****浦安市長選挙**** at MAYOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:36:48.79 crYJ3KQO0
広報うらやすより

7月4日に行われた市議会第2回定例会で
副市長 中村健 ←市長の右腕

教育委員会委員長 黒田江美子 ← 猥褻教諭を徹底的に擁護した市長と同調

監査委員 田村耕作(公明党)← 財団法人浦安市施設利用振興公社事件の特別委員会設置に反対した党。

皆さん、市長にくっついていると、いいことがあっていいですね。

ちなみに裁判で有罪となった猥褻教諭が今でも高年収で公務員として働いている
なんていうことはないですよね?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:39:20.88 crYJ3KQO0
市長になびく人間は要職についていく・・・。
そうでない人間の議案は徒党を組んで潰していく・・・。

とんでもない市になってしまいましたね。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 17:35:53.13 I53NXr2y0
850問題の教師は依願退職となっている。反市長派は懲戒免職としなかった事で悪徳市長と言っているが、
刑事事件で無罪となった以上懲戒免職は解雇権の乱用になる。馬鹿につける薬はない。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 19:07:56.58 XsiFU+AI0
>>852
刑事事件で無罪確定になった後、その猥褻教師を懲戒免職にしろという働きがあったの?

それと、依願退職したんだね、その猥褻教師は?
誰かの手引きで市に関係ある団体に籍をおいているということはないよね?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 19:09:30.32 XsiFU+AI0
>>852
スレチだがどう思う?施設公社の件。
スレリンク(mayor板)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 19:45:51.77 XsiFU+AI0
>>852
これ読んでどう思うよ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知的障害の娘「おっぱいぎゅーされた」

勝訴を願い三女が手作りしたお守りを手にする母親。「次女の名誉を守ってあげたい、といつも法廷に持参していました」  
「被告人は無罪」

2006年2月。強制わいせつ事件の控訴審判決が言い渡された。傍聴席の最後列で被害者の両親はうなだれた。
「知的障害がある娘の証言は、信じてもらえないのか」
     □■□
 「おっぱいぎゅーされた」
 03年夏。千葉県内(浦安市)の特別支援学級に通っていた市立小6年の次女が、帰宅するなり、真っ赤な顔で自分の胸を両手でつかみ、
40歳代の担任教諭から受けた性的被害を母親に訴えた。「こうやってされた」と、下着の中に手を入れるしぐさも見せられ、
母親はショックで突っ伏して泣いた。警察に相談すると、「実際に被害を受けてないと、ここまで詳しく言えない。事実に違いない」と言われ、告訴した。

 逮捕後一時、容疑を認めた教諭は、刑事裁判で全面否認した。11歳だった次女の知的レベルは年齢の半分ぐらい。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
供述の信用性が問われた。つらい日々の始まりだった。

 母親は「娘には耐えられない」と訴えたが、次女への証人尋問が非公開で行われた。被告側から厳しい質問が飛んだ。
尋問は1時間以上に及び、次女は混乱し、事実にないことまで口にした。被害の日時や場所の特定も困難だった。
1、2審とも、次女の供述の信用性を否定。教諭の無罪が確定した。

 無力感に打ちひしがれる両親に、次女の3歳下で、11歳になっていた三女が真剣な表情で切り出した。
「お姉ちゃんがウソをつかないのは、うちらが一番わかってる。最後まであきらめないでやろう」

 障害者の問題に詳しい弁護士から民事裁判を打診されていた。「このままじゃ、終われないよね」。両親は覚悟を決めた。
 06年5月、教諭と県、市に慰謝料など約2000万円の損害賠償を求めて千葉地裁に提訴。被告側は全面的に争う姿勢を示した。

民事判決は、刑事とは一転、被害の一部を認定、県と市に計60万円の支払いを命じた。胸を触られた被害について、
母親に告白した状況が「真に迫っていた」と、信用性が初めて認められた。

さらに、市の控訴で始まった2審の東京高裁判決は今年3月、下半身を触られるなどした日時不明の性被害についても
範囲を広げて認め、賠償金額を計330万円とした。

 「性的虐待を受けた子どもの供述は揺れ、空想が交じりやすい」「知的障害者は日時の記憶が困難」との主張が
受け入れられ、判決は〈被害の日時や回数について正確な記憶がなかったとしても信用性は否定されない〉と結論付け、
〈(教諭の)行為は許し難い〉とまで言及していた。

「勝ったんですか」。高裁の原告席で、判決をのみ込めずに母親が振り向くと、弁護団の1人がうれし涙を流しながらメモを取っていた。
両親は肩を抱き合った。「ウソじゃないと証明された」。被害から7年がたっていた。

 次女は高校を卒業し、東京都内の職業訓練施設に通う。今でも睡眠障害などに悩まされているという。
母親は記者に訴えた。「泣き寝入りしてきた知的障害者は多いと思う。法廷を、弱者を苦しめる場ではなく、救う場にしてほしい」
(2010年12月2日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
猥褻教諭を弁護した浦安市の弁護団は、女の子の知的レベルが実年齢の半分(5,6才程度)だということにつけこんで、
その女の子が困惑したり、恐怖を感じるような質問を繰り返しして混乱させ、供述の信用性を失わせる作戦を成功
させたようにしか思えませんが?その教諭も裁判に持ち込んだ甲斐があったというものですね。

