【GET!】恋愛相談 XIII【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさんの初恋
11/02/14 14:23:45 EVjXuied
>498
白黒つけるって…
まるきり真っ黒だけど

501:げろしゃぶ
11/02/14 23:12:16 0LkDRQFz
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


502:名無しさんの初恋
11/02/15 15:32:21 yAro8HEh
アドバイスをお願い致します。

昨日、同じ職場の男性に告白し、見事に振られました。

彼とは手を繋いで歩いたり、毎日電話とメールをしていた頃があるのですが、
その時はちょっとだけ私の事が好きだったそうです。でも、職場の噂のネタになるのは面倒だし、
「今は誰とも付き合おうとは思わない」という気持ちの方が大きくなり、
私の思いに気付いてからは、「これ以上誤解させる様な事はしちゃいけないな」と、
今月に入ってから素っ気なくした理由を話してくれました。

はっきり言って諦めきれません。「急には嫌いになれないので、
しばらくは好きでいさせて欲しい」と重いメールをしてしまいました。
彼とは毎日職場で会います。どう接するべきでしょうか?


503:名無しさんの初恋
11/02/15 15:34:19 OGEhdMIX
>>502
一番やってはいけないことをやってしまいましたね。
職場が地獄になるかもしれませんよ。

504:名無しさんの初恋
11/02/15 15:35:20 TQGmpZlK
どんな気持ちだろうと普通に接するしかないじゃん

505:げろしゃぶ
11/02/15 15:47:26 4iKb/mJW
>>502
告白を断る際に語られる「理由」からは
相手に面と向かって言いづらいことは省かれ
相手が受け入れやすい物のみが選ばれることが普通であり
一種の方便といった性格があることは否めません

既に送ってしまった「重いメール」自体を取り消すことはできませんが
「好きでいさせて欲しい」と伝えたに過ぎませんので
さほど重大に捉える必要はないでしょう

ただ相手の方は既にあなたに素っ気ない態度を取っていて
今現在職場では
必要以上にあなたとは関わらないようにされておられることと思います
あなたとしても職場でその人のことを特別扱いすることなく
他の異性の同僚の一人という距離感で接すると良いかと思います

つまり素っ気ない相手との関係を
以前のように親密なものに戻そうとすることもなく
また必要以上に相手を避けたりする必要もないということです

506:名無しさんの初恋
11/02/15 20:44:06 dj5QKnHO
こんにちは。相談宜しくお願いします。

自分25歳♂
相手19?歳くらい♀

相手の女性は自分がここ一ヶ月ほど週末に通っている個人経営のアルバイトの方です。
彼女に一目惚れしてしまい何とか仲良くなりたいと思ったので、彼女が私のレジうちをしてくれている時に「美味しかったです」とか「バイトされてるんですか?」とかを話しかけるようにしています。(といってもまだ話しかけたのは二回程度ですが。)

ご相談にのって頂きたいのは彼女ともっと突っ込んだ話をするタイミングについてです。具体的には「彼氏はいるんですか?」「これ自分のアドレスなんで良かったらメールください。」とかでしょうか。

後者はともかく前者については、彼女に私のことを意識して貰うためにあと数回雑談した後に聞いてみるのもアリかなとは思っているのですが…

ちなみに店の雰囲気は静かでお客さんが少なく、他の店員さんをそれほど気にしないで彼女に話しかけることが出来る感じです。
げろしゃぶさん何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。


507:名無しさんの初恋
11/02/15 23:15:15 9mZwY79L
げろしゃぶさんアドバイスお願いします。

私は一目惚れ的に好きになる傾向があり、中身はその後の交流で知っていく感じの恋愛が多いのですが、正直中身はそれほど合わないことがない限り気になりません。

ある程度いい感じにはなるのですが、付き合うまではいきません。

その人を見る度にやっぱり大好きだ…と辛くなります。

どういった形であれ繋がっていたいと考えてしまったりします。

諦めるにはどう考えればいいのですか?

508:げろしゃぶ
11/02/15 23:35:29 4iKb/mJW
>>506
相手と会話を重ねる中で
相手の意図を汲み取るという作業をなさるしかないと思います

彼氏の確認についても
「自分のことを意識してもらう為」というよりも
その対応から相手の意図を汲み取るための
「突っ込んだ質問」ということになるかと思います

なおアドレスについてはメモを渡して
初信の送否を相手に委ねるのでなく
アドレスの交換を申し出て(この対応からも
相手の意図が読み取れますね)
初信は自分から送るようになさることをお勧めします


509:名無しさんの初恋
11/02/16 00:47:03 sUldVEMT
私27歳
男友達、同い年

ずっと片思いしてる男友達がいて、1度キモチは明かしてるし
最近じゃ開きなおって、○○は私の心の安定剤だわ(笑)とか言ってる
もうかれこれ4年の付き合い。そんな彼に私は妙に安心感があって、車の中で朝までいても
特に何もないし、家に遊びに行ったりしたけど、ホントに何もない(笑)

先日、初めて彼の家で宅飲みをして、日付変わったあたりから私が眠いモードになってしまい
それまで、私がソファーで彼がパソコンデスクの前で飲んでいて寝そうになってる私に、寝るな!と言って
私の背後に回り込み、これなら寝れないでしょ(笑)と。なんとなくいたたまれなくなって、ソファーの下に座っていたら、抱き上げられて彼の前に座らされて
ぎゅって抱き締められました。

そこから、ずっと離してくれず、ソファーに横になる彼は私も共に倒れて、私の脚の上に彼の脚をのせる形でぎゅぅってしてきました。

そのあたりから、なんとなく彼は股関をぐぃって私に押しあてるような仕草をしていて、あれ?とは思ったものの触れませんでした。

その後流れでベッドに一緒に寝ることになり、お腹を触って肉つまんで「きもちいいね(笑)」とかいいながら抱き締めたり
寝返りうったりするたびにぎゅぅってしてくれてました。私は顔を上げるとあまりの近さに彼の顔があるので、恥ずかしくてずっと彼の胸元に顔を埋めてました。


翌朝もとくに変わった様子もなく、いつもどおりで。

こんな風になってしまって、今まで何もなかった彼を一生懸命 友達 として見ていたのに、またしても期待してしまって。

男の人は、彼女や彼女候補じゃなくても抱き締めたり、抱き合ったまま寝たりしますか??

