07/16 13:04:09.43 efT7NNDQ
531です。
げろしゃぶさん、ミッチィーさん助言ありがとうございます。
相手の目線になって客観視することが出来なかったのでとても助かりました。
自分に対してかなり甘かったことや相手に対してしてしまったことなどから見て、まず内面磨きをしないといけませんね。次の恋に向けて頑張ります。ありがとうございました。

538:げろしゃぶ
11/07/16 22:56:55.17 bbJSOVh6
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


539:名無しさんの初恋
11/07/16 23:42:59.88 ecdDCNW+
げろしゃぶさん相談させてください。

当方女で20代後半です。
恋はご無沙汰していたのですが最近、気になる人がいます。
相手の方も同世代で同僚の人です。

近くにいるのですが中々話す機会もありません。
話すとしたら仕事の話をたまにするくらいです。
メアドはもちろん彼女がいるのかさえも分かりません。
出来るだけ相手の方には視線を送ったり笑顔で喋ったりするようにしています。

彼に振り向いてもらえるような行動とかありますか?
今までよりも仲良くなりたいし近づきたいです。

いい年して、幼稚な相談ですが宜しくお願いします。

540:げろしゃぶ
11/07/16 23:52:26.01 bbJSOVh6
>>539
相手の方があなたのことを振り向いてくれるかどうかは
あなたが相手が異性に求める魅力を持っているかどうかで決まります

もしも相手が何を求めているかということが予め判るとすれば
その魅力を身につけるようにするとか
そうした面をことさらアピールすれば良いのかもしれませんが
なかなか相手が何を求めているかということは判りづらいものですし
またあなたが相手が気づいていない魅力を持っているかもしれません

ですので 「どうすれば相手を振り向かせることができるか」というと
相手の方にあなたがどういう魅力の持ち主であるかということを
知ってもらうことがその為の方法ということになります

その為には積極的に相手と関わり合いになる機会を持ち
相手の方と様々なコミュニケーションを重ねることが
相手にあなたの魅力を知ってもらうための有効な方法となります

具体的には仕事の話だけでなく
プライベートに関する情報交換を仕事に支障のない範囲で
徐々になさっていくことがその一歩となるのではないかと思います

541:名無しさんの初恋
11/07/17 14:53:56.98 6iIK7FmP
相談です…
別れて一年以上経つんですけど元カノと共通の知人と遊んだ時に元カノの近況を聞いて
気持ちに折り合いを付けた筈の元カノに対しての恋愛感情が再燃してしまいどうしたらいいのか困ってる感じです。

知人からは「もう諦めろ」と言われたけど自分としてはどうしようか迷ってます。
別れた原因は当時定職に就かなかった、DVがあった(知人談)等の理由です。※

※保身としか思われないですけど言い訳として
DVに関しては何度か喧嘩になった時がありますけど
喧嘩の時は物に当たる事があっても俺としては手を出した覚えがないんです…。
別れ話の時も手を出さずに借りてた物を一気に返した程度だったんですがこれでもDVに当たるんでしょうか?

542:名無しさんの初恋
11/07/17 15:05:09.75 zt1uAwbK
お初です

ちょっと相談に乗って欲しいんだけど・・・

バレンタインでチョコもらってホワイトデーにお返しができなかったから、誕生日にプレゼントするって女の子からしたらどうかな?

ちなみに相手は好きな人がいる・・・

543:名無しさんの初恋
11/07/17 15:51:07.04 CGDMP82Q
>>518です
あの…安静にしたほうがいいとおっしゃいましたが、どのぐらい待てばよろしいでしょうか
自分今になって本当に後悔してやってしまったと思い謝りたい気持ちがすごく強いのですが…
やはり行って謝りに行くと駄目なんですかね…?
もう元の関係には戻らないのでしょうか…?

