【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさんの初恋
11/02/22 22:16:28.77 HRENywnF
相談お願いします。

男友達のことが気になってます。
彼は1人暮らしですがかなりの出不精で私から出向かないと会えないです。
私はそれでも話すと楽しいし落ち着くので一緒にいたいと思うのですが、彼的にはいつも一人でいるのに慣れてるからたまに人が来るとすごく疲れるみたいで、私と会うのが負担なのではと思ってしまいます。
初めて2人で遊んだ時は、普通こんなに一緒にいたら疲れるはずなんだけど君といる時はそうでもない的なことを言われたので、だったら大丈夫かなと思い、2度目も私から誘い彼宅で遊びました。
その時は夜ご飯を食べるだけのつもりだったのですが夜遅くなってしまい泊めてもらいました。
けれどやはり、1人じゃないと落ち着かなかったようで(彼は不眠症持ち)全然寝れなかったらしくダルそうでした…
泊まることに関して始めは、男の家に泊まったら親が心配すると断られたんですけど(その後本当は1人じゃないと眠れないからという理由だったと聞いた)、自分もどこかで期待しててワガママを言って泊めてもらったのですごく反省してます。
ちなみにその夜は何もなかったです。

それで帰り際にもうあまり来るのはやめるねと言ってしまいました。
本当はそんなこと言うつもりじゃなかったのに…
もうあまり今後の発展は期待しないほうがいいですか?

601:げろしゃぶ
11/02/22 22:24:49.65 Bzms7wQ8
>>599
発展は期待できなさそうな雰囲気ですし
彼と付き合うことになったとしても
あまりお出掛けやデートができなかったり
一緒に居ても彼が疲れてしまったり
あなたも彼を疲れさせないようにと気を使ったりということに
なってしまうのではないかという気がします

602:名無しさんの初恋
11/02/22 23:06:50.91 ecj/17U+
相談させてください。

お付き合いしている彼がいるのですが、彼は連絡頻度の差が大きいです。
主に仕事の忙しさ次第で、一日に何度も来たり、数日間全く返事も無かったりです。


私は心配性なところがあり、彼から連絡が無いと病気や事故にあったのではと考えてしまいます…。

でも私が勝手に心配しているだけですし、彼は縛られることが嫌いなので、私の気持ちを押し付けて彼に連絡を求めないようにと思っていました。


最近は心配する自分の気持ちに疲れてきて、彼を好きな気持ちも分からなくなってしまいそうです。

自分の気持ちは自分でコントロールしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか…?



603:げろしゃぶ
11/02/22 23:24:03.56 Bzms7wQ8
>>602
相手の身の上に何かあったのではないか?と心配をするのは
マメに連絡をしてくれる人が急に連絡が途絶えた時にするものであって
彼のように連絡をしたりしなかったりする人から連絡がなくても
心配することは取り越し苦労にしかならないということを
経験から学び自分自身に馴染ませていくと良いのではないかと思います


604:名無しさんの初恋
11/02/23 03:02:34.96 819iPOuo
同じ職場で携帯番号とアドレスを知りたい人がいます。
連絡先って女→男と男→女どちらからが聞きやすいんですか?
似たような質問で部下→上司と上司→部下(社員→バイト、バイト→社員も)どっちが聞きやすいかもお願いします。


605:名無しさんの初恋
11/02/23 09:23:05.93 ogw0iW0A
>604
そんなもん人によるし、
そもそも自分からは聞きにくいと思ってる訳でしょ。
回答内容で何か行動が変わるの?

606:げろしゃぶ
11/02/23 11:20:22.15 298iX0K/
>>604
性差に関しては個人差の方がより大きいと思います

ただ業務上の立場に関してであれば
上司や社員の側よりも
部下やバイトの側の方が
「聞きづらい」と感じる人が多いように思います

けれどもそれ以上に
「話をしたことがない間柄」よりは「よく話をする間柄」
「疎遠な間柄」よりは「親密な間柄」の方が聞きやすいことは言うまでもなく
人によるとか個人差があるということ以上に
その人との間にどれくらいの関係が築けているかどうかということが
連絡先を交換するうえでは大きな鍵となるかと思います


607:名無しさんの初恋
11/02/23 11:28:48.49 f92hA/Jd
599 です。
すいません二重投稿してました。

そうですね…ちょっと考え直してみます。
ありがとうございました!

608:名無しさんの初恋
11/02/23 11:55:59.84 9g3gioCD
相談させてください。
自分、34歳の男、相手は27歳。

知り合ったのはMIXIの趣味のコミュで、その関係で1度だけ会ったことがあります。
家はかなり遠いのですが、自分の住んでいる地域がその趣味の聖地?のような感じで
彼女が遊びに来たときに案内をしました。

結構ハードな趣味ですが、彼女は驚くほどかわいくて女性らしくて礼儀正しくて、
MIXIでもかなり好印象でしたが、実際に会ってみたら本気で惚れました。
でも残念なことに彼氏がいるようです、
しかも自分は底辺サラリーマンですが、彼女は高学歴で大企業務めのようです。
でも、彼氏とは(自分と共通の)趣味は合わないようで、
その辺りは自分のほうにかなり心を許してくれていると思います。

1ヶ月ほど前、彼女がMIXIで「入院するのでしばらく消えます」と書いていました。
心配で、それから何回か(携帯で4回、PCで3回)メールしましたが返信がありません。

自分としては彼女が心配でたまりません。
また、彼女ともっと仲良くなりたいです。
この先、どうやってアプローチしていけばいいでしょうか?

609:げろしゃぶ
11/02/23 12:09:37.51 298iX0K/
>>608
遠距離であることから恋愛としての進展に不利であることのほかに
交際相手がいるということからアプローチすること自体が効果的でないこと
そして何よりも連絡がつかないという状況では何もしようがありません

従ってまずは
連絡が取れる関係になるのを待ち
次に相手が交際相手と別れるのを待って
共通の趣味を足がかりに個人的な関係を深め
遠距離を乗り越えられるだけの関係を作り出していくということが
恋愛としての進展の為の方法ということになるかと思います

610:名無しさんの初恋
11/02/23 22:37:56.82 PygG+Rhc
男友達の彼女の話を聞くと嫉妬のような感情を覚えてしまいます。
特にその男友達のことが好きなわけではなく、初対面の男性や、自分は彼氏にしたくないなと思うような人に対してもそうです。
どうしてそんなふうに思ってしまうのでしょうか。異性を意識しすぎなんでしょうか。
嫉妬を感じなくなるにはどうすればいいですか。

611:名無しさんの初恋
11/02/23 22:45:55.45 Juhk17PJ
>>610
恋愛以外の幸せにはそうは思わないの?