お酒も少し入っているのはありますが……

彼の男心が読めません

510:げろしゃぶ
11/02/16 00:53:23 GFkfsj/G
>>507
踏ん切りをつけて諦めることを決意させるだけの
諦める為の契機というものがまず最初に必要となるかと思います

具体的には
「配偶者・恋人・想い人の存在の発覚」
「アプローチを掛けてみたうえで脈がないことがはっきりした」
「告白をして振られた」
「交際していたが相手から別れを告げられた」といったことです

次に諦めるうえで必要になってくるものが
そうした契機となった物事を現実のものとして受け入れること
或いはそうした相手の意思意向を尊重しようという態度
ということになるかと思います

現実の出来事に対しては
様々な解釈が可能であるかもしれないけれども
その現実自体は揺るぎがないものであり
その現実が指し示しているのは
間違いなくある方向を向いているという自覚が必要でしょう
(つづく)



511:げろしゃぶ
11/02/16 01:02:12 GFkfsj/G
>>507 (2)
次に「諦められない」とか「諦めたいけれど諦めきれない」といった
自分の意思を尊重しようとするのであれば
それと同じくらいの比重で(自分の好きな)相手の意思や意向も
尊重しなくてはならないのではないかという
視野を自我の範疇に限定せず相手の心情についてまで拡大することが
「諦める」ことを我がものにするうえで鍵になるかと思います

なお
「気持ちの中では諦めることができない」でいるとしても
相手との恋愛の進展に関する「言動を表に出さない」ということでも
それは「諦める」ということができていると言えるのではないかと思います

それは
「諦める/諦めきれない」といった「気持ち」は「感情」であり
自分ではどうすることもできない部分もあると思うからです
ただヒトは「感情にのみつき従って行動する生き物」ではなく
日常的に「発露する感情を
理性でコントロールしながら社会生活を送る生き物」です

ですので仮に感情の部分ではどうにもならないものがあるとしても
それを理性で行動に出さずに抑えることができるなら
それは十分に「諦める」ということを成し遂げていると言えると思います



512:名無しさんの初恋
11/02/16 01:22:50 CxYChaIk
>>507です
げろしゃぶさん、さすがです…
こんなに読んで素直に納得できるアドバイスをくれる人は周りにいません…
自分の気持ちと同じように相手の気持ちを尊重して考えるという発想は今までありませんでした…

好きだから諦めきれない、辛いどうしよう、どうにかして関わろう、といったように自分のことしか考えていませんでしたが、相手のことを考えるとまた違ってくる気がしました。

真剣にご意見いただき、本当にありがとうございました。

また相談させていただきます。

513:名無しさんの初恋
11/02/16 13:50:13 o2bHRRKr
付き合って&同棲して四カ月ちょっとの彼氏は付き合い当初出会い系をしていました
辞めさせたのですが、今日携帯チェックしてみたらまた出会い系をやっていました
最近帰りが遅くメアドも交換していてどうやら会っているようです
昨晩帰りが遅いことを追求したら重いしもうお前を背負えないから別れようと言われてしまいました
そして今日、出会い系のことを聞いたら別れるためにやったと言いました
別れるべきだとは思いますがどうすれば関係を続けていけるのでしょうか
彼が帰ってきたときに私は何と言うべきですか
お知恵をお貸しください

514:名無しさんの初恋
11/02/16 13:54:25 o2bHRRKr
すいません、誤爆してしまいました
上の質問は取消させて下さい

515:名無しさんの初恋
11/02/16 22:01:12 86Dz71+T
げろしゃぶさん、すみません。
他板にも同じ内容の相談したのですが、
げろしゃぶさんの意見も聞かせて下さい。
コピペではありません。

わたしも彼氏も30代です。
付き合って半年ですが、彼氏が無口でたまに困る(辛くなる)ことがあります。
付き合う前から無口な人とわかっており、
無口な人が基本的には好きなのですが、
いろんな話を振っても話が膨らまないことやわりと大事な話をしても返答がぽつりぽつりなことに、
最近イライラするようにまでなってきました。
日々そんなに話題もないですし面白い話は求めてないのですが、
もうちょっと考えてることを話してくれたらな、と思うのです。
しかしもうこれは「合わない」部分だと諦めるしかないのでしょうか。



516:げろしゃぶ
11/02/17 00:20:03 BpAZO/xW
>>515
一言で言ってしまえば
それは普通のことだと思います

もちろん「彼が無口であること」が普通だと言っている訳ではなく
(異常だと言っている訳でもないですよ)
交際相手や配偶者に一つや二つ或いはそれ以上
「不満」だとか「ここがイライラさせられる点」みたいなものは
あって普通だということです

彼の言動というものを取り上げていけばその数はきりがなく
そのほとんどについてあなたは「好ましいと感じる」か「気にならない」筈で
一つか二つ気に入らないところがあるみたいな感じだと思うのです

もっともその一つが
「家でも外でも汁ものを啜る時に信じられないような音を立てて
注意しても直らないどころかこうして飲むのが一番おいしいんだよと言って
聞かない」・・・という状況で
それは生理的に受け入れられないとか
「気に入らないことがあると殴る」というような
自身や家族の生命を脅かされる危険を孕むというような
決定的なダメージポイントであるという場合には
その人との交際は無理だとか止めておいた方が良いということになります
(つづく)

517:げろしゃぶ
11/02/17 00:58:55 BpAZO/xW
>>515 (2)
「無口過ぎること」がどれほどのダメージなのかということは
あなたの感覚次第です
またそれが強烈なパンチでなくても
ボディブローのように少しずつ体にダメージが溜まるということが
長く続けば厳しいことは間違いありません

さてそれがどれほどのものかということを
あなた自身踏まえたうえで
最終的な選択肢としては次の二つから選ぶことになる訳ですが
その二つとは
「無口なのは我慢ならないから放り出す」か
「無口なこと自体は我慢ならないが受け入れられそうだ」しかない訳です

あなたが無口な人が基本的に好きなだけでなく
無口な彼が好きなのであれば
その無口さにカチンとくるところがあったとしても
乗り越えられるし受け入れられるのではないかと私は思います

ただ
今すぐここから
無口である彼との向き合い方や対処法を考える前に
まずはもう少し時間を掛けて「彼の無口過ぎるところ」について
自分は乗り越えられそうか・乗り越えたいと思うか・或いはそうではないか
方向を定めてみても良いのではないかと思います