544:げろしゃぶ
11/07/17 16:02:40.06 wKPB5+S+
>>541
話を聞いただけで実際にお会いになったり
切れていた交友が再開したという訳ではないので
本当に再燃しているものかどうか疑問です

双方を知っている共通の知人が
「諦めろ」というアドバイスをなさっておられるのであれば
それを受け入れておくのが賢明なのではないでしょうか

なお
直接相手の身体に危害を加えた訳でなくとも
大きな声で相手を恫喝することで恐怖を与えたり
物を殴りつけたりすることで相手に恐怖を与えていれば
それはDVにあたります

545:げろしゃぶ
11/07/17 16:20:17.51 wKPB5+S+
>>543
謝るという形で関わりを持とうとすることすら
相手に拒絶されることが懸念されますので
そっとしておく方が良いとは思うのですが
あなたがそれでは気が済まないということなら
その結果がどうなろうともそれは受け入れるということで
謝罪をなさってみてはどうでしょう

無論謝ったところでその謝罪を相手が受け入れてくれるものかどうか
そしてあなたのことを許してくれるかどうかは分からないので
元の関係に戻るということはあまり期待できないとは思いますが
それはそれで相手次第だと思います

もっとも何もせずにしばらく時間を置くことで
連絡に応じてくれるようになるということも
将来に於いて何が起きるのか判らないという意味であり得るとは思うのですが
ここで気が済まないからと謝ることが逆に
そうした将来の可能性までも閉ざしてしまうこともあるということは
覚悟なさっておく必要はあるかと思います

546:名無しさんの初恋
11/07/17 17:07:23.40 6iIK7FmP
>>544
返信ありがとうございます。
やっぱそうですか…orz
大分前にはちゃんと返信してくれてたメールですけども
長く日も空いて久しぶりに送ったメールが未だに返信されてないので
向こうはどうでもよくなったんでしょうね…。

あとDVの件ありがとうございます。
それだったら思い当たる場面がいくらか見当たらります。
次回から気をつけるようにします。

547:げろしゃぶ
11/07/19 12:58:33.18 eezLtOsQ
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


548:名無しさんの初恋
11/07/19 18:51:53.42 fuQbudbV
拝啓 げろしゃぶさま
父娘ほど歳の離れていても、男性は性の対象として見るのでしょうか?
私は父性を求めており、
子供がおとうさんにするように抱きついたりなどという
私の行動は、軽率だったのでしょうか?

げろしゃぶたんは、40代と推測します
げろしゃんが20の女にそうされたら、どうおもいますか。
おとうさんみたいって言われたら、憤慨しますか?

549:げろしゃぶ
11/07/20 02:49:15.01 e3kqyNjB
>>548
父娘の関係からは異性としての恋愛感情や性愛というものは除かれるので
(エレクトラコンプレックスは別)
40代男性があなたのことを恋愛の対象・性愛の対象と見ている場合には
「お父さんみたい」と言われることで心が折れるような衝撃を与えるということが
あるかもしれません

ただし普通40代或いはそれ以上の年齢の父親に
20代の娘が抱きつくという行動はあまり一般的に見られないので
あなたが「父親にするつもり」で抱きついたとしても
それは40代男性に「まだまだ俺もやれるじゃないか」といった
若気の自惚れを抱かせることにしかならないように思います

550:名無しさんの初恋
11/07/20 09:48:20.01 Ya84An9T
相談させてください。何故女性は恋愛が好きなんですか?

551:名無しさんの初恋
11/07/20 21:28:29.33 M2JewHHk
テスト



552:げろしゃぶ
11/07/20 21:55:53.15 e3kqyNjB
>>550
状況の差であるとか個人差を考慮に入れず
少々乱暴ですが一般論として考えると
女性の社会進出が今ほど活発でなかった頃には
女性の社会的な自己実現にあたって
家庭を持つことの持つ意味合いの比重が大きく
引いてはそこに繋がる恋愛についても
男性より比重が大きいということはあっただろうと思います

そしてそれは今も子どもを作る・育てるという際に於いて
女性は自分の体を痛めて出産し授乳をさせて育てるという役割を担いますから
少なくとも「子どもを産む・育てる」ことについては男性よりも意識が強く
そうした差が全体的な恋愛に対する姿勢の男女差として
現れてくるということではないかと思います

553:げろしゃぶ
11/07/21 22:46:01.79 CJKFN9pR
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


