【GET!】恋愛相談 XI【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:491
10/08/15 23:30:30 kZG99wmK
>493
げろしゃぶさん、丁寧な回答ありがとうございました。

ぶっちゃけメールはどっちでもいい発言に思わず笑ってしまいましたが
脈はもう無いことが胸にすんなり入ってきました。

友情?と彼の自尊心を満たすことしかできなかったのが寂しいですが
彼を友人の一人として見て、次は素敵な恋愛ができるようにしたいです。

げろしゃぶさんのご活躍を祈ってます。


501:名無しさんの初恋
10/08/15 23:36:32 R1ExZSMT
自分の家族の価値観云々の前に男性側が脈なしっぽいところは気にしてるわけではないのですか?

メールの文面にたまたま相談者さんが引っ掛かる家族というキーワードが出て来たから本来先に気にした方が良いところからズレてしまってるけど。

つまり付き合った後の事より、付き合いに至ることがそもそも男性の方は今の時点で薄い気がするのですが。

502:げろしゃぶ
10/08/15 23:47:43 990vpWHS
>>500
彼は何も悪気があってそうしている訳ではなく
増して何かを企んでいる訳ではないし
あなたの気持ちが解っていてあなたとの関係が大事だからこそ
結果的にこうなってしまっているのだと思うのですが
ただただ優柔不断に過ぎると言わざるを得ないと思うのです

優柔不断というものは
あまり良い意味に解釈されることはないのですが
それが彼の良いところでもありまた悪いところだと思うのです

ただその彼の優柔不断に振り回されることは
恐らくはお互いにとって不幸なことでしかないように思うのです

・・・何故か語尾が全て「思うのです」になってしまいましたが
そういうことです

またあなたが見切りをつけドライになることで
彼が自分自身の優柔不断さを改めなくてはならないみたく
思ってくれると良いのですが・・・

503:げろしゃぶ
10/08/15 23:52:11 990vpWHS
>>496
好きな人とデートをしてお別れをする時は寂しいですよね

彼女が何かを意識して
またあなたに何か伝えたいメッセージがあってでなければ
彼女自身その時何と囁いたのか覚えていないかもしれませんし
また当然あなたは解ってくれているものと思っていたなら
そこで「何と言ったの?」と突っ込むことは藪蛇になってしまうような気もします

それよりも
次に会う約束を交わすとか
とりあえず彼女に伝えたいメッセージをメールで送ってみるとか
もっと他にやるべきことがあるのではないでしょうか

504:405
10/08/16 00:25:50 KZPQanxU
彼女に告白しました。
職場とかいろいろ問題があるためかなり悩んでいたようですが、結果としてOKをもらいました。

彼女のことこれから大事にしていきたいと思います。

ご相談にのっていただきありがとうございました。

505:495
10/08/16 01:25:19 +GWBvPpI
>>501さん

御指摘ありがとうございます。
恋人として付き合う可能性が低い事は重々承知しております。
全く脈なしなら、ネット上の出会いなので
とっくに終わっててもおかしくなかったのに
なんとか今まで繋がって来れました。
決定的な価値観の違いが判明しても
彼はメールをつなげてくれましたが
これから私の思うように会えないかもしれないと不安になり、相談した次第です。
自己中でごめんなさい。

506:げろしゃぶ
10/08/16 11:35:38 axuW8Od3
>>504
あなたのことを本当に避けているか
或いは好き避けかのどちらかではないかと踏んでいましたので
「悩んだ末にOKはもらえない」か「案外すんなりOKがもらえる」
かのどちらかだろうと思っていましたので
「かなり悩んだ末に結果としてOKをもらえた」というのは
少々意外でした

職場恋愛の要は
公私の区別をきちんとつけることです
彼女が職場ではどのような向き合い方をしたいと思っているのか
予め確認をなさっておくと良いと思います

お幸せに!



507:491
10/08/16 12:08:48 XTHgCDec
>502 げろしゃぶさん
優しい言葉に泣きそうです。ありがとうございます。

彼の優柔不断は、きっと優しさと執着の裏返しなんでしょうね。
こんな残酷な優しさの表現があるなんて、初めて学びました。
でも、それをネガティブにしか捉えられなくなった時点でいずれ終わる関係なのだと思います。

彼は今まで優柔不断で女性を傷つけてきて、それを恥じ治したいと言ってはいたのですが…。
本人の問題なので、もう知りませんw
でもがんばって欲しいと願ってます。

私はげろしゃぶさんの言葉をきっかけに前に進みます。
本当にありがとうございました!

508:名無しさんの初恋
10/08/16 14:07:01 lj+ZaBrQ
自分21女  相手22男
2ヶ月前に9ヶ月付き合った彼に振られました。
理由を要約すると「お互い忙しくてすれ違いが多くなり、冷めてしまった。嫌いになった訳じゃないし友人としては好感が持てるが、恋人としては見れない」とのこと。
それを受け止め、振られた時は電話だったこともありあっさり綺麗に別れたつもりです。

さてお聞きしたいのは、別れた相手への接し方についてです。
振られてから2ヶ月後(今)、別れる以前に見に行こうと話していた映画が公開されたので、駄目元で誘ってみたところOKを貰えました。
今すぐにヨリを戻したいという訳ではないのですが、もしかすると、いずれは…という気持ちがどこかにあるかもしれません。
どちらにせよ当面は普通の友人として接したいのですが、何かタブーな話題・行動等はありますか?
また、もし最初から復縁を狙っていく場合ですと接し方は違ってくるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

509:げろしゃぶ
10/08/16 14:33:39 axuW8Od3
>>508
普通の友人として接するのであれば
基本的には「他の異性の友人と同じ距離感で」「彼を特別扱いしない」ことです
ですので異性の友人を相手に二人きりで映画を見に行くといったことを
あなたが日頃なさらないのであれば
既にタブー領域に足を踏み込んでいることになるかもしれません

また言うまでもなく「友達とはこういうことをしない」ことはタブーとなります
スキンシップや同衾といったこともこれにあたります
金銭の支払いが生じた際にも割り勘を通しておけば間違いないでしょう

また友達としてその気がない場合でも
復縁を目論んでいる場合でも
相手と接する機会を作るためにアプローチを掛けることを除けば
接し方について特に違いはないと思います

510:名無しさんの初恋
10/08/16 14:46:22 35vM18aW
494です。
げろしゃぶさんありがとうございます

同じ職場であることであったり
会社の皆は未だに既婚者だと思ってる事もあり
お互いつかず離れずで居るのがベターだと思ってました。
しかし会社の中で意志疎通が出来てきて
一緒に居る時間が増えて変な噂が流れて会社に居辛くなったのもあります。

