予備自衛官スレッド13 ..
[2ch|▼Menu]
663:専守防衛さん
11/05/21 22:14:22.02
タイユー来ないんだけど何か手続き必要なの?

664:専守防衛さん
11/05/21 22:32:35.89
>>663
隊友会には入ってるのか?
送れ

665:専守防衛さん
11/05/21 22:46:54.80
入国警備官というか入管です。法務省です。

休みはなんとかなります。

666:専守防衛さん
11/05/21 22:52:55.30
イミグレーションなら技能で語学?

667:専守防衛さん
11/05/21 23:07:54.28
>>665
補スレにFAQ書いてきたけど、
国家公務員も兼職規定あったっけ?

668:専守防衛さん
11/05/22 07:19:51.58
>>664隊友会には永年会員で入ってるのに…

669:専守防衛さん
11/05/22 10:17:59.75
隊友会入ってたら何か得する事あんの?
会社倒産しそうだから就職援護でもしてくれるなら入る。

670:専守防衛さん
11/05/22 10:20:42.10
隊友会は全く何もしてくれ無い。金だけ払って無駄

671:専守防衛さん
11/05/22 10:24:26.94
隊友会は県によって扱いが大分違う様に感じるんだが

672:専守防衛さん
11/05/22 10:26:20.03
ま、機関誌のタイユウが毎月送られてくるくらいだ
それなりに読めるぞ、予備自衛官コーナーもあるしな

673:専守防衛さん
11/05/22 10:48:56.66
メリットと言うと、グランドヒル市ヶ谷ほかの自衛隊保養所なんかが全部使える事か?
俺らは予備自衛官手帳で既に使えるが
まあ、辞めて手帳返納した後ならメリットに…
保養所使った事なんか無いけどなw

※ 利用する際は身分証明書、組合員証、OBカード、隊友会会員証、予備自衛官手帳、即応予備自衛官身分証明書又は家族証明書を提示してください。
※お問い合わせ・お申込みは直接施設へお願いします。


674:専守防衛さん
11/05/22 11:40:34.19
訓練最終日で大抵いつも罵倒されてるから笑える。
くだらねえから座学にして欲しいくらい。

675:専守防衛さん
11/05/22 12:26:37.50
>>668
担当の人が持ってきてないだけでしょ。
昔入ってたときも、まとめて持ってきてたから。

676:専守防衛さん
11/05/22 12:28:29.25
>>669
タイユウとかいう葬儀会社があった気がする。

677:専守防衛さん
11/05/22 12:45:11.52
>>673
予備自手帳でいいなら、公募予備も使えることになるけどいいのか?

678:専守防衛さん
11/05/22 13:18:06.32
公募でもOBでも予備自としての差は無いからな

679:専守防衛さん
11/05/22 13:22:09.49
今の職場の組合員証でKKRなら使えるんだよな。

680:専守防衛さん
11/05/22 13:37:03.11
KKRと言や
国家公務員共済組合連合会 三宿病院
の人間ドックが二割引らしいな
予備自も何気に福利厚生がしっかりしてる

681:専守防衛さん
11/05/22 17:28:43.29
>>665
補は分割出頭認められないから三年以内に10回5連休とれるなら
いけるんじゃないですか。
技能なら5連休2回ですむし。

成績優秀者でどうしても訓練期間が3年を過ぎてしまう場合は
中隊長の推薦があれば訓練期間延長もできることもありますが

地本に聞きに行けばコーヒー付きで親切丁寧に教えてくれますよ。


682:専守防衛さん
11/05/22 17:32:20.31
隊友会に入ってるのにタイユーが来ない俺は…

683:専守防衛さん
11/05/22 17:37:08.59
>>665
入管なら毎日実弾入りの拳銃で武装して勤務してるんだよな。
自衛官よりすごいかも。

684:専守防衛さん
11/05/22 17:42:18.21
>>682
だから、担当者がまとめて配ってるだけだって。
紙袋に数ヶ月分の隊友が入って届いたことあるし。

685:専守防衛さん
11/05/22 18:00:20.08
>>677
差なんてないよ。

686:専守防衛さん
11/05/22 18:01:23.63
>>684
ひでーな

687:専守防衛さん
11/05/22 18:30:26.57
>>673
うちはITSの健保組合施設の方が安い・・・

688:専守防衛さん
11/05/22 20:12:26.53
予備自の保険入ってる人いる?

689:専守防衛さん
11/05/22 20:35:08.31
久々に実家に帰ったら家人に部屋が処分されてて
自衛隊の頃の写真も全て捨てられてたぜ・・・
こういうのは予備自ならではの悲哀よ。

690:専守防衛さん
11/05/22 21:24:10.58
それは予備とか関係なく、
家族との絆の問題だろjk

691:専守防衛さん
11/05/22 21:38:32.65
そういや曹学の前期教育で作ったアルバムはどこにしまったかな・・・

692:専守防衛さん
11/05/22 21:50:26.83
自衛隊での写真はすべてデジタルデータだったな。

693:専守防衛さん
11/05/22 23:15:54.18
今時はデータで保存して終わりが多いよな。


694:専守防衛さん
11/05/23 01:00:57.11
>>689
久し振りに帰省したら物置きと化してたり
お迎えしたお犬様の個室になってたりとかは良くあること

695:sage
11/05/23 05:01:40.90
あうち

696:専守防衛さん:
11/05/23 05:27:44.04
曹学での予備もいるのか・・・
おいらがいた中隊に来た奴は大学受かってそく辞めたな
すべてが懐かしい

697:専守防衛さん:
11/05/23 05:27:57.99
曹学での予備もいるのか・・・
おいらがいた中隊に来た奴は大学受かってそく辞めたな
すべてが懐かしい

698:専守防衛さん
11/05/23 05:55:17.60
月曜日ダルいな〜

699:専守防衛さん
11/05/23 07:30:21.71
すまん俺は休みだ

700:専守防衛さん
11/05/23 16:57:24.78
おらの所は毎月郵送で【隊友】新聞送られてくるよ。
あと、隔月で【支部だより】が添付されてくる。
隊友会はボランティア組織だな。
なんの利得もないが入っています。
予備自に志願した時にセットで入ったようなものだけどね。

今回、予備自で災害招集されそうもないから、
隊友会の災害ボランティアに応募したが、
応募者多数のためはじかれてしまった(泣)



701:専守防衛さん
11/05/23 18:24:26.57
隊友会で
富士総合火力演習と航空観閲式に連れて行ってもらったことがある。



702:専守防衛さん
11/05/23 18:30:14.85
そんなの地本の人にお願いすれば手に入るじゃん。
仲良くしとけば。


703:専守防衛さん
11/05/23 20:54:00.83
戦闘外被(秋冬迷彩)ってPXで買えますか?