仮に小学校高学年の女子でも、普段信用している先生にいきなり猥褻行為をされたら、
その間の記憶も前後の記憶も飛んでしまうように思いますがね。判決で「教諭の行為は許し難い」と言われても、依願退職出来ちゃう公務員って
ホントに嫌になる位身分が保障されているんだと痛感。

あ〜、すみません、刑事事件で無罪になったんでしたね。馬鹿なのですみません。
でも、人の心を持っていない”権力の亡者”につける薬が無いということがよく分かりました。

URLリンク(blog.goo.ne.jp) 詳細は広瀬市議のブログで。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 09:09:58.34 dL3sMxcx0
853被害者側は懲戒免職を求めていた。依願退職では再び教壇に立つ恐れがあると騒いでいた。
しかし実際には再び教壇に立つ事は難しい。採用の際前の職場にはなんでやめたのか確認する
ものだ。
854刑事事件の有罪と言うのは100%でなければならない。0.1%でも疑念があってはならない。
証言に100%信頼性があると言えるか。それで刑事事件で無罪となった以上は懲戒免職は解雇
権の乱用となり訴訟が起きる可能性がある。そして負ける。




857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 14:20:13.44 eAuKyKpH0
>>856
>依願退職では再び教壇に立つ恐れがあると騒いでいた。
そう懸念するのはもっとものこと。あなたに女の子のお子さんがいたらそう思うでしょ?

>採用の際前の職場にはなんでやめたのか確認するものだ。
その辺が公務員っていうのは杜撰なんだよ。

京都教育大学の集団準強姦で逮捕された学生が、すんなり教員になっていた事件を思い出すな。
他にも枚挙に暇が無い。

>刑事事件で無罪となった以上は懲戒免職は解雇権の乱用
うん、それは承知している。だから、「よかったね、最初は犯行を認めていた人が、裁判に持ち込んで勝訴して。」って
言ってるじゃない。

相手が5、6歳レベルの知的水準の女児だから「どうせスキンシップ位にしか思っていないだろう」と思って性的なイタズラをした。
その女の子が家でお母さんに言ったことで事件発覚。
でも、裁判すれば「女児の供述はどうせ曖昧で信憑性はないと判断されるだろう。」と。

計画的犯罪だな。

それと、広瀬市議のブログをよく読むといいよ。その猥褻教諭は、以前の職場でも同様の事件を起こしていたってよ。
ちゃんとお役所のチェック機能が働いていれば、浦安の事件も起きなかったのにね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp) 

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 15:55:28.06 dL3sMxcx0
857
過剰反応です。親は自分の子を盲目的に信じるものです。子の対応は親の気持ちではなく、客観的に判断すべきことです。

>京都教育大学の集団準強姦で逮捕された学生が、すんなり教員になっていた事件を思い出すな。
逮捕されても刑事罰を受けていませんよね。逮捕=有罪ではありません。

同様の事件ですか。問題を起こしたと言ってもどのような問題かは明示されていません。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 15:58:18.56 dL3sMxcx0
858日本語がおかしかった。
教員の処分は親の気持ちではなく、客観的に判断すべきことです。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 20:22:41.29 Ho4ZxUw+0
>>858-859
"客観的"や"科学的"という言葉には、ある種の無謬性を連想させ、自論を強化させるのに貢献しますね。
客観的とは、感情論や当事者の考え方に流されがちな主観的とは対照的。
科学的とは、迷信や変な宗教的見地から解放されている。

さてと・・・・。客観的に判断すべきとのことですが、猥褻事件を起こした元教諭は、
浦安に来る前にも問題を起こしていた。でも、その問題は明らかにされない(教育委員会が開示しないのか?)。
でも、異動の条件を満たしていたから、浦安にやって来た。

客観的に見て制度の不備はないのでしょうか?大いにありますよね?
でも、何故かそういった前歴が考慮されることもなく、浦安に異動して来て事件を起こした。

過剰反応なんていう表現は、貴殿の「主観的」な発言。
貴殿以外の人であれば、「当然の反応」ともなり得ます。

市がその教諭を懲戒解雇にしなかったというのは、刑事事件で有罪とならなかったから。
その点における市の対応は、異論が無いというか仕方が無い。

客観的に見て問題なのは、「今後同様の事件が起きても、刑事事件で有罪とならず
被害者が泣き寝入りしてしまうこと」。

今回は民事で勝訴することが出来たが、被害者が重度の障がいを持っていた場合などは、
そもそも供述が出来るかどうかも疑わしいし、猥褻行為を受けたことで精神に異常を来たしてしまう可能性が大いにある。

じゃあ、公務員法でも改正すれば、民事で有罪となれば懲戒免職出来るようになるよって?
かなり無理がありますよね?貴殿にとって「過剰反応」と言える親御さんの行動が、その民事で有罪となった猥褻教師に
社会的制裁を与えたと思いませんか?