勿論家に来る事もありましたが
会社で一緒に過ごす時間のが永かった気がします。

私は既婚者を好きになる事に歯止めを掛けていたのもあったので
今までの結果があるんですが
彼がホントに離婚してるのであれば
本気のアプローチを考えたいと思っています。

だからそこの彼の深層心理が知りたいと思っているのですが…

511:げろしゃぶ
10/08/16 22:47:53 axuW8Od3
>>510
あなたが知らなくてはならないのは
彼の深層(?)心理などではなく
実際に離婚しているのかいないのかという
真相(事実)だと思います

512:508
10/08/17 12:19:41 RiW4QRH2
>>509
ありがとうございます。よく分かりました。
ただ異性の友人が今までいたことがない為比較できないので、勝手ですが
「他の女友達と同じ距離感で」と置き換えさせていただきます。
最後に1点ですが、付き合っていた頃の話題は出しても構わないのでしょうか。
それとも付き合っていた時期はなかったことにしてこの先振る舞ったほうがいいのでしょうか。
馬鹿なことを聞いているかもしれませんが、よろしくお願いします。

513:げろしゃぶ
10/08/17 22:58:24 saKdzIeJ
>>512
まだつい二ヶ月前の別れの生々しい記憶が残っていることを思うと
触れない方が良いかもしれません

以前の良い状態を取り戻そうとすることよりも
二人で新しい関係を創り出していくというイメージを
お持ちになってみてください

514:げろしゃぶ
10/08/18 23:13:40 3G5cqMk+
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


515:名無しさんの初恋
10/08/18 23:22:19 YsmK045K
奥手・草食系な彼に片思いしてます。
向こうからは連絡なしです。
こちらからメールすれば返って来るし、飲みに誘えば来てくれます。
友達→恋人に昇格するためにできる事はありますか?

516:げろしゃぶ
10/08/18 23:38:14 3G5cqMk+
>>515
相手があなたのことを恋愛の対象として見るかどうかということや
あなたのことを振り向いてくれるかどうかということは
相手が異性に求める魅力を持っているかどうかで決まります

ですので「その為に何かをする」というのではなく
自分がどういう魅力を持っている人間なのかということを知ってもらうべく
様々なシチュエーションで向き合う機会を重ねるということが
その為の方法ということになるかと思います

また友達という関係が恋人という関係になるには
どちらかが相手に「好きだ」という意思と「付き合いたい」という意向を伝える
告白とその受諾という一種の通過儀礼を経て
互いに相手を唯一の恋愛感情を伴って交際する相手との認識を持つことが
必要となります

ひらたく言えば昇格する際には「告白をする」ことが必要である
ということです

517:名無しさんの初恋
10/08/19 00:15:39 nOrL4ZKR
お答えありがとうございました。
納得です。
私の事をもっと知ってもらえるよう、まずは頑張ります!

518:名無しさんの初恋
10/08/19 22:32:32 Y6+P1izw
いつぞやの>461です。

ケーキにはいたく感動してくれ、少しは彼女の心も動かせたかと思います。
その時一緒にいた男連中にも、先制パンチになりましたw

次の日、「ありがとう」→「オレにはこのくらいのことしかできないけど…」というメールのやりとりがありました。
それから特に進展はありませんが、努力の結果、ダメであっても、彼女が幸せになるんだったらそっと見守ろうと決めました。


519:質問
10/08/19 22:47:23 5DaLDxLR
付き合って3ヶ月の彼がいます
彼は何かでテンパっていると私には連絡さえできず、自分のことでいっぱいいっぱいで周りが見えないみたいです

彼が元カノと付き合ってたとき、仕事で忙しいあまり、元カノの病気に気がつけなかったくらい。

こういう彼に構って攻撃も虚しくなるので、自分のことは自分でやっていますが、連絡がなくて不安な気持ちくらいわかって欲しいです

何かアドバイスください

520:げろしゃぶ
10/08/19 23:30:25 dk6ruN/t
>>519
あなたがそういう彼のことが好きで付き合っていらっしゃるのなら
これからどうにかしていけることと思います
けれどもあなたが彼がどういう人であるかということが
判っていてそれを受け入れるということ以上に
自分は「自分の恋人」に対してはこうして欲しいといった
求める気持ちが強ければこれからもつらいと思います

彼が自分のことでいっぱいいっぱいになってしまっている時には
恋人である自分が彼にできる支援はないかといったことを考え
実行に移すようになさってみてはどうでしょう

彼が自分のことでいっぱいいっぱいになっていて周りが見えないのに
そんな彼に向き合っているあなたが自分のことばかり考えて
彼に向き合っているつもりで彼のことが見えていないようでは
物事がうまくいく筈がありません
彼が周りが見えなくなってしまっているような時こそ
あなたがしっかり彼のことを見て彼をサポートしてあげてください


521:名無しさんの初恋
10/08/20 00:00:52 5DaLDxLR
>>520
ありがとうございます
今の私には彼を待つしか出来ないですね。
でも、前向きな気持ちで待っていようと思います
彼の考えもちょっとよい方向に変わってきたみたいなので、私もそうしていきたいです

522:名無しさんの初恋
10/08/20 00:23:05 XD3SCaTM
今祖母が入院しているんだけど、そこの病院の研修医♂を好きになってしまいました。
祖母の担当だからお見舞いに行ったときに会えるんだけど、2人で話したりしたことはない。

んである日お見舞いに行ったときに祖母から「○○先生(好きな先生)があんたのこと『綺麗な人ですね』って言ってたよ」って言われて、凄く嬉しかったんだけど、
これってただのお世辞でしょうか?脈アリととってもいいのかな…
どちらにしろ祖母が退院するまでに自分のアドレスを渡そうと思っています。
客観的な意見をお願いします!

ちなみに私は21歳、先生は26歳です。

523:げろしゃぶ
10/08/20 00:32:27 04NJRcDN
>>522
相手がまともなお医者様ならお世辞・・・というか
まあ率直な感想を述べて患者の親類を褒めることで
患者とのコミュニケーションをはかったのだと思いますが
まだインターンで医師としての職業倫理が確立されていなかったりすると
そういう具合にあちこちに粉をかけまくっているのかもしれませんね

アドメモ渡しはお勧めしませんが
どうしてもということなら自己責任でどうぞ

524:名無しさんの初恋
10/08/20 00:38:17 XD3SCaTM
>>523
ありがとうございます。確かにそうですね。ちょっと自惚れていました。
でも、先生のことが大好きなんです。病院以外で会うことはないし、2人で話す機会もありません。どうしたら近づけますか?
アドレスは渡すよりも聞く方がいいのでしょうか?

