【GET!】恋愛相談 XI【LOVE!】 at PURE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさんの初恋
10/07/05 14:04:17 FfxsCQDM
>>145
回答ありがとうございます。
そうですね、邪推しても仕方無いので、もう一度呼び掛けてみます。
参考になりました。

151:147
10/07/05 18:39:37 DQ6fUOTX
>>149
ありがとうございます。
確かに面と向かわないと二人の距離なんか縮められっこ
ないですよね。
焦りから再三誘ってしまい今は、もしかしたらしつこい
から煙たがられてる?って心配していますが、自分自身
もう一度冷静になり、状況を見極めてからげろしゃぶさんが
おっしゃられたやりかたでいこうと思います。
それでダメなら深追いはしません。
相手の負担にもなりたくないですしね。

152:名無しさんの初恋
10/07/05 23:20:05 5EurDMuI
好きな女の子からちょっときらわれてるっぽいです
どうやって逆転すればいいでしょうか
ふだんはおちゃらけてる感じなんですが、それが気に入らないっぽくて
ただ自分が静かにしてると、職場全体が暗い雰囲気になってしまうのでむりやりそういうふうに演じてるだけなんですが
そのような真意が伝わっていないように感じるのです


153:146
10/07/06 01:47:26 AClbxbbM
げろしゃぶさま

>これは一種の「病気」であってしかもはやり病のようにじき治まったり簡単に治療ができて症状が改善するわけではない
なるほどー「病気」なんですねー。
同性のげろしゃぶさまでも理解できない言動なんですね。
彼はかなりいい大学を出てかなりいい職場にいるのに、なぜか女性と続かなかった理由がこれでわかりました。

>「不満の発生とその解消」も一種のスパイスや気分転換と考えて
そう思うことにします。(´・ω・`)

>あなたにとってはそこまでの深刻な問題にはあなたにとってはそこまでの深刻な問題にはなってはいないのではないでしょうか
そうですねー。それでもはじめはかなり傷つきましたが・・・
きっと子供時代にお母さんから愛されたという思い出がなかったのが「病気」の原因でしょう。
しかし、彼はとても高潔でプラス面がたくさんあり、それがマイナス面を補って余りあるので、
これからもそういうところを理解した上で彼を支えていけたらと思います。

どうもありがとうございました。またインスタント脈あり判定スレで絡みましょう(∩^ω^∩)☆

154:げろしゃぶ
10/07/06 01:51:10 BP369BkV
>>152
果たしてそのことだけが原因であるかどうかとなると疑問は残りますが
ただその件についてだけ考えると
「おちゃらけている【だけ】の人である」と思われていることが
問題だということになるかと思います

そしてあなたが本来そういう人でないのに敢えて演じているのであれば
そうでない面も職場で発揮されていてもおかしくないので
【だけ】という不当な評価はされづらいような気もします

そうすると「そのように演じているという真意が伝わっていない」から
嫌われている訳ではなく
「おちゃらけていること以外の面」でも評価が低いから
嫌われているのではないでしょうか

ですので対策としては「おちゃらけている人を演じている」という
真意を伝えることでは十分ではなく
(その真意が伝わってもあなたへの評価が好転しない)
その他の面(仕事の成績であるとか仕事に対する態度
或いは職場の人間関係にプラスになるような振る舞いなど)で
プラスの評価を得られることが評価逆転への鍵となります

155:げろしゃぶ
10/07/06 02:13:55 BP369BkV
>>153
やあ
その節はどうもでした

三十代半ば過ぎという年齢からすると考えづらい言動ですが
幼少期に親からの愛情が十分に注がれなかったという事情を勘案すると
「構って欲しいが為の虚言癖」のようなものなのかもしれません

男女関係としてのヤキモチというよりも
異性に母親を見ていて
その母親を困らせるといった感じのものと考えると
腑に落ちるように思います

そして結果的に相手の気を引きたいのでは?という
見立てについてはそのとおりだと思います

156:名無しさんの初恋
10/07/06 19:21:18 D9s6l/cx
こんにちは。私は女です。

好きな人を食事に誘った時
忙しい事を理由にキャンセルになることがあります。
向こうからは「明日ならなんとか…」と代案をくれるのですが
あまり余裕の無さそうな雰囲気なので
「明日じゃなくても良いよ。日にちあいたら連絡ちょうだい」と
言ってしまいます。

しかし今までを考えてみると、これで連絡をくれた事は一度も無く
1ヶ月2ヶ月待った末に再度私から連絡するばかりです。
(その間、彼は他の人と遊んでる事もあります)

これって自ら連絡するほど会う気がないって事なんでしょうか?
それとも好きだとばれているので
上から見られてるんでしょうか?


157:名無しさんの初恋
10/07/06 19:31:49 +VLJ57x2
>>156
忙しいことを理由にとわかっているじゃないですか。
忙しい人というのは本当に忙しくて、よほど会いたい人以外とは
会う気がしないのだと思います。
あなたと会うことにそれほど魅力を感じていないというのが
正直な気持ちかと思われます。

158:げろしゃぶ
10/07/07 00:09:20 chuci7mH
>>156
>自ら連絡するほど会う気がないって事なんでしょうか?

そうだと思います

別に上から見ているわけではなく
あなたから誘われて都合が合えば応じることは差し支えないけれども
ただ自分から誘ったり連絡をするほどの気持ちはないということでしょう

159:名無しさんの初恋
10/07/07 03:35:42 ofrgNNMV
>>157>>158

意見を頂きありがとうございます。
正直、脈なしだという事は自分でも薄々?気付いてます。

今まで脈なしと思った時、何度も諦めようと思ってきましたが
時間が経つと「諦めなければまだチャンスがあるかも」と思い始め
プラス思考に戻っては相手に連絡をしてしまいます。
何故恋愛に対してだけこんなに前向きなのか自分でも不思議ですが…。

相手へ迷惑がかからない為にも、自分が落ち込まない為にも
私が忘れるのが一番だと思うのですが
なかなか諦めがつかずの毎日です。

160:名無しさんの初恋
10/07/07 04:06:28 FV2nXEYe
>>159
諦めたらその恋愛はそこで終わる
ストーカーやってはまずいが
あらゆる方法をつくしてどうしても駄目だったらでいいんじゃないのか
諦めるのは

161:名無しさんの初恋
10/07/07 11:48:38 wHuS/7E3
>>159
その人は そのまま薄ーくkeepしつつ、他も捜してみたらどうかな?