554:名無しさんの初恋
11/07/22 01:59:33.04 Jjfx1IpM
付き合って少し経つと
気持ちが自分<<<相手となります
情はあるけど
好きなのかは怪しくなります
釣った魚に餌をryほど極端ではないですが…
この解消法はないのでしょうか?
ちなみに自分が片思い等されるのも苦手です
人間として好ましい人でも
アプローチされると引きます
ただ、明らかに体目当てみたいな人に対しては
(応えはしませんが)
そんなに引きません…

555:げろしゃぶ
11/07/22 02:45:06.26 IsjTg0QB
>>554
相談の書き込みではお互いの気持ちの大きさが不等式で示されていますが
ただそういった形になったとしても
あなたが相手のことを好きで
相手がさらにそれ以上にあなたのことを好きだというのであれば
何の問題もない筈です

要するに付き合ってしばらくすると
あなたの相手への気持ちが冷めてしまう
つまりあなたが相手のことを好きでなくなってしまうということが
問題だということになります

ただそれでも付き合うまでは判らなかった相手のことが
付き合う中で見えてくることで
相手のことを好きでなくなったということなら
それはそれで仕方がないことです
友達として向き合っている時には判らなかったことでも
友達以上に親密な恋人という関係になってはじめて判ることもあるからです

けれどあなたの場合はそれとは少し違うように思います
私の見立てとしてはあなたが興味があるのは終始「自分の恋愛」であり
自分が好きになった(と考えている)人と「付き合うこと」に
全ての興味関心が向いているのであって
実のところは「相手のことが好き」な訳ではなくそう勘違いしているだけで
遥かに「その人と付き合うようになる自分」が好きなだけではないかと思うのです

これは自分自身の恋愛への憧れよりも強い恋愛感情を
その相手に持つことで解消できます


556:554
11/07/22 03:28:44.33 Jjfx1IpM
>>555
ありがとうございます
強い恋愛感情ですか…
かなり難しい課題だと感じます
恥ずかしながら30過ぎです
面食いではないですが一目惚れが多く、
別れはいつも冷めてそれが相手に伝わり
表面的には円満別離です
…ひょっとして恋愛に向いてないんでしょうかね?

557:名無しさんの初恋
11/07/23 14:08:06.23 cRtHgm+C
勇気だして遊園地誘ってみたけど保留だった(;_;)
やっぱりダメなのかな

558:新村寺
11/07/23 15:00:06.30 zXwknqo+
げろしゃぶが大変だ。アメリカのメディアから完璧に敵視されてる。

559:名無しさんの初恋
11/07/23 21:19:44.20 mboUByoU
付き合って1カ月半くらいの彼氏がいます。
彼氏ともっと会いたいんですが、
お互いの仕事の都合もあるし、
2週間に1回会えたらいいほうなんです。

特にお金のかかるデートをしなくていいから、
私はもっと会いたいです。

私からもっとバンバン誘えたらいいんですが、
「彼氏も私といる以外のプライベートの時間を大事にしたいかも」
と思うと変に躊躇します。
プライドとか、ものわかりのよい彼女でいたいとか、
ごちゃごちゃの気持ちでいっぱいになります。
嫌われたくないんです。


相手の負担にならない&うざいと思われない誘い方ってありますか?


560:げろしゃぶ
11/07/23 22:35:09.96 +R6l7w5m
>>556
最初から相手のことが好きで付き合おうとしているのでなく
その人と恋人になっている自分に憧れているということで
終始「恋愛」をしているわけではなく
「自愛を相手に投影している」ように思います

>>557
さあどうでしょう
実現すると良いですね

>>558
そりゃ大変

561:げろしゃぶ
11/07/23 22:39:03.30 +R6l7w5m
>>559
相手が一人暮らしなら
休みの日にお昼を作りに行ったりと
お二人でのプライベートというものを作っていっても良いかもしれないですね

ただお互いに社会人ということなら
隔週で月に二度程度デートをする時間が持てれば
それで良いような気もします

会う回数が少ないからもっと会いたいという気持ちが生まれることで
それが息の長い交際に繋がっていくものと思います

562:名無しさんの初恋
11/07/23 23:52:23.20 mboUByoU
>>561
ありがとうございます。
休みの日のお昼作り素敵ですね。

確かにちょっと物足りないくらいが飽きがこないのかもしれません。
げろしゃぶさんのアドバイスのおかげで気持ちに余裕が持てました。
本当にありがとうございます。

563:名無しさんの初恋
11/07/24 02:33:25.44 WQJ9rl3w
げろしゃぶたん

誰かを好きになる理由に寂しかったから、って、あり?
それって、なに?
言われた側だけど、なにかが引っ掛かるのは、なぜ?