518:名無しさんの初恋
11/02/17 01:35:53 kRr27dtz
同じサークルの先輩のことが気になっています。
私がmixiで「熱でたー」とつぶやいたら、直接「大丈夫?」とメールしてくださったり、
友人と同じようなメールを返信しても、私にだけ返信がきたりします。
目が合ってにこっとするととても嬉しそうにしてくれたり、
「○○(私)ちゃんのこと好きだわー!」と言われたりして、嬉しくてドキドキしてしまいます。

また、ある友人が、その先輩に
「○○ちゃん可愛いー最近1番気になって見ちゃう!」とか「今日○○ちゃんに挨拶されちゃったー!!」とか
言われるんだけど、と私に教えてくれました。
それ以来もっと気になってしまいます…。

しかし最近真顔で目が合うことが多く、怖くてにこっと笑うことが出来ません…
ふと彼の方を見たら急に目があったりすると、不自然に逸らしてしまいます。
挨拶もろくに出来なくて、へこみ中です。
今日もタイミングがつかめないでいたら、
向こうから「○○ちゃんおはよー!」と遠くから叫ばれてしまいました…。

相手から話しかけられることが多いのですが、いつも視界の端で、
話しかけようかな、どうしようかな、という行動をしているのが見えます(笑)
そんなに話しかけづらいんだなぁとへこんでしまいます。

また、学内で会ったときに、先輩が友人と一緒にいるといつもスルーされてしまいます。
明らかに気づくでしょ、っていうときでもスルーされるので、多分無視されているんだと思います。
それなのに、お互い一人だと挨拶してくれます。
この先輩の行動も理解できません…

私としては、もう少し気軽にお話したいなと思います。
でも自分の行動によって相手に嫌われていないか不安です。
どうしたらよいのでしょうか。

519:名無しさんの初恋
11/02/17 02:16:56 jNbi13Dl
はじめまして
げろしゃぶさんに相談です。

今付き合って約8ヶ月の彼女(25)がいます。(自分も25)

少し前に仕事の転勤があり、遠距離になってしまいました。(二週間に一回程度)

彼女は遠距離になる前から、お互いの気持ちがわからなくなるから遠距離は無理、絶対出来ないと言っていました。(今現在も)

自分は彼女のことが好きですし、別れたくないのですが、このままだとお互い駄目になっていきそうで不安です。

結婚も真剣に考えてはいますが…どうしたらいいでしょうか?

お返事お待ちしております

520:げろしゃぶ
11/02/17 02:53:52 BpAZO/xW
>>518
あなたは彼にとって
サークルの後輩の中で一番かわいい女の子という存在であり
今のところサークルの後輩という以上に個人的な関係になりたいとか
恋愛感情を持っていて恋人にしたいと思われたりしている訳では
ないように思います

また「気軽に話したい」という意向を持っているあなたが
自分で勝手に先輩のことを意識して「相手に嫌われないか」と考えて
自分で「気軽さ」のハードルを上げてしまっているだけですので
先輩は特に自分のことを特別に思っている訳ではないと考えて
「可愛い後輩」という立場を利用して近づけば
容易にコミュニケーションも図れるのではないかと思います

521:げろしゃぶ
11/02/17 03:01:14 BpAZO/xW
>>519
「遠距離と言う好ましくない状況」を
どのようにすれば解消できるかということを考えてください

例えばあなたの転勤が期限付きの出向のような形であり
X年経てば本社に戻れる見込みであるということなら
何もしなくとも待てば解消できる時期が凡そ確定していることになりますし
現在はお互いに仕事があって遠距離にならざるを得ないとしても
あなたが転勤に不満を持っていて転職して元いたところで
職を探すつもりでいるとか
彼女はどのみちあなたと結婚したら主婦業に専念するつもりだったので
あなたの転勤でそれが早まっただけだと考えて
思っていたよりも早く仕事を辞めることになったというようなことであれば
どちらかが仕事を辞めることで遠距離を解消することができます

けれども互いに(彼女も結婚をしてもなお)今の仕事を続けていたくて
仕事を辞めてまで遠距離を解消させるつもりはないということなら
(その考えがどちらかが変わらない限り)
「無理」「絶対できない」と彼女が考えている「遠距離恋愛」に
チャレンジするよりほかないということになります
(つづく)

522:げろしゃぶ
11/02/17 03:08:16 BpAZO/xW
>>519 (2)
彼女の「遠距離恋愛観」はそれはそれとして
私は「遠距離」は愛し合う二人にとって好ましからざるものに他ならず
「良い遠距離恋愛」とか「遠距離恋愛を維持する方法」というものは
よほどその気軽で希薄な関係が肌に合っているという者同士でない限り
あり得ないと思っています

「遠距離恋愛」とは良くも悪くも「恋愛の一時停止状態」を余儀なくされ
遠距離を解消しないことには恋愛を再開することはできないと思います
けれども現実の問題として「遠距離」を迎えなくてはならない場合には
「いつどのような形でこの好ましくない遠距離という状況を解消できて
その先に何が待っているのか」という展望をお互いに持つことができないと
乗り越えることは誠に困難な状況と言わざるを得ないと思います

冒頭で触れた「遠距離をどのような形で終わらせることができるか」というのは
「いつどのような形で遠距離を解消できるかという展望を持つ」に当たります
まだあなたも新しい職場にこれから馴染む時期であり
また自分で職場を選ぶ自由が与えられている訳でもないでしょうから
「あなたが自分が動くことで遠距離を解消させる」ということは
難しい状況であるかもしれません
(つづく)


523:げろしゃぶ
11/02/17 03:17:39 BpAZO/xW
>>519 (2)
自分が転勤になって相手に寿退職の可能性を打診するのは
虫が良過ぎると彼女に思われてしまうかもしれませんが
その可能性については確認してみても良いと思います

「遠距離の解消」も「婚姻」についても
それぞれ切り離して考えた場合でもその解決はなかなか難しい問題ですが
「遠距離」という交際の危機に突入してしまった今は
それがどれだけ困難で複雑であっても
その二つをリンクさせて解決を目指していくしかないと思います

なお彼女は「遠距離は無理」という考え方をお持ちであるようですが
お互いに社会人というカップルで同棲をしている訳ではないし
業務の都合で休日が同じでないという場合には
会うことができるのは二週間に一度というケースは
決して珍しくはないと思います
(つづく)