612:げろしゃぶ
11/02/23 22:46:01.86 298iX0K/
>>610
嫉妬は感情であり
感情の発露そのものを自分でコントロールすることはできません

けれども嫉妬の感情が起きても
それを態度や言動に出さないようにすることは
自分でコントロール可能です

相手がどういう男性であれ
あなたが彼の彼女の話を聞き嫉妬した態度を取ることは
好ましいことではないでしょうから
まずはそうした「言動を出さない」とか
「感情を表に出さない」よう心掛けましょう
(つづく)


613:げろしゃぶ
11/02/23 22:58:07.04 298iX0K/
>>610 (2)
なお
あなたが自分に彼氏がいるのに
男友達にそういう感情を持ってしまうのだとすると
あなたが相手のことを低く見ているということが
嫉妬の原因ということになってしまいますが
あなたに現在交際相手がいないということだと
単に自分が持っていないものを相手が持っているということが
気に入らないということなのかもしれません

だとすると
あなたが誰かのことを好きになって
その人との恋愛を成就させ幸せを感じるようになれば
そうした感情は消えて
相手のことを祝福できるようになるかもしれません

最後に余談ですが
あなたの嫉妬心が何故同性に向かわず
異性に向いてしまうのかという点に個人的に興味があります
よろしければその点について書き込みをいただけると嬉しいです


614:610
11/02/23 23:18:21.30 PygG+Rhc
>>611
恋愛以外のことでは思わないです。
彼女との幸せ話だけではなくて、悩み相談とかでも「彼女のことが好き」という感情がみえるともやもやしてしまうんです。
あと女友達の恋愛話には嫉妬しません。

>>612、613
はい、嫉妬をしていることがバレたら色々まずいことになるので、絶対に出さないようにしてます。
普通に相談に乗ったりアドバイスとかしてます。
でも実はそういう気持ちを抱いている自分が嫌だなと思うのです。

今は彼氏はいません。やっぱり自分が満たされていないからですかね…
全員から恋愛対象として見てもらいたいのかな…

どうして同性に嫉妬しないのかはよく分かりませんが、
女友達の幸せは普通に祝福できます。
「置いて行かれた」感や、幸せになったのがうらやましいという気持ちはありますが
女友達の彼氏や旦那にはまったく興味を覚えませんし、
その男性と付き合える友達がうらやましいとも思いません。

615:げろしゃぶ
11/02/23 23:24:41.20 298iX0K/
>>614
そうするとあなたの「嫉妬のターゲット」は
「恋愛によってもたらされる幸せ」ではなく
「男性が女性を愛しているさま」がほの見えた時ということになりますね

あなたが
「男性から愛されること」を
非常に強く求めているということではないでしょうか

またそうなるとあなたが嫉妬を感じなくなるのは
「あなたが誰かのことを好きになって・・・恋愛として成就する」のでなく
「あなたが誰か異性から愛されているという実感を持つことができた時」
ということになるかと思います

616:名無しさんの初恋
11/02/23 23:34:04.41 jdR7TvJ5
嫉妬の対象が異性って、普通にあると思いますよ。

単に、嫉妬の対象の人が好きなんじゃないんですか?

617:げろしゃぶ
11/02/23 23:36:11.88 298iX0K/
>>616
>特にその男友達のことが好きなわけではなく、初対面の男性や、
>自分は彼氏にしたくないなと思うような人に対してもそうです。

・・・ということらしいですよ


618:610
11/02/23 23:42:08.64 PygG+Rhc
>>615
そうか、その人のことが好きなわけではなくて自分が愛されたいんですね。。
確かにそうだと思います。

自分のことをすごく嫌な女のように思ってましたが、
腑に落ちましたし目標もハッキリしました。
ありがとうございました!

619:名無しさんの初恋
11/02/23 23:43:33.19 jdR7TvJ5
嫉妬の対象が男

なおかつ

>女友達の彼氏や旦那にはまったく興味を覚えませんし、
>その男性と付き合える友達がうらやましいとも思いません。

という状況。

つまり、特定の男、本当は好きという感情を持っている
特別な男に嫉妬している。

というのが、本質のような気がしますがw

620:名無しさんの初恋
11/02/24 12:55:09.81 mizLDs7O
>>619
お馬鹿さんだな〜

621:名無しさんの初恋
11/02/24 13:30:10.30 WG5kXflE
>>620
レスしたお前に敬意を表するわ。

622:名無しさんの初恋
11/02/24 13:59:39.96 F8yzIiw3
お願いします。

まだ会ったことすらないので話にならないかもですが。
自分、男、学生。A。
相手、美容師。Bさん。一人暮らし。
遠距離。
一昨年の11月にネットで知り合って、メールをするようになりました。いつも一日一回程度のやりとり。2、3日メールがこない時もちらほら。写メで互いの容姿は知っています。
メールし出してから3ヶ月ぐらいの時に、会ってみようという話になったのですが、お互いに都合のいい日がなく、そのまま自然にメールもしなくなりました。

そして、何の連絡もないまま8ヶ月たった去年10月に、突然向こうからメールがきました。元気?とかそんなたわいもない感じで。
それから今までまた、一日一回程度のメール、2、3日メールがこない時もちらほらを繰り返しています。
その中で、「私にとってA君はおっきい存在だよ」と言われました。いつもと何も変わらないメールをしてる中でそのようなことを言われました。
そしてまた会おうという話になって、今度こそは!と具体的に話を進める中で、
A「自分が車でそっちに行くから、その時は前の日の夜には着いておきたいから、朝まで車で寝るよ」、と伝えたところ、
B「それは悪いし、どうせなら私の家に泊まればいいよ。変な意味じゃなくて。」
と返事がきました。
少し驚きましたが、
A「いや、Bさん疲れているだろうし、家とか申し訳ない。心配なら適当にホテルにでも泊まるよ」と返すと、
B「全然泊まってくれていいのに。せっかくきてもらってるのに一人でホテルとか変じゃない?」
ときました。
これ以上断るのも悪い気がしたので、泊めてもらう方向で話がすすみました。
が、また日程が合わず来月の予定がわかるまで、持ち越しになりました。
よってまただらだらメール。

そして今、2週間メールがきません( ´・ω・` )

相手は何を考えているのか、どういう気持ちなのかまったくわかりません。
今度どういう対応をすればよいのでしょうか。
長文すみません。
よろしくお願いします。


623:名無しさんの初恋
11/02/24 14:13:28.05 WG5kXflE
>>622
サクサク距離を縮めようと思ったが、
Aが日程を決められずgdgdなので、
相手もハイな感覚を維持できなくなってきた。
めんどくさいなもういいよって思っている。

8か月のブランク直前もこんな感じじゃないの。
頭冷えたら、また気持ちがぶり返してきたと。

都合つけてやんなよ。
学生のスケジュールってそんなにタイトだったか?

