【GET!】恋愛相談 XV【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:げろしゃぶ
11/07/10 01:34:16.26 gawXGQAy
>>448
つらいのは自分が好きな人が
自分のことを恋愛の対象として受け入れてくれないという
現実を突きつけられたことで
その人と恋愛感情で結ばれた関係になりたいという気持ちの強さの
反動が大きいためです

「心」というのは人の脳で作り出される「気持ち」ですが
脳には「感情」を司る部分と「理性」を司る部分があり
「客観的にクールにやり過ごしたい」と「理性」で気持ちをコントロールしようとしても
それに匹敵する以上に強い「つらい」という「感情」とが
対立するために「扱いが難しい」のです

恋愛は「理性」だけではできないし
また「感情」だけで行動するようでは人でなく獣と同じですから
(他の全てのヒトの行動に「感情」と「理性」の一種のせめぎ合いが伴うように)
恋愛でも「感情」と「理性」の働きが求められるものと思います

なお「つらい」とき「悲しい」ときには
それを安易にクールにやり過ごそうとするばかりでなく
そのつらさや悲しみが大き過ぎる時には
とことんそうしたつらさや悲しみに向き合うよりほかありません

ただ止まない雨がないように底のないつらさや悲しみはありません
例えば今の時点ではどこにその底があるものか判らないので
そのつらさや悲しみはあたかも底なしでどこまで落ちても
底にたどり着かないように思われることでしょう
そしてその底が見えないつらさや悲しみの淵に
どこまでも落ちていくことは一種の恐怖だと思います
(つづく)

451:げろしゃぶ
11/07/10 01:42:17.92 gawXGQAy
>>448 (2)
それでもいつかはつらさと悲しみの底にあなたの足が届く時が来ます
そうしたらあなたはその底をポンと軽く蹴るだけで
今度は徐々につらさと悲しみの淵から上がってくることができます

そうして息もできないほどの苦しい悲しみとつらさの淵から
水面に顔を出すことができた時
かつては自分ではどうしようもなかったほどのつらさや悲しみが
自分の気持ちの中で経験として客体的に向き合うことができるようになり
つらさや悲しみが全く消え去るわけではありませんが
それを乗り越えることのできる強さを身につけることができている筈です

そうした「悲哀の仕事」には相応の時間を要しますし
乗り越えることができるようになるまではつらい日々が続くものと思います
けれども人の心はつらく悲しい経験で壊れてしまうと決まっている訳ではなく
それを乗り越えていけるほどの強さも持っている筈です


452:げろしゃぶ
11/07/10 01:46:53.28 gawXGQAy
>>449
今すぐには恋愛ということを望むことができない関係であっても
その人との関係を何年も掛けて作り出し良い状態で維持することで
恋愛へと発展させることもあるのではないかと考えます

従いまして逆に
その人の留学期間が決まっていて
何年も時間を掛けられそうにないなら
それは望むべくもないことなのかもしれませんし
仮に留学期間が終わって相手が帰国しても
連絡を取り続けることができその後再会する機会を持てるようなら
また違った展開にもなり得るものだと思います

453:名無しさんの初恋
11/07/10 01:59:47.05 VSolxSOr
>>450
>>451

回答ありがとうございます。

今の辛さは、上っ面で乗り切れるものではないのだとわかりました。
とてもクールにやり過ごすことはできないんだろうと思います。
気持ちがそこまで大きく傾くのを抑えられなかった自分の責任だと
思いますが、今はきちんと、悲しみや辛さと向き合ってみようと思います。

昔、何度か経験した、自分の心がばらばらになっていくような感覚を思い出すし、
いつまで続くのかは予測できないし、きっと毎朝起きるたび、キツいんだろうけど、
それほどまでの試練や経験を与えてくれた、相手にはホントに感謝するし、
乗り越えて行ける強さというのを信じたいです。

結果は良くなかっただろうし、不器用で、ダサくて、はたから見たら
何のいいこともなかったように見えるだろうけど、
僕はとても意義のあることだったと思います。
ここからが本当に大切なことなんじゃないかって。

本当にありがとうございます。

454:名無しさんの初恋
11/07/10 02:20:51.90 MwxbHPyb
以前もお世話になりました。また相談させてください。

好きな女の子には1〜2年ほど付き合っている(いた)彼氏がいるのですが
先日、まだ付き合ってるのかと聞いたら
その子は彼氏とは「私自身は別れたつもりなんですけど・・・」と言っていました。

以前からその子は「彼氏は全然優しくしてくれないし、うまくいってない」とボヤいていました。
もちろんその子の私生活まで見てるわけでもないので実際どうなのかは分かりませんが。

もともとその子は自分から別れるのが苦手のようでずるずると付き合う関係が続いていたようです。

最近その子と仲良くなったこともあり、本人がそう言うのであれば…告白してもいいのかな?と思ってます。

ですが彼氏がまだどう思ってるか定かではないのでそういうことはやめといたほうがいいのでしょうか?

前と同じで分かりにくくてすみません。

455:げろしゃぶ
11/07/10 10:40:17.47 gawXGQAy
>>454
「なんですけど・・・」ということですから
まだ別れていないということですね

そういう時には告白などはしない方が良いように思いますが・・・

456:げろしゃぶ
11/07/11 00:21:44.33 vKJuGSwx
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


457:名無しさんの初恋
11/07/11 01:01:40.70 tiklyEh0
相談です
仕事場に女の子がいます
今日仕事終わりに飯誘い了承を得たんですが、
会話しているうちにどっちでもいいとか言ったのでやっぱ一人でさびしく食べると
言って誘っといて断ってしまいました。
どっちでもいいという単語が出てきたらもう脈なしと思ったので、冷めてしまいました
これは脈なしですよね?