京都教育大学の事件ですが、今回の浦安の事件と非常に顛末が似ています。
逮捕された人間の証言がことごとく違い、中には当初犯行を認めているにもかかわらず、逮捕後一転して否認。

被害女性は卒業生を送る会で酔っていたし、そういう状況で周りにいた人間の顔や行動を覚えていることなどは不可能。
上記の状況も今回の浦安事件と似ていますね。

教育委員会のチェック機能が働いていないことも示す例です。
○○(茨木市教委青少年課長)の息子、無期停学中に市立小にて学童保育指導員として採用される
 停学期間中は教育関係活動禁止、大学側にはスポーツジムインストラクターバイトと虚偽報告。

詳細な事件が内容が書かれているブログがあるのですが、全部実名で書かれているの伏せますね。
知りたい人は「京都教育大学 和解」で検索。

ついでに、示談は加害者側の弁護士から出されています。
集団強姦事件で、セカンドレイプに耐えられなくなったなどの理由で被害者が示談を選ぶケースは全体の約三分の一もあります。

はい、分かります。刑事事件で有罪になっていないです。今後同様の事件が起きて、民事で有罪になっても刑事で有罪にならなければ、
悠々と公務員生活を定年まで送る人も出てくるでしょう。怖いことです。

              重        要
         ↓         ↓          ↓

>>854の施設公社の件について貴殿の見識を伺いたい。これも刑事事件にならなければ問題無しというご意見ですか?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 21:41:41.80 dL3sMxcx0
民事で勝訴したと言っても確か損害賠償が認められたのは県と市に対してでは無かったですか。
問題を起こしたと言ってもわいせつとは限りませんよね。モンスターペアレントとのトラブルだ
ったかもしれない。
刑事で有罪になったかどうかが境目ですよ。刑事で有罪とならなければ黒ではありません。灰色
と白は社会上同じ扱いです。限りなくクロに近い灰色か白に近い灰色かはわからない以上疑惑を
持たれた人物であっても権利は守られなければなりません。

教育委員会のチェック機能が働いていない例で茨城市の例を言われているが、自己申告でもしない
限り教育関係活動停止など知る事は出来ませんよ。

別に怖いとは思いませんよ。どの世界でもある事です。

施設公社の件について詳しい事を知らないので何とも言えませんが、刑事事件
にならなければ塀の中に落ちたとは言えませんね。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 23:18:18.84 9OWsHCcH0
>>861
>教育委員会のチェック機能が働いていない例で茨城市の例を言われているが、自己申告でもしない
>限り教育関係活動停止など知る事は出来ませんよ。

あれ?発言が矛盾しますよ。辞めた理由は確認するけど、
それ以外のことは確認しない教育委員会ならばちゃんとそう書いて下さい。

貴殿の発言だと教育委員会は採用の際に、大丈夫な人物かチェック機能が働くと
主張しているように聞こえますから。

>>856の発言で下記のように書いていますよ。
>採用の際前の職場にはなんでやめたのか確認するものだ。

貴殿にとって、刑事事件で黒にならなければ白。
だから、例の猥褻教諭は裁判に持ち込んだんですよ。
被害者の供述が証拠採用されないのを見越してね。

「どの世界でもある」と貴殿が思うのは自由ですが、
その考えを他人に適用するのは止めて下さいね。

「どの世界でもある」という表現自体が、貴殿の個人的見解で、
極めて主観的なものです。このスレで公的団体へのコネ入社なんてよくあることとして
容認発言を繰り返した挙句、アメリカの陰謀論を持ち出した御仁がいましたが同じ方?

例の教諭が前の職場で起こした事件が、モンスターペアレントのトラブルであろうとなかろうと
そのトラブル内容が隠蔽されているようでは教育現場の改善には程遠い。

しかも、市議が他の自治体で起こったトラブルを突き止めているのだから、
そのトラブル内容が明示されるされないに拘らず問題行動があった教諭だということ。

施設公社の件に関する御意見有難うございます。
刑事事件になるとしたら、どのような場合かご教示頂ければと存じます。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 01:13:57.42 5E+TF2an0
教員採用とアルバイトでは違いますよ。あなたは同じようにチェックするのですか。学生で身元もはっきりしていれば
採用するでしょう。
採用に当たっては退職の理由が問題になりますよ。そもそも観点が異なっています。
仮に問題教師がアルバイトに募集したとしても逆にその場合は年齢が問題になり、やはり職歴で退職理由が問題になる
でしょう。学生がアルバイトに募集するのとは扱いが全く違いますよ。学生の採用が緩かったとしても教師の採用が緩い
事にはなりません。
トラブル内容が明示されない事でもそのトラブルに関係する人のプライバシーの問題もあるでしょう。モンスターペアレント
であればそのモンスターペアレント自身のプライバシーの問題もあるでしょう。
職務規定に違反していれば異動も認められないでしょう。
刑事事件は被疑者が裁判に持ち込む事は出来ませんよ。警察・検察の判断ですよ。民事と間違えていませんか。検察が有罪に
出来ると考えたから起訴したんです。その結果黒とされなかったと言う事ですよ。白にも濃淡はありますが、法律では黒でな
ければ白です。私にとってではなく、法律と言う世界ではそうですよ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:35:37.63 wa0NNN/J0
>>863

・教員の採用はたとえバイト(臨時教員)であろうとも、採用する側は採用にあたって厳格な審査を行わなければならない。
 理由は教員は、児童・生徒を教育する職業だからです。

>あなたは同じようにチェックするのですか。
コンビニや居酒屋のバイトの採用と臨時教員の採用を同列に扱っている時点で貴殿の見識が分かります。
小学校低学年であれば、まだ現実と空想の世界を行き来している年頃でしょう。

そんな子供達を教える教員の面接は、コンビニや居酒屋のバイトと同様の採用面接を行うべきではないと思いますね。
面接時に口頭と書面で「過去に事件を起こしたことが無いか。現在何らかの処分を受けていないか」確認しすべきです。
虚偽の申請を行った場合の罰則も必要です。

特に京都教育大のケースであれば、公になっているのですから、京都教育大卒と書いてある履歴書を見た瞬間に
採用側はもっと慎重になるべきでした。

貴殿の発言の仕方だと「バイトの面接で身元調査みたいなことはしないんだから。」と教育委員会の言い逃れに
そのまま使えるフレーズのような気がしてなりません。

茨城市の例では、大学に「ジムのインストラクター」と偽って学童保育指導員をやっていのですよ?
ネットでも晒されていますが、その学生の親は茨木市教委青少年課長。親は子供が教育活動停止処分中だと知らなかったのでしょうか?

