【GET!】恋愛相談 XV【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
1:げろしゃぶ
11/05/30 22:34:02.32 viFiX1NE
前スレ

【どーしたら】恋愛相談【いーの】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 II 【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 III 【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 IV 【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 V 【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 VI 【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 VII 【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 VIII 【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 IX【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 X【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 XI【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 XII【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】
スレリンク(pure板)
【GET!】恋愛相談 XIV【LOVE!】
スレリンク(pure板)

2:げろしゃぶ
11/05/30 22:48:27.43 viFiX1NE
前スレッド恋愛相談スレッドXIVは
現在900レスですが既に495KB消費しており
残り5KBしか書き込めません

恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


3:名無しさんの初恋
11/05/30 22:52:09.77 j//gGv3S
大学で同じ学部の子を好きになったんですが話しかけたいのに相手がなかなか一人になりません。一人の時に話たいのですが

初対面なんですが何を話したらいいですかね?

会話下手なんでコツとかありますか?

4:げろしゃぶ
11/05/30 23:10:07.30 viFiX1NE
>>3
相手が一人になる時があって話しかけることができるなら
初対面なら自己紹介からなさるのがデフォな対応と思いますし
両者間に共通するコミティーに関する話をするのが通常の対応です
もう少しスキルがあるなら相手の持ち物や着ているもの
日頃の発言やものの考え方といった「相手に関すること」を
話題にしても構いません

ただそもそも相手が一人になった時に話をしたいという目標自体に
過ちが含まれています
相手の周りにいつも友達がいるなら
相手一人だけに話しかけようとするのでなく
一緒にいる友達を含めてその相手にも話しかけるのが正解です

5:名無しさんの初恋
11/05/31 00:07:48.25 Y5m+mTKN
>>4ありがとうございます
あと会話で
自分の話はあまりしない
、質問で話を広げる、笑顔で、冷静に、とにかく具体的に褒める、相手の話は遮らない否定しない

これさえ気を付ければ大丈夫ですかね?

6:げろしゃぶ
11/05/31 00:13:12.09 dxWkukEw
>>5
最低限気をつける要素ということだと

「明るく笑顔で接する」
「相手の話を聞く」
「相手のことを肯定する」

・・・の3点に留意してください

7:名無しさんの初恋
11/05/31 00:16:10.29 46SNjIfJ
前スレ899です。なるほど。回答を受けて頭の整理をしたところ、新たに出てきたのでまたお願いします。
この先もこの人と一緒に歳を重ねていきたいと思う一方、恋愛観が違うことは気になっていました。復縁については猶予をもらうことにします。
相手は性欲はあるのですが恋愛を求めていないみたいなのです。「あんまり"好きだー!"っていう感情が湧かないんだよね。恋愛が特別だと思えないし」と以前言っていました。誰に対しても同じなのか、それとも私だから駄目なのか…。
前者なら私がそれを受け入れるだけですが、まだまだ人間として未熟なので、今は難しいです。後者だとどうにもこうにもという感じですね。
あ〜今なんだか2回目の失恋した気分ですw
男性は、彼のような考え方の人は結構いるものですか?

8:名無しさんの初恋
11/05/31 00:47:18.33 hz39/txt
プチ旅行に誘われました。
私と、私の片思い相手(Aさん)と、Aさんの片思い相手(Bさん)と、私に片思いしてる人(Cさん)
というメンバー。
どうしたらいいか、もう頭がひっちゃかめっちゃか。
誰かご助言下さい。。

9:げろしゃぶ
11/05/31 01:22:06.89 dxWkukEw
>>7
「女性は性愛の対象」であり
「恋愛はセックスの相手を確保するための手段」と考えている男性も
世の中には存在するものと思います

但し彼がそういう人間なのかどうかについては
私には判断ができません

「性愛の対象として異性を求める」こと(セックスの為の恋愛)も
「パートナーが存在することだけで満足して性愛を求めない」
セックスレスもどちらも「問題がない」とは思いませんが
ただ双方がそれで由とする関係というのは
(あくまでもパートナー間のこととして)それはそれでアリなのでしょう

ですのでそこで問われるのはむしろ
あなたが感じている「恋愛観の相違」の方にあるようです
あなたが「この人と一緒に年を重ねていきたい」と思う時に
「そういう彼」を受け入れることが
できているのであれば問題はない訳ですが
受け入れられないということであれば
復縁も「あり得ない話」ということになっていきます

10:げろしゃぶ
11/05/31 01:26:31.31 dxWkukEw
>>8
泊まりがけでなければ
関係が複雑な間柄であっても
グループで楽しいひとときを過ごすよう心掛ければ
誰にとっても良い一日を過ごせることでしょう

宿泊があるということなら
さすがにそのメンバーでは
良い思いをするメンバーと
状況を呑みこめなかったり
受け入れられないメンバーが出てしまいそうなので
あなたが率先してその計画を潰してしまい
別にあなたがAさんを誘ってどこかに出かけましょう


11:名無しさんの初恋
11/05/31 02:00:16.82 hz39/txt
>>10
冷静なアドバイスありがとうございます。
泊まりがけの計画なので、
確かに全員がバラバラの心境になってしまうと気付かされました…。

先程までは、私の存在をAさんにアピール出来るし
ライバルのBさんをより深く知れるので
私自身が辛くても行こうかと思っていましたが、
今のAさんはBさんに一直線ですし
私はCさんが苦手なので
しばらく様子を見るべきかも知れませんね…。

でも私が行かないとなったら、きっと他の誰かを誘うと思うんです。
それならば、行かないより行った方が良いかなあ…とも思ってしまって。。。


12:げろしゃぶ
11/05/31 03:03:31.93 dxWkukEw
>>11
お勧めする方法は
>10の最終2行にお示しした通りです

13:名無しさんの初恋
11/05/31 04:21:42.52 mEDIMG8w
告白したけど、今は余裕がないからと言われ、OKもされず断りもされず。
でもちょくちょく2人で会うし、電話誘うと「明日早いからちょっとしかできないけど」と言いつつ長電話してくれるし
向こうが一人で買い物行くはずだったとこに「一緒に行こうよ!」って誘ってくれたりもします。
で、「飲みに行こうよ!」って言われて今度2人で飲みに行きます。

