****浦安市長選挙**** at MAYOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:217
10/10/27 22:02:31 ebrm3CZJ0
>>248さん
そもそも該当の件に気付いてすらいない市議様に
問い合わせをされても時間の無駄になる可能性があります。

市役所隣のホール2Fにある情報公開課に直接おいで下さい。

資料はどなたでもご覧になる事が出来ます。
コピーも有償ですが備え付けがありますので併せてご利用下さい。

資料名は以下を窓口にお伝え下さい。

浦安市公立学校耐震補強診断および補強工事結果一覧(H20年12月1日作成)

ご自身の目で是非ご確認下さい。

既存校舎が0.61の状態だったのを補強で1.03まで
強度を上げた実例もご覧になれますので是非市役所建て替え
の際にも検討資料としてご参照下さい。

251: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:30:46 Rco9xkjIO
>249
「本人です」って誰?

でも、市議会って前回の当落ラインは1800票くらい?
ちょっと名が知れていたり、組織票があると当選出来ちゃうんだろうな。

前回、折本氏がものすごい得票だったのは、
折本市を市政に戻したい人もいたんだろうけど、
「候補者が多くて誰に入れていいかわかんない〜。
そうだ、市長選に出ていたあの女の人に入れちゃえ」
という人も多かったのではないか、と思う。
その割に西山氏の票は伸びなかった気もするが…。

252: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:40:58 Rco9xkjIO
連投スマソ。
>249
内容は思いっきり同意!!
税金を有効に使ってくれればいいんだが
それが期待出来ないのがつらいところだよな。
しかも選挙直後に言うなよ。
松崎氏に期待して一票を投じた人の気持ちを踏みにじる行為だ。

253:217
10/10/27 22:50:15 ebrm3CZJ0
連投失礼致します。
>>246さん
>>貴方が市議になり、指摘してはどうですか。

私は勤め人でお陰様で勤務先の業績もそこそこ
安定しており目下の生活にはおおむね満足しております。

ただこの様な低レベルな御用議会が続く様でしたら、
ご指摘の様な事態も検討すべきかと思います。

特に何故か市長選の争点になってしまった合併問題に関しては、
事実として認定し難い情報を選挙前から一般市民に吹聴して廻った
市議がもしいたとしたら厳しく断罪されるべきではないでしょうか。

浦安市の状態(状況)を正確にかつ速やかに広く市民に告知するのが
市議としての責務だと思います。


>>統合問題もあり、廃校となる学校を工事してもそれこそ無駄だろう。

お言葉ですがスクラップ&ビルドは余りに環境負荷が高く世界の
潮流に逆行致します。

首都圏の他自治体では保育施設や一時介護、デイケアー施設への用途変更をし
た上で再整備をし既存施設を有効活用しています。

先述した補強が必要な学校の周囲にはこれから日帰り介護等を
が必要になるであろう急速に高齢化しつつある市民が多数居住
しています。

市財政への負担の少ない方法で市民が必要な施設を実現出来るのが
主な理由ですので浦安市でも是非検討されてみて下さい。

もしよろしければ新市長にもそんな方法もあると言う事を
どなたかお伝え頂けましたら幸甚です。

今朝は早かったのでこれにて失礼させて頂きます。



254: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:54:27 vOAxo7+P0
>>251
乾昭一
2回目は落ちて一時期お好み焼き屋をやってたな
今は浦安にいるかも怪しいよ
実は有象無象候補乱立の原因を作ったのはもう一人いるんだが
こっちは現職だから名前を出すのはやめておく
次あたり、いい加減落としたいところ

255: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 22:57:37 ojHdAhXh0
耐震診断及び補強工事が必要な学校施設は、1981年(昭和56年)の建築基準法改正により、原則としてそれ以前に建設された施設が対象となっています。
 本市の校舎施設は「建築物の耐震改修の促進に関する法律」の安全評価基準に基づき、必要な耐震補強工事を完了しています。
 体育館施設についても補強を要する1施設を除いて補強工事が完了しています。

すでに対策はとられているようだな。何もしていないは嘘という事だ。

256: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:02:06 ZH3HwSuM0
学校耐震化の予算削ったのって民主なんじゃ…。

257: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:04:33 Rco9xkjIO
>254
即レスありがとう!
「もう一人」が気になったけど、
1999年の市議選の新人・現職・政党に属していない
の条件に当てはまる人だと、とらえておく。

258: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:06:15 L+ZEuBK00
ホント2ちゃんねるは顔が見えないからっていい加減な情報ばかり。

公立学校の耐震改修は既に1校の体育館を残して終っています。
その1校も契約が不調に終っていましたが、再開されます。
さも庁舎建設を否定するためにネガティブやるのは良いですが、
事実をもって行いなさい。

市長や議員に期待するだけ無駄というならあなたがおやりなさいよ。
どうせ当選も出来ないでしょうけど。批判するだけなら誰でも出来ますが。

こんなとこで能書き垂れてる暇があったら市のためにボランティアでも
たらいかがです?

>私は勤め人でお陰様で勤務先の業績もそこそこ
>安定しており目下の生活にはおおむね満足しております。

じゃあ文句言うのおよしなさいよ。


259: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:09:35 vOAxo7+P0
あともう一つ
今回、純粋な気持ちで松崎を応援して裏切られたと思ってる人は
申し訳ないがナイーヴというか少し浦安の事情を知らなすぎる
こういう事情を知りたければ旧市街の居酒屋でも理容店でも言って
旧市街の人間に聞いてみるといい、割と誰でも知ってるから

自民を応援したいが為、民主憎しの為に松崎を応援した奴
そもそも浦安の自民が弱いのは松崎がいるのも理由の一つだからな
こいつがいなくなればもっと浦安の自民党には一体感が出てくると思う

最後に国政の話を絡めて現職批判や折本への応援を民主の工作認定してる奴
悪いこと言わんから精神科の病院へ行け

260: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:13:17 L+ZEuBK00
>実は有象無象候補乱立の原因を作ったのはもう一人いるんだが
>こっちは現職だから名前を出すのはやめておく
>次あたり、いい加減落としたいところ

そこまで言うならその人が誰なのか実名挙げて根拠も示したら
いかがですか?

