【GET!】恋愛相談 XV【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんの初恋
11/06/03 13:06:55.39 4U6f2gPv
自分が22歳で彼女が17歳なのですが、第三者からしてこの年齢差での恋愛ってどう思われるものなのでしょうか?
両思いですけど、反感を食らいそうで何か怖いです・・ 

また女性の方に質問で、デートの時は彼氏に全部持ってもらう。または半々で支払い合うのどっちがいいんですか?
自分的には彼女に悪い感じがするのですべて受け持ってあげたい気持ちがあります
よろしくおねがいします!

51:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/06/03 13:08:50.14 oPtYxNDG
>>49
単純に
君と2人では面白くないや
というだけの話しでは?

52:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/06/03 13:11:54.51 oPtYxNDG
>>50
俺の先輩
38歳で22歳と付き合ってるからなんの問題もないだろ。

17歳で高校生なら出してやれ。
自分も学生などで金が無いなら無理するな。
金使わないデートするなど色々考えろ。
折半でも悪い事はない。それは2人の付き合い方の中で決めろ。

53:名無しさんの初恋
11/06/03 13:12:08.64 e104M+nX
先日、職場の女性と旅行に行きました。
正直少し軽い女性ですが…旅先では寂しがりやだと自分で言ってただけあってべたべた、してきたり、今度は夏祭りや映画に行きたいと言っていました。

今後二人の関係を真剣に考えなきゃね〜って言ったとたんにテンションが下がり乙女心は複雑なんです…とか始まりました。

自分はその発言をするまでは特に付き合いたいとは思ってなかったのですが彼女の態度を見て、発言したのに、急にテンション下げたので、はっ?て感じでつまらない旅行になってしまいました。

この女心は何なんですか?

教えて下さい。

54:名無しさんの初恋
11/06/03 13:16:22.60 4U6f2gPv
>>52
ありがとうございます
先輩が猛者すぎてなんだか不安が月まで吹っ飛びました!

相手がまだ学生なので自分ができる限りサポートしてみます、
また公園等ののんびりできる所をデートにチョイスを心がけます。ありがとう!

55:げろしゃぶ
11/06/03 14:10:06.14 MgNlSr3q
>>47
様々なシチュエーションでコミュニケーションを図る機会を作り出すべく
積極的に働きかけるということをします

具体的には
「食事に行こう」「遊びに行こう」と誘うといったことがこれに当たります
中高生の場合は「一緒に帰ろう」などもこれに含まれます

なお今現在
誘って応じてもらえるだけの関係が作れているとは思えないとか
そもそも誘いかける以前に話をする機会がないということであれば
まずは「そうした関係を作る」「話しかける」といったことが
次に為すべき方法となります



56:げろしゃぶ
11/06/03 14:19:19.78 MgNlSr3q
>>49
社会的な生き物であるヒトは
状況や向き合っている人の違いによって
態度が異なることは自然なことであり
その友達と一緒にいる時にはテンションが高く
そうでない時に態度が違うということは決して不自然なことではありません

また「テンションが低い」ということが
さらにはっきりと「不機嫌そうだ」とか「つまらなそうだ」ということならともかく
「いつもと違って大人しい印象だった」という程度であれば
何も「テンション低い=ネガティブな印象を持っている」とは限りません

なお「良い印象を持たれていないのではないか」と
心配されておられるようですが
少なくとも二人で食事に行こうと決めた時点では
「良くない印象を持っていた」訳ではないと思います

ただあなたと初めて二人きりで会ってみたところ
それほど気分が盛り上がらなかったとか
つまらなかったということはあるかもしれません

57:げろしゃぶ
11/06/03 14:26:06.14 MgNlSr3q
>>50
現時点で相手が幼いということで
あまり良い印象を持たない人もいるかもしれませんが
恋愛は個人間のプライベートな事象ですから
当人であるあなたがさほど気にかける必要はありません

無論人に吹聴して回るということは(相手の年齢がどうであれ)
控えた方が良いとは思いますが
仮にデートをするとしても相手が学校帰りの制服でなければ
見た目に年齢がはっきり判る訳ではありませんし
また仮に今の時点で眉をしかめる人がいたとしても
その交際を長く続けて互いに年を重ねていけば
そういう見方をする人もいなくなることでしょう

なお後半部分について私は男ですが
年上であるあなたがアルバイトなどをなさっていて
自分で稼いだお金であればその自分のお金をどのように使うのも
あなたの自由でありあなたが彼女の分も支払ってあげても
一向に構わないと思います

もっとも「第三者の女性の意図」よりも
「彼女本人の意図」を確かめた方が良いと思いますし
また彼女が「自分の分は自分で払う」ということを言ってきた場合には
そうした彼女の意図を汲んであげるということも大切です


58:げろしゃぶ
11/06/03 14:29:12.42 MgNlSr3q
>>53
彼女はあなたに
自分のことや自分の気持ちをいろいろと知って欲しい
理解して欲しいと思ってそういった物言いをしたのではないでしょうか

ですので後日人に聞くのでなく
その場で彼女の言う「複雑な乙女心」とやらについて
お話を聞いてあげようとしても良かったのではないかと思うのですが
あなたがそれで意気消沈してしまったのでは仕方がないですね



59:名無しさんの初恋
11/06/03 15:03:32.74 e104M+nX
>>58
ありがとうございます。

乙女心は複雑なんですって言われて、具体的に何を聞けばよかったんでしょうか?

同時に相手のテンションも下がって、頭の中真っ白です

一応翌日にメールを送ったのですが返事が今のところ来ないので、これで終わりにしようと思ってますが、今回ばかりは女心の奥深さに呆れるばかりですね

60:げろしゃぶ
11/06/03 15:39:52.91 MgNlSr3q
>>59
「相手から納得できる説明をしてもらおう」と
「自分が納得しよう」という態度でなく
「彼女のこれまでや今どういう状態にあるのかを受け入れてあげよう」という
態度が必要だったと思います

「【真剣に】考えなきゃ」というあなたの言葉が地雷だったのですが
彼女のことを「正直少し軽い」と捉えているあなたは
彼女がもともと男女関係で軽い女性だと考えていらっしゃいますか
それともなにか事情があって今は軽い男女関係に
自分を貶めているといった背景をご存じでいらっしゃるのでしょうか

基本的に「それまで特に付き合いたいとは思っていなかった」あなたは
彼女にさほど興味もなく関わりもなかったことから
彼女がどういう人物なのかという理解がさほどないまま
旅行に出向いたものと思いますが
そうした理解が不十分なまま【真剣な】関係のことを持ち出したので
それが地雷になってしまったのです

61:名無しさんの初恋
11/06/03 17:03:13.60 H8fnIcya
部活で一つ下のマネージャーを好きになってしまいました
しかし、自分はもう引退してしまいました
どうすれば関係をもてるでしょう?