458:名無しさんの初恋
11/07/11 01:12:10.95 QDSfS4MT
>>457
解んないよそんなの
素直に「やっぱ一緒に食べたかった」て言えよバカだなー


459:名無しさんの初恋
11/07/11 01:20:18.80 r9u2EfPe
すみません、とても変な相談なのですが、彼氏とうまくいってるようでうまくいっていません

人に相談してもあまり応援してもらえません

でも私は彼氏とほんとはうまくやっていきたいんです

どなたか応援の言葉をください…

ほんとに変な相談ですみません

460:名無しさんの初恋
11/07/11 01:38:50.84 VWtuxug1
どこが相談か分からない。
余計な前置きより肝心な部分をまず書かないと。

461:459
11/07/11 08:54:59.14 r9u2EfPe
>>460
レスありがとうございます

彼氏はラブラブ?なメールを送ってくれるけど、体目的な気がしたり、私の友達を狙おうとしたり、最近忙しくて1ヵ月会えてなかったり、します

でもそれでも私は彼氏にもっと好きになってもらえるよう自分磨きがしたいし、彼氏とうまくやっていきたいんです

私がネガティブに考えすぎて気にしすぎてうまくいってないように見えてしまってるんだと…思いたいです

今日夢で彼氏が他に好きな人ができて別れることになりめっちゃ泣く夢を見てびっくりしました…

462:名無しさんの初恋
11/07/11 09:34:31.49 HkNXtUkT
>>459 本当に何一つ応援できない。

彼氏が問題な部分は「貴方の友達に手を出そうとした」と言う所だけで、
これも実はどうだったのかは、具体的には全く分からないし、
(メルアドを聞いただけか、言葉で何か言ったのか、行動をしていたのか)
後は全部あなたの妄想だよね。しかも夢の話は書かなくてもいいよ。

何か、精神的に不安定な人?もう少し自分を安定させてから相談してください。
貴方の夢や妄想に付き合えるほど、他人は暇じゃないので。

463:げろしゃぶ
11/07/11 10:14:58.89 vKJuGSwx
>>457
脈の有無も何もこれからの関係のように思うのですが
誘ったあなたが冷めてしまったのであればそれはそれで仕方はないし
あなたが自分の意思でお断りになったのですから
それはそれで良いと思います

464:459
11/07/11 10:16:34.83 r9u2EfPe
>>462
レスありがとうございます

妄想ではないですが…具体的なことを書くと、もし万が一彼氏に見られたら、他に相談した人に見られたらどうしようと思って、書けずに省いてしまいました

すみません

自分を安定させたいです

失礼しました

465:げろしゃぶ
11/07/11 10:23:18.51 vKJuGSwx
>>459>>461
あなたの書き込みを読んでいると
あなた自身が彼のことをどんなふうに好きなのかということや
彼のどういうところが好きなのかということに触れられておらず
自分の彼との交際をうまくやっていきたいというように
結局のところは自分のことしか書いておられないのです

確かに彼と交際している主体の一方はあなたなのですが
そもそも彼と付き合うとかうまくやっていくに当たっては
あなたがどのように彼のことが好きでどれくらい彼と向き合えているかということが
一方の主体であるあなたの全ての動機(ないしは出発点)になると思うのですが
その動機や出発点が不明瞭で
「自分が彼に好かれたい」「自分はうまく交際していきたい」という
自分のことしか見ておられない・考えておられないように感じてしまいます

付き合っているのは「彼」なのに
そのあなたがありのままの「彼」に向き合うことができず
「彼」を鏡に見立ててそこに映っている「自分」のことばかりを見ていては
うまくいくものもうまくいかなくなってしまうのも仕方がないように思います

まずは「自分自身がもっとありのままの彼に
向き合うということをしていかなければならない」ということを旨に
もっとあなた自身が「彼の気持ちに付き合おう」となさってみてください


466:名無しさんの初恋
11/07/11 10:31:44.56 HkNXtUkT
>>464 妄想じゃないっていうなら、
「具体的に書く」ってどういうことか分かるかな?
感情的にあった事を羅列しても誰も答えられないんだけど。

・体目的な気がしたり
・私の友達を狙おうとしたり
・忙しくて一ヶ月〜
・もっと好きになってもらおうと自分磨き〜
・ネガティブで〜

この項目にフェイク入れてもいいので、どういうことをしたのか、言ったのか
具体的な行動や事象を入れてくれないかな?
貴方の感情は入れなくていいので。

467:459
11/07/11 11:40:01.03 r9u2EfPe
>>げろしゃぶさん
レスありがとうございます

前げろしゃぶさんに相談聞いていただきました

その節はありがとうございます

まだ同じことが心に長いことひっかかってしまっていますが…

彼の気持ちに付き合う、ありのままの彼と向き合う…忘れていた概念でした

ただありのままの彼に向き合う努力をした後にもし彼氏に裏切られてしまったら、すごく傷つくんじゃないかという怖さが出てきてしまいます

安定して彼氏に左右されない強さがほしいです…

468:459
11/07/11 11:55:03.72 r9u2EfPe
>>466
レスありがとうございます

466さんなんだか怒っているでしょうか…

不愉快にさせてしまったのならすみません

身バレしたくないので詳しく書けませんが

・体目的な気がしたり

ということだけ説明すると、

初めて会ったときホテル行こうとしたり(断って結局行きませんでした)、生でやりたがったり、子供できたら「おろす」と小さい声でポロッと言ったり、下着姿の写メ欲しがったりです

でも彼の好きな部分がたくさんあるので、後悔しないよう、彼氏にもっと好きになってもらえるようにしていきたかったんです

変な相談して不快にさせてすみません

469:げろしゃぶ
11/07/11 12:23:00.53 vKJuGSwx
>>467
相手にあらぬ期待を掛けてしまうと
その期待を裏切られて傷ついてしまうということが起こります

よく「信じる」という言葉が恋人間でも使われるのですが
「信じる」というのは
相手が自分の思うような言動を取ってくれるものと期待することではなく
何事があろうともありのままの相手を受け入れようと覚悟を決めること・・・です

そして少なくとも
「ありのままに彼に向き合う」だけでなく
「ありのままの彼を受け入れること」ができれば
たとえその彼に裏切られようとも
そうした彼の裏切り行為ですらも受け入れることができることになります

安定して彼氏に左右されない強さというのは
彼を「信じる」ことでそこに近づけるものかと思います


470:げろしゃぶ
11/07/11 12:29:47.17 vKJuGSwx
>>468

>具体的なことを書くと、もし万が一彼氏に見られたら、
>他に相談した人に見られたらどうしようと思って、書けずに省いてしまいました

>身バレしたくないので詳しく書けませんが

どこまで情報を開示するかは
相談者が自由に決めて良いことだと思いますし
回答者は相談者が書き込んだ内容の範囲で回答すべきである・・・
というのが相談スレッドにおける私のポリシーです

