【GET!】恋愛相談 XV【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:げろしゃぶ
11/06/28 03:19:33.21 2vnuM2O8
>>348 (1)
気持ちが変わらないようでは困ります

そもそもその人のことが好きで告白をしたのに
その思いが受け入れられなかったことは
あなたにとっては生きる意欲を削がれるのと同じくらいに
つらく悲しい出来事である筈なのに
そんなあなたが何事もなかったかのように同じように接することができるのは
あなたが振られたという現実にきちんと向き合えていないか
或いは振られたことのつらさや悲しみから自分を守るために
振られたという現実から目をそむけているのに他なりません

仮に以前と同じように向き合えるようになるには
一度つらさや悲しみのどん底まで落ちてそこから立ち直ることができ
それでもなお相手と友人として向き合うことに価値があると思えるから
恋愛は二の次でも彼女と向き合おうという気持ちになっていないと
とてもそんなふうには向き合えない筈です

もしかするとあなたは
相手にたまたま別の好きな人がいるから
タイミングが悪く自分が断られたに過ぎないと思っておられるのかもしれません
告白を断る理由に嘘はないとしても
そこからは相手に面と向かって言いづらいことは省かれ
相手が受け入れやすい理由のみが語られることが普通であり
「振られた理由は相手が語ったもののみ」と考えることは早計です
(つづく)


351:げろしゃぶ
11/06/28 03:19:46.39 2vnuM2O8
>>348 (2)
それにあなたは好きな人に
告白をすることができるくらいの関係を築けているのに
その相手が「他に好きな人がいる」ということは
彼女はあなたに向き合いながらもあなたに心惹かれることはなかった
あなたの存在が彼女の気持ちを
揺るがせることはなかったということを意味しています

振られてから一ヶ月が経過してもなお
好きな人に振られた自分と
振られたという事実を客観視できていないのであれば
今からでもそうした現実に向き合うということをなさってみては如何でしょうか
そして遅まきながらも一度これ以上に底はないという
悲しみとつらさの淵の底までたどり着いて
そこから立ち直るということをなさっては如何でしょうか

そうして悲哀の仕事をこなしたあなたは
告白した時に彼女に抱いていた気持ちとは
また違った気持ちを彼女に抱いていることと思います

告白をし(て振られ)た時と同じ気持ちのままアプローチを掛けることは
あまりに安易すぎると思います



352:348
11/06/28 06:38:25.09 HfJuZZkX
お返事ありがとうございます。
まだまだどん底まで落ちていないのかもしれません・・・

振られた直後は全然話しかける勇気もなく、彼女を見るだけで辛くなってしまい、
なるべく彼女を避け、会った時も事務的に接し、すぐにその場を離れるようにしていました。
飲み会に誘われても、彼女がいると言う事で断ったり・・・

ただ、そんな状態でも、会った時には彼女は振られる前と同じ様に接してくれるので、
こちらもそれにあわせて、以前の調子で接する様にしていましたが、
内心、話すのも見るのも辛いだけでした。

1ヶ月ほどたってようやく、心が落ち着いてきたと言いますか、
恋愛対象と言うよりかは、友人として接する気持ちが出来、
話しても心が辛くなる、というのが少し和らいできたかな?といったところです。

彼女に恋愛の進み具合を聞くのはやめておきます。
ただ、これからも彼女とは接する機会はありますので、
また彼女の事を恋愛対象として見てしまうようになるかもしれません。
そうなった時には、またアプローチしても良いものなのでしょうか?



353:げろしゃぶ
11/06/28 11:58:04.16 2vnuM2O8
>>352
激しくどん底に突き落とされるということはなかったものの
時間を掛けて振られた傷が癒えたというところかと思います

相手があなたを振った理由をどこまで明確に覚えているか
また振ったあなたに申し訳ないことをしたと感じていらっしゃるかどうかは
わかりません
ただそうであれば仮に好きな人との恋愛がうまくいかなかった時には
あなたにそれとなく報告をしてくれるのではないかと思います

あなたにしてみれば向こうの恋が実らず
また向こうからそうした報告をしてきてくれればもっとも良い訳ですが
方便だったとすると彼女からそうしたことは
言いづらい(というか言いようがない)訳ですし
またあなたから訊ねられることは圧力や息苦しさを感じさせてしまうことに
繋がるのではないでしょうか

ただあなたが「再アプローチ」や「自分の恋愛」の為に
そうしたことを聞き出そうとするのでなく
友達として向き合えているということなら友達としての心配/応援から
そうした話を出してみるということはアリかと思います

以前と同じような恋愛感情に基づくアプローチでなく
友人として接する中でのそうした行為がアピールとなって
好意的に受け止められれば
彼女もまたあなたに対する見方に変化が生じるということも
あるのではないかと思います

354:名無しさんの初恋
11/06/28 20:14:54.52 uFegoj+O
>>335ありがとうございましたもういいんです失恋しました

355:348
11/06/28 20:20:05.49 HfJuZZkX
ご返事ありがとうございました。
友達として応援してあげようかと考えています。
ただ、彼女の為に、と考えている時に、
自分の為の考えが出てこないよう、努力します。



356:げろしゃぶ
11/06/28 23:36:06.78 2vnuM2O8
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


357:名無しさんの初恋
11/06/29 14:56:40.30 eLboenai
>>334です。会話して彼氏がいることがわかり逃げてしまいました。
が、今考えたら付き合うのではなく仲良くなるのでもいいじゃんと思いました。だけど話してもあまり乗り気ではない、渋々会話してたという感じでした。仲良くなれますかね?

358:げろしゃぶ
11/06/29 15:14:13.74 fcqW9P/Q
>>357
仲良くなれるのかどうかの予測や判断はできないのですが
「仲良くなる」というのは
「気が合う」とか「価値観が共通している」人と
自然にそうなるものであって
仲良くなろうとしてなるものかどうかという点で疑問です

ですのでそれは今後のあなた次第というよりも
あなたとその人の相性の問題ということに
なるのではないでしょうか

359:359−1
11/06/29 15:48:38.00 M0RI4dAm
こんにちは、相談させてください。
純情恋愛相談とは違うかもしれませんが…。

今自分には、ネットで知り合ってから2年ちょっと付き合ってる、
遠距離の彼女がいます。
(空飛ばないと行けない距離)
お互い30前後で、彼女はバツイチです。

遠距離なだけあって、メールや電話はほぼ毎日欠かしたことはないのですが、
彼女が最近(昔も旦那とやっていたらしい)ネトゲを始めまして、
「寂しいから」との理由で俺もゲームに付き合うことになったんです。
(現在メールなどの返信は殆どありませんが、電話はかけてきてくれます)