62:名無しさんの初恋
11/06/03 18:02:31.44 guEciRfA
>>61

部活を引退したけど部活が気になった

部活を引退したので時間を持て余している

などの理由で部活に顔を出してみてはいかがでしょうか

63:名無しさんの初恋
11/06/03 19:55:33.05 rK3M9PUt
私には付き合いだして二か月ほどになる彼氏がいます。
ヲタ話も出来、優しくて、何の不満もない彼なのですが、
付き合いだしてから、その彼のことが鬱陶しくて仕方ありません。
付き合う前まではメールなどで世間話などもしていたのに、今では彼にメールを送ろうという気も起りません。
返信するのも億劫です。

続き

64:名無しさんの初恋
11/06/03 19:58:42.93 rK3M9PUt
実は前にも同じようなことがありました。
その時は付き合っていたわけではなく、メールで口説かれていただけなのですが、
嫌悪感が溢れてどうしようもなく、ほとんど一方的に縁を絶ちました。

個人が嫌いなのではなく、どうやら私は付き合っているというポジションが生理的にダメならしいのです。
そういう類の好意を寄せられた途端にどうしようもなく相手が嫌いといえるほど嫌になります。

続く

65:名無しさんの初恋
11/06/03 20:02:35.98 rK3M9PUt
今はまだ付き合っている状態なのですが、
ほとんどメールもしないし顔も合わせません。
このまま関係を続けても、真摯に告白してくれた彼に申し訳が立たない気がするのです。

私は、別れるべきでしょうか?
どうしたら彼を傷付けずにすむでしょうか?

良ければアドバイスが頂きたいです。
よろしくお願いします。
連投、長文すみませんでした




66:名無しさんの初恋
11/06/03 20:02:42.07 H8fnIcya
>>62

ありがとうございます

そうしてみます

67:名無しさんの初恋
11/06/03 20:46:05.41 guEciRfA
>>63

なぜ付き合うのが嫌なのか自己分析してみてはいかがでしょうか。
その結果自己改善できない、する気にならないという事だった場合
彼には嫌悪感もなさそうなので、友達関係に戻りたい
と告げてみては?

68:65
11/06/03 20:59:57.99 rK3M9PUt
>>67
アドバイス有難うございます。
私には友達がいます。同性で、誰よりも大切だと思える友達が。
多分その子以上に好きになることが出来ないからだと思います。

なんとか勇気出して、彼に告げてみようと思います。

69:げろしゃぶ
11/06/03 23:10:38.02 MgNlSr3q
>>61
現役の部員だった頃よりも
むしろ引退した今の方が個人的にアプローチを掛けやすい状況にあります

先輩として部活の話もできますし
相手のスケジュールも把握できているので
そうした機会に会って話すということをしてみてください

70:げろしゃぶ
11/06/03 23:18:07.25 MgNlSr3q
>>63
婚姻している夫婦であれば
別れに際して双方の同意などが必要になりますが
交際しているカップルの場合は相手に同意を得る必要もなく
どちらか一方でも交際を維持する意思を喪失した時点で
お付き合いは終わります

そんな具合に一方的に関係を終わらせることにしても構いませんが
自分は付き合っていると思っていないのに
相手は付き合っていると思っているという状況が受け入れ難いなら
相手に別れを告げるとか
別れることについて同意を得ようとしても構いません

なお「誰かのことを好きになる」のもその人の自由ですし
「お付き合いを終わらせること」も同じように自由ですので
何も相手に申し訳ないということはありません
それは「メールもしないし顔も会わせないけれど関係を続ける」ことでも
同じです

そもそも「相手に申し訳ないから」ということを最優先するなら
あなたは自分の意思で判断することをやめて
相手の求めに全て応じれば良いのです
そんな具合に相手の気持ちに付き合うことが
「付き合う」ということです
(つづく)


71:げろしゃぶ
11/06/03 23:25:46.45 MgNlSr3q
>>63 (2)
ただあなたがそんな具合に
相手の気持ちに付き合う意思をもう持っていないということなら
相手に対して申し訳ないかどうかということは無視して
「付き合うことをやめる」しかないということになります

おそらく「彼に申し訳が立たない」というのは
あなたが自分の意思に沿って行動するうえでの方便でしかありません
つまりは「彼に申し訳が立たない」とか
「どうすれば彼を傷つけずに済むか」ということを考える前に
自分がどうしたいのかという方針をはっきりさせないことには
何も決めることができないということです

メールもしないし顔も会わせないけれど
関係を続ける分には差し支えないということなら
現状を維持なさると良いと思います

メールもしないし顔も会わせないし
彼のことが鬱陶しいだけでなく
彼と付き合っているということも鬱陶しくてたまらないということなら
関係を終わらせることにすれば良いでしょう

なお別れるということになさるのであれば
あなたが悪者になれば彼は傷つくことはありません
けれど自分がいい子なままで別れようとすれば
どのようにしても多かれ少なかれ彼は傷ついてしまいます



72:名無しさんの初恋
11/06/04 06:31:06.70 yI4NLnJI
>>60
ありがとうございます。
あれから彼女からメールが来て、よく寝れた?急に告白されたから空気重くなってしまったけど気分は害してないという内容でした。

自分からその後、早とちりな発言だったのをお詫びして、とりあえず撤回して忘れて欲しい、良かったらまた旅行の雰囲気のまま遊びに行こうと返信しました。

この返事も又余計な地雷発言だったのか?