525:名無しさんの初恋
10/08/20 00:50:33 G8LKlG/W
高校一年の女子です
付き合って3か月、遠距離の彼氏(19歳)がいます。
彼が今週水曜日からこちらに来ており遊ぶ約束をしているのですが、
土曜日までいるのにも関わらず約束の日は一日、それも最終日の土曜。
金曜日に家に泊まれるようになったのですがその際に私の両親から出された条件を
重いと言って泊まるのをやめてしまいました。
条件は彼が未成年のため親御さんに連絡をするということでした。
これは私の両親がやっぱり重すぎるのでしょうか?
それとも私と彼が軽率すぎたのでしょうか・・・。
また、彼は充電が切れたといってメールを返さなかったり
朝まで麻雀をやっていたからだるい、と言って約束を延期したりします。
普通ではないと思うのですが、私が気にしすぎているだけなのでしょうか?
もうどうしたらわからないのでアドバイスお願いします。

526:げろしゃぶ
10/08/20 00:55:59 04NJRcDN
>>524
あなたが本気なのであれば
今からでも準看か看護師の資格を取って
同僚になるのが現実的な方法だと思いますが
恐らくそこまでは全く考えておられないことでしょうから
個人的にお勧めする訳ではありませんが方法だけ提示します

お世話になっている担当の先生ですから
個人的にお礼の品を渡すなり付け届けをするなりなさって
そこに連絡先を忍び込ませておくという方法です

渡すより直接聞くなり交換するのが好ましいことはいうまでもありませんが
話す機会がないなら無理ですよね
けれど回診の時間帯に居合わせていれば
お話しくらいはできるのではないかと思いますが・・・

527:げろしゃぶ
10/08/20 01:08:26 04NJRcDN
>>525
あなたのご両親が出したのは
「重すぎる条件」でもなければ「厳し過ぎる条件」でもなく
「最低レベルの常識的な対応を促したもの」に過ぎないので
その常識的な対応を拒否する彼の方に問題があるのだと思います

また彼がメールを返さなかったり約束を延期することについては
「普通ではない」のではなく「ワガママ」とか「身勝手」ということになります

「自分が変わることの難しさ」をイメージしていただくと
それが手間も時間が掛かるだけでなく大変困難なことだと思うのですが
それ以上に「人を変えること」は難しいものです
ですので「常識的な対応ができず」「ワガママ」で「身勝手」な彼を
どうにかして変えようとしてもそれはあまりにも困難であるために
目的を達成する前に挫折してしまうことは避けられないと思いますので
まだそれよりも幾分簡単な「非常識」で「ワガママ」で「身勝手」な彼に
あなたが馴れるとか受け入れるということにチャレンジする方が
まだ目的を達成できる可能性はあるのではないかと思います

528:名無しさんの初恋
10/08/20 01:17:18 XD3SCaTM
>>526
お返事ありがとうございます!
お礼の品の中にアドレスを書いたメモを入れておくということでしょうか?
その方法が一番スムーズですね。

回診のときはお話しできますが周りに祖母や家族がいますし、先生もお仕事中なので連絡先を交換できる状況ではありません。

「よかったら連絡ください」とメモに書いて、差し入れと一緒に渡してみます。

529:名無しさんの初恋
10/08/20 01:18:41 G8LKlG/W
>>527 アドバイスありがとうございます。
私の彼は一般的に見て非常識でワガママ、だったのですね。
今まで私がそれを許してしまっていたのも悪かったのかもしれません。
今度こそはしっかりと意志を伝え、その上で改善が見られなかった場合は
私の方が彼を受け入れるようにしたいと思います。

530:げろしゃぶ
10/08/20 01:35:54 04NJRcDN
>>529
あなたが
良い面だけでなく良くないと思われるような面も含めて
彼がどういう人なのかということを理解しておられるのであれば
「そういう彼」をあなたは好きだというのであれば
既に受け入れることができている筈だと思うのです

ところがあなたはそれが悪いところだという自覚がないまま
許してしまっていたということは
もしかするとあなたは彼のことを知って好きになるということをしないまま
彼のことを好きだと思い込んで交際を始め
そして今度はその交際を維持しなくてはならないといった
強迫観念に縛られているか
或いは彼から愛想を尽かされて振られることを恐れるあまり
大切なことが見えなくなっているのかもしれません

言うまでもないことですが
「非常識」で「ワガママ」で「身勝手」な振る舞いに馴れようとすることは
よほど無神経な人で相手以上に「非常識」で「ワガママ」で「身勝手」な
人でなければ大変な苦痛を伴うものです

あなたが今もそうした彼と向き合っていて苦痛を感じておられないのなら
何もそれが苦痛だと人から気づかされる必要はありませんので
私の回答は全て忘れてください
けれどそれを苦痛に感じておられるのなら
何も無理に受け入れられないものを受け入れようとする必要はありません



531:名無しさんの初恋
10/08/20 01:53:31 9q92AvcD
職場恋愛してる彼女の事で少し悩んでます。
最近不安で寝付けない、仕事への意欲がわいてこないと医者(内科)でもらった薬を飲んでるんですが飲む量が適量より多くひどい時は一度に残り全て飲んでしまいます。

なんとか薬に頼らずになってほしいと思っています。
こういう場合内科で処方される薬(安定剤かなにかかと思います)ではなく精神科へ連れていきメンタル部分をきちんとみてもらうべきなのでしょうか?

彼女が言うには精神科へ行くには内科などからの紹介が必要だと前にきいたことがあるんですがどうなんでしょうか?