ここでも公務員の事実を重く受け止めない体質を垣間見ることが出来ます。

推測ですが、その学生が学童保育指導員になる時、採用面接があったのかどうかも疑問です。
親が茨木市教委青少年課長だから、「あー、○○さんところの息子さんね。分かりました。」位で採用したかもしれません。

貴殿はその問題教師にばかり目が言っているようですが、私が主張しているのは「より立場が弱い児童をどのように護るか」です。

>問題教師がアルバイトに募集したとしても逆にその場合は年齢が問題になり、
では、その教師が20代前半だったらどうでしょう?その問題教師の年齢が問題なるならば、問題にならない年齢もあるはずですよね?
その年齢のしきい値は?答えられるわけがありません。

では、その問題教師が50代としたら、「親を介護する為、職を辞しました。」と言ったらどうでしょう。
その教師が親を介護をしたかどうかなどは、親がその時存命であれば、誰も「いや、介護なんてしてないよ。」言えないのです。

>逮捕されても刑事罰を受けていませんよね。逮捕=有罪ではありません。
示談ですからね。まさか示談なのに検察が起訴するなんて思っておられませんよね。

もし被疑者(加害者学生達)がその女性の訴えを嘘だと主張するならば、虚偽告訴で逆に訴えますよね。
酒で酔ってぐでんぐでんになっているところを介抱して、ゲロまで掃除してあげたのにって。

こういった事件の3分の1は示談って書きましたが読んで頂けましたか?なんでそうなるか考えてください。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 18:56:13.93 wa0NNN/J0
>>863

>刑事事件は被疑者が裁判に持ち込む事は出来ませんよ。
私の書き方が悪くてその様に伝わってしまったことを残念に思います。

私が言いたかったのは、当初その問題教師は自分が行った猥褻行為を認めていた。
しかし、後になってことの重大さに気付き一転して否認。当然被害者は刑事事件として裁判を
せざるをえない。

もし、被疑者である問題教師が、自分の犯した行為を全面的に認めていたらどうなったでしょう?
当然相当の懺悔の気持ちがその教師にあるという前提です。

被害者家族も示談で収めて、事をなるべく公にしないようにするのが普通ではありませんか?
ましてや、被害者が知的レベルが5、6歳の女児というのですから。

それを逆手に取るが如く、「刑事事件になれば供述の信憑性が問われる。きっとその女児は
正確に被害状況を答えることなど出来ないだろう。」と否認に転じて、推定無罪の刑事裁判を
被害者家族が起こさざるをえない状況にもっていったとしか思えません。そういう意味での「持ち込む」です。

>民事で勝訴したと言っても確か損害賠償が認められたのは県と市に対してでは無かったですか。
その通りです、しかしその後をご存知ですか?県も市も自分達に過失はないとして、
その教師に全額賠償金と裁判費用を請求しています。

県と市に賠償命令が出たのは、その教師が公務員だったからです。
教師を監督する県と市に賠償が出るのはむしろ当然の結果です。しかも、判決内容を読めば、
その教師はその他にも猥褻な行為をしたと断罪されています。

ここで貴殿のお知恵をお借りしたい。←かなり重要。

被害者が本件のように知的障がいを持っている女児であった場合、刑事裁判で有罪を勝ち取る為には
どのような条件が必要だかご教示頂きたい。条文の引用や過去の判例は要りません。
あなたの私見で結構です。あなたの意見を批判するような真似も致しませんから、是非お知恵を拝借したい。

女児に音声と映像を録画できる小型の装置を装着させてから学校に送り出すとか、
校内にイギリスばりの監視カメラを設置するというのはナシでお願いします。

私が思うのは、確かに刑事裁判では推定無罪。
その時に重要視されるのは被害者の供述。しかし、被害者は正確な供述が出来ない障がいを持っている。

だとすれば、今後このような事件が起こっても、被害者、被害者家族は救われないということになります。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 23:27:40.60 5E+TF2an0
司法は万能ではありません。司法に携わる人は100人の犯罪者を逃しても一人の冤罪は避けなければならないと言います。
障害者が絶対に嘘をつかないわけでありませんよ。障害者が純粋無垢をは限りません。
小学生の時同級生に知恵遅れがいました。しかしそいつは悪知恵だけは働き、実にずるい奴でした。
信用性が十分とは言えないです。障害者が嘘をつかないと言う事はありません。
司法では救えない事があるのは現実です。それを救うのが行政の仕事だともいえます。
しかし一方今回の浦安市の対応は組織としては正しい対応です。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 23:29:46.65 5E+TF2an0
間違いました。
障害者が純粋無垢だとは限りません。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 00:16:14.88 ZDbOmVEW0
>>866
ご回答有難うございます。
司法が万能ではないということは、否定しようが無い現実です。

>司法では救えない事があるのは現実です。
>それを救うのが行政の仕事だともいえます。
それはどういう場合でしょうか?事例などあればご教示下さい。

行政の不作為で不幸になった住民は、噂の東京マガジンとかで
よく目にしますが、住民を救う行政というのはあまり見かけません。

貴殿が小学校生の時に目撃した同級生の言動は、貴殿にある種のトラウマを
与えのですね。さぞかしショックだったでしょう。

しかし、障がい者じゃなくても嘘は吐くのです。
むしろ健常者と言われる人の方が、巧妙かつ狡猾な嘘を吐くこともお忘れずに。

急かす訳ではありませんが、「知的障がいを持っている児童が、本件のような
行為を本当に受けて刑事裁判になった時に有罪に出来る条件」をご存じないですか?

