【野球】プロ野球中継 ..
[2ch|▼Menu]
320:名無しさん@恐縮です
11/03/11 11:21:40.63 7YcpypDBO
>>299
アンチ野球がサカオタだけだと思ってやがるwwwww
野球は他のスポーツファンからも嫌われてんだよ!!
もういい加減受け入れようぜ?!

321:名無しさん@恐縮です
11/03/11 11:24:12.11 gXfqxGJbO
またやきうとやき豚が虐められてんの?



もっとやれ

322:名無しさん@恐縮です
11/03/11 13:31:06.59 mRyTtdXF0
今の時代、やきうやってるガキって
かなりの覚悟があるよな
周りからはそーとー奇異な目で見られてると思うよ。

323:名無しさん@恐縮です
11/03/11 14:23:55.88 X8aWSmzC0
在日以外野球やるやつなんていなくなるだろうw

324:名無しさん@恐縮です
11/03/11 21:52:02.66 3HfuuXkY0
捕手

325:名無しさん@恐縮です
11/03/11 23:20:00.09 0PC3M5uS0
野球が液状化ならないかな

326:名無しさん@恐縮です
11/03/11 23:32:14.53 j8IfjsOyO
今でも少年サッカーはヘディングの練習に年齢規制あるの?

数年前、何歳未満の子が頻繁にヘディングをすると成長期の首の骨(頸椎)にかかる衝撃の負担が大き過ぎて骨が変形し、
何年後かに後遺症が出るからって規制するって聞いた。

残念だけどだいぶ昔の話だからソースは無い。

327:名無しさん@恐縮です
11/03/11 23:44:11.72 0PC3M5uS0
野球が液状化

328:名無しさん@恐縮です
11/03/11 23:45:36.67 J8QLkxwb0
野球好きのせいで地震がきたんだ!!!クズ度も1!!

329:名無しさん@恐縮です
11/03/12 00:45:17.69 SiG55dku0
開幕シリーズ視聴率
2001年 19.2 21.2 22.9
2002年 26.4 25.1
2003年 16.2 15.5 15.2
2004年 17.9 17.2 14.7
2005年 13.5 13.9 16.8
2006年 15.9 10.4 15.3
2007年 13.1 (*7.1).(*8.2)
2008年 11.0 (10.5).(*8.5)
2009年 13.3 12.6 14.4
2010年 11.0 *7.9 (*5.4)

330:名無しさん@恐縮です
11/03/12 02:36:35.12 /N5BcjCP0


331:名無しさん@恐縮です
11/03/12 13:13:12.22 XrrlXfzx0
>>326
死球脳wwww

332:名無しさん@恐縮です
11/03/12 13:38:10.78 v5ebJPsZO
野球人気低下云々より、スポーツとしての安全性と一部人間の独占化が問題では?

サッカーはルールも簡単で分かりやすく、プレーもやりやすい
「誉めて伸ばす」現在の教育風潮からすれば、簡単=成功しやすい=誉められやすいサッカーのが好まれる

その点野球は難しいスポーツ。もともと成功率も低い。
さらには長期リーグ戦を行い分業化の確立したプロならともかく、ワンマッチ・トーナメントが主体のアマでは投手にのみ負担がかかる
後は野球は一二を争う人気スポーツであるのは間違いないが、経験者と未経験者の実力差が大きく危険性があるから学校の正規体育課程に入っておらず、監督のオナヌーになってしまってるのも問題

333:名無しさん@恐縮です
11/03/12 13:54:41.45 1sh18CAg0
サッカーも詰まんない試合はホントみたくないね。岡田のW杯前のサッカーとか。
野球のほうが安定して面白い。

でも、サッカーの白熱した試合には勝てないな。


334:名無しさん@恐縮です
11/03/12 14:06:02.87 hnsqjufHO
野球みたいに自分で考えなくていい競技は先進国では流行らないよ
キューバ、ドミニカ辺りでは流行るかもな

335:名無しさん@恐縮です
11/03/12 16:01:54.15 Bqyyp1su0
キューバやドミニカに行かなくても福岡や蝦夷地に来てみろ!我らがチームって下にもおかぬ持ち上げ方で野球[まんせー]で虎キチ顔負けののマスコミ洗脳MC達!気持ち悪い程の ヨイショ!振り、と信者(土民)達。此処だけは野球天国だ!!