無論疑問が生じた際や
抽象的な話ばかりで具体例の提示がない場合に
私も相談者に質問をしたり具体例の提示を求める場合はありますが
それでも相談者が同意できる場合には
質疑応答や具体例提示に応じれば良いのであって
必ずしも全ての書き込みに答える必要はありません




471:名無しさんの初恋
11/07/11 13:12:38.95 7+g9RLUT
>>379
俺、少し前にここで恋愛の相談の書き込みした者なんだけど、自分は35歳で相手の女性は同じ職場の23歳。
ここでのアドバイスとかも参考に、つい先日、2回目のデートで女性の方から俺の事を彼氏として付き合うって言ってくれたよ。
最初に好きになってデートに誘ったのは俺だったから嬉しかった。
職場では、とにかく好きな女性だけに限らず、みんなの仕事で手伝いや、ちょっとした手助け出来る事は進んでやってたから、みんなに悪くは思われてなかったみたいで、優しいイメージはあったみたい。
彼女は可愛いわりに今まで男性の誘いとか拒絶してきてたみたいで、付き合った事とか無いらしく、普段は素っ気ない態度だった。
だから、ダメもとで、職場で他の女性も交えて雑談してる時にスイーツの話になって、その時にスイーツ食べに誘ってみたら、OK貰えて、そこから結構話すようになってどんどん仲良くなった。
他の女性から貰ったアドバイスは、自分とニコニコ楽しく話してくれる人は見た目より印象がいいって言ってた。
だから、とにかく相手と楽しく話すようにした。
10歳以上歳が離れていても、漫画の貸し借りで、同じ作者の違う作品をお互い知ってて、お互い新旧作品を読んだり、歌も自分の世代のがカバーされてたり、案外話しが合うし、話しが広がるよ。
歳が離れてても問題無いね。
むしろ、大人の優しさとか余裕を見せながら、今までの失敗の経験が逆に大きな武器になるから、若い男より有利な部分も多いと思う。
俺がこんなに上手くいくきっかけは、やっぱりこの板でアドバイスくれた人達の後押しあっての事だし、感謝してる。
だから、好きな人いる者同士、みんな頑張ろう〜

472:459
11/07/11 13:29:57.80 r9u2EfPe
>>げろしゃぶさん
レスありがとうございます

ありのままに彼に向き合う、じゃなくてありのままの彼を受け入れる、なんですね…なるほど

ありのままに向き合いすぎたり変に期待したりして傷つかないように、でもありのままの彼を受け入れる心の大きさとか優しさを持っていきたいです



473:げろしゃぶ
11/07/11 14:09:30.53 vKJuGSwx
>>472
ふっふっふー

「ありのままのその人を受け入れたい」と思う気持ちが

「その人のことが好き」ということなのだと思うですー

474:名無しさんの初恋
11/07/11 14:33:34.99 MQFETXG5
質問です
自分男大学生、相手別大学生なのですが高校時代ずっと好きで最近アドレスを聞き初メールをしました。
その日は夜までメールをしていて夜に(寝るからおやすみ)ってな感じのメールを最後に今に至ります。
そういう風にメールが終わった次の日にまたメールをしても大丈夫なのでしょうか?
メールはしたいのですが切り出し方も分からなくてどうすればいいかわかりません。
宜しければ回答をお願いします。

475:459
11/07/11 14:34:01.24 r9u2EfPe
>>げろしゃぶさん
レスありがとうございます

いつものげろしゃぶさんと違うようなΣ(゜д゜

彼のありのままを受け入れられるような人間になりたいとは思うので、彼を好きな気持ちに自信持ちたいです

476:げろしゃぶ
11/07/11 15:41:30.79 vKJuGSwx
>>474
大丈夫かどうかは相手でないとわかりません
人によっては毎日メールをするのは面倒と感じる人もいるかもしれませんし
メールくらいならへいちゃらですよという人もいるからです

なお夜遅くなって寝るからおやすみとメールを終わらせることについては
普通のことであり問題がある訳ではありません

ただメールというのは基本的に
相手に伝えたいメッセージがある時にそれを文章にして送るというツールであり
メールのやり取りをするという行為が目的になるものではないと思います
ですのであなたに相手に伝えたいメッセージがある訳でもないのに
ただメールを送ったら返事が来るかどうかを知りたいとか
何回もメールのやり取りができるかどうかを知りたいというだけの理由で
「メールをしたい」というのは相手にとっては迷惑かも知れないということくらいは
頭に入れておいた方が良いのではないかという気がします

477:474
11/07/11 17:27:52.98 MQFETXG5
>>476
レス助かりました。
ありがとうございます、相手のことを考えてタイミングをはかりメールをしてみようとおも。います

478:名無しさんの初恋
11/07/11 21:16:23.78 1av9Tp2s
初めまして。男子学生です。好きな子に話しかけて30秒後にその子は断らずに教室の外に出ました。僕はその子の意図が分からず、ついていってしまいました。するとその子の向かった場所が女子便所でした……
それから2ヶ月後、席が隣になったのですが、授業終わってから30秒後には席を立ってしまいました。「本好きなの?」と質問すると「まぁまぁかな」と返事され、「〇〇の授業抜けるの?」と聞くと「抜けると思う」と返事され、いつも抜けるのにその日だけ参加していました。
今も、その子に近づくと、親しい人がいなければ、逆の方向を向かれてしまいます。時には逃げていきます。
できれば諦めたくないのですが、どうも思わしくないように感じます。
これから改善を狙うのは無駄でしょうか?諦めるしかないのでしょうか?