黒田教育長さんは中村副市長と同様に再任されたようですね。
議会答弁ではダンマリを決め込まずに、ちゃんと答弁して欲しいですね。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 16:31:57.80 2Pl7EQuB0
トラウマではありませんよ。ショックなどあるわけないじゃないですか。そういう事実を子供の時に知りえた事はありがたい事です。
障害者が嘘をつくことはないと騙されている人が多いのにはお前ら馬鹿かと言いたくなりますよ。
正常者も嘘はつきます。しかし正常者が嘘もつくことがある事は予期されています。嘘かもしれないと言う意識があれば真実にを見抜く
事もあるでしょう。しかし障害者が嘘をつくと言う事も知らないと騙されやすいと言うものです。
障害者も嘘をつくと言う事を子供のうちに知りえたのはいい経験でした。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 16:36:53.56 2Pl7EQuB0
物証ですよ。正常者が被害者であっても被害者の証言だけで有罪になるとは限りません。
刑事事件はとにかく物証です。証言を裏付ける物証を見つける事です。

トラウマとは失礼ですね。非常に深いです。まるで真実が見えなくいるような印象を
与えますよ。

そういう経験で身障者も嘘をつくと言う事を知ったおかげで大人になって身障者に
騙されなくなったと思っています。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 19:03:38.08 rNI5jKju0
>>869

>トラウマではありませんよ。
>ショックなどあるわけないじゃないですか。
>そういう事実を子供の時に知りえた事はありがたい事です。

「トラウマがある」=「正視眼を失っている」という意味で解釈された事に関しては大変遺憾です。

貴殿は幼少時に知恵遅れだと言われている同級生が、悪知恵だけは働き実にずるいことをする様子を見て、
その事実を冷静に受け止めたと思っているようですが、実はそうではないかもしれません。

トラウマの定義をよくお調べになれば、症状としてご自身にあてはまることがあるかもしれませんので、
これを機にご覧になるといいでしょう。

「障害者が嘘をつくことはないと騙されている人が多い」ことに憤りと嘆きを感じていらっしゃるようですが、
騙されている振りをしている人も多くいることもご理解いただきたい。

小さい子がお母さんに止められているにもかかわらずお菓子を食べてしまって、お母さんに問い詰められると
「知らない人が来て食べちゃった。」ということあるのをご存知でしょう。これをもってこの子が嘘吐きとするには
余りにも酷な話です。

知的に障がいがある子供の場合は、大人になってもその傾向が強いと言われています。
ですからその子供を見守る大人が、上手に騙されつつも適切な指導・教育をしているのです。

もしかしたら、その同級生は本当は知恵遅れじゃなかった可能性も大いにあります。
現代でも知恵遅れ(学習障害)とか多動性障害の認定は非常に難しいですから。
そうなれば、普通に狡賢い同級生がいたということになります。

加筆すれば、障がいを持った人を巧みに利用する輩が問題だという現実は認めます。
あたかも障がい者がそれを希望するが如く触れ回り、補助金などをせしめるケースです。

陳情に「これだけ多くの障がいを持った人たちが、○○のようなことを望んでいる!」とあるケースです。
市から数千万円の補助金をせしめ、そのうちの何割かをお手盛りの報酬にしたり、私益の為に消費する行為です。

これは「障がい者が嘘を吐くことはないという金科玉条を悪用して私服を肥やす人間」ということになります。
貴殿は上記のことに憤慨されているのではありませんか?

それとも上記のようなことは貴殿の言う「よくあること」でしょうか?

普通に考えれば「嘘を吐かない人間はいない」という命題で事足ります。
嘘を吐く障がい者もいれば、嘘を吐く健常者も当然この世には存在する訳です。

震災時の東○電○の説明のように果てしなく嘘に近い発言も、嘘だと言われないように屁理屈を捏ねる例を見れば、
大企業の役員で分別あるはずの大人(一応健常者)がいかに酷いか分かります。

>大人になって身障者に騙されなくなったと思っています。
それはどのようなことですか?寄付でも頼まれてお金を持っていかれそうになったのですか?

>刑事事件はとにかく物証です。証言を裏付ける物証を見つける事です。
ご回答有難うございます。事件解明の難しさを感じます。もちろん冤罪を防ぐという意味でもです。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:19:09.10 2Pl7EQuB0
トラウマとは個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るようなな体験。精神的外傷。外傷体験。
正直非常に不快です。
その子は中学では養護学級に進みましたよ。知恵おくれの振りをしているのではなく、真正の馬鹿でした。
非常にいい経験を出来たと感謝しています。身障者だからと言って純粋無垢ではなく疑う必要が在ると言う事を子供の
うちに知った事は良かったですよ。
性格もわるかったですね。先生が甘い事を良い事にしたい放題。
裁判でもどこまで信用できるか怪しいものです。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:26:14.33 2Pl7EQuB0
>これをもってこの子が嘘吐きとするには余りにも酷な話です。