162:名無しさんの初恋
10/07/07 12:59:39 4RYpCdDi
>>159
もう最初の段階で結果が出ていると思います。
それ以上しつこくすると嫌がらせに感じます。
そうなったら関係が悪くなるだけで修復不可能ですよ。

163:名無しさんの初恋
10/07/07 19:39:30 ofrgNNMV
皆さんご意見ありがとうございます。
3人ともお答えが全く違うので色々考えました。
でもまだ曖昧な考えで、はっきり言えず
うやむやですがお許しください。


>>160

前向きな助言嬉しかったです。ありがとうございます。
そういえば、ちゃんと告白してないんです。
諦めるのはそれを伝えてからでも良いかなって思うけど
落ち着くために、今は連絡はしないでおこうと思います。


他のスレで、何度ふられても諦めず
結果付き合い、今はラブラブです!っていうのを読みました。
諦めないで真っ正面からアタックするなんて
良いなぁって思ってしまいました。


164:名無しさんの初恋
10/07/07 19:47:21 ofrgNNMV
>>161

私もその方が気が楽だなって思いました。
そしてかっこ良いと思う方も見つけました。
(しかも好きな人にどこか似てる人を)

でも結局は彼が気になってくるし、混乱してしまうしで複数を追うのは
あまり向いてないかもしれません。したいのはやまやまなんですけどw


>>162

諦めなきゃと思ってるせいか一番納得しながら読みました。
でも決してドMってわけじゃないんですけど162さんだけじゃなく
もっと多くの人から立ち直れないくらい、否定的な言葉を浴びせられないと
またプラス思考に戻ってしまいそうです。

あと元々会える回数もそんなに無いので、嫌われたら嫌われたで……
というのがプラス思考時の私の考えですが
相手が不快に感じるのは駄目だと思うのでこの考えはやめます。

うまくいってるかは別ですが
付き合う事に関しては、最初の方はまだ今より
可能性がある感じだったんですよ。
自分がもっと素直にいけば今こんなに悩んでないかもしれませんね…。



165:名無しさんの初恋
10/07/07 20:00:55 1slkxzLX
不細工だから興味ないんじゃ?

166:名無しさんの初恋
10/07/07 20:10:20 4RYpCdDi
自己評価が高すぎる人はやっかいですね。

167:8
10/07/07 21:53:24 nATNY/zp
>33げろしゃぶさん、>35さんお返事ありがとうございます。
お二人の言葉をよく考えてみて、やっぱりただのファンなのかも、
と思ったり、やっぱり近づきたいと思ったりしています。

ところで、実は明日彼と休みが一緒なんです。
昨日休みが被るという話をしていて
「じゃあどっかいこう」
「連絡お待ちしてますね」「まぁしないけど」
という会話をやっちゃったんです。
皆聞こえるところなので「どこか〜」も冗談だし、しないと言われてしまったぶんもう誘えなくなってしまった感じです。

今日も帰り際に「明日俺とYさんデートだから」とか言ってたので、
そういう冗談みたいなノリで「今度ホントにどっか連れてってくださいよ〜」みたいなメール送ったらウザいですかね?

悩む理由は、この前仕事関係で初めてメールしたときに、返事があまりにも素っ気なさすぎたのと、
飲み会で「一昨日Yさんから初めてメールがきた」と話されたこと、
そして「どうでもよかったから適当に返事した」という発言です。
席は同じテーブルで斜め向かいでした。
ちなみに終盤になると、私の隣に移動してきて、Sさんの服装と髪型について語ってました。
Sさん曰く「見てると彼の方がYさんを気に入ってるように見えるよ」と言われましたが、内容が…ね。

話がズレましたが、メール送ったらバラされそうだし、冷たく断られそうだし、傷つく気がするので送りたいのに送れません。

「Yさんとは話が合う」と言ってくれているようだし、毎日何かしら話かけてくれるようになったし、
メールなんか送らずに、今はそれで満足している方が良いのでしょうか。
アドバイスお願いします。

168:げろしゃぶ
10/07/07 22:57:55 chuci7mH
>>167
冗談みたいなノリでメールを送ることは問題はないです
何故かというと冗談だと受け止めてもらえるからです

ところが「今度ホントにどっか連れてってくださいよ〜」というのは
あなたは冗談として送っているのではないし
相手にも冗談と受け取ってもらえるとは限らないので
問題がないとは言えないのではないでしょうか

相手が冗談として話を振ってきた時には
それに対してきちんと冗談で返すことで
気持ちが通じ合ったりこの人は判ってるなと思ってもらえたりして
そういうことから人と人の関係というものは生まれてくると思うのですが
相手の冗談をいちいち真に受けたり
冗談の振りをして自分の気持ちを押し付けるということをしていても
いつまで経っても距離は縮まらないように思います

169:名無しさんの初恋
10/07/08 00:16:18 mLx3qKtk
こんばんは。
私 21才女、大学4年、いない暦=年齢

同級生の男友達が好きです。
1年の頃から良い友達だったので、今の関係が崩れるのが怖くて行動できません。
友達としてしか見られていないんだろうなって気もします。
前に2人でライブを見に行った時も「○○は一人でも大丈夫そう。」って言われてしまいました。
しっかりしてると子供の頃から言われてきました。
試験前には一緒に勉強しようとか言うこともないのに、何故かテスト前はいつも協力してます。
そんな関係が心地良くて。
「また図書館で頑張ろうね」って言ってくれたのが嬉しくて。
でも、たまに「私のこと利用してるんじゃないか?」って被害妄想が頭を渦巻くときがありますが
都合のいい存在でもいいから関わっていたいって気もしている自分に驚きました。

ここまで趣味が合って話も合う人に会えたのが初めてなので、今の関係が崩れるのが怖すぎます。
ハッキリさせたいのにハッキリするのが怖いです。

去年、今は別れたようですが、相手に彼女ができた時に悲しくて寂しくてボロボロになりました。
そこで初めて相手のことが好きなんだって気付きました。
でも別れても私のことは友達のままなんだなって事実にも気付いて、私は何なんだろうって気分です。

頭ごちゃごちゃで辛いです。

170:名無しさんの初恋
10/07/08 00:26:43 XcZPFHI5
今、気になる人がいます。
自分は29歳男性で、その人は27歳女性です。

その女性は、同じ仕事をしているパートナー的な存在です。
ただ、同じ会社というわけではなく、お互いは別々の会社です。
毎日会うわけではなく、基本は電話でのやりとりで、
たまに会って打ち合わせするという感じです。

過去に1度だけ、何人か交えて飲みに行ったことはありますが、
2人だけで飲みに行ったことはありません。
お互いのメアドや番号も当然交換しておらず、もっぱらパソコンメールでやりとりしています。
それも会社用のメールなので、彼女のところに直接届くのではなく、
その部署に送られてしまい、向こうで担当別に分けています。

実はこの7月から業務体制が代わり、
月に何度か直接打ち合わせをする機会ができます。
なので、電話ではなく、会おうと思えば会うことができるようになりました。

接する機会はできたので、個人的に仲良くなりたいのですが、
どんな形でアプローチしていくのがよろしいでしょうか?