336:名無しさん@恐縮です
11/03/12 16:24:44.07 nTuZ7U360
小学生の時、できたばかりのサッカークラブに入ったけど
野球やってたクラスメイトから羨ましがられた
「本当はサッカーやりたかったけど当時は野球クラブしかなかった」と
実際、体育でサッカーやるとメチャメチャ上手い
彼らがチームに入ったら相当強くなるのになあと思った

337:名無しさん@恐縮です
11/03/12 16:38:29.31 6ZEtAn8e0
>>335
福岡在住だけどその通り。
特にこの時期は民放のラジオ聴いてると無理矢理ホークスマンセーの話題に持って行ってウザいので、全国放送のNHK聴くようになった。
しかも、偏向がキツくても一応はJリーグの話題は出すこともある関西と違って、アビスパやギラヴァンツの話題は一切報じないから、今年アビスパがJ1に昇格していることもろくに知らない。

























まぁ、そんな福岡でも独立リーグが潰れてるので本当に野球天国とはいえないけど。

338:名無しさん@恐縮です
11/03/12 20:48:28.12 MhUuoRwF0
やきうは観るのもやるのも退屈だからな

339:名無しさん@恐縮です
11/03/13 01:44:49.24 4oFfzJji0
子供「やきうって何?」

340:名無しさん@恐縮です
11/03/13 01:55:42.02 cy3wv/UUO
ドミニカと熊襲の地で流行ってるから仕方ないな

341:名無しさん@恐縮です
11/03/13 02:00:57.33 Tn601ZCLO
こんな時でも野球叩きかよ


本当サッカーファンってどうかしている

342:名無しさん@恐縮です
11/03/13 02:03:35.51 hMAwSJ5G0
栃木市の野球部員数>>>サッカー部員数

マジ泣きたい

343:名無しさん@恐縮です
11/03/13 02:09:30.67 ggtqnavI0
やきうとかプロレスとか相撲は昭和で止まっている興業だろw

344:名無しさん@恐縮です
11/03/13 02:36:42.46 LR+eRuER0
子供「やきう?なーに?知らなーい」

345:名無しさん@恐縮です
11/03/13 02:40:33.14 qeXActx70
【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球/テレビ】野球人気がなくなった今、日本シリーズを中継しても視聴率は取れない…「関東で7〜8%いけば良い方」
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/テレビ】プロ野球の地上波中継は今季限りで“完全消滅”の可能性も…視聴率低迷
スレリンク(mnewsplus板)

【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率はゴールデンタイムで3.1%
スレリンク(mnewsplus板)l50
【野球/視聴率】7月9日放送のプロ野球「中日対巨人」の視聴率はゴールデンタイムで4.6%
スレリンク(mnewsplus板)
プロ野球死亡 視聴率歴代ワースト2位の3.4%
スレリンク(news板)


昨日のゴールデンタイム19:04〜のプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)。
平均視聴率が4.1%!!1ゴールデンタイム(19:00〜 22:00)ではあまり記憶にない数字。。。
20:37に最低視聴率1.2%を記録した。完全にローカルへのソフトになってしまったのか?

URLリンク(twitter.com)


404 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 21:46:05 ID:c30f3sNy0
2010 03/14日 *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ第2節「浦和レッズ×FC東京」
2010 03/13土 *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ第2節「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010 03/06土 *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010 03/06土 *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ開幕戦「FC東京×横浜Fマリノス」
2010 01/01金 *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」


346:名無しさん@恐縮です
11/03/13 02:40:58.84 gyVoToLk0
サカ豚役立たず

347:名無しさん@恐縮です
11/03/13 03:09:48.20 qeXActx70
【野球/サッカー】「なぜ野球はサッカーのように世界に広まらないのか」2ちゃんねるで野球ファンとサッカーファンの激論発生★3
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】サッカーの台頭で野球人気に陰り…五輪競技からも除外され、先行きは明るくない★4
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も★6
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】日テレ関係者戦々恐々「巨人の開幕戦のテレビ視聴率は大変なことになる」 サッカー日本代表、女子フィギュアから挟み撃ち★2
スレリンク(mnewsplus板)