いずれにせよここの情報を鵜呑みにして行動するのは無意味
でしょう。

皆さん気をつけましょう。

261: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:15:10 ojHdAhXh0
合併問題が争点とされるのは当然。多くの市民にとっては重要な関心事だ。近隣他市の住民からも自分の市が浦安の合併を望んでいるという事は聞いている。
折本候補の対応のまずさが問題だろう。争点にしないといいながら中盤からは合併しないと態度を変えている。争点にしなくとも市民の関心事なのだから明明
確な態度を示すべき。
折本氏の支援者で民主党の長浜代議士と近い人物が以前より合併論者である事は事実。折本氏がその人物の松崎つぶしの道具として使われた可能性もあるが。
合併問題を争点にするのは当然だろう。争点にしないというのでは候補者としての資格を有さない言っても過言ではない。

262: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:27:18 vOAxo7+P0
>>260
そうだな、確かに2chは玉石混合
自分で真贋を見抜く力が必要だよw

ヒントは蝙蝠野郎
あとは自分で考えな

263: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:42:49 NzqAmSy/0
玉石混合

264: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:47:11 vOAxo7+P0
玉石混淆かw
つっこみありがとう

265: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/27 23:52:04 L+ZEuBK00
首都圏の他自治体では保育施設や一時介護、デイケアー施設への用途変更をし
た上で再整備をし既存施設を有効活用しています。

先述した補強が必要な学校の周囲にはこれから日帰り介護等を
が必要になるであろう急速に高齢化しつつある市民が多数居住
しています。

市財政への負担の少ない方法で市民が必要な施設を実現出来るのが
主な理由ですので浦安市でも是非検討されてみて下さい。

もしよろしければ新市長にもそんな方法もあると言う事を
どなたかお伝え頂けましたら幸甚です。

こういう良い提案も「公立学校耐震改修未済疑惑」や「御用議会」
などという批判で色あせてしまいますよ。

こういう話はこんなところでするのではなく市長や市議の皆さんに
直接伝えてはいかが?

そんでもって話を聞いてくれないようなボンクラばかりならまた
あらためて批判を。

まずは行動されたし。


266: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 07:12:58 vgzOoTUr0
将来的な施設転用は、当然視野に入っているはずです。
建設が新しい学校などは、あらかじめ転用しやすいように設計されています。


267: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 08:50:29 XLSDtFQGO
文句あるなら市議になれとか言ってる奴
逆だ逆。

そういう声を吸い上げて議会で問うのが市議の仕事だろ。
職務怠慢も甚だしい。


まぁ、500人の利益誘導だけしていれば市議になれると公言してはばからず、
議会ではもっぱら堂々居眠りしているようなのが市議やれる世界だからな。
一般人は有り余る暇と金と情熱でもない限り飛び込もうとか考える世界じゃない。


文句あるなら〜とか言い出す奴の正体なんて知れたもんだ。その500人の一人さ。

268: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 09:53:51 8HY5Y3wA0
>>267

2ちゃんごときでほざいてる話を市長や市議が取り上げるか!阿呆か。
ここでの議論をまともに受けていちいち取り上げてたら偽メールの
永田になりかねん。

実態を調べてから物を言いなさい。

やれるもんなら市長や市議になってから言いなさい。

269: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:00:23 HteYMe7g0
色々な意見がある。どの意見を拾い上げるかは各市議が決める事だ。自分の意見を議会にどうしても問いたいなら自分が議員になれば良い。
取り上げられないというのはその意見には価値がないと判断されているという事だ。
議員はすべての意見を平等に扱う必要はない。それは職務怠慢でもない。

270: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:02:04 8HY5Y3wA0
ごもっとも!

市長や市議の批判をする前に己を磨きなさい。

271: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:04:32 HteYMe7g0
>>268
そうだな。ただ怖いのはうわさが一人歩きしだした時だ。どんなうわさが流れているかは注意しないと。

272: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 10:56:57 vDIuEvQkO
ところで市長選の前に公開質問状を提出した議員いるよね?
それ以降、彼のツイッターもブログも更新されていないのが気になる。
ブログのコメント欄のコメント返しもしない。
なんか都合悪いことでもあったんだろうか?
でも、来年の市議選も組織票で当選するんだろうな。

273: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 12:38:04 XLSDtFQGO
>>268-270
よお、500人の一人供

開き直るどころか、取り巻きの意見だけが民意とまで言っちゃったな。
呆れてものも言えない。
しかも、こんなにわらわらと。


ここに越して来て云十年、松崎側のビラで言うところの
「企業城下町ではない、高い市民税が最大の収入源」
の一端から言わしてもらうが
市議が政策について説明に来たとか、意見を聞きに来たなんてこと、一度たりともない。
そういった営みは、松崎が定期的に意見交換会をやっていることぐらいしか耳にしない。

色々な意見から選別?勉強不足?
勉強不足なのはどっちだ?
人の意見を羽織ゴロの詐欺行為と同等に扱うとか馬鹿にするにも程がある。

何度でも言うぞ。
一般人はそんな暇ないの。

274: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 12:51:27 HteYMe7g0
君の意見はそんなに立派なものなのか。その他大勢の一人の戯言に過ぎない。

275: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 12:58:04 XLSDtFQGO
その他大勢、ね。
何に対するその他だ?

いちいち一般人の感覚と乖離していて腹がたつ。

276: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 12:59:05 8HY5Y3wA0
暇がないなら文句をたらたら言わず働けというただそれだけの話。
まったく非論理的な文章で意味不明。

>市議が政策について説明に来たとか、意見を聞きに来たなんてこと、一度たりともない。
聞く価値もないと判断されているのでは?

277: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 13:02:09 8HY5Y3wA0
>いちいち一般人の感覚と乖離していて腹がたつ。

自らの意見が「一般人の感覚」と断定するその感受性、なにをかいわんやである。

278: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 13:06:04 8HY5Y3wA0
文句があるなら市長選か市議選にでも出てみなさい。
当選する見込みがないものを「暇じゃない」「仕事をしている」
などと自己弁護してもそれは負け犬の遠吠え。

選挙は結果がすべて、良かろうが悪かろうがそれが民意、
違うというなら堂々と市民に主張すれば良かろうに。

市長も議員も選挙で勝った人間はそれをしているのですよ、
違いますかな?組織票?それを集められるのもある意味人徳、
あなたははたして何人集められるのか?