532:名無しさんの初恋
10/08/20 01:53:55 G8LKlG/W
>>530
悪いという自覚というかやめて欲しいという思いがあったのですが
嫌われたりうざがられたりすることを怖がるあまりそれを
きにしなくていい、無理はしなくていいと許してしまっていました。
確かに大切なことが見えなくなっていたのかも・・・。
非常に苦痛に感じており、毎晩泣き、あまり眠れない日が続いています。
無理に受け入れなくていいと言ってもらいなんだか安心できた様な気がします。
彼としっかり話しをしてみて、耐えられそうにないようなら
したくないですが、別れを選択することも考えてみようと思います。

533:名無しさんの初恋
10/08/20 02:01:41 9q92AvcD
>>531の続き
あとこれは自分なのですが彼女が元カレから物事の考え方を叩き込まれたというか仕事っていうのはこうあるべきだとか恋愛とはこうなんだとか言われてきて私がそんな無理しなくていいと言ってもそれは〇〇←自分
の考えで私はこうだと思うっていってなかなか聞いてくれません。
何か元カレの意見が全てだみたいな否定されると勝ち負けではないんですが何だか負けてるというか彼女の考え方を変えられるような意見をいってあげたいんです。
初めはただガンコなだけかと思ってたんですが元カレにこういわれて…とか言われると自分は彼女の心を動かせるようなアドバイスや考えかたをさせてあげれてない、力不足みたいに感じて不安感がものすごいんです。


534:名無しさんの初恋
10/08/20 02:18:08 9q92AvcD
>>533続き

一度貧血で仕事場で倒れた時に無理せずやればいいと言ったら倒れてもやらなきゃいけないのが仕事でしょと一点張りに私の意見は無視され元カレや親の考えをたたきこまれてるせいか考えをまげません。

私としては自分の体力にみあった感じに適度に休暇をもらったりする程度でいいと思ってるんですけどなかなか聞いてもらえないのが現実だし何もしてあげれてない。

こうしたら彼女に伝わるっていう何かがわからず悩んでます。

長文になりわかりづらい文章かもしれませんが悩んでます。

ご意見ねがいます。



535:名無しさんの初恋
10/08/20 02:18:24 SYbkr5P+
>>533
個人的に気になったのですが彼女さんおいくつですか?20-25あたりに感じます。

536:名無しさんの初恋
10/08/20 02:27:23 9q92AvcD
>>535
今23です。
最近本当に彼女も薬がないと安心しない感じで苦しんでると感じるし自分もなかなか寝付けず食事も取らなくても空腹感がまったくない感じで二人ともメンタル的に不安定です。
ちなみに同棲はしてません。
普段はそんなに落ち込まないんですが彼女は仕事場で怒られたりするとかなりへこむタイプです。
それで薬を大量にのんで寝るんです。
薬を飲むと安心できるって言うんですが依存してるって事なんでしょうか?

537:げろしゃぶ
10/08/20 02:34:08 04NJRcDN
>>531
彼女が病状を把握し
その治療のために通院して医師が治療のために処方した薬を服用することは
何も「薬に頼っている」訳ではなく必要と思われる対応を専門家の指導の元で
行っている訳ですからそれ自体は問題だとは思いません

けれども処方された薬を正しく服用している訳ではないようですから
それは問題だと思います
まずは定められた量を正しく服用するよう進言なさってください

次に何をするにしても
まず現在通っている病院と処方された薬品名を
あなたが把握することが必要です
薬品の効用から彼女の大まかな症状とその状態を把握できるだけでなく
副作用についてもネットで簡単に検索できると思います

そして心配であればまずその病院に
あなたが相談なさってください
もっともあなたはまだ家族という立場ではないので
担当医が安易に患者に関する情報を教えてくれないかもしれませんが
処方された薬が正しく服用されていないということを
担当医に情報提供するだけでも意味はあると思います

538:名無しさんの初恋
10/08/20 02:36:04 SYbkr5P+
>>536
ボーダーっぽいなぁと思って聞いてみました。
わがままなところが幼児退行なのかなと…。

ともすると一般常識では対処できないレベルだと思われます。
何もアドバイスできず横槍入れて申し訳ありませんでした。

539:名無しさんの初恋
10/08/20 02:42:38 9q92AvcD
>>537
ありがとうございます。
あさって薬をもらいに休みが重なったので一緒にいく予定なのでその時に担当医の方に相談してみます。
あと薬の効果なども自分で調べてみます。

彼女はこれは何錠飲んでも私は平気なのと言い張るので初めは放置してしまいましたが最近10錠〜20錠一気に飲んだりもあるんです。
適量は1日1錠の薬をいくらなんでも全て一度に飲むのはもう依存してしまってますよね。



540:げろしゃぶ
10/08/20 02:52:32 04NJRcDN
>>533-534
ここに書き込まれている状況を
客観的に書き改めると以下のような具合になるかと思います

あなたと彼女の間には意見の相違があります
あなたは「彼女が自分の意見を聞いてくれない」と感じているようですが
かく言うあなたも自分と異なる彼女の意見を聞いて
自分の意見を改めるというようなことは特にないようです

あなたは自分が
彼女の心を動かせるようなアドバイスができないと
ガッカリしておられるようですが
彼女と同じように相手の意見を受け入れていないあなたは
同時に彼女に「あなたの心を動かせるようなアドバイスができない」と
ガッカリさせてしまっているかもしれません

あなたがどうして彼女の意見を受け入れることができないのか
この時点での安易な推測は敢えてしませんが
何かあなたは彼女が持っている考えは全てダメだと
否定されていらっしゃるかのような印象を受けました
(つづく)



541:名無しさんの初恋
10/08/20 02:55:17 9q92AvcD
>>537
横槍なんてとんでもない。
わがままと言われればそんな部分も確かにあります。

適量に飲むならともかく大量摂取してるのに大丈夫っていわれても私から見たら異常な飲み方ですし何らかの精神病かもしれないし本当に心配なんです。

普通の人がカラオケや買い物でストレス発散するのが私は薬を飲むことといってる位なので薬へ依存してます。

何かいい方法はないのかなぁ。。


542:げろしゃぶ
10/08/20 03:02:44 04NJRcDN
>>533-534 (2)
彼女が「自分の意見」を述べる際に
「元彼にこう言われて・・・」というのは
あなたとディベートになってしまったが故に
自分の意見に対する自信の無さから
同意者・賛同者の存在を匂わせたに過ぎず
また彼女がそのように「元彼の意見」という言葉を持ち出すのは
たまたま自分と同意見のものに限られていて
彼女自身の考えと元彼の考え方とが異なっているようなケースでは
そういう言い方はしていないものと考えるのが自然だと思います

あなたが彼女の考え方を全否定するのは
彼女の意見は全て元彼の意見だからという思い込みが
逆バイアスになってしまっているからであり
それが元彼の意見であろうがそうでなかろうがそれは
本質ではなく傍流のノイズに過ぎず
どのようなノイズがあろうともそれが「彼女の意見だ」という
本質を忘れてしまっているのではお話になりません

むしろ貧血で倒れたにも関わらず
それでも無理をしてでも仕事をしなくてはならないと考えるほどの
彼女の仕事に対する熱意にあなたの側が心を動かされるほどに
彼女を受け入れるということができなければ
また今度はあなたが彼女の心を動かしたいと思ってみても
それは土台無理なお話だということになってしまうのではないでしょうか