【アイドル】AKB48大島優子「サッカーが大好きです。Jリーグを見るのが楽しみ」→記者「野球は?」→大島「あまり知らない」★2
スレリンク(mnewsplus板)




348:名無しさん@恐縮です
11/03/13 03:13:56.14 qeXActx70
昔は経済成長と歩調を合わせて年俸も上がって行くものだった。
つまり、野球選手の年俸の上昇は日本社会の発展の反映だった。
年俸が上がることは、みんなが潤うことを意味していた。
社会全体で共有する「夢」が実在し、野球もその一角でいられた。
バブルが弾けてから、人気は低下しているのに年俸は上がり続けた。
世間は馬鹿ではない。そこに何か利権があることに気付いてしまう。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」というやつだ。
野球界は年俸を上げることが野球の価値を維持することだと錯覚している。
1億与えれば「1億の価値のあるプレー」になると勘違いしてしまった。
「大衆の共感」こそが国民的スポーツという地位を維持する鍵なのだから
不況に合わせて「国民と一緒に苦労する野球選手」を売るべきだった。
年俸は大幅に下げておいて、年金制度で十分な保証をすればいいのだ。
テレビで銭闘が放映され、下品なニンマリ顔を披露してしまう選手たち…。
「子供たちの夢」を語りながら、野球の未来を潰して目先の利益を独占する。
こんな連中に感情移入するのは、もはや狂信的な信者だけだ。
支持率は数%。なのにメディアの権力で特別扱いされ続ける。
野球は、大物扱いで紅白歌合戦に出場する和田アキ子みたいなもの。
賞味期限が切れているどころではない。完全に腐敗しきっている。
にもかかわらず、鮮度抜群であるかのように喧伝され続ける。
こんな悪臭漂う汚物をいつまで粉飾して行くつもりなのだろう?



349:名無しさん@恐縮です
11/03/13 03:31:27.82 m0xSqSR0O
なんJの焼き豚はクズしかいねえな
さっさと死ねや

350:名無しさん@恐縮です
11/03/13 03:41:45.66 cszqpJ3i0
ベガルタ仙台、モンテディオ山形、アルビレックス新潟の躍進
鹿島サッカースタジアムの早期復旧
Jリーグの早期再開

をお祈りします


351:名無しさん@恐縮です
11/03/13 06:07:18.23 v0uCJ/5F0
だって野球は五輪から追放されたし
じじいばばあしか見ないんだもの

352:名無しさん@恐縮です
11/03/13 09:06:33.71 4oFfzJji0
この地震で相当焼き豚逝ったな

353:名無しさん@恐縮です
11/03/13 11:54:46.34 4oFfzJji0
まぁ、やきうはリアルにウソコだしな。

354:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:05:08.17 /3UkK1QT0
URLリンク(hissi.org)

ID:4oFfzJji0
お前のやきう熱には脱帽




355:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:06:43.75 UJhKZZDwO
お祈りするなら100円でも募金した方が良くね?

356:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:09:00.60 C6MTp+xq0
金本みたいなやり方してても問題無い
スポーツなんだから、誰も目指さない
だろ。
投げられなくても、打てなくても記録(笑)
の為に出るプロスポーツw



357:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:09:48.76 Umn3Atef0
野球に有望な子供をとられすぎて他のスポーツの発展が遅れてるんだよ。
だから日本の男子スポーツはオリンピックで成績が悪い。

358:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:09:57.96 OmpFWbSC0
ザック監督、一時帰国。
また帰って来てくれる事を信じましょう、

359:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:12:37.34 qTjTdzAg0
サッカー関係者は地震に関してまともなコメント出してるけど
やきうは「地震こえーw」止まりだね

やきう脳ってやつは・・・・・・

360:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:15:35.59 /NTlezFtO
楽天ファンの仙台焼き豚
結構死んだか