171:名無しさんの初恋
10/07/08 03:14:32 ajA1oVlN
告白を考えていた子に彼氏がいることがわかって、凹んでます
諦めなきゃと思うのですが、遊びに行く約束をしてたりして少し「?」と思いつつも
正直未練たらたらです。どうしたら忘れられるでしょうか

172:名無しさんの初恋
10/07/08 10:35:51 FSCeBm3R
>>171
いや別に彼氏がいるからって、ちょっかい出したら逮捕される訳じゃないし
彼氏とうまくいってるとも限らないからな!

173:げろしゃぶ
10/07/08 13:05:25 BC/MOKp5
>>169
彼からあなたに対して特にアプローチめいたものが見られないことから
彼にとってあなたは大学の知り合いの中でとりわけ親しい女友達か
何人かいる(女)友達の一人ということなのでしょう

またあなたも彼に恋愛感情を持っているのなら
彼はあくまでも恋愛の対象であって
恋愛が叶わないのであれば友達という関係を維持していても
仕方がないとまでの強い気持ちを持つことになるので
多少のリスクを乗り越えてでも行動に出ずにいられないと思うのですが
実際に行動に出ることができないのは
彼と恋人として付き合うことができればいいなとは思うけれども
恋愛感情と呼べるほどの強い気持ちではなく
恋人がいる自分への憧れを
彼に投影しているに過ぎないからではないかと思います

或いは彼に恋愛感情は持ち得ているのだとすれば
彼が自分と交友がありながら別の異性と交際を始めたり
フリーになっても自分との関係に変化がないことから
自分が恋愛の対象として見られていないことは
実はハッキリと自覚しているので
行動に出ることができないということかもしれません

174:げろしゃぶ
10/07/08 16:57:10 BC/MOKp5
>>170
ゆくゆくは仕事仲間からプライベートの関係へと移行すべく
雑談の中でプライベートな情報を交換したり
個人的に食事をしたり飲みに行くことにすると良いと思います

そうした誘いを直接なさっても構いませんし
何ならその前段階で個人的な連絡先を交換しておくと良いでしょう

ただ実際に仲良くなれるかどうかは
お互いが醸し出す雰囲気の合致のようなものを感じられるかどうかが
問われることになります
それが感じ取れるかどうかは
互いのパーソナリティや相性の良さ如何に左右されることであり
「こういうアプローチをすると仲良くなれる」といった
黄金律がある訳ではありません

けれども例えばお話をしている中で
少し意見が異なるようなことが出てきた場合に
相手のことを否定したり相手の意見を変えようと討論を挑んでいては
「雰囲気が同調」することは考えづらく
相手のことを肯定できるかどうかといったことや
相手のことをどこまで理解できるか・受け入れられるかということが
あなたの側に問われるのだろうと思います


175:げろしゃぶ
10/07/08 17:03:19 BC/MOKp5
>>171
あなたが「告白を考えていた」にしても
相手の交際相手の有無が確認できていなかったということは
相手との関係が告白ができるほどの段階にまでは
達していなかったということではないでしょうか

ただ現時点で相手との関係をどうにかしたいということについては
諦めておくのが賢明であると思うのですが
長い目で見れば相手が現在交際中の相手と別れてからであれば
大手を振ってアプローチを掛けて構わない訳ですから
それまでの間良い友達という関係を維持なさっておいても
良いのではないかと思います

なお
相手のことを忘れたいということであれば
相手との関わりあいを持つ度に相手への好意が蘇ることと思いますので
可能な限り関わりあいを避けることが有効だと思います



176:げろしゃぶ
10/07/08 22:41:24 BC/MOKp5
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


177:名無しさんの初恋
10/07/08 23:36:53 XcZPFHI5
>>174
ありがとうございます。
連絡先を聞く件ですが、
完全に二人きりで会えるという訳ではなく、
相手の会社の受付を突破し、
ちょっとした仕切りがある場所で打ち合わせするという感じです。

なので、周りから一応話している姿は見えてしまうので、
メルアド交換とかは職場では難しい感じです。
仲間を誘って飲みに行き、
飲み会の中でさりげなく交換するのを狙うしかないように思いますが、
どうすればさりげなく交換できるでしょうか?

178:名無しさんの初恋
10/07/08 23:48:58 RUojr5zV
こんばんは。
自分は21歳男の大学4年生で、最近初めての彼女ができました。
相手は1つ年下で自分とは別の大学3年生になります。

ここから本題なのですが、自分の時間を大切にする男って嫌われますか?

自分は一人で過ごすのが好きで、服を買いにいったり映画を観たりするのも一人が多いです。

もちろん、彼女のことは大好きなのでできるだけ一緒にいたいとは思いますが、自分の時間を削るのも正直嫌です。

自分の考え方は間違っているのでしょうか。

179:げろしゃぶ
10/07/09 00:03:14 BC/MOKp5
>>177
「個人的な連絡先の交換」は
何も「必須条件」ではありません

プライベートの関係に移行する為のお誘いは
直接なさっても良い訳ですが
それだと機会があって打ち合わせをした時などに限られてしまうので
連絡先を入手していれば自由が広がる程度のメリットがあるだけです

そもそも「さり気ないふうを装って」でないと
個人的な連絡先を入手できないのであれば
個人的な連絡先を交換したりプライベートで誘ったりするほどの
関係が築けていない訳ですから
何も焦って交換を狙う必要はありません

今以上に業務上信頼されるようになり
さらに打ち合わせを重ねる中で
少しずつプライベートの情報交換も採り入れて
打ち解けていってからプライベートな関係への移行を考えてください

