【情報】セントラルメディアサービス【漏洩】 at HIKARI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:底値さん
10/04/07 23:45:02
そろそろやめよかな。

551:底値さん
10/04/08 00:41:20
×精鋭だけが残った
○他社で使い物にならない役職者や素人に近い人(一部例外あり)

>>550
潰れないうちに辞めた方が吉。
再就職大変だけど。


552:底値さん
10/04/08 00:50:25
業務連絡
退職者の会実施準備中です。
一部連絡が取れない方がいらっしゃいます。担当者より日程についてメールまたは、
電話にて意向確認を行っております。

みなさまのご協力よろしくお願いいたします。

以上退職者の会担当よりお知らせでした。


553:底値さん
10/04/08 07:13:51
×退職者の会

○負け犬の集い

554:底値さん
10/04/08 10:10:32
斉○とか滝○とか、個人攻撃の書き込みは、森だろwww
わかりやすすぎるwww

口ばっかで仕事してるふり
お前が一番無能なんだよwww

555:底値さん
10/04/08 10:18:28
本当の負け犬
>>553

いつコケるかどうかわからない会社にいるやつには言われたくない。

転職して大正解。

556:底値さん
10/04/08 22:12:55
今日、ハロワに求人でてるけど?
24万3千円上限で求人???

557:底値さん
10/04/08 22:51:02
長○、滝○、斉○を擁護する価値なし

以上

558:底値さん
10/04/09 01:35:37
ここにきて、まだ求人だすかよ。しかも、条件一気に下げてきたな。
これって、資格持ちの条件? だとしたら下限は最低賃金手前か。

ひょっとして、これは人をとる気ないハッタリ求人か?。
これだと、資格持ちの人間はさすがに来ないだろ。まだ前の30万の方が人がよって
来るだろうに、まあそれ以上出せんだろうな。
そもそも出る前に会社が・・・
てな話が噂されている会社だし。

なんせ、セントラルメディアサービスは某検索サイト認定ブラックですからww

559:底値さん
10/04/09 08:46:46
滝沢寿夫wp

560:底値さん
10/04/09 08:53:43
福治郎の奥さんケバイけど、飲み屋の女か?

561:底値さん
10/04/09 22:11:55
春の退職祭は4月末まで開催ですか?
次は決算退職祭かファイナル退職祭になるんだろーけど。

この会社、資産らしいものがないから銀行の動きでこの先どうなるやらわからないし。
固定資産の事務所かないし、PC類はリースだから。めぼしいものはないね・・・。

もっとも、会社の経費を湯水のように使っている役員の方々が、銀行に目をつけられたら
アウトだと思う。

昔のダイエーやJALぐらいでかければ潰すに潰せないだろうけど、どうなんだろうね。

562:底値さん
10/04/09 22:40:54
>>554
本当の負け犬

安月給に言われたくない。



563:底値さん
10/04/10 01:50:08
セントラルメディアサービスのHPの採用条件を再度検証してみましょう

勤務地
本社(愛知県名古屋市)、東京支店(東京都港区)、関西営業所(大阪府吹田市)、
九州営業所(福岡県福岡市)、札幌営業所(北海道札幌市)、広島事務所(広島県広島市)、
その他←これなんだよ。

勤務時間
8:30〜17:30←一応まともに書いてる。但し派遣などの場合時間が異なる。

給与
当社規定により優遇←全然優遇されていないんだが。むしろ冷遇・・・

手当
役職・プロジェクト・住宅・海外・資格・休日深夜他 通勤費支給
役職手当、なんぼついてるか知ら
プロジェクト手当、役員等にゴネたらもらえるかもね。(今の情勢ではもらうことができないと思った方がよい)
住宅手当、会社都合で転勤にならない限りつかない。期限付き。長期出張はこれの支給含まれない。
(あるんだかないんだかわからないような手当)
海外手当、昔は海外の仕事があったらしい。今はないし出る仕事が来るの?。


続く 

564:底値さん
10/04/10 01:51:44
続き。
休日深夜手当、休日は代休(というか無理矢理振休処理で割増分の支給はほとんどされない。)を取らされる。
また、支給まで2・3ヶ月間支払い保留期間があるので、その間で休みを取るよう指示されるため結局出ない。
(法令上は代休は割増分の支払いの必要があるが無理矢理振休処理するため無給化)
振休と代休の違いは調べてください。

深夜は一応つきますが基本の給料が給料だけに夜間やった価値があるか?というと??ですな。
通勤費については、上限2万円です。

そのほかの手当ってあったっけ?

昇給
年1回←恐らくない。その前に来年の今頃会社があって売り上げが23億円ぐらいになったらあるかも知れない。

賞与
年2回(業績評価により支給)←ここ1年くらい出てない。(ひょっとしたら役員とかには出てた?)

分割しないと文字数オーバーで引っかかるため
さらに続く

565:底値さん
10/04/10 01:53:54
続き

休日
土/日曜日(但し、月1回特定土曜日を除く)・祝日・ゴールデンウィーク・夏季・年末年始に連続休暇を設定
ということで、完全週休2日ではない。また、特定土曜日に安全会議等が実施される。そのときに自分の業務
に全く関係ない、同業他社の事故情報(本来部外秘の文章が拝見できます。)派遣の方は、派遣先の業務
情報報告会が実施されます。(こうやって、情報が漏れていくんだよね)

休暇
年2回(8月・12月)←上とダブってるよ、これ。

各種保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労働災害保険・傷害保険・生命保険等
一通り入ってそうなのが書いてある。傷害・生命保険は謎。(団体加入のやつかな)

福利厚生
中小企業退職金共済・互助会
退職金共済はこの会社では期待しない方がよい。入社3年超えないと掛けないから意味がない。
従って5年くらい働かないとあまりでない。(詳しくは検索して調べてください)

互助会、この会社の謎の存在。会計情報が一度も社員に開示されたことがないため、不正使用
(横領?)の噂がある。月額1000円也。

福利環境
各拠点に寮完備(社内規則にて貸与)
個室型から、家族向けマンション借り切り団体生活。3DKくらいの部屋に一時期5人とかのタコ部屋
状態だったりする。プライバシーもへったくれもない。

こんな感じですかね・・。

566:底値さん
10/04/10 09:18:22
↑ダメ社員 万年ヒラの負け犬でしたwwwwwwww   長文お疲れさんwwwwwwwww

567:底値さん
10/04/10 09:34:25
ヒラでも幹部でも安月給なのがCMS
つまり在職者は、全員負け犬(好条件の転職先なし)。
知らなかった?