704:専守防衛さん
11/05/23 21:11:19.92
>>703

釣り?

705:専守防衛さん
11/05/23 21:15:17.69
たしか隊友会で進めている保険の良し悪しって加入人員のの規模によるから、
現状では説明のとおりって毎年聞かされるけど
予想以上に保険加入者っていなそうだよね。
今年度の訓練で保険加入してみるとするか


706:専守防衛さん
11/05/23 23:24:10.07
地本の人と結構仲いいけど、総火演なんて暑いだけだから行く気しないな。

707:専守防衛さん
11/05/23 23:25:29.96
>>703
通販

708:専守防衛さん
11/05/24 07:14:39.31
富士の天候は変わりやすいので気温差もありますよ。
さっきまで晴れて暑いと思っていたら、急激に雲って雨降り出して寒くなったり
あの迫力はたまには見るのもいいと思います。


709:専守防衛さん
11/05/24 11:36:35.74
今津もじゃね?

710:専守防衛さん
11/05/24 15:16:20.13
訓練徴集の日って連絡あるの?

711:専守防衛さん
11/05/24 16:50:36.55
>>707
常備の人じゃないと買えないのですか?

712:専守防衛さん
11/05/24 17:48:14.92
買えるよ

713:専守防衛さん
11/05/24 18:29:50.97
>>705
互助制度ってやつか?
あれ意味無いだろう

714:専守防衛さん
11/05/24 19:49:59.86
普通にAIGがやってる保険だぞ。

715:専守防衛さん
11/05/24 20:04:23.17
そうなの?

716:専守防衛さん
11/05/24 20:12:20.71
特別内容が良かったり安かったりはなかったような?

717:専守防衛さん
11/05/24 20:56:04.12
>>716
民間のより特だ、と予備海士長が10年ぐらい前にレスしてた。

718:専守防衛さん
11/05/24 22:03:28.31
それでもみんな入ってないよね〜

719:専守防衛さん
11/05/24 22:56:21.76
>>718
娑婆の普通の保険に入ってるのに、わざわざ別の保険に入る意味ないもん。

720:専守防衛さん
11/05/25 00:33:42.72
いや、民間より互助制度のほうがダメだから。
出頭期間中の事故に関してはいいが、普通の生活している間の補償は弱い。

721:専守防衛さん
11/05/25 07:40:48.57
どっかに保険内容載ってる?

722:専守防衛さん
11/05/25 08:16:48.74
毎回A4の封筒入りの資料を配ってるけど

723:専守防衛さん
11/05/25 10:16:50.73
確認したわ
死亡1000万
入院3000円
通院2000円
はイイとして、訓練中のみって…

たった5日の訓練のために
毎月950円払うって意味不明

724:専守防衛さん
11/05/25 10:52:23.48
結局金や

725:専守防衛さん
11/05/25 15:58:45.26
>>723

訓練中って言っても
0800(0830)〜1700(1730)な課業時間内だろ?
課業(時間)外にクラブ前で怪我した事例は論外だよねw

726:専守防衛さん
11/05/25 19:25:24.90
訓練期間中の事故しか保険金降りないんだったら意味無いわ
そもそも、治療費かからないはずだよな?

予備自は非常勤特別職国家公務員で、非常勤の防衛省職員
例えば、訓練中に転倒し骨折しました。ってな場合は
公務中のケガになるから国家公務員災害補償法が適用されるはず

727:専守防衛さん
11/05/25 19:41:06.06
たしかに

728:専守防衛さん
11/05/25 20:13:56.17
>>726
補出身だけど、訓練中に怪我してもできるだけ自衛隊の病院にはかかるな
って言われたけど、それはお金が無駄だからか、医者の腕が…だからかどちらだろう。

729:専守防衛さん
11/05/25 21:47:06.32
それならお前が人柱になってくれ。

730:専守防衛さん
11/05/25 21:55:35.17
>>726

それは建前

731:専守防衛さん
11/05/25 21:58:46.76
マジレスすると、それは担当者の保身。
病気ならいいけど、怪我となると責任問題になるからな。


732:専守防衛さん
11/05/25 22:58:13.64
>>726
現職と違い、治療期間の所得補償はされないわけで。

733:専守防衛さん
11/05/25 23:28:51.59
予備自って勘違いの馬鹿ばっかwww
たかが5日のお遊び訓練しかやらねぇのに怪我するようなヤツは来るなよwwwww

はっきり言ってお前等邪魔www

734:専守防衛さん
11/05/25 23:41:21.61
今時の部隊でこの時間帯に2ちゃんの書き込みなんかやってる奴が
現職自衛官でない事も確かだが

735:専守防衛さん
11/05/25 23:42:14.24
>>733
君は祖国の兵役勤めてから能書き言いたまえ

736:専守防衛さん
11/05/25 23:45:40.40
>>732
所得補償の話はどっから出た
互助制度入ったところで所得補償なんてされないんだし

737:専守防衛さん
11/05/25 23:57:20.95
>>736
所得補償が必要だから、保険金の出る互助制度も意味があるだろ、って言っているだけだが?

738:専守防衛さん
11/05/26 08:36:32.39
所得保証が必要なら、ちゃんと特約で付けられる医療保険に入れよ
2000円ばかり貰ってどうする…

739:専守防衛さん
11/05/26 09:04:54.26
「意味がある」か「意味が無い」かと言えば「意味がある」だろ

他の保険のほうがいいというのは別の問題

740:
11/05/26 10:00:47.17
招集中の災害は、民間で入った生命保険は出ないのかな?