もう告白してから結構経つので何かしら進展が欲しいんですがどうアクションしていいかわかりません。
手ぐらい繋いでもいいのかな…


14:げろしゃぶ
11/05/31 10:23:08.10 dxWkukEw
>>13
告白が受け入れられている訳ではなく
はっきりと振られるという形になっていないだけで
振られているのと同じ状態です
ですので手を繋ぐといったスキンシップはNGです

恋人として付き合うということは受け入れられないのだけれど
好意を持ってももらえていること自体は好ましく
またそんなふうに自分のことがチヤホヤされることが嬉しいのでしょう
そして自分にそういう思いをさせてくれるあなたを
今の状態で保っておきたいという思いもあるのでしょう

そういう意味で今のあなたは
俗にいう「キープ」されている状況にあります
相手はあなたの気持ちを利用してあなたをキープしているのであり
振られているのと同じ状況であるにも関わらず
「はっきりと振られた訳ではない」というだけで
引くということをしないあなたも自らキープという状態を
甘受していることに他なりません

相手の誘いを断れずに受けるばかりでなく
「関係をはっきりさせたい」
「恋人として向き合えないのであれば
飲みや遊びに行くことは遠慮させてもらう」といった
毅然とした態度を取らないと
今のキープという状況を脱することはできなくなります

15:名無しさんの初恋
11/05/31 11:47:58.42 mEDIMG8w
>>14
ありがとうございます
関係をハッキリさせたいというのは僕自身思ってたので
飲みに行ったときにでも伝えてみます

16:名無しさんの初恋
11/05/31 13:21:15.76 Y5m+mTKN
お菓子のお土産を渡したいんですが仲良くなってからの方が良いですかね?

17:げろしゃぶ
11/05/31 13:25:50.88 dxWkukEw
>>16
それまで待っていたら
賞味期限を過ぎてしまったりしませんか?

18:名無しさんの初恋
11/05/31 23:10:48.68 Y5m+mTKN
>>6ありがとうございます。

話せなかった…明日だな

19:名無しさんの初恋
11/06/01 02:17:09.05 MkugCXaw
いつも利用するスーパーの女の子と仲良くなりたいんですが
4ヶ月ほど髪を伸ばしているようなので髪、だいぶ伸びたねって言ってもおかしくないでしょうか?

20:げろしゃぶ
11/06/01 02:48:36.47 /LXVpxuF
>>19
恐らくその言は彼女に奇異なものとして受け取られることと予想されます

既に店員と客という間柄でありながらも
顔見知りで仲が良いと言える関係にあるわけでなく
これから仲良くなりたいと漠然と考えるような状況にあっては
その言葉は実際の関係に比して
あまりにも馴れ慣れし過ぎるものだからです

無論そうした馴れ馴れしい言葉を口にできて
それがおかしくないという人もいます
それはすぐに人と親密な関係を結ぶことができる
稀有な特質を持つ人です

ただそういう人は意図的に相手との関係を無視した
親密な言葉を計算したうえで敢えて使う人ですから
「おかしくないだろうか?」と考えている人は
そういうタイプの人ではないと推測されますので
(まだ)そういう言葉を掛けるのは控えておいた方が良いと思います

21:ちょ
11/06/01 07:17:50.61 D4Pmitv+
あんまり重くない内容で申し訳ないんですが彼女との営みについてです。
自分男(23)です。最近できた彼女(19)とまだ一回やっただけなんですが(相手はほぼマグロだったけどたぶん処女ではない)、フェラされるのがとにかく好きな自分は、彼女に舐めてーとかお願いしたいんですが、どうお願いしていいかわかりません。
付き合って1ヶ月、ホテルに誘ったのも自分で、彼女は性に対して熱がある方かといったら、ない方っぽいので、何てお願いしたらいいかわかりません。
嫌々させるのは嫌だから、まだ何も切り出してないうちから臆病になりすぎかも知れないですが、彼女との関係も大事にしたいので女性優しい方回答をお願いします。

22:名無しさんの初恋
11/06/01 10:07:25.37 0OX+TQdZ
付き合って一ヶ月で一回やっただけで舐めろ?
蹴り倒して帰るわwww

一ヶ月じゃ、彼女は貴方のことも十分良く知らないし、
そもそもHも好きそうじゃないし、無理にやらされたら
貴方に足しての不信感が募るだけだと思うけど?
処女じゃなくてもまだ違和感あったり、痛かったりはするんだからさ。
相手の気持ち>>>>>自分の欲望 じゃないとふられるよ。

風俗嬢じゃないんだから、相手がもっとHが好きになったり、
積極的になったらにしろよ。やることばっかり考えてるんじゃないぞ。

23:げろしゃぶ
11/06/01 12:12:17.92 /LXVpxuF
>>21
あなたにとっては「どうするか」良い言い方を考えて
成果が得られればそれで済む問題なのかもしれませんが
それよりも「相手の関係をより良好なものにする」ことと
「二人の間のセックスをお互いにとって心地良いものにする」ことを考えて
結果的に彼女にセックスの際
「あなたのペニスが愛おしい」と思ってもらえるくらいの
「良好な関係」と「良好なセックス」とを
目指す方が良いのではないでしょうか

例えば彼女は現在あまりセックスに積極的でないということですが
それにしても「あなたとのセックスが好ましいもの」ということになれば
彼女のセックスに対する態度も変わってくる筈です

またとりわけセックスに際してはその導入から
相手に対する配慮に心掛けることに加えて
丁寧で念入りな優しい前戯をなさることで
まずはあなたが彼女とセックスをしたいだけでなく
自分はあなたの体のどこからどこまでもが
愛おしいんだということを示してください

そうすると彼女も同じようにあなたのことを愛おしく思ってくれていると
ミラーリングのように彼女もあなたに対して同じように
あなたの体の隅々に愛おしく接してくれるように
自然となっていくのではないかと思います


24:ちょ
11/06/01 22:48:12.44 D4Pmitv+
>>23
とても納得しました。
そして感動しました。
本当に愛してる気持ちをもっと伝えられるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。


25:名無しさんの初恋
11/06/01 22:56:20.57 C5JqNYYl
学生なんだが、久しぶりに気になる子ができたんだよ
んで、メアド聞き出すことが第一歩だと思うんだけど、勇気が出ねぇ
なんかさりげなく聞き出す方法とかない?
ちなみに俺はあばら見えるほどのガリガリ&ブサメン