568:底値さん
10/04/10 14:22:21
そもそも、ブラック企業でおなじみのセントラルメディアサービスへいることが、
問題。会社自体が健全経営、社員に見合った充分な待遇が出せないという現在の経営
体質なのは事実。

だから、書き込みが絶えない。

火消しをしようとしている人が若干いますがww

569:底値さん
10/04/10 16:54:46
>>554
>>556

月給いくら?

俺より、少ないと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


570:底値さん
10/04/10 18:01:03
時給だが、トライのほうがいい気がする。
正社員は、年・2回ボーナス1ヶ月でるし、残業も全部でるぞ。
みんなでトライに移ろう。
但し、35以上は無理だ。リストラ対象年齢だからな。

571:底値さん
10/04/10 19:20:24
トライはトライでCMSとの馴れ合いが酷いよ
以前、CMS東京への出張を持ちかけられて名古屋のダメっぷりを担当に説明したら
「東京と名古屋は別組織なので大丈夫だと思いますよ〜^^;」なんて言われて、うっかり信用したら
東京はもっと腐ってました

572:底値さん
10/04/10 19:41:47
勤務時間  8:30〜17:30(休憩1時間、実労働時間8時間)

給与    固定給制 月給180,000円〜350,000円
     ※試用期間1〜3ヶ月あり(試用期間中は経験に応じて90〜100%の給与支給となります)



俺の給料ほぼ上限だわwww もうこれ以上増えないかな



573:底値さん
10/04/10 20:28:56
>>572

増えません。
CMS内では、高い部類の月給だね。
貧乏集団のなかで優越感に浸っているのもいいかも・・・。

574:底値さん
10/04/10 21:12:53
573の続き
>>572
転職した俺より月給、少ないね。



575:底値さん
10/04/10 23:06:24
CMSの中で30万超えなら、よほどの資格持ちで現場出ているか派遣でどこか出ている
(派遣先が、よっぽど金出してくれるのが条件だが)
給料がいい人はここではごくごく一部
(事実定期的に退職祭に参加した人の多くが、給料・勤務条件あまりにも悪いため)

だから、毎度転職したら給料が上がったという話がたくさんでるわけだが。
ほかの方と同じく退職者の意見だ。

576:底値さん
10/04/11 14:35:08
>>572
減ることがあっても増える可能性はない。
ヘタしたら、いくらかカットとかあってもおかしくない。
ここの会社、労働基準法とかあっても、隙間をついてなんでもやるから。
違法に近いか違法だし。
まあ、この会社で30万円台もらえるのが、信じらんないくらいの内容。
一方では給料・立替金が遅延しているという話も出ている。

むしろ今からでも、転職活動だけはした方が良い思うが・・・。

577:底値さん
10/04/11 23:36:18
ここの書き込みを初めて見た時は冗談だと思ってましたが、ほぼ真実ですから怖いですね。
いつの間にか一緒に働いていた人が次々辞めていきました。皆さん元気されてますか?
今はどの会社に行っても大変だと思いますが、自分なりにやりがいを感じれる良い仕事であれば良いですが。。
しかし、リストラせずにこれだけ皆が辞めていくのは会社にとって都合が良い事なのか?
今月は給料を減らして辞めさせようとしているようですが、この会社はどこに向かってるのでしょうか?
もう少しでこんな悩みも懐かしく思えるんでしょうね。

578:底値さん
10/04/11 23:42:46
正社員だけど転職して給料下がったよw 
中小同族で12人中身内の役員が8人 役員は豪邸ベンツ 部外者社員は手取り14www
また転職活動ですよww

579:底値さん
10/04/12 00:23:29
>>577
退職祭参加者です。
そうなんです。真実がわかった人からこの会社を去って行くのです。
今は何とか、前職より収入の上がる仕事に就けてます。毎日が試行錯誤ではありますが
自分なりには、いい仕事に就けています。

この会社には将来性に不安に感じ(給料を下げるなど)リストラというか、辞めた方が良い
という意志の方が強くなった。仕事のできる先輩社員も続々辞めて行き、結果として、自分
には、この会社は会社としての価値がないと思うくらいになってきた。
(確かに給料が安いことや、無能力の管理職がいたというのもあったが)
>>577氏は恐らく、今ここにいていいのかどうかを悩んでいるはず。今転職するかどうかは
各個人の判断ですが、自分のスキルアップだけは今からでも遅くないのでした方がよいと
思います。

>>578
同族経営(中小企業)はそういうところがある。ネットでも情報が出てこなかったりして、
そういうことある。
(ここのくる前の以前の職がそういう会社だったので、中規模位の会社でここに来た)
どちらにしても、ここにいても転職間違いなしなので遅かれ早かれ転職するんですけどね。

今度こそ、良い会社にたどり着くことをお祈りいたします。

580:底値さん
10/04/13 18:40:23
この会社は、求人票の上限の人はいますか。
いたら、資格とかたくさん持ってないとダメですか?
気になりましたので。

581:底値さん
10/04/13 19:17:34
>>580
資格あって実務経験あるなら上限以上でますよ^^
最低で陸特1 できれば2陸以上 
実務は通建元請本体で経験あれば尚良しです^^

582:底値さん
10/04/13 19:24:51
今日たまたま暇だったので転職会議↓を見てみた。
URLリンク(jobtalk.jp)
そうすると、>>500 に私が書いたスレがコピペしてあった。

常識ない人が多いのはCMSの特徴だが、自分の言葉で
書けない、低次元さにあきれた。

ま、この程度の人があることないこと言っても信用されませんね。
所詮CMSクオリティが染みついた人なんでしょうね。

直接関係ない書き込みで失礼いたしました。

583:底値さん
10/04/13 20:12:35
>>582
それだったら他社の方が、条件がもっと良い気がするけど。
しかも、通建本体から来たら間違いなく給料ダウンだし。
良くても通建子会社系までがいいところでは。
独立系はかなり工事費叩かれて
いるのが実際だったりする。

今、工事系の仕事は単金が低過ぎて撤退している所が出てきたし。


584:底値さん
10/04/13 21:20:52
>>582
コピペレベルならまだいいけど、俺が書いた文章を改変したあげく、俺が書いた
以上に誹謗中傷に近い内容を書いている。