何事もなかったように挨拶と天気の話題だけにすれば良かったのか…とかうじうじ考えしまってます。

多分彼女も今は少し構えてしまってると思うのでとりあえず二日後ぐらいに、元気?みたいな軽いメールを送って今後様子を見たいと思ってます。

何かいいアドバイスがあればまた宜しくお願いします。

73:げろしゃぶ
11/06/04 11:01:19.93 mHKGIW7w
>>72
菅直人首相が事態収束の一定の目途をはっきりと示さないことが
様々な方面でいろいろな憶測を呼び猜疑心を煽り立てているわけですが
逆に「はっきりとした方針を示さない」ことが相手の気持ちを焚きつける
ということも起こります

そういう意味では「撤回して忘れて欲しい」というのは
「でもあの時言ったことは嘘じゃない」と返すよりはマシであっても
地雷ではないかもしれないけれども蛇足だったかもしれません
少なくとも「気分は害していない」と彼女は
「はっきりとした方針を示していない」ものの
否定的見解を出していないので
あなたも撤回までせずとも良かったのではないでしょうか

ただ今後の対応としては
「数日後にまた連絡をして様子を見る」
そして「また遊びに行こうと誘う」といった具合で良いと思います

74:名無しさんの初恋
11/06/04 21:31:57.74 yI4NLnJI
>>73ご丁寧にありがとうございました。

また何かあったら質問させて頂きます。

75:名無しさんの初恋
11/06/04 22:01:05.89 vlxJh5Aw
好きな人がいるんだけど、本当にそのひとが好きなのか自信ない
イケメンだけどときどきキモイと思ってしまうから
明らかに見た目オタクなひとに対してはキモイと思わないのに

本当は好きじゃないのかな?
年齢的に恋人欲しいから焦ってるだけ?
もうわからないです。

76:名無しさんの初恋
11/06/04 22:10:12.24 6JAvp7EZ
げろしゃぶさんご相談させてください。

自分♂
相手♀喫茶店のバイト

状況
何度か喫茶店に通い、3週間前に相手からアドレスを聞きだす。
メールするも彼女からの返信に愛想なし。返信が帰ってこないことも一度あり。
彼女はメールが嫌いと判断し、直接会って仲良くなるべきと判断する。
ここ2週間メールは送っていない。
来週平日に店を訪れる予定。

相談内容
彼女はバイトに平日のみ入っており、自分は仕事があるため
彼女と店で直接会えるのは月に一回程度です。
このペースでは彼女と仲良くなるペースは相当遅いと予想しています。
そこで来週店に行ったときに食事に誘おうかと考えているのですが
メールの返信が来ない程度の仲であるため、食事に誘っても応じて貰える可能性は低いと思っています。
下手に焦って特攻するのではなく、もう何度か通って数ヵ月後仲良くなってから誘うべきでしょうか?
それともやはりメールでのコミュニケーションを継続するべきなのでしょうか?
げろしゃぶさんアドバイスありましたらよろしくお願いします。

77:げろしゃぶ
11/06/04 23:03:41.91 mHKGIW7w
>>75
「好きな人」とこれまでと同じような関わりを重ねることも大事なことですが
今までと異なる様々なシチュエーションで向き合うということも
大切なことです

今はまだはっきりとしない気持ちも
その人と(様々な形で)コミュニケーションを重ねていくことで
少しずつはっきりとしていきます

そもそも「好きなのかどうか自信がない」なら
相手に決定的な働きかけはできないでしょうから
何も自分の気持ちがはっきりとしないなら
その気持ちが強くはっきりとしたものになるのをお待ちになれば良いです

78:げろしゃぶ
11/06/04 23:32:04.50 mHKGIW7w
>>76
月一しか通えない喫茶店バイトの相手と
不足するコミュニケーションを補うための手段がメールであり
そのメールのやり取りが芳しくないということであれば
これはもう手詰まりということであって
「もう少し様子を見る」とか
「無理せずできる範囲でお店に通う」というのが
当面の現実的な選択肢ではないかと思います

79:名無しさんの初恋
11/06/04 23:48:47.75 YCA2yZzx
げろしゃぶさんこんにちは、相談お願いします。

自分♀ 相手♂
1年半くらいまえにお互い初参加したカップリングパーティで成立、連絡先を交換。
当時私が社会人、彼は2浪していたために学生でした。
3回ほどお茶や食事に行きましたが、その後仕事が立て込んで会う時間を作れないでいるうちに
メールで「他に好きな人ができた」とごめんなさいされました。
私は大分好きになりかけてたので残念に思いましたが、仕方の無い事だし、
いつまでも引きずるのは良くないと思い、すぐ彼の連絡先を携帯から消去しました。

その彼から先日就職に伴いアドレス変更しましたというお知らせが届きました。
一斉送信サービスを利用した定型文でしたが
思いがけず連絡が着たことで、好きだったことを思い出してしまいました。
本音ではもう一度連絡を取りたいと思っていますが、
理性的に考えれば取るべきではないと思っており、悩んでいます。
彼は新社会人になって仕事覚えるのに忙しいだろうし、新しい人との出会いもあるから
一度振られた私から連絡して邪魔をしては申し訳ないと思います。
他に好きな人ができれば心の整理もつけられるだろうと、いろいろな所に出向いていますが
今のところそううまくはいっていません。
こういう時、どう心の整理を付けたら良いか、アドバイスをお願いします。

80:名無しさんの初恋
11/06/05 01:09:07.54 HOngtG4+
好きな人がオススメのゲームを貸してくれました。
これまで彼にオススメされたアニメや漫画はどれも好きになりましたし、その話で盛り上がったりしました。

しかし今回のゲームは6時間程やってみましたが、どうにも私には合わないようで、段々やるのが苦痛になってきました。

このゲームのことを語る彼は本当に嬉しそうでしたし、私に是非やってほしいと勧めてきたので私も好きになりたかったのですが…。
今後私はどうするのが良いでしょうか。我慢してでもゲームをクリアし、「楽しかった!」と言うのがいいのかな…(因みに時間はかかるが誰でもクリアできるゲームで、私が暇人であることは知られています)。
今回は彼にとってかなーりのオススメみたいで、気に入らなかったと知ったらしょんぼりしそうです…。



81:名無しさんの初恋
11/06/05 01:27:24.61 Pg99hl/r
>80
正直に言っといた方が良いと思うなぁ。
今後同じような事が何度もありそうだし。

しかし何だろそのゲーム。
そっちのが気になる…

82:げろしゃぶ
11/06/05 01:33:07.41 N/X7p3Ru
>>79
「心」や「気持ち」は「感情」であり
感情の発露自体をコントロールすることは
(仙人レベルの修養を積んだ人でないと)できません