564:げろしゃぶ
11/07/24 03:16:55.52 VvdQCal9
>>563
「あなたが好き」と自分のことを積極的に評価されたり肯定された訳ではなく
相手が自愛心を満たす為に自分を利用したかのようなことを
わざわざ理由として言われた為に釈然としないのではないかと思います

相手が理由もなく「私のことが好きだから」ということであれば
その相手の気持ちを自分としても
全力で受け入れたいという気持ちにもなれるけれども
相手にはまず「寂しさを埋め合わせたい」という動機があって
それは何も恋愛という手段を採らなくとも
趣味や仕事やスポーツに打ち込むことでもできたかもしれないので
そこで恋愛という手法が採用されたことが優先順が低いと思われること
そして寂しさを埋め合わせることができるなら恋愛の相手が
自分でなくても良かったのではないかということで
(あなたの)自尊心が傷つけられることに繋がってしまいます

565:名無しさんの初恋
11/07/24 16:16:04.68 OByOOmIS
どこに書いたらいいかわからないのでこちらに書かせてもらいます。

昨日片思いの男性から直接告白されました。付き合う事になったんですが、正直自分の思い通りになったのが怖くて変に冷静になってしまった自分がいます(好きなのに変に相手を嫌ってしまうなど)

こういう気持ちって私だけなんでしょうか?どうしたらちゃんと冷静になれますか?

566:げろしゃぶ
11/07/24 17:12:14.43 VvdQCal9
>>565
自分の思い通りになったことが怖いというのは良く判るのですが
それで「好きなのに相手を嫌ってしまう」というのがよく判りません

自分に手に入らないうちは価値があるように思えても
手に入ってしまうとその価値を感じられなくなったということなら最初から
その人のことが好きな訳ではないのに
どういう訳かその人と付き合っている自分に憧れていたに過ぎなかった
ということなのかもしれません

ただ「その人のことが気になりだしたきっかけ」や
「交際を始めたきっかけ」がどのようなものであれ
これからでもその人に恋愛感情を持つことができれば問題はないと思います
これからその人と「恋人として」向き合う中で
順序は後先になってしまいましたが相手がどういう人なのかをいったことを
あなたなりのリズムやテンポで把握していって
恋愛感情を抱けるようになれば良いのではないかと思います


567:名無しさんの初恋
11/07/25 16:36:12.21 bheOvCBC
>>565
自分人間不信なところがあって信用しきれないところがあります。疑ってしまうという表現の方があってたかもしれません…うまく説明できなくてすみません;;

心のわだかまりが取れました。回答ありがとうございました!

568:名無しさんの初恋
11/07/25 16:37:25.20 bheOvCBC
レスアンカー間違えました;;

正しくは>>566宛です

569:名無しさんの初恋
11/07/25 22:02:47.35 pB3XunP2
片想いの人がいます。
自分の想いは伝えましたが、お断りされてしまいました。
友人関係は今でも良好ですが、恋人関係になることは無理のようです。
そこで質問なのですが、恋人関係になるのを諦めても
好きで居続けるというのはおかしいですか?
正直、自分の気持ちを無理矢理抑えている気がしないでもないですが
今以上は何も望みません。ずっと友達でいる覚悟です。
相手はとても尊敬できる人で付き合いを続けていくことは
自分にとってとてもプラスであると思います。
ですので相手との縁を切ってしまうというのも考えられません。
次から次へと目移りするのもどうかと思いますが、
一人を想い続けるというのも変ですか?