ここにはかなり事実が書いているが、他のそれ以上に細かいことを書き足している人もいる。
個人的には、自分が書きたくないんだろうね。(文責負いたくないんだろうね)

何かあったら、2chのあそこに書いてあったで済ましたいだろうかと。

本来よろしくないとは思っているものの、これを間違った転職防止のためにはやや仕方ない
かなとも思っている自分もいる。

一時期まだ他のサイトにもコピペするやつがいたけど(そのサイトは今ないですが)
個人の資質の問題だからしょうがない。

逆に社内で言論統制されていて、自分が書けないから代わりにコピペの人もいるかも知れんが。

まあ、それだけひどい会社であることは事実であるが。

585:底値さん
10/04/15 01:46:39
>>583
レス番ずれてないですか?。
>>581の間違いだと思うけど。

しかし、>>583の内容には同意。
とある工事会社は単金半分くらいになったって言う人がいる。ただ、他にいい仕事がないから
とりあえずはやっているけど、他社の案件でいいのがあれば乗り換えたいって言ってた。

そういえばどっかの会社に似ているなぁ。

586:底値さん
10/04/17 19:58:07
最近静かですな。嵐の前の静けさ・・・ですか?

587:底値さん
10/04/18 02:36:10
もうかなり崩壊してます。今期はカツカツだが、他社何とかという所。
来期は資金繰りを含めかなりやばいと思われる。
残念ながら転職有利な状況。

来年の今頃、この会社が存在しているかはなはな疑問。であるが

588:底値さん
10/04/19 01:37:44
もう終わっちゃうんですか?
今の従業員の方の再就職は大丈夫ですか?

もう私の知ってる人は誰もいないのだろうなぁ。

皆さん今はどこにいるのだろうか?

時代は変わったね。

589:底値さん
10/04/19 20:45:41
もうすぐ五月ですね、皆さん心の準備は出来ましたか?
心臓の弱い方はご注意ください。
これから素晴らしいショーが始まります。
強くなりましょう。
雑草のように。
水を貰えなくても。
生きていくのに必要な事は耐える事です。


590:底値さん
10/04/19 22:22:45
そうか。4月も後半だ。
月末がまた近づいてくるわけですね。

毎月ヒヤヒヤするのは心臓に悪いな。

連休があるからどう動くかわからないけど。
決算まで後もう少し・・・ちゃんと良い結果でまともに迎えられるだろうかww

591:底値さん
10/04/20 01:56:42
このスレは、○○航空、ウィ○○ムの協賛で見守っています。
違うところは、スポンサー企業の有りか無しか。

592:底値さん
10/04/22 14:27:09
僕は、早速CMSに見切りをつけて辞めました。
それにしても、滝○寿○は何とかしてほしい。
あんなアホ今までに見た事ない。


593:底値さん
10/04/22 22:59:44
正解ですね。

594:底値さん
10/04/23 01:04:11
この会社自体、すでに実力のある人はほぼいないよ。
ほとんど退職していった。

中堅社員がいないという異常事態がそれを物語っている。
これを異常事態と言わないで何というか。
そのため、クオリティーが下がった。

特にここ2−3年クオリティーの下がり方が顕著である。
なぜかというと、教育・指導できる社員がいないほぼ状態であるから。

また、役職者も自己の利益優先で屋台骨を支えている社員を大切にしなかったのも
原因の一つ。給与面もさることながら、社員のフォローをしない(協力体制がない、
一方通行の指示など)体制であるから、結果として今に至る状況となったわけだが。

本当に惜しい社員をいくら失ったのか?

少なくても、辞めた社員だけで独立して会社が2−3社できるだろう。
(もちろん良い仕事ができるだろうし、ここの給料よりまともな給料をもらえる可能性が高い)
やはり、社員の分布がある一定のバランスをしていない会社は問題のある会社の場合が多い。
ここも、例外でないようだが。

595:底値さん
10/04/23 23:48:48
批判ばかりですね。たまには前向きな話ないの?
最近仕事良い話ないね大丈夫?
とりあえず土日ゆっくり休んで頑張りましょ!!

596:底値さん
10/04/24 22:36:14
>>595
批判ばかりですね。とありますが、前向きにやっていける環境の会社ですか?
Nからも見放され、NES○Cからは敵視され、そんな中で前向きに建設的に
やっていける環境ですか?営業所あたりは地方から疲弊してますよ。何も分からず、思うがままの
本店と東京支店に管理能力があるかというえ皆無だし。
6月の決算時にどういうことになるか想像できません。ある意味。
この会社と決別してからしばらく経ちますが同情に値しませんね。
在職中の社員の方、もしかしてここを見ている管理職の方々、悪いのは誰か?
それを考えましょうね。

597:底値さん
10/04/25 10:05:16
>>595
あなたの言うとおり。
確かに前向きにやっていける環境はここにはありません。
私も早い所、見入りをつけて退職祭に参加したいです。


598:底値さん
10/04/25 10:07:15
>>597
間違い。>>595 → >>596でした。

599:底値さん
10/04/25 12:08:24
ただ、ここがいつまでもつのかわからなくなってきたので、
転職含め検討しないと、まずい時期のような気がするけど。


600:底値さん
10/04/25 12:44:47
600貰い みんなガンバ



601:底値さん
10/04/25 23:08:21
すでに退職しているものだが。

残っている社員であろうが、退職者であろうが自己判断で今後を決めていくわけだが。
(私は退職の道を選択した。結果としては良かったわけだが・・・)

ただ、この会社の施策は計画性もないことながら、さらに社員教育らしいことはほぼしない。

最終的には周囲の環境・会社の先行き・給与などの待遇を総合判断して、結論を出すべき
である。

結論は見えているが。

それよりも、転職先の調査を念入りにすること。また、同じことを繰り返してもしょうがないだ
けだから。(時間の無駄)

ある程度の長期戦になることだけは覚悟しないといけないかも知れない。
(短期ですむことがあればそれに越したことはない)

ここが時間の問題なのは否定できないのは無理もない。

繰り返すようだが、今後の生き方を決めるのはあなた自身。ここにいて良いかどうかは・・・
もう言わなくてもいいか・・・。



602:底値さん
10/04/27 01:36:30
倒れる前に、だんだん人がいなくなりつつなってきた。
本当に持ち直して来るかというと、正直厳しい。NTT系の建設会社も合併しないと
生き残って行くのが厳しいのが現実。現にコムシスとつうけんなどは合併持ち株
会社化している。