361:名無しさん@恐縮です
11/03/13 12:18:29.20 4oFfzJji0
やきうファンは老人が多いからな・・・

362:名無しさん@恐縮です
11/03/13 13:35:35.70 ozSiKmGe0
マジレスすると若いファンもサッカーより多いお。
サッカーは極一部の狂信的なファンしかいないお。プロレス人気に似てるお。
対して野球は老若男女すべての層で一定レベル以上の人気があるお。

363:名無しさん@恐縮です
11/03/13 13:40:47.00 zSxlm0580
>  子どもたちが、大人になってから「野球をやっていて良かった」といわれるような環境を、

ガキのころ少年野球チームに所属していたが、はっきりいってよかったとは思わんな。
野球を知ってる奴らだけで楽しんでる風で、オレらみたいなのは全く放置だったので、
いい思い出がないわ。
まあ草野球はそこそこ楽しかったけどね。
そういう底辺を大事にしてこなかったからこその今の惨状じゃないのかね。

364:名無しさん@恐縮です
11/03/13 13:46:15.81 HUh690+h0
坊主頭の高校野球の影響でうちの田舎は高校まで丸坊主強制
そんなことしても学力最低だし、DQNばっかりだしやきうは本当に害悪

365:名無しさん@恐縮です
11/03/13 14:00:31.19 TjOEsv8q0
20世紀枠で甲子園でた高校の選手が引退した後(在学中)
金髪、茶髪の長髪にして写真写ってて笑ったw
その次の年不祥事発覚で対外試合禁止w
甲子園出た奴らもかなりの悪って当時から言われてたw

366:名無しさん@恐縮です
11/03/13 14:09:51.54 MLfVl+rwO
楽天焼き豚はどうでもいいけど
仙台サポが心配だよ

367:名無しさん@恐縮です
11/03/13 14:22:08.70 5BDWrtaO0
このスレまだあったのか

368:名無しさん@恐縮です
11/03/13 14:22:53.07 6qd3J4DP0
こんなときでも

野球叩きに明け暮れるサカ豚オジちゃん

さすがです

369:名無しさん@恐縮です
11/03/13 16:16:37.52 4oFfzJji0
>>366
だな

370:名無しさん@恐縮です
11/03/13 16:20:03.87 PdSxBKy0O
こんな時も豚ウォーズw
呆れるわ

371:名無しさん@恐縮です
11/03/13 16:53:27.54 6i3uEYRW0
>>362
サッカーゲームの方が野球ゲームよりもずっと売れてるけど…

372:名無しさん@恐縮です
11/03/13 17:02:42.65 eu+AW79/0
子どもにとって野球は危険てのもあるだろうな。
あと、やっぱサッカーの方が初心者には簡単なんだよ。
練習も一人でできるし。
少子化の今じゃあ、キャッチボールの相手を探すのも大変。
ましてやバッティング練習なんかは簡単にできない。
あと、丸刈りのイメージもマイナス。

373:名無しさん@恐縮です
11/03/13 17:11:25.81 2AWL5KRK0
野球部って不良な野郎共が多すぎる

374:名無しさん@恐縮です
11/03/13 17:15:00.40 htfVZj2B0
これはさすがに引くわ

375:名無しさん@恐縮です
11/03/13 17:16:03.53 vFI81TsL0
死者の大半はダラダラしてとろいハンペン踏みをみて育った焼き豚老人なんだろうな。
やっぱり子供はサッカーやらしたほうがいい。攻守の切り替えの概念が焼き豚には不足してる。
サカ豚老人はきっと地震や津波の被害から逃れただろう。

376:名無しさん@恐縮です
11/03/13 17:50:51.18 HUh690+h0
日本-NZは地震被災国同士の対戦だからマスコミも報道して視聴率稼ぐだろ
やきうなんてどうでもいいもの誰も見ないわな

377:名無しさん@恐縮です
11/03/13 21:32:16.28 I5SfyFLl0
ロンドン五輪予選の結果が早々に出て良かったな


378:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:05:50.89 4oFfzJji0
>>375
ありえるな
やきうは自分の意思で行動出来ない指示待ちレジャーだから
判断力に欠ける

379:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:11:56.02 zbGxtFfv0
この地震で痛感したわ
野球なんて害悪以外の何者でもないってことが

380:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:17:53.90 RZ5GJrJl0
オリオールズのメルビン・モーラて知ってるかい
ベネズエラで二十歳までサッカーしてたけど、クビになってやきうして、メジャーでシルバースラッガー取って、さらにオールスターに二回出たんだぜ

イチローと首位打者争いしたから知ってるかな
ま、やきうなんざ、チョンがトップクラスなんだからわかると思うが、この程度なんだよ


素人でもできるやきう(笑)

野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。
しかし、ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、
球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た。
Wikipedia項目リンク

宮本和知

山口県下関市彦島出身。中学時代はサッカー部で活躍し、「下関のジーコ」と呼ばれた。
野球を始めたのは意外に遅く、山口県立下関工業高等学校時代から。
理由はサッカー部が廃部になった事から。
Wikipedia項目リンク

150キロの球を打つ速読の女教師(野球やったこと無い素人)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

素人に146キロ投げられ
速読の達人の女に150キロ打たれる
どんな競技だよwwwww



381:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:26:43.11 LR+eRuER0
野球は法律で規制したほうがいいな
子供に悪影響を及ぼす

382:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:27:19.60 4oFfzJji0
>>379
だな
毎日試合して3時間以上も無駄に電気使うとか
もはや放射能以上の害悪だな

383:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:29:16.26 JucXCjjjO
こんな時に馬鹿じゃねぇの?

384:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:30:17.18 Ol9Yq4d3O
お前らのクズっぷりはどんな時も揺るがないな
安心した

385:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:30:54.03 2er7KuK9O
草野球は都内はマジで場所がないから可哀相だよ

386:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:33:17.58 GMfV7Acc0
>>382
確かにそうだな、野球なんて毎日毎日、4時間も5時間もダラダラチンタラ試合やって
あの馬鹿でかい球場の照明をずーーーっと付けっぱなしだから日本の電力すげー無駄使いにしてるよな
パチンコ店よりもリアルに有害じゃねえかこのゴミレジャー
日本の将来の為にもマジ廃止にした方がいいなこいつら

387:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:45:42.15 4oFfzJji0
>>386
一字一句同意せざるを得ない
焼き豚なんて生きてる価値ないんだから人柱になって津波や原発止めに行けばいいのにな
産廃以下の焼き豚は死んだ方が建設的


388:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:47:52.97 6NaW8Uqo0
やる偽善(^0^)
【野球/大地震】井川ヤンキースが義援金10万ドル(約820万円)[3/12]
【バイアスロン】世界選手権男子30キロリレーで優勝したノルウェーの4選手が東日本大震災の被災者に優勝賞金全額寄付
【野球/大地震】岐阜で行なわれる14日の巨人―阪神戦は実施…収益を被災地へ
【震災】台湾、義援金2500万円から2億8000万円に増額★3
【東北大地震】激戦のアフガン・カンダハルから義援金★2
【東北地方太平洋沖地震】 韓国とシンガポールから救助犬チーム来日 「全力を尽くしたい」と韓国隊の隊員★4 
【大震災】日清食品がカップヌードルなど100万食を提供 給湯できるキッチンカーも派遣★2
【東日本大震災】 ソニー、被災地にラジオ3万台提供 3億円の義援金も

やらない偽善(ToT)
【サッカー/大地震】セスク、ファン・ペルシー、フォルラン、リオ・ファーディナンドも日本へ応援メッセージ
【サッカー/大地震】ジーコが被災者を応援「仙台はカシマの小笠原のご両親が住まわれているのでは?」
【サッカー/大地震】CSKA本田 ブログでロシアから激励
【サッカー】長友佑都のインテルが喪章をつけてのプレーを発表[03/12]
【サッカー】デル・ピエロ、メッセージ…「この瞬間に苦しんでいる全ての人に心からエールを」
【サッカー/大地震】マンUのファーガソン監督とアグエロが日本の被災者へエール
【サッカー/大地震】ミランが日本の地震被災者へ「日本にはとても良い記憶」「深い悲しみ」
【サッカー/大地震】ローマFWトッティも日本への連帯を示す「被災者たちすべてのそばにいたい」