つまり「心の整理をつける」ことはできないということです

ただ人は感情にのみつき従って行動する生き物でなく
右脳が司る感情と左脳が司る理性との共同作業によって行動します
以前あなたが「引きずるのが良くないと考えて連絡先を消した」のも
理性による判断に基づく行動ですし
今回も理性で「連絡は取るべきでない」と考えたり
それに「私から連絡しては申し訳ない」という理由を考え出したのも
理性による働きです

そうして感情だけでなく理性を伴って行動ができている限りは
理性に反する感情が心の中に渦巻いていても問題はありません
万が一理性でコントロールができなくなり
感情に衝き従って行動してしまうようになることで
日常生活に支障をきたすようになってしまえば
これはいわゆる「心の病気」になってしまったということになり
専門医によるカウンセリングや投薬治療が必要ということに
なってしまいます
(つづく)

83:げろしゃぶ
11/06/05 01:42:04.37 N/X7p3Ru
>>79 (2)
人の気持ちを惑わせるような問題に直面していなかったり
思い悩むような問題に捉われることなく
心が穏やかで気の向くままに行動しても問題がないという人も
もちろん世の中には存在するのかもしれません

けれども社会的な生活を営むヒトという生き物は
どこかで何がしかの「整理がつかない気持ち」を抱えて
生きている人が大多数です
その「整理がつかない気持ち」は何も
その人に悪い影響をもたらすばかりでなく
向上心や克己心の源にもなるものです

なお人のことを好きになるには
その人の良いところに気づくことが欠かせません
もしもあなたが漠然と「好きな人に出会いたい」と
自分の恋愛候補を見つけ出すことに夢中になって
いろいろなところに出向いていると
もしかすると「減点法」で恋愛対象になるかどうかの
選別ばかりをしようとしているかもしれません
(つづく)



84:げろしゃぶ
11/06/05 01:43:17.73 N/X7p3Ru
>>79 (3)
それではその人の良いところに気づきづらいので
まず間違いなく出会った人のことを好きになることができないので
「好きな人ができる」という目標を達することができないと思います

恋愛の対象になりそうな年齢層の異性だけでなく
人と向き合う時には意識的に「その人の良いところを見つけ出そう」と
心掛けるようになさってみてください
その人の良いところに幾つも気づくことができれば
あなたは以前よりその人のことを
好ましく思えるようになっていることでしょう

「人間的に好ましいと思うこと」と
その人のことを恋愛として好きになることはイコールではありませんが
少なくとも恋愛感情は「その人のことを好ましく思うこと」の
延長上にあるものであることは間違いありません


85:げろしゃぶ
11/06/05 01:48:33.16 N/X7p3Ru
>>80
そのゲームが本当にあなたに合わないものなのか
それとも何らかの理由であなたがそのゲームの
面白さに触れることができなっただけなのか
今の時点では判りません

それでも実際にプレイなさったあなたは
そのゲームのどこが苦痛なのか
或いは何かゲームのプレイを進めるうえで問題だったのか
「やるのが苦痛だった」ということの中身を
具体的に彼に話すことができるのではないかと思います

そのゲームのことをいろいろと語ってくれた彼は
そのゲームのことが好きな訳ですから
好きなゲームの問題点についても興味があることと思います
ですので「気に入らない」「苦痛だった」で済ませてしまうと
彼は取り付く島もなくしょんぼりしてしまうかもしれませんが
具体的に何が気に入らなくて結果的にどのような点が苦痛だったのか
踏み込んだ話をすることでより一層
「深い話」ができるのではないでしょうか

86:名無しさんの初恋
11/06/05 04:55:03.32 a48P8svp
よくバイトの人達と飲みや遊びにでかけたりするのですが、 その中に気になる女性がいます。
その人とは友達のような関係でしたので、そこから進展させたいと思い
女性へ好意を伝えているのですが、あまり相手にされず 好かれるどころか距離を置かれ
ている気がします。 このような場合はやはり身を引いたほうがよいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。



87:名無しさんの初恋
11/06/05 11:28:29.51 SW+dkFJm
げろしゃぶさん、こんにちは。
前スレ486ですが、先日告白してお付き合いする事になりました!

アドバイスありがとうございます!
これから頑張って幸せにします!

ご報告でした。

88:げろしゃぶ
11/06/05 11:57:44.08 N/X7p3Ru
>>86
その人に好意を伝えたというのは
言葉ではっきりと伝えたのでしょうか
それとも態度で示している(つもり)なのでしょうか

いずれにしてもあなたの好意を込めた言動に対して
相手があなたを忌避しているということなら
それ以上同じことを続けていては
相手との関係が悪くなるばかりでなく
あなたとバイトの人たちとの関係にも
悪い影を落としかねません

相手が自分を忌避していることに気が付いているのであれば
身を引いて様子をご覧になるのが良いと思います

89:げろしゃぶ
11/06/05 12:06:42.72 N/X7p3Ru
>>87
おめでとうございます
お幸せに!

90:名無しさんの初恋
11/06/05 13:17:58.21 pADwZl85
1度振られた人と、何故か今付き合っています(形式上)。
経緯としては振られて数ヶ月後に2人で遊ぶ機会があり、その時に向こうに付き合うかと言われ、数日考えてから答えを出し、今に至ります。

振られてからその日までは、本当ずっと友達として仲良くしていたので、向こうの突然の感情の変化に私も戸惑っています。(私はずっと好きでしたが…)
余りに唐突だったので理由を聞いたのですが、何も答えてくれませんでした。
そんなこんなで今付き合っているのですが、向こうから連絡が来る事は殆どありません。

メールが返って来なくなる事も頻繁にありますし、2人で遊ぶ事もしていません。
一体、向こうが何を考えているか一切分かりませんし向こうから返信があるまでは、こちらから再度連絡する事もしないので、自然消滅寸前です。

もうただただ今の曖昧な関係が辛いだけで、片思いしてた方が断然良かったように思います。
やはりこちらから別れを告げ、綺麗さっぱり終わらせた方が良いのでしょうか?

91:げろしゃぶ
11/06/05 15:31:07.82 N/X7p3Ru
>>90
放っておけば自然消滅するなら
何もしなくても構わないですね

終わらせようとこちらから別れを告げることで
却って長引いてしまうこともあるかもです

ですから終わらせるつもりなら「何もしない」
終わってもいいのだができることをして足掻くなら
「終わらせようとこちらから別れを告げる」というのも
その一つの方法ということになるかと思います

どちらを採るかはあなたが
好きな方を選んでみてください

92:げろしゃぶ
11/06/06 00:42:36.29 DtoHOHIf
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


93:名無しさんの初恋
11/06/06 01:02:58.63 yfbtWYfp
好きな人がいます。
仲良くなりたいです。
仕事の連絡はできます。
それ以上まえに進むにはどうすればいいと思いますか?