大明、コミューチアも合併の方向。
もはや、通建の仕事だとメシが食えない孫受けもあるという。

こういう話を聞いて、前向きな話をするのはどうかなと思っている。

昔みたいに、素人をとって育てる時代はCMS的には終わっている。
ただ、現場経験を持つものには、中途採用で良い待遇は見込めない。

役に立たない、上司に相談してもねぇ…。

603:底値さん
10/04/27 13:20:34
>602
役に立たない上司
滝○寿夫うp


604:底値さん
10/04/27 19:38:37
ほんとお金がないんだってば。払えないんだってば。
今日は飲みに行くけど皆お金少しだけカンパね。
来月は飲みに行けるかなあ。みんなカンパね。


605:底値さん
10/04/28 00:54:21
そもそも飲みに行く余裕が、この会社の給料でどれくらいいるかな?
私は居酒屋クラスでも多くて2回だったが。

まあ、今はお付き合いのお金も余裕で出るくらいの給料になりましたが。
転職して変わったのは、やはり給料ですかね。


606:底値さん
10/04/29 03:25:17
>>605
俺は居酒屋すら行くのも厳しかったから、帰って安い酒買い溜め
したのをスーパーで安く調達したつまみが精一杯。

どこかのお偉いさんと全然違う。



607:底値さん
10/04/29 09:56:21
苦い汁ならたくさん飲まされてますよ(笑)

608:底値さん
10/04/29 10:36:37
現場作業で、ここは素人でも何でも頭数さえそろって
金になれば何でも良いって環境です。
いつか人身事故など重大事故を誘発するだろう。

通信工事会社であってそうでない最悪のクォリティ・・・。
誰がそんな環境にストップをかけるのだろう。

609:底値さん
10/04/29 11:49:42
>608
>誰がそんな環境にストップをかけるのだろう。

そんな人誰もいません!!

610:底値さん
10/04/29 12:01:10
>609
>そんな人誰もいません!!

同感です

611:底値さん
10/04/29 15:59:44
ストップかけれるような人達は、全て退職済みだからね。
(ストップかけようとして、全然とまらない上に話もまともに聞かない
ようじゃ、辞めるわな。自分から危険作業の指示は絶対したくないし)

アホらしくなって辞めた退職者です。

612:底値さん
10/04/30 08:40:30
東京支店が移転したとき、泉岳寺のほうが最寄駅です。と申告したところ、
弊社の最寄り駅は田町と決まってます。と断言された。(総務のおばさんに)
理由を聞くと、泉岳寺からの通勤路が狭い為、通勤するのに危険だからと言う
理由です。子供じゃーあるまいし。。。仕方なく田町から通ってます。
泉岳寺のほうが近いのになー。。。。

613:底値さん
10/04/30 19:40:36
URLリンク(image.news.livedoor.com)
URLリンク(pioneer.jp)
URLリンク(www19.atpages.jp)


614:底値さん
10/05/01 03:07:14
>>612

あと交通費の関係とかは有り得るかもしれないね。
高くなるとか。

615:底値さん
10/05/01 08:39:47
>>614
かえって泉岳寺のほうが安くなります。

616:底値さん
10/05/01 18:41:07
>>615
あとは会社案内である程度有名な駅のほうがいいと判断したとか。
あとは経理担当者の自己都合。

本来、交通費は安いルートで算出するのだが。


617:底値さん
10/05/03 00:26:02
一部で不渡りが出たとか見たのですが
事実なんでしょうか?

これ事実だともう、まずいのではないかと
思った。

これで大丈夫??


618:底値さん
10/05/03 01:35:28
一部の不渡りならどこにでもある話ですよ。どこも大丈夫とは言えませんが。これからどう動くかは自己判断で。






619:底値さん
10/05/03 10:01:31
>>617
私は、セントラルの前にいた会社で倒産を経験しています。
一部不渡りを出して、2度目の不渡りを出すまで、あっと言うまでした。
それで、倒産確定。
社長が夜逃げをして、社長の自宅がもぬけのからでした。
ふくじろうは、どう出るでしょう。

620:底値さん
10/05/03 13:28:54
ふくじろうってまだ馬鹿でかいベンツに乗ってるの?

621:底値さん
10/05/03 19:51:12
なんか誰かが書いてた、6月危機もあながち間違っていないような
感じだね。
予想した人はすごい。

622:底値さん
10/05/03 22:39:38
あれだけ退職祭が季節イベント化してるぐらいだから、
もう、実力ある人はほぼ残っていないから、会社的に
ダメなのは、知ってる人もいるし。

十分終わってますね。


623:底値さん
10/05/05 05:32:09
転職活動中

ある程度見切りつけんともうだめかも知れん。先輩の方々が辞めていったのが
遅かったが、最近よくわかった気がする。

この会社には、低待遇以外で、それを補うものがない。

この内容を見ればわかると思う。あえて書くが、この会社には希望が持てない。
ある意味、いい人生勉強させてもらった。

624:底値さん
10/05/05 11:26:20
東京支店の業務減った?
エリクソンの業務内容激減しているみたいだけど。
このままで大丈夫?
ほとんどの人間は、八王子業務みたいだけど、
寮に入っている人は、またタコ部屋かな?

625:底値さん
10/05/05 18:28:09
>>624
俺なんてそのタコ部屋のゴミ捨て場に寝泊まりさせられたよ
頭に来て脱走したら森に「別の寮はきれいだからそれを見て欲しい」とか
意味不明の言い訳をされた

626:底値さん
10/05/06 02:45:47
>>625
ほんの数年間変わってないな。
ボロかろうがなんだろうが寮費はしっかり徴収します。ww
一つの部屋で5人入れたら、完全に会社は経費はあまり出て
いないはず。

社員もくいものにする会社ですな。

627:底値さん
10/05/06 08:11:54
>>625
エリクソン業務なのに、何で「森課長」が関係してくるの?
森は公共の課長でしょ。

628:底値さん
10/05/07 02:09:46
>>626
それ、今はやりの貧困ビジネスですか?