624:名無しさんの初恋
11/02/24 14:58:11.70 F8yzIiw3
>>623
レスありがとうございます!

今回は、合わせるつもりでいたのですが、相手は今月は無理とのことでした。

3月は月曜日(相手の唯一の休み)を全部空けといたよ、ってメールすればいいですかね( ´・ω・` )
泊めてもらえるからがっついてきたなこいつ、とか思われそうですけど。


625:名無しさんの初恋
11/02/24 15:33:34.64 WG5kXflE
>>624
いきなり月曜日全部空けたー、っていうと、
それができるくらいなら、今までなかなか決まらなかったのはなんで、
とか思われないかな。

「3月の月曜日のうちいつならいい?その日空けるから」
のほうがいいかと思う。

626:げろしゃぶ
11/02/24 16:23:26.82 WEdB0ds8
>>622
2週間メールが来ないとのことですが
その間あなたも相手にメールは何度か送っているのでしょうか
それとも相手から返信がなくなったので
あなたも2週間メールは送っていないということなのでしょうか

あなたがメールを送っているのに
相手からの返事が来ないということであれば
現状なしのつぶて状態ということになってしまい
どうにも対応のしようがないということなってしまいますが
あなたも送っていないということなら
まずは連絡を取りつけることが先決だと思います

そして次に必要な連絡は
「3月の予定は決まりましたか?」ということになるかと思います
それに対する返答で相手が考えていることも
凡そ見えてくるものと思われます



627:名無しさんの初恋
11/02/24 16:31:43.44 F8yzIiw3
>>624
再びレスありがとうございます(?`・ω・´?)

なるほど。
参考になります。
それに全部空けた、だと合わせなきゃって相手にプレッシャーのようなものも与えかねないですしね。
実際、全部あけたは正直無理してのことなんですが、それぐらいしなきゃダメかなと思いまして。

2週間前に「おいしそうなハンバーグ屋さん見つけたからそっち行った時一緒に食べに行こう」とメールして、途絶えたので、3日前に、「大丈夫?何かあった?」ってメールして、未だこずです。
なので、状況的に今はまださっきの内容のメールは送れないです。
このままメールこないでまた音信不通になりそうです。( ´;ω;` )

628:げろしゃぶ
11/02/24 16:43:58.53 WEdB0ds8
>>627
なるほど
メールのやり取りに関しての状況把握しました

学生であるあなたには
春休みという余裕のある日程がありますから
もう3月直前だからと焦ることなく
春休みまでに何とか連絡がつけば・・・
というくらいに時間的な余裕を持ちましょう

どのみち車で移動するということですから
あなたは日程さえ決まれば
いつでも動くことはできると思います



629:名無しさんの初恋
11/02/24 17:05:26.92 Wzcuex6f
>>627
女性は男性に比べて、断るっていう行為にすごく抵抗を感じるものだよ。
恋人同士とかだとまた違うけど、まだそこまでの関係じゃない相手だったら、
断るくらいなら無視する方を選ぶ女性も多い。
もちろん一概には言えないけど、女性の無視は基本NOだと思っておいていい。
2週間返事がないのは「そこにはあまり行きたくない」という意思表示だと思って全部忘れる。

あと、泊まる泊まらないの話もウダウダやってて男らしくないね。
相手が泊まったらというんだから、泊まればいいじゃん。
それで手を出すかどうかは君次第だし別の問題。

もう少ししてから、今までのことは全て忘れて、何気ないメールでも送ってみたら?

630:名無しさんの初恋
11/02/24 17:10:50.00 F8yzIiw3
>>626
レスありがとうございます。

>>627にも書いた通り、一番最近に送ったのは3日前の一回だけです。
相手がかなり多忙なのは、わかっていますので(姉が同じ美容師で一人暮らしなのでそれを見てきているので)、メールのやりとりが少なかったり、おろそかになるのは仕方ないと思っていたのですが。
2週間となると、そんな気にかけてくれていないのかなぁと思ったり。

一度、5日間ぐらいメールがこなくなった時、「Bさんからメールこないと、なんだかつまんないや」と、つい自分の気持ちを送ってしまったことがあったのですが、
その時は5分後に電話がかかってきて、「そんな風に思ってくれたって知ってすごく嬉しい。メールできるだけ頑張るから」と言われました。

そしてこの状況です。
相手の気持ちがわからないです( ´・ω・` )
とりあえず今は待つのみですか?

631:げろしゃぶ
11/02/24 17:17:42.57 WEdB0ds8
>>630
間を置かずメールを追撃してしまうのでなく
適当に頃合いを見計らって次のメールを送るのが良いと思います

相手の気持ちを正確に言い当てることは困難ですが
会いに来てくれるということは嬉しいし楽しみだし
またホテルに泊まるくらいなら自分の家に泊まっても構わないというのは
何も嘘ではないと思うのですが
そうは言ってもメールのやり取りだけで初対面の人に会うこと自体や
またその人を泊めることに全く抵抗がないという訳でもないのでしょう

それが「会う件について具体的に話が進まない」ことであったり
「相手からの返事が途絶えてしまう」ことに影響しているのだと思いますし
またあなたの預かり知らない相手側の事情や
状況の変化によるのかもしれません

ただあなたとしては何も焦って話を進める必要もないと思いますので
かつて半年以上音信不通のブランクを乗り越えた時のように
じっくりと状況が好転するのを待つくらいの気持ちでいるのが
良いのではないかと思います