741:専守防衛さん
11/05/26 16:01:43.71
>>733

調べてみると笑えるぞ朝霞のクラブ前での骨折事例はw


742:専守防衛さん
11/05/26 16:57:03.92
うちの地本は3t半の荷台から飛び降りて足折ったバカがいましたがww

743:専守防衛さん
11/05/26 17:41:01.68
まあ、乗り降りしにくいのは認めるw

744:専守防衛さん
11/05/26 18:00:14.69
>>742

3t半に脚立を積もうぜw

745:専守防衛さん
11/05/26 18:01:03.74
何度乗り降りしても慣れない。
緊張する。

746:専守防衛さん
11/05/26 18:17:15.76
>>744
3t半に滑り台をつけたら楽しいんじゃないかな?

747:744
11/05/26 20:11:39.48
>>746

滑り台に?www

748:専守防衛さん
11/05/27 02:31:40.59
>>747
滑り台を滑れば、骨折もしないでしょ。

749:専守防衛さん
11/05/27 06:08:16.05
滑り台からでも落ちて骨折する予備爺クオリティ

750:専守防衛さん
11/05/27 15:18:06.09
予備爺←うまいこと言うな。笑っちゃっただろw

751:専守防衛さん
11/05/27 17:49:51.83
今日から朝霞の人どんな感じだい?

752:専守防衛さん
11/05/27 19:16:52.91
迷彩服?
OD?

753:専守防衛さん
11/05/27 19:40:56.25
いや災派とかさ…

754:専守防衛さん
11/05/27 20:23:26.44
初めて使ったけど89式って軽いね
見た目も重さもまるで電動ガンみたい

755:専守防衛さん
11/05/27 20:38:55.22
>>754
撃ったの?

756:専守防衛さん
11/05/27 21:08:11.69
>>755
うん。電動ガンだったけどね。

757:専守防衛さん
11/05/27 21:10:32.09
チンカス

758:専守防衛さん
11/05/27 22:31:16.29
>>756
東京マルイの自衛隊仕様電動ガンか。
緑色の奴だな。

759:専守防衛さん
11/05/27 23:50:51.02
三トン半から飛び降りるのバカって言ってたら
現職は演習で状況入ったら必ず飛び降りて分散、行動してますよ。
つか出来ないと陸上自衛隊員その物が勤まらないわけだが。
補上りもSAで休憩時や射的場到着したら率先して飛び降りて慣れたほうがいいよ。

760:専守防衛さん
11/05/27 23:56:22.52
んなことしたら部隊によっては殴られるぞ

761:専守防衛さん
11/05/27 23:58:09.96
飛び降りるっても、下がアスファルトか土か泥かで全然変わってくるから
調子に乗って飛び降りて怪我する人間は現役でも居るよ

つうか怪我されても面倒くさいから、素早く安全に乗車・降車出来るようにして下さいw

762:専守防衛さん
11/05/28 00:31:12.54
3t半から飛び降りて骨折が続出したら、マイクロバスで移動とかにならんものか?
音楽隊とかにあるでしょ。

763:専守防衛さん
11/05/28 06:42:28.81
うちが退職前に予備自衛官担当した時は
銃とか装備を無くすと探すのがアレだから・・・と
言う事で、80人ぐらいに6つぐらいしか銃や装備が無かった時があったな・・・
で、移動中に財布を落としてそれを探すハメになったあの一日・・・結局、営内にあったけどwww
あの予備幹部はもう(・∀・)カエレ!! といいつつ俺の元中隊長www

764:専守防衛さん
11/05/28 13:22:15.17
>>763
壊す奴がいると困るから、予備には射撃後の整備やらせない、ってこともあるなw
まあ部隊によるんだが。

765:専守防衛さん
11/05/28 17:31:23.33
俺の居た部隊では三トン半から飛び降りるどころか
必ず三点保持とかいって両足片手か両手片足つけて降りないと
指導の対象になったぞ

766:専守防衛さん
11/05/28 18:22:30.92
今日、地本から連絡が来たけど?
見知らぬ携帯の番号だから消してしまったw


767:専守防衛さん
11/05/28 19:03:14.25
見知らぬ携帯番号でなぜ地本と分かったのかと小一時間・・・
しかも休みの土曜だぞ。

768:766
11/05/28 19:17:19.13
>>767

留守電が残ってたのでメッセージを聴いてみたら地本だったんだよ!
土曜日でも緊急らしいから携帯で連絡したらしいぞ?
連絡来てないのか?


769:専守防衛さん
11/05/28 19:58:51.47
>>768
来てない。
おそらく、訓練の申込締め切りとか、人数調整のための日程変更と思われる。

770:766&768
11/05/28 20:05:58.99
>>769
え?
でも俺は今年の訓練は秋に出頭する予定なので、関係無いし…


771:専守防衛さん
11/05/28 20:25:09.78
>>770
訓練参加申込書の送付期限すぎてないか?

772:専守防衛さん
11/05/28 20:25:43.87
東部方面隊なら災害派遣の意思確認だと思われる
うちは昨日電話きた、地連の電話番号じゃなかったから出るの躊躇ったわ


773:766&768&770
11/05/28 21:15:51.53
>>771
期限は、まだまだ先だよ?

>>772
そうみたいだね


774:専守防衛さん
11/05/28 22:15:35.15
災害派遣の意思確認?
地震の二日後の…3/13に電話きたけど
それからはきてないよ

775:774
11/05/28 22:26:39.73
あ、ごめん
東部方面隊なんだけど

何かまた電話きてるの?

776:専守防衛さん
11/05/28 22:29:41.54
今回は日程ごとに申し込み期限が違っててけっこう後にずれ込んでるな。

777:専守防衛さん
11/05/28 22:38:29.71
>>775
12旅団管内と一部1D管内は無関係


778:専守防衛さん
11/05/28 22:41:21.01
>>777

嘘は駄目

779:専守防衛さん
11/05/28 23:20:26.48
>>776
うちの地本はすべて同一で早急に送付せよとのこと。
同一日程で別駐屯地の訓練があったりして射場のやりくりとかどうなるんだろ。

780:公募予備自
11/05/28 23:23:42.03
わたくし最近、空自の非常勤隊員(警衛業務従事者)になろうかと思ってます。
しかし、どんなに頑張っても毎月18万円以下です。

日給8400円+交通費+深夜手当(薄給)

期末手当も、ベースアップもありません。
33歳(独身)でこんなことしてていいのかな?