そうですか。将来人を騙す人となる素質十分と見ますね。こういう子はしっかり叱る必要が在りますね。

たとえ障害があっても嘘は許されない事を身に染みさせる必要が在る。
嘘をつく障害者は社会から抹殺されても良い。存在する価値はない。」



874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:46:55.31 rNI5jKju0
>>873
>嘘をつく障害者は社会から抹殺されても良い。存在する価値はない。」
十分トラウマになっていますよ。

落ち着いて。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:53:21.30 2Pl7EQuB0
いいえトラウマではありませんよ。

障害者であっても嘘をつくことは許されない。そして許さない。
一所懸命努力する障害者は助けるが、嘘をつき甘える障害者は許さない。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:02:43.26 2Pl7EQuB0
障害者は社会の援助を受けなければ生きていけない。その為には多額の税金が費やされている。
援助を受けるのを当たり前と思っては困る。まず感謝する事が必要だ。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:13:20.13 rNI5jKju0
>嘘をつき甘える障害者
そういう障がいを持っている障がい者もいるし、
普通の人でもそれに近い人もたくさんいる。

怒りの対象は>>871に書かれている障がい者を利用する団体とかではなく、
「嘘をつき甘える障害者」なのですね。

個人的には、平気で嘘を吐いたり、他人を貶めようとする健常者の方が
よっぽど許されないと思いますけど。

浦安事件に戻りますが、記事にもあった通り、被害に遭った女児の家族が、
その子が普段から嘘を吐かないと分かっていたからこそ茨の道の
民事裁判を選んだのではないでしょうか?

このケースは「嘘を吐くことが出来ない知的障がいを持った児童」と
考えていいのではないでしょうか?

世の中には嘘を吐きまくる障がい児もいるでしょうし、
そうでない障がい児もたくさんいると思いますよ。

刑事裁判の判決を覆せとまでは言いませんが。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:40:50.86 rNI5jKju0
>>876
感謝する気持ちは必要です。
ですから、あなたの納めた税金が、一助となっていることに感謝しましょう。

言っている意味が分かりますか?

もし貴殿が何らかの障がいを持っていて、税金のお世話になっていたとしたら
どう思われますか?障がい者を介護する家族でもいいでしょう。
裕福な家庭ではなく、爪に火を灯すような生活をしているという前提です。

博引傍証で申し訳ありませんが、森進一の「おふくろさん」の作詞は川内康範氏。
川内氏はお寺の息子さんだったんです。

お寺の息子さんというと、地元から崇められているイメージがありますが、
学校なんかで「お前ん家は、人が死ぬと儲かる仕事だな。」といって苛められることも
あったんです。

まだ幼い康範少年は、親が自分たちが寝る布団までも処分して恵まれない人達に
施しをしていることが理解できなかった。

しかも母親は恵まれない人に施しをする時に、「何も言わずに差し上げなさい。」と言うのです。
これも康範少年には理解できない。施しを受ける身でありながら、「お寺の坊主はいいよな」と
憎まれ口を叩く不届きな人もいたでしょうから。

康範少年は何度も「何言ってんだよ!こっちは寝る布団もないんだ!」と叫びたかったでしょう。
恐らく康範少年が母親の言ったことや行ったことの意味を理解したのは、
本当の意味での大人になってからでしょう。

何を貴殿に伝えたいか分かりますね。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:47:04.10 2Pl7EQuB0
情けは人の為ならず

障害者は多く3年で転職しています。何故だかわかりますか。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:51:41.81 rNI5jKju0
>>879
半分正解。半分は「何も言わずに差し上げなさい」と康範少年に言い含めた意味を
理解することです。

>障害者は多く3年で転職しています。何故だかわかりますか。
貴殿の説によれば、わがままで嘘を吐き、甘えるからでしょう。

それは一方通行の視点です。
もう一つの答えは、健常者といわれる人達に対する教育(障がいをもっている人との接し方)が
まだまだ行き届いていないからです。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:58:47.65 2Pl7EQuB0
「嘘を吐くことが出来ない知的障がいを持った児童」

それはわかりません。わからないと言う事は証言の信頼性は100%ではないと言う事です。
そうならば刑事事件では無罪です。

どんな親でも子供を盲目的に信ずるものでしょう。もし支援とが経済的余裕があればする親も多いと言うもの。
そういう点では恵まれていたと推測される。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:03:09.43 2Pl7EQuB0
それはあなたの考えです。障害者は甘えた気持ちを持っている場合が多いですよ。
あなたたちのように障害者を甘やかすからいけないのですよ。
能力に差がある以上慈善団体でないのだから面倒は見きれません。
同じ給料を払うなら能力のある正常者を雇うのは当然ですよ。違いますか。
障害者は働かしていただいているんですよ。そのことを忘れてはいけません。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:08:31.26 2Pl7EQuB0
3年と言う意味がお分かりにならないようですね。3年と言うのは障害者を雇用した場合
半額の給付がある期間です。その給付が無ければ企業としては採算が合わないからです。
給与に見合う働きがあれば居心地もわるくならずいられるでしょう。
雇ってもらえているのは給与に見合う働きをしているからではない事を自覚する必要が
あります。3年間の間に見合う人間になれと言う事です。慣れない人は居心地もわるく
辞めていきます。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:10:16.34 rNI5jKju0
>>881
私の書き方がまずかったのでしょうか。
現実的に障がいの症状として「絶対嘘を吐くことが出来ない」というのは
まずありえないでしょう。