まったくなにをかいわんやである。



279: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 13:07:57 HteYMe7g0
一々雑魚のいう事など聞いていられるか。

280: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 13:29:54 bvc490Ws0
8HY5Y3wA0とHteYMe7g0は現職の市議、それも同一人物書き込みっぽいな
2chで工作する暇あったら仕事しろよ
こんなことしてると次は落ちるぞ

281: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 13:36:10 8HY5Y3wA0
2ちゃんねるの批判者はいつも分が悪くなるとそういう結論に至る。

毎度のこと。

282: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 18:52:17 XLSDtFQGO
いや、びっくりだわ。
これだけ、自分を貶める発言しておいて、自分の分がいいと思っているとか。

お前は市の財源の一番を占める層の意見は代表させるに値しないと言ったんだぞ。

で、俺が一般人でないとも言ったな。黙ってツィートでも見て来い。

市長選、松崎が28000で折本が23000だったな。
互いの取り巻きを除いて一体どの位の人間が積極的支持をしてた。
松崎派、折本派、反松崎派、反折本派なんていない。
いるのは、どちらも嫌だが松崎がマシ派とどちらも嫌だが折本がマシ派にどちらも嫌派、それだけだ。
そんな奴らでも20000の票は集められる。奴らに人望があるか、奴らに人徳があるか、甚だ疑問だ。
いわんをや、市議当選が人望、人徳の為せる業だ?
全有権者のたった1%の票を集めるだけで市議になれる、そんな分際で片腹痛いわ。


なら、お前がやれと鸚鵡の一つ覚えのような返答が想定されるから予め答えとく。
お前は、利権絡み抜きで無党派層の票を1500票獲得できる自信はあるか?
俺はあるとも無いとも答えない。それだけの支持を集めるに必要な地道な活動のための暇、金、情熱はないと答える。

数十年前の大物議員が、当時、新人の現在大物に語った話。
新人の廻る機会がある今のうちに30000戸廻って
今何に困っているか具に聴いて来い
だとさ。

今時点でもまだ何とか我慢して松崎に入れるが、
松崎派市議には金輪際入れることはないな。
お前の為に払っている市民税が悲しいわ。

283: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:47:00 ONfi7hTJ0
市議ってそんなに偉くて凄いんだ

284: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 20:00:40 ONfi7hTJ0
やっぱりそう言うものなんだと思って
周りの扱いも物々しいと言うか何て言うかショック上手く言えないけど
そして個人的にそう言うの苦手




285: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 21:01:06 ZhlmGKM/0
匿名の書き込みなのになんで特定できるのかそっちのほうが不思議でしょうがない。

そういう根拠のないレッテル張りをする前に何かやることがあると思うが。





286: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:20:09 ONfi7hTJ0
誰に言ってるの?

287: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:34:55 Z0XB73rf0
ご安心ください。市議選に出場しますよ。経験なくして当選する。今や浦安市は
就職場所?誰のために議員やってるんですか?
自分のため?人(市民)のために働きなさい。今やネットで市議会まる見えですよ
、勉強したほうがいいよ、次の市議選お楽しみに◎



288: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:36:22 ONfi7hTJ0
だから誰に言ってるんだよ

289: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:39:16 vDIuEvQkO
>287
×出場
○出馬

290: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 22:41:08 ONfi7hTJ0
私もそうやって言い逃れされるんだろうなー
匿名の書き込みなのに馬鹿じゃないのってからかわれて


291: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 05:49:01 h3TxRq5x0
  / ̄ ̄ ̄\
ヽ/_____/    ねぇねぇ、馬鹿と天才は紙一重なんだよね
7丶  _・\_
| |・ /・・` __\
| |   //||
(6ノ@_/ ̄ / /
 \ \_m//
  \___/


292: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 11:16:22 asBs0Gwp0
今回の市長選、上司が現職を支援していたので、興味を持っていました。
今まで、市長はソフトで紳士的な方だと思っていましたが、選挙が始まると折本さんへのネガティブキャンペーンを行っていてびっくりしました。人格を疑いました。
現職の市議も「浦安の危機です。浦安がなくなります。」とチラシを配っていました。

駅頭で折本さんに「浦安は合併するんですか?」とお聞きしたら、折本さんは、「合併の話なんてないんです。私も大反対です。」と、はっきりおっしゃいました。
市長派は、何の根拠で折本さんが合併するって言ってたのでしょうか?

駅頭に、商工会のY会頭も一緒に立っていました。これは、癒着を意味しませんか?Yさんちは、コンクリート会社と聞きました。
選挙中には市庁舎の話は一度も出てないのに、選挙が終わったとたん市庁舎の建設が決まるなんてー。
どうか、正しい入札であって欲しいです。Yさんの会社が建設にかかわる事があれば、癒着ですよね。

私は、市庁舎の建て替えは賛成です。人口増加に伴い、第二庁舎、第三庁舎と増えていく中、必要だと思いますが、110億円というのは多すぎではないですか?
よっぽど立派な建物か、よっぽど業者に利益を与えるか・・・?

上司が当選のお祝いに駆けつけた時、教育長のKさんが選挙事務所にいたそうです。そういう立場の方が、支援してもいいのでしょうか?

上司は支援していましたが、私は現職の選挙は、とても汚く恐ろしく感じました。
それに引き換え、折本さんはクリーンな選挙でした。言われっぱなしでなく、言い返せばよかったのにと思います。
「さぁいっしょに」の旗が手縫いだったのには驚きました。気持ちのこもった手作りの選挙で好感が持てました。
新聞に引退するって書いてありましたが、市政にもう一度戻って、私たちの税金が正しく使われているか見ていただきたいと願います。


293: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 11:44:10 xyPsTZP90
>>折本さんは、「合併の話なんてないんです。私も大反対です。」と、はっきりおっしゃいました。

それならなぜ公示前のホームページで争点にしないと態度をごまかし、逃げたのですか。選挙で不利に
なると態度を変えただけです。

>>何の根拠で折本さんが合併するって言ってたのでしょうか?