26:名無しさんの初恋
11/06/01 23:25:47.96 AxL/rrDQ
>25
まずはさりげなく…身体鍛えてみては。

27:名無しさんの初恋
11/06/01 23:30:07.51 0OX+TQdZ
>>25 無い。
さりげなくということは、相手に不審に思われずということだろう?
まだあまり仲良が良くない、親しくない人間にメールを教える人はいないし、
友達にメルアドを聞き出したところで、親しくも無い人間から
いきなりメールが来ても相手をしないと思う、むしろ不信感を煽る。
メルアドを聞き出せさえすれば、仲良くなれて、恋人になれるなんて魔法のような
出来事は世の中にはありません。

正攻法で話しかけて、日常で話せるほど仲良くなってからメルアドを聞いてください。
それが一番の近道です。

28:名無しさんの初恋
11/06/01 23:43:21.62 olBiBsmA
好きな人に彼氏いるか聞いたらいるそうですorzどうしたらいいでしょうかorz

29:名無しさんの初恋
11/06/01 23:49:33.03 ineP5CGy
>>25
勇気が出ないところをがんばって勇気を出してみて。
普通に会話が出来るようにすれば、その流れでメアド交換も出来るはず。
話しが合う、同じ趣味があるとか価値観が近いとなれば、
顔が…とか体型が…とかはよっぽどの面食いさんや自分の理想がシッカリ決まっている
女性じゃ無い限り二の次だと思いますよ。

30:げろしゃぶ
11/06/01 23:53:56.52 /LXVpxuF
>>25
「踏み出すべき第一歩」を間違えています

踏み出すべき第一歩は「メアドを聞き出すこと」ではなく
気になる人と「会話ができるようになること」です

直接会話をすることで
メールのやり取りで走り得ることができない
気になる相手のことを知ることができるだけでなく
そこで相手との関係を作り出すことができます
そして会話ができるようになれば
そのうえでメアドを聞くことは自然なこととなります

その一方で
よしんば相手のメアドを首尾よく聞き出すことができたとしても
今度は「会話をしたことすらない相手」に対しては
何とメールを送れば良いのかとんと見当がつかないことでしょう

ですので「メアドを聞き出す方法」を考えるのでなく
「会話ができるようになる方法」を考え実践なさってください

31:げろしゃぶ
11/06/01 23:57:13.19 /LXVpxuF
>>28
「好きな人」が現在の交際相手と別れるまで
「良い友達」という関係を維持し
相手が別れて気持ちが落ち着いた頃合いを見計らって
アプローチを掛けていきましょう

無論それまであなたには「好きだ」という気持ちを行動に出すことを控えて
「待つ」ということが求められます
けれどもそれは時計の針を戻すことができない以上致し方ないことです

また「略奪」は
恋愛が良好な関係を長く維持することを志向するものである以上
そうした本来の性格に反する矛盾した行為となりますので
お勧めしません


32:名無しさんの初恋
11/06/02 00:05:27.25 QMJLKgVO
アドバイスサンクス!

もうニックネームで呼びあえるほど話せるようになってます

次の1歩を教えてくれ

33:げろしゃぶ
11/06/02 00:11:51.21 bYAk5qku
>>32
文面からすると>25さんでしょうか

話が終わっていないのに
もうバイバイしないといけなくなった時に
「話の続きは後でメールで送っておくよ。アド教えて?」と聞くのが
さり気ない方法かと思います

なお次の一歩は
「今向き合っている状況」と違う形で向き合う機会を作り出すことです
現在の状況が書き込みからでは良く判らないので
具体的に次の機会をお示しすることができませんが
これまで学校や職場で会って話すだけの間柄なら
二人で食事に行くとか遊びに行こうと誘うといったことが
次の一歩となります

34:名無しさんの初恋
11/06/02 00:32:44.72 QMJLKgVO
>>33

ありがとうございます。

せっかくアドバイスしてくれてるのに申し訳ないんだが、

相手から告白してくるってことはあるのだろうか?

35:げろしゃぶ
11/06/02 01:06:58.30 bYAk5qku
>>34
わかりません


36:名無しさんの初恋
11/06/02 01:37:46.43 gGbeqZRw
ひとつ聞きたいので教えてください。

社会人だが結構年の離れた後輩(♀)がメアド(パソコン、携帯両方)
教えてくれて、ふざけ半分で「素敵」と何度も言われて
電話したり会ったりしたら喜んで「うれしい」と言ってくれるんだが、
どこまで真面目に受け取ったらいいんだろうか?

しばらく恋愛から遠ざかってた上に、ある程度(年相応に)
恋愛回数こなしてほめられ馴れてるから、
きょうび、そんなことで(まだデートもしてない。)本気で喜んでくれたり
好きになってくれる娘がいるとは信じにくいのだけど。。。

俺もその娘のことは気になるは気になってたんだけど、
友達関係で何回も仲間うちで飲んだり遊んだりして、
なーなーになってから恋愛に踏み込むはずが、
いきなりほめ殺しされると、にわかには踏み込みにくくなったというか。。。
かまえてしまうんだよね。そういう作戦か?とか深読みしすぎてしまうし。

相手は、普通にそこらへんにいる感じの可愛い部類に入る娘で
普通におしゃれだし、恋愛経験もそこそこありそうなのに、
妙に純情な態度というか、なんというか。

極めつけは、職場の俺の席の後ろに座ってるその娘の同期の娘が
聞こえようがしに、「なんで私があんな女のためにわざわざ●●さん(俺ね)に
好きって言ってあげなきゃいけないの!?好きなら自分で言えばいいじゃん!」
とブチ切れてたこと。

これって、してやられてますかね??
いや〜、結構まいってます。。。
なんせ、俺もその娘好きになってきたので余計に。。。

37:名無しさんの初恋
11/06/02 02:03:14.14 gGbeqZRw
あ、36ですけど、
大人の社交辞令として、後輩の娘のほめ言葉を受け取ったらいいのか、
(今まで何度も社交辞令でほめちぎられたことはあります。)
きちんとその娘の心からの言葉として受け取ったらいいのかで悩んでます。

