【日中/経済】日本企業の商品開発戦略、「中国人の好み重視」へと変化―英紙フィナンシャル・タイムズ[07/14] at NEWS4PLUS
[2ch|▼Menu]
1:はるさめ前線φ ★
10/07/14 21:41:24
日本企業の商品開発戦略、「中国人の好み重視」へと変化―英紙

2010年7月11日、英紙フィナンシャル・タイムズは記事
「中国人の好みが日本企業のビジネス戦略を主導する」を掲載した。以下はその抄訳。

日本住宅設備機器大手のINAX。同社のデザインはシンプルなものが多いが、
中国市場は柄や模様がある派手なものが好まれる。上海万博日本産業館に展示されている
INAXの便器はなんと超ゴージャスな金箔仕様。中国人の好みに合わせている。
こうした取り組みはINAXだけのものではない。先日、日産自動車は北京にデザインルームを
開設すると発表、より中国人を引きつける車の開発につなげたい狙いだ。

中国人の好みに合わせる一方で、日本企業は最大の優位である技術力と品質の高さを
アピールすることも忘れない。INAXは日本メーカーであることを強調、万博でも
「日本トイレ文化の展示」と表現している。13日にはシンガー・ソングライターの植村花菜が
ヒット曲「トイレの神様」を歌うコンサートも実施した。

医療機器メーカー・テルモは日本品質を前面に打ち出す。製品には日本語と英語の説明書も
添付され、「日本品質」の証明としている。一方であくまで日本流を貫く企業もある。
今年5月、上海に大型店をオープンしたユニクロは日本と同じ製品、同じ価格、同じサービスを
提供することを目指している。ユニクロを運営するファーストリテイリングの担当者は
「世界はグローバル化に向かっており、日本の顧客が好む商品は、ニューヨークでもロンドンでも
上海でも受け入れられると信じている」とコメントした。(翻訳・編集/KT)

レコードチャイナ 2010-07-14 18:12:53 配信
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

関連スレ
【上海万博】『トイレの神様』(中国訳:衛生間仙女)熱唱の植村花菜、大歓声受ける―中国[07/14]
スレリンク(news4plus板)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4772日前に更新/6214 Bytes
担当:undef