それなら社員をクイモノにすると言われてもしょうがないか。

629:底値さん
10/05/07 08:26:47
立替金9万2千円が3ヶ月たつのに、まだ戻ってこない。
金がないよ〜。。。。

630:底値さん
10/05/07 13:07:49
>>629
俺も5万円2ヶ月たつのにまだ戻ってこない。
どんな会社よ!!


631:内定辞退者
10/05/07 15:51:08
工担総合&一陸特餅です。

立替金が戻ってこない(?_?)

そんな、はした金も戻してくれないの???

短期資金にも窮してるんじゃ???

辞退して良かった。

632:底値さん
10/05/07 19:23:30
>>631
このスレを見るとわかるが、この会社はどうみても631氏のような資格持ちなら、もっと良い
条件の会社があるはず。特に実務経験があればなおさらです。

辞退して正解です。

まだここまでひどくないうちに辞めたが、給料安いわ、立替したら精算遅いわ。
預金かなり食いつぶした。

ただ、どうやらヤバイ一歩前だから気をつけよう。と言ってもどうにもならないか。

633:底値さん
10/05/07 20:07:03
立て替えるから駄目なのさw
仮払金請求して、許可されなければ仕事できないと、はっきり言えばいい。


634:底値さん
10/05/07 20:38:16
この会社前も経理関係で一悶着あったな。確か立替金の不正経理とかなんとか・・・
結局もみ消したようだがあのお金はいずこへ?。
損金処理か?。また聞きだから噂だけならいいが、実際のところはわからんが。
個人パソコンで情報漏洩した時は社員を訴えているのに。(敗訴らしい)が、
この件にはなにも触れてないのが凄く気になる。事実なら、横領とか背任だが・・・・。

とにかく問題や謎が多い。

635:底値さん
10/05/08 08:08:51
あの経理のおばさんがいけないのか、本社の経理がいけないのか
いずれにせよ、アホらしい会社です。

636:底値さん
10/05/08 21:50:49
>>635
税務関係でやましいことがあるから訴えられないとか、そんな理由だとか?。

しかし、この会社いつまでもつのかわからなくなってます。
下手したら今月末の給料から遅配か減給が、ありそうな雰囲気ありそうだし。

立替金がいまだにかえって来ていないという話もある。

とりあえず、立替金は倒れる前に精算して頂きたいところですかね。

637:底値さん
10/05/09 04:10:56
他の情報に情報によると、本当の書かれて困るから言論統制するらしい。
嘘の内容で求人するのに都合が悪いからとか。

個人特定して叩きたいみたいだが、もう手遅れだろう。

特定しても事実書かれているから、文句言えないし、その前にここがもつのか
わからないし。

一説によるとかなりまずいことにここなっているとか。

どうなの?

638:底値さん
10/05/09 10:04:37
私はこの会社から内定を貰っているものです。
1陸特を持ってます。
最初から資格を持っていると、資格手当てが出ず、
入社してから資格を取ると、手当てが出るのおかしくない?
今、内定を辞退しようか検討中で、このサイトを読んでます。
なんだか、辞退したほうが良さそうな気がしてきました。

639:底値さん
10/05/09 13:14:51
>>638
この会社の場合、入社前の提示と実際入社後の条件が
違うということが、頻発するというのが常態化しており、ここに、書かれた通り入社前にとった資格ぶんは、
支給対象外、残業手当提示額にほぼ込みです。会社経営的にかなり危ないらしいので、入社後、
いきなり給料出ないとかもあり得ますので、覚悟の上
ご入社下さい。でも、それだけ資格持ってれば、条件は他社のほうが
良いと思いますが?。ちなみに、入社後倒産の可能性があることをリスクとして
理解して下さい。

640:底値さん
10/05/09 19:13:07
今日は母の日だよ。父さん



641:底値さん
10/05/10 00:59:46
>>638
失業中かどうかわからないから、なんとも言えないが、スキルアップのため転職なら
候補にならないよ。
経営状態は他の方が言われるようによくありません。
年齢などもありますが、通信業界以外も検討されるのもひとつの手かもしれません。
事実上の派遣会社のようなものなので、その割りには待遇は???です。

この景気の中、内定がもらえたのになんですが・・・・。
入って失敗するよりは・・・

最終判断はご本人自身ですが、私はここで失敗したのでおすすめしません!

642:底値さん
10/05/10 07:33:33
セントラルが憎いのはわかるが必死すぎてキモイは。
同じ数人で回ってるだろ、このスレ。

643:底値さん
10/05/10 11:38:16
>>642
幹部乙 キモければ見なきゃいいじゃん!

怨まれることやってのは事実だから、書き込みする人かなりいるんじゃない?


644:底値さん
10/05/10 19:48:12
また箝口令か。そんなもん無駄だが。

もうかなりの人がテンション落ちたし。会社が信じられない。
崩壊するまでには次へ行かないと。
間に合わないか。

645:底値さん
10/05/10 21:48:46
会社都合なら雇用保険早く出るけど、潰れたときは離職票まともにもらえるかわからない。
どっちにしても仕事探さにゃ行かんけど。厳しいだろうなぁ。

辞め時の問題だったかな。時機を逸してしまったと今にして思う。


646:底値さん
10/05/11 23:54:03
最近はハローワークの一部でいろいろ(生活支援)手続きができるようになってるとか。
離職票会社発行なしとかでもそういう窓口なら対応してくれそうな感じ。
場所によって違うようなので、最寄りのハローワークで確認を。

でも、基本は自分で動くだけど・・・。


647:底値さん
10/05/13 00:41:46
結局、情報通信業と言いつつ、情報漏洩事故を起こすまではパソコンは個人端末を
業務用に利用させることをさせ、(しかもひどいときは個人のメールアドレスを使用)
関係ソフトは、自己手配。(会社はもちろん負担なし。あってもラベルの白いCD−Rが・・・)
こんなことが平気でまかり通っていた。

パソコンは会社手配する場合。パソコン代自体を顧客負担で用意させていたし。
(または、請求代金に上乗せしていたし。たぶん個人のパソコン使用時も請求してたのでは?)