524:ひろろん
11/02/17 03:28:19 PZ7ZNmLq
仲良い友達がいるんですが
その人を好きになってしまいました。
どうすればいいですか?
できるかぎりのスペックは書きます(;_;)

525:げろしゃぶ
11/02/17 03:28:19 BpAZO/xW
>>519 (4)
あなたと彼女が二週間に一度会うことを
「満足」か「少ない」と感じるかは判りませんが
これから先も二週間に一度会うことを支障なく続けていけるのであれば
ギリギリ交際を維持していける頻度にあると言えるかもしれません

今はいつ遠距離を解消できるかお互いに見当はつかないとしても
お互いに二週間に一度会い続けるという関係を続けていれば
逆に「こんな具合に愛し合っている二人なのに
わざわざ遠くに離れて住んでたまにしか会わないのはおかしい」から
「一緒になりたい」という意向を
持ちあうようになるのではないかという気がします

それがいつになるかは判らないとしても
将来的に結婚して一緒に住み家庭を作りたいという展望を持てれば
(これは「その先に何が待っているのかという展望」に当たります)
今度はお互いの貯金が結婚や新生活を始められるだけの
目標額に達すればといった別の具体的な指標も持てるかと思います

【訂正】
誤 >523 (2)
正 >523 (3)




526:げろしゃぶ
11/02/17 03:34:35 BpAZO/xW
>>524
もう既に何度か二人で遊びに行ったりしているということなら
告白を検討してみても良い段階だと思います

また仲は良いけれども
まだ二人で遊びに行ったりしたことはないなら
まずは食事や遊びに誘ってみてください

それに応じてもらえて
複数回デートが実現するようなら
告白を考えてみても良いかと思います

なお「告白」というのは
自分の気持ちを相手に伝えると同時に
相手に自分のことを恋愛の対象として受け入れるか否かの
二者択一を突きつける行為でもあります
(つづく)



527:げろしゃぶ
11/02/17 03:37:36 BpAZO/xW
>>524 (2)
その一方で友達という関係は互いに貸し借りのない
イーブンな状況で成り立つ関係であり
一方が相手のことを好きだけれども他方がそれを受け入れられないといった
恋愛感情を介して互いの関係に優劣が生じてしまうと
友達という関係は維持しづらくなってしまいます

つまり告白とは
友達という関係から恋人という関係への飛躍の為に
必要な行為であると同時に
場合によっては恋人になれないことが確定するだけでなく
現在の友達という関係も損なわれるリスクが存在するものなのです

ですので告白を考えた時
「恋人として付き合えるならそれに越したことはないけれども
告白をして関係が損なわれてしまうくらいなら
今の関係を続けている方がいい」と思うようなら
「(まだ)告白はしない方が良い」ということになりますし
「相手のことはあくまでも恋愛他の対象として見ているので
恋人として付き合えないなら友達という関係を維持していても意味がない」
と思うなら「告白をなさる方が良い」ということになります


528:ひろろん
11/02/17 03:38:26 PZ7ZNmLq
げろしゃぶさん>
二人でというより
4人〜のグループ関係なんです。
まだ二人とも高校生なのであまり大人びた事ができないんです。
毎日会うような関係なので二人で会うような機会があまりなくて

529:げろしゃぶ
11/02/17 04:04:19 BpAZO/xW
>>528
お互いに中学生という年頃であれば
異性と「二人で何かをする」ということ自体が特別なことになりますので
「二人で何かをする」→「告白」ではなく
先に「告白」→「恋人という関係」→「二人で何かをする」
ということになると思います

けれどもお互いに高校生という間柄であれば
「告白をされれば受け入れて恋人になってもいい」相手から
「帰りに○○に寄っていかないか」と誘われれば
OKを出すのが自然です

つまり中学の頃だと
先に告白というリスクの高い方法を取らざるを得ないのですが
高校生になったからこそ告白をする前に
告白をしても良いかどうか確認する方法が使える訳です

まずはグループで向き合うようなシチュエーションでも構いませんので
コミュニケーションを重ねて互いの理解を深めて
同調しあえる部分を見つけ出し
二人で遊びに行こうと誘えるような親密な関係になることを
目指してみてください

530:ひろろん
11/02/17 04:26:27 PZ7ZNmLq
>>529
ありがとうございます
僕、頑張ります!

531:名無しさんの初恋
11/02/17 08:23:03 gDZBMcI6
>>509です
すみません…アドバイスやご意見いただきたいのですが、だめでしょうか…?

532:げろしゃぶ
11/02/17 12:41:14 BpAZO/xW
>>531
すみません!

意図的にスルーした訳ではなく
見落としてしまっていました

申し訳ありません

さて
彼女や彼女候補でなくても
密室で異性と二人になればその程度のことはできるものであるし
そもそもそういうシチュエーションで向き合うこと自体が
そうした「過ち」を招きやすいものだと思います

またそういうことがあったというのが「事実」だとしても
過去に一度気持ちを明かしてそれを受け入れてもらえていないのであれば
それもまた同じ重みのある「事実」であり
そして何より四年の付き合いがあって
それだけ親しい向き合い方をしているのに
恋人になれない(してもらえない)ということが
それ以上に重い「事実」と言わざるを得ないのではないかと思います

もしアドバイスすることがあるとすれば
恋人でもない異性と一対一で宅飲みのようなことはするな
ということくらいでしょうか・・・

533:名無しさんの初恋
11/02/17 17:07:23 iB6vnNRZ
少し気になっている会社の後輩の女の子(24)がいます
その子には4ヶ月まえから付き合っている男(25)がいるですが
先週彼から元カノと縒りを戻したいと言われたらしく
別れたくはない彼女はどうすればいいか
わたし(31)に相談してきました

彼女には幸せになってほしいと思う半面
あわよくば付き合いたいと思う自分勝手な自分がいます。。。

どうすればいいか迷っています

げろしゃぶさん
よろしくお願いします

534:げろしゃぶ
11/02/17 18:50:55 BpAZO/xW
>>533
今は
自分が彼女と付き合いたいという話は
お呼びではありません

「別れたくはないのでどうすればいいか」と
あなたに相談を持ちかけてきた彼女に対して
あなたがどういう立場から相談に応じるかという点で
どこかに迷うポイントがありますか?