543:名無しさんの初恋
10/08/20 03:22:07 9q92AvcD
>>542
ご意見読ませていただきましたが確かに元カレという言葉には敏感でした。
彼女の意見というより元カレに教え込まれた意見と思って話し合っていたかもしれません。
最近は薬の事でも喧嘩まではいかなくても意見はいつも違ってました。
彼女が一番つらいだろうし彼氏である自分が受け止めて一緒に考えてあげていかなくちゃいけないのに元カレにこだわって全否定的な言い方しかしてなかったのは反省しなければいけません。
つづく

544:名無しさんの初恋
10/08/20 03:28:35 9q92AvcD
>>543の続き
薬を大量に飲むのも何か原因があるはずですしそれは自分のせいなのかもしれません。
きちんと二人で病院に行き、お医者さんにみてもらって自分も彼女が過剰摂取せずまずは適量で平気になれるような環境にしてあげたいと思います。

また相談するかもしれませんが力を貸していただけたらありがたいです。

ありがとうございました。



545:げろしゃぶ
10/08/20 22:51:08 04NJRcDN
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


546:名無しさんの初恋
10/08/20 23:05:06 d72Do7kL
30歳女です。
年単位で以前から何度も相談させてもらってますw

ここ2年くらい、いいなぁと思う人が出来て、
数回ご飯や飲みに行っても、
お付き合いまで至らないことが続いてます。
原因は好き好きオーラ?出し過ぎてしまったり、
つい身体接触に至ってしまうことと考えているのですが。
今回また気になる人が出来て二人で食事に行けたんですけど、
また同じパターンになりそうで不安です。
今回の人は本当に好みでお付き合いしたい人なんですがw、
「ちゃんと付き合う」というのが本当に分かりません。
改めていい関係の築き方、教えてください。
漠然としててすみません。

547:名無しさんの初恋
10/08/20 23:45:45 A9TPbD2S
>>546ちょw自分も同い年でこちらに何度もお世話になってる

早く卒業したい…

548:げろしゃぶ
10/08/21 00:26:08 Vu5UC5g3
>>546
「何度も相談している」ということは
一度で有効な方策を提示できていないということに他なりませんから
当方に至らないところがあった訳で猛省しなくてはなりません

さてさて
何度も同じことを繰り返しているということなら
その反省点を生かして改善していただければ良いようにも思うのですが
相手への恋愛感情よりも恋人がいる自分への憧れが大きすぎることが原因で
付き合うことが目的化してしまった結果
相手との間に関係を生み出し育てていくことよりも
相手のことを置き去りにして
「自分の意思」に突き従うことばかりに
なってしまっているのではないかと懸念されます

具体的に言うと
「好き好きオーラを出す」というのは
何か自分の気持ちを相手に知って欲しいとか
自分が相手を好きな気持ちに相手にも応えて欲しいといった欲求に他ならず
相手に求めることで終わってしまう点がまずい訳です

あなたがしなくてはならないことは
あなたの好き好きオーラを出すことではなく
相手が何が好きかということを知り
またあなたがどうすると相手が喜んでくれるのかを知ることです


549:名無しさんの初恋
10/08/21 00:53:21 JmUf2Ead
いや、単にげろしゃぶさんの思想をなかなか自分のものに出来てないだけです。

>恋人がいる自分への憧れが大きすぎることが原因

全く頷けます・・恋に恋してる感じですよね。

>相手との間に関係を生み出し育てていくことよりも
相手のことを置き去りにして

耳が痛いです。
でも相手が誰であれ、相手の気持ちというか、
欲するところが分からなくなり気持ちの押し付けになってしまうのです。

相手を知るのは本当に難しいです。
自分には思いやりが大きく欠落してるのではないかとたまに考えます。
相手が欲するところを一から十まで教えてくれればいいのですが、
そんな人いないですもんね。

よく相手を観察する、なんて言いますが、
一体どこをどう掴めば、素敵な恋愛が出来るんでしょうね。

女30、路頭に迷ってます。


550:名無しさんの初恋
10/08/21 01:22:21 QGKOfsF0
わかる…。

相手を求め続ければ相手もこちらを好きになってくれる
冷静に考えればそんな単純なことじゃないのにそうしてしまう自分が未熟だと思い知らされます。

2人で居ても相手が楽しんでくれるように接するのに必死になってしまって
相手の些細な反応まで見れる余裕がない
そんな自分を相手はかわいいと言ってはくれますが自分は男 それではダメだとは分かってます。

付き合うまでがキャッキャウフフの楽しい時期 とは言いますが それは付き合えてから言えること…。
しんどいですね。

551:名無しさんの初恋
10/08/21 03:46:29 xhu0Ph2I
はじめまして。
21才、大学生の男です。東京に上京して一人暮らししています。
僕の好きな相手は、高校卒業後に地元で働いているそうです。
二人の関係は、小学校と中学の同級生で、高校は別々のところにいきました。
小学校の5、6年生の時と、中学一年生まではクラスが同じで両思いでした。
当時彼女は積極的に好意をアピールしてくれていました。
しかし僕が奥手だったために告白などせずにクラスは離れ同時に心も離れてしまったようです。
高校1年生のときに友人から彼女のアドレスをきき、メールしましたがあまり僕も興味がないようでした
成人式でもう一度会って思いを伝えたかったのですが、彼女は来ませんでした。
21才になり他の女性とお付き合いもしましたが、今でも彼女以上に好きになれた女性はなく、彼女のことをまだあきらめられません。
好きだという思いを伝えたいのですが、手元にある彼女との連絡手段は彼女の実家(おそらく彼女は実家暮らしです。)
どのようにアプローチすればいいでしょうか。よろしくお願いします。
長文失礼しました。


552:げろしゃぶ
10/08/21 14:23:56 Vu5UC5g3
>>551
あなたの頭の中の「彼女」は
中学1年までの彼女の思い出に基づいて
あなたが自分の理想で色づけされた偶像です

その「彼女の偶像」はあなたの異性に対する理想で形作られていますから
「彼女」以上の異性は存在しません

そして「彼女の偶像」と現実の彼女とは別人です
あなたの知っている「彼女」はあなたの頭の中にしか存在しません
つまり現実には存在しないのです

もちろん彼女自身は存在しています
けれどもそれは「あなたの知っている彼女」ではありません
何故なら今現在の彼女は21歳の女性であり
あなたは少なくとも高校入学以降お会いになったことがなく
あなたは今現在の彼女については(第三者から得られた
断片的な伝聞情報以外には)何も知りません
(つづく)