781:専守防衛さん
11/05/28 23:31:43.31
我妻死ね
我妻死ね
我妻死ね
我妻しね

782:専守防衛さん
11/05/29 07:28:55.17
予備自の災派まだあるじゃねぇか
もう終わりって言ったホモ出てこいや

783:専守防衛さん
11/05/29 08:20:13.69
俺が災派は無いと言ったホモだが(キリッ

784:専守防衛さん
11/05/29 08:47:35.21
また自演だろ

785:専守防衛さん
11/05/29 11:11:10.63
俺はロリだから関係ないな。

786:専守防衛さん
11/05/29 13:39:46.23
予備で派遣されたのいるのか?


787:専守防衛さん
11/05/29 14:12:54.24
ホモはいないな!

788:専守防衛さん
11/05/29 15:41:12.25
俺はロリのホモだけどな!

789:専守防衛さん
11/05/29 17:16:06.87
なんか連絡が来てるのは業務隊の支援要員らしいね。業務隊の経験者に声掛けてるのか

790:専守防衛さん
11/05/29 17:32:38.68
>>789
あれ?警衛は?

791:専守防衛さん
11/05/29 19:43:59.55
>>788
ロリじゃなくてショタなw

792:専守防衛さん
11/05/29 20:51:56.52
いや俺はバイだからロリなのだ!

793:専守防衛さん
11/05/29 22:46:08.32
>>792
バイセクシャルはホモでは無いぞ

794:専守防衛さん
11/05/29 23:30:48.36
>>790
>>789
>あれ?警衛は?

予備児用の武器と装具が無いからないよw

無い頭で少しは考えなさいwww

だいたいお前らはろくすっぽ手入れも出来んし忍耐力も無いだろwww

795:専守防衛さん
11/05/29 23:33:33.18
招集もなく、家でダラダラできる幸せ…

796:専守防衛さん
11/05/30 06:42:59.16
そしてダルい月曜日が始まるぜ〜

797:専守防衛さん
11/05/30 12:18:36.10
>>794

何も知らない様子だね?
地本から連絡が来なかったんだww

798:専守防衛さん
11/05/30 14:06:25.65
>>780 最大手と準大手除けば民間の軽微会社も似たようなものです……。

799:暴君  ◆axppE8goP.
11/05/30 17:46:31.01

 韓国予備軍が射撃用の標的に、金正日一家の写真を利用=韓国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

 韓国予備軍の射撃って命中弾の数で評価するのかな。
(戦闘射撃なのか?お遊びなのか?)

800:専守防衛さん
11/05/30 19:03:51.65
員数足りないのに予算がないからって20日の訓練やってないんだよな。
正規の人数で20日間訓練やるだけの予算をきちんと確保しろよな。

801:専守防衛さん
11/05/30 19:39:48.96
東部の招集いつから?

802:専守防衛さん
11/05/30 19:55:58.41
>>801

゚Д゚)「…」

803:専守防衛さん
11/05/30 22:02:38.67
一般予備の召集は何のソースも無いデマですww

804:専守防衛さん
11/05/30 22:19:08.69
>>799
あき菅の写真を標的にしてはダメですか?
ついで片山○之助、某協会名誉?会長の写真も

805:専守防衛さん
11/05/30 22:41:03.67
予備自衛官の招集はありません。

806:専守防衛さん
11/05/30 22:46:57.17
>>803
>>805

・Д・)「…」

807:専守防衛さん
11/05/30 22:48:07.87
>>806

-Д-)「…」


808:専守防衛さん
11/05/31 01:24:07.59
>>798
雑踏で大手のS社(旧社名が右翼っぽい会社w)はそんなもんだったな。
バイトも社員も給与水準同程度。

809:専守防衛さん
11/05/31 01:37:19.26
>>807

ω・)「・・・」

810:専守防衛さん
11/05/31 06:29:46.40
おい予備爺の災派があるって言ってたロリコン出てこいや

811:専守防衛さん
11/05/31 06:54:51.39
画像もなしにロリロリ言うなや

812:専守防衛さん
11/05/31 07:35:47.07
介護員付き災派

813:専守防衛さん
11/05/31 10:06:11.93
おい予備自の災派があるって言ってたホモ出てこいや

814:専守防衛さん
11/05/31 11:41:56.58
ホモはいないな

815:専守防衛さん
11/05/31 12:08:25.79
>>813
やらないか?

816:専守防衛さん
11/05/31 15:31:55.99
かわいい男の子は好きですか?

817:専守防衛さん
11/05/31 15:34:14.43
>>816

ガチムチなら

818:専守防衛さん
11/05/31 17:34:57.37
補出身は粗野じゃなくて可愛い男が多いぜ。

819:専守防衛さん
11/05/31 19:10:42.88
>>818
一見、女の子みたいな隊員がいてビビったw

820:専守防衛さん
11/05/31 21:27:15.72
やらないか!

821:専守防衛さん
11/06/01 02:06:19.36
>>809
(⊃д`)「…」


822:専守防衛さん
11/06/01 07:00:44.56
<´д`>「…」

823:専守防衛さん
11/06/01 07:12:04.47
°・(ノД`)・°・

824:専守防衛さん
11/06/01 11:39:06.17

   ∧_,,∧ ウェー,、 ,、
   ,、'` <`∀´ >'`,、'`       '`  ( ⊃ ⊂)

825:専守防衛さん
11/06/01 11:39:35.38
ずれた。すまん。

826:専守防衛さん
11/06/01 12:36:11.45
   |
   |
   |
   |∩___∩
 :::::|ノノ ヽ丶
  :::/ _  _|
 :::|  (_●_)ミ
  ::彡   Α ノ
 ::/ \/⌒Y⌒i丶
 :|\  ̄ ̄)( ̄ ノ
 :C  ̄| ̄| ̄|__
 /`ー-丶__)__)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;

827:専守防衛さん
11/06/01 13:18:50.30
>>826
クマーごめんね!