その娘の同期の件といい、なんかわざとらしいくらいのお膳立てがされてるのも
気になります。「昔俺はモテた」的なことを一度その娘らに飲み会の時言ったことが
あるので、からかわれてるのか、恋愛に対するレベルを試されてるのか、
そんな感じもします。(もし試されてるとしても、社会人でその程度の低レベルな
さぐりとかは今までなかったし、まるで女子高生でも相手にしてる気分です。)

38:げろしゃぶ
11/06/02 02:05:10.50 bYAk5qku
>>36
あなたが誰のことを好きになるのも自由なのですが
「好きな人に対してそうした行動をとる女性」
「自分の恋愛の為なら相手の迷惑も顧みず周囲を巻き込むような女性」を
受け入れられるのかどうかという点で戸惑い
あなた自身に彼女に対する気持ちに迷いが生じているのだと思います

そして私も
相手があなたのことをどう思っているかということや
恋愛としての成否よりも
あなた自身がそういう相手のことを受け入れたいと思っているのか
そしてあなたはそういう人のことが本当に好きなのかということの方が
ずっと大きな問題であるように思います


39:名無しさんの初恋
11/06/02 02:24:45.84 gGbeqZRw
>>38

36です。
こんな夜遅くに、冷静に分析していただいてありがとうございます。
なるほど、そういうことなんですね。
私の気の持ちようや、考え方、事の受け止め方のほうがよほど大問題ですね。
ちょっと頭を冷やして考えます。

40:名無しさんの初恋
11/06/02 16:14:08.19 koABQiq3
相談です。
相手は32歳男、私は28歳女です。

職場で週に2・3回見掛ける程度の人が気になり始め、その気持ちが止まらなくなったので会話すらした事がなかったのですが、メアドと携帯番号を書いた紙を渡しました。

その日のうちにメールが来て、それからは職場で会うたびに少し話したり(いつも私から話掛けてます)、ちょくちょくメールをしたり…

先日、好きと気持ちを伝えましたがスルーされました。もう駄目だ、相手も迷惑だろうと思い職場で見掛けた時に会釈程度に留めておきました。

が、その日に彼から普通にメールがきました。なので私の気持ちは迷惑ではないか聞いてみたら「迷惑ではない」という答えでした。

相変わらずちょくちょくメールはしているので、デートに誘ってみました。返信はまだありません。またスルーされるかも、と不安な心境です。

いずれにしても彼の気持ちが分からずモヤモヤしています。はっきり振れないだけなのでしょうか?
返信がなかったら職場でどういう態度をとればいいのか不安です。

41:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/06/02 16:16:28.09 AqiG/ij/
>>40
彼女か家庭持ちでは?

42:げろしゃぶ
11/06/02 16:26:55.02 bYAk5qku
>>40
相手は同僚もしくは取引先の相手ですか?
それとも職場というのはお店で相手は客なのでしょうか

そもそも職場で少し話をしたりメールをしただけの間柄の人に
強く興味関心が惹かれるようなことがあるとしても
それで「好き」と伝えてしまうというのは
少々唐突に過ぎるように思います

なおデートについては誘ってみた訳ですから
これからどういう反応があるのかないのか
その相手の出方を見てから考えるようにしましょう

なお職場で
相手が同僚・取引先の相手ということなら
特に相手を特別扱いすることなく
他の人と接する時と同じように笑顔で明るく接すると良いと思います



43:名無しさんの初恋
11/06/02 16:45:07.34 koABQiq3
>>40です。早々にお返事ありがとうございます。

>>41
メアドを渡す前に、奥さんや彼女がいるかは聞きました。「いない」と言ってましたが、そう言われるとなんだか不安です。

>>42
私がモール内にあるお店の販売員で、相手はモール内に出入りされる業者さんです。週に2・3回程度ですがお店近くで作業をされます。

気持ちを伝えるには確かに唐突過ぎたかもしれないです。本当に迷惑に思われていないと良いのですが…

返信があってもなくても明日はモール内に来られる日なので普通に挨拶はしてみようかと思います。後は焦らず相手の出方を見てみます。

デートの誘いの返事がなかったら、もう話掛けたりメールを送ったりはしない方が良いでしょうか?

44:げろしゃぶ
11/06/02 16:49:14.97 bYAk5qku
>>43
「返事がない」から
即「諦めなくてはならない」ということにはなりませんが
しばらくはアプローチするのを控えて
様子をご覧になるのが良いのではないかと思います

45:名無しさんの初恋
11/06/02 16:56:44.52 koABQiq3
>>40です。

不安になるくせに、気になったり好きになると押しまくってアプローチしてしまうのです。
焦らず様子を見ながらやっていきます。

相談にのって頂き、冷静になってきました。ありがとうございました。

46:げろしゃぶ
11/06/03 00:11:03.21 MgNlSr3q
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


47:名無しさんの初恋
11/06/03 12:08:00.48 W1Li4yjb
ご相談です

私には意中の女性がいるのですが、友人伝いにその子は
「押されると弱い」「引っ張ってくれる人が好き」という情報をもらいました。

しかし私は俗に言う草食男子で、自分に自信がなく、いつもいい人で終わってしまう
一歩が踏み出せないタイプだと自覚しています。

「押す」「引っ張る」とは具体的にどんなことをすればいいのでしょうか?
全くイメージができません。。。
ちなみに年齢は私が5歳上です。

48:名無しさんの初恋
11/06/03 12:32:31.30 awaRydcv
>>47 草食男子って都合の良い言葉だよね。

要は勇気も意気地も無くて、自分のことにだけ敏感で
自信が無いといいつつプライドが高いから厄介だよね。
失敗するのが怖いだけでしょ。

とりあえず、話す、動く、誘う。相手の反応を見ながら積極的に行け。
失敗したらその次に失敗しないようにすればいいんだよ、

49:名無しさんの初恋
11/06/03 12:59:10.02 7NhgaiBR
ある女性と二人きりで食事にいったんですが、
なんか相手の女性(Sさん)のテンションが低かったんですが
これってもしかして相手の女性にあまりよい印象で思われてない?

ちなみに本当は3人(自分と女性二人)で行くはずだったんですが、
急遽、一人がドタキャンして、一応Sさんには、またみんなで行ける
別の日に変更する?って聞いたんですが、したら
Sさんは、他の日だとまだわからないから、たまには二人でもいいよ。と
言ってくれて二人で食事に行った・・・という流れなんですけど・・・

それとも二人だけで、盛り上がるほうが逆に難しいですか?