553:げろしゃぶ
10/08/21 14:28:08 Vu5UC5g3
>>551 (2)
そんな「現実の彼女」にあなたがするべきことは
「思いを伝える」ことでも「アプローチすること」でもなく
まずは会って相手のことを知ることです

けれどもあなたが東京にいて
離ればなれになっている間はお会いになる必要はないでしょう
あなたが地元に帰省している僅かな期間にそうした機会を作るか
或いはあなたが大学を卒業して地元に戻ることになったなら
それからで良いと思います


554:げろしゃぶ
10/08/21 23:06:35 Vu5UC5g3
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


555:げろしゃぶ
10/08/22 22:29:13 MwqpJyCF


556:名無しさんの初恋
10/08/23 03:47:00 TZMyi1XZ
はじめまして。
相談させてください。

大学2年♀です。
1学年上の部活の先輩のことを好きになりました。
彼は誰にでもとても優しく誠実な人ですが、悪く言うといい人止まりの典型のような人です。
彼女はおらず、ライバルも(おそらく)いないようです。
今は部活で会えば挨拶を交わして会話はしますが、個人的にメールをしたり外で2人で会ったりはしていません。
恋愛としてのアピールなどはしておらず、この数ヶ月で人対人の関わりとして普通の会話などで距離を縮めている途中です。
部員の関わり合いが深く、今後も長く関わる部活なので、相手や周りにばれて気まずくなるのを避けるために、今まであからさまな恋愛アピールは全くしてきませんでした。
ですが、そろそろ何となく匂わせるような軽いアピールでもすべきなのかなと思い始めています。
それから、本当に誰にでも分け隔てなく優しい人なので、彼の言動などで脈ありかどうかの判断ができずにいます。
こちらから何かアピールをすれば少しは彼の反応で何かが分かるかもしれないとは思うのですが、どの程度で、具体的にどう行動すべきかが分からないのと、状況を考えて思い切ったことができないことで躊躇しています。
経験があまりなく、自分から行動することに恐怖心もあります。
これからどのように彼に対して動くべきか、アドバイスお願いします。
また、言動や心理を分析するコツがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

557:げろしゃぶ
10/08/23 08:50:51 6CrgyWiB
>>556
恋愛の進展や関係構築に必要なものは
自分はあなたに好意を持っていますよとほのめかすアピールではなく
実際に関わりを持つための機会を作り出すアプローチです
そしてアプローチは同時に相手への強力なアピールにもなり得ます

部活動の曜日が限られていて思うようにコミュニケーションが図れないなら
それをメールのやり取りで補完するという手もないではありませんが
日常的に顔を会わせる機会があるということなら
それでまだ話し足りないといった具合になるまでは
何もメールに拘泥する必要はありません

日頃は部活での関わりの中で
部活動に関する話題だけでなくお互いのプライベートに関する事象についても
情報交換をなさることで親密な部員という関係は作ることができると思います
そのうえで部活動に関わるイベントやお互いの趣味や興味があるものについて
一緒に行きませんかと誘うアプローチを掛けます
(つづく)


558:げろしゃぶ
10/08/23 08:52:32 6CrgyWiB
>>556 (2)
そうして親密な部員という関係からプライベートの関係への移行を図るとともに
様々なシチュエーションで向き合う機会を持つことで
より幅の広い親密な関係を作り出そうとする訳です

またそうした誘いは仲の良い部員であればあり得るようなものでもあることから
仮に相手が気乗りせず断られるようなことがあっても
それをあなたが過剰に気にして気まずさを相手との間に作り出さない限り
それで部活動や部内での相手との人間関係に重大な齟齬をもたらすことには
なりません

またそうしたアプローチは具体性を伴うものであり
相手もアプローチに応じるか否か態度をはっきりさせなくてはならないので
相手が自分と個人的な関係になることに前向きかどうかということも
比較的はっきりわかります


559:げろしゃぶ
10/08/23 22:48:20 6CrgyWiB
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


560:名無しさんの初恋
10/08/23 23:24:55 RA5rxG/C
女「いや、男性は外見じゃないですから安心してください」
男「え”?(安心って…)」
女「いえいえ、ほら内面が一番重要ってことですよ」
男「ホント?     そうだよね!!」
女「そうですよ!ほら、例えてみると内面が甲子園で外見なんて予選みたいなもんですから!!」
男「そうか!それじゃあ内面を磨けばいいってことだね!!」
女「いえ、予選突破しないと甲子園も出られないんですけど…」

リアルでこんな状態なんだけど
キモメンには恋愛する権利は無いのか
いくら清潔にしてても直接キモいとかいわれるし死にたい




561:げろしゃぶ
10/08/24 00:25:09 wChDY8iY
>>560
内面が一番であることは確かで
容姿は一番でないにしても
何番目かに重要であることには変わりはないし
予選には誰でも参加できても誰もが甲子園に出場できる訳ではないというのも
確かにその通りなのでしょう

「キモメン」とか「キモい」と言われてしまう人というのは
単に顔の造作がまずいということではなく
顔の造作よりもその人の印象において大きな位置を占める
表情であるとか言動に「キモさ」を人に感じさせてしまう何かがあることが
多いように思います


562:名無しさんの初恋
10/08/24 22:00:30 O7FTXUei
>>561
どっちにしろどうにもならないってことですな
もう金と資格のステータスで付き合えるようになるしかないのか
中身を見てほしいけど、外見で女から論外な以上、社会的ステータスでなんとかするしかないってことだろ

563:げろしゃぶ
10/08/24 23:26:34 wChDY8iY
>>562
顔の造作自体については
それをどうにかしようと思えば整形するしかなく
「どうにもならない」と言ってしまっても良いと思うのですが
言動から相手に与える印象というものは
軽症であれば自分で意識して改める程度で
重傷であってもそれなりの訓練を施すことで改善は可能だと思います

そもそも異性から直接キモいと言われてしまうのは
・他人に対してそうした失礼な指摘をすることを許さない
 威厳のようなものが欠けている
・相手にそうした指摘をさせてしまうほど
 言動に大きな問題を抱えている
・・・と考えて良いのではないかと思います

集合写真などで写真うつりが悪い女性がいると思ったことはありませんか?
写真うつりが悪いというのは日頃直接対面した際の印象よりも
顔の造作がよろしくないということに他なりません
つまり実際の顔の造作が今ひとつであっても
いつも笑顔で明るく振舞っている人は輝いて美しく見えることもあるのです
そして言うまでもなく表情はその人の内面を見える形で表すものです