何をするかと思えば人様の金を勝手に寄付(TДT)?!
サッカー元日本代表増田「totoのキャリーオーバーを義援金に回そう」 サッカー副会長「やりましょう」
スレリンク(news板)

この非常事態に何故か玉蹴り断行宣言(TДT)
【サッカー/日本代表】25日モンテネグロ戦 29日のNZ戦は予定通り開催
スレリンク(mnewsplus板)

おまけに代表監督が職務放棄して国外逃亡&再来日未定とか(TДT)

なにしてんねんサッカー・・・
どうしたサッカー・・・
大丈夫かサッカー・・・



389:名無しさん@恐縮です
11/03/13 22:52:31.06 jpBZG+Ns0
お前らさすがに今は自重しろww


390:名無しさん@恐縮です
11/03/14 02:44:54.96 0sxx2LZf0
もう日本はやきうの国でなくなっている
あと10年もしたらもっとそれが顕著になるだろう
子供らがやきうを選択しなくなってきてる
今マイナーであるかよりも子供のやきう離れが問題
まあやきうなんて面白くないから消えてもかまわないけど

391:国賊スレ
11/03/14 03:00:09.67 wjwC7qtS0
【野球】プロ野球人気低迷で収益が減少し、球団経営が厳しい状態に…企業とコラボで新たな収益源模索

1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2011/03/13(日) 14:22:41.06 ID:???0
 プロ野球球団の経営は厳しい状態が続いている。
一般的なプロ野球球団の収益はチケット収入のほか、テレビやラジオなどの放映権収入、
ユニホームや球場内施設の広告収入、グッズや飲食などの販売収入などから構成されている。

 これらの内、最大の収入源であるテレビやラジオの放映権収入が、プロ野球人気の低迷により、落ち込んでいる。
テレビ放送回数の減少は、施設などの広告収入にも影響を及ぼしており、赤字体質に陥る球団が増えている。

 そこで、各球団は新たな収益源の模索を行っている。
昨年、球団の身売り話が上がった横浜ベイスターズは、個別学習塾指導のショウインと提携し、
インターネットを利用した独自の学習サービスを3日から開始した。
小学1年生〜中学3年生までの各5教科や、漢字熟語検定・英語検定の指導を行うだけでなく、
正しいストレッチ方法や食事法など、球団が持つノウハウの提供も行うという。
さらに入会者にはホームゲームの観戦チケットプレゼントの特典もある。

 プロ野球人気に陰りが見えたとはいえ、各球団には根強いファンがおり知名度も高い。
そのため、商品やサービスを宣伝したい企業と球団がコラボして、ファン向けにサービスを提供すれば、
企業は広告効果が得られ、球団もファンの囲いこみや事業収益が期待できる。

 通常、球団の赤字は親会社が広告宣伝費名目で穴埋めすることになるが、
親会社の業績悪化で赤字補填も難しくなるケースもある。
球団存続のためには、親会社に依存する体質から脱却して、独自の経営力が必要になってきたようだ。
URLリンク(moneyzine.jp)

392:名無しさん@恐縮です
11/03/14 03:01:27.66 zcKUs64YO
昔は野球部だけは短いボウズ頭だったんだよなぁ。
小学校のとき足が早くて、サッカーも上手くて野球もやっててって人何人もいたけど、
その短いボウズ頭にするのが嫌で野球部に入らないでサッカー部や陸上部やバスケ部に入ったの結構いたな。
あのまま野球やってたらいい線いったんじゃないかってのもいたし。

393:名無しさん@恐縮です
11/03/14 03:03:39.53 hI+9iyDcO
サカ豚やき豚論争してる奴らが地震で死ねば良かったのになぁ
現実は無慈悲だ