479:げろしゃぶ
11/07/11 23:00:27.78 vKJuGSwx
>>478
相手の方はあなたのことを避けておられるように思うのですが
そのように接近すると避ける相手に尚も接近をし続けようとすることは
相手に恐怖感を抱かせてしまったり
人の気持ちを考えたり想像することなく
自我に従って行動する人物だと思われてしまうだけではないかと懸念されます

またこれは恋愛として諦めるとか諦めないという問題ではなく
人と人との関係であるとか距離感といった
対人関係の基本を弁えよといった問題であるような気もします

480:名無しさんの初恋
11/07/12 00:45:11.27 TN+p5JOx
>>479
そうですよね。私には恋愛する資格など無いですよね。
人の距離についての理解も乏しく、「嫌い避け」という概念を知ったのは避けられてからだったりします。
一度冷却期間を置いて、初めて避けられたから2ヶ月間は距離を置けたのですが、席替えで席が隣になったときは限界でした。
ぼぼ毎日自己嫌悪で泣き寝入りして、授業中も悩み続け、頭も心も疲弊した私は、友達の「また隣になるか分からんからさ、頑張ったらどうなん?」という言葉に負けてしまい、その子に幾つか質問をして話しかけてしまったのです。
その後も制御のきかなくなった私は、「後悔残したらあかんよ。思いきって何で避けてるか聞いてみろよ」「行動しなかったらどうしようもないやん」というチャットのアドバイスに負け、その子の近くにいる私の友達に話しかけるふりをして接近してしまいました。
何もできないくせに。
私は相手の気持ちが分からない人間で、こんなことで心や理性を疲弊させ、自己喪失に追い込まれて結局はぐちゃぐちゃの感情の赴くままに行動してしまう人間です。
こんな人間が恋愛に手を出してはならないことが非常に分かりました。
これからはこのようなことが起こらぬよう、恋愛から身を引くよう努めたいと思います。ありがとうございました。


481:名無しさんの初恋
11/07/12 07:01:12.17 POjX+nVO
>>480
あなたや相手のスペックがわからないのでなんとも言えないが、
あなたのその湿度の高い鬱陶しいレス読むと性格に難有りかと思う。
大体アドバイスに『負け』ってなんだよ。
行動の結果失敗したのは全て友人やチャットのアドバイスやらの周りの後押しのせいにしてるような書き方。
諦める方に努めるくらいなら自分を変える努力をしたらいいのに。
自分でそんだけ卑下するくらい自分を嫌いなのに、それを相手に好いてもらおうなんて甘過ぎるわ。馬鹿か。


482:名無しさんの初恋
11/07/12 08:37:21.13 TN+p5JOx
>>481
すいません。構ってちゃんみたいになってしまって。
どこを変えたらいいのか分からないというのが事実です。
何で避けられたか分からないですし。
自己嫌悪も漠然としています。
諦めようと考える理由はあと2つあるんです。
一つに圧倒的に不利な三角関係。
別の男子とその子の距離が近いです。
もう一つに、男子学生と書きましたが実は一浪目の浪人生なんです。
本来勉強に専念すべき分際なのです。
これで全てを吐いたつもりです。
それでは自習室行ってきます

483:名無しさんの初恋
11/07/12 22:19:21.05 IiLe3b9f
恋愛相談かどうなのか・・・

今年35歳の男、社会人です。
27歳のときに父親が病死し、経営していた会社の負債と
建て直したばかりの家のローンが丸々残ってしまいました。
会社はたたみ、母と二人で返済生活を送ってきました。

仕事が忙しかった事もあり、仕事と返済のみを考え、友達付き合いは止め、
恋愛も止めていました。趣味も止めました。

しかし、忙しかった仕事がひと段落つき、急に暇になりました。
いろいろと考える時間が出来、将来の事を考えて見たのですが、
母も働けて後1年くらい。以降は私の方で全て返済していく事になるでしょう。

そんな状況で最近、自分を支えてくれる人が欲しい、と思う様になってしまいました・・・
いまさら何を都合の良いことを言っているんだという感じですね・・・

こういう借金のある男性は、やはり恋愛・結婚対象としては無しでしょうか?

484:名無しさんの初恋
11/07/12 23:54:44.94 POjX+nVO
>>482
なんで避けられたかって、親しくしたくないとか親しい間柄だと周りに思われたくないとかじゃない?
どこを変えたらいいのかわからないだの自己嫌悪も漠然だの…結局何もしてないんでしょ。
自己分析して、改善が必要な点を考えて、その中でも改善が急務と思われる点から手をつけたら?
少しでも自分に自信がつけば、その湿っぽくて自分に甘過ぎる性格も変わっていくと思うよ。
まぁまずは勉強だと思うけどね。

485:げろしゃぶ
11/07/12 23:58:32.28 VZALAscu
>>483
会社の債務残額がまだどれほどあるのか存じませんが
立て直したばかりの家のローン返済については
それを「借金」と考えなくとも良いように思います
むしろ既に母子二世帯で暮らせる住宅があるということなら
それは婚姻に有利な条件と捉えることもできます

またまだ借金が多くあるとしても
それは決して有利な条件ではないとしても
恋愛や結婚ができないほどの
決定的な悪条件とは言えないと思います

勿論親の借金返済で苦労した娘さんというような
特殊な条件にある人は「借金」という二文字だけで
あなたを忌避することはあるかもしれませんが
そうでない人にとっては「止むをえぬ借金」については
せいぜいマイナスファクターの一つ程度でしかないでしょう

486:名無しさんの初恋
11/07/13 00:49:41.90 7Wr1vcmM
>>484
いやいや、おどおどするのを止めてもっと外向的になってみたり、好意をもった人間に無意識に圧迫感を与えているのを直してみたり、外見の方もワックスつけてみたり、メガネ変えたり、5kg痩せたり、明るい色着てみたり色々してるんですけどね。
証拠に自分を嫌っていた男子がまともに対応してくれるようになりました。
ただ、自己分析も暗中模索です。
さらに頑張るのか諦めるのかも決めることができないので、何もやってきてないということはないのですが、ふらふらしてるような状態です。
また、勉強と相まって、さらに悩み、ダメだと思ったり、いや頑張れると踏ん張ってみたりしたものですから疲弊を感じ、だんだん分からなくなって自己嫌悪が強まってきています。
あと人との距離をさらに図る能力と根源的な包容力ある優しさ(顔色を伺って受動的にするようなものでない優しさ)が必要かもしれませんが、だんだんそのような自己分析に自信がもてなくなり、勉強との兼ね合いに板挟みになり、ごちゃっとした感覚に襲われてしまうのです。
まずは諦めるのか頑張るのか心に決着をつけるのが先手かもしれません。
ただ頑張って、果たして三角関係を乗り越えて成功することを狙うなんて、と思うのです。
私は最初に書いた通り、諦めるのか、改善を狙うのか、その相談をしにきたわけです。
今から努めるのもそれにかかってますから。

487:名無しさんの初恋
11/07/13 00:58:55.01 6J/JUVXE
だんだん文章量だけ増えてってるけど
最初の話に基づいて答えるなら「諦めろ」となるね。

色々改善したという部分は次の機会に生かすとして
今は勉強に集中。

488:げろしゃぶ
11/07/13 01:01:06.29 7rFwUTa0
>>486
>さらに頑張るのか諦めるのかも決めることができないので、
>何もやってきてないということはないのですが、ふらふらしてるような状態です。

>まずは諦めるのか頑張るのか心に決着をつけるのが先手かもしれません。

この件については
>>480であなた自身既に答えを出していらっしゃるのではありませんか?