某社にはいろいろ用意させてもらってたよね。

事故以来は端末を自己調達してたけど。


648:底値さん
10/05/13 08:03:18
俺なんかは、現場へ出ていて携帯電話を使用してのやり取りが多く
この携帯電話も個人の携帯です。
もちろん、通信料も個人もち
ひどいときは、月に2万円くらい請求がきたが、これも個人負担。
これって、どうよ。。。

649:底値さん
10/05/13 12:30:26
>>648
携帯の業務端末支給されている中にはそんなに使わない人もいたけどね。
そもそも、個人携帯を使うというのは、携帯電話の電話帳登録するとか、
会社のセキュリティー管理という所でまずいような気がするが。

まあ、それだから情報漏洩とかしたとか言われたらシャレにならん。

後確か電話代は立替請求出来たはず。ただ通話明細(全桁表示のやつ)
立替書と添付すれば、良かったような。面倒な上に、なかなか返して
貰えませんが。

650:底値さん
10/05/14 02:34:40
ということは、ゴネなきゃ支給・支払いはないと言うわけですね。
セントラルメディアサービスはやることが違う。
それともブラック企業の仕様ですか。

会社のコストダウンが社員の自腹切るという搾取システム何ですね。
まさに貧困ビジネス。


651:底値さん
10/05/14 08:10:57
>>649
後確か電話代は立替請求出来たはず。ただ通話明細(全桁表示のやつ)

一回請求したが、何これ?って言われ、出来れば個人携帯は使わないで
と言われました。
でも、実際に現場に行くと、どうしても携帯電話での連絡が必要になり
どうしても、使わなければならない事があるんです。
説明したら、しぶしぶ払ってくれたけど(支給まで2ヶ月はかかった。)
これが毎月あると思うとうんざりする。

652:底値さん
10/05/14 09:05:29
自分も業務携帯をつかってましたが。
支給されるまでは個人携帯を使ってました。
個人携帯を業務で使用した際は請求可能とは聞いてました。
しかし、前述されている通り全桁表示の通話明細を提出した上で、
かつその番号が誰(関係者名)を示す資料まで作成、提出しなければ
ならないのが面倒くさかったです。
それに立て替え金請求書を作成して通話明細と資料を提出しても
当時は約6カ月待ちでした。
正直 全員とまではいかないにしても対客がある人間には業務携帯を
持たせないといけないですよね。
それすらも考えていないセントラルですよ・・・。

653:底値さん
10/05/14 23:13:50
確かに、金をかけないといけないところに経費を削減し、必要無さそうなところに
金をかけまくるセントラルメディアサービスは他の会社よりななめ行くブラック企業
である。
幹部には、現在、過去を含めた社員には、お詫びだけですまない責任があるのではないか
と思われる。

情けない話だが事実だから仕方ない。

654:底値さん
10/05/16 16:03:21
今ごろ幹部の交際費などにコストダウンに走るようでは、手遅れですね。
というか出せなくなって気がついたような感じにも見えるが。

この会社を支援するところがあるかどうか、疑問だが。

655:底値さん
10/05/16 19:21:15
まあ、会社としての価値はあまりないので救済合併も恐らくないし、自主再建できるか
どうか、疑問だ。某神戸のFM局みたいになるか・・・。(しかし、セントラルの場合拾って
くれそうなところが思いつかん)


656:底値さん
10/05/17 12:06:07
>>655
弘栄とかどうよ!!

657:底値さん
10/05/17 16:56:09
つーか、ある程度実力ある奴なら気にしなくても何とかなりそうな気がする

その前にどれくらいそんな奴居るかだが。

658:底値さん
10/05/17 21:38:08
ほぼいないと見たけど。
再就職には苦難の道が・・。

659:底値さん
10/05/19 02:07:44
今月末は31日月曜日か。
土日はさんで月末というのは、社員的になんか気持ち悪いな。
月曜日出勤したら、事務所の前に貼り紙があったりとか・・・。
今期中はなんとか持つと思われるが、いかんせん不安要素が多い。

退職者が、どれくらいいるかも不明だが、新しい仕事が見つかったら
それ相応の数の退職者が見込まれる。

新入社員が間違えて入る確率は低いので、残っても大変だと思われるが・・・。
まあ、既に書いてもしょうがないかもしれないが。

660:底値さん
10/05/20 08:23:23
この会社に入って驚いた事。
それは社員番号。。。
社員証にかいてあるやつ。
入社が3年くらいしか違わないのに社員番号が200番位違う
これって、その3年で200人近くが辞めたってこと?
入れ替わりが激しい会社ですね。
これって、自分から辞めたのか、解雇になったのか不明だが
この人数は普通の会社なら考えられない。
尋常じゃない。


661:底値さん
10/05/20 15:12:44
>>660
今、社員番号は4ケタ行ったの?
ちなみに5年ぐらい前は300番台だったと思うけど?
退職者全員集めたら、どこかのホール貸し切らないといけないなww

662:底値さん
10/05/20 21:56:30
>>660
大半は、給料が悪い、待遇最悪などの理由で辞めるが、自主的に辞めるので
会社的には自己都合退職だが、辞める側的には会社最悪なため退職だけどね。

まあ、そういう会社です。

663:底値さん
10/05/21 11:23:31
>>661
今は、700番台後半(800番にほぼ近い数字)です。

664:底値さん
10/05/21 18:09:33
ということは、約800-現在の社員数。この会社を見限った人の数。
一般的な会社より多い。
ここのダメなイメージがあって当然だわな。さすがブラック企業と言って過言ではない。

665:底値さん
10/05/22 22:19:25
記念すべき社員番号1000迄逝けますか?

666:底値さん
10/05/22 23:20:36
社員番号1000番を突破する前に会社の方が逝くかもねww。

ってかいたら、次の入社の人からいきなり5000番とか振ったりして・・。
ここならやりかねん。
むしろ最後に入社した人の社員番号が気になる。ラストナンバーだから。
まあ、これだけぼろぼろな情報が事実として出回っているのに、ここに入社する人が
どれだけいるか不明だが。

667:底値さん
10/05/23 00:02:06
辞めた人は能力のない人w
愚痴るなんてみっともないw

668:底値さん
10/05/23 03:14:17
給料もまともに払えない(残業代や不当な賃下げなど)
する会社だから未来がないと言われても仕方ないでしょww

某ハロワークでは、求人票を相談窓口に持って行くと
「ここの会社、何人か応募者から求人票と内容が違うという意見が来てますが」
言われていた話があるくらいだから。

実質派遣会社のような会社のこと隠してるし。
労働局あたりは、不当な偽装派遣や多重派遣の情報は提供してほしいと言われるくらいだから。

むしろ赤字で、給料の支払いがやっとといわれる会社にいるほうがどうかと思うが。ww


669:底値さん
10/05/23 05:29:09
>>668
そいつ、定期的に沸いてるから無視した方がいいぞ。
そんな会社にしか、居ることができない奴だから。