あなたも自分で「自分勝手」と気づいているようですが
その通りです

そこで「迷う」というのでは
「自分勝手」であるだけでなく
「腹黒」「打算的」な人ということになってしまいます

535:げろしゃぶ
11/02/17 23:29:08 BpAZO/xW
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


536:名無しさんの初恋
11/02/18 00:27:53 oTOvBJH9
2ヶ月前に会った7つ年上の35歳男性に片想い中の28歳女です。
相手とはグループで二回、2人で二回飲みに行き、先日チョコを渡し気持ちを伝えました。
相手は長い間恋人がいないようで、次付き合う人とは結婚前提にしたいこと。
人を好きになるのに時間がかかるタイプで
自分が好きになる頃には相手に恋人が出来ていたりとタイミングがいつも合わないこと。
急なアタックには答えられない場合が多いから、
もう少し時間をかけてお互いを知っていきたいと言ってもらいました。


彼は電話嫌いでメールも翌日返信が当たり前なタイプなので、
電話やメールよりは次会う予定をたてたいのですが、
私自身が仕事でなかなかまとまった時間をとれず誘うに誘えない状況です。
毎回私から誘っているので相手からのお誘いも望めそうにありません…。
恋愛サロン板で相談させていただき、
脈はあるから毎週でも誘えとアドバイスは頂いたのですが、
自分が満足に時間がとれない状況では誘うのはかえって失礼にならないでしょうか?
それでも相手への好意を示すために誘うべきですか?
まとまらない質問ですみません。

537:げろしゃぶ
11/02/18 00:45:46 kbeyJFsj
>>536
前もって休日の予定が立てば良いのですが
それすらままならないということであれば
誘うどころではなくなってしまいますね

また毎週毎週誘う話ばかりしていて
それが実現しないとなると
何度も風船をふくらめようとするんだけど
結局ふくらませられないまま終わるということが続いてしまい
「なんだかな〜」みたいな感じになってしまうと思います

コミュニケーションを取り続けるという意味では賛成ですが
実現しない誘いを続けるというのはあまりお勧めできません

であればむしろ
あなたの仕事が忙しいのだとしても
それが時期的なものであるなら山を越えて一段落してから
誘ってみても良いのではないかと思いますし
逆に突然明日ポコンと予定が空いた!みたいな時に
声を掛けてみるというのも良いかもしれません

またそもそも「まとまった時間を取ろう」と
贅沢なことを言っているから誘いが実現しないのであれば
仕事が終わってから食事や飲みでも良いと思います

538:名無しさんの初恋
11/02/18 00:56:16 RIwM58kf
>>534
ご回答ありがとうございます

いつも通りの優しい口調のなかに
奥に隠れている言葉の厳しさを感じ取りました
ほんとにいい年して何をトチ狂ったのか。。。

「腹黒」で「打算的」な人間にならぬよう反省し
もっと誠実に彼女と向き合っていきたいと思います

喝をどうもありがとうございました

539:536
11/02/18 01:21:49 oTOvBJH9
ありがとうございます。
そうですね、実現しそうにない誘いはある意味自己満足でしかないし控えます。
飲みが続くと飲み友達みたいなポジションに落ち着いてしまいそうなのが不安で、
出来るだけ色々なシチュエーションを提案したいがために昼間のデートにこだわってしまいました…。
日が空きすぎるのも寂しいので、自分の仕事との折り合いをつけて近日中に声をかけてみます。

540:名無しさんの初恋
11/02/18 01:28:11 DKbnudva
>>519です
返信ありがとうございます。

彼女は二週間に一回では耐えられないようです。転勤するまでは、毎日のように会っていたのも大きいと思います。

また、彼女は結婚願望が強く、今の仕事に対して疑問を持っているようです。

だから、自分が結婚の話しをすれば退職をして、ついてきてくれる可能性のが高いと思います。

ただ、自分の中で結婚に対して慎重になってしまっている状況です。

結婚のタイミングとはどういうタイミングなのでしょうか?

541:名無しさんの初恋
11/02/18 01:29:47 95ks14QY
>>538
お前さん強いな。
俺十中八九、自分になびくよう権謀術数尽くすわ。
途中で破綻するだろうけどw

542:げろしゃぶ
11/02/18 01:30:10 kbeyJFsj
>>538
彼女の恋愛を応援するようなことを言えば
相手の気持ちが自分の目の前に差し出されているのに
それを自ら追い払うような真似をしたように思えて
自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません

けれども打算に走って
彼女の気持ちを惑わせ自分の思うように
彼女の気持ちを操ることができたとしても
それはそれでもっと性質の悪い自己嫌悪に襲われてしまうことと思います

そういうことは真の悪人にしかできないことだからです
あなたが真の悪人ならどこまでも計算高く
状況を利用し彼女の気持ちを操るのが良いと思います
けれどもあなたが悪人でないなら
自分にできないことをしようとしない方が絶対に良いです

543:げろしゃぶ
11/02/18 01:36:27 kbeyJFsj
>>539
思うように会うことが叶わないなら
ちょっとは無理をして時間をやりくりしようとしても良いかもしれません

もっとも
無理はいつまでも続くものではないし
決して好ましいことではないとは思います

けれどもそれも時と場合によるものであって
「いつになれば会うことができるものか見当もつかない」という状況は
そうした無理もしなくてはならない火急の状況かもしれません

とは言え
あなたの告白に対して彼は
自分はこうだからと勿体ぶるような相手であることもまた事実です
ですので「無理をすること」と「そこまでするほどの相手なのか?」ということを
秤に掛けてみても良いかと思います

あなたが「無理をするのも楽しい」と思うならバンバン無理してください
「無理するのはしんどいなあ/苦しいなぁ」と感じた時には
無理せず休んで結構です

544:げろしゃぶ
11/02/18 01:40:15 kbeyJFsj
>>540
自分の気持ちに
迷いがなくなった時だと思います

545:名無しさんの初恋
11/02/18 03:44:41 RddVO0gm
私は貧乳なんですが、そのままでいいよって
言って欲しくてわざと豊胸手術しようかなっていいました。
そしたらやってみて、と本気で言われショックです。
彼最低ですよね?私怒っていいですよね?

