【泉質主義】草津温泉 ..
[2ch|▼Menu]
206:名無しさん@いい湯だな
10/09/30 22:15:50 XQPIqQad0
>>204
すまん
人それぞれ好みがあるけど、あれが美味しいとか無理です。
生姜焼きも美味しいと思わなかった。

>>205
で?あなたは只の構ってちゃんなの?


207:名無しさん@いい湯だな
10/09/30 22:22:40 OCjFGiyy0
>>200
あれだけの湯量なら店も饅頭屋も草津全体を綺麗に洗い流して、文字通り千人が入れる千人露天風呂ができるんでない?
そうすれば変な自演も言い合いもなくなって良いかも知れない

208:名無しさん@いい湯だな
10/09/30 22:31:42 23/RGUPV0
>>206
ドブスには聞いてない

209:名無しさん@いい湯だな
10/09/30 22:58:49 XQPIqQad0
>>208
何だこの馬鹿はw
そうか、みんなこいつあぼーんしてるのかw

210:名無しさん@いい湯だな
10/09/30 23:05:17 6uOCcRNgO
>>205
テレビに出てるしw

おまえごときの書き込みで予約がとれなくなるなんてありえないからw


211:名無しさん@いい湯だな
10/09/30 23:21:40 23/RGUPV0
何か自分が思う店を勝手にそれと決め付けてるようだな
で、話進めるうちに店名を聞き出そうって魂胆かw
ホント、ドブスの考えそうな事だわw

212:名無しさん@いい湯だな
10/09/30 23:42:25 IdUaWL610
ドブス=地元の馬鹿

これでおk?
のようだな。

213:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 01:23:54 mpHyEUwa0
ドブスかどうかは知らんが ID:23/RGUPV0が基地外なのは確か

214:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 04:10:44 Yo4LjPLw0
>>211
統合失調症だな

215:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 04:16:30 jgVqMs8/O


蕎麦 豚しゃぶ 月や




216:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 08:23:21 C9alNaMi0
>>214
自閉の池沼かも


217:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 08:38:42 qctxaavqO
引っ込みがつかなくなってるんだろ。
自分の非を認められない、自我が危ういやつなんだろ。
さて、週末は久しぶりの草津だ。


218:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 09:11:09 OEk3Et7t0
発端は>>107だよね
これはこれで説明不足だと思う

219:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 10:45:06 jgVqMs8/O
>>205
ラーメン食ったりしてるんだから素泊まりの安宿なんだろw
おまえみたいなキチガイに名前出されちゃ宿が迷惑するわw


220:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 10:52:41 qctxaavqO
>>218
2ちゃんのレポに十分な説明求めるほうがおかしい。
十分貴重な情報だし、それをどう評価するかは人それぞれ。
内容が気に入らないからっていちいち因縁つけてたら、だれもレポしなくなる。

221:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 13:37:03 hJAzai9b0
>>218

>>107って>>107が気になったポイントを書いただけだろ。
説明不足って何が不足なわけ?
何から何まで書かなきゃいけないって事はないんだぜ?

知りたい事が有れば自分で調べりゃいいじゃねーか。



222:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 13:49:26 PZ0hPS+00
てか、107くらいの書き込みなんていくらでもあるのに
つっかかってんのが意味不明。

223:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 13:49:35 jgVqMs8/O
>>221
新しい宿だから色々と妬みややっかみがあるんだと思う。
どうしても悪い評判を流布したいやつもいるみたいだし。
利用したふりして>>148みたいに宿を中傷するだけしておいて逃亡するようなやつもいる。
本当に宿泊したひとの感想を知りたければじゃらんなどの口コミをみればいい。


224:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 13:51:45 jgVqMs8/O
>>222
帳場裏でパソコンいじってるどっかのネット監視員なんだろ。

225:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 13:56:37 Eu9X+0ZL0
え?>>148ってまともな書き込みじゃん

226:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 14:09:58 jgVqMs8/O
>>225

>>126>>148までの流れを読むとサービスが悪い、ブログとは違うと言うばかりで、
具体的なサービスの違いを問われると逃亡している。


227:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 14:43:39 69GB8zSz0
自分、件のブログやいろんな口コミを見て木の葉に泊まったけど、
プレオープンの頃とグランドオープンの後じゃサービスが違ってる部分があったよ。
逆に、プレ→グランドで見直しがなかったらおかしいし、
季節が変わってるのにサービスや料理が変わらない方がおかしいとおもうぞ。

大雑把に具体的に違ってた所。

・部屋のアメニティー

プレ 
コーヒーミル、豆セット  有
足袋           無

グランド後
コーヒーミル、豆セット  無
足袋           有


・料理

プレ    夏料理
グランド後 秋料理

・風呂の男女の交代時間がプレとグランド後じゃ逆。

・風呂の朝のサービス 
プレ    アイスキャンディー
グランド後 ヤクルト

後、枕の貸し出しが、季の庭専用になった事かな。

コーヒーセットと枕の貸し出しには期待して行ったのに
がっかりしたよ。


228:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 15:07:02 qctxaavqO
>>226
だから粘着やめろって。はたからみたら、そんなことにいつまでもこだわるお前が異常。
同じ宿に泊まっても客によって評価が分かれることもある。「そんな評価ありえない、訂正謝罪するまで許さん」とか基地害だぞ。

229:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 15:17:04 63OWQnkD0
>>224
自己紹介乙!
お前が帳場裏から粘着してつっかかってんんのな!


230:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 15:38:47 DZgkhAQ+0
え〜〜〜。
コーヒーセットと枕、無いの?
枕は日本旅行のサイトにも書いてあるのに。なんだよぉ。

そういえば、コーヒーセットきらの里でも
「以前はやってたんですけど」って言われたなぁ。

231:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 15:55:11 2PgYinX90
。。

232:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 17:08:09 eiqDnA6m0
>>210
ああ、テレビに出てるって大変なことなんだろうねえきみんちの辺りじゃ

233:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 17:10:11 eiqDnA6m0
>>225
読解力が無いと中傷にみえるんじゃないかな

234:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 18:01:18 ZTrApndV0
初めて行ったけど平日なのに人がいっぱい。不況関係なしだね。
まさに金のなる泉だ。

235:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 18:15:15 OEk3Et7t0
まぁ自分が泊まらないと正確な情報は得られないけど
ある程度はネットの情報で補いたいのは皆同じでしょ?

で、枕の貸し出し無いって???
普通の枕はあるけど大きな枕は一方の旅館だけ貸し出し有り?
それとも小さな枕さえ無い旅館で旅行者が枕持ってこいとか?

236:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 18:40:49 Ffv9g0th0
竹炭枕とか海洋深層水枕とかの変わり枕の貸しだしの事だよ。
8種類だか用意されてるんだよ。

237:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 18:58:00 mpHyEUwa0
マジで頭大丈夫かID:jgVqMs8/O

238:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 21:31:53 qctxaavqO
>>223とか見ると、関係者としか思えない必死ぶりだな。
じゃらんの書き込みもサクラでも使ってそうだ。

239:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 22:59:36 OEk3Et7t0
>>236
ああ、なるほどね

>>238
必死なのは君だろw
悪い噂をまいても、ちゃんとやってれば客は来る
独りよがりなドブスがいい加減な風説撒こうが問題なし

240:名無しさん@いい湯だな
10/10/01 23:51:48 qctxaavqO
携帯

241:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 00:27:48 8LRkAUeA0
>>239
お薬を飲んで寝なよ

242:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 04:56:16 DAH6g+26O
中立の立場としてひとつだけ言えること

木の葉、季の庭ができて草津温泉の旅館はサービス、料金を見直すときにきてる
帳場裏の乱雑な事務所から中傷カキコしている暇があったら
お客様に喜ばれる宿づくりに少ない脳ミソを使いなさい
黙っていても客が来るなんてバブルな考えはもはや通用しない
リピーターやお得意様を蔑ろにするような接客サービスを改めないかぎり
殿様商売の宿が競売にかかる日も近い
そんな天狗女将や天狗旦那のプライドが
中国人や韓国人に土足で踏み躙られるのを見るのも楽しみだがね



243:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 05:25:23 04/igOl60
全く中立じゃない
やり直せ

244:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 07:13:51 U02XZvUY0
在日の意見としては中立だと思うよ。

245:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 07:51:30 DAH6g+26O
おはよう
帳場裏のパソコンでインターネッツの監視は大変ですね若旦那www

246:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 08:29:04 mYH5PdY50
工作員つきDQN旅館といえば
み○きって未だある?

247:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 08:49:33 YNKWUyN1O
>>242=245
関係者の工作なのは朝五時前から「中立」とか称して必死に書き込んでるお前だろってことはバレバレだから安心しろ。
冷静に自分の書き込みを最初から読み返してみろよ、恥ずかしいから。

248:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 10:13:21 EO3FJal00
木の葉、季の庭を必要以上に叩く「自称中立」の関係者って誰よw
同業他社?
宿泊して嫌な思いをした>>107のドブス?

249:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 10:35:27 mIM3yIcq0
別にここで叫んだって何にもならないから。
2ちゃんは社会のゴミが偉そうに言うだけの場所だもん。
好きなだけ書けばいいとオモ。

250:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 11:00:35 aT16OOaF0
>>239
>悪い噂をまいても、ちゃんとやってれば客は来る
なら、気にすんな。どん百姓。

251:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 11:02:39 EO3FJal00
まぁ自分の感じた事を好きなように書くのは問題ないけど
上場会社の共立メンテナンスが草津に進出し、お客が減った同業他社のホテルが
嫌がらせで有りもしない事を書くのはどうかなって

252:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 11:30:13 nJT1nreW0
大東館の跡地にガストができる・・・いやスタバだ。 デマです。

253:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 13:53:49 08PVHVIs0
>>248=251

いつまでそんな事言ってんだ?馬鹿か?お前。
ケツの穴小さ過ぎんぞ!!
田舎者は恥を知れ!

254:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 14:01:08 kxP4a0wo0
>>253
でかいと駄々漏れですか?

255:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 14:01:49 kxP4a0wo0
>>253
小さいといけないんですか?

256:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 14:16:34 oK3jdlq20
もしかして、このくらいの事を知らないの?田舎者だから?