394:名無しさん@恐縮です
11/03/14 03:05:09.32 3J1WLJ6O0
昔から草野球なんてした記憶がない
缶蹴りならあるけど

395:名無しさん@恐縮です
11/03/14 03:49:40.47 0sxx2LZf0
サッカーやバスケは授業でもやるのにやきうだけは何故かやらないw
時間がかかり過ぎるのと運動にならないしつまんないからwww
やきうは試合よりノック受けたり走ったりする練習の方が運動になるw
一部を除いて試合の方が楽なスポーツなんて棒振りぐらいだろw

396:名無しさん@恐縮です
11/03/14 04:51:58.82 4NyOoiMc0
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
(財) 日本中学校体育連盟
平成22年度 部活動調査集計 加盟生徒数 (男子)
291,015 野球     /9=32335
221,407 サッカー  /11=20128
174,443 バスケ    /5=34888
167,674 ソフトテニス
144,231 卓球
124,611 陸上
*60,881 剣道
*50,621 バレーボール
*36,098 バドミントン
*31,434 柔道

URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
平成21年度 部活動調査集計 加盟生徒数 (男子)
307053 野球
223951 サッカー
173514 ソフトテニス
172342 バスケ
149019 卓球
122512 陸上
*62095 剣道
*51958 バレーボール
*36510 バドミントン
*33604 柔道
*28050 水泳

397:名無しさん@恐縮です
11/03/14 04:54:49.88 4NyOoiMc0
やるスポーツとしての人気はここ数年どれも大して変化ないよ。
2000年以降、ニールセンが撤退して、視聴率調査が電通子会社ビデオリサーチ一本に絞られてから
巨人戦の視聴率が右肩下がりに落ちていってるというだけ。
日テレもやる気ないしね。スポーツ番組も電通色が非常に強いものへと様変わりした。


398:名無しさん@恐縮です
11/03/14 09:22:05.90 0sxx2LZf0
そもそもやきうは運動じゃなくてお遊戯だしなぁ

399:名無しさん@恐縮です
11/03/14 10:13:07.02 1thKXyjW0
お遊戯のほうがまだカロリー消費する

400:名無しさん@恐縮です
11/03/14 11:19:46.99 KdPvnHI2O
少年野球硬式チームは親が大変

今時古くさいしきたりや
男尊女卑的なことが多い



401:名無しさん@恐縮です
11/03/14 11:25:58.67 +E8flOndO
だって都内の公園はキャッチボールすら禁止なんだもん

402:名無しさん@恐縮です
11/03/14 13:43:19.69 ELJqqtZl0
ざまあwwww

403:国賊スレ
11/03/14 15:26:15.03 wjwC7qtS0
【野球】プロ野球人気低迷で収益が減少し、球団経営が厳しい状態に…企業とコラボで新たな収益源模索

1 :メイド・イン・ヘブンφ ★:2011/03/13(日) 14:22:41.06 ID:???0
 プロ野球球団の経営は厳しい状態が続いている。
一般的なプロ野球球団の収益はチケット収入のほか、テレビやラジオなどの放映権収入、
ユニホームや球場内施設の広告収入、グッズや飲食などの販売収入などから構成されている。

 これらの内、最大の収入源であるテレビやラジオの放映権収入が、プロ野球人気の低迷により、落ち込んでいる。
テレビ放送回数の減少は、施設などの広告収入にも影響を及ぼしており、赤字体質に陥る球団が増えている。

 そこで、各球団は新たな収益源の模索を行っている。
昨年、球団の身売り話が上がった横浜ベイスターズは、個別学習塾指導のショウインと提携し、
インターネットを利用した独自の学習サービスを3日から開始した。
小学1年生〜中学3年生までの各5教科や、漢字熟語検定・英語検定の指導を行うだけでなく、
正しいストレッチ方法や食事法など、球団が持つノウハウの提供も行うという。
さらに入会者にはホームゲームの観戦チケットプレゼントの特典もある。

 プロ野球人気に陰りが見えたとはいえ、各球団には根強いファンがおり知名度も高い。
そのため、商品やサービスを宣伝したい企業と球団がコラボして、ファン向けにサービスを提供すれば、
企業は広告効果が得られ、球団もファンの囲いこみや事業収益が期待できる。