(続く)

360:359−2
11/06/29 15:59:10.60 J49Yhn9t
しかし、仕事の関係で夜遅くinすることがしばしばで、
彼女は寂しくて、その間にゲーム内でフレンドを作ったようなんです。

フレンドを作る事それ自体は全然構わないんですが、
どうやらその中でも毎日一緒にいるフレンドの一人が
彼女に対してアプローチをしてくるようになり、彼女もそれに応え始めてるらしいのです。
(その彼は彼女に、俺という彼氏がいるということは知っています)
彼女は「どうせ冗談だよ」とはいってましたが。

そしてある日、その彼から(ゲーム内のシステムにおける)結婚をしないかと言われたらしく
俺に「(その彼と)してもいいか」と聞いてきたんです。(続く)


361:359−3
11/06/29 16:01:51.22 J49Yhn9t

彼女はそれらを「隠し事をしたくないから」という理由で俺に話してくれるので、
俺としても応えてやりたくて「気持ちとしては嫌だけど、まあしゃーないな」
とは言ってますが、正直言うと結構辛いです。

聞くと「ゲームはそれとして区切ってる。勿論リアルは貴方一人だけだけど、
ネットの中だと欲張りになってしまうんだ」と。

自分の考えとしては、例えネットのゲームだろうと、
その扱ってるキャラの先には生身の人間が居る訳だから
寂しい時に傍に居てくれれば当然情も移るし、リアルも気になってくるだろうと思うんですが…
そこら辺は俺だけの感覚なのか、いまいちわからんのです。(続く)

362:359−4
11/06/29 16:04:02.91 J49Yhn9t

そもそも俺との出会いがネットだったわけで、
俺以外との出会いが区切れると言い切れるのもわかりません。
まあ実は彼女は軽い統失持ちで、薬を飲んでるのですが、
そのせいかなとも思ってたりもします…。

で、結局その結婚の話は、俺が良いといいつつも辛そうに見えたのか、
「どうせ冗談だろうしw」と向こうがまた濁して終わりになりました。
相手の彼も「彼氏に怒られるとおもうけどそれでもいい?」って聞いたら
黙り込んじゃったみたいですし。

ただ、今はそれで済んでますが、将来を考えると不安が募ります。
(続く)

363:359−5
11/06/29 16:08:01.91 J49Yhn9t
最後には自分の下に戻ってきてくれればそれでいい、と割り切ってますが
人の情って勝手に続くもんじゃなくて、
お互いが意識して続かせようとしないと続かないもの、だと思っていて
そこで片方だけが思い続けることが、果たしてお互いの幸せになるのかなぁと。

彼女の病気のことを考えると、凄く守ってやりたくなるのですが
その気持ちだけでは難しくなってきています。

本当にネットとリアルを区切ることなんて出来るのでしょうか?
もしくは今をお互いの関係のインターバルとして捉えるほうが良いのでしょうか。
自分が分かってないことが沢山あると思うので、助言などあれば宜しくお願いします。


364:名無しさんの初恋
11/06/29 20:10:50.48 eLboenai
>>358ありがとうございました。

なんかナンパみたいな形で話しかけたから相手がどう思ってるかわからないです。これ以上話しかけたら完全に嫌われるかも。話題もないし

365:げろしゃぶ
11/07/01 00:53:59.22 eSPqNUT8
>>359-363 (1)
ゲームフレンドにリアルでは彼がいると明かしているということは
ネットとリアルの癒着が起こっているということになるかと思います

現実とゲームの世界が綯い交ぜになってしまっているということではなく
彼女にとってはそのゲームを
あくまでもゲームとして楽しんでいるという割り切りが徹底できていないということです

これは何もゲームフレンドに対してだけでなく
自分がプレイしているネットゲームの世界に
リアルの恋人であるあなたを引き込んだ時点で
既に癒着が起こっているとも言えます

ただ彼女はネトゲの中で結婚を申し込まれたということについては
そんなふうにゲームの中で自分がちやほやされたということで
満足しているように思います
そしてネトゲでの出会いをもとにリアルの関係に移行しようという
相手の意図を察して「彼氏がいるけどいい?」と制したので
彼女自身は彼女の言葉通りネットの中のお遊びと
割り切っているように思います
(つづく)

366:げろしゃぶ
11/07/01 02:55:47.95 eSPqNUT8
>>359-363 (2)
さて遠距離であるあなたは彼女にとって
「実際に会ったことがある」とか「実際に(何か)をしたことがある」とか
「遠距離だけれどお互いに思い合っている」という重みがあるということになりますし
逆に言えばそれくらいの重みしかないということになります

遠く離れていて思うように会えないというだけでなく
ゲームで会おうと言ってもあなたが仕事の都合で遅く
なかなかゲームでの関わりも持てないといったことは
彼女にとっては不満であったりまた不安なことではないかと思います

彼女が「ゲームの中で結婚を申し出てきた人がいた」ということを
あなたに打ち明けたのは単純に隠し事をしたくないというだけではなく
もっと自分のことを構って欲しいとか
或いはあなたはリアルな関係の人なのだから
リアルな結婚についても考えてみてよといった意味合いも
含まれているのかもしれません

ですのであなたが今回の一件を
「ライバル登場で自分たちの遠距離恋愛に危機到来か?」くらいにしか
受け止めていらっしゃらないのだとすると少し彼女に対する思慮に
欠けているのかなという気がします

367:げろしゃぶ
11/07/01 03:02:08.57 eSPqNUT8
>>359-363 (3)
文中に「将来を考えると不安が募ります」とありますが
将来を考えていないのはあなたの方ではないか?ということです

もしもあなたが「統失持ち」で「バツイチ」の彼女との婚姻を
頭から考えていないとか
2年間関わり合いを持ちながらそれが現実の問題としては
視界に入っていないのだとしたら
あなたと彼女の遠距離恋愛は吹けば飛ぶほどの重みしかなく
まさに「将来性のない関係」ということになってしまいます


368:名無しさんの初恋
11/07/01 08:25:53.43 LPgR7O0C
彼女が病気を告ってきたんだけどどうすればいいの?
マジでそういうのは付き合った初めに言えよって思うわ。
女って卑怯な生き物だよな。

369:名無しさんの初恋
11/07/01 08:32:58.42 CL++7WPe
>>368 そう思うならそのまま言えばいいのでは?

貴方が卑怯だと思う相手と付き合い続ける必要ないでしょ。
相手にも卑怯で非道だと思われるのも仕方なし。
さっぱり別れれば?