489:名無しさんの初恋
11/07/13 06:49:15.06 9s/m15hW
>>486
人に言われて諦められる程度の気持ちなら諦めた方が早いんじゃない?
失礼だけど、自分に自信がなくて何でもかんでも人の意見や相手の出方に左右されてるように見える。
だから『なりたい自分』が定まらず暗中模索してるんではないでしょうか。
色々頑張ってきたんだろうけど、ハッキリ言って男女問わずそういう人は魅力ないよ。
もし前言撤回してまだ諦めずに頑張るのであれば、信念というか、自分としての軸をしっかり持った人になるのが先決ではないかと。
考え方の問題なだけだから勉強とも両立できると思う。

490:名無しさんの初恋
11/07/13 08:36:28.44 7Wr1vcmM
>>487
>>488
>>489
自分に決着をつけたいのですが、なかなかつけられないのです。
487の言う通り、大変困難な状況で諦めるべきではないかと考え、
488の書いたように諦めようと頭では考えているのです。
さらに言うなら勉強という優先すべきことがあり、そちらが思わしくないのです。
ただ、気持ちが言うことを聞きません。諦めたくないという感情で溢れているのです。
気持ちがいっぱいになったときは何かしら頑張ろうとし、少し満足感が得られると、「何をしているのだ。何て諦めの悪い奴なんだ」と自分を苦しめてしまいます。
489の通り、軸足が定まらずにふらふらしているのですが、このような理由なのです。
このような自慰行為にけりをつけたいのですが、自分に聞くのもA社とB社にそれぞれ自社とライバル社どちらの商品がいいかを訪ねるくらい変なことになってしまうのです。
誰かに委ねても意味がないことも今、薄々感じてきました。
決着のつけ方を知りたいです。


491:げろしゃぶ
11/07/13 09:51:01.35 7rFwUTa0
>>490
自分が行動するにあたっては
「自分がどうしたいか」という意思に基づけば良いのですが
こと恋愛に関しては人間関係の一環であることから
自分の意思だけでなくそれと同じ比重で
相手の意向を尊重するという態度が必要になってきます

あなたの働きかけに対して相手が避けているということから
これ以上関わりを持とうとすることは
諦めざるを得ないという状況にあるように思われます

加えて(相手も)あなたも恋愛どころではない
大学受験を控えている状況ですから
少なくとも受験が一段落するまでは恋愛のことは後回しにして
受験勉強に専念しなくてはならない状況です

そのようにあなたを取り巻く現実の状況が
「諦めざるを得ない状況」
「少なくとも受験が一段落するまでは諦めるにしても諦めないにしても
恋愛は一時休止した方が良い状況」にありますから
後は「自分の気持ちを諦める方向にシフトする」
「諦めきれないという自分の気持ちにけりをつけようとする」
「諦めきれなくとも当面の間は受験に専念する」というのが
現在の賢明でかつ現実的な選択肢ということになるかと思います


492:名無しさんの初恋
11/07/13 21:25:03.13 7Wr1vcmM
>>491
直接働きかけなくても、自分磨きをしてるうちに、相手の態度が変わる可能性はないのでしょうか。
さらに諦めるにしても心の問題が残ってきます。
心は意思では思い通りになりません。
今は諦めるという選択肢をとった上で、心を制御する方法があるのでしょうか。

493:げろしゃぶ
11/07/13 22:57:52.01 7rFwUTa0
>>492
「可能性」の話を始めるとキリがありません
それこそ年末ジャンボ宝くじを買った人は誰にでも億万長者になれる可能性がある
というのと同じです

ちなみに年末ジャンボ宝くじの1等当選確率は0.0000001であり
一年以内に交通事故で死傷する確率は0.0092651ですから
宝くじで億万長者になれる確率よりも一年以内に交通事故で死傷する確率の方が
9万2651倍も高いのです

また現在「恋愛どころでない」受験生生活を強いられているあなたは
来春の入学試験で志望校合格を勝ち取らないことには
また一年「恋愛どころではない」生活を強いられることになります
つまり自分磨きをする以前に志望校合格を目指さないことには
相手の態度が変わろうとも恋愛どころではなくなってしまいます

なお「人の心」のうち「感情」そのものは自分でどうにかすることはできませんが
人は「感情」を「理性」で以て「行動」をコントロールして日常生活を送っています
そして「理性」で「行動」をコントロールすることにより
そのフィードバックで「感情」を抑えることも可能になります

494:名無しさんの初恋
11/07/13 23:02:40.93 jKYWuv8S
合コンいったら可愛い子が幹事だと可愛い子が並び、
ブスが幹事だとブスばかりいるんだけど、
このトリックをげろしゃぶ的に解説して。

495:げろしゃぶ
11/07/13 23:11:14.63 7rFwUTa0
>>494
幹事が自らのコンパ成算を高めるための利己的な計らいというよりも
幹事にもメンバー集めに際してプライドがあるので
幹事のレベルによってメンバーのレベルが定まってくるもの・・・

・・・と下衆な勘繰り

496:名無しさんの初恋
11/07/13 23:32:49.67 WUYWzZhh
げろしゃぶさんではないですが失礼
普通は「自分が1番その場で可愛い」状況を作りたがります。
なので他のメンバーは「幹事よりちょっと可愛くない子」が集まります。
すると
幹事が可愛い子:可愛い幹事、幹事には劣るが十分可愛い子×3人
幹事がブスな子:ブスな幹事、幹事よりもっとブスな子×3
という図になってしまいます。幹事より可愛い子が集まるのは珍しいです。女って奴は…。

497:名無しさんの初恋
11/07/13 23:53:27.14 7Wr1vcmM
>>493
ん……まぁなぜ宝くじの例を挙げたか分からないのですが、非常に可能性が低いことは伝わりました。
十分気持ちを伝える努力や行動をしてない上で、諦めることができるのなら、コントロールしようと努めてみます。
苦しくなれば、失恋板でも行って失恋する上での心構えというものを聞いてこようかと思います。
「後悔しないように頑張れ」という言葉は、この場合単なる我が儘に化してしまうのでしょうね。