94:げろしゃぶ
11/06/06 01:44:06.21 DtoHOHIf
>>93
仕事の連絡はするという恋の相手は同僚でしょうか?

直接会うことがなく社内メールで連絡が取れるだけとなると
少々厳しい状況ということになりますが
直接会う機会があるなら休憩時や就業時間外にお話をして
同僚として親密な関係を築いたうえで
就業後に食事や飲みにお誘いになるのが良いと思います

95:名無しさんの初恋
11/06/06 18:05:40.05 nqP9j2fD
げろしゃぶさんこんにちは
74の者です。あの後彼女とメールをやり取りする機会があり

前回旅行に行った時に次は沖縄に行きたいという会話があったので、メールで誘った所「まだ予定がわからなくて微妙だけど、沖縄いいねぇ予定がわかってきたら教えるね」という返信が来ました。

どっちつかずの内容で私も駄目なら駄目ってはっきり言って欲しかったので、「無理なら俺に気使わなくて断っていいから」のような内容の返信を出しました。

それに対しても「そうだね、予定がわかってきたら教えるね」と

一貫して持久戦のような、気持ちは無いんだけど同じ職場だから気を使ってるように取れる返事しか来ません。

今後のアドバイスと彼女の心境はどんなもんなんですかね?


96:げろしゃぶ
11/06/06 21:12:23.44 DtoHOHIf
>>95
前回の旅行の時もそうなのですが
恋人同士であればともかく
交際していない「友達」という間柄で
泊まりがけで旅行に行くこと自体が適切なことではありません

適切でないことをするから
わざわざ相手との関係に問題が生じるのです
また告白をするのでなく
「自分たちの関係について真剣に考えないといけないね」といった
婉曲なことを言い出せば齟齬が生じるのもまた当然のことです

沖縄の旅行をどうするかということ以前に
きちんと告白をなさってください
そして恋人同士で沖縄旅行の計画を立てると良いでしょう

肝心なことをせずに旅行の話を持ち出したところで
腹の探り合いに終わって進展もなく
余計に関係や問題がこじれていく一方だと思います

97:名無しさんの初恋
11/06/06 21:39:54.65 gKeM3een
生まれて初めて一目惚れをしました
相手は、同じ大学の女の子です
今は普通に話せる位には仲はよく、メールもします
今まで何人かの女の子と付き合ったことは在りますが、その時と違いなんと言うか余裕を持つ態度が全く出来ません
その人は、静かな人で本心を図りずらく、どのようにすればもっと親しくなれ、また次のステップに行けるかも解りません


98:名無しさんの初恋
11/06/06 21:42:48.25 gKeM3een
途中送信申し訳ありません

その人の為に(告白して振られたりして)傷つく覚悟はしていますが、出来るだけお付き合いしたいのです
何やら支離滅裂な文章ですが、アドバイスイタダケタラト思います

99:げろしゃぶ
11/06/06 21:57:41.37 DtoHOHIf
>>97-98
まず疑問に感じたのは
あなたは「物静かで本心の分かりづらい人」のことが
好きなのかどうかという点です

あなたは本当は「積極的・活発で自分の気持ちをどんどん
表に出してくれる女の子」が好きなのに
どういう訳か「好きではないタイプの人」のことを
「自分の好きな人はこの人だ」と勘違いしてはいないでしょうか

なお余裕を持つ態度ができないとか
どうすれば良いのか判らないというのは
まだ相手のことを十分に知らないからか
ただただ自分の好きではない相性の合わないタイプの人と
仲良くなろうとしているということではないかと推測されます

後者の場合はこの先の進展は望みづらいようですが
前者であれば「自分の恋愛をどう進展させるか」ということよりも
ありのままの相手をもっと理解し受け入れようということに
意識を向けることで気持ちに余裕も生まれ
次にどうすれば良いのかも見えてくるのではないかと思います


100:名無しさんの初恋
11/06/06 22:21:00.02 gKeM3een
お早い解答をありがとうございます
ってか最後カタカナになっててすみません(´・ω・)

本当に参考になります
確かに、今まではそういう人とお付き合いをしてきました
ですが、理由は本当に不明確ですが彼女に惹かれています

もうひとつ質問をさせて下さい
静かタイプの女の子は、一概に言えるものでは無い今日しますが、押されるのは苦手でしょうか?



101:げろしゃぶ
11/06/06 22:39:49.03 DtoHOHIf
>>100
タイプ別の傾向を把握したところで
それはありのままの相手を理解することを阻害する
先入観の植えつけにしかなりませんし
そもそもそのように相手を「恋愛の対象」と見なして
自分の恋愛の進展という観点から相手を見ること自体を
止めましょう

彼女が押しに弱いところがあるかどうかということは
相手との関わりの中で
「物静かな女性は押しに弱いのか」ということでなく
「彼女は押しに弱いのか」といった
彼女の性格を知っていくと良いと思います

また彼女にしてみても
相手が誰であれ押しに弱い訳ではないでしょうから
「あなたが」そうした行動に出てみないことには
「彼女があなたの押しに弱いかどうか」は
解らないことです



102:名無しさんの初恋
11/06/06 22:51:30.62 gKeM3een
>>101
ありがとうございます
結構厳しいことも言いますね・・・

わかりました、先ず、ありのままの相手を知ることを心がけます
そうしながら、時間をかけつつ、仲良くなっていきたいと思います
その段階で押し云々も解ってくるといいなーと

103:名無しさんの初恋
11/06/07 00:11:04.39 tR2yvitB
なんで微妙に上からなんだw

104:名無しさんの初恋
11/06/07 14:44:30.22 GOmFa5WO
>>96
ありがとうございます。
最初の旅行の帰り際に告白はしたのですが、いい返事は貰えませんでした。彼女は未だにメールのやりとりや、はっきり交際を断るような事は言ってきません…