180:げろしゃぶ
10/07/09 00:18:04 ziRwU7dL
>>178
現にあなたは彼女のことよりも自分のことがお好きなようですし
彼女のことよりも自分のことを大事にしたいと思っておられる状況です
そして彼女があなたがそういう人物だということを理解していて
あなたのそういうところを好きでいてくれているのなら
そうしたあなたの「ワガママ」も受け入れてくれることでしょう

けれども彼女があなたに(いわゆる世間的な・一般的な)
恋人として自分に向き合ってくれることを期待していれば
そうしたあなたの態度や考え方は
理解しづらいのではないかと懸念されますし
またそうした意思を表明したり態度を取ることで
「実は自分のことが好きではないのではないか」とか
「自分は愛されていない」と感じてしまうことも懸念されます


181:名無しさんの初恋
10/07/09 00:30:03 LZMrhaIu
はじめまして。宜しくお願いします。

実は私は週1のペースで習い事をしていまして、いつも先生と1対1で
教わるのですが、その先生を好きになってしまいました。
毎日想うばかりでとても辛いのですが、どうしても告白できません。
もし断られたら気まずくてとても続けられる自信がありません。
その先生はとても実力があって教え方も上手で学べる事も多いので
続けられなくなるのだけは避けたいのです。
どうすればいでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

182:げろしゃぶ
10/07/09 00:45:12 ziRwU7dL
>>181
お中元の季節ですね
日頃お世話になっている先生に
そんな形でもお礼をしておいても良いかもしれません

またそうしたものを受け取ってもらえるようなら
いきなり告白をする前に
食事に誘ってみると良いと思います

もしもそこで断られてしまっても
それは何もあなたへの個人的な気持ち以前に
先生として生徒とそういうことをすることを望んでいないと考えれば
断られることは決して不自然なことではありませんし
それであなたが断られたことを引け目に感じて
あなたから先生に教わることに気まずさを感じなければ
習い事は今まで通り続けていけることと思います

183:名無しさんの初恋
10/07/09 01:05:51 9CP00CDh
>>180
貴重なアドバイスありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。

184:げろしゃぶ
10/07/09 23:10:06 ziRwU7dL
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


185:名無しさんの初恋
10/07/10 01:26:30 KZIWQvjX
他の板でも相談しましたがレスがつかなかったので
よろしくお願いします。
【相談者】24歳女 
【相手】29歳男
多人数の飲み会で彼と知り合ってから、毎週末遊ぶ仲で今週も遊ぶに行きます。
遊ぶ予定を決める時など週に2〜3回skypeで毎回3時間くらいおしゃべりもします。
恋愛経験が少ない私ですが、男性は頻繁に遊んだり長時間話すのは面倒というイメージがあったので、
毎週末遊んでくれる人が珍しくて楽しいです。
でも、疲れたりしないかなと心配になります。

遊んだ帰りには「楽しかったです。また遊びましょう」とメールしてくれます。
最近は可愛いねと言ってくれたり、この前は私が猫好きで彼が実家の猫を見せてくれて可愛いと話すと、
実家にきて見ますか?と控えめでしたが言ってくれたりもします。
あと、京都の話で盛り上がった時に私が大胆にも「連れて行ってくれないんですかー?」と言うと
「じゃあ、行きましょう」と秋頃に旅行することになりました。
彼が会社の飲み会が始める前に、同僚と本屋に行って旅行雑誌を買った時、
誰と行くか冷やかされて女性と行くと話したという出来事を聞いて嬉しくなったのですが、
好意があるのか、それとも友達感覚で楽しいだけで恋愛ではないのかなと考えたりします。

私は彼と付き合いたいですが、彼は恋愛に発展したくなかった場合、
付き合いたいと言ったらもう楽しく遊べなくなるのが怖いです。

自分から京都に連れて行ってと言ったのですが、恋人という関係でないのに
泊まりで行くのは少し気が引けてしまっています。
旅行に行くまでに、恋人になれるかもしれないよと友達が言ってくれますが、
彼は奥手そうなので自分から行かないとダメなのかなと思ってしまいます。
私は自分で急かしすぎでしょうか?
アドバイスお願いします。

186:げろしゃぶ
10/07/10 01:57:21 xoNJ8Vpa
>>185
出会ってからの期間が書き込みからは判らないので
急かし過ぎであるかどうかは一概に言えないのですが
ただあなたが懸念しておられるとおり
「恋人でもないのに泊まりがけの旅行」はまずいと思います

二人の関係をはっきりさせないままで旅行に出かけて良いのは
「相手が恋愛の対象でない場合」か
「セフレ目的orセフレも可」というケースであって
相手に恋愛感情を持っているとか
相手との恋愛の発展を望んでいるのであれば
関係をはっきりさせないまま旅行に行くのはNGです

あなたが彼に恋愛感情を持っていて
彼と恋人になりたいのであれば
そう思っているあなたが行動に出る「べき」です
猶予は秋までありますから慌てる必要はありませんが
旅行に出発する前に好きだという意思と
(恋人として)付き合いたいという意向とをはっきりと伝えて
彼の意思と二人の関係について確認しておきましょう
(つづく)



187:げろしゃぶ
10/07/10 02:23:59 xoNJ8Vpa
>>185 (2)
もっとも恋人になれたらそれに越したことはないけれども
何も恋人になれなくても友達として向き合っていけるなら
それでもいいということなら
何も告白がうまくいかなかった場合のリスクを負ってまで
無理にあなたから行動に出たり告白まではしなくとも良いと思います

但しこの場合は秋の旅行の日(もしくは実際にチケットの購入や
宿舎の予約)までに
彼から告白されてあなたが受諾するということがなければ
京都旅行は延期か中止ということにせざるを得ないことになります



188:181
10/07/10 04:05:53 f/YBrrj/
>>182 げろしゃぶさん
遅くなりましたが貴重なアドバイスありがとうございました。
まだ食事の誘いを断られるのが怖いので
お中元をする事にしました。好きな人に贈り物をするのは嬉しいものですね。
頑張ってみます。ありがとうございました!