370:げろしゃぶ
11/07/01 13:23:37.88 eSPqNUT8
>>368
「何故今になってそうした告白をしたのか」ということも含めたうえで
「あなたがその告白を受け止めたとおりに対応なさる」
ということで良いのではないかと思います


371:359
11/07/01 13:51:23.60 MS2QyJ/J
返信有り難う御座います。
婚姻に関しては確かに仰る通りかも知れません。
彼女の両親にお会いした時に、(付き合いを)納得して貰えなかった事と、
将来の育児に関して意見の相違もあったりした為、
言葉で飾るばかりで、実際は怖気づいてる自分がいるのかもと思いました。

相手から見ると、自分の方こそが安心して見られてないのかもですね。

ネットの関係についても仰る通り、端々に制する部分も見られるので、
今はまた信用していきたいと思います。
約束をしておいて、すっぽかされる事が多いのがアレですが。

そして改めてもう一度、先の事を話し合ってみようかと考えてます。


372:名無しさんの初恋
11/07/01 14:38:34.09 Hj6UvSak
一目惚れして半年会ってない子がいるんですがもし会ったら話しかけたいです。アドレスも知りたいんですがいきなり教えてくださいより話しかけた後にアドレス教えてもらった方がいいですよね?

373:あぼーん
あぼーん
あぼーん

374:げろしゃぶ
11/07/01 22:24:14.02 eSPqNUT8
>>372
そうですね

375:げろしゃぶ
11/07/02 23:52:32.80 qH8jd+9a
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


376:名無しさんの初恋
11/07/03 00:17:14.88 G4HZr+Hb
以前会話の中に出た映画やイベントに誘おうと思ってるんですが
事前に再確認(行きたいかどうか)してから誘うのと
事前確認無しでいきなり連れて行くのどっちが好感度高いでしょうか?

一回軽く飲みした位なので、距離感に悩んでます。

377:げろしゃぶ
11/07/03 00:26:05.83 L+COQ2fY
>>376
さすがにいきなり連れていかれては都合が悪いでしょう

またその映画やイベントの話をして
相手が乗り気そうだったら
「じゃあ今度の土曜か日曜に行ってみよう」と
誘ってみるのが良いのではないかと思います




378:名無しさんの初恋
11/07/03 00:30:30.83 G4HZr+Hb
>>377
返信ありがとうございます
確かにそうですね。とりあえず誘ってみます!

379:名無しさんの初恋
11/07/03 01:08:46.46 zsj5xyiD
こんばんは。相談させて下さい。

自分:♀32歳
相手:♂23、24歳
(かなり落ち着いた感じの人で、同僚もアラサーくらいの歳かと思っていた)

私は正社員である部署で働いているのですが、
今年度から週に2回くらい来ている派遣の人が気になっています。
ただ、上記の通り、かなりの歳の差があり、担当業務が違うため全く接点もありません。
また、歳の問題だけではなく、恥ずかしながらいい歳をしていまだに喪女であり、
アプローチしようにもどうしたらいいのかすら分かりません。
(今まで好きになった相手は+3〜−3くらいで、告白は全て玉砕しています。)

恋愛向きではないとうことが自分でも分かっているので、
32歳ということもあり、去年の12月ごろ相談所に登録しました。
そこで出会った方と2回目の面接まで進み、たまにメールのやり取りもし、
お誘いもいただいているのですが、全く気が乗っていない状況です。

この方とのご縁は恐らくなかった方向でいくと思いますが、
気になる人がいる状況でお見合いを続けるのも気が引けますし、
かと言って気になる彼に絞るには流石にリスクが高すぎます。
(結果がどうであれ、35歳で婚活をやめるからです。)
相談所と恋愛、同時進行ってどう思われますか?

もし、アプローチするとして、全く話した事も、接点もない彼に対して、
どうアプローチすればよいのかが知りたいです。
また7,8も年上の喪女にアプローチされる事に対して、
世間一般の男性はどう思うのかが知りたいです。
やっぱり迷惑ですかね…?

380:げろしゃぶ
11/07/03 01:34:32.72 L+COQ2fY
>>379
どちらか一人に自分の気持ちが決まるまでは
対象者同士が面識があるという場合を除けば
婚活と別の人へのアプローチを並行して行うこと自体に
問題はありません

ただあなたがその婚活相手の方に気が乗らないということなら
その方とのお見合いを続けることには意味がないように思います

なお年上の女性からのアプローチを
喜んで受け入れるという人もいれば
年上というだけでアプローチを受け入れられないという人もいます
またそうした世間の傾向がどうであれその人がどう思うかが肝心です

またその人にしてみても一口に年上の女性というだけでは
それを受け入れるとも受け入れないとも判断できないと思います
それはアプローチしてくる相手が誰か(どのような人か)によって
決まることであり実際にアプローチを掛けてみなければ
(彼にしてみれば掛けてもらわなければ)その場で彼が
それをどう受け止めるかは判断しようがないことです

担当業務が違っても就業時間外や休憩時間などに
話ができる機会を見つけて
自己紹介から始めて互いのプライベートについても
話ができるようになれば食事なり飲みになり
お誘いになってみると良いのではないかと思います


381:379
11/07/03 01:57:08.64 zsj5xyiD
そうですか、ありがとうございます。

今度、その部署で飲み会を開こうと思っており、
幹事として誘ってみようかと思っています。
そこからちょっとでも仲良くなれればな…と。

ただ、社内恋愛というのは片想いであれ、付き合っているのであれ難しいし、
世間の人達はよく好きな人をご飯や飲みに誘ったり出来ますよね。
その勇気に感嘆します。

382:げろしゃぶ
11/07/03 02:29:07.60 L+COQ2fY
>>381
社内恋愛はプライベートで何があろうとも
その後も同僚として(業務に支障をきたさないよう)
良好な関係を維持する必要があることから
ある程度の慎重さは求められます

ただ「食事や飲みに誘う」ことは
何も恋愛の対象に限らず
同僚間でもあり得る範疇のお誘いです

さすがに同僚相手にいきなり告白をするのは唐突に過ぎますが
食事や飲みに誘うことは恋愛感情抜きでもあり得るものであり
気軽に声を掛けてみて良いと思います

383:げろしゃぶ
11/07/03 23:31:39.38 L+COQ2fY
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


384:名無しさんの初恋
11/07/04 00:21:51.68 DNDNlxzc
こんばんは。
相談させてください。

自分:♀20歳
相手:♂21歳 大学の同級生

ずっと片思いをしていたお相手と
一ヶ月ほど前からお付き合いさせていただくことになりました。
二人とも、異性との交際経験はありません。

同じ学部・学科内のカップルは目立ってしまうため、
恥ずかしいので付き合っていることを誰にも
言わないでほしいと頼まれました。

ごく親しい友人の一人だけに打ち明けてしまいましたが…

付き合ってみる?と言ってくれたのは相手なのですが、
まだ一度も好きと言われたことがありません。
そのため、自分は必要とされていないのではないかと
不安に思っています。

私のこと、好き?などと聞くと男性は引いてしまいますか?