ですから、貴殿の仰る通り証言の信頼性は100%ではありません。
故に>刑事裁判の判決を覆せとまでは言いませんが。  と書いたのです。

>どんな親でも子供を盲目的に信ずるものでしょう
そういう傾向性があることは事実です。
だからといって、親が子どもの言う事を信用するとそのように批判されてしまう
のは考え物です。

その子が普段から嘘を吐かないということを、親以外の人達で証明しなければなりません。、
たとえば、その子が習い事で柔道か剣道を毎日やっていて、
そこに通う道場生や師範の先生の証言などを募らなければなりませんから。

ふと思ったのですが、貴殿の小学生時代の嘘吐きだった同級生の親はどのような方でしたか?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:19:22.70 2Pl7EQuB0
あまりたちの良い親ではありませんでしたね。どちらかと言うとその子の知恵遅れを利用している感がありましたよ。

障害者が社会で生きていくためには正常人以上の精神力が必要です。ハンディがあるから言って許してはくれません。
そんな事言って居たら会社が潰れてしまいます。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 22:45:23.16 rNI5jKju0
段々スレタイとは違う話題になっているので、ここらで止めにしましょうね。

刑事事件の件は貴殿の意見に納得です。市の対応についても、極めて不誠実ではありましたが、
刑事事件で有罪となっていない以上、問題となった教師を懲戒解雇することは無理と言えるでしょう。

>>882
>障害者は甘えた気持ちを持っている場合が多いですよ。
私も現場にいあわせたことがありますので、貴殿の仰る意味がよく分かります。
しかし、それ以上に甘えた気持ちを持っていて小賢しく時間外手当てを稼いだり、
真面目にやっている人間を陥れようと奮闘する健常者を多数知っています。

どちらが腹に据えかねるかというと、当然後者の方です。

>>883
>3年と言うのは障害者を雇用した場合半額の給付がある期間です。
37ヶ月目からは半額の給付がないという前提で話します。となると雇う企業の方に問題があると
いうことはありませんか?

月給20万円の社員であれば、月1000枚の伝票を処理することが標準ラインとします。ある障がい者は月に1100枚こなす。
会社にしてみれば、普通の社員よりも有能である上に、実質的に負担する給料は10万円。

ブラックな会社にしてみれば、また同じ能力を持った障がい者を雇えば安く済むと思っていることはありませんか?

>その子の知恵遅れを利用している感がありましたよ。
酷い話です。子供がかわいそうです。

>障害者が社会で生きていくためには正常人以上の精神力が必要です。
それでは、その精神力を身につけられるよう教育する機関や指導者が必要ですね。
批判ばかりや精神論だけでは前に進みません。障がい者雇用で高名で、チョークを製造する会社の事例なども
参考にしたいですね。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 23:16:54.58 2Pl7EQuB0
3年間の間甘えが残り、結局居づらくなるのです。企業の方も慈善事業ではありませんから当然ですよ。企業の方に全く問題が無いとは言いませんが、障害者の方に問題がありますね。

同じ能力があればですね。一般的にはありませんよ。

残業手当を稼ぐ人はいますよね。しかしそれは日本の風土が基本給を抑え手当で補っていると言う側面を無視できませんよ。企業自体それを調整弁にしています。景気が悪い中では
残業は制限されている状況ですよ。必要悪ですよ。そういうのをうまくやるのが大人と言うものでしょう。

何時までも並行線ですからやめておきましょう。

888:高洲住人
11/07/29 19:07:17.49 eRc6xrHa0
高洲中央公園に浜松ナンバーの大型バスが止まっていた。
中から視察団みたいな人達がぞろぞろと、例の浮き上がったマンホールへ。

浮き上がったマンホールをモニュメントなんかにしないで、
早く駐車場を元に戻せよと思うのだが。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/29 19:57:32.79 SNviHIxG0
のど元過ぎれば忘れる日本人ですからモニュメントとして残す事は良いですよ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 17:20:28.14 vNPXsVQf0
>>889
お金がもったいないよ。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:24:56.67 wPkZWvFW0
元あった貯水槽?の代わりはどこに作るのか?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 18:37:56.96 zg1LIVoA0
もう貯水槽は作らないじゃない。それより海水から生活用水を作れる機械を準備した方が良い。
飲み水は船で運んで来れば間に合うだろう。あとは個々の家の準備次第だ。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 23:58:03.28 CY5VaD280
>>892
>海水から生活用水を作れる機械を準備した方が良い。
ご存知であれば教えて欲しいのだが、その機械の値段と
1時間でどれだけの生活用水を作れるの?

また、設置に関して液状化現象から免れるような手法が可能?
せっかく設置しても、地震でパイプが破断とかして使えなくなったりしたら、
今回の二の舞だから。

>飲み水は船で運んで来れば間に合うだろう。
首都圏直下がただと東京湾が火の海になったり、
運用できる船舶が不足するから数週間以上運んで来れない状況も想定しなければ。

>個々の家の準備次第だ。
極めて同意。一人につき最低1週間分の飲料水は用意しておくべき。

行政は当てにならない。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 16:47:43.05 73x4X9AT0
893
確か500万円以内。ただ1台当たりの精製可能な量は知らない。ただ割と小型なもので移動も可能だったと思う。

東京ディズニーランドに子供を救援にくる船は必ず来るからその船に積んできてもらう事になる。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 19:22:49.14 8M5pbs3T0
>>849
あてにするなよ、公明党を。
連中は組織票で必ず当選するんだから。