 通常、球団の赤字は親会社が広告宣伝費名目で穴埋めすることになるが、
親会社の業績悪化で赤字補填も難しくなるケースもある。
球団存続のためには、親会社に依存する体質から脱却して、独自の経営力が必要になってきたようだ。

404:名無しさん@恐縮です
11/03/14 16:50:45.05 0sxx2LZf0
今年はテレビでやきう見れないだろうな
呑気に棒振りなんてしてる場合じゃねぇよ
不快だわな

405:名無しさん@恐縮です
11/03/14 16:55:56.51 jchOLcuF0
URLリンク(hissi.org)

406:名無しさん@恐縮です
11/03/14 16:58:20.26 M8ECOO2J0
地上波からやきう消えるとか最高だな!

407:名無しさん@恐縮です
11/03/14 17:47:15.03 xODIIR1s0
五輪から削除された情けないマイナースポーツ見てる奴は

じじいばばあだけ

情弱のレジャーwwwwwwwwwwwやおきう(笑

408:名無しさん@恐縮です
11/03/14 20:58:28.75 0OycaxpQO
もう要らないよねやきう

409:名無しさん@恐縮です
11/03/14 21:51:06.19 0sxx2LZf0
>>408
ま、結論としてはそういうことになっちゃうよね

410:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:08:54.19 qDWPFtFR0
これはひどい・・・。

936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 21:34:30.26 ID:2eK4wWGQ0
プロ野球が東北の人の命より重要な事は明白

クズ糞アホ東電が停電しても対象外に7つ本拠地があるから開催は出来る

普通に考えてみろ

国民的スポーツのプロ野球と高齢社会の原因を作ってる爺・婆の命とどっちを優先するか

411:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:32:28.09 0sxx2LZf0
>>410
焼き豚は人間のクズだな

412:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:38:21.07 qDWPFtFR0
9 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 22:15:58.95 ID:q5yAu6ll0
これはひどい!
これはいくらんでも、モラルなさすぎる・・・
なんだかいろんな意味で悲しくなってくるな;;

936 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 21:34:30.26 ID:2eK4wWGQ0
プロ野球が東北の人の命より重要な事は明白

クズ糞アホ東電が停電しても対象外に7つ本拠地があるから開催は出来る

普通に考えてみろ

国民的スポーツのプロ野球と高齢社会の原因を作ってる爺・婆の命とどっちを優先するか
14 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/03/14(月) 22:21:04.84 ID:2eK4wWGQ0
>>9
モラル?

東北の人のせいで国民的スポーツのプロ野球のオープン戦が延期になって公式戦も分からない状況になったんだぞ

プロ野球は生活の一部どころか生活の大半

そんな東北の人に配慮する必要は無い


413:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:45:24.04 5n+wr1Da0
動いている時間より、止まってダラダラしている時間のほうが圧倒的に長い稀有なスポーツ

414:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:50:16.33 II/MWO9/0
野球に限らず外で遊ぶ子供自体が減ってるよね
チームに入らずサッカーやってる子供なんて皆無だよ。

415:名無しさん@恐縮です
11/03/14 22:53:04.53 PudxEcFG0
野球は有害であってなんら益をもたらさない
こんなものを子供に教えるなどもってのほか
法律で規制しろよ

416:名無しさん@恐縮です
11/03/14 23:47:40.68 0sxx2LZf0
>>415
確かにやきうは教育上良くないわな
盗む、刺す、死球、隠す、乱闘とか怖いわ

417:名無しさん@恐縮です
11/03/15 00:13:15.31 rCHAkfkq0
40歳の自分が小学生の頃から、野球離れはあったんだけどなぁ
キャプテン翼ブーム以前に、昼休みですら実質5分くらいしか参加できなくて
サッカーかバスケみたいに人の回りが早くて、遊んでる時間が長い方に流れてた。

小学生の戦術もへったくれもないキーパー以外が全員突っ込む
百姓一揆のワーワーサッカーだって、好き勝手にボールに向かう自由はあるし。

攻撃側は一人のバッター以外、やる事ないんだもの。冬、寒いだろ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4555日前に更新/109 KB
担当:undef