570:げろしゃぶ
11/07/25 23:49:16.16 RP02P4vU
>>569
その人のことを好きでい続けることは何もおかしなことではありません

ただ
友達という関係は貸し借りのないイーブンな状況で成り立つものであり
一方が相手のことを好きで他方がそれを受け入れられないというように
恋愛を介して互いの間に優劣が生じると成立しづらくなります

「友人関係は良好」とのことですが
もしかするとこれは「表面上」とか「一見」といった
注釈が必要であるかもしれません

本当にその人と良好な友人関係を築こうとするのであれば
あなたが好意を抱き続けるだけでなく
あなたのことを恋愛の対象としては受け入れられないという
相手の意向を同じように尊重して
恋愛関係の成就についてはきっぱりと諦めることをお勧めします

571:569
11/07/26 20:35:08.54 /kFOaI9P
>>570
ありがとうございます。
恋愛関係の成就についてはほぼ絶望的なので諦めます。
ただ、好きという想いは変わりません。
確かに状況は劣位にあると思いますが
片想いの期間が長いので自分は慣れてしまっています。
相手が負担に感じないような付き合いを続けていきたいと思います。

572:げろしゃぶ
11/07/27 00:40:27.26 FDLFVKDJ
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


573:名無しさんの初恋
11/07/27 09:09:34.26 RJTds33g
げろしゃぶさんおはようございます。相談です。


先日気になる後輩と二人で飲みに行ってきました。
飲んでるときの会話は予想以上に弾みました。

お店を出た後、二人で少し歩きました。

「次につなげるなら今しかない!」と思い、「よかったら来月遊びに行かない?」と思い切って尋ねました。

「ぜひお願いします。」と一応言ってくれたのですが…社交辞令ではないかと考えています。(これは次に遊びに誘ったときにハッキリしますが笑)

さて本題です。
8月は盛夏ということで、花火大会があります。二回目のデート(と思いたい)で花火大会に誘うのってありですかね?

それとも、映画デートや水族館デートのような定番スポットにすべきですか?



いずれにしても、断られたら諦めます(笑)



574:げろしゃぶ
11/07/27 14:25:18.03 FDLFVKDJ
>>573
8月に遊びに行こうと打診をして快諾をもらっていますので
8月にある花火大会に誘って良いと思います

もっとも花火だと夜のデートになりますから
お互いの都合や花火会場からの帰路を考慮した結果
花火大会でなく映画や水族館にするというのでも良いと思います

575:名無しさんの初恋
11/07/27 16:49:38.71 HAixBqGH
げろしゃぶさん相談です。

予備校でいつも一緒に授業を受けている&たまに一緒に帰る女友達がいます。
先日、彼女にメールで告白しました。しかし返事はありませんでした。

そんなことがあってからもなんら気まずくなることなく何事もなかったかのように一緒に授業を受けています。
そしていつも彼女は隣の席をとっといてくれます。

しかし告白に対する答えはありません。

彼女はどう思っているのでしょうか?そして今後自分はどうすればいいのでしょうか?

576:げろしゃぶ
11/07/28 00:44:15.76 5sx6jHMz
>>575
高1・高2で予備校にも通っているということであれば
改めて直接告白をなさってみても良いと思います

けれども高3・浪人で予備校に通っているということでしたら
彼女が意図的に返事をしていないのか
それとも事故であなたの告白メールを目にしていないのかは
判然としないものの
「もうすぐ受験がある今は付き合うとか付き合わないどころではないので
この話はお互いに志望校合格を勝ち取ってから改めて」という
意思表示と考えて互いの存在をそれぞれの受験勉強に向けての励みにし
受験が一段落するまでは受験勉強に専念なさるのが良いと思います

577:名無しさんの初恋
11/07/28 01:44:00.25 XvN6574q
俺 20 相手 18

バイト先で知り合った
二ヶ月前に入ってきた後輩で、最近話すようになった

向こうからも声かけてくるし、自然に会話できる
上がる時間が同じ日は、向こうから俺と出るタイミングを合わせてきて一緒に帰る

会話内容は仕事や学校のことがほとんど
Sっ気があるのか、結構いじられる

ただ、他にもそんな感じで仲の良い男がいて
しかも一歩リードされてる(恋愛感情があるかは分からない)

スペックは俺の方が上だと思う

奴に勝つにはどうすればいい?