また、実はSさんとはこれまでも何度かいっしょに飲みにいったりなんかも
しています。(そのときは二人きりではなく、自分と今回一緒にくるはずだった
女性と3人で)
そのときは、やたらテンション高いんですけど。

50:名無しさんの初恋
11/06/03 13:06:55.39 4U6f2gPv
自分が22歳で彼女が17歳なのですが、第三者からしてこの年齢差での恋愛ってどう思われるものなのでしょうか?
両思いですけど、反感を食らいそうで何か怖いです・・ 

また女性の方に質問で、デートの時は彼氏に全部持ってもらう。または半々で支払い合うのどっちがいいんですか?
自分的には彼女に悪い感じがするのですべて受け持ってあげたい気持ちがあります
よろしくおねがいします!

51:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/06/03 13:08:50.14 oPtYxNDG
>>49
単純に
君と2人では面白くないや
というだけの話しでは?

52:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/06/03 13:11:54.51 oPtYxNDG
>>50
俺の先輩
38歳で22歳と付き合ってるからなんの問題もないだろ。

17歳で高校生なら出してやれ。
自分も学生などで金が無いなら無理するな。
金使わないデートするなど色々考えろ。
折半でも悪い事はない。それは2人の付き合い方の中で決めろ。

53:名無しさんの初恋
11/06/03 13:12:08.64 e104M+nX
先日、職場の女性と旅行に行きました。
正直少し軽い女性ですが…旅先では寂しがりやだと自分で言ってただけあってべたべた、してきたり、今度は夏祭りや映画に行きたいと言っていました。

今後二人の関係を真剣に考えなきゃね〜って言ったとたんにテンションが下がり乙女心は複雑なんです…とか始まりました。

自分はその発言をするまでは特に付き合いたいとは思ってなかったのですが彼女の態度を見て、発言したのに、急にテンション下げたので、はっ?て感じでつまらない旅行になってしまいました。

この女心は何なんですか?

教えて下さい。

54:名無しさんの初恋
11/06/03 13:16:22.60 4U6f2gPv
>>52
ありがとうございます
先輩が猛者すぎてなんだか不安が月まで吹っ飛びました!

相手がまだ学生なので自分ができる限りサポートしてみます、
また公園等ののんびりできる所をデートにチョイスを心がけます。ありがとう!

55:げろしゃぶ
11/06/03 14:10:06.14 MgNlSr3q
>>47
様々なシチュエーションでコミュニケーションを図る機会を作り出すべく
積極的に働きかけるということをします

具体的には
「食事に行こう」「遊びに行こう」と誘うといったことがこれに当たります
中高生の場合は「一緒に帰ろう」などもこれに含まれます

なお今現在
誘って応じてもらえるだけの関係が作れているとは思えないとか
そもそも誘いかける以前に話をする機会がないということであれば
まずは「そうした関係を作る」「話しかける」といったことが
次に為すべき方法となります



56:げろしゃぶ
11/06/03 14:19:19.78 MgNlSr3q
>>49
社会的な生き物であるヒトは
状況や向き合っている人の違いによって
態度が異なることは自然なことであり
その友達と一緒にいる時にはテンションが高く
そうでない時に態度が違うということは決して不自然なことではありません

また「テンションが低い」ということが
さらにはっきりと「不機嫌そうだ」とか「つまらなそうだ」ということならともかく
「いつもと違って大人しい印象だった」という程度であれば
何も「テンション低い=ネガティブな印象を持っている」とは限りません

なお「良い印象を持たれていないのではないか」と
心配されておられるようですが
少なくとも二人で食事に行こうと決めた時点では
「良くない印象を持っていた」訳ではないと思います

ただあなたと初めて二人きりで会ってみたところ
それほど気分が盛り上がらなかったとか
つまらなかったということはあるかもしれません

57:げろしゃぶ
11/06/03 14:26:06.14 MgNlSr3q
>>50
現時点で相手が幼いということで
あまり良い印象を持たない人もいるかもしれませんが
恋愛は個人間のプライベートな事象ですから
当人であるあなたがさほど気にかける必要はありません

無論人に吹聴して回るということは(相手の年齢がどうであれ)
控えた方が良いとは思いますが
仮にデートをするとしても相手が学校帰りの制服でなければ
見た目に年齢がはっきり判る訳ではありませんし
また仮に今の時点で眉をしかめる人がいたとしても
その交際を長く続けて互いに年を重ねていけば
そういう見方をする人もいなくなることでしょう

なお後半部分について私は男ですが
年上であるあなたがアルバイトなどをなさっていて
自分で稼いだお金であればその自分のお金をどのように使うのも
あなたの自由でありあなたが彼女の分も支払ってあげても
一向に構わないと思います

もっとも「第三者の女性の意図」よりも
「彼女本人の意図」を確かめた方が良いと思いますし
また彼女が「自分の分は自分で払う」ということを言ってきた場合には
そうした彼女の意図を汲んであげるということも大切です


58:げろしゃぶ
11/06/03 14:29:12.42 MgNlSr3q
>>53
彼女はあなたに
自分のことや自分の気持ちをいろいろと知って欲しい
理解して欲しいと思ってそういった物言いをしたのではないでしょうか

ですので後日人に聞くのでなく
その場で彼女の言う「複雑な乙女心」とやらについて
お話を聞いてあげようとしても良かったのではないかと思うのですが
あなたがそれで意気消沈してしまったのでは仕方がないですね



59:名無しさんの初恋
11/06/03 15:03:32.74 e104M+nX
>>58
ありがとうございます。

乙女心は複雑なんですって言われて、具体的に何を聞けばよかったんでしょうか?