564:名無しさんの初恋
10/08/25 00:23:17 ZTU373LJ
25歳♂です。好きな人を嫌いになれるアドバイスをお願いしたいと思います。

相手は本年度入社の23歳♀。同じ課の後輩です。
比較的若い女性が多い職場の中で、とりわけ覚えが悪く仕事っぷりは残念ですが
普段の人柄や、スポーツなど共通の趣味が多く
一緒に遊んでいるうちに不本意ながら魅かれてしまいました。

好きだからこそアラが目についてしまうのかもわかりませんが
就業時間中は仕事の雑さにイライラし、その他では甘くなってしまう自分が一番残念です。
しかも、面と向かって「先輩(私)はタイプじゃないです」と宣言されたので進展も困難です。
正直、業務に支障をきたすレベルなので何とかしたいと思っています。

合コンとかに参加してみても全然だめです。もう全然だめです。
なんとかならないものでしょうか。

565:名無しさんの初恋
10/08/25 00:35:18 24H9v0vm
>>564
つか、バランス崩れててね。言えない事もあるんだよ。
てか、本当だったら辞めてる状態で居続けてる。ここに問題ありなのかもしれない。
昨日も思ってたかな。このまま続けるのにも限度があるって。本当は辞めて
バランス直したいんです。9月に辞めるかどうか考えててさ。随分前から。
でも、変な癖がつく前に辞めた方が良いかもと思った。あの場所では見慣れた場所だと
行動パターンも変わりにくい。いつかは、辞めることを選択するんだろうけど
そろそろ消えようかと思ってる。最初っから合わない所で努力するもんじゃない。

566:げろしゃぶ
10/08/25 01:23:13 8yaQjvdX
>>564
職場恋愛などでプライベートで懇意にしている間柄であっても
逆にプライベートでトラブルを抱えている場合でも
職場では公私の区別をはっきりとつけることが基本です

つまり懇意にしている相手でもトラブルが発生している相手であっても
業務中はその人を特別扱いせず他の異性の同僚の一人という距離感で
接するということです

ただあなたの場合は気持ちが先行してしまっていて
恋愛としての進展が望めないことから
「諦めたい」「嫌いになりたい」ということですが
まずは基本の業務中は意識的に公私の区分をつけるということで
対応できないかどうか試してみてください

一週間程度意識的に公私の区別をつけてみてうまくいかないようなら
それ以降は相手のことを意識的に避けてください
もっとも業務に関することまで避けていては業務に支障が及びますから
業務に必要な範囲の最低限の関わりだけにして
プライベートでは一切関わりを断つようにします

「甘い対応」などもってのほかです
「厳しく対応する」「冷たく接する」ではなく
関わらないようにすることをずっと続けてください



567:名無しさんの初恋
10/08/25 04:56:15 T2c20Mw3
お願いします。
私24彼26です。

今年2月に初めて出会いそれからずっと片思いです。
彼とは他の友達も含めて10回ほど遊んだり食事に行ったりしました。
よく2人でふざけあって周りからからかわれるくらい仲はいいんですが今まで積極的になれず仕舞でしたが

今月彼に好きな人が出来たということを知り落ち込んだのですが、まだ諦めきれないと思い切って
今度の日曜にデートに誘いました。デートはOKを貰ってそれはよかったのですが、
今日彼が好きな子とかなりうまくいっている(進行している)事を知りました。
まだ付き合ってはいないみたいですがもう秒読み状態な感じです。

私からデートに誘って少しでも私の気持ちに気づいてくれたかな?と思ったのですがダメみたいです。
日曜のデートも正直どうしたらいいのかわからない状態で不安です。
まだ諦める気はないのですがどうアプローチしていいのかわかりません。

568:げろしゃぶ
10/08/25 08:45:04 8yaQjvdX
>>567
あなたと彼の恋愛の進展は
あなたと彼の関係が全てであって
彼と彼が好きな人の関係がどうであろうと
それはあなたと相手の関係には直接影響はありません

もっとも
相手があなたのことを知っているにも拘らず
彼があなたのことを恋愛対象として見てくれることなく
他の異性にご執心だということであればそれはどうしようもないことです

出会った二月以降の関係構築に向けた働きかけが不十分だったのか
それとも相手が異性に求める魅力を
あなたが持っていないということなのかは判りませんが
彼と他の異性との関係がどうであろうとも
あなたは彼との関係を弱いものなら強くしていく
細いものなら太くしていくしかありません

日曜日のデートではそこで何らかの結果を出すことを考えるのでなく
次に繋げることを最大の目標として
あなたとこうして過ごしていることが楽しいということを
あなたの一番素敵な表情である笑顔や態度で彼に示してください
そこで「あなたとこうして過ごすのは楽しいものだな」
「またあなたとこうして二人で過ごしたいな」と思ってもらえれば恩の字です


569:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
10/08/25 09:31:07 1libLZk/
>>567
げろしゃぶの補足的に言うと
恋愛が上手くいきそうなルンルン気分の時には、ノリが良くなるもの。
「日曜日遊びたいの?オッケーオッケー♪ 俺ってば最近女性関係が絶好調〜♪」的な要素も否めない。
そんな時に無理に押したところで、良くて肉体関係程度に収まってしまう事が多い。

だから彼に好きな女性がいると理解しながらも想い続ける意思があるならば
友達以上恋人未満の所謂、セフレ的な関係は避けるべき。
彼がその女性と付き合い悩んだ時に、愚痴を聞いてあげられるような関係を築いておけば
そのうちチャンスも巡ってくるかもしれない。


570:げろしゃぶ
10/08/25 23:01:21 8yaQjvdX
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


571:名無しさんの初恋
10/08/26 01:26:36 0RB8yuvX
「別れられない女の子」についてご鞭撻お願いします。

その子の彼氏とは形式上は付き合ってるのですが学校で会ったりする程度で
2人で遊びに行ったりとかはもう半年以上ないそうです。

その割に彼氏は独占欲が強く、スカートを履くなとか他の男と仲良くするなというのですが
電話はほとんどしないしメールでさえほとんどせず、音沙汰ないこともよくあるそうです。
で肝心のメールとかでも彼氏は平気で「キモい」と言うそうで見てもいられない状況です。

その女の子は「好きという気持ちはもうないのに別れられない」
「別に付き合うことに縛られてるわけじゃない」そうで、とにかく「自分からは切れられない」様子です。

その女の子自身は非常に気が利く上に性格も良くてかわいい子なのですが、
どう考えてもその彼氏とは不釣合いというか、そこで切らずにいるのが勿体無すぎます。

彼氏を切れられない背景として、両親が離婚(いつしたのかは不明)したことが関係している気もします。

まずはそのダメ彼と別れさせてあげようと思いますが、どうしてあげればよいでしょうか。
(大きなお世話かもしれませんが。)