632:名無しさんの初恋
11/02/24 17:20:00.63 F8yzIiw3
書き込むのが遅くてその間にレスついてた( ´・ω・` )すみません

>>628
レスありがとうございます!
やはり今は動くに動けないですし、おっしゃる通り気長に待ってみます。


633:名無しさんの初恋
11/02/24 17:32:18.55 afiftVr7
今日別れた方がいいかもって言われた
言われた瞬間頭が真っ白になって、血が引いた。悲しい
もちろん別れる気はない

634:げろしゃぶ
11/02/24 17:37:21.54 WEdB0ds8
>>633
「別れる気はない」という
自分の意思だけを前面に押し立ててみても
「別れた方がいいかも」と思っている相手の気持ちを
動かすことができるとは限りません

それよりも
「相手は何故別れた方がいいかもと思うようになったのか」
「これまでの交際の中で自分の向き合い方に何か問題はなかったか」
「場合によっては相手の意思意向を受け入れることが
むしろ状況を好転させることもある」といった
「相手の心情への配慮」や「自らの反省」そして
「柔軟な対応を心掛ける」ことが
相手の気持ちを動かすうえでは有効なこともあります

635:名無しさんの初恋
11/02/24 17:56:16.85 F8yzIiw3
あ、また遅かった。

>>629
レスありがとうございます!
すごく勉強になります。
断るぐらいなら無視を選ぶ人も多い、なんて全然知らなかったです。
それをふまえた上でメールをするのはすごく難しそうだ( °Д°)
手は出したくないんです。
だけど、女性の部屋に泊まっておいて手を出さないのは失礼だと、いらぬ噂を耳にしたもので。
タイミングを見計らってまた別の話題をしようと思います(´ー` )

>>631
何度もありがとうございます。
感謝です。
これでまた頑張れます( ´ ▽ ` )ノ

636:名無しさんの初恋
11/02/24 20:11:16.83 QoPY9Lx+
社内片思いです。相手が来月で退職します。
有休も消化出来る会社なのでもういつ会えなくなってもおかしくない状況です。

脈は全くありません。(呼びかけても振り向く反応が遅い、
こちらから話しかけても目を合わせない事がある、
話しかけてもこちらが質問するだけで会話にならない等。きりがありません。)
とても食事に誘える雰囲気ではありません。正直、同じ会社に勤めているというだけの関係です。
じゃあなんで好きになったんだ?という理由は省略しますが、顔だけではありません。

ただ、それでも諦めきれない想いと、自分の気持ちに整理を付けたいという想いがあります。
自分としては最後に駄目元で食事に誘って断れる事によって気持ちの切替をするか、
相手の空気を読んでこのまま何もせずに思い出として残す事にするか悩んでいます。
模範的な回答としては"誘う"が答えだと言う事はわかっているのですが、ただでさえいつもの反応が悪いのに、
相手がどういった反応をするのか相当な恐怖感があります。矛盾するようですが、出来ればしたくはありません。
最悪、トラウマになりそうな気がします。

それでも、やはり長い目で見れば勇気を振り絞って食事に誘った方が後悔せずに良い人生を送れるのでしょうか?

637:げろしゃぶ
11/02/24 21:45:15.64 WEdB0ds8
>>635
泊まるという話については
連絡がないという今
とやかく言っても仕方がないことであると考え
これまでの回答で敢えて触れなかったのですが
そもそも泊まりの話が相手から出たのは
あなたがわざわざ
「前日の夜に着いておきたいから、朝まで車で寝るよ」という
とんでもない話を持ち出したことが原因です

あなたが朝から彼女と会う時間を持ちたいということであれば
車中泊であろうがホテル泊であろうが
それは彼女に黙っていて「今朝着いた」という話にしておいても
良かったことだと思います

あなたがわざわざ
一人でホテルとかいう「変じゃないか?」という話を持ち出したことが
話を複雑にしてまとまりづらいものにしてしまったものと思います
(つづく)


638:げろしゃぶ
11/02/24 21:52:26.45 WEdB0ds8
>>635 (2)
次に
付き合っていない一人暮らしの異性宅に泊まるというのは
とんでもない話であり
相手からの申し出をあなたがまず断ろうとしたのは当然だと思うのですが
それは最初からそういうシチュエーションになることは
極力避けるべきであることは先に述べたとおりです

あなたが当然と思っていた車中泊・ホテル泊に
相手が疑義を抱くことまでは想定できなかったのでやむを得ないとしても
「遠くから来て車の中で泊まる」といった
相手を恐縮させるような話はすべきではなかったと思います

次に「泊まって手を出さないのは失礼云々」という話は
然るべき関係にある女性が以前から求められてきた体の関係を
いよいよ持っても構わないと決心したような時の話であって
これまでメールのやり取りで初対面という間柄では
当てはまらないシチュエーションと言わざるを得ません

また相手がその気であなたを泊めるのだとしても
あなたが行きずりの身体目的でなく
相手との関係構築や恋愛としての進展を求めているのであれば
そうした関係はもちろんそうした過ちが起きかねないシチュエーション自体
慎重に避けるべきものであると思います


639:名無しさんの初恋
11/02/24 21:55:41.03 afiftVr7
>>634 レスありがとうございます

彼女に言われたことをまとめるます
・優先順位の一番が部活であること
・メールを返さなきゃって思うことが多くなって、そのことがきつかった
・会いたいから会うと思うことが分からなくなった
・メールを返さなきゃって思わないように、返信を少なくしていた

自分が会いたいから会いたいって伝えることが知らない内に負担をかけていて、今日彼女の不満が爆発しました。これからお互い連絡を取らず、距離を置くことになりました 自分の考えがまとまったら彼女に伝えるつもりです


640:げろしゃぶ
11/02/24 22:17:03.84 WEdB0ds8
>>636
決して誘うことが模範回答だとは思いません

その人との食事を実現することができるか否かはともかくとしても
「好きな人」との間に「食事に誘う」ということすらできないような
親密な関係を築くことができなかったということを反省し
今後はもっと対人関係を積極的に作っていこうとなさる方が
あなたの人生にもよっぽどプラスになるかもしれません

もっとも「反応が遅い」「話しても目が合わない」「会話にならない」から
「脈が全くない」という判断自体が間違っているということも考えられます

ですので「誘っても良いのではないか」という気もするのですが
あなたが断られることが「恐怖だ」というまでのことを
何も無理してまでしなくても良いのではないかと思います