同時に相手のテンションも下がって、頭の中真っ白です

一応翌日にメールを送ったのですが返事が今のところ来ないので、これで終わりにしようと思ってますが、今回ばかりは女心の奥深さに呆れるばかりですね

60:げろしゃぶ
11/06/03 15:39:52.91 MgNlSr3q
>>59
「相手から納得できる説明をしてもらおう」と
「自分が納得しよう」という態度でなく
「彼女のこれまでや今どういう状態にあるのかを受け入れてあげよう」という
態度が必要だったと思います

「【真剣に】考えなきゃ」というあなたの言葉が地雷だったのですが
彼女のことを「正直少し軽い」と捉えているあなたは
彼女がもともと男女関係で軽い女性だと考えていらっしゃいますか
それともなにか事情があって今は軽い男女関係に
自分を貶めているといった背景をご存じでいらっしゃるのでしょうか

基本的に「それまで特に付き合いたいとは思っていなかった」あなたは
彼女にさほど興味もなく関わりもなかったことから
彼女がどういう人物なのかという理解がさほどないまま
旅行に出向いたものと思いますが
そうした理解が不十分なまま【真剣な】関係のことを持ち出したので
それが地雷になってしまったのです

61:名無しさんの初恋
11/06/03 17:03:13.60 H8fnIcya
部活で一つ下のマネージャーを好きになってしまいました
しかし、自分はもう引退してしまいました
どうすれば関係をもてるでしょう?

62:名無しさんの初恋
11/06/03 18:02:31.44 guEciRfA
>>61

部活を引退したけど部活が気になった

部活を引退したので時間を持て余している

などの理由で部活に顔を出してみてはいかがでしょうか

63:名無しさんの初恋
11/06/03 19:55:33.05 rK3M9PUt
私には付き合いだして二か月ほどになる彼氏がいます。
ヲタ話も出来、優しくて、何の不満もない彼なのですが、
付き合いだしてから、その彼のことが鬱陶しくて仕方ありません。
付き合う前まではメールなどで世間話などもしていたのに、今では彼にメールを送ろうという気も起りません。
返信するのも億劫です。

続き

64:名無しさんの初恋
11/06/03 19:58:42.93 rK3M9PUt
実は前にも同じようなことがありました。
その時は付き合っていたわけではなく、メールで口説かれていただけなのですが、
嫌悪感が溢れてどうしようもなく、ほとんど一方的に縁を絶ちました。

個人が嫌いなのではなく、どうやら私は付き合っているというポジションが生理的にダメならしいのです。
そういう類の好意を寄せられた途端にどうしようもなく相手が嫌いといえるほど嫌になります。

続く

65:名無しさんの初恋
11/06/03 20:02:35.98 rK3M9PUt
今はまだ付き合っている状態なのですが、
ほとんどメールもしないし顔も合わせません。
このまま関係を続けても、真摯に告白してくれた彼に申し訳が立たない気がするのです。

私は、別れるべきでしょうか?
どうしたら彼を傷付けずにすむでしょうか?

良ければアドバイスが頂きたいです。
よろしくお願いします。
連投、長文すみませんでした




66:名無しさんの初恋
11/06/03 20:02:42.07 H8fnIcya
>>62

ありがとうございます

そうしてみます

67:名無しさんの初恋
11/06/03 20:46:05.41 guEciRfA
>>63

なぜ付き合うのが嫌なのか自己分析してみてはいかがでしょうか。
その結果自己改善できない、する気にならないという事だった場合
彼には嫌悪感もなさそうなので、友達関係に戻りたい
と告げてみては?

68:65
11/06/03 20:59:57.99 rK3M9PUt
>>67
アドバイス有難うございます。
私には友達がいます。同性で、誰よりも大切だと思える友達が。
多分その子以上に好きになることが出来ないからだと思います。

なんとか勇気出して、彼に告げてみようと思います。

69:げろしゃぶ
11/06/03 23:10:38.02 MgNlSr3q
>>61
現役の部員だった頃よりも
むしろ引退した今の方が個人的にアプローチを掛けやすい状況にあります

先輩として部活の話もできますし
相手のスケジュールも把握できているので
そうした機会に会って話すということをしてみてください

70:げろしゃぶ
11/06/03 23:18:07.25 MgNlSr3q
>>63
婚姻している夫婦であれば
別れに際して双方の同意などが必要になりますが
交際しているカップルの場合は相手に同意を得る必要もなく
どちらか一方でも交際を維持する意思を喪失した時点で
お付き合いは終わります

そんな具合に一方的に関係を終わらせることにしても構いませんが
自分は付き合っていると思っていないのに
相手は付き合っていると思っているという状況が受け入れ難いなら
相手に別れを告げるとか
別れることについて同意を得ようとしても構いません

なお「誰かのことを好きになる」のもその人の自由ですし
「お付き合いを終わらせること」も同じように自由ですので
何も相手に申し訳ないということはありません
それは「メールもしないし顔も会わせないけれど関係を続ける」ことでも
同じです

そもそも「相手に申し訳ないから」ということを最優先するなら
あなたは自分の意思で判断することをやめて
相手の求めに全て応じれば良いのです
そんな具合に相手の気持ちに付き合うことが
「付き合う」ということです
(つづく)


71:げろしゃぶ
11/06/03 23:25:46.45 MgNlSr3q
>>63 (2)
ただあなたがそんな具合に
相手の気持ちに付き合う意思をもう持っていないということなら
相手に対して申し訳ないかどうかということは無視して
「付き合うことをやめる」しかないということになります

おそらく「彼に申し訳が立たない」というのは
あなたが自分の意思に沿って行動するうえでの方便でしかありません
つまりは「彼に申し訳が立たない」とか
「どうすれば彼を傷つけずに済むか」ということを考える前に
自分がどうしたいのかという方針をはっきりさせないことには
何も決めることができないということです

メールもしないし顔も会わせないけれど
関係を続ける分には差し支えないということなら
現状を維持なさると良いと思います

メールもしないし顔も会わせないし
彼のことが鬱陶しいだけでなく
彼と付き合っているということも鬱陶しくてたまらないということなら
関係を終わらせることにすれば良いでしょう

なお別れるということになさるのであれば
あなたが悪者になれば彼は傷つくことはありません
けれど自分がいい子なままで別れようとすれば
どのようにしても多かれ少なかれ彼は傷ついてしまいます



72:名無しさんの初恋
11/06/04 06:31:06.70 yI4NLnJI
>>60
ありがとうございます。
あれから彼女からメールが来て、よく寝れた?急に告白されたから空気重くなってしまったけど気分は害してないという内容でした。

自分からその後、早とちりな発言だったのをお詫びして、とりあえず撤回して忘れて欲しい、良かったらまた旅行の雰囲気のまま遊びに行こうと返信しました。

この返事も又余計な地雷発言だったのか?