相手は俺の事どう思っているのか

578:げろしゃぶ
11/07/28 02:30:24.79 5sx6jHMz
>>577
あなたと気になる人との恋愛・恋愛の進展は
あなたとその人との関係が全てです

たまたまバイト先で自分よりも仲が良さそうな人がいたとしても
彼女は生活の全ての時間をバイト先で過ごしている訳ではないので
その彼だけをライバル視することに何の意味もありませんし
気になる人とその男性とがどのような関係であろうとなかろうと
それはあなたと気になる人との恋愛や関係に直接関係はありません

それでもあなたが相手との会話の中で
あなたがどれだけ相手のことを理解し
それを肯定できているかといったことを示すことができたり
接する時の態度が笑顔で明るいなど好印象であったりすることで
相手はあなたに惹かれるといったことがあるかもしれません

それでも相手があなたに恋愛感情を持つかどうかは
相手が異性に求める魅力を持っているかどうかで決まりますから
まずはあなたがどういう魅力を持っている人物であるかということを
様々なシチュエーションでのコミュニケーションを重ねる中で
相手に知ってもらうと良いのではないかと思います

579:577
11/07/28 12:49:59.62 XvN6574q
>>578
ありがとう
俺と後輩の関係が全てですね

彼女はサークルにも入ってるし
別れそうな彼氏もいるし
俺の存在なんてちっぽけなんだろうなぁ

非リアの俺がリア充の彼女の中で抜きんでた存在になるには
人間的な深みで勝負するしかないのかと

またそのライバルっていうのが外見や男気に欠けるものの
とことん優しい奴なんです
だから彼氏に振り回されて苦しんでる今の彼女にはとっても魅力的なんです

俺も真面目で優しい人間ですが、奴の優しさには敵いません
どう足掻いても無理な気がしています

それでも、自分の魅力をアピールし続けるしかないのでしょうか
苦しいです

580:げろしゃぶ
11/07/28 22:46:11.45 5sx6jHMz
>>579
どのような状況であれ「彼氏がいる」のであれば
存在がちっぽけというよりも対象外と考えておいて良いでしょう

またそういう状況では
「人間的な深みで勝負」する必要も
「自分の魅力をアピールし続ける」必要もありません

「良い友達」という関係を維持して
この先彼女が現在の交際相手と別れて落ち着いた時期に
アプローチを掛けやすい位置にいるということができていれば十分であり
なお且つそれが最重要課題ということになります

581:577
11/07/29 00:02:27.67 yOeV2xqr
>>580
その通りですね

まだ「良い友達」になれてるのかも微妙なんで
連絡先を聞いて気軽にメールしたり、二人で飲みに行けるような関係を目指します

ありがとうございました

582:名無しさんの初恋
11/07/29 00:10:12.99 kFzmSX/W
げれしゃぶさん相談です。

今度女性と食事に行くのですが、
気を付ける点はありますか。初めて会います。

話題を何個か用意しておきたいのですが、
これは盛り上がりやすい的な話題があれば教えて下さい。

ちなみに僕はイケメンです。すみません。

583:名無しさんの初恋
11/07/29 00:36:27.38 oA6yRdv4
25歳 男です。
友人関係だった26歳の女性がシドニーに留学して1年がたちます。
2ヶ月に1往復程度のメールのやりとりをしていたら、恋しくなってしまいました。
遊びにおいでよ〜とたびたび誘われますが、どのように行こうか悩んでいます。

1人で行くべきか友達と行くべきか?
目的がその女性に会いに行くって重くないですか?
ケアンズにダイビング1人旅行からのシドニーなら、ついで的な感じがでますか?
それならむしろ一緒にダイビングしたい!ので、いい誘い方ありませんか?