385:名無しさんの初恋
11/07/04 00:50:11.07 gy5rlw0N
>>384
付き合って一ヶ月ましてや貴方の方から好きで…となると
相手はまだそこまで気持ちが盛り上がっているわけではないと思いますよ。

半年ぐらいは「お試しのお付き合い」の最中だと思われますので、
片思いをしていた貴方と同じレベル、同じテンションの「好き」を要求しても
返すのは難しいと思います。

あまり一方的に嫉妬したり、要求しすぎると温度差から別れを招くこともあります、
恋愛は長いです、まだ第一歩、彼も貴方を好きになれそうで付き合いたいと思ったのだから、
焦らず今は相手を知ること、楽しい、嬉しいと思ってもらうことを目標に、過ごして下さい。

北風と太陽の例えではないけれど、私のこと好き?と
ネガティブに言葉を聞きだすより、いつも貴方から笑顔で「好き」と言われてたら
彼も嬉しくなって言っちゃうような気がしますよ(^ ^)

386:名無しさんの初恋
11/07/04 01:23:34.51 DNDNlxzc
>>385
まずは自分から言ってみます。
焦らず、少しずつ前に進めたらいいなと思います。

相談する相手がおらず悩んでいたのですが
少し元気になれました。
本当にありがとうございます!!

387:げろしゃぶ
11/07/04 01:38:31.37 ZMfbewFj
>>384
「付き合う」というのは「相手の気持ちに付き合う」ということです

彼があなたのご両親に交際相手として挨拶に出向いた時には
「お付き合いさせていただいている」という表現を用いても良いと思うのですが
あなた自身が彼と付き合っているという実感が持てないから
まだ「付き合っている」と言いづらくて
「お付き合いさせていただく」という表現になったのかと思いますが
またそう言うあなたも「彼の気持ちに付き合えている」とは言えないかもしれないとか
「付き合おうと思っている」という気持ちももしかするとまだ
持てていないのかもしれません

また実際にこの一ヶ月彼と具体的にどのような「お付き合い」をされているのか
書き込みからは判りませんが
確かに「好きだ」と言われたことがないなら「好きだ」と言ってもらえることで
何か安心できるような気はしないでもありません
けれども言葉で言ってもらえれば安心できるのか?と考えてみると
そこには(彼の)行動が伴っていないと言葉でだけ「好き」と言われたとしても
何ら安心も愛されていると実感することもできないのではないかと思います

あなたがただ彼の口から「好きだ」と言わしめたいだけであれば
そのようにし向けることで言葉を引き出すことはできるでしょう
けれどもそうした言葉でなく彼があなたと付き合い始めてから一ヶ月
その間にあなたに示した行為や態度や行動から
彼の気持ちを感じ取ることのできる機会はなかったでしょうか?

そうした彼の「サイン」を見落としたり感づいていないのに
ただ彼から言葉が欲しいと言っているのでは
「彼のことが好き」な筈であるあなたが彼のことを何も見ておらず
彼を鏡に見立ててそこに映った自分のことしか目に入っていないのかもしれません

388:名無しさんの初恋
11/07/04 03:33:36.08 DNDNlxzc
>>387
付き合っているという実感が持てない
まさにその通りです。

付き合う前は二人きりで会うことはありませんでしたが、
付き合い始めてからは彼の家に何度か呼んでもらって
一緒に勉強しました。
手を繋いだりしたことはありません。

恋愛感情かどうかは定かではないのですが、
私に対して好意的な感情を持っているのではないかと…思います。
しかし、正直なところ彼の気持ちがよくわかりません。
私の独りよがりな考えかもしれません。

ここ2週間ほどは、彼が忙しく時間に余裕がないようなので
家に遊びに行くのはやめました。

もうしばらくして時間に余裕ができたら遊びに行こうと言ってくれたり、
なかなか会えなくてごめんと気遣ったりしてくれます。

周りのみんなにばれてしまうのが怖くて、
学校で会ってもあまり会話できず寂しいです。

私が多くを求めすぎているのかもしれません。

389:1
11/07/04 05:29:31.16 +OAi5VkV
こんにちは、359の書き込みをした者です。
事後報告&相談をさせて下さい。

まず結婚の話は切り出したのですが、今は無理との事でした。
色々な兼ね合いも考慮しつつ、3年後くらいを考えていたとのこと。

その後、件の彼との関係でちょっとした言い合いになってしまったのですが
聞くとどちらも自分にとっては大切な人である、と言われました。
何故かその彼とは気が合うと。

ただ、ネットはネットなので、どちらかを選べと言われたら
私にはリアルの貴方しかいなくなるよ?とも。
(続く)

390:2
11/07/04 05:35:03.99 +OAi5VkV
何かこう、自分としては俺とだけ遊んでたら窮屈になるだろうし、
誰かと遊んだりするのはいいことだと思うのですが、
今まで毎回その「誰か」があくまで特定の相手であることが、
恐らく自分は嫌なんだと思うんです。

その相手といつもいることで、
自分との関係がどんどん希薄になっていってるというのも寂しいです。

彼女は「貴方最近焦ってるよ」ということと、気持ちは変わってないし別れたくはない、
いつもみたいに乗り越えられると言ってましたが、
そこで一旦話を保留にして、今晩再び話し合うことになりました。
(続く)

391:3
11/07/04 05:40:59.96 +OAi5VkV
自分も当然別れたくはないですが、ゲームとはいえ会話を無視されてまで、
その相手と一緒に寄り添うことを選択されることが続くのが辛く、
正直自分がどうしたいのかすらわからん状態です。

こういった感覚は、一般的にみても異常でしょうか?