折本氏の支援者で民主党にも太いパイプを持つ人物が合併論者なんですよ。近隣市に民主党系市長が増えています。
近隣市にとっては財政再建で浦安のお金は魅力があるんですよ。近隣市の財政再建は国政選挙上有利な事です。
近隣市民の票獲得の為に人口の割に裕福な浦安市を犠牲にしようとしているんです。

294: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 12:10:27 Wjt6Bfm70
>293
もともと合併の危機なんて、浦安にはねえっての。

市川の大久保市長は、就任後すぐに「合併は考えず中核市を目指す」と明言。
近隣市ってどこよ。市川跳びこして合併すんの?
しかも、合併特例法は、すでに失効してるし、合併の危機もないのに合併しないと
書いたところが、現職がこの策略の首謀者ってことあらわしてるよな。

多選や黒い疑惑から目をそらし、合併という絵空事を争点にするうまいやり方。

ただし、当選して浮足立って、2百数十回のミニ集会やったとか言っちゃうし、
平日もバンバン行ってたよな。老人会でどら焼き配ってたって、ばあちゃん言ってたぜ。
マニフェストにはなかった新庁舎も真っ先に出してくるし・・・。

この夏、エクセル航空のヘリチャーターして、伊勢参りした甲斐があったんじゃね。
ト●の西●と、商工会の柳●と、副市長も引き連れて、月曜日に行くなんて、わかりすぎだよな。

新庁舎のお約束あるんだから、柳●が駅に立つのも、個別やるのもあたりまえじゃね。

浦安市を犠牲にすんのは、むしろ現職。
取り巻きにうまい汁吸わして、市民を食いものにしてる。



295: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 13:01:29 xyPsTZP90
>>市川の大久保市長は、就任後すぐに「合併は考えず中核市を目指す」と明言。

と言っておいて水面下では合併を目論んでいるんだよ。陰で民主党と合併を
画策しているんだな。

民主党推薦を受けたばっかりに合併拒否とは当初言えなかった。
しかし選挙戦で不利となり、民主党サイドも合併拒否を認めざるを得なかった。

 東葛、葛南地域の8市合併で人口250万人規模の政令指定都市を目指そうと、
首長7人が昨年12月末、鎌ケ谷市内で会合を開いた。
「横浜市の365万人に対抗できる大都市」をつくる構想で、年度内にも懇談会を発足させ、議論を深める方針だ。

 会合に出席した市長らによると、船橋、市川、松戸、柏、鎌ケ谷、野田、流山、我孫子の8市長に呼びかけられ、
流山を除く7市長が出席。8市長による懇談会設置は結論が出ず、後日、趣意書を作成して賛同する首長で懇談会
を発足させる見込みになったという。8市そろった場合の人口は249万7224人(昨年12月1日現在)。首長が大合併に前向きな市川、柏など5市だけでも200万人を超えるという。

々こういう流れがあるんだよ。浦安市に合併の危機がないというのは合併推進派が市民を油断させるための風評に過ぎない。

296: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 13:13:34 xyPsTZP90
広域行政の可能性を調査研究するために市川市、船橋市、松戸市、野田市、柏市、我孫子市、鎌ヶ谷市の
近隣7市による市長懇話会が設立されています
議会側は船橋市が特別委員会を設置、市川市は議員連盟が立ち上がっているという状況です。

これはある市川市議会議員のHPからの引用だ。
松崎市長は懇談会への参加を求められたが拒否した。これでも合併の危機が無いと言えるか。

297: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 13:24:21 fFQNtkmuO
新庁舎の件を触れられたくないからって、合併を持ち出すとは
選挙中とやり方が変わらないな。
探せばまだまだ出てくるかもしれない。
今ごろ松崎に入れたことを後悔している市民も多いんじゃないか?

298: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 13:48:28 xyPsTZP90
窓口が本庁舎、第二、第三、健康保健センターと分かれている事に不便を感じた
事を感じた事のある市民は多いだろう。
人口8万程度を想定した現庁舎では手狭で効率も悪い。
都庁も建設前は大きすぎるとの批判も多かったが、現在では狭いくらいだ。
高齢化社会となればもっと便利な市庁舎が市民も必要となる。
やっぱり折本氏が市長にならなくてよかったと思う市民も多いだろう。

299: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 13:52:23 ssqGzO5E0
>上司は支援していましたが、私は現職の選挙は、とても汚く恐ろしく感じました。
それに引き換え、折本さんはクリーンな選挙でした

あなたみたいに匿名性を利用して現職をネガってる悪質な
工作員がわんさかいるんだけど、
これでもクリーンなんていえるの?

300: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 15:06:50 e0yP7o1a0
>>294
exactly
今回の選挙の勝ち組は松、ババア、取り巻き
そして今回の真の負け組は折本でも民主なく善良な市民
選挙が終わるとポロポロ本音の話が聞こえてくる
予想以上に浦安終わってました
正直、次の市議選はアミダが白票でもいいと思う
身を削っても、身銭を切っても浦安を変えるために
頑張りたいと思うような市長候補が出てくることを切に願うばかりです

301: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 15:20:03 xyPsTZP90
>>松、ババア、取り巻き

ババアは善良な市民ではない?

高齢者は怒りますよ。

302: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 17:44:31 fFQNtkmuO
>301
ババアというのは、

>294にも出ている松崎氏の取り巻きの1人の
Yさんのことだと思う。

303: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 18:34:46 fFQNtkmuO
>300
白票はともかく、アミダはやめたほうがよいのでは?
現職の市議でも、
市長派・折本派・どっちでもない人・共産党・公明党、いろいろいるから
じっくり調べて投票すれば?

304: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 19:03:50 xyPsTZP90
折本派はいませんよ。合併で浦安を売ろうとする民主党は一人いますが。

305: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 19:13:43 emlcjtDk0
>>294
政治に何を夢見てるんだい? 政治は、ただ富を再分配するだけのシステムだよ。
人間は、生物なのだから腐るのは当たり前でしょう。 

ただ、それは政治家自身の腐敗であって、政治の腐敗じゃないよな
合併論も市庁舎建替えも、NOと言えなかった(釣られた)
そして今になってグダグダ言ってる市民自体を腐敗してるんだと思うよ。

現に投票率は半分以下だし、そもそもこの市に居る人の2割は流出入で選挙権ない市だから
デキレースで特定の人らが儲かるルールで問題ないんじゃない?