641:げろしゃぶ
11/02/24 22:29:05.10 WEdB0ds8
>>639
「知らない内に負担を掛けていて」と言えばその通りなのですが
「負担を掛けていることに【気づくことができなかった】」ことが
一番まずかったのではないかと思います

ただ
「会いたいと伝える」ということをしなくてはならないのは
「会えない」という状況が続いた訳で
一旦それぞれに相手から解放された状態で
しばらく時間を置いてみるというのは
(決して好ましいこととは言えないものの)
現状もっとも良い対応であると思います

その状況をいち早くどうにかしたいと焦ることなく
お互いの気持ちを沿わせていく余地を見つけることはできないものかと
時間を掛けて関係を癒していくということを目指してみてください

642:名無しさんの初恋
11/02/24 22:38:34.34 K9TIlaCT
すみません。 本人では無いのですが。。。

げろしゃぶさんのコメントには、いつも感心させられてる者です。

>もっとも「反応が遅い」「話しても目が合わない」「会話にならない」から
>「脈が全くない」という判断自体が間違っているということも考えられます

これの解説をもう少しお聞かせ願えないでしょうか。
リアクションが良くない事が、脈のありなしの判断にならない理由を知りたいです。

643:げろしゃぶ
11/02/24 23:11:30.73 WEdB0ds8
>>642
徴候一つ一つを取りあげると
それらはどれも「脈がない」ことを示すものとなるかと思います

ですのでリアクションが悪いことが
脈がないという判断材料になるということについてはその通りです

但しそれが
業務中の対応に限定されるのであればその限りではないし
またそれが自分に対してだけそうした対応をされるのでなく
他の人にも(業務中は)似たような対応だということなら
(脈があるということには決してなりませんが)
脈がないと断定することはできないかもしれないものと思います

644:名無しさんの初恋
11/02/24 23:11:32.87 Wzcuex6f
>>636
来月で退職するのなら、送別会とかやらないの?
あるのなら、そこで頑張ればいい。
ないのなら、誰かに呼びかけるなり何なりしてあなたが企画したら?
送別会ってのはいい口実になるし、逆にチャンスなんじゃないかな。

別に2人きりでの食事じゃなくてもいいじゃん。
その相手と次に繋げるのが目的なんだから。

645:636
11/02/24 23:31:54.27 QoPY9Lx+
>>640>>644
回答ありがとうございます。色々レスを考えたのですが、
上手くまとまらないのでとりあえず先にお礼を言います。

646:名無しさんの初恋
11/02/24 23:35:01.46 NDFw7mqa
>>635です。

たった今相手からメールがきました。
「ごめん、遅くなって。大丈夫、ちょっといろいろあって。」
とありました。
心配なので電話したんですが、とってもらえず、後にメールで、
「ごめん。今日疲れてて明日も朝早いから今日はちょっと、、、ごめんね。」
ときました。

どうすればいいですか?( ´;ω;` )

647:げろしゃぶ
11/02/24 23:43:32.15 WEdB0ds8
>>646
「相手からの連絡を待つ」で良いと思います

648:名無しさんの初恋
11/02/24 23:55:54.94 DK0ZvXSe
>>646

>>647に同じだ。
浮足立ってるのが俺にもわかるぞ。落ち着け。
毎回毎回心地よい言葉が届くわけない。

649:名無しさんの初恋
11/02/24 23:58:56.82 NDFw7mqa
>>647
レス来るまでいてもたってもいられず、とびきり前向きな明るいメールを返信してしまった( °Д°)

ダメだったかなぁ
あーなんかから回ってばっかりだ
おとなしく待ちます

ありがとうございました。

650:名無しさんの初恋
11/02/25 00:05:06.67 cRFGAK9I
>>648

レスありがとうございます。
しかし、もう、、( ´;ω;` )
落ち着けなかったです。
あーもう( ´;ω;` )

何の力にもなれないのがくやしい

651:名無しさんの初恋
11/02/25 00:06:35.13 EbUW4CAP
>>650
しつこく追撃しなければ大丈夫でしょう。


652:名無しさんの初恋
11/02/25 00:14:26.22 JSa71qPD
>>641 レスありがとうございます よく考えさせて貰えて嬉しいです これからどうなるかわかりませんが、うまくいくように考えていこうと思います

653:名無しさんの初恋
11/02/25 00:16:07.89 3xycvjfn

【自分】
男・18才・学生

【相手】
女・24才・教師

3月1日に卒業してしまうのですが、今まで我慢してたけど、ずっと好きだったのでアドレスとか聞きたいと思ってるんですけど、どうしたらよいでしょうか?

654:名無しさんの初恋
11/02/25 00:18:00.74 E4UtvBVs
自分 男性28歳
相手 女性25歳

大学の時の同じ部活での先輩後輩です。
彼女自体はあまり部活に顔を出すことは少なく、大学時代は
年に数回あるかどうかの飲み会などの集まりなどでしか
会って話すことはできませんでした。
半年前くらいにOBと現役の交流の集まりにて2年ぶりくらいに彼女をみかけました。
卒業してからは全く見ることはなく、彼女がいることがしらなかったのですが
飲み会にて席は離れておりましたが、むこうの方から近づいて話して頂きました。
珍しくいらっしゃるんですね。という答えに 私さん来るときいてという答えを
受け嬉しく感じました。
先日また別の飲み会の集まりで、ある先輩に彼女が気になると相談したら 電話番号を教えて頂き
飲み会(かけた次の日)にこないかと一方的に誘ってみました。
最初は誰からかかってきたかわからない様子でしたが、自分の名前と声を聞いたときにはいつもの
笑い声で対応してくださいました。 残念ながらその日は 家族と旅行みたいで残念と思っていたのですが
一応家族と相談して日をずらせるか聞いて下さるとのことで その返事をあとでかけ直すということでした。
翌日の飲み会の時間になってもかかってこなかったですが、一応確認のために電話をしたのですが
でなかったためやっぱり迷惑だったんだなと思い諦めました。
ただその飲み会の間、電話をかけ直してくれていることにきづかず、でれませんでした。
友人の女性の方を通じ、今日はこれないということを聞きました。
ずるして電話番号を聞いたようなものですが、またこういうような集まりがあったときに電話をかけて
誘ってみたいなぁと思うのですが、彼女にとって迷惑な感じでしょうか?
先輩からもそういう時のあつまりのときにしか電話するな(不自然だから)ということでそうしようと
思うのですが・・・ またそういうときかけてもいい感じでしょうか?
気軽に話せる方なので友達のような感覚は崩したくないので 相談に乗って頂ければ幸いです。
ちなみに彼女は最近彼氏さんと別れているみたいです。