恐らく今後付き合いを続けるには、自分がその付き合いを無視する以外にないと思いますが、
恥ずかしながらその場合の自分の気持ちへの対処や、
彼女に対する接し方までわからなくなってきてます。

今日の話し合いも含め、どうしたらいいのでしょう?
自分を冷静に見つめることが出来ません。
感情的な文章になってしまいましたが、ご助言頂けると幸いです。

392:げろしゃぶ
11/07/04 09:38:57.48 ZMfbewFj
>>388
たまたま今多忙な時期にあたり十分向き合う時間が取れないということなら
何もその状況で焦って答えを見つけ出す必要はなく
まずはじっくりと向き合える時が来るのを待つということで良いのかもしれません

少なくとも「時間ができたら遊びに行こう」とか「なかなか会えなくてごめん」と
交際相手であるあなたへの配慮は示されていますので
そうした言動から「思われている」ことも実感できるのではないかと思います

なお彼は
「大学で交際していることをあまり知られたくない」と言っているわけですから
あなたがそういう彼のことが好きなのであれば
そうした彼の気持ちに付き合うと良いのではないかと思いますし
あなたが彼のような考えの持ち主でなく
大学でも堂々と交際していることを胸を張って周囲に示せるような人が好きだ
ということならあなたはありのままの彼のことが好きな訳ではなく
ただ自分の恋愛の理想を彼に投影してこれまで片思いをしてきただけ
ということになってしまいます

あなた自身「彼のことが好きだから付き合っている」のか
それとも「自分の理想とする男女交際をしたいから彼と付き合っている」のか
ということを振り返ってみた時に
前者なら「寂しくもなく不安を感じることもない」で済むように思いますし
後者ならそう考えていることや
それだけの理由で彼と付き合っているということ自体が
「寂しさや不安を感じさせる原因」ということになってしまいます

393:げろしゃぶ
11/07/04 10:22:10.08 ZMfbewFj
>>389-391
結婚の話を持ち出して3年後くらいの検討事項と言われてしまったことから
彼女はあなたとの結婚を今の時点では考えていないということだと思います

なお遠距離彼もネット彼も彼女にとってどちらも同じ程度の重みしかない件について
以前お話ししたように思うのですが
それは遠距離である以上仕方がないことだと思います

遠距離彼であるあなたは彼女にとって
日常ではなく季節ごとのイベントのようなものであり
しかもあなたが焦っていると相手に思われるほど執心であることは
キープしておいても大丈夫という安心感を与えることにしかなりませんし
またその執心さが重過ぎれば(そもそも遠距離ですので)
切っても構わないということでしかないのでしょう

ただ現実問題として遠距離であるだけでなく
あなた自身の多忙さからあまり彼女と向き合えないことが
あなたの重みが感じられない原因でもありますから
「自分の構ってあげられない分をゲームの中の彼がフォローしてくれればいい」
そのうえで彼女が自分でなくゲーム彼を取るならその意向を尊重するし
ゲーム彼ではやはりダメだということになって自分との将来を
今以上に現実的に考えてくれればなお良いくらいに
彼女のことを突き放すしかないのではないでしょうか

またあなたにとってみても冷静に考えてみれば
「遠距離で思うように会えない」「2年もの付き合いになるのに結婚はまださらに
3年先の検討事項」でしかない交際相手というのは
さほど執心に値すべき存在ではないのかもしれないという気がします



394:名無しさんの初恋
11/07/04 11:35:36.51 8JultfcG
知り合って3週間。趣味・価値観含め意気投合。
すでに2回飲みに行き、俺の家にも遊びに来た。
仕事の悩みや事情のある家族とか、重い話も色々聞いた。
恋愛や結婚観の話もする。5時間とか話が続く。

ただし、彼女には彼氏がいる。
彼女は嘘を絶対につかないので、彼氏に俺の話もしているし、
俺の家に遊びにいく事も伝えている。
でもうまくいっていないので、彼氏の相談も受ける。
元カレの話も多い。元カレには寄りを戻そうと言われている。
(寄り戻すつもりはあるの?と質問には、
 色々と知り合って選択肢を広げたいと言っていた)

つづく。

395:394
11/07/04 11:40:55.69 8JultfcG
今後も、飲みやご飯の予定を色々としてるけど、
週末のデートは彼氏がいる以上、絶対に誘えない。
それとなく言ってみたら、気にしないでいいから誘ってとの事。

お互い一般の人より、異性の友達が多いタイプなので、
彼女は俺の事を、すごく仲の良い友達と思っているのか、
それ以上を望んでいるのかがよくわからない。
俺の気持ちは多分、間接的に伝わってしまっている。

彼女は、積極的に自分から行動出来ないタイプなので、
彼氏との別れを待つ長期戦か、それとも短期戦で行くか迷い中。。

396:げろしゃぶ
11/07/04 11:46:54.73 ZMfbewFj
>>394-395
長期戦で
性格的に長期戦は無理っぽいということなら諦めるか放流

397:394
11/07/04 12:02:25.58 8JultfcG
>>396
やはり、長期戦ですよねぇ。
今はお互い出会ったばかりの熱もあるかと思うので、
気長に友人関係続けていこうと思います。友人で終わらないように気をつけつつ。。
ありがとうございました。

398:名無しさんの初恋
11/07/04 17:21:10.65 DNDNlxzc
>>392
「彼のことが好き」という気持ちと
「理想の恋愛に対する憧れ」が
両方存在しています。

自分が一番優先したいものは何なのか
よく考え直してみようと思います。

げろしゃぶさん
本当にありがとうございます。

399:名無しさんの初恋
11/07/04 20:48:09.71 oG2w2Rrw
20女。
好きな人ができたけど、意識すると目を見てはなせなくなった。
せっかく話しかけてくれても、一言返事で返して会話続かん・・・。
仲良くなるきっかけも糞もないわ・・・。

みなさんは話したいとか仲良くなりたい人にどのように接近するんですか。
受けみな人もできるうまい好意の見せ方はありますか。

400:名無しさんの初恋
11/07/04 23:19:47.96 yIuz81fb
>>399
とにかく何か、何でもいいから話しかけるよ。
どうにかして仲良くなりたいから。
でもあなたのように反応が薄かったりするとかなりヘコむ。
かと思えば満面の笑みで話しかけられたりと、
相手の気持ちが読めないので思い切った行動に出られないorz
好意の見せ方としてはやっぱり笑顔かな。
自分も相手(女性)がぎこちなく笑顔を返してくれたときに
好きになっちゃったんですよ。あ、この子良い子だなぁって。
だから好きな人には常に笑顔!定石だけどこれは効くと思いますよ。

401:名無しさんの初恋
11/07/05 00:30:49.06 9sbpMokM
399最初は笑顔でいれたのに意識すると、目見れなくなっってしまいました。
こうゆう恋愛ばかりで、自分で勝手に盛り上がって終わることばかり。
こんな中学生みたいなこと卒業したいです。
積極的な友達見てて、会話がぽんぽん出てきてて、驚いた。
自分のコミュ力のなさに悲しくなります。
嫌がられない程度に近づいてみて笑顔でいるように心がけようと思います!
そして会話が続かなかったら気が合わないってことかな。