306:217
10/10/29 21:39:13 IjPY73Qr0
留守中に沢山の書き込みをありがとうございました。

色々なご意見もあろうかと思いますが、建築基準法をもとにあくまで
中立的に書かせて頂きます。
法律で規制・規格がある以上建築構造物に対しては適格あるいは不適格
のいずれかしか区分はありません。
これらの基準を元に耐震性を全国一律に管理判断します。


まずは耐震結果一覧表(浦安市教育委員会作成;平成20年12月現在)の
記述をそのまま転記しますのでご覧下さい。

浦安市では「建築物の耐震改修の促進に関する法律」(Is値<0.6)に
従い、小・中学校校舎及び幼稚園舎については、平成10年度までに
耐震補強工事を終えており、また、屋内運動場にかんしましても平成
18〜20年度の3ヶ年で補強工事を終了しています。

 ただし、「地震防災対策特別措置法」ではIs値<0.7となっていること
から、数値が満たない棟については再度耐震診断を行い、耐震性を確認
した上で補強などを進めて参ります。



307:217
10/10/29 22:15:36 IjPY73Qr0
私が一市民として疑問を感じているのは以下2点です。

@ 昭和40年代に建てられた市内学校体育館の一つが倒壊危険レベル
  (0.47)の状態で一切補強されないまま現在に至っている点。
 

A 先述の3校が文部科学省が定める基準(0.7未満)以下
  の状態である点。
  
注)「地震防災対策特別措置法」とは震災時に非難所となる
  施設(学校を含む公共施設)は一般建築物より高い
  レベルの耐震性を求める法律。
  上記3校が規制対象外(0.6でもOKな場合)であれば全く
  依存はありません。しかしながらいずれの学校も数百人の
  児童が通学し、震災時の避難所に指定されている以上は
  児童数に関わらず速やかに補強をすべきです。


308: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:30:30 xyPsTZP90
別に疑問は感じない。
>>@

契約が成立していなかったが、現在は成立し、工事も行われるのでは。

>>A

少なくとも最低限に対策は行われている。それだけ古い建物なら補強よりも
建て替えを検討すべき。さらに統廃合などの計画が出来てから行う方が無駄
なくて合理的。

309:217
10/10/29 22:52:30 IjPY73Qr0
市庁舎建設の是非では建築基準法に合致しない内容で議論
されているのを疑問に思い、市の情報公開課に出向き以下資料を入手。
 ・現庁舎の耐震補強工事資料
 ・市内学校の補強状況一覧表


学校施設の強度不足に疑問を感じたので、本年8月に市役所
(教育総務部 教育施設課)に出向き上記2点を確認。

  担当者回答
 「いずれも当面補強工事の予定はない」
 「管轄部署ではあるわからない、何か意見があればHPから直接投稿
 して欲しい」


その後該当校(体育館)に出向き教頭先生に確認し、
「調査予算を今年の議会に提出すると言う事は聞いているが
 補強工事の予定は一切聞いていない」との回答を頂く。



直接HPから”市長への手紙”に投稿(受付番号100337) 
し上記@、Aを質問。



2週間後(本年9月2日)に松崎市長名の回答書を自宅ポストに”郵送”
ではなく”直接投函”で受領。

「市といたしましても、耐震指標の評価については十分認識しており、児童の安全を最優先とし、早期の事業着手
に向けて現在取り組んでいるところです」

これ以上は一般人には出来ないので一旦保留。
その後市長選挙関連で当掲示板に辿り着き投稿。

これらが一連の流れです。
この件に関してこれ以上の投稿はしませんので、あとは皆様で事実を
もとに判断されて下さい。

310:217
10/10/29 23:04:37 IjPY73Qr0
最終訂正・追記

訂正
X管轄部署ではあるわからない
○管轄部署だがわからない

追記
・3校舎の建築年度はそれぞれS54、55、55
・耐震結果一覧表下部にある但し書き(以下原文まま)

(3校については)再度耐震診断を行い「地震防災対策特別措置法」に
よる評価基準未満(0.7)であった場合 耐震補強工事を検討する施設です。

311: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 00:02:27 xyPsTZP90
市の対応に問題がありますか。別に無視しているわけじゃないじゃないですか。

市庁舎とは別の問題ですね。これが終わらなきゃ市庁舎を立て直してはおかしい
と言う事はない。

312: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 09:53:38 yi8OQIOH0
予算の関係で補強工事の着工が遅れているなら、
市庁舎にどの程度予算をかけるべきか
考える必要があるかもしれませんね。

313: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 19:12:53 iWNEta3n0
ヤケに耐震に詳しい人がいるねw

314: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/31 19:37:06 kuraoVYf0
折本派?松崎嫌いさん達は終った後も随分往生際が悪くて
他を読んでて辟易する・・・いっそ一緒にクルマ乗って頑張ったら良かったのに

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 03:50:00 tRkLp8mv0
田舎に住んでいますが、思うところあっておととい車で浦安に行ってきました。

ディズニーランドとかを色々見てみたかったのですが、夜だったので道に迷ってしまい、
新浦安駅の前の通りを南に向かって進んでいたら、マンションの列が途切れたところで
道がユーターンになっていて、その先に柵があって「墓地公園開発中」の看板が
かかっていました。

ディズニーランドを見に行くつもりが、こんなものに行き当たってしまい、
夜一人の車旅だったこともあって、ぞっと背筋が冷たくなりました。
ずっとディズニーランドの華やかな情景をイメージして走っていたので、
楽しい眠りに急におぞましい悪夢が入り込んできたような気持ちでした。
小さな子供だったらきっと泣いてしまったでしょう。

ある意味、人生の真実を見せつけられたのです。
みな人は墓場の手前まで行くが、墓場がまだ閉じている間は、その前でユーターンして帰ってくる。
親兄弟や身近な人が亡くなると、開いた墓場の手前まで行って、見送って自分は帰ってくる。
でもいつかユーターンせずに、自分が墓場にまっすぐ向かう時がやってくる。
人が生まれて、生活して、死んでいく。
そんな当たり前のことが、こんなに残酷に感じられたことは今までありませんでした。

この夜の浦安旅行は、生涯忘れられない思い出になりそうです。

316: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 08:20:33 QVdnNzWV0
墓地公園をそんなふうに思われて残念だ
昼に行くとかなり潮風が香る整備された良い場所なんだけどねえ
お盆に墓参りに行くと、亡き家族を思う人が大勢訪れていて、
暖かい気持ちになるんだよなあ

317:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/01 10:01:11 4SnpDiUZ0
昨日がハローウィーンだったから、なんかタイムリーな話だね。こわっ。

318: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 12:39:35 N5E3YDAb0
ぼちぼちと夜一人の車旅を行ったわけですね。
市内にいくつも案内標識があるのに、あえて間違うのも至難のワザです。

319: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 14:12:15 r5K1Xog70
人の住むところ、墓地があるのが当り前では?
「浦安市民は未来永劫死なない」というわけにもいかないし…
そんなに残酷なことかなあ。


320: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 00:58:17 Ly2CuaPl0
んで、それは市長選挙と何か関係が?