古い言い回しですが友達以上恋人未満のような関係って感じなのでしょうか…肉体関係があるのに付き合ってはなくて連絡を取り合ってるので遊びの関係です

自分も好きですが今以上の関係を望めば壊れるだろうし、諦めれば自然に消えてくだろう関係ですが、再び沖縄旅行に誘いはしましたが虚しさを感じて来ました。

げろしゃぶさんに何か心の行き先というか方向性を導いて頂きたく思ってます。

105:げろしゃぶ
11/06/07 15:27:51.60 KbXkx/4z
>>104
そうでしたか

ではそうなるとますます
はっきりと「線引きをすること」や「毅然とした態度を貫くこと」が
必要だと思います

例えば沖縄の旅行の計画についても
「恋人同士ということなら沖縄にでも海外にでも旅行に行きたいが
恋人でもないのに沖縄に旅行するっていうのは変だと思うんだ。
だから恋人として付き合うということなら沖縄に行く。
けれども恋人同士でないのなら沖縄の旅行はなしにしよう」と
いった具合にお話をなさってみてください

なおこの際
「しない」とか「ない」といった否定だけをして相手を追い詰めるのでなく
必ずどこかに「する」ための選択肢を提示することを忘れないでください
「恋人でないなら沖縄旅行には行かない」というだけでなく
それと同時に「恋人としてなら是非とも行きたい」というようにです

ただそれでも相手が
恋人として付き合うことや
あなたの告白を受け入れるということをしないなら
それこそ本当に旅行には行かない方が良いと思います
今の状態をずるずると続けるのでなく
夏の旅行の計画がダメになったとしても
そうしたことを踏まえて秋に恋人として付き合うという選択肢も
まだお二人には残されていることになるからです

106:名無しさんの初恋
11/06/07 19:41:23.08 ZHXr8Pab
同じ会社の20歳年上(バツイチ♀)を好きになってしまいました
しかし、部署が違うためほとんどお話することができません
今度新入社員歓迎会があります
そのときに「好きな女性のタイプは?」と聞かれるそうなのですが、「○○さんです!」などと答えるのはNGでしょうか?

107:げろしゃぶ
11/06/07 23:04:34.77 KbXkx/4z
>>106
あなたは歓迎される側の新入社員にあたるのでしょうか

その場の雰囲気を盛り上げたり
またあなたが今後もずっとそういう型破りなキャラで
社会人生活を全うするつもりなら
そういう受け狙いもアリだと思います

けれどもそのような場で
そうした発言をしてしまうことが
あなたと好きな人との関係にプラスに作用するとは思えませんし
いくら無礼講な場であってもそうしたつまらない発言が
その後あなたを会社にいづらくさせてしまいかねないことも
あるのではないかと懸念されます

108:名無しさんの初恋
11/06/08 05:05:14.90 7xsX1RmU
>>107
ありがとうございます
「この中から選ぶでしたら?」みたいな質問がくる可能性があるんですが、そのときはどうすればいいでしょうか?

109:名無しさんの初恋
11/06/08 05:42:00.82 7xsX1RmU
選ぶでしたら→選ぶとしたら

110:名無しさんの初恋
11/06/08 06:17:15.20 5iKF6uvW
>>105
最後の、秋には恋人同士になる道も残ってる…

というアドレスに目から鱗が落ちる思いです。
確かに自分は沖縄旅行や自分の気持ちが受け入れられない状態に焦りを感じて、悪い方向に進んでいました。

先程、のんびりとした感じの優しいメールを送ったら、優しい返事を彼女から貰いました。

今は焦らずじっくりと育んでいく事にします。

本当にありがとうございました♪

111:名無しさんの初恋
11/06/08 07:20:40.19 xzRR7Wy3
女性同士って男性と違い友情は無い(あっても薄い)って
聞いたんですけど本当でしょうか?
アドバイスお願いします。

112:名無しさんの初恋
11/06/08 08:30:42.07 PahOkUTV
>>111 男性女性で分けられる問題じゃなくて人による、それだけ。

113:げろしゃぶ
11/06/08 11:27:15.05 ALbO8r17
>>108
それなら完全な「お遊び」ですから
そのお遊びに乗っかって良いのではないでしょうか

>>111
友人に対する気持ちに性差はあるような気はしますが
ただ全ての年代の男女を比較してみると
男性よりもむしろ女性の方が
人と人との関係の中に自分を投入しやすい(孤独になりにくい)
ような気がします

また性差よりも個人差が大きいという見解については
>112さんの意見に同意です

114:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
11/06/08 14:04:35.98 WypKxONV
>>111
友情が薄いというよりは
男性よりも女性の方が友人をライバル視しやすいという事じゃないだろうか。

115:げろしゃぶ
11/06/08 22:39:32.86 ALbO8r17
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


116:げろしゃぶ
11/06/09 22:38:18.30 VZ4L5rdG



117:名無しさんの初恋
11/06/09 23:12:37.43 otp7BjW/
相談させていただきます。
げろしゃぶさん、よろしくお願いいたします。

中学校の頃からずっと憧れていた先輩に先月再会することができ、
うかつにお会いしてしまったことで好きになってしまいました。
当方は大学4年生♀で、先輩は社会人2年目♂です。

続きます。

118:117
11/06/09 23:15:52.17 otp7BjW/
再会のきっかけは、就職活動の相談をさせていただいたことです。
先輩のメールアドレスを知っていたこと(先輩が高校を卒業される
時に、第2ボタンを頂くのと同時に教えていただきました)と、
先輩の現在のお住まいが偶然私の進学先と同じ県内だったこと
が重なり、メールを差し上げるに至りました。
メールは何度か近況報告や雑談のやり取りをしたことがある程度です。


長文で細切れになってしまい申し訳ないです…
続きます。

119:117
11/06/09 23:18:52.47 otp7BjW/
先輩のことをまだちゃんと知らないで舞い上がっている部分も
あるので、できることなら1度きちんと食事でもしつつお話し
したいと思っています。
食事に関してはOKをいただけたのですが、日にちを具体的に
提示してみたところ、お忙しいとのことで叶いませんでした。
お忙しいことは承知しているので断られることは覚悟の上
だったため、ではもしよければまた7月に誘わせてくださいと
だけお伝えしました。


次で最後です。
相談させていただきたい本旨になります。

120:117
11/06/09 23:20:58.36 otp7BjW/
遠距離(中距離?)な上に連絡手段も携帯のメールしかないため
長期戦を覚悟して臨んでいるのですが、メールの返信も遅かったり
途絶えてしまったり返信がいただけないこともしばしばなので、
脈は微塵もない状態だと思っています。
これ以上メールでアプローチを続けることは不毛でしょうか?