189:げろしゃぶ
10/07/10 22:20:33 xoNJ8Vpa
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:19:01 1U1ZiCen
相談させてください

今一人の女の子と二人で映画観たり他にも何度か一緒に出かけたりしています。
その子とは同じ部活・同い年ということでつながりはあったのですが、こういうのは最近になってからです。
今は僕は彼女のことが好きで、彼女の気持ちはわからない状態です。
今度二人で祭りに行くことになったのでそこで思い切って告白してみようかと思ったのですが、時期尚早なのでしょうか?
前の子に気持ちを伝えるタイミングが遅くて「もっと早く言ってくれたら付き合っていた」と言われたのがトラウマになっていて正常な判断ができているような気がしないのです。
情けないですが、このままだと縮こまってしまいそうなので、何かアドバイスをいただけないでしょうか?



191:げろしゃぶ
10/07/11 02:18:52 9lgl+H1S
>>190
以前からの知り合いで繋がりがあり
最近になって既に
二人で映画を見たり何度か一緒に出かけているということですから
自分の意思と意向を伝えて相手の意思と意向を確認しても良い段階に
達していると思いますので時期尚早であるとは思いません

またあなたが過去の経験がちょっとしたトラウマのようになっていたり
過去の失敗から慎重になっているということもあるかもしれませんが
そもそも同じ相手に告白をする訳ではないのですから
何も以前の失敗(もしくはトラウマ)に
そこまで捉われる必要はないように思います

状況が整っていれば望ましい結果が待っているとは限らないにしても
お二人の関係構築は順調に推移していて懸念材料がある訳ではなく
望みは持って良い状況なのではないでしょうか

良い結果が得られることをお祈りしています

192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:09:50 YweEdwdQ
レスありがとうございます。
以前の相手の件はショックが大きかったので流石に気にしないことはできません。
ただ、同じ相手にするのではないので考え方はしっかり変えないといけませんね。



193:げろしゃぶ
10/07/11 22:50:00 9lgl+H1S
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


194:げろしゃぶ
10/07/12 22:51:16 j4WRIFni


195:名無しさんの初恋
10/07/13 20:08:52 /GvIMKEA
メールがなかなか返ってこないと
すぐ被害妄想にかられてしまう

後回しにされてるとか
めんどくさがられてるとか
嫌われたんじゃないかとか

付き合ってるわけでもないし
相手がこちらに好意が無いのは自覚してるのに

メールすると苦しくなる
でも好きだからメールしたい
この心理
どうしたらいいんだろう

196:げろしゃぶ
10/07/13 23:23:31 qj+uRnaP
>>195
メールは基本的には
自分から相手に一方的にメッセージを送りつけるというツールです

関係を作り出すのであれば
メールでなく直接会って話す方がずっと効果がありますから
メールでコミュニケーションを取ろうとするのでなく
メールは誘って会う機会を作り出す為に使うと良いでしょう

また今は会えないけれど関わりたいということなら
メールを送って相手から返事をもらうことを考えるよりも
電話で直接お話しする方が良いでしょう

メールは拙いツールです
メールに偏重したり固執するのでなく
もっと他の方法で関係を発展させることに目を向けてみてください

197:名無しさんの初恋
10/07/13 23:24:17 3ajNEMrZ
sine

198:名無しさんの初恋
10/07/14 00:07:51 oB0HYYoZ
>>196
誘っても断られるんです
バイトが忙しいそうで
電話も断られたんです
家が厳しいそうで

で、メールしても何も進まないし
一度好きな気もちを伝えるしかないと思い、伝えました
あちらが、なんとも思ってないことが確認できましたが、まだ諦めてません

もちろん、今後も遊びに誘います、断られるの覚悟で

しかし、メールの頻度は減らそうと思ってます
相手の迷惑になりそうなので


199:げろしゃぶ
10/07/14 00:29:55 5fHMBMra
>>198
相手のことが好きだと言いながら
自分の意志ばかりを尊重して
相手の意思を尊重なさろうとしないのは
相手のことが好きだからではなく
「その人と付き合っている【自分】が好き」なだけだからではないでしょうか

あなたが諦められないのは
あなたが諦めが悪い人間だからであって
あなたがそういう自分を肯定なさるのであれば
それと同様に自分のことを何とも思っていない相手のことも
肯定しなくてはならないのではないかという気がします

200:名無しさんの初恋
10/07/14 01:07:11 oB0HYYoZ
>>199
ごめんなさい、上手くまとまりません

「その人と付き合った自分が好き」という思いは少し違うかなという気がします
自分のステータスにするために欲しいわけではないからです
「その人と付き合いたい」とは別ですよね

ただ、自分の意思ばかり尊重していて、相手の意思を尊重していない気もします
げろしゃぶ氏が、私が相手の意思を尊重していないと読み取ったのはどの部分からですか?


自分では、一度好きになったら、なかなか冷めないのだと解釈していたのですが
諦めが悪いだけでは、と言われると、否定できないです・・・

「自分のことを好きでない相手」のことも肯定しているつもりでしたが
やはり、認めたくない気もちもあります
足りないのはそこなのかもしれないです

201:げろしゃぶ
10/07/14 01:58:24 5fHMBMra
>>200
告白をしてけかとして断られた件に関しての記述で
「あちらが」「まだ」「もちろん」といった言葉遣いから
相手の意思を尊重していない印象を受けました

202:名無しさんの初恋
10/07/14 09:10:02 MQXrs0QL
>「その人と付き合った自分が好き」という思いは少し違うかなという気がします
>自分のステータスにするために欲しいわけではないからです
>「その人と付き合いたい」とは別ですよね

いや、げろしゃぶさんが言いたいのは、彼本人が好きというより、
彼と付き合えた自分、または付き合うために熱中している自分が好きなのではと
言うことだと思う。恋に恋している状態。

彼本人の意思より、自分の気持ちを重要視している所もそうだよね。
曖昧なメールより、キチンと告白してみたら?
断られたら潔く諦める覚悟で。

203:名無しさんの初恋
10/07/14 09:36:31 IxuhjBKp
>>202
この人、もう告白してるよ。

>>198
>一度好きな気もちを伝えるしかないと思い、伝えました
あちらが、なんとも思ってないことが確認できました

って書いてるもん。

204:名無しさんの初恋
10/07/14 09:37:57 oB0HYYoZ
>>201
言葉遣いからですか・・・
具体的な行動に問題があるというよりは
にじみ出てるっていう感じですかね

・ずっと好きでいる 
・あきらめがわるい
は何が違うのでしょうか


>>202
面と向かって告白しましたよ
諦めるためでなく、意識してもらうために

205:名無しさんの初恋
10/07/14 09:59:37 MQXrs0QL
なんだ、告白していて断られているのにそれかwww

>・ずっと好きでいる 
>・あきらめがわるい
>は何が違うのでしょうか

相手に「迷惑」をかけるか、かけないかだと思う。
心の中で好きでいるのは何も悪いことではないし、構わないことだけれど、
断っているのにも関わらず、相手に何度も接近したり突撃したりするのは
諦めが悪く、相手の迷惑この上ないことかと。

逆に、
自分が全く好きでもない男に何度も突撃されるということを想像してみたら?
しかもメールでも電話でも何度も何度も断っているのに関わらず、
まだ近づいてくるって………気持ち悪くて、怖くない?
そんな男と付き合いたいと思う?