何事もなかったように挨拶と天気の話題だけにすれば良かったのか…とかうじうじ考えしまってます。

多分彼女も今は少し構えてしまってると思うのでとりあえず二日後ぐらいに、元気?みたいな軽いメールを送って今後様子を見たいと思ってます。

何かいいアドバイスがあればまた宜しくお願いします。

73:げろしゃぶ
11/06/04 11:01:19.93 mHKGIW7w
>>72
菅直人首相が事態収束の一定の目途をはっきりと示さないことが
様々な方面でいろいろな憶測を呼び猜疑心を煽り立てているわけですが
逆に「はっきりとした方針を示さない」ことが相手の気持ちを焚きつける
ということも起こります

そういう意味では「撤回して忘れて欲しい」というのは
「でもあの時言ったことは嘘じゃない」と返すよりはマシであっても
地雷ではないかもしれないけれども蛇足だったかもしれません
少なくとも「気分は害していない」と彼女は
「はっきりとした方針を示していない」ものの
否定的見解を出していないので
あなたも撤回までせずとも良かったのではないでしょうか

ただ今後の対応としては
「数日後にまた連絡をして様子を見る」
そして「また遊びに行こうと誘う」といった具合で良いと思います

74:名無しさんの初恋
11/06/04 21:31:57.74 yI4NLnJI
>>73ご丁寧にありがとうございました。

また何かあったら質問させて頂きます。

75:名無しさんの初恋
11/06/04 22:01:05.89 vlxJh5Aw
好きな人がいるんだけど、本当にそのひとが好きなのか自信ない
イケメンだけどときどきキモイと思ってしまうから
明らかに見た目オタクなひとに対してはキモイと思わないのに

本当は好きじゃないのかな?
年齢的に恋人欲しいから焦ってるだけ?
もうわからないです。

76:名無しさんの初恋
11/06/04 22:10:12.24 6JAvp7EZ
げろしゃぶさんご相談させてください。

自分♂
相手♀喫茶店のバイト

状況
何度か喫茶店に通い、3週間前に相手からアドレスを聞きだす。
メールするも彼女からの返信に愛想なし。返信が帰ってこないことも一度あり。
彼女はメールが嫌いと判断し、直接会って仲良くなるべきと判断する。
ここ2週間メールは送っていない。
来週平日に店を訪れる予定。

相談内容
彼女はバイトに平日のみ入っており、自分は仕事があるため
彼女と店で直接会えるのは月に一回程度です。
このペースでは彼女と仲良くなるペースは相当遅いと予想しています。
そこで来週店に行ったときに食事に誘おうかと考えているのですが
メールの返信が来ない程度の仲であるため、食事に誘っても応じて貰える可能性は低いと思っています。
下手に焦って特攻するのではなく、もう何度か通って数ヵ月後仲良くなってから誘うべきでしょうか?
それともやはりメールでのコミュニケーションを継続するべきなのでしょうか?
げろしゃぶさんアドバイスありましたらよろしくお願いします。

77:げろしゃぶ
11/06/04 23:03:41.91 mHKGIW7w
>>75
「好きな人」とこれまでと同じような関わりを重ねることも大事なことですが
今までと異なる様々なシチュエーションで向き合うということも
大切なことです

今はまだはっきりとしない気持ちも
その人と(様々な形で)コミュニケーションを重ねていくことで
少しずつはっきりとしていきます

そもそも「好きなのかどうか自信がない」なら
相手に決定的な働きかけはできないでしょうから
何も自分の気持ちがはっきりとしないなら
その気持ちが強くはっきりとしたものになるのをお待ちになれば良いです

78:げろしゃぶ
11/06/04 23:32:04.50 mHKGIW7w
>>76
月一しか通えない喫茶店バイトの相手と
不足するコミュニケーションを補うための手段がメールであり
そのメールのやり取りが芳しくないということであれば
これはもう手詰まりということであって
「もう少し様子を見る」とか
「無理せずできる範囲でお店に通う」というのが
当面の現実的な選択肢ではないかと思います

79:名無しさんの初恋
11/06/04 23:48:47.75 YCA2yZzx
げろしゃぶさんこんにちは、相談お願いします。

自分♀ 相手♂
1年半くらいまえにお互い初参加したカップリングパーティで成立、連絡先を交換。
当時私が社会人、彼は2浪していたために学生でした。
3回ほどお茶や食事に行きましたが、その後仕事が立て込んで会う時間を作れないでいるうちに
メールで「他に好きな人ができた」とごめんなさいされました。
私は大分好きになりかけてたので残念に思いましたが、仕方の無い事だし、
いつまでも引きずるのは良くないと思い、すぐ彼の連絡先を携帯から消去しました。

その彼から先日就職に伴いアドレス変更しましたというお知らせが届きました。
一斉送信サービスを利用した定型文でしたが
思いがけず連絡が着たことで、好きだったことを思い出してしまいました。
本音ではもう一度連絡を取りたいと思っていますが、
理性的に考えれば取るべきではないと思っており、悩んでいます。
彼は新社会人になって仕事覚えるのに忙しいだろうし、新しい人との出会いもあるから
一度振られた私から連絡して邪魔をしては申し訳ないと思います。
他に好きな人ができれば心の整理もつけられるだろうと、いろいろな所に出向いていますが
今のところそううまくはいっていません。
こういう時、どう心の整理を付けたら良いか、アドバイスをお願いします。

80:名無しさんの初恋
11/06/05 01:09:07.54 HOngtG4+
好きな人がオススメのゲームを貸してくれました。
これまで彼にオススメされたアニメや漫画はどれも好きになりましたし、その話で盛り上がったりしました。

しかし今回のゲームは6時間程やってみましたが、どうにも私には合わないようで、段々やるのが苦痛になってきました。

このゲームのことを語る彼は本当に嬉しそうでしたし、私に是非やってほしいと勧めてきたので私も好きになりたかったのですが…。
今後私はどうするのが良いでしょうか。我慢してでもゲームをクリアし、「楽しかった!」と言うのがいいのかな…(因みに時間はかかるが誰でもクリアできるゲームで、私が暇人であることは知られています)。
今回は彼にとってかなーりのオススメみたいで、気に入らなかったと知ったらしょんぼりしそうです…。



81:名無しさんの初恋
11/06/05 01:27:24.61 Pg99hl/r
>80
正直に言っといた方が良いと思うなぁ。
今後同じような事が何度もありそうだし。