546:げろしゃぶ
11/02/18 11:53:42 kbeyJFsj
>>545
でも自分から振ったネタで
思うようなツッコミがなかったから怒るってのも
どうかという気がしますね・・・

でも彼も
決して本気で言っている訳でもないと思うので
今度会う時に盛り胸をして巨乳に見せかけて
落ちをつければ平和に解決できるのではないでしょうか

547:545
11/02/18 15:47:30 RddVO0gm
>>546 アドバイスありがとうございます
何回か豊胸手術したらどうする?と聞いた時
冗談ぽく揉んでやるwと言ってたんで気にしなかったんですが
こないだ何も言ってないのになあ、豊胸手術しねえ?って本気で…。
男性がそういうこと言うのは本当に好きじゃないから?
本当に好きならいわなくないですか?

548:名無しさんの初恋
11/02/18 16:17:56 VSi1HS/4
何回も同じ話すりゃ
ああそんなに悩んでるのか、
それならするべきだと思う。

何やってんだよ。

549:げろしゃぶ
11/02/18 16:46:40 kbeyJFsj
>>547
彼が本気で言っているのか冗談なのか
またあなたのことを本当に好きなのかどうかといったことは
ここでどれだけ精緻に分析を試みてみても
或いは議論を重ねてみても結論を導き出すことはできない性質のお訊ねです

そもそも自分から豊胸手術をしようかなと言い出したり
何度も同じことを言って彼にも言わせるというのは
誘導尋問というよりおとり捜査しているようなものだと思います

それで機嫌を損ねて怒ったり
距離を置いたり別れようと言ったりするのはあなたの勝手だとは思いますが
自分でわざわざ彼に最低なことを言わせるよう誘導しておいて怒るのは
あまりにも馬鹿げているのではないでしょうか

彼のことをとやかく言う前に
自らの行いを反省すべきではないかという気がします

550:名無しさんの初恋
11/02/18 19:41:34 LyXSXXId
相談させて下さい。
昨日、彼と遊んで、深夜0時に私の家まで送ってもらいました。
その際、彼はとても疲れており、非常に眠たそうでした。
私の家から彼の家まで車で一時間半かかるのですが、どう見ても運転できるような
状態ではありませんでした。
私は彼に「うちに泊まっていけばいいのに」と言いましたが、私は実家暮らしで、
「家の人に迷惑をかけるから」と、彼はうちに泊まることを拒否しました。
そして、彼は家に着いたら私にメールをすると約束して、帰っていきました。

私は彼が無事に家に着いたというメールを送ってくれるまで起きていようと
思っていたのですが、とうとう朝になってもメールは来ませんでした。
私は不安でたまらなくなって、今日の朝7時ごろに「無事でいますか」とメールを
したのですが、いまだに返事が返ってきません。

彼に電話をして安否を確認すべきか、このままおとなしく返事を待つべきか
どう思いますか?

551:名無しさんの初恋
11/02/18 20:21:32 gxoIMSz3
>>550
彼彼女の間ならむしろ電話すべきでしょう。
心配させんな!って怒ってもいいくらい。

552:げろしゃぶ
11/02/18 20:35:17 kbeyJFsj
>>550
電話してください

553:550
11/02/18 20:44:40 LyXSXXId
>>551-552
先ほど電話しましたが、出ませんでした。
後でもう一度かけ直してみようと思います。


554:名無しさんの初恋
11/02/18 20:45:39 p5mYy67e
元彼と最近仲良くなっていて、この前、彼から電話が来ました
そのときに「よりを戻したいです。付き合ってください」と言われました
ただ、彼はかなり酔っていたので「酔っていないときに告白してください」と返事しました
次の日、「電話したことは覚えてるけど内容は覚えてない」と言われてしまいました。。
私も復縁したいのですが、今度会うときにどう話せばいいかなと悩んでいます
アドバイスをお願いします!

555:名無しさんの初恋
11/02/18 20:48:25 gxoIMSz3
>>553
次は、彼の実家に家電にかけてもいいだろ。
きちんと説明すれば、家族から
「彼女心配させんな」って叱ってもらえるかもしれない。

556:名無しさんの初恋
11/02/18 21:08:09 NBEnARDu
年末に知り合った人と明日初めて2人で食事します。
お付き合いなどはしてなく、友人を含めた食事会をこれまでに二回だけしました。

メールは毎日、一通。
とても丁寧なメールをしてくれます。

明日の食事は私から誘いました。

ご相談内容は 彼も私も受け身と言いますか、口べたでして うまく話せるか自信がありません。

間が空いた時など どうすればいいのか、今から緊張してます。

どのような事を注意すればいいでしょうか
また 間が空いた時はどのように対処すればいいでしょうか?

面白い事も話せる自信がなくてかなり不安です。

ご助言いただけませんか?

557:げろしゃぶ
11/02/18 21:29:10 kbeyJFsj
>>554
彼は表向き「復縁を迫ったことを覚えていない」ということにしているので
あなたとしてもその話はなかったことにして
あなたから復縁話を持ち出して良いと思います

558:550
11/02/18 21:34:34 LyXSXXId
>>555
とてもいいアイデアだと思うのですが、彼の実家の番号を知らないので
かけることができません。
友人からの情報で、今日彼を見かけたそうなので、無事でいるようです。
何故こちらに連絡してくれないのか皆目見当がつきませんが、22時ごろに
また電話してみようかなと思っています。

559:名無しさんの初恋
11/02/18 21:48:00 7aDU9kg9
遠距離片思いの相手♂に会いに行き、数日間家に泊めてもらって過ごしました。
同じベッドで眠り、キスはしました。その先は私が拒否しました。
私が好きなのは一度伝えて、振られています。

やはり今回も進展となる言葉はなく、私もそういった話は切り出しませんでした。
相手が私に気持ちがないのは分かるのですが、はっきりさせる為に気持ちを聞いてもいいのでしょうか?

それとも自分の中で完結させて諦めるべきでしょうか?

560:げろしゃぶ
11/02/18 22:07:01 kbeyJFsj
>>556
上手に話をしようとする必要はありません
会話というのは言葉のキャッチボールですし
また人は人の話を聞くことよりも
自分の話を相手が興味深く聞きいってくれることの方が
嬉しく感じるものだからです

ですのであなたが面白い話をして聞かせる必要は全くなく
あなたが彼から話を引き出して
その話に興味関心を持って聞くことができれば
楽しいひと時を過ごすことができると思います

ただ相手から話を引き出す際には
相手に自分の話のイメージを持ってもらえるように
枕として簡単な自己開示から入ると良いと思います

そして「私はこうですが、あなたはどうですか?」という具合に話を振って
相手が話してくれればそれに相槌を打ったり同意したり感心したりして
「私はあなたの話を興味深く聞いています」ということを
態度で相手に示します

さらに話の続きを促したり
或いは相手の話が一段落した頃合いを見計らって
今度はあなたが相手のそれまでの話に関連した話をすると
会話を広げていくことができると思います

561:名無しさんの初恋
11/02/18 22:09:03 VSi1HS/4
>559
もうはっきりしてるじゃん。
その後の行動はセフレ一歩手前。



562:げろしゃぶ
11/02/18 22:15:07 kbeyJFsj
>>559
あなたが思いを伝えて振られたというのはいつごろの話ですか?