206:名無しさんの初恋
10/07/14 10:44:39 IxuhjBKp
もう言葉で彼の気持ちを揺さぶれる段階じゃないんじゃないかな?
メールテクニックがどうとか、そういう問題じゃないと思う。

半年くらい連絡絶って、その間必死で自分磨いて
それから、も一度彼に会いにいってみたらどうかな?
口で言うのは簡単だけど実行するのはタイヘンで
私自身もちゃんとできてないんだけどねw

好きって気持ちはエネルギーだよ。
せっかくだから、ただ思い悩むだけじゃなく
自分が HAPPY になれる方向にそのエネルギーを使えるといいね。

207:げろしゃぶ
10/07/14 13:43:42 5fHMBMra
>>204
理性や自制心の有無・大きさがその違いです

相手のことをずっと好きでも
その気持ちを言動に出さずにいたり
相手に働きかけることなく思いを秘め続けるということもあります

そして思いを行動や相手に示さないのは
(既に告白をして断られたあなたのような人にとっては)
気持ちがそれほど大きくないからということではなく
告白を受け入れられないという相手の気持ちを尊重したり
これ以上好意を示し続けることは見苦しいことだといった
理性による自制心により行動にブレーキを掛けられるからです

そこで相手の気持ちを尊重するという気持ちが希薄であったり
理性や自制心の働きが弱い場合には
いかにも「あきらめが悪い」ということになります




208:名無しさんの初恋
10/07/14 15:50:42 Hu4qGMUv
まだ付き合って1カ月です
一旦女性が冷めてしまうと、そこから元に戻すのは難しいですか?
メールの反応を見ると明らかに冷めてます。
こっちが入れたのに返すだけで内容も質問に答えるだけ。
以前はよく向こうから入れてくれてたのに・・・

原因として考えられるのが最近初めてセックスをし、それが上手く行かなかった事か
後は、誕生日プレゼントが気に入らなかったか、気に障るような事を言ってしまったかだと思ってます

前のように仲良くなりたいです


209:げろしゃぶ
10/07/14 16:32:55 5fHMBMra
>>208
性交渉がうまくいかなかったことや
誕生日プレゼントをあまり気に入ってもらえなかったことは
「ちょっとしたボタンの掛け違い」といった問題であり
また気に触る様な事を言ってしまったことがあるにしても
それは「一時的なもの」に過ぎず
お二人の関係や行く末を左右するほどの大きな問題には
ならないような気がします

また相手のメールの反応が悪くなったことについても
本来あまりメールのやり取りが好きな訳ではないが
付き合う前や付き合い始めの頃は必要以上にあなたに気を使い
お客様扱いしていたのだとすると
今の姿が本来のあるべき姿なのかもしれません

付き合ってすぐの頃は
相手が何を考えているのかやどういった反応をするのかが判らず
ドキドキするのも恋愛感情のトキメキからというよりも
不安と背中合わせであることからそのように感じるものですから
付き合う期間が長くなっていけばそれに従って
二人の関係も落ち着いたものになっていくことが普通です

ですので付き合い始めの頃のドキドキした状態を
「恋愛やお付き合いにおけるベストの状態」と考えるのでなく
むしろこれからどんどん二人の関係が深いものになっていくものと考えて
「相手から何かをしてもらいたい」といった期待よりも
「自分が好きな相手に何ができるのか」ということを
独りよがりにならずありのままの相手と向き合うようになさってみてください

210:名無しさんの初恋
10/07/14 16:52:05 Hu4qGMUv
>>209
ありがとうございます
あなたのおかげで大分楽になりました。
積み重ねで完全に嫌われてしまってるかもしれませんが、相手を信じ
「自分が好きな相手に何ができるのか」を考えていきたいと思います。

211:名無しさんの初恋
10/07/14 22:42:27 oB0HYYoZ
>>205-207
真摯に受け止め
自分を見つめなおしてみます
ありがとうございます

212:げろしゃぶ
10/07/14 22:48:25 5fHMBMra
恋愛に関するお悩み
ございましたら
どうぞ


213:名無しさんの初恋
10/07/15 07:10:31 uuN0oKeR
職場の後輩がすきなんだけどどうやって付き合えばいいの
食事とか誘うのも先輩だからっていうんで無理やり付き合ってくれてるのかもしれないと思うと声もかけられない
たすけて

214:名無しさんの初恋
10/07/15 08:38:44 ZMMpaquN
初めは無理矢理付き合ってくれるんでもいいじゃない。
先輩特権使わんで、何を使うの?
先輩だということは一生変わらない事実でしょ。

美味しいご飯でも食べに行って、話でも聞いてやれ、
後輩が数人いるならそっちとも仲良く。
まずは皆の良い先輩、頼れる話しやすい先輩の座をキープ、

但し、恋愛モードに入るのはもっと後、
距離を縮めながら、仕事に身を入れる。
仕事が出来る人のほうが断然カッコイイぞ

215:名無しさんの初恋
10/07/15 08:50:24 bb4X7WTu
話聞くのが先じゃないの?