828:専守防衛さん
11/06/01 17:30:16.01
>>827

ああ〜! アイナ様ああ!
垂れ目かーいいよー!
         /^丶
         >-イ
         / /
        / /
シコ n_    / /
  ( ヨ   / /
シコ||   /⊂//
  ||  /⊂//
  / ノ ̄`/ /
`/ / _ O○ヽ
( ノ〃/人 |^\ \
(。Д。") | |  \ 丶
 ∨∨ | )  | )
     / /   / /
| ̄ ̄T|/ /――Lノ―
| ∩ ||Lノ
|_||_||    ∧∞∧
く_≫   Σ(   )
       (  )
        uu

829:専守防衛さん
11/06/01 17:39:28.37
保安庁の兄貴と付き合ってたんじゃなかったの?

830:専守防衛さん
11/06/01 20:39:46.81
(;´д⊂)

831:専守防衛さん
11/06/01 22:14:05.08
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ○○○○!○○○○!
 ⊂彡

832:専守防衛さん
11/06/02 00:55:13.81
>>830-831


  V/
  人
(ノノハヾ)
ノハ ゚ー゚)    お茶ドゾー
○.))__))つ旦~
〔_〕__ゝ
 (_)_)

833:専守防衛さん
11/06/02 03:24:52.64
迷彩服になってたところってすでにあるの?

834:専守防衛さん
11/06/02 06:01:07.68
まだ迷彩になって無い所が珍しい

835:専守防衛さん
11/06/02 06:13:06.41
中部方面隊とかなってないじゃないか?
去年四国の善通寺駐屯地(14D本部)の予備自訓練受けたけど余裕でOD
教育隊が行っていた予備自補のほうもODだったよ。

流行も行政も結局は中央(東京)から発信される事が多いから、全国に浸透するまでには
数年は掛かるだろうな。
普段から予備自訓練も皆成績が良ければ、首都圏から予備自災害派遣がもっと
はやく出来ただろうに。
お前ら東部方面隊の予備自が、もっと頑張ってくれないと困るぞ。

ちなみに東部方面隊から予備自が災派されるってウワサは本当なのか?

836:専守防衛さん
11/06/02 06:29:58.36
>>835デマです

837:専守防衛さん
11/06/02 07:03:23.45
今年から中方も迷彩のはずだが・・・退職前情報だけどorz

838:専守防衛さん
11/06/02 07:40:41.87
>>835
大津の予備自補は迷彩服だよ。


839:専守防衛さん
11/06/02 07:44:33.56
>>835
瀬戸内海の向こうとこっちで違うんだよ。

840:専守防衛さん
11/06/02 09:30:01.39
>>835

噂の真相を知りたいの?

841:専守防衛さん
11/06/02 10:56:38.57
>>836

ww

842:専守防衛さん
11/06/02 17:31:36.71
>>835
中部は23年度から迷彩だって話なのに、
なんで去年の例を持ち出すんだ?

843:専守防衛さん
11/06/02 20:57:50.68
明日から迷彩着てくるぜ!


844:専守防衛さん
11/06/02 22:14:56.82
>>843
訓練乙!
で、どこ?


845:専守防衛さん
11/06/02 22:17:18.14
明日 出頭するよ 緊張感なし いつもどうり よろしくおねがいします

846:専守防衛さん
11/06/02 22:37:30.74
>>844

東京と埼玉じゃないのは確実だね?

847:専守防衛さん
11/06/02 22:51:26.88
>>844
中部、第七施設

848:専守防衛さん
11/06/02 23:02:25.27
>>847
そうか、とうとう予備自も迷彩になったんだな。
感無量だ。

849:専守防衛さん
11/06/02 23:11:46.77
着るの楽しみなんだが海自出身なんでODしか着た事ないんだ


850:専守防衛さん
11/06/03 00:13:24.66
明日(というか今日)32iに出頭する香具師いないの?

851:専守防衛さん
11/06/03 01:38:59.90
やべぇ、クリック修正やり方どうだったか

852:専守防衛さん
11/06/03 03:07:17.33
>>851
現役に聞け

853:専守防衛さん
11/06/03 04:19:37.76
ひざ打ちは予備自衛官補でやりましたが現役のときは伏せ打ち脚仕様しか
したことねぇ、緊張してねれれねよ
新入隊員のとき反対に修正してたもので・・・


854:
11/06/03 06:24:44.14
>>853
現役1年未満でやめたの?

855:専守防衛さん
11/06/03 06:44:36.11
>>853
照門は修正したい方に動かす
たとえば着弾点を上げたいなら、照門を上に動かす

856:専守防衛さん
11/06/03 06:47:04.23
射撃予習やるから大丈夫だろ

857:専守防衛さん
11/06/03 08:35:57.62
>>851
・押し右、押し上
・円と円の間は3クリック「くらい」。迷ったら少し多めに修正

858:専守防衛さん
11/06/03 08:47:59.19
>>854
なんか一年以上の経験者でも捕を受けれるみたいよ
士長で辞めたけど、技能捕を受けたとか言う話聞いた
曹になるからじゃね?

859:専守防衛さん
11/06/03 10:31:41.71
>>848
身だしなみはかわってないがな。
服装より、態度や勤務意欲変えてくれ

860:専守防衛さん
11/06/03 18:19:50.00
89マダー?

861:専守防衛さん
11/06/03 21:13:39.24
贅沢な!俺たちゃ陸のお下がりだ。
撃ってみてー!89


862:専守防衛さん
11/06/03 21:16:07.66
 防衛省は、東日本大震災での陸海空3自衛隊の活動について検証を始めた。


 初動対応や、被災地支援での米軍との連携、東京電力福島第一原子力発電所事故への対処などの
各項目で成果と課題を整理し、夏に報告書を作成する。

 検証作業では、災害では初の設置となった自衛隊と米軍との「日米共同調整所」の機能と状況や、
3自衛隊の統合運用、福島第一原発への放水作業といった各活動を時系列に沿って点検する。

1954年の自衛隊創設以来、初の招集となった、元自衛官らによる即応予備自衛官と予備自衛官の
活動実績も盛り込む。自衛隊の本来任務ではないが、被災地支援で大きなウエートを占めた遺体搬送の
活動状況にも触れる予定だ。

 検証内容の一部は、
同省と自衛隊の幹部で構成する
「防衛力の実効性向上のための構造改革推進委員会」(委員長・小川勝也副大臣)が
近くまとめる報告書にも反映させる。予算化が必要な課題は、来年度予算案への計上を求める考えだ。

(2011年6月1日17時52分 読売新聞)

863:専守防衛さん
11/06/03 21:56:36.02
今年度から89とか書き込みなかったっけ

864:専守防衛さん
11/06/03 22:01:05.59
今年から89だよ。
64って話もあったけど、県内で統制することに決まったって。

865:専守防衛さん
11/06/03 22:13:14.65
部隊によるんだろう。
俺の原隊は現職ですら64だw

866:専守防衛さん
11/06/03 22:13:27.87
方面隊で統制だろ?