498:名無しさんの初恋
11/07/13 23:59:14.60 9s/m15hW
>>497
背中押してほしいなら素直にそう言えば?
色々アドバイスもらってるのに言い訳ばかりして諦める気なさそう。
恋愛も受験も結局自己責任なんだから、好きにしろ。


499:げろしゃぶ
11/07/14 00:05:56.78 crzC1KBS
>>497
可能性が高いとか低いといったことを論じているのではありません
「可能性」を盾に自らの行動を正当化することの無意味さを論じています

また後悔することは何も悪いことではありません
うまくいかなかった原因を総括し
自らの行動に対する後悔を今後に改善する方向に生かしていくことができれば
後悔するような行動を取ってしまったことそして後悔することも意味があります

逆に後悔しないようにと無理な行動を取ることで
状況を悪化させてしまったにも関わらず
「これで後悔することはない」「すっきりした」ということの方が
よっぽど性質が悪いのではないでしょうか




500:名無しさんの初恋
11/07/14 00:11:33.07 5Ej4Ytqw
>>498
感情ではその気持ちでいっぱいなのです。
ただ理性とどちらを取るかという問題になってきます。
「素直」になれば、つまり「感情」を問えば、諦めたくありません。
でもそこは、という結末なのです。

501:げろしゃぶ
11/07/14 00:16:04.46 crzC1KBS
>>500
もう少し解りやすく言ってしまうと
人間は「理性」で自らの行動をコントロールしながら生きているのであり
「感情」の赴くままに生きるというのでは犬畜生と変わらなくなってしまう
ということです

502:名無しさんの初恋
11/07/14 00:17:08.63 5Ej4Ytqw
>>499
例だけでは可能性を論じるのが無意味な理由が分からないのですが………

503:名無しさんの初恋
11/07/14 00:22:00.00 5Ej4Ytqw
>>503
なるほど。別にその点は恋愛でも同じなのですね。
明日早いんで寝ます。

504:名無しさんの初恋
11/07/14 00:48:00.46 0l6SiBNP
>>497 男版デモデモダッテだな。
何か、客観的に見て受験勉強から全力で逃避する為に
無理めの恋愛に没頭しているように見えるよ、
恋愛を諦めたら受験勉強しかないからな。
それで駄々こねて恋愛にしがみ付いているだけだろ。
受験に身が入らないならもう受験なんか止めちゃえば?

もう時間も無いのにするべきことが出来ないのなら、
好きにすればいいんじゃないの?
このままじゃ受験も失敗して、彼女にも振られて、
明るい学生生活も味わえず、
行く末は高卒フリーターかニートか…お先真っ暗だね。

505:名無しさんの初恋
11/07/14 07:20:10.45 5Ej4Ytqw
>>504
勝手な想像されても困ります

506:名無しさんの初恋
11/07/14 09:22:03.98 AduylHLL
>>497
皆さんが言っているように、今はまず受験に専念する事が最重要なのではないですか?
本当にこのままでは、「二兎追う者は、一兎も得ず」のことわざ通りに
受験も失敗、恋愛も失敗という事になりかね無いですよ。
相手との関係をどうするかという事は、受験終了後に改めて考えればいいと思います。
「今すぐ」諦めるか、頑張るかを決めなければいけない事ではないと思いますが…?

最初の書き込みの>>478を読むと「同じ教室」とありますが、相手の方も受験生だとしたら
今、恋愛の話を持ち出すと相手の方の受験勉強にも差し支えるのではないですか?
そういう事も考えると、尚更、保留する事では無いかと思いますが…

507:名無しさんの初恋
11/07/14 12:15:57.98 5Ej4Ytqw
>>506
保留するなら、また会える状況になることを望むのみです。
どちらにしろ、今は中断するのが理想的かもしれません。ただ、今日それを実行できるかは疑問を感じつつあります。
いままで気持ちがいっぱいになると勉強できなくなり、何らかの満足感を得られると、罪悪感と自己嫌悪を感じながら頭の半分で勉強できるという状況を繰り返してきたのですから。
それでも理性ある人間として無理にでも身を引くべきだと言うなら、中断するよう努めますが、この状況では「恋愛を中断しようとすればすれほど、勉強できなくなる」という逆説が成立し、「恋愛を中断しようとすればすれほど、勉強できる」というのは短絡的な気がしてきました。
今日も夜寝られず、寝不足でさらに恋愛を中断しようとして精神を疲労させ、簡単な微積さえミスをして勉強にならない状況にあります。

508:げろしゃぶ
11/07/14 12:30:44.45 crzC1KBS
>>507
ここはあなたがどうすれば勉強に専念できるかを議論する場ではなく
恋愛に関する話をする掲示板であり恋愛に関する相談を取り扱うスレッドです

あなたの恋愛に関する相談は既に結論が出されているものと思います

509:げろしゃぶ
11/07/14 12:33:42.31 crzC1KBS
>>507追伸;

「受験と恋愛」に関するお話をまだお続けになるようでしたら
そういうスレッドがありますので移動をお願いします

【悩み】受験と恋【葛藤】
スレリンク(pure板)



510:名無しさんの初恋
11/07/14 12:46:37.68 Eq6zNct4
>>507
なんかこう、彼女がどう思ってるかとか彼女に対する気遣いとか感じられないけど大丈夫?
自分が自分が〜って考えだけで煮詰まりすぎてる印象

511:名無しさんの初恋
11/07/14 18:31:03.94 q18xkxvF
この前までお茶や電話をその女の人と電話をしたのだが、今日電話しても連絡取れなくなった…
実は一昨日会ったのだが俺に顔も一切見向きなし…
電話したときまた木曜日教えてってネチっこく言ったのがマズいのかな…

これって俺のこと嫌ってるよね?