216:名無しさんの初恋
10/07/15 10:23:55 bb4X7WTu
げろしゃぶさん
208です
彼女にエヴァンゲリヲン数量限定コーヒーを買ってきてと言われました。
もうほとんどどこにも売ってないものです。
これは嫌がらせでしょうか…

217:げろしゃぶ
10/07/15 12:56:31 8lMxQABz
>>213
「こうすれば付き合える」といった
法則めいた方法や魔法のような方法がある訳ではありません
相手との親交を深めある時点で告白をして
相手がそれを受け入れてくれた場合に
恋人として付き合うことができるということになります

ただ(数学的な言い方をすれば)
こうすれば付き合えるといった「十分条件」は存在しないものの
こうしなければ付き合えないという「必要条件」はあります

例えばあなたと彼女は職場の同僚という関係でもありますから
そこで同僚以上の関係になろうという場合には
あなたが相手から仕事上信頼されていることが
その関係を結ぶうえで前提条件となります
(つづく)


218:げろしゃぶ
10/07/15 13:04:52 8lMxQABz
>>213 (2)
そのうえで相手と様々な情報交換をする中で
同僚として業務に関する話をするだけでなく
徐々にプライベートな話題についても話す機会を多く持つことで
同僚としてだけでなく個人的にもよく知り合い関係を築いていきます

そこで相手があなたに個人的に好感を持ってくれるようであれば
飲みや食事に誘っても応じてもらいやすくなるでしょう
また先輩であるあなたが誘うことで
後輩である彼女は断りづらいのではと懸念されておられるようですが
どのような事情で彼女が応じてくれたのだとしても
その飲みや食事に行った先で彼女が
「(飲みや)食事に行ってみて良かった」と感じてくれれば
それで結果オーライということになります

また同僚や先輩として就業後に飲みや食事に誘うことは
普通の同僚としてもあり得る範囲の誘いであり
そこで相手に断られてしまうようであれば
相手にはその気がないということが告白をするまでもなく判りますし
またそれで断られたことで同僚としての関係が損なわれるほどの
ダメージや気まずさまでが生じるという懸念もありません
(つづく)


219:げろしゃぶ
10/07/15 13:10:14 8lMxQABz
>>213 (3)
そうして複数回の誘いに応じてもらえるようなら
今度は休日に遊びに行くという誘いをなさってみてください
そうした誘いにも複数回応じてもらえるというようなら
いよいよ「好きだ」という意思と「付き合いたい」という意向とを
相手にはっきりと伝えて
それに相手が応じてくれれば晴れて彼女とお付き合いができる
ということになります

相手が職場の同僚ということなので
そうでない相手よりも慎重さは求められる訳ですが
逆に日常的に顔を会わせる相手ですから
相手と関係を作る機会や誘う機会には恵まれている訳です

頭の中でいろいろと考えて行動を躊躇してしまうくらいなら
考えることはやめてでも行動に移すくらいの
大胆さが今のあなたには必要なのかもしれません


220:名無しさんの初恋
10/07/15 13:10:57 bb4X7WTu
208です
>>216から追加します

ある賭けをして、彼女の言った事がその通りになったら
コーヒー30本を買うと約束していました
自分の言った事もその通りになりましたが「その約束は忘れた」
「コーヒー買ってくれるの?じゃあヱヴァンゲリヲンの数量限定缶コーヒー買ってきて」
との事です。

4月に発売された数量限定の缶コーヒーを30本とかどうやって集めればいいのでしょうか…
しかもそのコーヒーは1缶に1つフィギュアがついているので値段もかなり高いです

221:げろしゃぶ
10/07/15 13:16:59 8lMxQABz
>>216
さすがに定価で購入することは無理ですが
今なら数千円で6種の絵柄入りのものでも
3種のフィギュア付きのものでも入手可能です

彼女が嫌がらせや冗談でそう言っているのか
それとも本当に欲しいと思っているのか存じませんが
さほど難しく高価なものを要求されている訳ではないようですので
頑張って探してみては如何でしょう

ネット上でもすぐに見つけられると思います

222:名無しさんの初恋
10/07/15 13:21:02 bb4X7WTu
>>221
今日言われたのでネットで一生懸命探しました
3種の物は5セット残っていて全部購入しました
6種のはどこにも売ってなかったです

223:げろしゃぶ
10/07/15 13:27:10 8lMxQABz
>>222
6種のものにはフィギュアはついておらず
2種類のマウスパッドが付いている
6種パック×5のものだと思うのですが
これだと定価で売ってるところがありますね・・・

224:平行カウントに想いを馳せて
10/07/15 14:31:28 4f5OfL8N
相談です。
カノジョが僕が見たことのない装飾品を身に纏っていました。
どこの誰から貰ったか、或いは自分で購入したかサッパリ検討が付きません。
そこで自分も普段、身に着けない装飾品を纏ってみたところ、ギャラリーから多数クレームが来たうえに
カノジョと喧嘩になりました。
2度とこのような事が起きないよう再発防止を徹底したいのですがどうしたら
良いでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。

225:げろしゃぶ
10/07/15 14:48:24 8lMxQABz
>>224
あなたが彼女が知らない装飾品は身につけないよう徹底する
(まとめて箱にでもしまっておくと良いでしょう)か
或いは新しく装飾品を購入する場合には
彼女と一緒に選ぶと良いと思います

226:名無しさんの初恋
10/07/15 15:06:11 +ZnhblQ9
>>224
『ギャラリーから多数クレーム』に笑いましたw
まずセンスを磨きましょう。

冗談はさておき、彼女が見たことない装飾品を付けてたら
「それ、自分で買ったの?それとも誰かにもらったの?」
って率直にきけないの?
彼女の見知らぬ装飾品に他の男の影を感じて嫉妬したんでしょ?
回りくどいことしないで単刀直入にきいてみればいいのに。

227:名無しさんの初恋
10/07/15 16:15:32 bb4X7WTu
>>223
スレ違いで申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか
ヤフー、楽天など先ほどまでずっと探していましたが見つかりませんでした

228:げろしゃぶ
10/07/15 16:54:55 8lMxQABz
>>227
ヤフーオークション
UCCミルク&コーヒーエヴァンゲリヲン人類補缶計画30缶セット
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)
現在価格3000円 即決価格3600円

229:名無しさんの初恋
10/07/15 18:35:15 bb4X7WTu
>>228
ありがとうございます!
あなたには感謝感謝です。


230:名無しさんの初恋
10/07/15 19:27:54 qiDk+hvp
相談というか半分愚痴なのですが・・・
振られて、この世の終わりみたいに落ち込んでます
今までは失恋しても一晩眠ればすっきりしたのですが、なぜか今回は引っ張っています

今年で23になりますが今まで一度も恋人がいたことがなく
このまま一生一人で生きていかなきゃなけないのかな、などと考えてしまいます
こんなときってどうしたらいいんでしょうか