321: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 08:31:34 8uXTdCfN0
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」

松崎市長嫌いは市の設備まで嫌いなんだろう。

322: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 21:57:26 ZVnWx1QU0
いいはなシーサー

323: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 00:28:05 mZ+GdHsw0
市長は別に
市庁舎を建てて欲しい、と思っている人の意見を聞いて
建設を決めた訳でもないぞ。
非公式の「打合せ」で「そろそろやったら?」
と言われて「んじゃやるか」と腰を上げただけ。
市民に是非を問うた訳でも議会にかけた訳でもなく。
「市がやると決めた以上、やるのだ」ということ。

324: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 00:37:25 TBfZiMda0
市庁舎建設は一時凍結していたのを解除するだけと言う事。以前から決まっていたことですよ。すでに80億円の基金も貯まっている。
基金を積み立てるには議会で予算を承認されなければならない。
すでに議会にかけているんですよ。

325: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:41:07 YsK3/QHl0
>>324
以前から決まっていたこと、というのは平成9年に策定された
「新庁舎建設基本構想(案)」のことですね。
これは新庁舎建設準備委員会という庁内組織が、
「増築ではなく、新しい庁舎の建設が望ましい」と結論づけた
庁内議論の結果の答申(案)です。
これを翌平成10年に当選した現市長が、バブル崩壊の影響を考慮し
凍結した経緯を言っているんですね。
一方、基金は「いつか立替えるときのために貯めましょう」ということで
予算化されたものですから、その取り崩し使用にあたっては議会での議論・
承認があるべきですが、それはまだなされていませんね。

326: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:47:23 YsK3/QHl0
平成13年に現市長のもと凍結は解除されるんですが、
平成18年「新庁舎建設基本構想」というものが策定され、
ここでは最初から「現在ある市庁舎の位置に建てて行きたいという
市側の、行政側の判断」がスタートになっている。
どこに建てるのか、は市民参加の範囲外である、ということを
当時の経営企画部次長さんが「新庁舎建設に関する特別委員会」で
おっしゃっています。市議会の議事録をみれば載っています。

327: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:51:02 YsK3/QHl0
議会の「新庁舎建設に関する特別委員会」が担う役割も
ややあいまいで、当時(平成18年6月3日)、委員会の性格、位置づけについて
「庁舎建設の是か否かをやるようにもとれる」と質問した高津議員に対し、
市長が「またゼロに戻って、というのはあり得ないというふうに考えて
はいるが、疑問、不安はある」という意味のことを仰っています。

328: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 01:52:52 YsK3/QHl0
結局、誰もが「ちゃんと決まったことなら進めようよ」と
納得できるだけの「公式決定」が存在しないから、
推進派と反対派の議論が全然噛み合ないのではないでしょうか。
とマジレス。

329: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 21:54:07 VqztQjdWO
市議選が楽しみだな

330: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:51:26 Cs+KAhp+0
もうすぐ色んな問題が噴出してくるよ
今は嵐の前の静けさだね

331: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 00:55:03 2Vo4Pv9M0
こんな大きな課題を首長が一存で凍結したり再開したり
またやめたり始めたりできちゃうところが問題。

関係ないけど325-328のIDが
QHIO クヒオになってるな
エリザベス女王の従兄弟ですかw

332: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 01:42:41 eNiJA4ULO
待機児童300人を解消と公約してましたが、いつのことだろ?
浦安は公立の保育園少ないのにどうやって解消するの?

333: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 02:27:30 akHTQb+S0
>>332
コンクリート屋のおばさんが、松崎から金ふんだくって作ってくれるらしいよ!
それも鉄筋使わないコンクリート造りだそうだ。

334: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 08:35:43 8kaf0/v/0
目先の事しか考えられない思慮の浅い連中でも選挙では同じ1票。合併促進派ももう対抗馬となる人材がいない。
やっと本来すべき事が出来るようになった。浦安市の未来には新庁舎は必要。

公立の保育園は周囲の住民状況の変化に対応出来ない。民間の保育園に補助を出して待機児童解決を図るべき。

335: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 08:47:17 eNiJA4ULO
民間の保育園に預けたら補助はあるんだが、色々条件がある。
しかも四歳からだったか3歳のからだったか補助が減額。いったいどーゆーことなんだーーー

336: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 08:01:44 rfpRa3pO0
>>335
細かいことは気にしない。
今の浦安市民は、松崎さんの公約通りに箱もの施設をジャンジャン自分の地域に設置してくれれば
満足なのでは?まア〜あと2期8年は浦安の財政が急に破綻することはないから心配無用。
その後のことはその時に考えれば済む話。夢の未来都市実現に向けてGO・GO松崎!!

337: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 13:51:58 VX7Apg8x0
市庁舎建設擁護派が静かになったな。
理屈では対抗できないと思ったか。

338: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 16:17:41 fUvFO2Cg0
静かになったのは建設反対派だろう。昔の社会党のように何でも反対か、合併推進派
ばかりだから。
論理破綻で引っ込んだか。

339: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/10 20:59:28 X7x/oq8d0
>>326

>公約通りに箱もの施設をジャンジャン自分の地域に設置
そうだ!そうだ! そこで働く正規職員の俺たちはおいしい生活を続けられるっていうもんだ。

340: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 00:01:19 6BNNAX5X0
箱モノ=無駄と言う短絡的思考からは脱する必要はある。

しかし反市長派は見苦しい。

341: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/11 01:26:24 vIm61+PS0
ネットでおこる議論というのであれば、
URLリンク(newtreasure.sblo.jp)
が注目すべき事例だろうと思います。
問題提起する姿勢と、玉石混淆ながらも様々な立場が参加して巻き起こる議論は
評価すべきだと思います。

342: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 18:52:49 MgxpdpD70
>>340
禿胴。

結局権力を握った者の勝ち。

343: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 10:56:03 o9huEcaw0
今回の市長選で、ネガティブキャンペーンやったもん勝ちということがよくわかった。
なお且つ勝った者勝ちということも皆学習した。
 4年後の市長選挙は仁義なき戦いになって面白そうだね。

民主党は潰れていそうだから、ネオナチ対共産・新左翼・護憲派連合あたりの構図か?