402:げろしゃぶ
11/07/05 01:41:32.90 6pHM13Kz
>>399
相手のことを良く知らないうちに好きになると言うことはありません

もちろん
まだ話をしたこともない異性に
物腰や印象から興味をひかれることはあります
その時点である程度好意を持っているのだとは思いますが
それはまだ「恋愛感情」ではなく
恋愛への憧れに裏打ちされた興味関心といった程度のものです

「恋愛感情」は人と人との関係の間から生まれ出ずる感情であり
相手とのコミュニケーションが成立しないと持つことはできないし
コミュニケーションを重ねていかないと強くはっきりとした
恋愛感情にはなりません

その人のことを好きになるのは
仲良くなってからでも遅くはありませんから
まずは自分はその人のことが好きなのだという思い込みを
捨てて掛かる方が良いだろうと思います
事実あなたは「その人のことが好きだから」と「意識してしまう」ことが
相手とのコミュニケーションの邪魔をしてしまっているのですから
「これから本当に自分はその人のことが好きなのかどうかを確かめる」という意味で
コミュニケーションを図ろうとなさると良いと思います

なお自分が好意を持っていることを相手に示すというような
アピールは必要ありません
あなたに求められることは積極的に相手と関わり合う機会を持つことであり
相手から話しかけられた時には「相手に好かれよう」といった
余計なことや下心以上に素直に嬉しいという気持ちを
素直に笑顔と明るい声といった態度でお示しになると良いと思います

403:名無しさんの初恋
11/07/05 06:11:10.84 uR4CZPCR
こちら男ですが
メールはいつも簡素でそっけない印象を受けるのに会うと沢山話してくれる

メールをあまりすぐに返してくれないのにデートに誘うとOKしてくれたり家にも来てくれる

相手が何を考えているのかなかなか掴めないです
そろそろ告白したいのですが

404:名無しさんの初恋
11/07/05 07:08:17.87 3vs68xgw
出会い系で女の子と知り合ったのですが、
写メは並み程度だったんですけど、会ってみたら写メと全然
違くて凄い綺麗な子でした。
綺麗だったのはいいとしてどうも騙された気がして・・・

そこで疑問に思ったのですが、何故写メを騙したのでしょうか?

405:げろしゃぶ
11/07/05 10:50:48.08 6pHM13Kz
>>403
メールを積極的に活用する人ではないようですから
メル友には向かないと思いますし
また恋人とは山のようにメールをやり取りしたいとあなたが考えておられるようなら
もしかすると告白する相手を間違えているのかもしれません

ただ人は誰でも好きな人にはすぐにメールを返すし
メールの中でも自分への好意を示すだろうと考えるのは早計です
そもそもメールの活用や馴れには個人差がありますし
また好きな人へのメールだからこそ逆に自分の気持ちを悟られまいと
素っ気ない素振りをする人もいますし
また返事に時間が掛かるという人もいます
そしてそうした態度が「自分に興味がないから」なのか
それとも「好きであることを意識し過ぎて」なのか判別することは困難なことです

ただメールはともかくとして
あなたが彼女のことが好きで付き合いたいと考えておられるのなら
もう何度もデートを重ねておられるということのようですから
告白はなさっても良い段階にきていると思います

406:名無しさんの初恋
11/07/05 22:56:05.99 rxD24aKV
相談させてください。
会社の他部署に気になる男性がいます。話すようになり始めた頃は、
お互いに探りあうような雰囲気でいい感じかも?と思ったこともあったのですが、
仲良くなりすぎてしまったのか、友達から進めないような状況になってきました。
彼が私と仲の良い同僚♂とも仲が良いので三人でご飯に行ったり、
雑談することがよくあるのですが、完全に私はいじられキャラになってしまいました。
男二人でゲームや漫画の話をして、話わからないよね?とからかわれたり、
私の目の前で二人で食事に行く約束をして、
私も行く!と言っても、男同士の話があるから…と言われたり。
二十代後半なのに子供だなーと思いつつ、いじられキャラを演じているのですが、
ここから女として意識してもらうにはどうしたら良いのでしょうか?

407:名無しさんの初恋
11/07/05 22:58:09.11 rxD24aKV
続きです。
ちなみに、高校生くらいまでゲームオタクだったため、彼らが話している昔のゲームの
話はよくわかるのですが、そのことを隠しているのでわからないフリをしています。
よく、話についてこれるようになったら入れてあげるよーwと
言われるのですが、ここでぶっちゃけてしまったらますます女として見られない気がします。

って彼らの話の内容を書いてみると、小学生かのようですね・・・。


408:名無しさんの初恋
11/07/06 00:46:47.46 YbDrHb0y
以前会話したら相手があまり乗り気ではなく

アドレス教えてといったら渋々いいよといってくれました。だけどしばらく会話してるうちに彼氏がいることがわかり逃げてしまいました。どうしたらいいですか?

409:げろしゃぶ
11/07/06 00:48:53.53 XYxoUabC
>>406
気になる男性にあなたに対する執着が微塵も見られない訳ですね
例えば「私も行く!」と言って「男同士の・・・」と断られてしまうのは
仲の良いダチとして見られていると言うよりもむしろ
少々煙たがられているというところもあるのかもしれないなと思いました

全ての男性がそういう女性を求めるとまでは言えませんが
それでも「奥ゆかしさ」や「控え目なところ」は利点や女性らしさにも繋がりますが
「あつかましさ」というのは欠点にしかならないものです

今もしかすると「好きな人に気に入られたい」とか
「少しでも一緒に居られる機会を持ちたい」という気持ちが強過ぎるあまり
相手への配慮が欠け落ちてしまっているのかもしれません

「もっともっと」とか「自分が自分が」ではなく
もう少し相手が今何を考えているのだろうとかと
彼は何をされると喜ぶのだろうかと
彼のことを中心に考え実践していくと良いのではないでしょうか

410:げろしゃぶ
11/07/06 00:49:32.94 XYxoUabC
>>408
諦めるのがいいのではないかと思います

411:406
11/07/06 06:20:45.26 AyVG1zxL
お返事ありがとうございます。
確かに、一緒にいたいという気持ちはかなりありすぎますね・・・。
ちょっと距離を置いてみたりする方が良いのでしょうか。

ちなみに、来週3人ともう1人女の子を入れて4人で飲みに行くんですが、
メールだとちゃんと行くよと返事をくれます。
3人でいると掛け合いを楽しんでいるような感じがあります。
いつも、「またそうやって仲間はずれにするーw」って感じでこちらは返してるんですが、
どうやって対応していくのがいいんでしょう。