それからさほど時間が経っていないとすれば
今の時点で確認する必要があるのかどうか疑問です

また「その先は私が拒否しました」ということは
「相手はその先もしようとした」ということだと思うのですが
要するに相手は「男の家に泊まるくらいだから
恋人でなくても体の関係を持ちたいと思ったのだろう」と考えて
「その先の行為にも及ぼうとした」のだと思います

彼があなたのことを
「体だけの関係でも良い」と思っていないのなら
あなたの方から確認するまでもなく
彼の側からそうした話がなされたことと思います

ですので判り切っていることを
わざわざ確認するというのは賢明ではなく愚かなことだと思うのですが
あなたが「ダメだと判っていてもそれをはっきりと確認させなければ
気が済まないタイプだ」というなら
止めても止まらないのではないでしょうか


563:名無しさんの初恋
11/02/18 22:28:36 nQ9Gb0p6
こんにちは。相談に乗っていただけませんでしょうか。
僕は20歳で今、元カノの事が好きです。
その子は同い年で住む場所は遠距離で付き合っていた頃は毎日メールや電話をし、
月に1回僕の家に泊まりに来て4,5日ほどしたら帰る、という風な付き合いをしていました。
たまに遠距離が辛いので別れようなどと言っておりそんな時は僕が彼女の地元まで行ったりもしました。
付き合っている中で「もっと私を見て」とか「もっとかまって」など結構、依存するタイプの彼女でした。
ただ3ヶ月が経ったときに僕がの浮気まがいな事がバレ、別れてしまいました。
連絡がなくなる中で「友達ではいたい」と彼女が言っていたのと
反省をして、よりを戻したかった僕はメールをたまにしていました。
でも1ヶ月くらいすると彼女には近距離で彼氏ができており僕は告白したのですがフラれました。
そこで1ヶ月ほどまたメールをやめていたのですがあきらめきれない僕は彼女とメールを再開しはじめました。
彼女の彼氏は男とメールしていると嫌がると言っているそうですが
特に僕とのメールを彼女は嫌がる素振りはありませんでした。電話はしませんでしたが。
ただ、そんな中で彼女が変わっていました。
心配される事にむかついたり、かまわれたくない、といいメールを無視されたり。
なんとか話を聞くと彼女は病院に通っていると聞きだせました。
鬱になっていたそうです。(いま現在も軽度の症状は続いています)
僕と付き合っていた頃とは真逆の状態です。
その彼氏とも会える距離なのに月1くらいでしか会ってないみたいでした。
そんな状況ですがたまにメールをしている状況が今まで続いてきました。
先日、彼女が僕の住んでいる県へ引っ越すという事を話してきました。
理由は家を出たい、一人暮らしをしたい、という
付き合っていた頃から言っていた話でした。
来月に彼女を不動産に連れて行く誘いと音楽のライブへの誘いもできました。
勝手な思い込みなのでしょうか。彼女が近くで住み始めた時にアタックするべきなのか、
それともいい加減、諦めるべきなのでしょうか。
長文失礼しました。

564:名無しさんの初恋
11/02/18 22:31:14 7aDU9kg9
>>599です

一度気持ちを伝えて振られたのは数ヶ月前のことになります。

しかし、その理由が遠距離であることかのような言い回しであった上、その後に相手から頻繁に連絡がくるようになって、会話の中で、まるで気があるかのように感じることが多かったのです。

そのため会うことにしたのですが、会うとやはり全く脈ナシでした。

そういう、相手の気持ちの変化の理由が分からず吹っ切れない為にどうしたらいいか悩んでいます…

565:名無しさんの初恋
11/02/18 22:35:52 p5mYy67e
>>557
ありがとうございます
1ヶ月後に会うことになっているのでそのときに話してみます
本当は1ヶ月後とは言わず明日にでも会いたいのですが、我慢ということで

566:げろしゃぶ
11/02/18 23:21:43 kbeyJFsj
>>563
彼女が現在交際中の彼と別れたということなら
アプローチを掛けてみても良いと思います
(いきなり告白はしないでください)

もちろんそれは何も
復縁できるまでアプローチを掛け続けろという意味ではなく
「アプローチを掛けるなら彼女がフリーになってから」であり
また「アプローチを掛けてみたうえで相手の対応をみてみてください」
という意味です

567:名無しさんの初恋
11/02/18 23:24:56 9WfKYu/c
相談なんですがここみてもらえますか?
過去の質問も見てもらえばわかりやすいかもです。

URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)

568:げろしゃぶ
11/02/18 23:37:17 kbeyJFsj
>>564
遠距離だからとても交際をすることは現実的ではないということから
あなたの告白は断ったものの
そもそもあなたは遠距離な訳ですから振ったからといって
身の回りをうろちょろされて邪魔に思う訳でもないし
自分と付き合いたいというあなたの気持ちを利用すれば
もっと美味しいめをみることができたのではないかと思い始めて
馬鹿正直に交際を断ったことを何だか惜しいことをしたと
考えたのではないでしょうか

だから今回もあなたに会うにあたって
「数日間自分の家に泊める」という形にしたのだと思います

569:名無しさんの初恋
11/02/18 23:54:51 7aDU9kg9
なるほど…
ありがとうございました

570:547
11/02/19 03:12:03 7dg/Fl2U
>>549勉強になります。お答えありがとうございました!