512:げろしゃぶ
11/07/14 18:53:34.66 crzC1KBS
>>511
相手の方が意図的に
あなたからの電話に出ないということなら
まあそういうことなのでしょう


513:名無しさんの初恋
11/07/14 19:34:17.74 5Ej4Ytqw
>>509
私はそうやって心の問題と分離する考えは短絡的だと思うのですけどね。
スレ主さんは確かに理性的な一つの提案をしましたが、心の問題を残しているゆえにまだ結論には至っておらず、まだ机上の空論になっています。
私はもっと現実と心のつりあいを考慮すべきだと感じましたがどうなのでしょうか。
私はもっと視野の広い話をしたいので、移動しますね。
ありがとうございました。>>510
相手に働きかけないという前提の上で自分磨きをするかどうかの相談をしてるので心配ないと思うのです。

514:名無しさんの初恋
11/07/14 20:08:25.64 q18xkxvF
>>512
明日謝りに行きたいのですがどうでしょうか?
このまま気まずい関係よりいっそ思い切り謝ってみるとか…
引かれますかね…?

515:げろしゃぶ
11/07/14 22:53:48.09 crzC1KBS
>>514
相手が電話に出てくれるかどうかに関わらず
自分の言動に非があったと思われるところがあるのなら
可及的速やかに謝罪をするべきだと思います

けれども自分に非があったという自覚がある訳でないのに
ただ相手が電話に出てくれないから
このままでは気まずいからそれをどうにかしたいという理由で謝ってみても
謝罪として通じるかどうかという点で疑問ですし
藪蛇になりかねないというリスクもあることを思うと
思い切り謝るという劇薬治療が適切なのか
しばらく様子を見るという安静治療が適切なのか判断がつきません

なおこの判断がつかないのは
お二人の関係や状況が書き込みからでは良く判らないからでもあります

516:名無しさんの初恋
11/07/14 22:58:02.74 XdfInYip
つーかげろしゃぶスレなんだから
勝手に悩み相談乗ってスレ消化してる奴は
消えてくれないか。げろしゃぶのアドバイスには勝てないって。

517:名無しさんの初恋
11/07/14 23:18:44.12 Om/q0gSo
>>515
おせっかいですみません
ここの905から909まで読むと理解できるようです
スレリンク(pure板)

518:名無しさんの初恋
11/07/14 23:33:57.37 q18xkxvF
>>515
違う所でも聞いたら関わらない方がよいといわれました
要は安静治療ですね
丁寧にありがとうございます

519:名無しさんの初恋
11/07/15 00:06:20.59 s2zLmrgR
マルチかよ…。

520:げろしゃぶ
11/07/15 00:07:00.25 K409V66n
>>516
何もそこまでしていただかなくとも・・・

少なくとも相談者を混乱させたり神経を逆撫でするような
煽りレスでなければ書き込みは大歓迎です

>>517
ありがとうございます
でもそれって・・・
マルチポストということでは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>518
スレリンク(pure板:905-909番)拝見しました
相当まずいことをしでかしてしまったように思います

但し慌ててフォローをしようとすることで
却って墓穴を掘りかねないように思いますので
「何もせずそっとしておくほうがマシ」という意見に賛成しますです

521:名無しさんの初恋
11/07/15 00:14:14.07 IwsHoPxS
自分は恋を常にしているタイプなんですが、今気になっている人は全然脈がありません。
今他に夢中になれる人も居ないので、脈が無い相手をいつまでも思い続けて悲しい気持ちになる毎日です。
私みたいな人っていますか?こんな時どうしたらいいんでしょう。


522:げろしゃぶ
11/07/15 00:33:43.47 K409V66n
>>521
自分は脈があってもなくても
好きな人のことをあれこれと考えていることは楽しいし
好きな人の前でとっちらかってトンチンカンなことをしでかしてしまった
自分のことを思い出しては虚しい気持ちに苛まれながらも
それはそれで愉快なことなので常に恋をしているのですが
それは恐らくそういうことが好きだからしているのだと思うのですね

あなたの場合も自分ではそうは思っていないとか
そういうのを認めたくないだけで
脈がない相手のことを思い続けて悲しい気持ちになることが
実のところは好きなのかもしれません

本当にそういう具合に悲しい気持ちになることが嫌で嫌で仕方がないなら
脈がないその人のことを好きでいることは諦めようとか
少しでも脈のありそうな別の人のことを好きになろうとするのではないかと
いう気がするのです

だとするとあなたは自分が好きなことをしているので
それはそれでいいんじゃないだろうかという気がするのですが如何でしょうか

523:名無しさんの初恋
11/07/15 03:58:39.91 z6NbNFG6
気になる後輩のマネージャーに振り向いてもらおうと現在アタックしています。
先日、祇園祭へ一緒に行こうと誘ったのですが、時期的に都合が悪かったため、お断りされしまいました。
一緒に遊びに行ける次の機会までなんとか持続的にメールをしたいのですが、どのような感じの内容がよいでしょうか?



524:名無しさんの初恋
11/07/15 07:47:38.12 jOeOlpX7
>>520
何が原因かわかりますかね…?
もしよろしければお願いします

525:げろしゃぶ
11/07/15 09:05:45.47 K409V66n
>>523
これまでもメールのやり取りをなさっておられるのなら
これまでと同じようなやり取りで良いと思います

これまで特にメールのやり取りをなさって来なかったのであれば
>>337を参考になさってみてください

526:名無しさんの初恋
11/07/15 09:11:30.85 8KB7QAtG
>>524 
基本的に彼女は浪人生であるという自覚をしていて
今年は合格したいと思っていて、現在も頑張っている。
同じ浪人生という事で貴方とも仲良くしたが、
あなたが「勉強を口実に」、彼女に気があることを前面に
押し出して接してきたのでうっとおしくなって遠ざけた。
それだけだと思います。

貴方もこれ以上彼女を煩わせず、自分で「勉強」して下さい。
受験が無事終わるまでは
あまり必要以上に近づかないように、
今度こそ徹底的に嫌われ罵倒されますよ。

527:げろしゃぶ
11/07/15 09:24:48.95 K409V66n
>>524
一言でいえばしつこく催促を続けたマナー違反です
あなたがあちらこちらのスレッドにマルチポストをしておられることと同じです

ウィキペディアの「マルチポスト/マナー違反」の項には

マルチポストがマナー違反と見なされるのは、以下のような理由による。

・回答が複数のコミュニティーに分散してしまい、知識の集積という
 一コミュニティーの目的にそぐわない。
・ネット資源(サーバーや回線の能力)とて無限ではない。
 同じ内容の記事をばら撒くのは資源の無駄遣いといえる。
・その問題に関心のある人は類似した複数のコミュニティーに参加して
 新規投稿をチェックしていることが多いが、あちこちの同じ投稿に対して
 それが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。
・他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、
 他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、
 善意の回答者の労力が無駄になる。
・この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、
 結果としては同じである。