【中道主義?】公明党地方議員は何やってんの?1
スレリンク(koumei板)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:01:07.35 ID:YREt3H+7
問題なのは公明党本部が地方議員の乱れを正さないことだな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:45:17.47 ID:HKtwdeZL
>>24
正す能力は最初から無い。

実力で出てくる他党の候補は、
正そうとしたら離党してでも当選する能力がある、
一国一城のあるじが多い。
公明党の地方議員候補は、いくらでも挿げ替え可能な
創価組織御推薦の押しつけ候補だろ。
なんせ、自ら選挙に立候補すると宣言した候補者が公明党に
後日、公認依頼したなんて話は聞いたことが無いからな。
他党にあって、公明党、共産党に無いものだな。
公認依頼。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:52:53.32 ID:quMvZYSe
創価学会の面白いというか変なところは、信心が選考基準だから、
それこそド素人が議員になるわけで、どこへ行けばいいのかすらわからない
ひどい人が議員になっている話は山ほど有るんだけど。
役所でたらい回しされてるだけで一日終わったなんて笑えない話もある。
だけど長年やると今度は突然変異してプロ議員へ変身。
おかしな方向へ進んでいくのも多いから困ったもんだ。
ただし、実力も見識もぜんぜん無いから疎まれるだけ。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:49:04.09 ID:vbW8Wk0a
その通り。支部長選ぶ感覚で候補を選ぶから困る。
男子部の役職で市議県議選ぶからおかしな奴が出てくる。
税金で食うのだからしっかり人選しろ。まあおかしな奴には入れないけどね。

スレリンク(koumei板)

とまぁ、こんな感じですな。
それと層化学会幹部の年収を考えれば、「庶民に寄り添う」という感覚からはかけ離れている。

学会幹部年収一覧
URLリンク(kanbusyotoku.99k.org)

ぶれない共産党>似非人道主義の公明党 浦安市で!
スレリンク(kyousan板)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 20:57:00.86 Y53cPJOB0
ひどいな・・・

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 01:38:06.57 PLMIREml0
>>895
おいおい、なんだその年収www

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 03:33:34.98 PLMIREml0
浦安広報9月15日号
うらやす復興祭
マーチングパレードが予定されているが、
新潟からフェアリーウィンンズマーチングバンドが参加。

なんでだろう?秋葉の口利きか?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 12:52:59.58 cqZ+UpOD0
なんだそのしまりのない顔は
不細工だな

900:浦安 液状化で 格安に
11/09/20 17:04:14.28 PmQFnWFz0
浦安市 = 格安市

浦安市 = 格安市

浦安市 = 格安市

浦安市 = 格安市

浦安市 = 格安市


901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 20:08:05.02 cCLni3Rk0
このスレまだやってたんですね。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 09:03:44.18 ZSZ+odrQ0
>>901
大事なスレだからね。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:41:22.26 Je2E6G7Z0
うらやす復興祭!
インフラは仮復旧だけどね。
露出した水道管が凍らなければいいけど。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:33:17.88 +2eziwHx0
金ばかり使うなよ。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 18:44:59.97 QEC/GuDW0
>899
誰のこと?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 16:30:54.25 tz9jSPx80
内容の賛否は別として、市議の水野実氏が毎日かかさず、ブログを更新している事は良い事だと思う。
もし、数年後、十数年後に、浦安市が本当にダメになった時、資料として、いい記録になるだろう。


907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 11:53:27.35 Gu/XfJdv0
 
浦安市の与党系市議の略歴

言っては悪いが、ほぼ見事に、低学歴で、体育系、あるいは、福祉団体出身者で占められている。
シビアな経営感覚を持った人は皆無なのか?

きらり浦安
・深作勇 ?東京柔道整復専門学校社団法人 千葉県接骨師会 副会長 ?柔道(講道館5段)
・辻田明 ? ? ?千代田学園放送芸術科卒業 ?浦安市体育協会理事
・末益隆志 ?東京都立航空高専?元NPO法人タオ 理事長
・宮坂奈緒 ?川村学園短期大学卒業?森田健作秘書

みらい
・長谷川清司 ?京都大学経済学部 ?東京ジョブコーチ(東京都障がい者就労支援者)
・宝新 ?東海大学文学部卒業 ?特定非営利活動法人パーソナルアシスタンス
・西川嘉純 ?専修大学?株式会社もしもしホットライン


908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 15:41:22.80 Gu/XfJdv0
やっぱり、それは、市長が元武術バカ(明治大学商学部空手道部?居合道部(主将)神道夢想流杖道(じょうどう)部(設立)<=ナンジャソレ) で、かつ、スウェーデン型福祉都市建設を標榜していたせいじゃないの。
ちなみに、
福祉自治体への挑戦~日本の自治体はスウェーデンを超えられるか~?
松崎 秀樹 (著)?
は、浦安市民にとっては必読書。わざわざ買わなくても、図書館や公民館に腐る程あるから、暇なら読んでみては。
思い込みが肥大化していく恍惚感を共有できる。


909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 11:50:14.16 CoxVe8Cx0
ハリボテ貯水槽で新浦安の住民も安心

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 13:54:53.13 5DBPFlSL0
ひどいのはお前だよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:24:31.85 1ZZBpbaf0
たいした人間ではないけど誰かに認められたいような連中が市議とかなりたがる



912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 21:54:56.94 ggDQbUvR0
>>911
確かに。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4580日前に更新/346 KB
担当:undef