あと普通にいい子なので自分が付き合えればいいなとも思ってます。力になってやりたい。

572:げろしゃぶ
10/08/26 02:27:20 PF8zt5B+
>>571
あなたが友人として自分の意見を述べるなり
求められた時にアドバイスを提示するのは良いと思うのですが
あなたが彼女との恋愛を視野に入れているのであれば
「人から言われて別れる」のではなく
彼女自身が自分の意思と意向でもって別れるということをしないと
そこからあなたとの恋愛の進展は望めないのではないでしょうか

あなたに急かされるように別れたということになると
必要以上に元彼への未練を強く残してしまい
自分との恋愛の進展どころか
太陽と北風のようにあなたが別れさせようとしたことが
逆に彼との交際を続けることに繋がりかねません

自分でも大きなお世話だと判っておられるようですから
余計なところに手を突っ込んで火傷を負いかねないことはせずに
むしろ残り火が消えるのを静かに見守ることをお勧めします

573:名無しさんの初恋
10/08/26 06:10:21 nGUz3ax4
今日24♀です27の男とメールのやり取りをし続けて3ヶ月、リアルで会いました。
で、その日に体の関係を持ちました。自分も熱い想いがあったし・・この人ならと。更に初体験でもありました。
かわいい、好きだと言ってくれて、怖くなったら抱きしめてくれて途中でも気遣ってくれて。
凄く優しさが伝わってきて、自分も喜ばせたい気持ちが高まり最後までやってしまいました。
だけど、付き合おうという言葉はまだお互いに言っていないし…初めての対面だったわけだし、なんか軽くないか?
と思われると思うのですが…。なんだか今不安が強いです。良く恋人になった瞬間避けられる人の事とか聞いたことがあるので。
本当はどう思ってるの?彼女とかは居ないはずだよね。と聞いたら大好きじゃないと無視してるよ、彼女も2年くらい居ないと。
そういう言葉を貰いました。女性経験も豊富だたらしいので…更に不安が…男女問わずいろいろな人の意見が聴きたいです;

574:げろしゃぶ
10/08/26 08:44:12 PF8zt5B+
>>573
「自分たちの関係はなに?」と
かまびすしく言い立てるウザい女にはなりたくないけれど
【告白とその受諾】がなされておらず相手との関係が何なのか
はっきりとしていない状況があなたが抱える不安の元凶ですから
相手から言ってこない【告白】を改めてあなたからなさってでも
お二人の関係をはっきりと互いに自覚する機会を持つべきです

また直接会ったのがまだ一度だけということで
あなた自身【告白】に踏み切るのが良いのかどうか迷いがあり
もう少し様子を見たいということなら
「二人がきちんと恋人として交際するまでもう身体の関係は持たない」といった
毅然とした態度を持ちながら様子を見ることが必要だと思います

これまでメールの関係が三ヶ月ということですが
遠距離で今回も互いに会うのに長駆が必要であるなど
会おうと打診すれば容易に会える間柄でなく
仮に付き合うことになったとしても遠距離で
関係の構築・維持に不安があるなら
これきりの関係と割り切るという選択肢もあります

575:名無しさんの初恋
10/08/26 15:11:04 fQift1dK
>>574
大変参考になりました。住んでいるところはとても近いです。
会ったその日に体の関係だなんて、とても軽い女ですよね…男から見たら。
そんな気が今になって出てきてしまって。
もし、次に会うことになったら、恋人として交際すると意識してから考えることにします。
ありがとうございました┏○

576:げろしゃぶ
10/08/26 23:56:37 PF8zt5B+
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


577:名無しさんの初恋
10/08/27 16:24:52 NFuxnaLO
スレが合ってるかどうかわかりませんが、相談に乗ってほしいです

私には前々から好きな女性がいます。
その人とは友人の期間も長く、「彼氏できたー?」「いや、できねできねwwww」
のような話も普通に出来る仲(?)でした
何度か告白しようと思ったことはあれど、私がヘタレだったせいもあり、どうせ振られると思い込んで全部未遂に終わりました。

そして、最近彼氏できたー?の質問にYESと返答が来ました。
そのときに来た言葉が、「告白されたんで・・・」
というものでした。
正直、ショックだったんで物の弾みで好きだったことを告げ、私と今の彼氏、どっちのが好きなのかを聞いたところ
答えが、「好きかどうかっていうのはよくわからないけど、彼氏にするならあんたがいい」
というものでした。

こう言われたのだから、押せば良いのかもしれませんが正直言って付き合っている人に
「じゃぁ今の男と別れて私と付き合ってよ」といっていいものか過去の経験上判断ができません。
また、彼女は今日のから明日まで彼氏と旅行に行くらしいです。

このような状況の中、私はどうすればいいのでしょう?
もう諦めるしかないのでしょうか?
それとも、たかが旅行だし・・・ということでまだ希望はあるのでしょうか?
恋愛経験が極端に少ない私には判断ができません。

どなたか相談に乗って頂けませんか?

578:ミッチィー ◆IQt5Z//xOgbP
10/08/27 17:18:14 tfmIlZib
>>577
素直な気持ちを言い合える仲であるならば、「彼氏にするならあんたがいい」は本音かもしれない。
「告白からされたんで・・・」という言葉から、恋愛は受身的な女性だと察する。
もしかしたら、以前から貴方からの告白を待っていたかもしれない。

でも今は彼氏が出来た。
さあどうすべきか。
それは貴方の心次第でしかない。

相手の男が友人という訳でもないのだから遠慮する必要はないと思うが、そこは貴方の性格次第。

希望というのは、貴方のモチベーションを指す。
貴方が略奪であろうと俺の好きな気持ちに変わりなし。振り向かせてやる。
と燃えるのであれば、希望も見えてくる。
ようするに、行動を起こす気力がなければ希望もへったくれも無いという事である。

アドバイス的な事を言うと
「じゃあ今の男と別れて私と付き合ってよ」という言い方は好ましくない。
今の男という単語は極力控えた方がいい。
そんな言葉は言わずとも分かってること。俺はお前と付き合いたいという気持ちを押し出せばいいだけの話である。
今の男という言葉を出すと、彼女の中に今の男が浮かんでしまい罪悪感も募ってきてしまう。
話す時は、自分だけの事に集中してもらう話し方がベスト。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4753日前に更新/425 KB
担当:undef