867:専守防衛さん
11/06/03 22:16:20.20
防衛省に対する予備自派遣の可能性についての回答。防衛省、広報課です。

お問い合わせの件について回答いたしたく、貴官の氏名、階級及び連絡先電話番号をお知らせ下さい。
指揮系統(自衛隊地方協力本部)を通じて、回答致します。
何を回答してくれるの?www

868:専守防衛さん
11/06/03 22:24:33.34
>>867
予備自に指揮系統があったのかw

869:専守防衛さん
11/06/03 22:26:42.97
89撃ってみたいなぁ、来年度まで無理だけど…

870:専守防衛さん
11/06/03 22:30:06.79
>>866
現職が64の部隊で89の教育はできないだろw

871:専守防衛さん
11/06/03 22:41:17.43
予備自は前提として借り物だから89使えるの。
現職でも64使ってるとこあるとか関係ない。

872:専守防衛さん
11/06/03 23:07:04.61
次は、自衛隊初の防衛出動で招集された予備自の武器がないという驚愕の事実が明らかに!

873:専守防衛さん
11/06/03 23:22:22.74
普通は部隊の銃を貸すんじゃないの?
予備のために他から銃を持って来るって聞いたことない。

874:専守防衛さん
11/06/03 23:32:28.93
部隊の銃は常備が持って戦争に行くだろうが…

875:専守防衛さん
11/06/03 23:34:08.65
>>874
>>873>>871宛。

876:専守防衛さん
11/06/03 23:59:15.60
部隊っていったってほとんどが89でしょ。
64なんて少数派なはず。
それに全部じゃなくて地方は遅れもあるだろ。

877:専守防衛さん
11/06/04 01:02:21.37
M6.0

878:専守防衛さん
11/06/04 07:11:09.66
>>872

(;^ω^)木銃があるんだお!

879:専守防衛さん
11/06/04 10:21:33.92
>>876
後方はまだ64やね


880:専守防衛さん
11/06/04 10:30:47.24
我が家の無用の長物と化した木銃も役にたつ日がくるのか、よかったよかった…

881:専守防衛さん
11/06/04 12:23:13.45
>>880
太平洋戦争中は、竹槍だったからな。
まだ木銃のほうがいいかもしれん

882:
11/06/04 12:35:48.64
竹槍のほうが殺傷力はあるんじゃない

883:専守防衛さん
11/06/04 15:56:17.72
切っ先には肥溜めの糞尿塗っておけよ。

884:専守防衛さん
11/06/04 18:06:02.80
ベトナム戦争だな

885:専守防衛さん
11/06/04 18:54:26.93
NAM!

886:専守防衛さん
11/06/04 18:55:50.84
予備自衛官=ベトナム兵か、米軍相手でも勝てそうだなw

887:専守防衛さん
11/06/04 18:59:40.27
NAM=アメリカで放映されたベトナム戦争ドラマ
なんだけど


888:専守防衛さん
11/06/04 19:17:41.00
>>887
だから何?

889:専守防衛さん
11/06/04 21:53:23.67
888…orz

890:専守防衛さん
11/06/05 12:12:26.96
age

891:専守防衛さん
11/06/05 13:58:47.86
>780 :公募予備自:2011/05/28(土) 23:23:42.03
>わたくし最近、空自の非常勤隊員(警衛業務従事者)になろうかと思ってます。
>しかし、どんなに頑張っても毎月18万円以下です。

>日給8400円+交通費+深夜手当(薄給)

↑↑↑
更にkwsk聞いたけど、最長2回までは年度更新できるらしいです(4年目は再試験)

それで採用一年後には防衛省共済組合の会員になれるそうですが、美味しいのかな?
期末手当がでるって事でおk?


892:専守防衛さん
11/06/05 14:37:10.57
>>891
さあ?
教員の臨時採用とかだと、半年で解雇して翌日再雇用で
ボーナスカットして経費削減に勤めている。
公務員だからってそんなに甘くないよ。

893:専守防衛さん
11/06/05 14:41:26.95
>>891
六ヶ月超で勤勉手当・期末手当の支給対象になるはず

しかし、共済組合加入までに1年?
長期どころか短期も入れないってことは、国保、国民年金でなおかつ
失業保険対象外になるわけだが・・・

894:専守防衛さん
11/06/05 16:52:48.53
>>893
公務員は失業保健の対象外じゃなかった?

895:専守防衛さん
11/06/05 17:04:19.27
>>893
非常勤職員だと厚生年金と協会けんぽになるらしいよ

>>894
非常勤は別

896:専守防衛さん
11/06/05 18:12:53.00
ふーん(´_ゝ`)

897:専守防衛さん
11/06/05 18:41:16.40
予備から現役に数日間復帰した場合の待遇は?

898:専守防衛さん
11/06/06 06:34:33.12
現職と同じ待遇

899: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/06 10:10:13.01
失業手当欲しいわorz

900:専守防衛さん
11/06/06 10:36:30.92
7月希望でハガキ出したけど、まだ命令書こないな
昨年は2ヶ月前には命令書きてたけど

901:897
11/06/06 11:43:44.72
>>898

ありがとう。

僅かの間だけど復帰してくるね!