まあ>>668が言うことも、ごもっともではあるが。
給料カットもだか、給料遅配が始まったら完全に終わりだな。会社として。

そこまでくると、社員の方が勝手に離れていくから。(生活に支障が出るくらいなら転職だよな)


670:底値さん
10/05/24 13:09:20
4・5年前に転職活動中ここの会社からWEB上でスカウト来て(保持資格が
検索に引っ掛ったのかな?)試しに受けてみた。
炊き沢ってのが面接者だった。
入ってきてソファに座った途端足組みしながら面接が始まったw
その時点で『この会社辞退だなっw』って思ったけど面接の練習にしよう
と思ったが練習にすらならなかった(><)
その場で内定が出て後日必要書類郵送しますとなったが、いつまで経っても
書類が郵送されてこない。
入社する気は全くなかったが、面接官の態度が腹立ったので電話して書類
だけ送らせて辞退してやった。
その時の書類がこの間部屋の掃除してたら出てきて月給¥245,000-で
年収¥2,940,000-だったよあまりの安さに笑っちゃったけどねww

今は転職して業種は違うけどCMSの倍の年収になってるけどね。
なので皆諦めないで探せば年収はUPするよっ!!


671:底値さん
10/05/24 19:48:27
>>670
あなたの行動は正解です。
一時期は、応募があって、面接しましょうといわれたのが1ヶ月後だったとか平
気であったし。

ちなみに、CMS的には給料多い部類だね。でもこの会社にはなぜか300万円の壁が
ある。
300万円以下の社員が、ごろごろ居る(へたしたら200万円に近いひとも)

若い人は、特にやり直しがきくから頑張れ!

やや年行って、転職に不安な方、前業種へ戻るのもありだし、職業訓練を受けて
業界自体を
変える方法もあります。
(職業訓練自体は、このご時世競争率高いですが・・・)

672:底値さん
10/05/24 22:43:47
私は去年ここを受けて、内定は出ました。
この会社、ふざけているとしか思えない給料提示ですね。。

面接の流れは、
書類選考なし→いきなり1次面接(部長の方1名と)
→2次面接(部長+社長)→内定
→給料などの条件交渉の流れでした。

私の場合は、資格こそ持っていないですが、
データセンターで営業支援SE+ネットワークエンジニア、
NIerでの営業+セキュリティエンジニアを経験しています。


673:底値さん
10/05/24 22:45:01
面接の担当されていた部長さん(NESIC出身)とは、
セキュリティエンジニアの部分で意気投合したので、
2次面接でいきなり最終面接となりました。

しかしここの社長、ビジネスマナーが欠如していますね。。
名刺出さないし。普通中途採用の面接で名刺は出してくるのに。。

給料の条件交渉の時に提示された金額は、月額26万(総支給)、
ネットワークエンジニアの部署は東京しか存在しないとのことで、
寮が手配されるため、寮費9000.-(光熱費込み)。
寮は3DKに3人の共同生活。寮にいられるのは2年間のみ。
共同生活は、東京での求人ではエンジニア派遣ではかなりの確立で存在するので
ある意味ばくち。寮費についてはそんなに阿漕なマネはしていないと思う。
しかしボーナスがゼロと聞いていたため、こちらは残業無制限の年俸制350万で交渉。


674:底値さん
10/05/24 22:46:23
結果が出るのに2ヶ月かかり、面接担当の部長さんから
「給料で条件が会わないのと、東京のトップが
「使える人間ならば東京から絶対異動させたくないからだめ」と言い出し、
内定取り消しです。。」との事。

NESIC出身の部長さんそのものは、まぁ紳士的な人だったけど、
この会社そのものがおかしいと思いましたね。。
CCNAとかの資格手当についても、条件交渉のときに書類に不備があって、
NESIC出身の部長さんは必死になって調整してくれたけど。。
その部長さんには、CCNP+MCP(Windows7、2008Server)+
ネットワークエンジニア+セキュリティエンジニア+Juniper NetScreenを
5年で取って欲しいといわれたけど。
NESIC出身の部長さん、こんなブラック企業でまともな事、
やっていけるか今も心配です。


675:底値さん
10/05/24 23:08:17
単価の安さに色んな会社と契約拡大みたいです。
通常、1人雇うのに、2人雇えるとのことで業界では、最近噂です。
業界の価格破壊を売りにする営業が目立ってます。

他派遣業界からは、厳しい目でみられるのが現状です。
資金調達は、どうにかなったみたいでね。
JALみたいに!!
来期は、V字回復を予想できるみとうしです。
社員さんは、ボーナス・決算手当て支給ありえそうですね。



676:底値さん
10/05/25 00:03:43
>>675
ないないw

677:底値さん
10/05/25 02:16:10
>>675
そのまま地上に墜落するんじゃないの?の間違いでしょう。
沈む船に残るような奴はいない。もう何年も前から辞めた人が正解。

678:底値さん
10/05/25 15:56:45
今の時代安けりゃいいもんじゃない。
1人の値段で2人出すなら給料は通常半分だなww

ただで安いのに、これ以上安けりゃ生活できないような。

言い方変えたら1人の仕事を2人でないと出来ないと言うわけですねww。
わかります。
それがCMSクオリティ

679:底値さん
10/05/25 22:33:43
>>678
どのみち今の会社で儲かっていないのは事実だし、給料も悪いというか減額されたりとか・・

派遣に出ている人のスキルも高いかどうかと言うのはそうでない人も居るわけだし。
ところで、いつの間にセット販売始めたんだよ?。一人派遣に行くと勝手にもう一人ついてきますって
なんかのいやがらせかいな?。

不良在庫無理矢理押しつけてないかな?。

信頼の持てない会社からの派遣を受け入れるような奇特な会社がまだあるのか・・・。


680:底値さん
10/05/26 04:23:21
某拠点では現場一人作業は厳禁みたい。
必ずもう一人つけられる。
使える人間なら問題ないが現場も知らないような人間を
空いてるからと無理やり付けられ役に立たない始末
それでいて売り上げは二人で折半です。
まさにセット販売ですよ。
果たしてここはこんなやり方で立ち直れるの?
心配です。
おいらはもうここにいないから外野からの
見物させていただきます。