誰かいい処方箋くれませんか!完全にやられちまってます 

584:げろしゃぶ
11/07/29 00:50:24.48 9vtsSahB
>>582
食事ですからマナーやエチケットについては言わずもがなですが
初回面接の最大の目的は「次に繋げる」ことです
「何らかの結果を出す」必要はありません

なおあなたが話を相手に聞かせて場を盛り上げることを考えるのでなく
これまでのコミュニケーションに不十分なところがあれば
自己紹介を兼ねたプレゼンを相手の話を引き出す為の枕として出しましょう
主眼は「あなたが話す」ことではなく
「あなたが相手の話を興味深く聞く」ことにあります

従いまして中心となる話題はいきおい
「相手に関すること」になりますし
まだあなたが相手に関する知識が十分でないなら
相手のことを知るために相手にいろいろと自分のことを話してもらうべく
「あなたが相手の話を引き出すこと」があなたの役割となります



585:名無しさんの初恋
11/07/29 01:03:33.76 5BSBaqCS
相談です
嫌われてるフラグたちすぎな人に連絡先を聞きたいのですがどうすればいいでしょうか?

相手23男性
自分22女
相手は職場の先輩です
全然接点がなくまともに会話したのは二回くらい
友人と会話してると笑顔ですが私と目が合うと真顔になります
背中を向けて返事をされたこともあったり
資料をもらいに行ったらすごく丁寧な対応をしてくれましたがやはり仕事だからでしょうか?
寡黙で落ち着いているところがすごく好きなんですがちゃらちゃらしてる雰囲気な私を苦手と思ってる気がしてなりません

586:げろしゃぶ
11/07/29 02:37:35.51 9vtsSahB
>>583
「友人」「2ヶ月に1往復程度のメールのやりとり」の相手から
遊びにおいでよと言われて真に受けて良いものかどうかという点で
判断に迷います

というよりも
あなたがもともと海外旅行の予定があって
行く先が特に決まっていないから
シドニーにするとか言うのであれば構わないと思うのですが
「遊びにおいでよとたびたび誘われたから」と言って
わざわざその為に計画をするというのが
良いものなのかどうか判りません



587:名無しさんの初恋
11/07/29 03:59:36.11 oA6yRdv4
>>586
いまいちなピントのズレた回答をどうも

― 真に受けて良いものかどうかという点で 判断に迷います。 ―

↑真に受けていると思われた場合、相手に負担がかかるので、
 オーストラリアに行く目的(ダイビング)を作ろうと考えているのです。



588:名無しさんの初恋
11/07/29 04:02:08.85 oA6yRdv4
>>586続き
― というよりも
あなたがもともと海外旅行の予定があって

わざわざその為に計画をするというのが
良いものなのかどうか判りません ―

↑私は旅行先の選び方を相談しているわけではないし、ましてや良し悪しをいわれるなんて!
 彼女に「○○が呼ぶから来ちゃったよ!」などと正直にいうつもりはありません。

589:名無しさんの初恋
11/07/29 04:29:57.17 QeDJAH6f
>>587-588
あまりにも何で言わして下さい。相談に乗っていただいた相手にあまりにも失礼ではないですか?
私には>586がピントがずれた回答には思えませんでしたが、もしピントがずれていたならば
自分の文章がいたらなかったとは考えませんか。いろいろと勉強してから出直しなさい。

横ヤリ・スレチすいませんでした。

590:げろしゃぶ
11/07/29 11:12:04.70 9vtsSahB
>>585
>会話したのは2回
>目が合う
>背中を向けて返事をされた
>資料をもらいに行ったらすごく丁寧な対応をしてくれた

「全然接点がない」訳ではなく
現在業務上必要な関わりがない訳ではないが
さほど頻繁に関わりがある訳ではないという状況のようです

さほど関わりがないことから
相手もビジネスライクな対応になっているのであって
別段「嫌われている」訳ではないと思います

あなたがどういう態度でその人に接しておられるのか
書き込みからは不明なのですが
あなたも「関わりがあまりない人だからビジネスライクに」ではなく
笑顔で明るく接することで
相手のあなたへの態度も違ってくることが期待できますし
業務上の関わりだけでなく業務に支障のない範囲で挨拶や声掛け
雑談を重ねていくことで関係はできていくものです

なおいろいろとお話ができるようになってから連絡先を交換しないと
よしんば相手の連絡先を入手できても
何とメールを送れば良いか電話で何を話せば良いのか
途方に暮れてしまいかねませんから
相手との間にある程度親密な関係を作ってから
連絡先をお尋ねになることをお勧めします