902:専守防衛さん
11/06/06 11:53:01.30
>>900
うちの地本はいつ出しても2週間切らないとこないw

定員いっぱいの時は速攻で電話くるけど

903:専守防衛さん
11/06/06 13:19:54.40
非常勤に警衛って・・・
いざという時大丈夫なんかよ?海外のゲリラどころか
国内の過激派にもろくに対応できなさそうだな。

904:専守防衛さん
11/06/06 14:22:49.10
>>903
有事には予備自を招集して警衛やらせるみたいだけど?
今回の震災でもやらせてみれば問題点とかわかってよかったのにな。

905:専守防衛さん
11/06/06 16:16:14.91
>>904
実施中だから心配するな?

906:暴君  ◆axppE8goP.
11/06/06 18:32:25.99

 震災対応、自衛隊への評価は9割を超える
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

907:専守防衛さん
11/06/06 20:29:08.68
>>905
どこの部隊?


908:専守防衛さん
11/06/06 20:48:10.40
>>907

地本に連絡してねw

909:専守防衛さん
11/06/06 21:09:33.28
非常勤隊員 警衛業務従事者で、ggってみてくれ。

今、日本全国の空自が募集してるお!
予備自の者は訓練招集時は欠勤扱いにならないとのこと。たしか有給だったような?聞いたけど忘れたw

今までは、外部委託(警備会社)など使ってたけど、命令系統等の問題点で
今年度から本格的に運用されてるみたいだ。


910:専守防衛さん
11/06/06 21:10:19.40
>>908
東北の部隊か?
しかし予備って強制的に出頭させることできないみたいだな。
それなら有事の時なんか誰もでてこんかもな?

911:
11/06/06 21:24:49.08
防衛招集は強制だろ

912:専守防衛さん
11/06/06 22:33:14.76
>>910
災派、国民保護等招集は任意
防衛招集は強制

まあ、防衛出動なんて米軍がいる限りありえんけどなw

913:専守防衛さん
11/06/06 22:34:55.69
>>909
有事の時は、丸腰の警備員が武装した自衛官を守るシステムだったのかw

914:専守防衛さん
11/06/07 08:03:56.19
>>913
イラクの時も民間の警備会社に守ってもらってなかったか?


915:専守防衛さん
11/06/07 09:06:15.78
>>912
上のほうは、予備だけで駐屯地の警備やらせるのは不安というか不可能だと考えてるようだな。
まああの態度や服装見てたら誰でも無理だと思うな。
予備を馬鹿にする常備は訓練参加させるな。
とかいう予備いるが、その原因作っているのは自分達なのにな。

916:専守防衛さん
11/06/07 11:13:45.30
まあ予備爺だから仕方ないな

917:専守防衛さん
11/06/07 11:43:18.55
>>915
なんちゃって幹部クン乙w

918:専守防衛さん
11/06/07 14:35:15.05
40歳くらいまででいいのにな。
銃も構えられんじいさんに警備なんかできるの?

919:専守防衛さん
11/06/07 16:08:56.85
常備は給与カットかよ。
予備を減らすいう話はないのか?
いっそ廃止すればかなり予算減るのにな。

920:専守防衛さん
11/06/07 17:33:48.86
即応を増やして予備自はクビ

921:専守防衛さん
11/06/07 17:41:52.73
予備の人に聞きたいんだけど、
出頭訓練あるから髭くらい剃っていこうとか
駐屯地の中歩く時は半長靴くらい履いて歩こうとか考えない?
俺はやれと命令されてもとてもできないわ。


922:専守防衛さん
11/06/07 17:47:14.94
予備は月4000だから年48000
後は5日訓練が8100だから40500

後は駐屯地の食費…いくらだろ
まあ日500くらいか

交通費が平均2000位として
後は何だ、クリーニングは自腹だし

定員が47900人らしいから40億ちょいかな

923:専守防衛さん
11/06/07 17:52:18.90
>>922
任満金もなかったか?


924:専守防衛さん
11/06/07 17:53:35.15
>>921
日本語でおk

925:専守防衛さん
11/06/07 17:58:18.45
>>921
エスパーにでもならなきゃ読解できん文章を書くな

えーとだ、お前は常備で
出頭訓練中の予備を見かけたが、大変だらしない格好をしていた
お前達予備は、場をわきまえようと考えられないのか?
という抗議をしに来たのかね

926:専守防衛さん
11/06/07 18:26:26.78
>>921お前朝鮮人だろ?

927:専守防衛さん
11/06/07 18:31:53.13
>>921はまだあまり日本語の理解できない三国人ですww

928:専守防衛さん
11/06/07 18:50:24.20
>>922
見積もり甘いよ。
予備自に対しては50億そこらだとしても、他にも
地本予備自班〜訓練担当部隊休日出勤手当て、被服、弾代29発などなど
たくさん経費はかかってるお。

結局、災害派遣でも満足に運用できないような、この糞予備自制度は無駄だから
はやく解体してしまったらいいんだあ!

929:専守防衛さん
11/06/07 20:02:32.02
じゃ常備ですべて上手く行く?

930:専守防衛さん
11/06/07 20:13:36.46
>>929
警備は諸隊にやらせたらいいんでね?
予備は役に立たないことははっきりしている。


931:専守防衛さん
11/06/07 20:14:31.28
>>928
休日出勤手当なんてあるのか?


932:専守防衛さん
11/06/07 20:23:50.71
>>929
行くと思うよ。
戦争だってアメリカがいるから大丈夫だし、予備の出番はない。

933:専守防衛さん
11/06/07 20:25:53.57
逆に予備なんかでてきたら、うまくいくものもいかんのでね?
そんな気するわ。

934:専守防衛さん
11/06/07 20:26:20.03
予備自衛官訓練から帰ってきたよ
初日はボッチだったけど 最終日は人とよく話すようになった
こわもてオッサンも 話せばやさしい奴だった

935:専守防衛さん
11/06/07 20:33:20.09
じゃあ、予備自衛官制度は廃止ということで…

936:専守防衛さん
11/06/07 20:35:08.62
来年度から予備自は廃止します!

937:専守防衛さん
11/06/07 21:30:44.29
>>936

(^-^)良かったね!

938:専守防衛さん
11/06/07 21:45:26.70
>>934
埼玉だろw

939:専守防衛さん
11/06/07 22:03:45.60
>>936
それを公約に当選したまへ

940:専守防衛さん
11/06/07 22:04:59.55
>>934
被服は、OD?迷彩?
どっちだった?