・尻の穴が小さい(けつのあながちいさい)[=狭い]

 1.度量が狭い。小心である。 
例:「尻の穴が小さいことを言うな?
2.けちである。吝嗇(りんしょく)である。 

★尻の穴が小さいと「出すものが小さい」ので、
けちで小額しか払わないことを言った洒落(しゃれ)から、という。


257:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 15:25:42 20Tmr+qTO
何を一々説明してんだよW
誰でも知ってるようなことを自慢気に…

258:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 17:21:19 z2G495Aa0
>>251
・・・マジで言ってんの?お前wwww

259:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 17:58:59 EO3FJal00
正直な感想は>>107がドブスな上に貧乏なデブだからだろw

猫ひろしなら特段狭く感じない部屋もデブなら狭く感じる
更に言えば貧乏だから一般的に普通な料金も高く感じる

ただ共立メンテナンス経営の宿が新たにできた事で同業他社が脅威を感じてる可能性も若干あり

260:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 20:37:24 0V8w0cAWO
今月10日に、上州ゆめぐり号で草津に行くよ!
すごく楽しみ
あっついお風呂に入りたいぜ

民宿どんなとこだろ

261:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 20:42:07 00ONyoYx0
ブスとか貧乏とかデブとかどんな根拠があるんだか知らないけどさ、止めれば!?
どんだけ民度が低い土地なんだよ。


262:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 20:47:08 0V8w0cAWO
なに?なんかもめてるの?
皆温泉浸かってこたつ入ってまんじゅう食ってお茶飲んで仲良くしようぜw

263:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 20:47:35 brcKknlu0
草津温泉旅行を年末(12月29日〜30日)に予定しているのですが
できればリーズナブルにバイキング・プランのある宿を探しているのですが
お勧め教えていただけませんか?
じゃらんだとポイントも使えるのですが、バイキング・プランの宿はありませんでした。
それと、年末は休みの所が多いのでしょうか?

264:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 21:05:24 YNKWUyN1O
バイキングの宿は知らないけど、年末年始はどこも書き入れ時だから休むとこはない。
しかし早く予約しないと満室になる。すでに人気の宿は埋まっていると思う。

265:263
10/10/02 21:09:41 brcKknlu0
>>264 レスありがとうございます。
バイキングはあきらめるとして、次の希望は夕食なしのプランで考えてみます。


266:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 21:12:28 0V8w0cAWO
>>263
草津温泉 ホテルヴィレッジ
草津ナウリゾートホテル

くらいしか出てこないな
もし既に調べてなかったら、上記の検索してみてくれ!

267:263
10/10/02 21:25:35 brcKknlu0
>>266 わざわざありがとうございます。
もともとは「ホテルヴィレッジ」が良かったのですが
年末は公式でも食事付のプランはありませんでした。

すでに「民宿 美津木(朝食付き)」に予約を入れました。

268:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 21:27:55 0V8w0cAWO
>>267
おお、そこ泊まったことある
良かったぜ

お互い楽しい旅にしましょうな

269:263
10/10/02 21:31:58 brcKknlu0
>>268 決め手は貸切温泉と場所(湯畑までそんなに遠くないですよね)と料金ですね!
夕食のお勧めとかずうずうしく聞いて良いですか?

270:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 21:39:38 0V8w0cAWO
>>269
うむ、料金ほんと良いよなあ
割と近くに草津熱帯園があるから、おすすめ(ちと値段はるが古くさくて面白い)

料理は、そこの一番安いプランに付いてたやつしか食べてないから、他は詳しくないんだ…すまん
温泉街の、まいたけそば屋さんがすげー旨かったがな
まいたけ旨い

271:263
10/10/02 21:58:37 brcKknlu0
>>270 ありがとうございます、熱帯園は行って見ます(ホームページに殆ど情報無いですねw)
>まいたけそば屋さんがすげー旨かったがな
おれも蕎麦は好物なので行って見ます!

272:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 22:04:48 dIvqRk7r0
ひどい自演臭

273:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 22:09:15 0V8w0cAWO
>>272
ちげーよw
何のための自演だよ…

274:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 22:13:53 EO3FJal00
こんな有意義な書き込み見て自演って・・・w

>>260
上州ゆめぐり号はいいぞ
+500円で前の良い席は更にお奨め

>>271
草津は確かにまいたけの天ぷらが美味い
特に天ツユじゃなく塩で食べるあのお店が・・・w

275:名無しさん@いい湯だな
10/10/02 23:23:14 gNgtRFWi0
>>267
あの有名な女将の宿?

276:263
10/10/02 23:58:57 brcKknlu0
>>274 まいたけのてんぷら人気ですねw おいしい店は自力で探してみます!
>>275 有名な女将さんが居るのですか!楽しみです。

ところで愛知から年末に自家用車で出かけるのですが
群馬方面の雪の状況ってどんな具合ですかね?

277:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 02:05:00 TA6202/g0
>>276

つ >>246
いろんな意味で有名な、あの女将ですよ。。。

278:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 05:08:08 F5wYwtHn0
>>263氏、帰ってきたら是非宿の感想を聞かせてくれ。
何しろ有名なところだからなぁ。

279:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 06:41:51 dPlWYVk7O
釣り針が見えすぎですよ

280:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 07:42:22 MuEhfBDIO
まいたけそば旨いって言った者だが、女将さんいい人だったぜ
安心して行ってらっしゃいな!
雪は解らん!

281:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 08:23:16 Ws8vCu5hO
年末の草津なら雪はあると思わないと。滑り止め必須。
去年はかなり積もってて、事故ってる車もいた。
四駆スタッドレス推奨。

282:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 08:49:41 zZP2TOyF0
草津なんて二駆のチェーン使用で十分。

283:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 09:35:20 TW2wOb/N0
>>251
そういう書き込みがあった、という事実確認ができてんのか。
すげえな、おまえ。
凄腕ハッカーか。

284:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 09:36:38 TA6202/g0
>>283
>凄腕ハッカー

40年くらい昔の言い回し

285:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 09:36:39 TW2wOb/N0
>>257
説明されないとわからないバカorわからないふりをする卑怯者がいるからだろ。
いたしかたない事なんだよ。

286:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 09:39:50 TW2wOb/N0
>>284
太古の言い回しがふさわしいようなバカだろ>>284は。

287:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 11:31:59 7M/bBh+M0
確か、有名な女将の宿って同じ宿名で二つくらいあって
そのどちらかじゃなかったっけ?

288:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 12:42:27 itLYnWrn0
すぐ切れる女将は旅館のほうだよ


289:名無しさん@いい湯だな
10/10/03 13:39:52 AiPEnzJL0
>>288
kwsk

290:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 00:51:59 SXKcyREr0
>>286
日本語でおkですよ www


291:真性馬鹿キター
10/10/04 00:53:35 SXKcyREr0
抽出 ID:TW2wOb/N0 (3回)

283 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 09:35:20 ID:TW2wOb/N0 [1/3]
>>251
そういう書き込みがあった、という事実確認ができてんのか。
すげえな、おまえ。
凄腕ハッカーか。

285 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 09:36:39 ID:TW2wOb/N0 [2/3]
>>257
説明されないとわからないバカorわからないふりをする卑怯者がいるからだろ。
いたしかたない事なんだよ。

286 名前:名無しさん@いい湯だな[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 09:39:50 ID:TW2wOb/N0 [3/3]
>>284
太古の言い回しがふさわしいようなバカだろ>>284は。



292:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 01:35:25 YdeUv8Zw0
皮膚病は治ってもバカは温泉浸かっても治らん

293:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 04:01:19 Rnk7cO8QO
>>291
とあるところの口コミの返答に言い回しがよく似ているんだが

294:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 10:18:51 g4kJwpaRO
流れぶったぎりで

(・∀・)社内旅行、ホテル高松だと。
何か安いプラン出てるが、いかにも温泉でございます!なベタ旅行になりそうだw


295:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 11:12:46 l5G9Nwyl0
社内旅行なんて仕事のつきあいだからね。誰も心から行きたいと
思っているやつなんざいない。しかも積立させられた金だし。
おまけに下っ端は幹事やらされ宴会芸もだね。 
時間がとれたらふらりと一人で外湯に行って息抜きできるといいね。

296:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 11:28:13 g4kJwpaRO
>>295
まさに正論だが、ホテル高松に食いついてるw
幹事でも下っ端でもないので、料理やらのいかにも温泉旅館(ホテル)でございますっぷりが楽しみで仕方がないw


297:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 11:38:01 Rnk7cO8QO
>>296
おまえ、調子づいてると帳場裏の凄腕ハッカーにやられるぞ

298:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 13:54:37 ZoVh9HNF0
>>293
関係妄想の初期症状か

299:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 14:38:02 5aPFAhXE0
ここは温泉、観光と国内旅行の話題だけにして悪口、叩き合い、身内スレはこっちでやったら?
スレリンク(kanto板)

300:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 14:42:45 sS86F5K60
佐久から草津ってどこを通って行くのがいいですか?
前に高速から軽井沢通って酷い目に遭ったんで・・・

301:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 15:19:45 KIB+2ws+0
>>300
そんなにひどかったか?
ツーリングですでに10回以上通っているが転倒事故起こしたのは1回だけだぜ。

302:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 19:23:30 sS86F5K60
>>301
いや渋滞で・・・

303:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 20:10:43 0KIhOauk0
>>302
オレも経験ある、ただしお盆、GWなんかでお昼頃とか大渋滞だった
中軽井沢&裏道でくぐると裏道が出てくる

それ以後は軽井沢8-9時頃到着位にしてるけど、今度は上田IC−国144−パノラマラインで草津に逝こうかと思ってる

304:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 20:15:28 yRxbnUnZ0
竜苑の春巻き喰いてぇな
肌寒くなると草津が恋しくなる

305:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 20:16:11 +1byZk1v0
>300
基本的には御代田経由で18号→中軽井沢駅前で左折して146号→北軽井沢を通って
羽根尾で右折して145号→大津で左折して292号(草津道路)。
信濃追分の駅の近く、田崎美術館の前の道、古森のゴルフ練習場の急坂…って具合に
抜け道は結構いろいろあるけど。

306:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 23:48:00 LBqTytuE0
11月中旬頃60代の親を1週間程湯治に連れて行ってあげようかとおもうのですがお勧めは何処でしょうか
私は神奈川から送り迎えだけする予定です
よろしくお願いします

307:名無しさん@いい湯だな
10/10/04 23:56:37 KU7OGECt0
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )  oMerry Christmas♪o   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。  
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。           
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。

308:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 00:03:50 iXhkjjfE0
>>306
高松

309:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 00:06:34 taYSc5V60
>>306
金に余裕があって時間湯目的であれば大阪屋なのかね?

310:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 00:13:04 LI31FX6Y0
>>303,305
前回の帰りは144号?から上田菅平ICまで抜けて高速に乗ったんですが、
軽井沢ルートでも抜け道があるんですね。
いろいろ調べてみますありがとう。

311:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 08:28:37 doLnSBP40
>>308
>>309
ありがとうございます。両方調べてみます。1週間考えているのでなるべく安くてでも清潔な所が良いと思ってます。
Webだと、バイク乗りとかスキー帰りにとかを売りにしてる所もあり、素人考えだとそういう場所は、年寄りには合わないのかと思ってます。近ければ見に行きたいのですが。
ありがとうございました。

312:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 09:09:43 4GWINQ7X0
>>299
IP強制表示の街BBSでやれるかよw
そのスレ覗いたら東京からの書き込みも多いな

313:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 11:14:23 tqo/pv5wP
深夜に行って深夜に帰ればいいじゃん
深夜ならもし遅い車に引っ掛かっても追い越せるよ


314:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 19:59:40 xMgPgvb8O
>>306 >>311

年寄りには「おおるり」がよいんじゃねえか。

神奈川県内からでも毎日直行バスが片道500円で出てるので自分で送迎しなくてもホテル玄関まで連れて行ってくれるぞ。

7日間泊まっても@\35,000だよ。

年寄りばかりで楽しいのではないかい?

315:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 22:52:37 4GWINQ7X0
穴場とかないの?
大滝の湯もいい加減もう飽きた

316:名無しさん@いい湯だな
10/10/05 23:14:03 3xtBVwQh0
>>306
草津ホテルはなかなか良かったと友人の母親が気に入ったらしいよ

317:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 07:06:50 pLX2o+yGO
>>306
予算はいくら?

318:sage
10/10/06 09:06:22 tUSgu1h2O
志賀草津ルートっていつから、通行止めになるのかな?

319:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 09:53:58 K//2/Bf80
そうか、そうだよな、やっぱり休日は混むんだな。自分が平日休みなんで
いつもすいている草津とそれに至る道路しか知らないんだ。



320:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 20:52:56 osrLjJRA0
>>318
天候次第。

321:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 21:20:59 CuCKyjOL0
熱帯圏ってワシントン条約に違反したかなにかで国際的に非難されて世界動物園組合なにかから村八分にされてるんでしょ?

322:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 21:49:44 rczn7By20
>>318
町のページに出ると思うよ

323:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 22:06:22 Zx5VlcQ10
>>314 >>316 >>317
回答ありがとうございます。
「おおるり」安いですね〜。びっくりしました。
予算は朝夜の食事付きであれば1日7千〜1万円位で2人で5日程度
10万円位に収まればなーと思っています。
そういう意味では「おおるり」は収まりますね。
父親は糖尿なのでホテルの食事より自炊でもいいのかぁと思っているので
よくTVとかで自炊のできる湯治場とか見たことがあるのですが
そういった場所もありますでしょうか?
炊飯器とか冷蔵庫は借りてご飯は自炊するような湯治場があれば
そちらでもいいかなと思っています。


324:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 22:43:58 rczn7By20
やっぱ1位になったか。byテレ東

325:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 22:44:21 D9vmXB3M0
日本の名湯&秘湯BEST20で1位だね!

326:名無しさん@いい湯だな
10/10/06 22:50:30 rczn7By20
そのわりに望雲の宣伝だけで終わったw

327:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 06:05:55 sg9fS16o0
確かにお湯は一位だ。お湯はな・・・

328:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 08:53:15 ACCsQ8dcO
ジモの気違いっぷりも1位だなW

329:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 09:16:58 e04gbGh80
本当だ、密輸ガビアルモドキ(ワニ)を買い取り、不正登録したのか
あそこ好きなんだけどな〜
特にピグミー小猿がw

330:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 09:22:17 hEJWSoNf0
本当に1位なのかなぁ?
お湯は強すぎて肌が荒れるし
情緒はないし
接客態度最低だし
地元の人は意地悪だし
スーパーは鮮度が?だし

331:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 09:25:50 NXElzK+10
万代鉱入ったんじゃね?
情緒はそこそこあると思うが・・・饅頭通り以外は

332:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 10:59:26 +IR3oIzIO
草津よりも群馬バスだかが埼玉の産廃業者に売ぱらった温泉地の旅館の方が良さそうだな。

何もない山の中のほぼ一軒宿を見事に再生してるじゃないか。

働いてる従業員も若くて皆地元民じゃなく良さそうだね。

333:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 11:51:07 EIm2VOdf0
それどこ?

334:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 13:07:56 HV7cu+auO
>>333
薬師温泉

買った業者は埼玉のエコ計画。浦和レッズのスポンサーとかやってる会社。

335:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 14:19:52 6n/cgoNOO
草津温泉が大嫌いで悪口ばかり言ってる人はなんでこのスレにくるの?
バカなの?


336:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 15:11:16 9w4d4Z5AP
早朝に白旗行ったら熱い方の風呂が空だったんだけジモの嫌がらせ?
どうせ熱くては入れないがw

337:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 15:57:35 bs3PG9rSO
吾妻線で高崎から草津に向かう途中、
トンネルから抜けてすぐの駅の前後辺りで
右側の窓から奥の山を望むと
山の側面に巨大な顔が彫ってあるけど、あれは何?
あれだけ大きいと名所になっていそうだけど。

338:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 18:04:10 EkoZMRfCO
あと3日で草津旅行だぜくそ楽しみ

地酒とか地ワイン、ビールとかはあるの?
せっかくだから、飲んでみたいな

339:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 19:26:13 teUcVA400
>>336
一日一回、早朝に清掃及びお湯入れ替えの時間があるけど、それじゃなくて?

340:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 19:35:19 Vvr9Tf4QO
草津温泉って湯は良いが、地元民とか、働いてる人の接客態度悪いよね
一度集客減って苦しめばいいのに


341:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 20:12:55 uXy3/S/uO
高砂館に復活後初めて行ってきた。
何にも変わってなくて安心したけど、女将さん老けた気がした。
久しぶりの地蔵の湯は気持ち良かった。
朝ごはん食いすぎた。

342:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 20:24:00 yMoFNv0x0
>>330
泉質が強くて肌が荒れるのは良い温泉な証拠でしょ?
湯治するには打ってつけだと思うよ
最初は肌が荒れるけど体内で眠ってた免疫細胞が活性化し
結果、中長期で湯治すれば治ったりするらしいよね

343:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 20:38:47 sg9fS16o0
男は黙って早朝のマイナー共同浴場。
貸し切りで熱い湯に浸かる。

無の境地、これ至高なり。

344:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 20:46:10 xTEioo+i0
一泊や日帰りで、草津まで行って、万代鉱源泉だけ入って帰るとかは愚行だな
それだと「湯爛れ」までしかねん

やっぱわざわざ草津までいくなら
日帰りなら大滝の煮川源泉ぐらいにとどめるべき
泊まりなら、共同湯巡りして帰りに、沢渡の共同湯とかよると最高
むしろ、草津で外湯を堪能してから、万座にいって、その帰りに、沢渡とかで一泊すると至高

碓氷軽井沢でおりて、遠回りしてパノラマを走って
草津の外湯めぐりして、申し訳程度に大滝の湯によって時間湯堪能して
神景色見ながら万座に行って、帰りに沢渡の共同湯よって
四万は無視して、川原湯に後ろ髪引かれながら帰るのが、俺の正道


そのためにハイエース買った

345:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 20:46:54 UpVh1CzE0
>>330 何処と比べての意見ですか?

346:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 20:54:18 xTEioo+i0
>>345
万代鉱は、確かに肌が荒れるが
地蔵や煮川、白旗、それに湯畑もそうでもないよな

確かに安旅館や、辺鄙なペンション泊まると万代鉱ばっかだが
ある程度、逗留するなら万代鉱には、万代鉱の魅力がある

日帰りで万代鉱とかは本当に愚かだと思うけど



まあ、泉質では遥かに万座の方がやばい






347:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 21:04:26 CxxyDDaJ0
万代鉱が愚かだろうが何だろうが、うちの地元の温泉よりは
比べ物にならない位、息子のアトピーによく効く。
ひどくなると日帰りで草津の湯に入る。数日でかさぶたになって治る。
体質に合う合わないがあるので誰にでも薦められる訳ではないがね。

348:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 21:25:12 xTEioo+i0
>>347
万代鉱にかぎらず、他の超強酸泉もそうだけど、ああいった強酸泉は
「湯爛れおこしてもいいや!、首や背中にへんな発疹できてもいいや!」
という覚悟ができて初めて入れるべき温泉なんだよ!」  
                                 とおれは思うわけですよ

それを日帰りや、一泊でというのは、いかがなものかともおれは、思うわけですよ
それでも、他にまともな温泉がないなら考える価値はないけど

草津周辺いけば、他にいくらでも素晴らしすぎる
日本はおろか、世界でも最高レベルの源泉があるのわけですよ
万座とか、沢渡とか川原湯とか
そもそも草津にも、地蔵や煮川や白旗といった神源泉があるわけですよ


なんでわざわざ日帰りとか短期逗留で
安旅館やペンションがひいてる「万代鉱」にはいる必要があるのかと
(いや、万代鉱は玉川にも劣らぬ、最高の源泉ですよ、「湯治」ができる環境ならね)


349:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 22:35:22 hEJWSoNf0
いつも3〜4泊で行ってたよ
万代鉱・・肌ガサガサ
湯畑・・・風呂あがり30分後くらいから気持ち悪くなる
白旗・・・同上
ホテル仲居は口のきき方も知らない
こじんまりした老舗旅館は料金だけそれなり
盗難にあう(客なのか誰かはわからん)

もうコリゴリ

350:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 22:36:45 iyBkfTcK0
高砂館の風呂はいい。
特に男湯。朝の柔らかい陽ざしが入る、誰もいない朝風呂が最高。
木栓を抜き、湯を口に含むと共同浴場の湯と微妙に味の違いがある。

あと、湯口に溜まった湯の花が感じいいルーバンのわたの湯。
この夏、ペルージャのマエストロ達、失礼、巨匠先生と風呂場で一緒だった。
Montegrotto Termeに行ったことがあるよって話をしたら喜んでくれた。

351:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 22:55:31 h/NRChJs0
小さい旅館で、深夜に男湯にカップルがこっそり一緒に入ってた(声がした)んだけど、
ああいうときって堂々と入って行ってよかった?
彼らが出るまで1時間以上風呂入れずに待ってたんだがw

352:名無しさん@いい湯だな
10/10/07 22:59:34 Oj32npyb0
>>351
脱衣室か風呂場の扉越しに一声かけて、すぐとは言わないけど出てもらうように言ったらいいんじゃね
トイレじゃないから多少は待てるだろ?

353:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 00:53:30 dz9yagNkO
強酸性好きだから万代鉱中心に入ってるけど、日帰りだとよくないのか…
玉川とかでも肌荒れはしたことないんだけど、そういうのはあんまり関係ない?

354:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 05:58:36 SKQivjXAO
>>349
湯畑入ったのか?
かっけー!

355:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 07:00:48 QJ6nufFT0
お、ドブスさんおはよう

356:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 08:36:26 D4719dvUP
>>353
うちの連れは強いお湯だとすぐ発疹するんだけど
万代鉱でも少し発疹してたな
浸かる時間なんかにもよると思うよ

357:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 10:34:13 I/qfUgit0
>>355
今日は早いね
病院かい?薬は欠かさず飲まなきゃダメだよ

358:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 11:29:42 l4l0FgoB0
ヤフオクに湯の花が出ているけど、現地で買うといくらなの?
本物だったら、草津温泉が家で楽しめる?

359:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 11:51:16 cHt92OuZO
高砂館復活したんだ〜、去年は泊まれなかったからな〜。また行きたいな〜。まだテレビはコイン式だったのかな?



360:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 15:16:53 p1HoljtNO
>>353
いや、療養効果を狙うなら数日以上入らないと意味ないというだけでしょ
肌荒れや湯中りは長期間の方が危ないかと


361:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 15:17:24 usvLViuhP
ホンモノのわけないじゃん

362:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 15:38:59 LYaFqCzq0
>>306
>>311
本格的に湯治するんだったら、湯治専門の宿も良いよ
旅館、ホテルの豪華な食事も毎日食べていたら飽きる
地蔵湯の隣の月州屋なんかイイと思う

363:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 17:33:58 NFZzIiN80
  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )  oMerry Christmas♪o   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。  
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。           
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。

364:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 18:25:49 QJgRtSNzO
メリークリスマス


今週末は雨降りだそうだが、冷たい雨が降る中つかる熱い風呂が、楽しみだぜ

365:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 21:28:11 lEJ++vyb0
高砂館の部屋TV、自分が利用した部屋は無料だった。
立寄湯をやってないから、ここの風呂に入るには宿泊するしかない。
大正時代の意匠が施された内装とともにあの風呂は、伊東の東海館みたいに永久保存してほしい。


366:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 21:36:58 lEJ++vyb0
草津、別府のツートップかよ。まさに日本の温泉の王道だな。
湯の花は、発売元が草津町のが本物。
9月末に行った時は、¥1980で瑠璃の湯の近くで売ってたのを、
車の窓越しに発見。しかし買い損ねた。


367:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 22:54:31 chUoF/jt0
正真正銘の湯の花が欲しかったら、
11月3日の湯の花採取体験に行けば良い。

368:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 23:09:21 DL+b5IO50
>>359 >>365
高砂館やってるの?湯LOVE草津から削除されてるからやめっちゃったのかと
思って他の旅館に泊まってたよ。行くしかないなwwww

369:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 23:13:21 Ps4z4puH0
>>368
あの夕食は付かなくなった、一泊朝食のみになったよ

370:名無しさん@いい湯だな
10/10/08 23:39:16 J/N8IjKiO
草津土産でオススメある?
できれば食い物で!

371:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 00:11:30 Jjp8hiU80
季節が合えばそばか桃

372:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 00:48:44 LGGzHw3kO
草津はそばの産地なの?


373:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 01:14:27 MNVf6deD0
>>369
お値段お幾らでした?

374:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 03:33:08 rkNTlDDJ0
>>373
横から失礼。来週、高砂館に行くけど、朝食のみで5500円って言われた。あ、平日です。初草津なので、湯あたりがちょっと心配です。

375:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 03:35:29 9SUQezzRP
初草津なら湯畑と湯釜だけは入っとけよ

376:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 03:38:36 rkNTlDDJ0
おっ、アドバイスありがとさん。行ってみます。


377:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 06:04:55 PDHXSQ400
おはよーさん。
これから草津に出発。
3泊の予定で1泊は万座です。
温度計持参で、万代鉱、白旗+共同浴場、苦湯、
そして湯畑の滝壺湯と湯釜、ついでに空ぶかしにも入ってきます。
それでは。



378:SQ400便
10/10/09 06:08:48 PDHXSQ400
シンガポール航空でいけるとは、、、。
さすが世界の名湯。

379:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 06:52:43 tSX/OZ48O
行ってらっしゃい
いろんなお湯に入れて楽しそうだね

自分は今日頑張れば草津です
仕事早く終わらせる

380:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 07:03:26 mtJCgwtiO
三連休にだな。
社会の底辺のカスどもも大挙して押し掛けるんだろうな。
まあ、暦の連休しか旅行できないような奴ら自体負け犬だから
カスと負け犬を湯で芋洗いする三連休だな。
渋滞、混雑、ゆとり、貧困層、中国人、韓国人…
楽しめるはずがない。


381:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 07:18:21 JzGArvtRP
>>377
是非、饅頭屋の茶釜にも!

382:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 10:41:43 PF7SZto30
今は鬼の茶釜が穴場らしいぞ

383:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 11:18:00 7upF95oNO
>>380
金なくて行かれないのかい?
くやしいのWくやしいのW

384:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 11:20:28 fmy91dzs0
>>369
あの食いきれない程の夕食がなくなったのは残念だけど、
高砂館の温泉は自分的には草津一だと思うな〜。
ここはずーっと続けてほしい旅館の一つです。

>>374 >>373
草津に行ったら、白旗(湯畑源泉)、煮川源泉(高砂館の坂下・高松の目の前)、
万代鉱源泉などの共同湯など入り比べてみて下さい。
高砂館(地蔵の湯源泉)がいいのがわかります。煮川も好きなんですけどね。

385:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 13:13:06 LGGzHw3kO
月洲屋は一見さんお断りみたいね。
まず電話が滅多に繋がらない。
やっと繋がっても部屋取れるかどうかわからないから後日電話くれと言われる。
その後日電話してもまた一向に出ない。
毎日繰り返し電話かけること数週間、
やっと繋がったら、前の話が通じない。
ウチは毎年来る常連さんがいるから、まとまった日数部屋が空くことはありませんよとか、
この先も何年待って頂いても空きませんよ、いつも来るお客さんのために部屋を空けておかなきゃいけませんし…とか、
一見さんお断りしてますと一言言えば済むところ、なんだかんだおかしな理屈を捏ねて拒否される。



386:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 13:39:47 TQCD/4Cy0
>>374 >>373
>草津に行ったら、白旗(湯畑源泉)、煮川源泉(高砂館の坂下・高松の目の前)、
>万代鉱源泉などの共同湯など入り比べてみて下さい。
>高砂館(地蔵の湯源泉)がいいのがわかります。煮川も好きなんですけどね。

白旗にも小さい湯畑はあるけど、白旗は白旗源泉って言った方が・・・



387:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 13:43:58 ON+3nw1y0
熱い湯が苦手だったら草津には行かないほうがいいんですか?
ぬるい湯の宿はないんですか?

388:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 14:51:03 MNVf6deD0
>>374d
なるほど、素泊まり料金ですね
高砂館はなかなかに風情のある旅館なので、再開は喜ばしい事です
楽しんでらして下さい〜

389:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 17:05:37 HZ90lWfO0
うまいもん教えろコラ

390:374
10/10/09 17:38:48 9WrmbWez0
みんな、情報ありがとう!しかし、関東はすごい雨だな。移動中の人は、気をつけて〜。

391:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 19:12:15 Jjp8hiU80
>>389
ここで書いたらドブスが押しかけて居心地悪くなるだろ!

392:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 19:31:44 OB+2ZH2nO
>>391
出てくるなゴキブリ

393:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 19:33:01 Jjp8hiU80
>>392
黙れ、朝鮮人!
草津で外国語話すな!

394:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 19:35:49 X2UoqXt+O
386のような揚げ足を取るクズがいるから荒れるんだよな

395:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 20:23:25 Jjp8hiU80
いや、揚げ足取られて携帯から反論してるお前が一番きもい

396:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 20:43:07 RA5aZTrJ0
外国語はいいけど、関西弁はやめて欲しい。

397:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 22:55:01 fmy91dzs0
>>386
白幡は白旗源泉って言った方がいいですね。

398:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 23:08:51 FWKPVpsU0
>>396
なんでやねんっw

399:名無しさん@いい湯だな
10/10/09 23:45:28 Jjp8hiU80
ハワイ来てまで関西弁聞きたくないってのは理解できるが
草津は日本なんだし許してやれw

400:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 01:00:49 Wy5QM6on0
でも大阪人と中国人の区別つきにくいんだよねー
同じくらい五月蝿いし。

401:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 08:04:31 96JavJaM0
草津で関西弁聞きたくないなら、冬場にくるといいと思うよw

402:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 09:08:21 c1vApjOJ0
大阪人≒中国人

403:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 10:05:18 SoQti0nB0
>>397
おまえ「しろはた」って読んでるだろ?

404:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 10:28:38 96JavJaM0
>>403
なんてよむの?てst

405:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 12:29:09 ynUAlJci0
ガラス蔵入口の小ぢんまりした湯がおすすめ

406:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 12:47:54 2TFfYkat0
>387
基本的に熱い
ぬるめと言えば極楽館
万代鉱でよければペンションの露天あたり
賛否の分かれるところだがおきつの風呂は水道栓もあるのでうめることもできる

407:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 16:41:30 PcaZDFzSO
ぬれおかきに猟銃とり串・おまんじゅうと、西の河原通りを満喫してきました
これからお風呂入って、夕飯です
お酒も買ったので夜まで楽しめそう

408:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 17:47:33 DAt90umy0
>>406
わかりました。ありがとうございました。

409:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 19:58:02 W8si/x1J0
>>405
凪の湯の事かな?
あそこはいっつも熱いよね。環境的に落ち着いて入れないし(饅頭屋の裏)。
初心者にはオススメできない。

410:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 21:30:03 c1vApjOJ0
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |



411:名無しさん@いい湯だな
10/10/10 22:07:05 7aX5HHLUO
久しぶりの草津。

前回益成屋に懲りたがら、今回は望雲にしてみた。
マスコミ(TV番組)踊らされたかな?

412:名無しさん@いい湯だな
10/10/11 10:20:09 Z1lnB9kK0
>>393
狭量だねえ

413:名無しさん@いい湯だな
10/10/11 11:53:50 FNwkeLOV0
>>412
>>392
黙れ、在日朝鮮人!
草津で外国語話すな!

414:名無しさん@いい湯だな
10/10/11 12:18:42 nhDKYzAmO
>>413
お前、マジで草津の評判落とすから出てくるなよ。
アンチの工作か?

415:名無しさん@いい湯だな
10/10/11 13:59:19 Mlw2k3m+O
清月堂でおみやげ購入
花いんげんうまい!

416:名無しさん@いい湯だな
10/10/11 17:33:01 FNwkeLOV0
>>414
黙れ、在日朝鮮人!
草津で外国語話すな!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4496日前に更新/196 KB
担当:undef