しかし何だろそのゲーム。
そっちのが気になる…

82:げろしゃぶ
11/06/05 01:33:07.41 N/X7p3Ru
>>79
「心」や「気持ち」は「感情」であり
感情の発露自体をコントロールすることは
(仙人レベルの修養を積んだ人でないと)できません

つまり「心の整理をつける」ことはできないということです

ただ人は感情にのみつき従って行動する生き物でなく
右脳が司る感情と左脳が司る理性との共同作業によって行動します
以前あなたが「引きずるのが良くないと考えて連絡先を消した」のも
理性による判断に基づく行動ですし
今回も理性で「連絡は取るべきでない」と考えたり
それに「私から連絡しては申し訳ない」という理由を考え出したのも
理性による働きです

そうして感情だけでなく理性を伴って行動ができている限りは
理性に反する感情が心の中に渦巻いていても問題はありません
万が一理性でコントロールができなくなり
感情に衝き従って行動してしまうようになることで
日常生活に支障をきたすようになってしまえば
これはいわゆる「心の病気」になってしまったということになり
専門医によるカウンセリングや投薬治療が必要ということに
なってしまいます
(つづく)

83:げろしゃぶ
11/06/05 01:42:04.37 N/X7p3Ru
>>79 (2)
人の気持ちを惑わせるような問題に直面していなかったり
思い悩むような問題に捉われることなく
心が穏やかで気の向くままに行動しても問題がないという人も
もちろん世の中には存在するのかもしれません

けれども社会的な生活を営むヒトという生き物は
どこかで何がしかの「整理がつかない気持ち」を抱えて
生きている人が大多数です
その「整理がつかない気持ち」は何も
その人に悪い影響をもたらすばかりでなく
向上心や克己心の源にもなるものです

なお人のことを好きになるには
その人の良いところに気づくことが欠かせません
もしもあなたが漠然と「好きな人に出会いたい」と
自分の恋愛候補を見つけ出すことに夢中になって
いろいろなところに出向いていると
もしかすると「減点法」で恋愛対象になるかどうかの
選別ばかりをしようとしているかもしれません
(つづく)



84:げろしゃぶ
11/06/05 01:43:17.73 N/X7p3Ru
>>79 (3)
それではその人の良いところに気づきづらいので
まず間違いなく出会った人のことを好きになることができないので
「好きな人ができる」という目標を達することができないと思います

恋愛の対象になりそうな年齢層の異性だけでなく
人と向き合う時には意識的に「その人の良いところを見つけ出そう」と
心掛けるようになさってみてください
その人の良いところに幾つも気づくことができれば
あなたは以前よりその人のことを
好ましく思えるようになっていることでしょう

「人間的に好ましいと思うこと」と
その人のことを恋愛として好きになることはイコールではありませんが
少なくとも恋愛感情は「その人のことを好ましく思うこと」の
延長上にあるものであることは間違いありません


85:げろしゃぶ
11/06/05 01:48:33.16 N/X7p3Ru
>>80
そのゲームが本当にあなたに合わないものなのか
それとも何らかの理由であなたがそのゲームの
面白さに触れることができなっただけなのか
今の時点では判りません

それでも実際にプレイなさったあなたは
そのゲームのどこが苦痛なのか
或いは何かゲームのプレイを進めるうえで問題だったのか
「やるのが苦痛だった」ということの中身を
具体的に彼に話すことができるのではないかと思います

そのゲームのことをいろいろと語ってくれた彼は
そのゲームのことが好きな訳ですから
好きなゲームの問題点についても興味があることと思います
ですので「気に入らない」「苦痛だった」で済ませてしまうと
彼は取り付く島もなくしょんぼりしてしまうかもしれませんが
具体的に何が気に入らなくて結果的にどのような点が苦痛だったのか
踏み込んだ話をすることでより一層
「深い話」ができるのではないでしょうか

86:名無しさんの初恋
11/06/05 04:55:03.32 a48P8svp
よくバイトの人達と飲みや遊びにでかけたりするのですが、 その中に気になる女性がいます。
その人とは友達のような関係でしたので、そこから進展させたいと思い
女性へ好意を伝えているのですが、あまり相手にされず 好かれるどころか距離を置かれ
ている気がします。 このような場合はやはり身を引いたほうがよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。



87:名無しさんの初恋
11/06/05 11:28:29.51 SW+dkFJm
げろしゃぶさん、こんにちは。
前スレ486ですが、先日告白してお付き合いする事になりました!

アドバイスありがとうございます!
これから頑張って幸せにします!

ご報告でした。

88:げろしゃぶ
11/06/05 11:57:44.08 N/X7p3Ru
>>86
その人に好意を伝えたというのは
言葉ではっきりと伝えたのでしょうか
それとも態度で示している(つもり)なのでしょうか

いずれにしてもあなたの好意を込めた言動に対して
相手があなたを忌避しているということなら
それ以上同じことを続けていては
相手との関係が悪くなるばかりでなく
あなたとバイトの人たちとの関係にも
悪い影を落としかねません

相手が自分を忌避していることに気が付いているのであれば
身を引いて様子をご覧になるのが良いと思います

89:げろしゃぶ
11/06/05 12:06:42.72 N/X7p3Ru
>>87
おめでとうございます
お幸せに!

90:名無しさんの初恋
11/06/05 13:17:58.21 pADwZl85
1度振られた人と、何故か今付き合っています(形式上)。
経緯としては振られて数ヶ月後に2人で遊ぶ機会があり、その時に向こうに付き合うかと言われ、数日考えてから答えを出し、今に至ります。

振られてからその日までは、本当ずっと友達として仲良くしていたので、向こうの突然の感情の変化に私も戸惑っています。(私はずっと好きでしたが…)
余りに唐突だったので理由を聞いたのですが、何も答えてくれませんでした。
そんなこんなで今付き合っているのですが、向こうから連絡が来る事は殆どありません。

メールが返って来なくなる事も頻繁にありますし、2人で遊ぶ事もしていません。
一体、向こうが何を考えているか一切分かりませんし向こうから返信があるまでは、こちらから再度連絡する事もしないので、自然消滅寸前です。

もうただただ今の曖昧な関係が辛いだけで、片思いしてた方が断然良かったように思います。
やはりこちらから別れを告げ、綺麗さっぱり終わらせた方が良いのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4655日前に更新/500 KB
担当:undef