941:専守防衛さん
11/06/07 22:27:51.90
>>940
迷彩のとこいまあるよ。中方だが。

942:専守防衛さん
11/06/07 22:30:38.13
>>940
新型 迷彩服 弾帯 半長靴   銃は64式 でした

943:専守防衛さん
11/06/07 22:38:29.17
だいたいが迷彩か。
銃は89と64で混在かな。

944:専守防衛さん
11/06/07 22:55:45.49
帰ってきたぜ
今までで一番まともな訓練したような気がする


945:専守防衛さん
11/06/08 01:34:35.15
震災対応で迷彩見送り、OD継続ってレスがあったけど、どこだっけ?

946:専守防衛さん
11/06/08 07:17:58.47
>>945
迷彩なんて100年早い。
まずは時間守るとか、訓練出てくるとかやってからだ。

947:専守防衛さん
11/06/08 09:51:37.96
>>946

(^-^)良かったね!

948:専守防衛さん
11/06/08 11:44:57.33
>>946
はいはいw

949:専守防衛さん
11/06/08 12:17:50.53
>>923
即応は任満金あるけど、予備は出ないよ

950:専守防衛さん
11/06/08 16:07:27.52
>>932
予備の質の問題は有ると思うが、有事の際に現役だけで対処出来るとは思えない
ちょっと長期に大きめの部隊を派遣したら各部隊にしわ寄せが凄かったし
予備要らないとか言ってるのは人間も消耗するの分かって無い気がする
今の訓練内容や意識だと使える予備のほとんどを時間をかけて使い物にならなくしてる様な気がする
年々腐って行く若手を見ると可哀想だ

951:専守防衛さん
11/06/08 16:23:47.09
>>950
意識は予備側の問題でないか?
指導部は出頭日数分にあわせて訓練を考えている。
C判定出されたら継続できないはずだが、なぜか不真面目なのは減っていかないな?



952:専守防衛さん
11/06/08 19:12:06.57
訓練日程を増やすとか、もっと予備爺の定年の年齢を引き下げる事

953:専守防衛さん
11/06/08 19:44:29.32
年間20日くらいないとだめだな。
年齢は35くらいまでで。
あと予備も所属をはっきりさせたらいいのにな。


954:専守防衛さん
11/06/08 20:26:16.57
結局は即応を増やして予備自を減らす方が良いな

955:専守防衛さん
11/06/08 22:23:23.58
>>954
企業の理解がいるからな。即自は。
人増やすんなら新たな企業を発掘しなきゃならん。


956:専守防衛さん
11/06/08 22:31:18.43
>>946
5分前集合で、整列して常備を待つとかやってないのか?

957:専守防衛さん
11/06/08 22:33:36.60
>>954
公募予備は廃止でいい。

958:
11/06/08 22:45:32.57
公募予備(技能)はお買い得

959:専守防衛さん
11/06/08 23:01:07.15
朝霞行ってきた人いないの? 居たら感想とか全体の流れとか何でも
いいから聞かせてほしい。
 俺も来月くらいに行く予定だもんで。

960:専守防衛さん
11/06/09 00:00:25.13
経験20年以上のベテラン医者も
18,19の学生も
全員同じ金額でキープできるんだからな

961:専守防衛さん
11/06/09 07:37:39.84
元自と訓練したことのある人いる?

962:専守防衛さん
11/06/09 08:44:44.43
>>956
そういう奴もいるよ
予備の問題は、意識の高い奴と低い奴の差が激しすぎること

963:専守防衛さん
11/06/09 09:13:38.65
>>962
高いやつはどのくらい?


964:専守防衛さん
11/06/09 09:58:12.84
習志野はほぼ全員に近い(3割近く空挺OBである。だらしない奴は居られる雰囲気ではない。集合などは5分前集合完了である) 他はところはかなり高い人は2割もいない。どうしょうもない奴も近年いない。



965:専守防衛さん
11/06/09 10:42:40.90
うちなんかは5分後行動かと笑い話になるレベルだけどな


966:専守防衛さん
11/06/09 10:47:37.01
>>965
5分前どころか、時間すら守らないやつ多いけどな。
射場いく途中の休止点では集合時間にも帰ってこないし、
便所に行かずにあちこち立ちションするわ、犬よりたちが悪い。

967:専守防衛さん
11/06/09 10:51:13.88
予備はなぜか毎日宴会するから
肝心の訓練が二日酔いでやる気無しモードの人がかなり多い

968:専守防衛さん
11/06/09 11:00:34.74
士気が高い人は教育隊で受ければいいよ
俺が受けたところはでは外出禁止、クラブやってない
5分前集合厳守、毎日アイロンあたりまえだった

逆にぬるいところは集合時間に遅れるどころかこない奴がいて
当たり前だった



969:専守防衛さん
11/06/09 11:14:59.32
>>968
それが普通だけどな。
もうとにかく外出することしか頭になくて訓練なんか適当
多いのは、訓練出てこないから、部屋にいったら、「体調悪いから寝てました」
とか平気でいうやつ。
それならなぜでてくるのかわからない。一言言うこともしない。
恐らく仮病なんだろうが。
訓練やらずに給料せしめるのって犯罪でね?


970:専守防衛さん
11/06/09 11:19:19.46
常備も半ば諦めてるからね
予備の中には常備の先輩とか普通にいるし
事実上の権力も予備>>>常備になってるし

971:専守防衛さん
11/06/09 11:29:28.29
予備自が人事を抜きにした自衛官本来の姿なんじゃね


972:専守防衛さん
11/06/09 11:31:03.36
一回抜き打ちで国会議員くらいが視察に来たらかわるかもな?
週刊誌とかマスコミなら飛び付くかもしれんな。

973:専守防衛さん
11/06/09 11:34:20.97
>>961
予備自は大半が元自だから、ない方がおかしい。

974:専守防衛さん
11/06/09 11:43:52.94
このスレ笑えるw
丸っきりうちの掃き溜め部隊だ
まぁ、お偉いさんの前で頑張ってるアピールはするけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4769日前に更新/181 KB
担当:undef