大きな森の小さな家【ローラ・I・ワイルダー】8 at JUVENILE
[2ch|▼Menu]
49:なまえ_____かえす日
10/07/31 15:50:33 BeCty+xB
必要なものだけじゃなく
キルト縫ったり刺繍したりもしてたよね

50:なまえ_____かえす日
10/07/31 16:33:49 z6l8ABvf
刺し子って装飾だけじゃなく、もとは生地の補強目的だしね。
着古したボロの使えるとこだけ切って継ぎ合わせて
もう一度一枚布にしなおしたのがキルトだし。

51:なまえ_____かえす日
10/08/02 02:36:22 8EEuVciE
そーだよなぁ、しまむら、ないんだもんなあ

52:なまえ_____かえす日
10/08/03 14:20:31 wQ5bXKJW
アメリカの60年代くらいが舞台の作品でも、
まだママの縫った服率高い感じだった。
勿論既製服もあったけど、この頃までは女は結婚したら専業主婦で
家にいて家事を行うのが中心って世の中だったし。
同じ頃の日本も安売衣料店ないから手作りの方が安上がり、
お下がりの時にサイズ詰めたり、既製服にしても大きめの買って
裾上げたりしなきゃいけなかったから、
結局裁縫は必要だったんだね。

53:なまえ_____かえす日
10/08/03 14:21:49 BrQCjKXH
シラミたかりのイライラ・ジェーンて
あれって同属嫌悪だったのかもしれないと、思いましたよ。
多かれ少なかれ、不潔環境でしらみ・のみ・ナンキンムシ系の
害に無事なはずないもん。

54:なまえ_____かえす日
10/08/05 12:00:16 9GepHvbR
寄生虫関係でネタとして出てきたのはイライラジェーンだけ。
他はぬぐったように、ありません。
・・・ないわけないっしょ。

55:なまえ_____かえす日
10/08/09 22:34:04 HCHMJJOK
今日初めて読んだぜ
名前だけは知ってたが、なんか想像してたのと違った
もっと殺伐としてると思ってたが、なごむ話だなーこれ
寝る前に読むといいね

56:なまえ_____かえす日
10/08/10 20:47:55 GDsc4//7
>>55
ちょw
いったいどんなお話想像してたのか教えなさいw

57:なまえ_____かえす日
10/08/10 23:53:38 zQgM/ZuV
開拓時代の物語って部分から、野生の動物捕まえて輪切りにして
焚き火で焼いてギャートルズみたいにガツガツ食う
サバイバルワイルドライフだと思ったと予想w

58:なまえ_____かえす日
10/08/11 13:15:11 VuySWKFw
>>56
大草原に一軒だけ建っている奇妙な家。
4人の娘を抱えた山師が住んでいて、立ち寄った者は二度と
その家から出て来れないという恐ろしい噂がたっており住民は近付かない。
噂を聞きつけやってきた牧師オルデンと赤毛の助手が
大草原の小さな家の秘密を探る。そこで知った驚愕の事実!…こんな感じではないかとw

59:なまえ_____かえす日
10/08/18 13:01:40 LYsiolDx
今日も暑いなあ。つららが一本欲しいよ父さん。

60:55
10/08/18 19:48:31 V29RmgU9
>>56
開拓時代のアメリカ。
西部劇みたいな、すげえ荒野とか立ち枯れた森とかあって、
「弱・肉・強・食!」みたいな世界観なんです。
そこに、ぽつんと小さな家があるの。
そこにはアメリカを理想化したようなタフネス一家が住んでるんだよ。

んで主人公一家は、バッファローの群れに襲われたり、ハイエナの群れに襲われたり、
なんか怖い虫に体内に卵を生まれたりとか、毒蛇に噛まれたりとか、そんな感じの事件を乗り越えていくんだよ。
スティーブンキングのホラーみたいな感じで。

でも、ある日決定的な惨劇が起きて、主人公の小さな女の子以外みんな死んじゃうんだよ。
そして女の子は、すべての過去を捨てて、小さな背中に猟銃を背負って旅立つんだよ。
開拓時代のフロンティアへ向けて。


↑みたいな話だと思っていました。
どうも申し訳ありませんでした。

61:55
10/08/18 19:58:00 V29RmgU9
改めて見返してみると、半分くらいはあってるかも

62:なまえ_____かえす日
10/08/18 20:08:54 XkT4OsEl
>>60
「不思議の島のフローネ」(スイスのロビンソン)を思い浮かべましたww

63:なまえ_____かえす日
10/08/19 13:13:54 pxxElFpm
>>61
最初から最後まで間違ってるよw

64:なまえ_____かえす日
10/08/19 14:00:50 1TA0Pgse
お宝鑑定団でよく年代モノのジーンズね、高価で取引されてるじゃないですか。
女子の衣服はよくこのスレでも話題になってるですが、男子ね。
父ちゃんの年代って何着てたんだろうって。

65:なまえ_____かえす日
10/08/20 13:59:05 l9SfjVUT
そういえば、編み物はしてたけど、糸をつむいだり、機織シーン、ないね。衣服は全て買うしかない環境だったのかな。

66:なまえ_____かえす日
10/08/20 16:05:26 0JO2EPFL
家族全員分の衣類まかなえるほどの綿栽培して収穫したり
羊飼って毛刈りして紡いでとなると相当な面積や人手がいるよね。
マンゾ実家は豪農だから羊飼いもできたんだろうし。

女手があれば布地や毛糸にになったものを買って縫ったり編んだり、
女手がなければ近所のおかみさんに手間賃払って作ってもらうか。
ローラがやってた既製品シャツ販売って
当時としては結構新しい商売みたいだし。

67:なまえ_____かえす日
10/08/21 00:39:22 InkFbPHL
そうだね、既製品のシャツは開拓地の独身男向けで
成り立つ商売って感じだったね。
男性の普段着はこういう綿のシャツとズボン、
日曜には一張羅の背広ってとこかな。

68:なまえ_____かえす日
10/08/31 19:52:11 T/Az0J7v
輸入品の生地とかレースとかは、
やっぱり高くて憧れの品だったんだろうか?

69:なまえ_____かえす日
10/09/01 01:10:04 0zJCYBWW
現在でも、本場の手編みレースは
高級だよね。

機械編みのレースが主流になって
編める職人が減ったとか関係なく、編むのに
手間がかかるし高級品には違いないね。

結婚式列席のときだけ、機械レースを
ポイント使いするくらいがせいぜいかも。




最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4139日前に更新/18 KB
担当:undef