231:224
10/07/15 20:59:12 4f5OfL8N
ご回答有難うございました。
>>225
参考にさせていただきます。
>>226
事情に詳しいヒトに先ずは聞いてみます。

232:げろしゃぶ
10/07/15 22:56:56 8lMxQABz
>>230
心が折れたのですから
この世の終わりのような気分に苛まれるのは当然のことです

今あなたは
深い悲しみの淵へどんどん沈み込んでいる状況です
昨日もずっと沈み続けて
今日もまだ沈み続けているのに
全く底にたどり着く気配がないので
その悲しみは底がないかのように感じられることと思います

けれども底なしの悲しみというものはありません
今あなたは振られた悲しみに沈みこんでいる訳ですが
あなたはこれまでにも様々な悲しい出来事に
巡り合ってきたことと思うのですけれども
もう過去の悲しみに苦しめられることはなく
それらは過去の出来事として相対的に眺めることが
できるようになっていることと思います
(つづく)

233:げろしゃぶ
10/07/15 23:00:58 8lMxQABz
>>230 (2)
それはこれまでもあなたが
悲しみの淵に突き落とされながらも
やがて悲しみの底にたどり着き
そこから浮かび上がってくることができたからです

今は底なしとも思える悲しみでも
やがていつかは底に足が着く時が来ます
そうなったら悲しみの底をポンと軽く自分の足で蹴ることで
今度は悲しみの淵から浮かび上がることができる筈です

もっともそれまで悲しみの底に向かって沈み込んで行く間は
耐えがたいほどの苦しみと悲しみに苛まれるだろうとは思います
ただそこで悲しみや苦しみに耐えきれず負けてしまおうとも
自分にだけは負けないでいてください
それさえできれば必ず悲しみの底を自分の足で蹴って
浮かび上がることができます


234:名無しさんの初恋
10/07/15 23:34:34 pZeeYJpb
手は届かないけどずっと憧れている好きな人と、
いつも傍にいて好きでいてくれる人(私も好意がない訳じゃない)。

今、どっちかに絞れなくて悩んでいます。
叶わない恋は止めようかなあと思い始めてきたところで、下の人に告白され、
心が揺れました。
その人はいつも私を想って行動してくれて、私も好意がない訳ではありません。

でも、やっぱり1番気になるのはずっと憧れている人なんです。

だからといってその人をこのまま好きでいても今後進展することはないし、
(相手には長く付き合った彼女がいて、私は職場の後輩として可愛がられている)

それならこの気持ちを忘れて、ずっと傍にいてくれると一緒にいようかなとも思
うのですが、
こんな中途半端な気持ちで付き合うのも彼に悪い気がします…。

でも告白してくれた彼のことが好きじゃない訳ではないので、
振るのも正直もったいない気がしてしまうし

だからと言って本当に好きな人に告白して、
フラれたら彼に行くっていうのも彼に申し訳ないと思うし…

と、いろいろ悩んで、結局告白の返事は保留にしてしまいました。


なんだか自分の気持ちにどう行動していけばいいのかが
自分でもか解らなくて、どっちつかずな状態です。
私はどうするのがいいんでしょうか?



235:げろしゃぶ
10/07/16 00:14:48 ez4+hGbY
>>234
告白の返事をどうするかという問題ではなく
付き合えるかどうかという問題であるように思います

「世界中でこの人のことだけが好き」と思える人でなく
また百歩譲って「一番好きな人」が相手でなければ
「友達」として良いお付き合いはできても
「恋人」として付き合うことはできないと思います

もっとも当面の間様子を見て
付き合っていくうちにそう思えるようになれば良い訳ですが
それだと試しに付き合うよりも
告白の返事自体は留保させてもらったまま
相手と向き合っていく方が双方の気持ちの食い違いや
誤解の心配がない分良いのではないでしょうか

236:名無しさんの初恋
10/07/16 00:35:43 AqjihtyZ
横レスすみません。

>>234
私も二度、同じ状況になったことがあります。
一度目は告白してくれた相手に好意を持っていながらも、断ってしまいました。
叶うことのない相手が一番で、それなのに付き合うのは告白してくれた人に失礼だと思って。
でも結局、一番の人を何年も忘れられず苦しかったです…。

二度目の時は、友達からの
「たまには想われる幸せを感じてほしい」
って一言もあり、告白してくれた人とお付き合いを決めました。
その人とは二年近く続いています。
あの時断っていたら、今でも当時好きだった人を忘れられずにいたと思いますし
今の幸せもなかったと思います。

最終的に決めるのはあなたですが、先の見えない辛い片思いを続けるよりは
今あなたを想ってくれている相手の気持ちを、大切にしてもらいたいなって思います。
傍にいてくれる人の力って偉大です。

237:名無しさんの初恋
10/07/16 00:51:05 0tWbnnQ3
相談なのですが…
お互い彼氏彼女がいなくてでも欲しいって会話してて
お互いガンバロって来たら脈ナシですかね…
恋愛対象にも入ってなくてこの先もありえないってことなんですかね?

238:名無しさんの初恋
10/07/16 00:56:00 kpvIQtf9
んなこたーない
むしろ大いに脈ありかもね♪

239:名無しさんの初恋
10/07/16 01:02:17 0tWbnnQ3
>>238さん
お世辞だとしても、なんかポジティブになれました!
答えてくれてありがとうございました!!

240:234
10/07/16 01:33:51 60+dXms0
お二人さま、ありがとうございます
>>235
確かに、返事を急ぐことよりも相手ときちんと向き合うことの方が重要ですよね
この中途半端な状態でいること自体が相手に申し訳ないと思ってましたが、
きちんと向き合いもせずに結論を出すことも、相手に失礼だし、ちゃんと自分に
も向き合えてないってことですよね
レスありがとうございました

>>236
横レスだなんて、お返事すごく嬉しいです
同じ状況の方の意見を聞けてすごく参考になりました

叶わない恋でも、捨てることってなかなかできなくて辛いですよね…
辛くても想っているだけで幸せだとも思えたりして、だらだら想い続けてしまい
ます
私はまだ気持ちを割り切ることが出来ないのですが、
想われる幸せを感じてみるのもいいかもしれないですね
とりあえず彼とちゃんと向き合ってみようかと思います。

そしてもしこのレスを見てくださっていたら、一つだけ質問に答えてほしいです

1番の彼には告白しましたか?
諦めの付け方がわからなくて…




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4753日前に更新/425 KB
担当:undef