二人でいる時も、かなりサバサバ感を出しすぎてしまったので、
もう女としては意識してもらえないのかな・・・。
彼は一人でいるのが好き、趣味は趣味で時間を持ちたいタイプなので、
あまり依存するようなところを見せない方が良いのかと思って。

412:げろしゃぶ
11/07/06 13:24:38.44 XYxoUabC
>>411 (1)
相手があなたのことを振り向いてくれるかどうかは
その人が異性に求める魅力をあなたが持っているかどうかで決まります

ただその人がどういうところに魅力を感じるかということは判りづらいうえに
その人がこれまで知らなかった魅力をあなたが持っているということもありますから
相手の求めに応じてアピールをすることを目指す必要はありません
それよりも自分がどういう人物かを知ってもらうこと
そしてその為に様々なシチュエーションで向き合う機会を重ねることが
結果的に「相手があなたのことを振り向いてくれるための(必要条件としての)方法」
ということになります

ところがこれまであなたは既に彼と多くのコミュニケーション機会を持っています
そしてこれまでと同じ接し方では彼はあなたに恋愛感情を発動させるほどの
魅力を感じることはなかったと言って良いかと思います

それが原因だと特定することまではできませんが
「お互いに探り合うような雰囲気」だった頃は「いい感じ」と感じられたのは
まだ相手のことをよく知らなかったということの他に
まだお互いに遠慮があってあなたが必要以上に相手に踏み込ま(め?)ない態度が
結果的に好印象をもたらしていたということが考えられます

ところがその先は仲良くなり過ぎてしまったということですから
そうした遠慮もなくなったのかと思いますし
また意図的にゲームおたくだった過去を隠そうとする時の態度が
当初持たれていた好印象を打ち消したということかもしれません
(つづく)

413:げろしゃぶ
11/07/06 13:38:43.84 XYxoUabC
>>411 (2)
これまでのやり方が逆効果だったから
アプローチ法を変えることは必要だとは思うのですが
彼と実際に距離を置くということまではなさらなくとも良いと思います
けれども心理的に距離を置こうと心掛けることは必要かもしれません

たとえば
「またそうやって仲間外れにするー」と
その場の雰囲気を損なわないように演じることは
決して悪いことではないでしょう
けれどもそこに相手のやり方を非難するニュアンスが
幾分含まれていることが気になります

そこでこれまでと違う対応を
なおかつ相手を非難することなくそれを受け入れるというように
「わかった・・・そうだよね・・・」と寂しそうにその時の素直な気持ちを
出してみるというのも良いのかもしれません




414:名無しさんの初恋
11/07/06 17:12:59.04 GlqShOTX
メーリスで知った好きな人のアドレス(パソコン)に直接メールするってありですか?
相手は私のアドレスは知りません。突然だからやっぱり引かれますかね。

話はしてたけどメアド聞けずじまいで会えなくなってから半年、最近妙に思い出して苦しい。
こんなことなら告白して玉砕したいと思うこの頃。
他人にメアド聞くのもやろうと思えばできるけどその人とはあまり親しくないし
直接連絡できればと思って。
よくわからなくなって冷静な判断ができません。


415:名無しさんの初恋
11/07/06 20:49:02.49 B3jmo/Jv
知り合って8ヶ月の同い年(27歳)の女の子がいます。
お互い多忙なこともあり、今まで月一くらい、二人では五回、皆を交えて三回くらいしか会えていませんが、三日に一回くらいはメールしてます。
最初はすごく返事が遅かったんですが、最近では早くなってきて、向こうからもちょいちょいメールが来るようになりました。
(彼女が受けている資格試験の進捗状況や仕事がんばってメール等)
誘うのはいつも僕からで、会ったといっても、食事に行ったり、映画に行ったりする程度です。
お互い人見知りですが、会話も初めて会ったときより、かなり楽しく話せるようになってきて、彼女の趣味であるミュージカルに興味を示したら、DVDを貸してくれたりしました。

そして、この間会ったとき思いきってUSJに誘ってみたら、OKだったんです。
といっても、僕が無料入場券を持っていて、行ったことがないから、良かったら一緒に行ってほしいみたいな誘い方でしたが。

女の子はただの友達とUSJに二人で行ったりするもんなんでしょうか?
僕の方から会いたいとかメールして、そういってくれて嬉しいみたいな返事も来てるし、彼女はもう僕の気持ちには気づいてると思います。
それでも来てくれるっていうのはプラスに受け止めて良いんでしょうか?
USJでの過ごし方次第では、告白しようと思ってるんですが…


416:406
11/07/06 23:59:07.28 AyVG1zxL
ご丁寧にアドバイスありがとうございます!
我慢ができないタイプなので、がっついてしまうからダメなんですよね。
来週には飲み会もあるし、せっかくのチャンスなのでいただいたアドバイスを
参考に頑張ってみたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

417:げろしゃぶ
11/07/07 00:12:53.82 3tXb7D42
>>414
どういう関係のメーリスで
どういう内容のメールを送るか次第だとは思いますが
「会えなくなって半年」の相手ということだと唐突さは拭えないですね

ただ告白して玉砕することが目的だと仰るのなら
頭を冷やして何もしない方がまだマシなような気がします

418:名無しさんの初恋
11/07/07 05:34:46.23 ttOlKNmr
>>417
ありがとうございます。やはり唐突ですよね。

研究室の業務連絡的メーリスで私は読む専門でした。
目的はまずもう一度会いたいということなのですが
考えすぎて早く結論を出したいという気持ちになっていました。
ただどうしても諦めきれなくて。
とりあえず頭冷やします。

419:名無しさんの初恋
11/07/07 07:07:34.50 rrlt6CWE
女の子紹介してもらうのなんて久しぶり。彼氏いないって。
こっちから、紹介して欲しいって知り合いに頼んだけど、自分の写真を見て、向こうも紹介して欲しいって言ってきたらしい。
今から会うのが楽しみだ。

420:げろしゃぶ
11/07/07 10:30:37.93 3tXb7D42
>>415
あなたが既に告白を心に決めているのなら
今更脈判定の必要はないし
逆にそこがものすごく気になるのならまだギャンブルの段階で
あなたの相手に対する気持ち自体がまだ告白に足る状況にまで
強くはっきりとしたものとなっていないということかもしれないという気がします