長文大変失礼いたしました。
客観的なご指摘をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

121:げろしゃぶ
11/06/09 23:50:15.09 VZ4L5rdG
>>117-119
再会はして就職の相談は
直接の面会かメールでなさったけれども
きちんと会えたというほどのものではなかった訳ですね

ところでその「食事」というのはお二人の間で
就職相談からはもう独立した話になっているのでしょうか

ただ日程を調整すると断られてしまったということは
彼にしてみれば就職の相談についてはメールで対応可能だし
相談の件以外にプライベートで会うつもりはないと
判断せざるを得ないのではないでしょうか

ぶっちゃけ不毛かと言われれば
どうやらそのようだと言わざるを得ないように思います


122:名無しさんの初恋
11/06/10 12:15:56.82 adNaj9H1
感謝と一緒に現金を渡されました。(あとで気づきました)
自分は金が欲しかったわけじゃなく、
いち友人としてしたことなのですが
かなり距離を感じました。線引きのような。

やはり、相手と自分の意識に相違があるということでしょうか。
また、その現金はどうすればいいですか。
感情のままに言っちゃっていいですか。穏便にすますべきですか。

123:げろしゃぶ
11/06/10 12:52:43.83 QkQyWz0B
>>122
あなたが相手の為に何かをしてあげた際に
あなたが負担した相手の分のお金を返したということだと思うのですが
あなたの行為に感謝の意はあるものの
そこまでしてもらうことは気が引けるとか
あなたに金銭的な負担を掛けていることが
心理的な負担になってしまっていたということだと推測します

言うなればまだお付き合いをしている訳ではなく
友達という間柄ですから
その「友達」にそこまでしてもらうことは
気が引けるということなのでしょうから
返してもらったお金であれば受け取っておいて良いと思います

けれども別にあなたが金銭を負担した訳でなく
相手が感謝の意をお金にして返してきたということだと
少し話は違ってきます
その場合は「心的負担を軽減するために返金した」のではなく
「清算」ということになってしまいます
それがあなたにとってもらう謂れのないものであれば
お返しした方が良いのかもしれません

またあなたに感謝の意を伝えた際に
相手の態度が他人行儀だったか
それとも本当に嬉しそうに感謝しているだけだったかによって
今後のあなたの取る対応も違っていきます

お二人の関係という観点からすると
お金をどうするかということよりも今後どのように接するかということの方が
あなたにとっても重大な問題であると思います

124:名無しさんの初恋
11/06/10 13:09:17.88 ySUzsA4s
相手の心理が分かりません。
メールやデートでいい感じだった子(1ヶ月ほどメール毎日、
2回デートに行き、2回目はディズニー)がいるのですが、
2回目のデート後に返信がかなり鈍くなりました。
2回目のデートで微妙だと思われたのかなと思っていたのですが
先日、電話した際には、ただ忙しくなっただけで、距離を置いている
とかではないとのこと。
自分の感覚的には明らかに距離を置かれた感じなので、
合わないと思ったなら正直に言ってくれていいよと言ったのですが、
最近、忙しくなっただけで嫌になったわけではないといいます。
どう忙しいのかは、はぐらかさせました。
嫌なら嫌といえばいいのに、彼女の心理が分かりません。

125:名無しさんの初恋
11/06/10 13:36:01.72 B/Ip155p
>>124

あなたは自分が忙しいと言っているのに
励ましてくれるどころか発言を疑ってくるような人をどう思いますか?

126:名無しさんの初恋
11/06/10 13:50:49.60 XAKs8iS5
俺が試合にでることになり減量する。彼女は試合当日別の予定を入れると…
俺は見に来れば?と言うと興味がないからいかない。

と言われ減量は一緒にやるけど試合は興味がないから行かない…

あげくに感じ悪くなる始末。だったら減量も付き合わなくていーって言ったらうちの勝手でやるから関係ないだろ…はぁ…
若干、ヒステリックとメンヘラ持ちなんだが

終わった方がいいかな
試合と減量に集中できない

127:げろしゃぶ
11/06/10 14:14:50.69 QkQyWz0B
>>124
人にはもともと
人の気持ちを感知する器官が備わっている訳ではないので
「相手の心理が判らない」こと自体は当たり前のことと言えば
当たり前なのではありますが
それ以上に今のあなたは「自分の恋愛の行く末」だとか
「自分が相手にどう思われているのか」ということにばかり気が向いて
自分が不安に駆られるばかりであなた自身が気持ちに余裕を失い
相手のことを思いやることができなくなっていることに
問題があるということのようです

例えばこれまで毎日メールをしたり
ディズニーにデートにまで行っていた相手が
メールの返信が遅くなってしまうほど
忙しい仕事か何かに直面しているということを知れば
自分がどう思われているかという不安以上に
相手の体や心がさぞ疲れているのではないかと
心配になっても良いように思うのですが
残念ながら忙しくて余裕がないという彼女以上に
心の余裕を持てなくなってしまっているあなたは
それができないでいるということではないでしょうか

忙しくて連絡もままならないという時に
自分のことを心配してくれるようであれば
あなたは彼女にとってとても大事な人だと
思ってももらえるかもしれませんが
忙しい自分のことは二の次で
自分と合うのかどうかといった
「自分のこと」にしか目が向かない人間だということしか口にできないのは
あなたが自分から「俺ってあなたには合わない人間だよ」と
相手を突き放してしまっているのと変わりないことのように思います

128:げろしゃぶ
11/06/10 14:25:16.22 QkQyWz0B
>>126
ヒステリックでメンヘラ傾向のある彼女と付き合っている
という自覚があるあなたは
それなりの覚悟を持って彼女と向き合っていらっしゃることと思うのですが
にも拘らず彼女にあらぬ期待を抱いてしまったことが
諍いの原因であるように思われます

減量を強いられる競技というと
男くさい格闘技系の競技かと思うのですが
そういうものに強く惹かれる女性もいますが
それを苦手に思う女性も多くいます
これまでの彼女がどうだったのか判りませんが
彼女は後者の人なのでしょう

またそういう彼女も減量には協力してくれると言ってはいるのに
試合を見てくれない彼女に対し感情を損ねて
減量も付き合わなくていいと言ったのは他ならぬあなたであって
「終わった方がいいかな」と呑気に考える以前に
あなたが自分から既に彼女との関係を
必死になって終わらせようとしているようなものだと思います