・・・とあり

「こうしたことから、回答をする意欲を失わせたり、
不快な気分にさせてしまう場合がある。」と結ばれているのですが
あなたも今回彼女に対し勉強に関する問い合わせはメールでお願いしたいという
相手の意向を無視し直接会って教えて欲しいということを
何度もしつこく催促したことから
彼女に「あなたに勉強を教えたり向き合う意欲を失わせ、不快な気分にさせた」
ものと推測されます


528:名無しさんの初恋
11/07/15 10:55:13.37 EGhRCLrB
>>524
@勉強教えてくれませんかと言って頼んだらおけをもらいました
→相手は「わからないところ1-2個程度の質問に答えればいいだけだろう」ぐらいに軽く考えてOKした
Aその時は塾の近くの店で教えてもらいました
→たぶんこのときのあなたの態度がすでにしつこかった
Bしかし相手さんは携帯で勉強のことは言って言われましたが
→前回の、塾の近くの店でのあなたの態度に不信感を持っていたため
 直接あなたと二人で会うことを避けたいと相手は思ったから、そう言った
Cまた店でお願いと言いました
→ここであなたは「そっか、無理言ってごめんね、じゃあまたメールで教えてね」と言って引き下がるべきだった
 「教えてもらう立場」でありながら、自分のしてほしいことを押し付けすぎ
D質問攻めをしてしまいました…
→相手の気持ちがどんどん引いていく
E話が弾んでいるときもありましたが
→しかたなくあなたに話を合せていた
F電話切るときも約束を何回も催促してました
→しつこい、もう気持ち悪いよ
 もともと相手はあなたと二人で会いたい気持ちじゃないのに
Gこの時も約束を少し催促していました
→相手はあなたの顔に見向きもしてくれなかったんでしょう?
  相手には相手の気持ちがあるんだよ 逆効果
H今日の約束は塾にはおらず
→あなたに会うのも怖かったんだよ
I電話をしましたが出ません
→出るわけない あなたと話もしたくないという拒絶

529:415
11/07/15 22:54:40.35 SJrPAOFk
今日1日通して「大丈夫、今日しかない」と思い、勇気を振り絞って告白したらOKもらえました!
本当に幸せです。
げろしゃぶさん、色々とアドバイスありがとうございました!

530:げろしゃぶ
11/07/15 23:08:53.66 K409V66n
>>529
おめでとう!
良かったですね!
お幸せに!

 ※ ※ ※ ※ ※

恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


531:名無しさんの初恋
11/07/16 01:36:38.08 efT7NNDQ
どうしたら分からないので助言お願いします。

学校でかっこいいと思って友達伝いにアド聞いてメールをしてた人がいます。直接だと挨拶しかしたことありません。
映画に誘ったり話そうとか押したり、質問メールをかなりしたんですがあまりに素っ気ないのが辛かったのと、ここまで押したから追いかけてほしいっていう下心があってメールを切ってしまいました。せっかく返事してもらってたのに最低なことしたなって思ってます。

そして昨日、その人と廊下でばったり会ってしまったんです。そしたら、相手はうちわを仰いでたんですが、私を見た瞬間にうわー(-_′-;って顔をしてうちわで顔隠されました。

もしかして怒ってるのかとか直接聞きたいんですが、まともに話したこともないのにそんなことを聞いていいのかということと、昨日の行動がショックで会うのすら怖くてとまどってます。どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

532:げろしゃぶ
11/07/16 02:02:54.53 bbJSOVh6
>>531
相手に「怒っているのか」と訊く前に
メールを切ってしまったことを謝るのが先ですね

533:名無しさんの初恋
11/07/16 02:09:56.62 efT7NNDQ
>>532
確かにそうですよね。
でも実は切ってしまったのはこれで2回目なんです。もはや謝罪を聞いてもらえるかです。直接謝ったら重いとか思われないでしょうか?

534:げろしゃぶ
11/07/16 11:38:50.80 bbJSOVh6
>>533
一度ならず二度もメールを切ったあなたと
顔を合わせるとうわーという表情をしてうちわで顔を隠すような彼ですから
もう何をしても無駄だと思います

自分が最低なことをしたと反省しておられるのなら
どのような形であれ可及的速やかに謝るべきだと思うのですが
それすら相手に重いと思われはしないかと
謝罪をする自分に対してまでも自愛心を発揮されるのなら
もう謝るということもせず何事もなかったという顔をして
やり過ごすしかないでしょう

もう相手に会うのすら怖いということであれば
今後はもう会うこともないように
相手のことを避けて過ごすようになさってください

535:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/07/16 11:55:30.72 SkRbGvXe
>>531
貴女の文章からの判断ですが、謝る必要性は全くありません。
その彼は貴女に全く異姓として興味がなく、ただ律儀な性格が故にメールのやり取りを行っていただけだと思います。
「自分に好意を持った女。まあムゲにするのもあれかな」
程度に過ぎないと思います。

ですから貴女が罪悪感を持ったところでそれは勝手な貴女の解釈なだけで空回り状態。
相手にとっては何も謝られる理由はなく、逆に興味の無い女性が離れてくれた程度しか思っていない気がします。

ウチワで顔を隠したという行動がそれを明白に表しています。
「誘いがしつこい俺に惚れた女と、ようやくメールをやめれた。うわっ、会っちゃった」
当然のようにウチワで顔を隠します。

無駄な考えはせずに、次の恋に向かうのが無難です。

536:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/07/16 12:00:26.50 SkRbGvXe
>>531
追記。

恋をする時は主観だけでなく相手の目線になってみて、
自身を色んな角度から客観視する事が出来るようになれば成功は近づきます。

537:名無しさんの初恋
11/07/16 13:04:09.43 efT7NNDQ
531です。
げろしゃぶさん、ミッチィーさん助言ありがとうございます。
相手の目線になって客観視することが出来なかったのでとても助かりました。
自分に対してかなり甘かったことや相手に対してしてしまったことなどから見て、まず内面磨きをしないといけませんね。次の恋に向けて頑張ります。ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4655日前に更新/500 KB
担当:undef