またそうしたあなたの気持ちについての議論を抜きにして
告白の是非についてのみ考えると
告白をなさっても良いだけの関係は作り出せていて
問題があるとすれば「互いに多忙である」が故に知り合って半年以上経つのに
会った機会がまだ数えるほどしかないという点かと思います

その互いに多忙だという状況がどうにかならない限り
仮にお付き合いができても今と同じくらいしか会う機会を作り出せないで
会いたいのに会えないという関係になってしまうことが懸念されます

ですので結論としては
あなたの気持ちがどれほど強くはっきりしたものなのかということで
告白をするかどうかを決める
自分の気持ちの確かさよりも相手の気持ちがどうなのかが気になるようなら
焦って告白をする必要はないのではないか・・・といったところです

421:げろしゃぶ
11/07/07 11:05:14.96 3tXb7D42
>>419
既に写真を見てもらったというのは何につけプラスですね
良いご縁に巡り合えますようお祈り申し上げます

422:415
11/07/07 17:02:50.03 3WClBFxB
>>420
丁寧なご回答ありがとうございました。
正直、後者の気持ちがないでもないです。
彼女は女友達がかなり多いのですが、僕も友達の一人なんじゃないかと、気持ちを図りかねてる部分があります。

僕が指定した日に予定が合わなくても、「この日はどう?」みたいに返してくれるので、プラスに受け止めてきました。
「友達に彼氏ができた」と言ってきたこともあったので、寂しがってるのかなとも思います。
全く脈がないわけではないと思うんですが…

友人に相談したら、「半年以上散々メールでやり取りして、二人で何回か会って、USJまで行って、今ダメなら先伸ばししても一緒」と言われました。
友人の言う通りだとしたら、USJで告白しないとして、今後も同じように会うとしても、これ以上上積みはないような気がするんですが、どうなんでしょうか?

423:げろしゃぶ
11/07/07 20:49:00.85 3tXb7D42
>>422
「出会ってからの期間」に話を限れば友人の仰る通りだと思いますが
「出会ってから直接向き合った機会(回数)」からすると
決してこれ以上引き延ばすのは遅いとまでは言えないかもしれません

世の中には粘り強く辛抱強い人もいれば
せっかちな人もいますね

あなたはどちらかと言えば前者ではないかという気がするのですが
そういう人にはそういう人なりのアプローチ・方法があって良いように思います

424:名無しさんの初恋
11/07/08 07:35:00.38 wcdYGXqT
彼女とデートしてたんですが、帰り際に私といて楽しい?って聞いて
きたんですがこれはどういった意味なんでしょうか?

425:名無しさんの初恋
11/07/08 08:37:10.43 IeydrScb
>424
彼女が不安だったか楽しくなかったか。
その時の様子で判断して。

426:げろしゃぶ
11/07/08 12:04:22.57 1pvuzOAo
>>424
確認←→疑問←→不安

427:415
11/07/08 16:31:24.59 CD27k2ef
>>423
確かにあってる回数自体は少ないですね。
とりあえず、初めてのUSJを二人で楽しんで、1日通してどうするか判断します。
ありがとうございました。

428:名無しさんの初恋
11/07/08 19:12:48.20 JhBOVBlP
>>424
女は言葉で確認したがるんですよ。いちいち気にしないのが吉。げろしゃぶさんの回答通りですが、覚えておくといいのは
「私と一緒にいて楽しい?」→楽しいって言ってほしい!
「私のこと好き?」→好きって言って欲しい!
ということ。
答えるのに間を開けると相手は不安がるので、相手の目を見てなるべくすぐ答えてあげてください。面倒くさいと思うけどね。

429:名無しさんの初恋
11/07/08 22:33:31.43 F7x/Yt3c
174cmの女の人どう?

430:名無しさんの初恋
11/07/08 22:33:49.32 gFuoVCrX
高い

431:名無しさんの初恋
11/07/08 22:58:18.97 dl91OsuQ
知り合って初めて二人で会った時に、合コンの話したのはまずいですか?
今度複数で一緒に飲みましょうと言ったのですが、
あなたは恋愛対象ではありませんと宣告してしまったも同然ですか?

会ってる最中は普通に会話して別れて終わったのですが、
その後私からメールしても返信がありません。
それか会話しててつまらないとか相性の問題でしょうか。
ちなみに私は男です。


432:げろしゃぶ
11/07/08 23:32:58.88 1pvuzOAo
>>429
「まずいかまずくないか?」と言われればまずいと思います
相手にしてみれば「二人で会うのは私に会いたいからではないのか」と
受け止められても仕方がありません

もっともメールの返事が来なくなったのは
それだけが原因ではないのかもしれません
けれども何が原因なのかは今となっては突き止めようがないでしょう


433:名無しさんの初恋
11/07/08 23:36:01.39 2ngz+Zjg
誕生日を聞いたら、誕生月だけ即答してくれました。
さっぱり意味がわかりません。どういうことでしょうか

434:名無しさんの初恋
11/07/08 23:38:59.95 2ngz+Zjg
意味わかんねぇわけねぇだろぉぉおおおおお
誕生日教えたくないってことだろ
知ってるわボケェ

435:名無しさんの初恋
11/07/09 07:21:26.61 6/8UN7Yf
ある友人がいるのですが、その人は合コン開いてくれて
飲み会もやってくれたりと、頼れる友人です。
でもあまりこちらからしつこくすると嫌われそうで、
催促出来ないのですが、催促しないとやってくれないです。

友人関係を壊したくないなら自重すべきですよね?


436:名無しさんの初恋
11/07/09 09:09:37.28 dhFWtoJ7
>>435 たまには自分で企画して飲み会でもしろ、
そこで彼女欲しいと愚痴れ。

合コンは無理でも男同士の飲みぐらい出来るだろ
全部友達におんぶに抱っこはかっこ悪い、
だから彼女いないんだろうと推測しちゃう。

437:名無しさんの初恋
11/07/09 14:01:52.38 dTdDnbwW
>>393
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
あの後話しあった際、試しにそのネット彼と別れられるかを聞いてみた所
「貴方の方が大切だけど、それは急すぎて相手に悪いから難しい…」といわれました。

これを聞いて、リアルとの区別が出来てないな、と感じたので
げろしゃぶさんの言う通りなのかも知れません。
話し合いは結局、お互いの時間をもう少し増やすということになりましたが。

これからは彼女が執心に値する相手なのかどうかを、
自分ももっと冷静に見れるようになれるように頑張ってみます。
しかし彼女の声を聞くと自分の決意も全て吹き飛んでしまいますが…。

げろしゃぶさん、的確な助言を有難う御座いました。
苦しかったので、かなり救われました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4655日前に更新/500 KB
担当:undef