【尖閣】日中間の問題に国際法は適用しない、「関係ない国」は介入するな―中国紙がアメリカに反発 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:出世ウホφ ★
10/11/06 02:12:43 0
2010年11月5日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は、尖閣問題をめぐる日中の対立が続くなか、
米ホワイトハウス当局者が中国に「国際法を守るよう」求めたことに対し、「国際法を適用するという考えには全く根拠がない」と反論した。

記事は、4日付日本メディアの報道として、米ホワイトハウス当局者が3日、尖閣諸島をめぐる日中の摩擦について
「中国が国際規範と国際法を守ることを最大限期待する」と述べ、中国のレアアース政策に対しても「警告」を発したと伝えた。

この発言に対し、記事は「衝突事件以来、米国は釣魚島(=尖閣諸島)が中国固有の領土であるにも関わらず、積極的に口出しし、
公然と『日米安保条約の適用対象になる』と宣言した」と反発。「国際法を守るという考えには全く根拠がない。
米国は中国の内政に干渉する権利はない」と主張した。

中国国際問題研究所の日本問題専門家、陸国忠(ルー・グオジョン)研究員は「中日の摩擦で米国は、表面上は日本の味方をしているが、
実は漁夫の利を得ようとしている」と指摘。「我々は話し合いを通じて中日両国で解決することを主張する。
『何の関係もない』第3国が口をはさむことを希望しない」と米国の介入に反発した。(翻訳・編集/NN)

2010年11月05日21時13分 / 提供:Record China
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4623日前に更新/213 KB
担当:undef