571:名無しさんの初恋
11/02/19 08:43:52 M7X5vAOq
>>554ですが、再び質問です
好きになると四六時中、彼のことばかり考えてしまう自分がいます
こういう部分が別れるきっかけのひとつだったので改善したいのですが、何かいい方法があれば教えてください
趣味が読書や音楽でこれらに集中出来ないくらい彼のことを考えてしまう情けない自分がいます

572:げろしゃぶ
11/02/19 11:53:09 yjWVPEJd
>>571
ある種の感情に支配されてしまうと
理性でコントロールできなくなるということかと思うのですが
それは悪い意味で言えば「感情的」ということになりますが
また「情熱的だ」ということもできて
それはあなたの悪いところでもあるがまた良いところなのかもしれません

自分をコントロールできる人なら
もう考えるのはよそうと自分に言い聞かせるだけで
気持ちのスイッチを切り替えるのかもしれませんが
それができないで困っているという人に
「できる人の方法」を説いても仕方がありませんし
「考えちゃダメ、考えちゃダメ」と自分に繰り返し言い聞かせるとか
読書や音楽といった大人しいものでなく体も動かすものに取り組むとか
夜だったら寝てしまうしかないのかもしれません

またそうしたあなたの傾向が彼との交際に悪い影を落としてしまうのは
あなたは「彼のことばかり考えている」つもりでいて
実は「彼の気持ちについて向き合って考えている」のではなく
「彼に自分がどう映っているのか」といった具合に
彼を鏡に見立ててそこに映る「自分のことばかり」考えていて
「彼のことを考えているつもりでいて彼の気持ちは考えていない」
「彼と向き合っているつもりでいて彼に向き合えていない」というところも
あるのではないかという気がします

573:げろしゃぶ
11/02/19 23:11:22.23 yjWVPEJd
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


574:名無しさんの初恋
11/02/19 23:33:04.23 Hssi9EHU
自分:大学一年生女
相手:大学一年生男


・私からメアドを聞き、アドレス交換をした
・相手からのメールの返事は、こちらがした質問に対する答えのみ。
質問をしても返ってこなかったりする(メールが続かない)
・私について「顔が好み」「可愛い」と友達に話していたらしい
・クリスマスに手作りお菓子を渡した(相手が「食べたい」と言ってくれた)
・お礼に、とイブにレストランで昼食を奢ってもらった(このとき初めて二人きりで話した)
・「バレンタイン貰ってくれませんか?」とメールするも返事が来ないまま今日に至る
・一斉送信でアド変メールが来た


バレンタインのメールをしたのは1月の半ばです。
2月になると学校が休みになって会えないので
早めに連絡したのですが、1か月経っても返ってきませんでした。
バレンタインも貰ってくれないなんて、嫌われてるとしか思えません。
もう諦めて、彼を忘れる努力をするべきでしょうか…

575:げろしゃぶ
11/02/19 23:56:26.82 yjWVPEJd
>>574
それまでにもメールで質問をしても返ってこないということがある相手に対して
早い段階で送ったバレンタインのメールに返事がないまま
一ヶ月放置した時点で大失敗だと思います

そういうことがある相手なのですから
バレンタインの前に再度確認するべきでした

もう学校も休みに入ってしまい
彼に会おうにもそのメールで連絡を取るしかないのだと思いますが
今から連絡を取って会おうと誘ったりしますか?

「是非とも!」ということなら
とりあえず連絡を取って見てください
バレンタインにもチョコは渡せなかったし
一ヶ月もメール無視されたし
もう今更・・・と躊躇してしまうということであれば
諦めるという方向でどうぞ


576:466
11/02/20 07:20:07.65 vexVYk4r
>>474
初回デートいってきました
映画みて、お昼食べて、ぶらぶらして、お茶のんで、夜景みてきました
夜景みたところで彼女のほうから手をつないできたので
告白しちゃいました
結果おkだったのでうれしいです

577:げろしゃぶ
11/02/20 11:03:58.54 qh7aPaOS
>>576
おめでとうございます!

デートが順調だっただけでなく
告白までOKしてもらえるなんて
最高の一日でしたね!

お幸せに!




578:506
11/02/20 17:08:53.35 lQP0M8fD
506で喫茶店の彼女について相談したものです。
お礼が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
げろしゃぶさんのアドバイス大変参考になりました、ありがとうございます。

そしてもし宜しかったら、その後についてご相談させてください。

再び喫茶店を訪れ、レジ打ちを意中の彼女ではなく女店長さんにして頂いている際、
女店長さんに「彼女は学生さんなんですか?」と尋ねました。(店長さんと私はよく雑談などする間柄です。)
店長さんは笑いながら質問に答えて下さいましたが、
どうやら私が彼女に気があることに気付いたようです。
(良かったら彼女に話しかけてみて、など言われました。)

おそらく次に私が来店するまでに、店長さんが彼女にこのことを伝えるでしょう。
それに対して別段恥ずかしいといった思いは感じません。
しかしこれでは彼女のことが好きなのに本人には何も言わず、無関係の店長さんにそれを言っているため
げろしゃぶさん言うところの「彼女と直接向き合わない行為」に当たるのではないかと事後に気付きました。

もう行ってしまった行為ですし、彼女が店長さんから聞いて不快な気分になっても仕方がないとは思っています。
しかしそう思いきれない自分がいるのも事実です。
やはり店長さんに聞くのではなく彼女自身に聞くべきだったのでしょうか?
またこれから私はどのように行動していくべきなのでしょうか?

もし宜しかったら相談に乗って頂けないでしょうか、げろしゃぶさん。

579:げろしゃぶ
11/02/20 17:16:22.98 qh7aPaOS
>>578
外堀を埋めるとか
関係者からの情報収集ということ自体が
何も悪いことだとは思いません

また被雇用者である彼女より
雇用者側の立場にいる店長さんに話をしたことについては
彼女が一従業員という立場にいることからすると
決して悪いことではないと思います

周囲にばかり話を聞いて回って
本人には話をしないということだと
相手は不快になってしまうかもしれませんが
そうしたことと並行して本人ともきちんと話をするということをなされば
それで良いのではないかと思います

580:506
11/02/20 18:06:14.35 lQP0M8fD
>>579、げろしゃぶさん迅速かつ丁寧なお返事ありがとうございます。
げろしゃぶさんにそう言っていただけて安心しました。

次回来店したときは、彼女本人に雑談したり彼氏の有無などを聞き
その際に以前げろしゃぶさんからご教示ありましたように彼女の様子を見てみたいと思います。

なるべくここで相談したくない(つまり彼女とうまくいきたい)とは思っていますが
また悩んでげろしゃぶさんに相談するかもしれません。
その折にはよろしくお願いします。
それでは失礼します。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4688日前に更新/461 KB
担当:undef