344: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 12:32:39 exiv9NPv0
まだやってんのださいね

345: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:05:30 zOjlI6Lq0
とりあえず陸上競技場が出来たら、
俺の派閥に入った連中はいい思いをさせてやる。

大変だろ超氷河期で。

346: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 00:57:18 2xHQwx/90
>>345
あぁ、いいなぁ。

俺も市役所か外郭団体にコネ入社させて欲しいわ。
正社員として。

347: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:23:22 V2lb6QD40
◇10月の4選直後に再開表明
浦安市の松崎秀樹市長が昨年1月に一時中断した新市庁舎建設計画を
今年10月の4選直後に「再開する」と表明したことについて、松崎市長
は24日開会した12月定例市議会で、「できるだけ早く整備したい思い
に変わりはないが、誤解を与えたことはおわびしたい。再開にあたっては
当然、市議会にも事前に諮った上で進めたい」と陳謝した。

新市庁舎の計画は経済情勢の悪化などを理由に、昨年1月に
一時中断されていた。松崎市長は市長選で4選された翌日の
今年10月25日に記者会見し、計画を再開して実施設計費用
を来年度予算化する考えを示した。これに対し、市議会から
「議会軽視だ」などの批判が出ていた。

現在の本庁舎は旧浦安町時代の1974年に建設。人口増
に伴いプレハブの第2、第3庁舎を増設するなどして対応
してきたが、老朽化が著しく、耐震強度も不十分だという。
新庁舎は当初、09年度着工予定だった。【毎日新聞】



348: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 23:35:35 l63g1Zz50
>>345
実際コネ入社している奴いんの?
まぁ、いるだろうね。
浦安市の採用試験は人物主義だから、筆記通れば後は・・・

349: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 17:50:25 MzVvx0Ld0
>>348
メリージェーン

350:名無しさん@お腹いっぱい
10/11/30 14:00:03 dat6A3ik0
船橋市とか市川市とか浦安と合併したがってるって聞いた。
貧乏市は浦安市と合併したいんだろうけど、浦安にとって何か得する事
あるの?絶対合併には反対だよね。小さくても十分やって行ける浦安。
私はこの街好きだよ。まだ12年しか住んでないけどね。

351: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:59:51 msyjSTzT0
浦安町の頃町財政は危機的状況だった。浦安が貧しかった頃行徳や浦安の合併の話もあった。しかし市川市は断った。
浦安が豊かになったら合併したいなどとはふざけている。
浦安市民にとってメリットは全くなく、デメリットは都市計画税が現在は課せられていないが、合併すると課せられる
国民健康保険税も他市並みに引き上げられる。

352: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:37:42 8Gs4QWjA0
次回の市議選時の選考ポイント

親松崎/反松崎
市庁舎建替えの賛否
合併問題の賛否
あと現職の場合は4年間の実績と合わせて議決項目ごとの賛否

誰か一覧表作ってくれませんか?


353: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 19:23:29 JtlYc15U0
>>349
なるほどw
よく分かった。

354: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 15:14:54 bF3Eh4vz0
>>352
作っても無駄じゃろう
その頃には、みんな忘れてるし。 

それに、住人の半分以上は入れ替わってるんじゃないの?

355: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 19:43:02 fGTID81W0
>>ALL(特に非正規労働者、その家族、就活中の学生方)

超就職氷河期。
20代後半、30代で年収300万未満の人間何人いるやら。

一方で世の中には大学3年の秋口にはコネ入社が決まり、
今年から正社員として勤め始め、今年の冬のボーナス支給で、
基本給+諸手当て+時間外(残業)+ボーナスで100万円近くもらってしまった
人間がいるということだけはお忘れなく。

権力の中枢にいる人間が益々豊かになっていくシステムを放置するのも、
そういうことを許さないという姿勢を示すのも自由なんだけどね。

356: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 08:31:07 CrWhayM30
民主党離党のお知らせ(信念を貫くために)

「続きはまた明日」と言っておきながら、更新が滞っていたこと
をまずはお詫び申し上げます。さて表題の件ですが、私つつみ昌也は本日
をもってこれまで所属していた民主党を離党する決意をし、総支部長である
衆議院議員の村越祐民氏に離党届を提出いたしました。

理由は一身上の都合とさせていただきますが、決して国政がらみの話
ではないということをご理解いただければと思います。

前回3年7か月前の市議会議員選挙において、民主党唯一の公認候補
であったことから“つつみ昌也”個人に対してではなく“民主党”という
政党に期待を寄せていただいた方も多くいらっしゃるかと思います。
結果としてその方達の4年間の負託を残り任期約半年を残した状況で
裏切ってしまうことは大変申し訳ございません。

しかしながら私つつみ昌也はこれまでも幾度となく申し上げてきた
とおり、党員である前に1人の浦安市民であるという理念を
持って、“党の前に市民ありき”という信念に基づき議員活動をしてきました。

これからもこの信念を貫き、市政発展のために全力を尽くしてまいります。

任期は残り約半年あり、その後のことは今すぐには考えられない
ということが本音ですが、上記のとおり、残り約半年を今まで
通り、いや、今まで以上に信念を貫き通す所存です。

引き続き皆様のご指導ご鞭撻をどうかよろしくお願い申し上げます。

2010年12月2日
浦安市議会議員
堤 昌也

357: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:06:31 +bfK064D0
>>355
ひでぇ。

358: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 02:07:28 +N3UMkjb0
>>356
来年の4月をお楽しみに。

359: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:27:17 A0WkgSdb0
>>356

堤君は、松崎派で出馬するんですかね?