681:底値さん
10/05/26 20:42:35
そもそも、この会社に質を求めても無駄だと言うことはよくわかります。

ついでに、某サイトよりコピペ(あっちも結構消えちゃうんでね、消えにくそうなここに張っておく)

14781:結局のところ、一部の人が儲けて大半の人が損をした
貧困ビジネスですが、何か? 14人中12人の方が「この投稿が参考になった」と投稿しています

タイトルの通りですが、役員(天下り役員も含む)上層部や、ごく一部の役職者がお
いしい思いをしたぶん、
現場で働いた人には、一般的企業のような 正当な評価をせずに不当に低い評価を理由に、劣悪な給料、待遇で
泣かされ、辞めることがわかったとたんにゴミ扱いされる。

労働者に認められている、有休取得妨害や、諸手当のカット、退職後の必要書類の送付を遅延など
(まだひどいことをされたという話がある)

そんなこんなで、技術力のある人はさっさとセントラルを辞めて行き、平均社員年齢も30くらいとなり、
技術者の養成は困難となった。
しかも、事実上の派遣会社ということもあり、技術もないような人を採用して派遣したことなどもあり、
情報漏洩などの事故を起こした事や、低レベル過ぎて派遣先の仕事についていけないため、派遣打ち切り
など、現在は経営危機状態に陥っている。

今のところ、業績を回復させる材料もない状態である。
こんな会社が大丈夫かと聞かれたら大半の人が、疑問を持つだろう。むしろこんなの有りか?
と思ってもおかしくないだろう。

以上コピペ終わり。

やばいやばいと言われていたがね・・・

682:底値さん
10/05/27 18:39:39
月末ごとに給料が支給されるか心配な会社ってどうよ?
正直怖い。

683:底値さん
10/05/28 01:19:54
その5月末がやってきます。
給料遅配・・・どうなんでしょ?

遅配はないことを祈ります。

684:底値さん
10/05/28 10:12:56
NESIC出身の部長さんって、滝○寿夫のこと?
もし、そうだとしたら、コイツ最悪の奴だよ。。
コイツにはめられて辞めました。

685:底値さん
10/05/28 23:41:30
>>684
ソイツは、牛丼屋出身。
NE○ICだけでなくすべての取引先に嫌われている。
知らなかった?

686:底値さん
10/05/28 23:56:42
土日休んで月末。なんかやだね


687:底値さん
10/05/29 02:31:39
>>686
確かに気持ち悪いね。月曜日出社したら入口に貼り紙がしてあったり
とか。

もちろん銀行口座に給料は・・・・

土日に見張ってないと、誰かが出入りしてたり。

変な想像をしてしまった。

688:底値さん
10/05/29 11:51:41
>>685
滝○寿夫って牛丼屋出身なんだ
知らなかった。
牛丼屋で店長してたとか?

689:底値さん
10/05/29 14:22:25
NESI○出身者は大半辞めたような気がするが、違った?

一般社員もかなり辞めたけど。やっぱり辞めて当然だけどね。

690:底値さん
10/05/29 16:08:54
>>689
NESI○出向していた社員もほぼ退職されたように思います。

このまま残ってたら本当にやばいですよ〜。

>>689
滝○寿夫って牛丼屋出身なんだ
本当に知らなかった。
しかし、このお方には本当に苦い汁飲まされた。

691:底値さん
10/05/29 16:58:57
その牛丼屋に騙されて入社しました。
今では辞めて別の会社へいるけれど。
給料はけして良いとは言えないけれど、
社長や部長がすごくいい人で
社員の皆に気を配ってます。

例)遅くまで(仕事をして)ありがとね。とか
  いろいろな事やらせてごめんね。とか 
  夜遅くまでご苦労様とか。
ちょっとした一言がすごくうれしい時があります。
残業代も出るしね。

692:底値さん
10/05/29 17:29:53
多重派遣の二○ちゃんも、酷いけどな。
まあ、この会社の永年勤続者自体ある意味ガンみたいなのが多い。
利益は創業期から近いぼど給料に還元してあるから変に高給取りが多いし。
(以前の書き込みにかなりもらっていたとかあるし)

仕事ができる能力は?だが、上司にゴマする能力だけはピカイチですがww

693:底値さん
10/05/29 17:33:58
潰れる前に立替金は回収しておけよ

694:底値さん
10/05/29 23:41:22
>>693
取り返せるならいいけどな。少額ならまだいい方で、立替金額が高額な人もいる。
この会社的には、無担保無利子融資みたいなものだからどうだろうね。
しかも、手元に帰ってくるのに何ヶ月かかかっていたりする。
一時期と今はどうかわからんが。

新幹線とかの切符が、金券ショップ購入の金額がデフォでJRの通常切符は論外、
出張の宿は、びっくりするぐらい安い宿で出張手当てなしとか。
寮のある場合、そこに無理矢理押し込む。社員はかなり犠牲になったな。

695:底値さん
10/05/30 10:08:38
私は、出張(関東近辺東北より)に行ったときには、
特急は使ってはいけないと言われ、ひたすら3時間半各駅で
行きました。
最高に疲れて、いきなりハードなスケジュールを強制
されました。
もちろん、帰りも鈍行で帰りました。

696:底値さん
10/05/30 15:11:27
>>695追記
東北よりと言っても茨城の外れだけどね。

697:底値さん
10/05/31 00:11:44
>>695
人件費が安いからなせる技だな。普通の会社なら人件費>特急料金だから。
社員の体力的なものは全く関係なしで考えるとだが。

しかし、とうとう5月31日を迎えました。今月より来月が見物かも知れないが・・・・。

何事もなければよいですな。w

698:底値さん
10/05/31 09:17:44
以前は宿泊費は7000円内であれば差額はそのまま貰えてたが
今は出張日当 500円で宿泊費は実費請求になった。
患部とかは実質値下げ(コストダウン)したとなっているが
一般社員も値下げだよ。

来月から経費削減でもっと下がったりして・・・。

これじゃ出張にも行けない。

699:底値さん
10/05/31 10:09:53
>>698
出張日当500円も出ないよ。。
もちろん宿泊費も実費請求!
出張に行くだけ損ですよ。。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4435日前に更新/291 KB
担当:undef