655:名無しさんの初恋
11/02/25 00:22:23.46 cRFGAK9I
>>651

了解です(`・ω・´)
ひたすら待ちます!
ありがとうございます。

>>637、638のレスからも自分の言動に反省し、泊まらなくていい形で会う方向に持っていこうと思います。

656:名無しさんの初恋
11/02/25 00:33:58.39 h9riQTqz
>>653
普通に聞けばいいじゃないか

657:げろしゃぶ
11/02/25 00:38:57.02 fC+lUmTv
>>653
職業柄
個人の連絡先を教えてもらえるかどうかは判りませんが
ここでとやかく言ってみてもどうにもなりませんので
先生に尋ねてみてください

658:げろしゃぶ
11/02/25 00:40:58.60 fC+lUmTv
>>654
また機会があれば
声を掛けてみると良いのではないでしょうか


659:げろしゃぶ
11/02/25 00:58:55.98 cVThP42P
【自分】29歳女
【彼氏】33歳男

結婚前提で彼氏と同棲して2年ちょっとになります
今回別れ話がこじれて、別々に暮らすならまだ付き合ってもいいと言われました
婚約も破棄と
理由は私が家事や彼氏の事を疎かにしているという事なのですが
素直に頷ける部分もあれば共働きなので察して欲しいという部分もあります
そもそもプロポーズもされておらず、彼の真意がよくわかりません
最近親へ挨拶に、という話が持ち上がっていたのでそれが憂鬱だった
つまり彼に結婚する気なんてないのかな?と疑ってしまっているのが現状です
彼の事は好きですが、私も歳が歳なので結婚を望めない相手とは付き合うだけ時間の無駄かなと思ってしまいます
彼に都合の良い条件でしかないのではないか、と
同棲から別々に暮らしてその後結婚なんてあり得るのでしょうか?
彼自身も先の事はわからないとやっぱり結婚の話は有耶無耶にします
3ヶ月後には家を出て行くと言っているので、それまで私も彼と別れるか決断した方がいいでしょうか?
彼の事は好きなんですが、本当に彼の真意がわからなくて…
ご意見頂けたら嬉しいです

660:[sage]
11/02/25 01:01:15.63 E4UtvBVs
>>658 返信ありがとうございます。 電話で誘うのは大丈夫でしょうか?
会う機会など電話を書けなければ2年に一回あるかどうかくらいなので・・・
電話が正規な手段で聞いていないため 迷惑かけてしまうんじゃないかと言う不安が・・・


661:純川情三
11/02/25 01:24:21.57 fC+lUmTv
>>659
そもそもこれまでの段階で
プロポーズがなされていないのに
婚約が成立していると言えるのかどうか大変謎ですが
「同棲の解消」と「婚約の破棄」を相手から言い出されたのであれば
それは「あなたと結婚するつもりはありません」という意思表示に
他ならないと思います

もっとも「別れ話がこじれたうえでの話」であれば
その「別れ話」が解決すれば
また話も違ってくるのではないかという気がしますが
それよりも「親へ挨拶に」という「結婚話」が憂鬱であったということですから
「結婚前提で同棲している」と考えていたのはあなたの一人合点で
彼にはそのつもりはなかったのかもしれません

彼の真意について疑問を抱いているのであれば
彼に問い質す方が手っ取り早いような気もしますが
書き込みを読んだ限りでは「彼には結婚の意思はない」ので
あなたがそうした交際は時間の無駄と考えるなら
三ヶ月を待たずとっとと彼を追い出すしかないということになりますし
三ヶ月は彼が動けないということが決定事項なら
その三ヶ月を掛けて彼の意向を再確認したうえで
その後どうするかを決断なさってはどうでしょう

662:げろしゃぶ
11/02/25 01:25:57.77 fC+lUmTv
>>660
大丈夫かどうかの保証はできないのですが
他に手段がなければそれ以外の選択肢はない

・・・ということになるかと思います

663:げろしゃぶ
11/02/25 22:46:44.45 fC+lUmTv
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


664:名無しさんの初恋
11/02/25 22:57:27.13 vormYoku
風俗嬢に恋をしました。
出会い方が特殊なだけに一時期的な思い込みとも思いましたが
だいぶ期間をあけても気持ちはかわらないので、本当の気持ちだと思います。
風俗嬢だからどうというのではなく、1人の人間として真摯に恋を楽しみたいと思います。

665:げろしゃぶ
11/02/25 23:57:34.99 fC+lUmTv
>>664
サービス業の従業員と客という関係の中で
金銭の収受を通じることで成り立つ間柄で
擬似恋愛を楽しむということなら十分にできることと思うのですけれども
個人的な恋愛ということになると
従業員と客という間柄からプライベートの関係に
移行できるのかどうかということが鍵であり
またそれが大きな壁となるかもしれません

蛇足ではありますが
性風俗産業に造詣・理解が深いあなたには無用の心配かもしれませんが
首尾良く恋愛として成就した際に
恋愛の対象に対して生じる一種の独占欲というものと
相手が仕事として提供しているサービスの内容
(不特定多数の男性に性的快楽を与すること)とは
ぶつかり合い場合によっては受け入れ難いものとなりはしないかということも
懸念されないではありません

666:名無しさんの初恋
11/02/26 00:10:51.15 U3FBFUSI
女性の方は好きだったけど言えなくて諦めてから半年ぐらいあとに
その男性に告白されたら嬉しいでしょうか??

