結局アクア2 ..
[2ch|▼Menu]
440:名無しゲノムのクローンさん
10/10/30 12:33:38
ポリネシアやマダガスカルは遠洋航海に耐えうる造船や星の動きで緯度をしり
貿易風などを利用した航海術ができてからでしょうから
遡っても6千年前でしょうけど。
オーストラリアへは泳いで着いたのでしょう。
サルの分布についても謎があります。
サルはネズミやウサギに近いローラシア的な哺乳類ですが
原始的なサルはゴンドワナのマダガスカルの固有種だったり
ローラシアな北米にはいなくてゴンドワナな南米にいます。
恐らく中生代末期から新生代にかけてサルは大陸間の海を何度か渡っています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4543日前に更新/170 KB
担当:undef