おりもと涙目。どうでもいいけど。

360: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:19:39 SxsD/hsD0
>>355

浦安に住んでいる人は、そういうことには無頓着。

361: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:32:28 nUk100y10
>>360
だな。

でもおいしいよな。
親(50代)が市役所勤務で職場結婚→現在親の年収2,000数百万。
子供が市役所or外郭団体にコネ入社→年収400万円

子供が結婚適齢になる頃には、どんだけ貯金が貯まっているんだwww
そして子供も職場結婚となると・・・・・

362: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:14:23 s1Tdwh5x0
松崎秀樹は、ディズニーのバックアップがあったみたいだよ。
もみ消されてるみたいだけど


363: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 13:46:58 PJPhEKST0
>362
オリエンタルランド社をかなり優遇しているからな。

364: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 16:04:40 s1Tdwh5x0
>>363
でも、選挙前にパーフレットにミッキーと二人で撮った写真をっかって・・・
ランドも評判落ちるね


365: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 19:30:08 8XWcX6u10
>>364
あれは、作戦だったという噂も。
必ず対抗陣営が、「選挙に利用した!」と噛み付いてくるのを見越して。

366: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 20:21:52 s1Tdwh5x0
>>365
でも、一つ言えるのは、ディズニーは、人に言えないことしている
それは、裏切りであり夢を語る資格ない

367: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:24:22 vcYNh7Ve0
>>355
今年は戦後最悪の内定率らしいね。
コネ入社か・・・・。

368: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 02:24:44 zTjYFysd0
>>367
それが外郭団体の存在意義だろ。

369: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:25:17 LSE5j6wO0
>>367

うらやましいな。

他の職員は見て見ぬふりか、自分の順番を待っているか・・・

もっとも、内部告発とかすれば、冷や飯を食わされることは分かっているから、
そんなことをする職員もいないだろう。

370: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 13:02:57 5F9TDeci0
>>368
そうそう。
評議員とか理事とかに市の現役の幹部の名前がずらっと並んでいるんだから。
そういう連中の子供がコネ入社するんだよ。

371: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 19:46:42 yzMQZKZE0
浦安市は裕福な人間がほとんどなんだろ?
いいじゃないか、コネ入社があったって。

372: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 23:01:51 A3HcGn+h0
俺のイメージでは、大企業に勤めるサラリーマンの子供や
自営業で儲かっている人ばかり住んでいる、浦安って。

就職活動で困っている人なんて一握のような気がする。

だからコネ入社はそんなに問題にならないんだろ?
俺のところだったら、「オイオイ!何であそこの子供が!」ってなるよ。

373: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 15:41:23 2NS5UF5w0
>>366
やっぱな。
しかし、夢の国と現実の乖離は大きすぎる。

公的団体なんて名ばかり。
興味はどれだけ楽して定年まで過ごせるか。

振っても意味無い大義の旗。利益は一部の人間へ。

用もないのに休日出勤。割増残業代請求する
利口な職員。

つねに利権を追い求めるのも当たり前。
世知辛い世の中だが、
仕方がないこと。

市をいい方向に向かわせるべき人間が必要な役所で、
安心して公務を任せられない人間が今日もどこかで
裏取引・・・・

374: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 03:11:07 g7jRbmGZ0
>>373
まぁ、最近「天下り」や「渡り」が問題になっているから、
外郭団体の理事長には民間の人を役所の支配階級が指名するみたいよ。
理由は利権の調整、票田の確保など泥臭い仕事をやってもらうわけだ。

理事長に指名される人間は、不祥事が発覚すればスケープゴートとして
「全責任を負って辞任します。」という使命が与えられている。

だから、年金だけでも十分やっていける人間がなる可能性が極めて高い。
もちろん責任を取って理事長を辞めてからも、今まで優遇していた企業や
団体から「よくやった。」とアドバイザーとかコンサルタントして招聘される。

もっとも、不祥事を起こしているのは、市民の生活なんて全く眼中に無い
外郭団体の正社員なんだけどな。

新聞とかに投書される内容を見れば、社会保険庁とか自治体の外郭団体職員の
横暴振りがよく分かるよ。

セクハラやパワハラは当たり前、少しでも意見を言うようなものなら、
すぐ「お前みたいな奴は、契約更新しないよ。」と平気で言うのが外郭団体の正社員。
自分達は特権階級だと思い込んでいるんだろうな。

375: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 15:46:45 deAABB0S0
>>371

>浦安市は裕福な人間がほとんどなんだろ?
そんなことは無いと思う。

事実うちの娘が通う公立の小学校では、
リーマンショック後何人も転校した。

マンション価格が絶頂期に購入した人たちが、
ローンの支払いが出来なくなった。

今残っている人達も同様に大変。

自分の子供が就職して、家に月数万円入れてもらうだけでも
涙が出るほど助かる家庭は多いと思う。

376: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:34:06 YEPS8UG80
>>374
狡猾なシステムだな。

377: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:35:22 hDNtXAf00
>>374
>「全責任を負って辞任します。」という使命が与えられている。
「社員は悪くありませんから!」と涙ながらに芝居を打つんだなw

378: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:58:56 WdAk0/uS0
>>377
違うだろw
「市内の雇用を守る為にも、会社清算はしないで下さい。」だろ。

この御言葉があれば、外郭団体は絶対潰れない。

379: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 17:24:40 loo72Qfb0
>>378
すげぇな。使い捨てのように扱っている非正規職員の雇用を自己保身のために利用するのか。

380: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:54:03 GTztTD2I0
それが現実。

381: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 22:46:03 qiZHC6Ae0
浦安地元の連中が権力を握る町。

382: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:04:02 7gL84D5X0

      結論:官公庁、自治体、外郭団体はどんな不祥事を起こしても潰れない。

383: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 03:20:46 jGwal+Kk0
>>382
禿胴。

384: 名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:08:04 H0dVYhCa0
今日白水さんが、東野のOKマートの近くで辻立ちしていた。
この前の市長選で恐るべきデマを流している連中がいたと。

折本さんが市長になると、市町村合併で浦安が消えるとか、
事業仕訳で雇用がなくなるとか訴えていた。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4580日前に更新/346 KB
担当:undef