667:げろしゃぶ
11/02/26 00:28:15.35 AQEM2bxL
>>666
その半年の間に
他の人のことが好きになって交際を始めていたり心変わりしていなければ
まあ嬉しいのではないでしょうか

668:名無しさんの初恋
11/02/26 00:58:15.09 QTerCXE6
返信ありがとう。まさかレスもらえるとはおもいませんでした。
従業員と客ってのはコンビニ店員と客っていうの似たようなもんだと思うので、夢見て頑張ります。

669:名無しさんの初恋
11/02/26 09:53:42.83 yMTwJGtF
相談させてください。

お互い30代
相手は5つ年下の先輩(男性)です。

教わる機会が多く、接する間にどんどん惹かれてしまいました。
ランチに行くだけでなく、複数人ですが仕事帰りに食事に行くなど、親しい方の仕事仲間って感じで半年ぐらいになります。
メールアドレスは私から聞きましたが、雑談メールなどはしていません

段々ともう少し親しくしたいという気持ちが募ってしまい、最初はお茶、その次は水族館、という風に私から誘い2人で3回休日に会いました。
次も約束しています。
誘えば、いいですよ、と気良く付き合ってくれるし、過ごす時間はまさしくエスコート!という感じで丁寧に扱ってくれますが、所謂 いい雰囲気 にはなりませんし、恋愛についての話しなどもした事がありません。
私もおそらく彼も恋愛経験が少なく、不慣れではあるのですが、それを差し引いても…という感じです。

そして彼は、たぶん気になってるんだろうなっていう女性(彼氏持ち)がいます
彼女と私に接する態度がわかりやすくちがいます。私は全くの対象外なんだろうなと。

最初は一緒にあそびに行ってくれるだけで十分、ありがたいなって思ってたのですが、気持ちが募ってしまい辛いです。
自分の女性としての不甲斐無さを責めたり、彼女の事を妬ましく思ってしまったり。
そもそも優しい彼にストレスを与えているのではとかなしい気持ちになったり。
他にも色々な事が混沌としていて、苦しくて、いっそ思いを告げて、楽になってしまいたいと、自分勝手な事も考えてしまいます。

このまま、彼に決まった人ができるまで、デートっぽい事ができる異性の友人として続けるか、思いを告げてしまうかで揺れています。前者を選択するのが一番いいのだとは思うのですが、気持ちの持って行き方が分からず辛いのです。
一緒の業務に携われるのは年度いっぱいです。

まとまりのない内容ですみません。
どうぞよろしくお願いします。




670:げろしゃぶ
11/02/26 11:58:37.51 AQEM2bxL
>>669
気持ちを告げれば楽になるのであれば
それが一番良いということになる筈ですが
それを避けるのは決してそれが楽になるだけの方法ではないということに
気づいていらっしゃるということかと思います

けれども「全くの対象外だろうな」というのは
あなたの勝手な憶測に過ぎないのかもしれません

ただあなたが「・・・まで、異性の友人として続ける」というのが
一番いいと思うのならそれがベストの選択だと思います
ただそのように向き合うことがつらいのなら
友人という関係はそのままにして「デートっぽいことをやめる」とか
「業務が年度一杯で終わりそれ以降は関わりあいは希薄になる」なら
それ以降関わりを希薄にすればつらい思いはせずに済むでしょう


671:名無しさんの初恋
11/02/26 22:27:45.47 iuiFrtUI
ご相談です。

24歳になるのですが今まで交際経験はなく
今日出会ったばかりの女性とメールしてデートの約束までしました。
これは積極的すぎるんじゃないでしょうか?
相手から引かれてそうで怖い…


672:げろしゃぶ
11/02/26 22:43:30.11 AQEM2bxL
>>671
あなたがこれまで
異性との関わりが常に積極的過ぎたことが失敗の原因であり
それでこれまで交際経験がなかったのだとしたら
今回も同じ轍を踏んでしまったということになりますが
これまで積極的になれなかったことに失敗の原因があるのなら
今回のような積極的な行いがこれまでと違う道を拓いてくれるきっかけに
なるのかもしれません

673:げろしゃぶ
11/02/27 23:04:11.71 BHlHxvkg
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


674:名無しさんの初恋
11/02/27 23:54:10.02 7AKVwge9
>>670

気持ちを汲んでくださったお答え、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまってすみません。

辛い思いをしなくて済む方法、本当にその通りだと思います。
それが互いにとって一番ベターな選択で、
彼を思うなら、そうする事が私のできる愛情表現なんだとも思います。

なのに、そうする事を想像するだけで
苦しくて仕方がないです。
諦めるしかないのかと思うと、泣けてしょうがないです。

本当に好きなのか、ただこの恋心を無くすのが怖いだけなのか、実はよくわかりません 。
手に入らないと思うから余計に惜しく思うだけとも思います。
でもげろしゃぶ様の回答を拝見して、ああ、飲み込めない、足掻きたいと強く思いしらされてしまいました。
逃げずに、格好を付けずに、相手の迷惑も考えずに私の方を向いて貰えるように頑張りたいと思うのです。

うだうだと訳の分からない事を書き連ねてすみません。

改めてお聞きしたいのですが、彼と付き合うにはどうしたらいいのでしょうか?
次のデートで、私からお願いしてしまいたいのですが、重くなりすぎず、でもきちんと思いが伝わるような方法はないでしょうか?よく男性は追いかけてはいけない、よいうのですが追いかけてもらいようにするには私では恐らく無理だと思うので。

どうぞよろしくお願いします。

675:げろしゃぶ
11/02/28 00:20:17.52 Y3EfFW0Q
>>674
同僚という間柄であれば
プライベートで何があろうともその後も
同僚として業務上必要とされる友好な関係を持たねばならないので
そうでない人との場合よりも慎重さが求められるのですが
あなたと彼の場合は同じ業務に携わるのが年度一杯ということですから
その点ではその後のわだかまりを気にする必要がないので
告白をなさっても構わないと思います
(無論三月の頭に告白をすれば三月一杯は相手と同僚として
向き合う必要はあります)

こうすれば彼と付き合うことができるという
魔法のような方法がある訳ではありませんが
逆に恋人として付き合うには告白とその受諾は欠かせません

ですので次の約束がいつ頃の予定なのか判りませんが
その際に「好きだ」という意思と「付き合いたい」という意向とを
相手に伝えてみても良いのではないかと思います

なお告白に際しては「こういう言い方をすれば伝わる」という訳ではなく
先述の意思と意向とを相手にはっきりと伝えればそれでOKです
そうすることで今度は相手が
あなたを恋愛の対象として受け入れるのかどうかについての意思表示を
(その場でなく後日というケースもありますが)してくれることと思います

676:名無しさんの初恋
11/02/28 10:10:12.16 kd53+za1
>>687

早速のお返事ありがとうございます

まだ日付は決まっていませんが、おそらく月の中旬になるかと思います
その時に気持ちを伝えてみたいと思います

一緒に仕事ができなくなってしまう事をさみしく思っていましたが、むしろいいチャンスなんだなって思いました

冷静なアドバイスいただけたおかげで、自分の中でも整理ができた気がします

ありがとうございました、頑張ってきます!