591:げろしゃぶ
11/07/29 11:19:39.51 9vtsSahB
>>587
あなたがオーストラリアにダイビングに行くという目的で
或いはそれは口実に過ぎないにしても彼女にはそういうことにしておいて
そのうえで一緒にダイビングはどうですか?と
打診してみると良いかと思います

但し一度「ダイビング目的」であることを明かし
彼女がダイビングに興味はないということになると
振りかざした刀の振りおろし先がなくなってしまいますので
予め彼女が誘えば応じてくれそうなほどに
ダイビングに興味があるのかどうか
確認をなさっておいた方が良さそうです

なお友人を誘うかどうかについてはあなたのお好みで
また実際に誘って応じてくれるような人が実際に居るかどうか
(さらに言えばあなたがその人のことが気になっていることを知っていて
それを応援してくれるような人が良いですね)で決めて良いと思うのですが
いずれにしてもそれは
「あなたがオーストラリアにダイビング目的で旅行をする」という主目的の
副次的なものに過ぎないので後から考えてみても良いと思います

>>589
何だかすいませんです・・・


592:げろしゃぶ
11/07/30 01:26:48.61 4DlDHkRQ
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


593:名無しさんの初恋
11/07/30 02:44:55.95 6KeHM10g
自分24♂社会人 相手22♀大学生

相手は常に勉強とかで忙しい?らしくて食事とか飲みにメールで誘っても
「今、テスト期間中だから終わったら連絡する」とか「今、実家にいるから戻ったら連絡する」とかって。
別に日にちを決めるだけならその時でもできると思うけど。

それで後で連絡すると言っても結局はこなくて毎回自分のほうから連絡して会うパターン。

これって脈ナシですか?


594:げろしゃぶ
11/07/30 03:09:05.71 4DlDHkRQ
>>593
今のところはっきりとしていることは
「相手からあなたのことを誘ってくれるような積極性は見られない」とか
「相手があなたの誘いに積極的に応じてくれてはいない」ということであり
それ以上でも以下でもありません

ただテスト期間中で先の予定が立たないとか
実家にいるので連絡は後回しにさせて欲しいということは
普通にあり得ることであり
また相手がゆっくりとしたペースの人なのに
あなたがせっかちなところがあると
結果的に「いつも自分から誘うパターン」となるのも
自然なことかもしれないという気もします

相手の態度からすると脈があるとは思いづらいのですが
ただどちらから誘うとか連絡するかということはさておき
誘えば会うということができているのなら
脈なしとは言い切れないようにも思います

595:名無しさんの初恋
11/07/30 08:26:20.13 ZHfkvfyI
>>587
失礼なやつだな。
文句言うんなら、最初から相談せずに自分の頭で考えろよ。
何様?

596:名無しさんの初恋
11/07/31 02:25:41.47 cTxkaJS0
げろたんすきすきすー ちゅっちゅ

相手の好きにこたえられないけど友人でいたいって我儘ですか?

597:げろしゃぶ
11/07/31 10:03:55.80 Z222NIEd
>>596
自分の気持ちに忠実という意味で
悪く言えば利己的とかワガママということになるのかもしれないけれども
それはあくまで「ものの言い方」の話であって
そう思うこと自体が利己的だとかワガママだとは個人的には思いません

598:名無しさんの初恋
11/07/31 11:51:50.74 j5BsPQsx
自分26♂ 社会人
相手23♀ 院生1年(来年国家試験も控えていてすごく忙しい)

大学時代の後輩です
4年前に1度ふられてます。
確かふられた理由がうろ覚えだけど「今まで女子校育ちで付き合った経験がないから
そういうことは考えられない」とか言われたと思う。
(でもその数ヵ月後に知り合いの先輩と付き合い始めたと人づてに聞いた)

それ以来、疎遠になって大学も卒業して就職で地元も離れて何もない状態でした。

でも最近自分が転勤で地元に戻ることになってたまたま連絡をとる機会があって、
約4年ぶりに会って飲みに行くことになりました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4655日前に更新/500 KB
担当:undef