【フットサル】フットサルの競技人口が370万人に増大! 3年前と比べ32.1%の驚異的な伸び率! 女性プレーヤーの増大も目立つ at MNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:依頼@発狂くんφ ★
11/10/17 11:57:54.97 0
3年前と比べ32.1%の伸び率

公益財団法人日本生産性本部 余暇創研は、
『レジャー白書 2011 〜進むレジャーの「デジタル」化〜』をとりまとめた。
同白書は、全国15歳以上3,728人対象の余暇活動実態調査結果等をもとに、
わが国における余暇の実態を需給双方の視点から総合的・時系列的にとりまとめている唯一のもので、
専門家の間で高い信頼を得ている。今号で1977年の創刊以来通算35号目になる。

同白書は、「話題性のある新タイプのレジャー種目」として2008年にフットサルを初めて取り上げ、
参加人口を280万人とした(参加人口とは「ある余暇活動を1年間に1回以上行った人口」を言い、
本誌は参加人口=競技人口と受け止めています)。

今振り返ると、2007年のFリーグ開幕の記者会見で日本サッカー協会の川淵キャプテン(当時)が
「フットサルの競技人口は200万人を超えた」と発言。これを受けて本誌はちょっと言いすぎじゃないですかと
内心ヒヤヒヤしたがその翌年に白書が発言を裏付けたことで胸をなで下ろしたのを覚えている。

それから3年後の今年1月の調査で、その数が370万人となり、32.1%の驚異的な伸びを示した。

この調査結果は、フットサルが観戦型スポーツというよりも、ますますプレー型スポーツとしての側面を
より鮮明にしたと言えるだろう。それは各地フットサルコートの個サルの盛況ぶりを見てもうなずける。
メタボ脱却・健康志向が追い風になったのか、数年前のサッカーウェアを引っ張り出してきた参加者や、
女性プレーヤーの増大が目立つようになってきた。

同白書は2009年よりアンケート調査手法を従来の訪問留置法からインターネット調査に変更したが、フットサルの場合この移行がより実数に近い数字の把握につながった印象が強い。

東日本大震災の発生にもかかわらずフットサル界は各地でコート新設が目立っているが、
レジャー白書の発表を受け、来年以降、久々の新設ラッシュを向かえる予感がする。

>>2-3あたりに続きます

URLリンク(www.pivo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4724日前に更新/198 KB
担当:undef