677:名無しさんの初恋
11/02/28 23:33:15.04 NljmnVyR
>>635です
げろしゃぶさんいますか?( ´;ω;` )

678:名無しさんの初恋
11/02/28 23:41:41.12 NljmnVyR
こないだのとびきり明るく振る舞ったメールがとびきり裏目に出てしまったみたいです( ´;ω;` )

本文そのまま。

心配してくれてありがとう。
でもごめん。人が疲れてるときにそぉぃうふざけたノリのメールゎちょっと…私ゎそぉぃうの正直無理。びっくりした。もうちょっと空気読んだ方がいいよ。ちょっと常識ない。
メールの中盤のとことか、馬鹿にしてるの?て思っちゃう。本当、冷めた。てか引いた。ごめん。私、最近色々あって心に余裕がないからこんな風にしか受け取れなくて…
Aさんの明るいとこゎすごく良いことだと思うし、そおいうノリが嬉しい人もたくさんいると思うから、別にAさん自体を否定してる訳ぢゃないんだけど。
Aさんの優しさを全部受け止められるもっと心の広い人を探した方がいいよ。
私は受け止められるほど心ゎ広くないんよ。実際嫌な人間なの。本当、自分勝手でごめんなさい。でも心配してくれてたのゎ伝わったから。ありがとう。
でも私ゎ無理です。ごめんなさい。さようなら。

これ以上どうしようもないですよね
もう終わりでですよね
泣きそうなのを通り越してあ然です


679:名無しさんの初恋
11/03/01 00:33:58.26 eIqefaXu
さよならしました( ´;ω;` )
ありがとうございました

680:げろしゃぶ
11/03/01 01:01:10.09 qAa6QJYX
>>678
「済んだ話なのでもういい」ということであれば
スルーしていただいて構わないのですが
いつどういった状況で「こないだとびきり明るく振舞ったメール」を
送られたのでしょう?

「大丈夫、ちょっといろいろあって」とか
「今日はちょっと、、、ごめんね」とのメールの後に
相手の方からメールがあったのですか?

681:名無しさんの初恋
11/03/01 01:19:41.92 wQIAo1s8
>>680
横だけど、>>649のことじゃない?

682:げろしゃぶ
11/03/01 01:32:02.85 qAa6QJYX
>>681
それだ。。。


683:名無しさんの初恋
11/03/01 01:43:43.28 cNbf/biD
むしろ自分がおくったメールを全文掲載すべきでは?
相手のメール全文無断掲載とか、どこまで無神経で思いやりにかけた子供なんだ…

684:名無しさんの初恋
11/03/01 01:58:13.64 YAsAHAaS
俺もそう思うね
自分の送った『とびきり明るく振舞ったメール』をオープンにしないとフェアじゃない

685:げろしゃぶ
11/03/01 02:07:02.34 qAa6QJYX
>>683-684
その件については
相手からのメールを原文ママで
誰でも閲覧可能な掲示板に掲載したのはまずいことだ
という指摘で良いのではないでしょうか

自分のメールを明かしたからといって
許される問題ではないと思います


686:名無しさんの初恋
11/03/01 02:11:23.77 eIqefaXu
>>680
げろしゃぶさんレスありがとうございます( ´;ω;` )
>>681さんの通りで、
「今日はちょっと、、、ごめんね」のメールの後にとびきり明るい励ましのメールを送った後の返信が>>678です
とびきり明るい励ましメールの内容としては、むっちゃくちゃ恥ずかしいですが、

ううん、全然気にしなくていいよ。
Aさんの好きな時に好きなようにメールしてくれたらいいから。
その時はいつでも俺の元気を分けてあげる

アンパンマンじゃないけど。
笑顔をお届けし続けるよ。
ジャムおじさんでもないけどね。
それでもAさんの疲れが少しでも和らぐのなら、俺はいつでも大歓迎でAさんを迎え入れるよ。

見返してみたら全然励ましてないですね。

でもいつもと変わらない感じでメールしたつもりなのにびっくりです( ´;ω;` )
みなさんが見てもふざけすぎているように思われるのなら今度改めます。

687:名無しさんの初恋
11/03/01 02:18:16.05 eIqefaXu
レスついてた。
ありがとうございます。

>>683、684
あまりにも気が動転してしまってて、、
反省してます。
自分が送ったものがどのようなものなのかわからないと何もわからないままだと思いましたので上に書きました。

688:げろしゃぶ
11/03/01 02:20:26.18 qAa6QJYX
>>686
第三者の目から見ると
あなたのメールがそれほどひどいものだとは思いません

けれども
あなたの電凸に対して応じられないと詫びる相手のメールに対して
相手が応じられるようになるまで待てば良いところを
結局はメール待ってますというメッセージを送ったのでは
相手に「無理」「常識ない」とまで思われても
致し方ないようにも思います

そもそも第三者が「問題ない」と言えば
「そういう対応をした彼女が問題だ」ということになる訳ですが
ここは彼女を裁く所ではありませんし
まして第三者が何と言おうとも
相手にそこまで思わせてしまったこと自体を
よくよく振り返らないといけないのではありませんか?


689:名無しさんの初恋
11/03/01 02:22:17.90 wQIAo1s8
>>686
げろしゃぶさんじゃなくて申し訳ないし
これは私のゲスパーにすぎないんだけど
相手としては、あなたからメールが来るとしても
「こっちこそ、そんな大変な時に電話してごめんね。」と言われるかと思ったのに
「全然気にしなくていいよ」というのがずいぶん上から目線に感じてしまったのでは?
・・と思った

690:げろしゃぶ
11/03/01 02:26:02.97 qAa6QJYX
>>689
ああ確かに
全然噛み合ってないって感じはしますね

691:名無しさんの初恋
11/03/01 02:49:21.12 eIqefaXu
あーすみません。

全然気にしなくていいよ、ではなく、こっちこそごめんごめんってちゃんと送ってました。
ややこしくさしてすみません。
あとはそのままです。

相手のためだと思って言ったことが、結局は自分のためのように聴こえたんですね。
メール待ってますなんてそういうつもりはなくとも、そう思わせたことがダメなんですね。
あー•••( ´;ω;` )

さよならのメールは返信した方がよかったんですか?
もうしてしまったんですけどね( ´・ω・` )
その内容も採点してほしい
けど、これ以上あばさない方がいいですよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4688日前に更新/461 KB
担当:undef