あなたにとって「試合と減量」と「彼女の存在」とが
どちらが大事なのかは判りません
けれども私ならそのどちらも自分にとって大切なものであれば
「試合も減量も彼女も」全てを大事にして勝利を収めるという道を選びます
今のあなたは三つの環のうちの一つを大事にしないことが原因で
協力者を失い減量に集中できず
試合に向けての十分な準備ができないという
「全てを損なう」というところに向かってしまっておられるように見えます

129:名無しさんの初恋
11/06/10 14:31:54.35 Rf7H69D2
>126
ボクシング?
なら興味無かったら見に行かんわ。
嫌いな子も多かろう。

減量には付き合ってくれるという良い部分に目を向けるべきだったかもね。
ヒスだメンヘラだと相手を罵る前に。
でもまあ合わないと思うならお互いのために別れるべきだけど。

130:124
11/06/10 14:34:36.30 ySUzsA4s
>>127
ありがとうございます。
言われてみると、その通りだなと思います。
自分に余裕を失っていました。
ただ、後出しで申し訳ないのですが、
今のような心境になってしまう前の、ちょっと返信が遅くなってきた
時期に「どう忙しくなってきたのか心配だから教えてほしいな」
のようなメールをしたのですが、煮え切らない答えだったのです。
それが自分が心の余裕を失った原因かもしれません。
これについては、どう考えればいいのですかね?

131:名無しさんの初恋
11/06/10 14:45:58.66 B/Ip155p
>>130

全く連絡が取れないわけではないようですので
今は待つしかないと思いますが

132:げろしゃぶ
11/06/10 14:51:52.57 QkQyWz0B
>>130
相手に面と向かって言いづらいこともあるでしょうし
彼女自身に迷いがある時には返答できないということもあるでしょう

そして何よりも
そういう状況で何か自分のことを問い質されるようなことをされると
気持ちが冷めていってしまうということも起こるのではないかと思います

例えば「仕事で忙しい」ということを
あなたと会えないとか
あなたへの連絡が遅くなることの言い訳として
受け入れてもらいたいという訳ではなく
ただただ話を聞いてもらいたいと思えば
彼女の側からその話をしてくることでしょう
あなたに話すことでそのストレスが軽減できるからです

けれどもその話をすること自体が
ストレスに感じるということもあるじゃないですか
だとするといくらあなたが全ての話を聞いて引き受けるつもりでいるとしても
あなたが「話を聞きますよ」と打診したところで
彼女はその話はしたがらないだろうと思うんです

忙しいという時にはそっとしておくというのも
一つの配慮なのではないですか
そこで問い質して教えてもらえず心の余裕を失うというのでは
わざわざ自分がつけた火を大きく煽りたてている
マッチポンプということになってしまいます


133:124
11/06/10 15:07:34.93 ySUzsA4s
ありがとうございます。
げろしゃぶさんの言うことが的を射すぎてて、すごいなと思いました。
また、何かあったら相談させてください。

134:げろしゃぶ
11/06/10 15:30:39.28 QkQyWz0B
>>133
分析と批判だけでレスを費やしてしまい
今後の方針をお示しせぬままレスを閉じてしまいました
申し訳ありません

メールの返事が遅くなったというものの
返事自体は来るということなら問題はないと思います
そのやり取りの中から相手がまだ多忙さの真っただ中にあるのか
忙しさの峠を越えたのかも把握できることでしょう

ただ万一実際に距離を置かれてしまい連絡も滞っているということなら
そこで追撃を繰り返すことはNGです
しばらく時間を置いてご機嫌伺いの連絡を取るくらいしか
あなたに打つ手はない訳ですが
相手もそれ以上の対応はできないので
「そっとしておく」「しばらくしてから連絡を取ってみる」という対応を
取ってみてください


135:名無しさんの初恋
11/06/10 15:56:18.91 adNaj9H1
>>123
レスありがとうございます。
校舎のように思います。残念です。
しかも自分は社会人で、彼女は学生。このお金は自分にはかなり重い。
人伝に渡されたので、どういう意図かは最早分かりかねます。
のちほど ’改めてまた食事にでも’、とメールが入ってましたが。

自分としては、友人と思っていたのですが
どうやら私は彼女にとって知人という位置付けだったということが分かり、良かったです。
私自身は、結構彼女に身の上話や相談事などしてきたので
それで距離を取られたのなら、それを尊重しようと思います。

げろしゃん ありがと〜。


136:名無しさんの初恋
11/06/10 21:00:24.46 T957rMez
>>121
レスありがとうございます。

その通りです。
相談の後に夕食のお誘いもしてみようかとも
考えたのですが、勇気もなく、ご迷惑だろう
と思いやめておきました。

こちらからは、「就活とは関係なく改めて」
という旨はお伝えしました。読み飛ばされている
と言われてしまうとそれまでですがorz
返信がかなり好意的で明るい文面だったので
変に期待してしまいました…

やはり不毛なのですね…
残念なことにすでに簡単に諦められる心境では
ないので、しばらく頭を冷やすよう努力をしてみ
ます。
少し冷静になれました。ありがとうございました。

137:げろしゃぶ
11/06/11 23:13:44.54 ZmPDcOez
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


138:名無しさんの初恋
11/06/11 23:45:25.21 yhWzM2U9
同じ学部の子に一目惚れして1ヶ月。一向に話しかけられません
へたれで好きな人が一人でいるとき3回くらいあったのに話せませんでした。
常に女の子グループで話してるのでつけ入る隙がないですし辛いです。どうしましょう。かなり焦ってます

139:げろしゃぶ
11/06/11 23:51:45.79 ZmPDcOez
>>138
目当ての女の子の周囲にいる「彼女の友達」を
邪魔ものだと思っていませんか?

いつも一緒にいるのは
彼女にとって「大切な友達」です

そういった彼女にとっての「大切な友達」を
あなたが邪魔者扱いして敵に回してしまうと大変です
逆に彼女の友達があなたの味方になってくれれば
これは大変心強い援軍になります

彼女一人にだけ話しかけようとするのでなく
彼女たちみんなと仲良くなることを目指して
彼女たちに話しかけてみてください

少なくともこれで話しかけるチャンスは
何十倍も広がった筈ですので
後はあなた次第です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4655日前に更新/500 KB
担当:undef